ガールズちゃんねる

ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応

3340コメント2019/05/09(木) 19:17

  • 1001. 匿名 2019/04/12(金) 07:38:11 

    50を目前にして今まで何も努力してこなかった人が同年代相応の賃金が貰える仕事に就けると思っているのがそもそも間違い。普通に働いている人は個人で努力していまの地位を築いているのに。甘いよ。

    +13

    -31

  • 1002. 匿名 2019/04/12(金) 07:38:57 

    >>998
    日本人VS外国人にしたのは国
    つまり国民VS国の方が合ってる

    +27

    -1

  • 1003. 匿名 2019/04/12(金) 07:39:17 

    ナマポに現金渡すのを辞めないと破綻だよ
    節約で我慢してるのに税金ばっかり高くなってやってられないわ

    収容施設で共同生活と物資の配給
    コレしかない

    ナマポ廃止にしたら犯罪率が高まって私たちの生活が脅かされるし社会のゴミだわ

    +12

    -8

  • 1004. 匿名 2019/04/12(金) 07:39:20 

    氷河期世代の問題って引きこもりだけじゃないよね。
    たとえ働いていても今までずっとフリーターとか非正規とか
    の人達が凄く多いから将来の生活保護予備軍ばかり。
    しかもどんどん日本に来てる外国人が非正規系の仕事を
    とっていくから氷河期世代が50代や60代になるころには
    非正規でも採用されなくなって無職だらけになりそう。
    ガルちゃんでも氷河期世代の未婚者で
    無職やフリーターや非正規だったりで
    他人事じゃない人が多いんじゃない?
    特にアラフォー独身女性の4割は非正規で
    そこに無職や引きこもりを足したら
    未婚者の5割や6割は超えちゃうでしょ。

    +60

    -2

  • 1005. 匿名 2019/04/12(金) 07:40:05 

    氷河期世代よりも今の若者の学力のほうが異常だよ
    アジアでのランキングも低いし世界的にはトップ10にすら入れてない
    何よりも数学のランキングで常にトップだった日本が
    ゆとり以降インドや韓国や台湾に負け
    今は中国やベトナムインドネシアにも負けてる
    (ソース: USA TODAY)

    +47

    -0

  • 1006. 匿名 2019/04/12(金) 07:40:38 

    ここはまともな意見も多いのに、政治トピは絶対安倍上げばっかになるんだよなー

    +20

    -4

  • 1007. 匿名 2019/04/12(金) 07:40:49 

    楽しそうな外国人留学生を見るとイライラする

    補助金に健康保険のタダ乗り
    ナマポ寄生
    出て行け!

    +52

    -2

  • 1008. 匿名 2019/04/12(金) 07:42:10 

    >>990
    低所得層に人気だったらしい
    わかりやすい口調で政策を語る小泉&負け組が勝ち組になれると勘違いして投票というコンボで小泉の圧勝だった模様

    +16

    -0

  • 1009. 匿名 2019/04/12(金) 07:42:11 

    >>1004
    アメリカでも一時期移民政策に反対する人が同じこと言ってた
    外国人よりも優秀なら負けるはずないんだけどね・・・
    もっと言えば実力が同じなら日本人が採用されるし
    外国人は何処まで行っても外国人なので職業も限定される

    +1

    -7

  • 1010. 匿名 2019/04/12(金) 07:42:22 

    小泉の派遣という働き方改革を許さない。
    いま、働き手の空洞化で今年入社した新人の1つ上の先輩が40歳。平均年齢58歳の会社なんてザラにある。日本を潰す気が?

    +52

    -0

  • 1011. 匿名 2019/04/12(金) 07:43:38 

    >>951
    >非正規がいきなり正社員になったって、本当に何にも出来ないんだよ。
    しかも中年で未経験の中途採用の給与なんて、高卒初任給に毛の生えた程度しかもらえない


    でもボーナスあると全然違うよね。例え高卒初任給でも定期的に数ヵ月分の賞与があるのはいいなと思う。



    +17

    -1

  • 1012. 匿名 2019/04/12(金) 07:43:53 

    >>1006
    バイトがいるからね
    でもそのバイトも下層って言う闇

    +7

    -0

  • 1013. 匿名 2019/04/12(金) 07:44:20 

    いや、でもさ国が外国人優遇してるから外国人が来るのは当たり前だからこうなったのはやっぱり政治家が無能だからなんじゃないの?

    +20

    -1

  • 1014. 匿名 2019/04/12(金) 07:44:31 

    障害者枠の様に「氷河期枠」を作って欲しい。
    あの頃は「求人ゼロ」「今年の採用は見合わせます」。採用しても数人。
    今は1000人採用している会社が100人未満しか採用しなかったり本当にひどい時代だった。
    CAだってANAは採用見送りとか。今の若い子は信じられないだろうな〜

    +67

    -0

  • 1015. 匿名 2019/04/12(金) 07:45:13 

    >>1008
    マスコミに人気だったんだよ
    「小泉劇場」というリップサービス満載で対応してたし
    少し変わった人というのが逆に受けていた

    言ってる事の一部は正しかったけど
    日本で正論は通用しないし
    特に政治の世界ではむしろタブーなので
    徐々に国益を損ねだして引きずりおろされた

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2019/04/12(金) 07:45:24 

    もう一部の業界でも始まってるけど
    外国人労働者を雇う代わりに日本人のパートや
    フリーターを全員クビにしたりリストラしたり
    してるから時間の問題でしょう

    +41

    -0

  • 1017. 匿名 2019/04/12(金) 07:46:49 

    >>1001
    同意。私も現在41歳で氷河期世代だけど、もやもやする。
    私自身も大卒時、氷河期の打撃を受けたけど、なんとか零細に入りこみ
    色んなことに耐えて耐えて、資格取ったり、それなりに努力を続け
    今は結婚して平均年収くらいは稼げてる。
    引きこもりになりかけた時期もあったけど自分で立ち直ってきたから今がある。
    なので今まで逃げて引きこもってた人たちに支援って言われても・・・。

    +17

    -29

  • 1018. 匿名 2019/04/12(金) 07:47:13 

    >>951
    無職期間1日もないの偉いと思う
    私めっちゃ無職期間いっぱいあってボロボロ(進行中)
    ただそれは自分の性格のせいであって氷河期世代だからではないと思ってる
    無職期間は自分の貯金で食い潰してなくなりかけた頃
    あわてて仕事を探すの繰り返した
    いつも人間関係とか仕事合わないっていって辞めた
    日雇いの仕事で会う50代後半のバブル世代の独身の人をたくさん知ってるけど
    給料に見合わない生活してるのか渇々で年金払ってないっていって
    生活保護になりそうな人たくさんいて腸煮えくりかえるけど
    人の事は言えない暮らし続けてきたんだった
    まあ世代は関係ないんじゃない?その人の人間性だわ
    日雇いでもちゃんと働いて自分の生活費稼いでる分、無職よりはマシ
    951はちゃんと働いて税金も納めてきたから生活保護受けることになっても腹がたたないけど
    自分や気楽に生きてきた人間が生活保護受けて当然なんて思わないな

    +13

    -1

  • 1019. 匿名 2019/04/12(金) 07:47:56 

    >>1014
    そんな事言い出せば
    バブル世代なんて団塊ジュニアと呼ばれるほど数が多くて
    就職も競争倍率10倍以上だったし
    何よりもその手前の受験が本当に地獄だった

    それを乗り越えて見な地位を獲得してきたのに
    氷族は努力もせずに特別扱いしてくれとか
    気は確かなの?

    +1

    -26

  • 1020. 匿名 2019/04/12(金) 07:48:27 

    >>1001
    社会人一年目なら新卒と同じ給料が妥当だよね
    無駄に年取ってるだけでスキルがないなら新卒と同じ
    …というか、若さがある新卒の方が断然いい

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2019/04/12(金) 07:48:41 

    >>1016
    ほんとなの?

    +9

    -0

  • 1022. 匿名 2019/04/12(金) 07:50:06 

    >>952
    ゆとりも氷河期があったのは解る。しかも新卒至上主義だよね。日本はまだ。だから貴重な新卒期間を逃したのは大変だったと思う。
    だけどその後、雇用は上向いたでしょ。

    氷河期はずっーと雇用が少ないままで新卒採用でも落とされるのに…その後、卒業してから何年もたったような人は採用されなかった。
    よく起業!起業!した人もいる!っていうけど。大多数が普通の人だよ。普通の人だから優秀でも怠けものだったわけでもない。出来なかった人でもない。

    そして私の周りじゃ5~7年前ぐらいから非正規から正社員へ打診を受けた人が多い。でもさ。非正規で手取24万から正社員になったら手取16万ぐらいに下がる。悩んで正社員になった人もいれば非正規のままの人もいる。

    まあこれ周りを見ると正社員選択が正しかったんだよね(--;)
    正社員の子は35才ぐらいで結婚した。非正規のままの子は39の今も未婚。

    でもこれは結果論で32才ぐらいで正社員になって給与下がるか?非正規のまま給与高いか?って選択を迫られた場合…
    どうせ結婚するし非正規のままの働きやすい方が良いかな?って考えても仕方がないと思う。

    +35

    -1

  • 1023. 匿名 2019/04/12(金) 07:50:10 

    40過ぎてアイス食べながらゆたーっと散歩ばかりしてる40過ぎおじさんが近所にいるけど、5人ぐらい子どもと孫といてどうやって生活してるんだろうと思う
    多分、鬱かなんかの診断書出してナマポだわ
    子どもいっぱいの方が支給額が上がるから生活に余裕があるもん
    そんな人いっぱいいるよ
    医師の診断書なんてどうにでもなるし行政も甘過ぎるわ

    +25

    -2

  • 1024. 匿名 2019/04/12(金) 07:50:57 

    >>441
    なんかこういう書き込み今まであまり見なかったのに
    このトピでいきなり増えたね
    これが真の自民党の氷河期世代への政策?
    雇われでもしてんの?更に自己責任だと責めてこいとかさwww

    +13

    -1

  • 1025. 匿名 2019/04/12(金) 07:52:02 

    国は生活保護費も払いたくないけど、40〜50代の氷河期世代よりも【若くて低賃金】で働いてくれる外国人が欲しいんでしょ?助けないけど税金だけはぶん捕るよ、結局死ねって事だと思ってるわ。

    +36

    -0

  • 1026. 匿名 2019/04/12(金) 07:52:28 

    >>1021
    がセデス
    外国人を登用する目的は
    肉体労働や介護のように慢性的に人が少ない分野に人を増やす事

    学生の一部が不法就労でコンビニや飲食店で働いてるだけ
    取り締まりを厳しくすればいいんだろうけど
    そちらも人手不足だから見逃してるように見える

    能力が無ければ外国人に奪われるけど外国人より働けるならそんな心配は全く不要

    +6

    -2

  • 1027. 匿名 2019/04/12(金) 07:52:40 

    これ、支援の範囲どこまでにするつもりだろう。
    私も含めてママ友は、専業主婦になるまで総合職でバリバリ働いてきた人ばかり。

    子どもが小学生になったし、そろそろ働きたいと言ってるけど、私らも支援の対象になるのかな。
    超氷河期世代の無職でも、旦那が稼いでたら対象外なのかな。

    +3

    -12

  • 1028. 匿名 2019/04/12(金) 07:52:42 

    氷河期世代の引きこもりって典型的な発達とギリ健ばかりでしょ
    この世代を助けるなら30代前半に絞って救済した方がマシ
    もう手遅れだよ
    なんで10年前に動かなかったのか…

    +5

    -18

  • 1029. 匿名 2019/04/12(金) 07:53:11 

    >>458
    氷河期世代に八つ当たりしてんのそっちでしょ
    バイト?

    +19

    -1

  • 1030. 匿名 2019/04/12(金) 07:55:24 

    >>1028
    まあそうかも

    氷河期でも働く人はきちんと働いて結婚して子供も立派に育ててるからね
    言い訳だけを繰り返す人は
    氷河期以外でも一定数居るし
    それらの人は何があっても努力はしないんだろうね

    +10

    -16

  • 1031. 匿名 2019/04/12(金) 07:56:22 

    生活保護は集団で住ませて食事は給食みたいにしたらいいのでは。タバコ、酒、ギャンブルさせないように、買ったもののチェックや管理をしてほしい。元気なのに外で働かないなら内職できる人は内職させたら。甘やかせすぎ。

    +18

    -4

  • 1032. 匿名 2019/04/12(金) 07:56:34 

    氷河期で就職厳しかったとしても
    そこから引きこもるのはただの甘え

    +9

    -11

  • 1033. 匿名 2019/04/12(金) 07:56:55 

    >>1003
    非正規の氷河期の人権無視やめてください
    優遇されてる若者は、外国人と労働していずれ殺されるよ

    +9

    -0

  • 1034. 匿名 2019/04/12(金) 07:57:44 

    在日

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2019/04/12(金) 07:57:52 

    >>1019
    リアルで氷河期経験してないの?

    +11

    -0

  • 1036. 匿名 2019/04/12(金) 07:58:01 

    国立大学卒業した子と同期入社だった。地方のビジネスホテルの契約社員。一緒に働いて思っていたけど、よく出来る人で、勿体ないなって思っていた。

    多分当時は、今ならもっと大手企業行ける人が道を諦めていたんだと思う。

    +29

    -0

  • 1037. 匿名 2019/04/12(金) 07:58:09 

    >>1031
    日本も生活保護の主力はフードチケット制を導入したほうがイイ
    そうすれば買えるものの殆どは食べ物になるし
    パチンコ行ったり無駄に贅沢なものを買う心配もない
    お金渡すからここまで悪化したんだと思う

    +16

    -3

  • 1038. 匿名 2019/04/12(金) 07:58:17 

    >>1027
    既婚は対象外で独身だけじゃない?
    引きこもりに該当するのなんて
    よっぽど自分の家から出ない人だけから
    ちょっとでもアクティブな無職は含んでないし
    引きこもりだけじゃなくてそういう無職や
    フリーターも救済しとかないと
    下の世代への負担がすごいことになりそう

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2019/04/12(金) 07:58:36 

    売国自民党の派遣と移民が悪いのに、氷河期を悪者にして、悪行隠すというね。

    +7

    -0

  • 1040. 匿名 2019/04/12(金) 07:58:44 

    >>1005
    氷河期世代は別にバカではじゃないんじゃない?。今そこそこ有名で活躍してる人にその氷河期世代が極端に少ないとも感じないし。
    高橋和利とか2ちゃんねるのひろゆきとか、堀江貴文とか。

    +2

    -2

  • 1041. 匿名 2019/04/12(金) 07:58:45 

    >>31
    私も思った
    引きこもり年齢なら60才未満とするべきだよね

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2019/04/12(金) 08:00:52 

    >>1035
    そう呼ばれていた時代はみてきたけど
    あの程度の温度差を「氷河」と呼んでる時点で甘えてるよ
    「大雪」程度だし、その後何度も「春」は来たよね

    何であなただけ凍ったままなの?
    春の間何処に居たの?

    それが答えだよ

    +0

    -20

  • 1043. 匿名 2019/04/12(金) 08:00:55 

    >>1009
    ずいぶん能天気な意見に思う
    この惨状を見て日本人って根本的に自国民に厳しいと思う
    日本に来て働く海外の人同士は割と連携してるんじゃないの?
    少しでも企業の中のまともな立場に潜り込めたらすぐに
    同じ国の人を引き上げて取り込むだろうね
    そういうことが繰り返されて
    気づいたらまともな職種役職も全部乗っ取られてたとか今後ザラになるかもね
    楽観視は絶対に禁物だと思う

    +22

    -0

  • 1044. 匿名 2019/04/12(金) 08:01:40 

    >>1040
    見事に問題を抱えてる人ばかりでワロタ

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2019/04/12(金) 08:02:01 

    氷河期世代の親のほとんどは
    定年してたり年金暮らし
    親子共倒れも急増するよね

    +11

    -0

  • 1046. 匿名 2019/04/12(金) 08:02:05 

    介護離職も1割くらいいるよ 多分
    50代は早期リタイアも多いし

    +9

    -0

  • 1047. 匿名 2019/04/12(金) 08:02:41 

    >>1006
    なにもかも安倍のせいなの?
    氷河期を作ったのは安倍のせいなの?

    +3

    -9

  • 1048. 匿名 2019/04/12(金) 08:03:04 

    >>1040
    ゾゾの前澤社長もいる

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2019/04/12(金) 08:03:35 

    >>1043
    アメリカの仕組みをよく勉強したら?
    のっとられない理由が分かるよ

    それよりも安倍さんのように朝鮮民族に支援されている政治家が上層部に居る事のほうが大問題
    そっちを心配して

    +16

    -1

  • 1050. 匿名 2019/04/12(金) 08:03:52 

    当時ネットがあればまた違って、皆んなで国と闘っていたんだろうか…

    当時は、雑誌やテレビで流行すると皆がこぞって同じブランド買い漁った時代、自分もその流れに乗るのが当たり前と思って生きていた。

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2019/04/12(金) 08:04:24 

    >>1037
    給料や年金もフードチケットに揃えたほうがいい

    +1

    -8

  • 1052. 匿名 2019/04/12(金) 08:04:29 

    たられば

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2019/04/12(金) 08:05:03 

    リーマンと東日本大震災で
    内定切りとクビにダブルで遭ってそこそこの大学でたのに契約社員にしかなれなかった従兄弟がいるけど
    それでもとっくに日焼けしながら働いてるわ
    引きこもれる人はいいねぇ。叩き出さない親がいて

    +23

    -1

  • 1054. 匿名 2019/04/12(金) 08:05:35 

    +42

    -0

  • 1055. 匿名 2019/04/12(金) 08:06:04 

    >>1051
    年金や給料は自分のお金
    「保護」とは違うから
    食べ物ばかり手に入っても困るよ
    孫にランドセル買ってあげたいじゃん?

    +17

    -0

  • 1056. 匿名 2019/04/12(金) 08:06:07 

    >>1042
    大手も中途採用してたりしたのにね
    学歴 職歴ないと厳しいかもだけど
    ネット民はその両方がないからちょっとしたことで底辺に落ちるそして這い上がれない
    そう言う人たちがネットで吠えてるんじゃない?

    +2

    -9

  • 1057. 匿名 2019/04/12(金) 08:06:17 

    実家近所の男の子はひきこもりだけど…ニートで39才でもう男の子って年齢じゃないけど…
    子ども会などが一緒だった。年の差は4つ。普通の子だったんだよね…いや顔が女の子みたいに可愛くて長じるにつれてイケメンになったからメンタルが弱かったのかも。末っ子で甘ったれだったのかも…
    4つも違うとあまり接しないから性格までは解らんが。

    中学は思春期で挨拶しても私も母も無視され…普通に高校行って普通に彼女がいてイケメンだったからバレンタインに女の子がウロチョロして家を聞かれたり…
    偏差値の高い国立の工業大いって…大学生になったらいきなり愛想がよくなり(笑)

    39才まで引きこもりするような子には見えなかった(--;)

    +1

    -13

  • 1058. 匿名 2019/04/12(金) 08:06:33 

    段々論点ずれていくよね
    国は世代同士で争ってくれた方が都合いいのよ

    +27

    -0

  • 1059. 匿名 2019/04/12(金) 08:06:48 

    仕事もないのに引き上げと復員で溢れた戦後日本に引きこもりとかいたの?
    働かないならのたれ死んだだけでしょ

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2019/04/12(金) 08:06:54 

    >>1054
    うわーゆとり世代だけ大赤字

    +4

    -11

  • 1061. 匿名 2019/04/12(金) 08:07:37 

    >>1028

    私は今34歳だけど、
    あなたが言う30台前半は氷河期はもう終わった世代だよ。

    実際求人も増えてたし、
    無名大学卒の発達気味の私ですら、一部上場企業の事務に入れた。

    姉は氷河期世代(40歳)真っ只中で、
    姉の就活の惨状を間近で見てたから
    寧ろその世代を救ってあげて欲しい。

    あと、高齢不妊治療とかも責められるけど、
    今不妊治療してるのって氷河期世代の人が多いんだよね。
    好きな事してて遅れたくせにって言われるけど時代の事を考えるととても責められないと思う。

    +57

    -1

  • 1062. 匿名 2019/04/12(金) 08:07:38 

    >>982
    今さら、叩きやすいものを叩いて日本人団結させるのは無理だと思う

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2019/04/12(金) 08:08:43 

    >>1053
    うわ、日焼けして働くより引きこもりを羨ましいと思う人もいるんだね

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2019/04/12(金) 08:08:59 

    ひきこもってはいないけど、氷河期は就職でつまづくとロクなとこに再就職できない
    ここをどうにかしてよ

    +26

    -0

  • 1065. 匿名 2019/04/12(金) 08:09:54 

    >>1061
    30代前半はリーマンショック世代だよ
    本当に上場企業に入れた人?
    文章から察するに氷河期世代の人でしょ

    +5

    -7

  • 1066. 匿名 2019/04/12(金) 08:11:01 

    >>1062
    在日の方お帰りください

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2019/04/12(金) 08:11:02 

    >>1063
    横だけど働けっていう皮肉だと思うよ
    アスペ?

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2019/04/12(金) 08:11:03 

    でもこの世代が仕事を選ばずに
    なんとかみんな働いて
    結婚して子供を産んでたら
    外国人に頼る必要性が
    なかったかもしれない

    +2

    -16

  • 1069. 匿名 2019/04/12(金) 08:11:06 

    >>1065
    リーマンショックなんて32歳と31歳ぐらいのもんでしょ
    数が少ない

    +14

    -1

  • 1070. 匿名 2019/04/12(金) 08:11:53 

    そもそも底辺層が仕事選んでることが間違い

    +4

    -5

  • 1071. 匿名 2019/04/12(金) 08:11:54 

    >>1068
    人余りの時代だったんだと思う

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2019/04/12(金) 08:12:52 

    >>1070
    いやいや。これ以上清掃する場所ないしこれ以上作業する軽作業もないって感じの時代だったんだと思うけど
    とにかく人が余った時代

    +13

    -0

  • 1073. 匿名 2019/04/12(金) 08:13:46 

    早慶レベルの学生ですら就活自殺する時代だったもんね
    MARCHだけど留学とか理由にして就職留年してる人もいたしな

    +27

    -0

  • 1074. 匿名 2019/04/12(金) 08:14:01 

    >>1061
    30代前半世代はリーマンショックと東日本大震災と民主党政権で株価大暴落の超氷河期だよ

    公務員すらバカ民主が「節減のため新採半減させまーす!」とかやりやがった時代

    +1

    -11

  • 1075. 匿名 2019/04/12(金) 08:14:25 

    >>1048
    パッと考え付く人に変わり者多いから、ある意味『そういう世代』ではあるのかもね。
    ITとか内側で何かするタイプ。
    でも今その氷河期世代のフォローをしても次の世代にも引きこもりの人はいるから、そこを何とかしないとまた同じな気がする。

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2019/04/12(金) 08:14:28 

    ワーホリじゃなくてほんまもんの移民政策すれば良かったのに
    人が余って食えないから、外国に移民させるのって日本は定期的にやってきたのに
    なんで氷河期世代を若いうちに海外に移民させる政策とらなかったんだろう?
    ワーホリじゃ短すぎる

    +6

    -1

  • 1077. 匿名 2019/04/12(金) 08:14:37 

    生活保護に入れさせたくないって言い方が腹立つ。
    そんなつもりは毛頭無いのに。
    そもそも、私達がこんな苦労してるのはその時代の政治と経済が機能してなかったからじゃないか。

    外国人には外ヅラ良くするために生活保護受給させて、氷河期には死んでもらおうって、やっぱり舐めてると思うんだけど。

    +50

    -2

  • 1078. 匿名 2019/04/12(金) 08:15:11 

    >>1074
    >>1061は引きこもってて世の中のこと分からんのだろう

    +0

    -2

  • 1079. 匿名 2019/04/12(金) 08:15:32 

    >>990
    知らんけど団塊で頭空っぽの働いたこともないくせにやたら偉そうな専業ババアどもと
    その上の年齢層のババアにイケメンとかで人気だったよ
    そいつら政策なんてそもそも興味ないからね
    若い人の心にも寄り添える感性とか言ってエックス好きをマスコミ使ってアピールしてた

    +19

    -0

  • 1080. 匿名 2019/04/12(金) 08:15:33 

    氷河期の過酷さを知らない私にはなにもいえない。。。
    でも最後の命綱である生活保護がもらえない時代がくる可能性があるって驚きで
    これは氷河期世代だけの問題じゃないよね
    まず生活保護制度を見直す、正すところからだよ
    日本国民を優先して救わなきゃ
    外国人なんて子供が日本で生まれていても関係ないよ
    生活保護もらうなら帰国して
    仕事は日本人に

    +39

    -1

  • 1081. 匿名 2019/04/12(金) 08:16:08 

    >>1078
    本当に大変なリーマンショックは32歳だけでしょ
    それ以外の30代は普通に就職できてる

    +15

    -0

  • 1082. 匿名 2019/04/12(金) 08:16:40 

    >>1075
    今表舞台に立ってる人達はわりと家柄良かったりするんだよね。ひろゆきは官僚の息子とかじゃなかったっけ。

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2019/04/12(金) 08:17:21 

    >>1042
    何度も春がきた?
    何度も?
    ちょっと意味がわからない。
    やっと春がきたって状況がまだ浸透してない中、今また不景気が来そうって感じじゃないの?

    +12

    -0

  • 1084. 匿名 2019/04/12(金) 08:17:41 

    >>1037
    外国人に受給させるのがそもそも間違い

    +33

    -0

  • 1085. 匿名 2019/04/12(金) 08:17:44 

    氷河期世代救うのは無理
    この世代が産んだ子供も親の格差そのまま引き継いでいるってデータ出てるし

    +16

    -1

  • 1086. 匿名 2019/04/12(金) 08:17:45 

    >>1069
    リーマンの後に東日本大震災、さらに民主党
    日経平均は今の半分以下に未曾有の倒産件数

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2019/04/12(金) 08:17:48 

    >>1079
    団塊の専業ババアって
    あなたのお祖母さんぐらいの世代じゃないの?

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2019/04/12(金) 08:18:48 

    今さら知らない。生活保護だって何だって貰えるものはもらいます。

    +32

    -0

  • 1089. 匿名 2019/04/12(金) 08:20:06 

    引きこもりという言葉が話題になった時に手を打ってくれてたら、こんなことにはならなかった。少子化問題も同様。
    負け犬、パラサイトシングル、腐った羊水、ハケンの品格。
    これらの言葉が世間を賑わせた時、国も企業も何の対策も打ってくれなかった。
    親世代さえ一緒になって私たち氷河期世代を愚弄した。

    +45

    -0

  • 1090. 匿名 2019/04/12(金) 08:20:19 

    竹中平蔵さんお元気かな?

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2019/04/12(金) 08:20:31 

    氷河期の人でここ3年で正社員になれた人は会社にしがみついてた方がいい。
    少しくらいのことでやめちゃダメだよ。次はないから。40超えたらパート採用
    ですら厳しくなるのが現実。選ばなきゃあるというけど往々にして問題ある企業
    の方が散見されるよ。

    +12

    -2

  • 1092. 匿名 2019/04/12(金) 08:22:21 

    氷河期ど真ん中のアラフォーとその前後とでも全く話が変わってくる
    34才の人の大卒の頃はかなりマシだったよ
    ちょうど団塊が60才で大量に退職した入れ替わり。友達もみんな就職できたんでしょう。
    42~38才の人なんて募集すらなかった。大企業は諦めて地元の中小企業にレベルさげた有名大卒でもたった一人の募集枠には残れない。そこにはめちゃくちゃレベル下げてきた旧帝大卒が採用されるから

    +37

    -0

  • 1093. 匿名 2019/04/12(金) 08:22:23 

    国として終わってる!
    人口減少しても仕方ないやん!www

    +18

    -0

  • 1094. 匿名 2019/04/12(金) 08:22:52 

    >>173
    若い世代に恨みでもあるの?
    こっちだって正社員なのに少ない手取りで将来貰えるかもわからない年金に税金だけはウンと取られて
    しかもこの先少子高齢化社会の負担がのし掛かる
    恨むなら政府恨んでよ

    +3

    -8

  • 1095. 匿名 2019/04/12(金) 08:23:07 

    パートはいくらでもあるよ。
    どこもパートは人手不足。外国人でもいいから欲しいほど

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2019/04/12(金) 08:23:16 

    >>1090
    今度は外国人労働者をカモにしたいから必死に動いてるよ

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2019/04/12(金) 08:24:50 

    >>1065

    いや、本当に34歳だって。
    皆んなが知ってる様な大企業ではないけど、
    ちゃんと入れたよ。

    私たちの時期から丁度求人が上向いた年だった。
    一年上の先輩は大変だったって聞いたけど。

    旦那も同じ年で有名企業に入れたから、
    全体的に恵まれ始めた年だった。

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2019/04/12(金) 08:24:59 

    >>986
    公務員は景気が悪いと有能な人材が集まるからね
    人数一番多い世代の上位者が無能だったら皆使えないってことになる

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2019/04/12(金) 08:26:03 

    >>1092
    その世代を採用しようとして大手が中途採用枠広げてたじゃん
    2000年代中期は転職し放題だったけど?

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2019/04/12(金) 08:26:38 

    >>1069
    あの金融恐慌が発生した年に収束したとでも思ってるの?。

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2019/04/12(金) 08:29:16 

    >>1097
    団塊の入れ替わりの年ですよね?
    その1年だけは求人たくさんあったんだよ
    それより2歳年上くらいまでなら応募できたようだけど5つも上だと、新卒で職につけなかった無能のババア扱いで応募できなかった。

    +16

    -0

  • 1102. 匿名 2019/04/12(金) 08:29:40 

    >>1090
    この人は今現在もとんでもないことしてるよね。
    でもあまり叩かれてない。
    若い世代はこの人のことを知ったほうがいいよ。

    +16

    -1

  • 1103. 匿名 2019/04/12(金) 08:30:32 

    将来産めそうな女性対象にの卵子凍結を援助する県とかでてきて、自分はもう年齢的にカスリもしないよ。
    結婚できなかったり子供持てなかったり羊水腐るだの負け犬だの言われて悔しい思いしてきて。
    しょせん踏み台世代だったんだなと。

    +33

    -1

  • 1104. 匿名 2019/04/12(金) 08:30:35 

    日本人ニート云々より、先ずは日本人のフリして住み着いてる受給者を国に強制送還したらかなりの金額浮くんじゃないんですかね?日本って本当に純日本人の政治家いるの??って疑いたくなるんだけど

    +47

    -1

  • 1105. 匿名 2019/04/12(金) 08:30:40 

    これ本当に遅いし腹が立つ
    この世代を甘えとかなんとか言ってる人ね
    バブル崩壊で会社は雇い控えどころか大量リストラ大量自殺
    やっと働いた所は超ウルトラスーパーブラック
    だらけ
    それでも必死に働いて景気がわずかに上向いたら次世代の新卒の子に職は取られ
    また立て続けにリーマンショック
    知人が大したことない事務に募集出したら200、300は普通に履歴書届くからざっと碌に見ずにふるい
    なんでかって旦那の稼ぎが少ないから主婦も働きに出る
    それまでの専業神話は崩壊


    今?求人倍率凄いから企業が、お金払って探している状態

    +35

    -2

  • 1106. 匿名 2019/04/12(金) 08:31:48 

    頭が良い人はこの世代を雇い控えたりしたら向こう10年ら20年後どうなってたか予想してたと思う

    +38

    -1

  • 1107. 匿名 2019/04/12(金) 08:32:06 

    高年齢層の引きこもりを生産したのは
    就職氷河期も1つの大きな原因
    でもその親世代が団塊世代だったのもあるんじゃないの
    ろくな教育受けてなくて働いたこともない女性がすぐに家庭に入ってたから
    働くということがどういう事か全然理解してない人間が少なくとも半分は権力を持って家庭を支配してた
    核家族化の結果義両親との同居もない家庭も多かったんじゃね
    だからこの層の暴走を止める客観的な立場の人も家庭内にいなかった
    そういう母親の立場の人間がワガママに無限に息子を甘やかしてたのもあるよね
    その時の社会は本当にブラック上等な社会だったから
    そこにそういう要因も加わってそうなったんじゃね

    引きこもり問題と氷河期問題、全然違う問題だからまじで一緒にすんなし
    氷河期世代の人に迷惑すぎんだろこれ

    +7

    -15

  • 1108. 匿名 2019/04/12(金) 08:32:38 

    >>25
    それは、引きこもり、とは言わない気もするよ。

    +10

    -1

  • 1109. 匿名 2019/04/12(金) 08:34:27 

    >>131
    私の友達、明らかにワープアの私より贅沢してるよ?アクセサリーに、セール行っても定価の服買うし、美容室でこだわってクレームいれたり、いまは職に繋がらない趣味の学校行ってドヤ顔しとるわ!

    +3

    -2

  • 1110. 匿名 2019/04/12(金) 08:35:50 

    >>38
    あれ、家の近所の生保者と一緒だ

    +3

    -1

  • 1111. 匿名 2019/04/12(金) 08:35:56 

    >>1107
    氷河期に引きこもりが多いのは事実だよ。
    一緒にすんなっていうか一緒だよ。

    +17

    -1

  • 1112. 匿名 2019/04/12(金) 08:36:13 

    >>1106
    バカでもわかると思うんだけどね
    多分その世代社会で地位あった人たちって
    ゆとりの人たちをバカにする資格すらないバカばっかだったんだと思う
    更に加えて自分さえ良ければいい自己中心世代だったんだね
    上の世代が犠牲になって戦争で命落として国守ったり
    その後の日本の成長を支えて来た謙虚ですごい世代だったというのにこのザマ

    +18

    -0

  • 1113. 匿名 2019/04/12(金) 08:36:21 

    何十年も放ったらかしといて〝早期〟の対策って冗談かなんか?

    絶対本気でどうにかしようなんて思ってないでしょ
    政府はやるだけやりました、あとはお得意の自己責任論に持ってくんだよ
    挙句には生活保護増加のせいにしてさらに増税する気じゃない

    +54

    -0

  • 1114. 匿名 2019/04/12(金) 08:36:41 

    そうそう
    今年34の人とその一年下くらいは売り手市場とまではいかずともちょい採用良かったのよね
    その直後から惨劇が始まった

    割といい国立なのに後輩たちは無名の中小や個人の法律事務所の事務とかに入ったりしてたもの

    +9

    -0

  • 1115. 匿名 2019/04/12(金) 08:36:42 

    >>1065
    リーマンあったね
    だから新卒遅らしてわざわざ留年する人もたくさんいたぢからこの前後数年は実質働きにくかった。
    バイトですら正社員が大量に副業に来てたんだから

    +6

    -0

  • 1116. 匿名 2019/04/12(金) 08:37:21 

    >>1111
    歯を食いしばって非正規低賃金でも
    実家に頼らずに必死で生きて来た人にとっては
    一緒にされたくないだろうなあとは思うよ

    +11

    -0

  • 1117. 匿名 2019/04/12(金) 08:39:50 

    一番無能だったのは政治家
    その時代の政治政策に関わって来た奴らはなんらかの責任を取るべき
    日本という国を滅ぼしかけてんだから逃げんなよ犯罪者ども
    きちんと責任取れ!!

    +32

    -0

  • 1118. 匿名 2019/04/12(金) 08:40:21 

    自分達の都合で社会から省いておいて、自分達の都合で戻すんですか?
    氷河期世代のあぶれた人達は犬猫のペットではありませんよ

    +26

    -1

  • 1119. 匿名 2019/04/12(金) 08:40:21 

    がるみんの精神病トピたまにみるけど
    あの人たちどうやって生活してるのー?

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2019/04/12(金) 08:40:43 

    >>1116
    ん~あまり違わないと思う。

    +1

    -4

  • 1121. 匿名 2019/04/12(金) 08:41:34 

    職業訓練したからって40代正社員で雇うくらいなら、若い子選ぶよね。
    というのが氷河期世代の感想です。

    +38

    -0

  • 1122. 匿名 2019/04/12(金) 08:41:43 

    もうこの世代はメンタルもぶっ壊れてそう

    +21

    -0

  • 1123. 匿名 2019/04/12(金) 08:41:54 

    生活保護に入れさせたくないって言い方が腹立つ。
    そんなつもりは毛頭無いのに。
    そもそも、私達がこんな苦労してるのはその時代の政治と経済が機能してなかったからじゃないか


    ↑こんな人の面倒までみれるかっての。
    中卒でも高卒でも同年代で社会に出て普通に家族を持つ人などたくさんいるのに全て他人任せの発言。

    +6

    -23

  • 1124. 匿名 2019/04/12(金) 08:42:42 

    そろそろ失策で日本をここまでの惨状に導いた本人は処刑されるべきだよね?本気で

    +25

    -1

  • 1125. 匿名 2019/04/12(金) 08:44:24 

    日経平均この辺りの世代もなかなかだったと思うが
    ちなみに今で2万1千円台
    ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2019/04/12(金) 08:45:02 

    >>1098
    バブル期に公務員になった今60代に差し掛かる人って、公務員の年功序列で出世だけはしてるから有り得ないほど無能でも役職付いてたりするよね。
    それが出来た世代なんだろうなと思うけど、私の行く取引先には天○りの男性職員が5人いる所あるよ。
    でも仕事してるのは若い人~40代の職員かパートさんだけ。
    仕事もしてなきゃ電話も取らない、書類も作らない、コピーの取り方すら知らない、何ならA4サイズの紙がどれなのかも知らない。

    伝言頼んでも「そういうの言われても困るんだよ、後で電話して直接本人に言って。それもあんたの仕事なんだから」とか言われるだけ。


    +31

    -0

  • 1127. 匿名 2019/04/12(金) 08:45:04 

    >>1106
    氷河期のはじまりはみんな守りに入った。企業もそこで働いてる親もね。自分達の椅子を守り、高収入を手放さなかったんだよ。代わりに自分達の子供世代の就職を奪ったの。でも親もこれほど長く氷河期が続くと思わなかったんだろうな。1浪2浪して大学入るのも当たり前だったから、就職も1年2年遅れても大丈夫だと思ってたんだと思う。
    あの時、社員の給料を下げて、その分で新卒を取る方向に社会が動けば違ったんだよな。
    誰も自分の給料下げてなんて考えなかったし、バブル後の脳ミソでこれほど日本の不景気が続くと予想出来なかったんだろう。
    とにかく今さらってことだよ。

    +55

    -0

  • 1128. 匿名 2019/04/12(金) 08:45:08 

    >>1025
    もし自分が働くことが出来なくなって
    生活保護を申請する状況になっても
    国から支給を断られるんだったら
    全身麻酔みたいに眠ったまま死ねるような薬を
    生活保護の代わりに支給してくれ

    +8

    -4

  • 1129. 匿名 2019/04/12(金) 08:45:14 

    国民健康保険と年金高いのを下げてほしい
    これも原因ありだと思う

    +34

    -0

  • 1130. 匿名 2019/04/12(金) 08:45:44 

    新卒で仕事が選べないからブラック企業に非正規で働いて
    それを職歴として認めてもらえないから
    いつまでたっても正社員として採用されない

    このループだった氷河期世代の人が多い

    +19

    -0

  • 1131. 匿名 2019/04/12(金) 08:46:32 

    氷河期世代の始まりあたりは
    凄く小さな会社とかにしか正社員での募集なくて
    しかもなっても無保険無年金だったとこもあったよね
    どこが正社員なんだよw

    それに比べたら今は無保険無年金の正社員雇用なんてないよね?たぶん
    有給休暇とか産休育休も整ってきてる
    そこからも考えれば氷河期最初なんて労働環境最悪すぎてカオスだったんだろうなと
    まじ怖すぎるよこの国
    その時に犠牲になってた人たち切り捨てるんすか

    +36

    -0

  • 1132. 匿名 2019/04/12(金) 08:46:36 

    >>1119
    障害年金貰いながら作業所じゃない?
    当然実家暮らし

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2019/04/12(金) 08:46:38 

    生まれが氷河だから、氷河が悪いんだよ
    就職でズルしたゆとりなんて、いい気なもんだぜ
    うちの親が喰わせてくれるんだから、ガル婆どもガタガタ言うんじゃねえ
    アジア人と同じきたねえ仕事なんかできねえよ

    憲法改正により徴兵制復活させて、軍隊で息が出来ないほどシゴきまくって、
    こいつらの腐り切った性根を叩き直してほしい。
    あべさん、よろしく!!

    +0

    -15

  • 1134. 匿名 2019/04/12(金) 08:47:27 

    >>1129
    国保高いのって日本にいる外国人にも加入させるからだよねー
    やめろよそれマジでって思う

    +22

    -0

  • 1135. 匿名 2019/04/12(金) 08:47:28 

    私は氷河期初期世代だけど、8つ年上のバブルにかすっている人と結婚したから、まぁまぁ落ち着いて暮らせてる
    でも、若い頃の経験から、子供を持ったらダメだと思って子無しを選んだ
    こういう考えの人も多いと思う
    だからベビーブーム世代でも、人口が増えなかったのだろうね

    +13

    -0

  • 1136. 匿名 2019/04/12(金) 08:47:40 

    今現在生活保護の人は?酒ばかり飲んで楽しそうに暮らしている隣人いるんだけど

    +0

    -5

  • 1137. 匿名 2019/04/12(金) 08:48:54 

    氷河期世代の40歳ですが、会社が雇わなかったということは企業も苦労してたんだよ。
    潰れた企業たくさんある。
    親世代はバブルも通過したけど、その後必死に子育て学費払ってくれたんだよ。
    その生活を守りたいのもわかるよ。

    +0

    -15

  • 1138. 匿名 2019/04/12(金) 08:49:25 

    >>1128
    いやいや、それ狙いだと思うよ本気で
    まさかで放置されて酷い扱いされて
    おまけに自分から死んであげるなんていい人すぎ
    自民割と本気でそれ狙ってると思うからまじやめとけ

    +25

    -0

  • 1139. 匿名 2019/04/12(金) 08:49:44 

    私の時は都銀の一般職採用ゼロだった。女性の総合職なんて東大、一ッ橋の本当に優秀な人だけ。
    地銀も厳しかった。
    縁故でなんとか都銀の子会社に就職出来たけど、蓋を開けてみれば大卒女子の同期は全員が縁故だった。都銀役員クラスの娘さんもいた。そんな時代だよ。特別に優秀な人は違うかもしれないけど、まじめに学生生活送ってきても働きたいのに働けない、縁故がないと就職できない、新卒でないと雇ってもらえない。ゼミで就職出来たのは12人中2人だけだった。男子は全滅だった。就職出来ないから4人は留学した。1人は文系なのに院に進んだ。勉強し続けることに希望があるわけじゃなく、仕方なくって感じだよ。未だに独身も多い。
    あの時もっとフォローがあれば、今はもっともっと違った世の中になっていたと思う。

    +42

    -0

  • 1140. 匿名 2019/04/12(金) 08:50:03 

    >>1136
    生活保護叩きにもって行きたいんだろうけど
    今は障害者手帳持ちですら働かないと
    切られてるよ
    だからケースワーカーが刺されたりしてる

    +4

    -2

  • 1141. 匿名 2019/04/12(金) 08:50:04 

    私の頃って教師になるのに数年計画って言われてた
    そのツケで、今教師が足りないのでしょ
    こんな政策を立てたやつら、ほんとバカ

    +26

    -0

  • 1142. 匿名 2019/04/12(金) 08:50:18 

    >>1126
    結婚前公務員やってたけど、来庁者に敬語も使えない60くらいのおっさん課長がうたた寝しながら仕事してたわ
    年に1人2人だけくらいしか入らなくなった国立やら帝大卒やらの新採が鬼のように仕事できる子達だった

    +15

    -0

  • 1143. 匿名 2019/04/12(金) 08:51:54 

    >>1139
    外人の為の保険
    なんかね…介護保険ももれなくついて
    国民健康保険めちゃ高いよ

    +9

    -0

  • 1144. 匿名 2019/04/12(金) 08:51:55 

    >>1137
    バブルの時にそもそもその好景気は続かないよーという考察もあったのに国をあげて無策だったのも問題だったのでは
    氷河期はその当時のみに起因するわけもない
    なんで備えようという意識がなかったのか本気で理解に苦しむ
    関わってた人全員バカだったのかなあ…

    +20

    -0

  • 1145. 匿名 2019/04/12(金) 08:52:07 

    そこのスマホ、パソコンでガルちゃん民装って悪口カキコしているニートのおっちゃんたち。
    明日は、ハローワークへ行こうね。事務以外だったら、山ほど求人あるよ。

    +4

    -6

  • 1146. 匿名 2019/04/12(金) 08:52:37 

    >>1088
    何だってやって生きてきたんだから、今更プライドが邪魔して生活保護は受けられないとか全然無いしね。

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2019/04/12(金) 08:52:49 

    氷河期世代です。運良く就職、転職も正規でしたけど転職先の会社でバブル世代で仕事の選り好みしている高卒お局様方の半分しか自分の給料が無いのを知ってやる気失った。
    でも、母に口うるさく言われて資格を取ったことはありがたく思っている。今不足中の給料安い資格職ですが、今の会社辞めても食いっぱぐれはないだろう。
    ただ、どこに行っても底辺。
    真面目に働いていても底辺。
    せめて年金はちゃんとくれー

    +22

    -0

  • 1148. 匿名 2019/04/12(金) 08:53:35 

    当時ってやたら夢をもつ若者、フリーターがテレビで取り上げられてたよね
    フリーター増やすの目的だったんじゃないのか

    +16

    -0

  • 1149. 匿名 2019/04/12(金) 08:53:51 

    妊娠して退職して、
    パートの再就職もリーマンショック東日本大震災で氷河期

    扶養内のささやかなパートしてるけれど
    今更、フルタイムで働く体力ない
    子育て支援もなかった中、子供を引きこもりにしないように
    子育てすることが精一杯

    +13

    -1

  • 1150. 匿名 2019/04/12(金) 08:53:53 

    こんな日本、捨てれば良い

    +13

    -0

  • 1151. 匿名 2019/04/12(金) 08:54:01 

    >>1126
    日本の生産性が低いのって
    そういうところに余計な金が回ってるからだよね本気で
    そういうおっさん切り捨ててよ
    利権社会日本
    もうそんな余裕はこの国にはないよ
    そういう人たちって自分さえ持ち逃げできればいいって考え方なんですね、多分

    +22

    -0

  • 1152. 匿名 2019/04/12(金) 08:55:01 

    >>1140
    詳しいですな

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2019/04/12(金) 08:56:21 

    >>1138
    それ思うわ
    安楽死させてくれってのもバイトじゃないかと思ってる
    自分から死んでくれた方が国は何の責任も負わないじゃん

    +22

    -1

  • 1154. 匿名 2019/04/12(金) 08:57:31 

    >>1140
    正直刺す元気あるなら働けよと自分は思うね、、、

    +5

    -1

  • 1155. 匿名 2019/04/12(金) 08:57:58 

    >>1130
    とりあえず派遣とか入ったら使い捨てぽい

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2019/04/12(金) 08:58:22 

    >>1152
    散々ニュースで報道されてがるちゃんでも
    トピが立ってる

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2019/04/12(金) 08:59:44 

    >>1153
    だよね
    その手に乗ってたまるかって思う
    もしそんなの政策として考えてるそぶりなんて見せてくる政治家がいたら
    もうそれは政治家個人を人権問題として国際社会に訴え出ていいと思う
    本当に日本の政治家ドアホだね

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2019/04/12(金) 08:59:52 

    >>1079
    理由がカッコいいからだもんね。
    馬鹿らしい。

    当時の自民党は小泉純一郎が日本を壊すって危惧して必死におろそうとしてたのに。

    +6

    -0

  • 1159. 匿名 2019/04/12(金) 09:00:05 

    企業の正社員に障害者枠以外に氷河期枠も作ってほしいわ

    +42

    -0

  • 1160. 匿名 2019/04/12(金) 09:00:08 

    >>1138
    でも、重度の病気でも障害年金すら振り分けちゃう国だよ。
    まわりに迷惑かける自殺は嫌だけど国公認なら笑
    強盗でもしなきゃ生きていけない→刑務所で暮らす
    こういう構図が増えてる気がするしね。

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2019/04/12(金) 09:01:34 

    外人に介護や農業をさせるために移民政策したリ、外人に金出して日本の大学に来させたりする金があるなら、この人たちを介護の専門学校や農業の教室にやって、介護や農作業の仕事を世話するほうに金使うべき。

    +2

    -4

  • 1162. 匿名 2019/04/12(金) 09:01:43 

    >>1042
    それだけマイナスが付いてるのに、なにが答えなんだか。
    あなたの中でだけその答えは正しいんだろうね。

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2019/04/12(金) 09:02:08 

    >>1006
    統一信者が張り付いてるんですー。
    「安倍さん」とか気持ち悪いです。

    +5

    -1

  • 1164. 匿名 2019/04/12(金) 09:02:25 

    >>1160
    いやそもそもそういう問題だらけの国のシステム変えていこうよ
    政治家はそれで金取ってるのに
    効果がある事何もしない時点でクビになって当たり前だと思うのに
    なんでそれで被害受けてる側が死のうってなるんだよ
    そこおかしいよ
    だからこそ頭おかしいやつらがのさばるのわからないのかな

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2019/04/12(金) 09:02:43 

    子育て支援はお互い様だから、みたいな雰囲気
    お互い様じゃないし、一方的に助ける側だし
    なんだかな

    +8

    -6

  • 1166. 匿名 2019/04/12(金) 09:03:22 

    >>1136
    酒ならまだ酒税が入るじゃないか。パチンコは納税しないから。北朝鮮に送金されてミサイルになるからもっと悪質。

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2019/04/12(金) 09:03:31 

    こんな政治にしてしまった選挙にすら行かなかった我々一般有権者達も悪い

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2019/04/12(金) 09:03:37 

    私の住んでいる所で大地震が発生したら、即死させてほしい
    頑張らなくちゃいけなかったり避難所暮らししなくちゃいけないの、めんどくさい

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2019/04/12(金) 09:04:06 

    >>1162
    その人バブルババアだよ
    見たらわかる

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2019/04/12(金) 09:04:34 

    日本が生み出した氷河期世代に今度は
    生活保護阻止て…
    対応策が0か100で考えている場合か?
    氷河期世代が結婚して子供がいたであろう世代は少子化の核なのに全く!

    +32

    -0

  • 1171. 匿名 2019/04/12(金) 09:04:46 

    なん就職できないとひきこもりになるの?

    当時はバイトもなかったかと知れないけど、今はいくらでもあるよね

    +5

    -3

  • 1172. 匿名 2019/04/12(金) 09:05:30 

    それでも国会の予算委員会は失言騒動でしゅか?

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2019/04/12(金) 09:05:41 

    っていうか別にひきこもったこと一度もないし、農業やってんだけどそれも間もなく奪われるんでしょ?
    一生懸命働いてもそれすら奪おうとしてるじゃん。

    +8

    -0

  • 1174. 匿名 2019/04/12(金) 09:06:07 

    ここのトピ見てると苦しい気持ちになる。
    誰もが生活かかってるし。

    定職10年以上ついていない人を受け入れる会社側に、国から税金なり優遇される制作すれば良いとかどうだろうか。

    良いアイデアが中々うかばないけど、仕事に付きやすい制作を出してほしいし、最低限は生活保護受け入れはすべきじゃないかな。

    生活保護ないなら、安楽死ぐらい容認して。

    氷河期世代をつくった責任はとるべきだと思う。

    +22

    -2

  • 1175. 匿名 2019/04/12(金) 09:08:11 

    >>1139
    お幾つですか?
    私は51年生まれの大卒で、都銀一般職入社です。商社は完全縁故のみ、金融も短大優遇で4大女子の行き場がなかった記憶はありますが、都銀の一般職採用はありました。財閥系金融では芙蓉グループ、今とは名前が違いますが安田系に採用された友人が多かったです。若い短卒優遇企業が多い中、4大卒を一般職として積極的に採用した企業として私は好印象でした。

    +3

    -10

  • 1176. 匿名 2019/04/12(金) 09:08:12 

    氷河期の人が子供を持った時、今みたいに色々優遇されていなかったでしょ?
    氷河期の人って色々と貧乏クジ引き過ぎ

    +47

    -1

  • 1177. 匿名 2019/04/12(金) 09:08:29 

    >>1171
    ひきこもりは豊かさの生んだ病気。無職でも衣食住があるなんて夢みたいな話。北朝鮮にひきこもりはいない。あの国では毎日朝から晩まで奔走して物資を仕入れて市場で売るという仕事をしていないと。ひきこもっていたらまじ死を待つだけ。

    +7

    -4

  • 1178. 匿名 2019/04/12(金) 09:08:52 

    私は氷河期とリーマンの狭間の世代ですんなり就職できたんだ
    でも氷河期に従姉妹、リーマンに弟と従兄弟いて、彼らの壮絶さは間近で見てきたよ
    環境のせいにして甘えてるとか判断は違うと思ってる
    介護だの清掃だのマクドナルドだのあるじゃんって…考えは人それぞれだろうけど、私は本当に運が良かったからその世代になおさらそんなこと言えない
    率先して生活保護優先するって発表してもいいくらい被害被ってる人多いと思う
    リーマンはとばっちりだけど、氷河期は他でもない日本の罪で負債だわ
    今の若い子は売り手市場で、適齢期に結婚出産できるから、なんでこんな簡単なことができなかったの?って非正規独身貧乏でヒイヒイ言ってる氷河期やリーマンを小馬鹿にしてるのを知ってる
    お願いだから、せめてこの世代を軽んじる発言だけは慎んでほしい
    マジで想像を絶する状況だったんだから、本当にやめた方がいい

    +69

    -0

  • 1179. 匿名 2019/04/12(金) 09:09:31 

    政治が悪いからこうなる

    +13

    -0

  • 1180. 匿名 2019/04/12(金) 09:09:56 

    >>1171
    ブラック企業で心身病んで引きこもりってパターンが多かったと思う。
    氷河期になんとか就職したけど、前任者がうつ病になって退職した後釜だったわ。
    それくらいしか空きがなかった。実際に超ブラックでかなり病んだ。
    二回り年上の男の上司に密室に連れ込まれて鍵をかけられて1時間近く罵倒とかリアルにされたもん。
    しかもそこまで罵倒された理由が定時に帰った事だよ?
    私はストレス耐性がたまたま強かったから生き残れたけど時代が狂ってた。

    +31

    -0

  • 1181. 匿名 2019/04/12(金) 09:10:09 

    バブル崩壊の翌年に就活して地獄を見たけど、同期で生活保護はまだいないよ
    バイトや派遣してなんとか頑張ってる

    このニュース誇張してない?氷河期で働いてない人がいるとしたら、今のブラックと言われる勤務形態が当たり前の無茶な使われ方して本気でもう働けない人だと思うよ

    +18

    -0

  • 1182. 匿名 2019/04/12(金) 09:10:47 

    持ち上げて落とすのだけはやめてほしい。

    +0

    -1

  • 1183. 匿名 2019/04/12(金) 09:10:52 

    >>1175
    51年生まれの大卒で都銀の一般採用なんて
    あなたはとても優秀な方なのですね!
    嫌味じゃなくて、ホントにすごいと思います。
    同世代の私は非正規でしたから。

    +13

    -0

  • 1184. 匿名 2019/04/12(金) 09:12:16  ID:VkV1d17ddD 

    そもそも一斉就職のシステムをしてる限り、この問題は解決しないと思う
    大学の専攻や研究室によっては、就職活動なんて出来ないような環境もあるんだし、卒業してから就職活動始めもいいんじゃないですかね?
    大体、大半の大学は専門的な講義が三、四年にあるのにその時期には就職活動って、何のための大学なんですか?

    +8

    -0

  • 1185. 匿名 2019/04/12(金) 09:12:42 

    46歳と48.9歳くらいの間に大きな大きな隔たりがあるよね。後者はバブルをかすってるから就職楽勝。

    +27

    -0

  • 1186. 匿名 2019/04/12(金) 09:12:58 

    アラサーのうちに対処しないとさ

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2019/04/12(金) 09:13:07 

    今はどの職種も深刻な人出不足だよ
    外人に取られても仕方ない
    どうせ2、3ヶ所回って怖気づいてでしょ?
    ひきこもって傷つくのが怖くて仕事がない、社会が悪いとかいつまでも人のせいにしてないで、外にでな
    球数打つしかないでしょ

    +2

    -14

  • 1188. 匿名 2019/04/12(金) 09:14:29 

    女性は就職して、結婚できても
    今のように、簡単に出産後も正社員で仕事を継続するすることは
    難しかった
    最低時給にほんのちょっと毛が生えた程度の時給でパートしてるけど
    扶養内で、社会保険料払ってないといわれ、バッシングされる風潮はつらい
    教育費も高くてつらい


    自分はまだ、生活できているから
    同世代の非正規の人たちに支援をと思う
    自己実現のキラキラママたちを支援するより優先してださい

    +16

    -0

  • 1189. 匿名 2019/04/12(金) 09:15:51 

    >>15
    本当だよね。外国人よりは信頼できるし。職業訓練校へ行かせるとかカウンセリングを受けさせるとかして大手の工場なんかへ入れたらいいのに
    工場は人手不足なんでしょ?

    +6

    -2

  • 1190. 匿名 2019/04/12(金) 09:16:00 

    >>1176
    氷河期の子が、大学受験→センター試験廃止
    氷河期の子が就職活動→オリンピック後の不景気、就活制度の変更

    氷河期の子は氷河期、悲しいことに

    +23

    -0

  • 1191. 匿名 2019/04/12(金) 09:16:01 

    人付き合いとか苦手そうだから
    地方とかで国がファーム運営して
    農作物とかチーズとか作って寮みたいなのに入って
    太陽浴びて、とかどうかな?

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2019/04/12(金) 09:16:46 

    >>1185
    同じ50前でも全然違うよね

    +13

    -0

  • 1193. 匿名 2019/04/12(金) 09:16:48 

    >>1183
    素人の私の分析ですけど、当時は女性は男性総合職のお嫁さん候補として身元がしっかりしている、そして自宅通勤の人優遇とかあったのだと思います。私は私大附属あがりだったので身元がしっかりしているし、都内自宅通勤だったから採用されたのだと思います。今はわかりませんが、附属上がりは氷河期でも比較的楽に内定をもらえていました。地方出身者は苦労していました。

    +12

    -0

  • 1194. 匿名 2019/04/12(金) 09:17:06 

    >>1181
    もうすぐ親世代の介護が始まって離職する人が増えるから、
    そのまま生活保護にって流れになるよ
    介護が終わるころには自分が高齢者になる

    +9

    -0

  • 1195. 匿名 2019/04/12(金) 09:17:06 

    >>1176
    わかります。
    なんとか就職して、低賃金激務で必死に働いて、同じく氷河期世代夫と結婚し、子ども達も産まれて共働きで二人で必死に真面目に働いて、少子化対策の施行が全部数年遅い。
    私達氷河期世代になんか恨みでもあるんかと思ってしまう。
    なんか狙ってるのかと思うくらい外れる。
    子どものこと、自分たちの老後。税金取られるだけとられて全て自己責任。
    私達世代は普通の生活もしたらだめなのか。

    +44

    -0

  • 1196. 匿名 2019/04/12(金) 09:17:57 

    >>499
    その氷河期世代と言い訳している無職ひきこもりやフリータがネットで自己責任説を唱えてるんだが

    +0

    -6

  • 1197. 匿名 2019/04/12(金) 09:18:43 

    氷河期で一番多いパターンは非正規よね
    私も氷河期世代だけど数カ月とか単年とかの引き篭もりは確かに居たけど一度も働いた事が無い引き篭もりはさすがに周りにも居ない

    +12

    -1

  • 1198. 匿名 2019/04/12(金) 09:19:53 

    フリーランスで家で仕事してるんだけど、引きこもりとか思われてたらどうしよう。

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2019/04/12(金) 09:21:30 

    バブル世代の先輩とゆとり世代の後輩に挟まれた超氷河期世代は我慢強い人多いと思う。わたしはちなみにアムラ-だったけどこの世代は誤解もされやすい。

    +9

    -0

  • 1200. 匿名 2019/04/12(金) 09:22:08 

    >>1004
    90年~2000年ぐらいまで、非正規の生き方が自由で素晴らしいかのように取り扱われた時代があったのよね
    煩わしい人間関係から解放され、東大を出てもあえてコンビニバイトを選ぶ…みたいな。一流企業の新卒初任給よりはるかに高い賃金で、じゅうぶんやっていける時代になったと。まるで起業のような持ち上げられかただった。
    その日はやっていけるけど、将来やっていけるわけないじゃん、と思って私は普通に就職したけど。

    マスコミだか国だか知らないけど、罪は重いと思うわ

    +24

    -0

  • 1201. 匿名 2019/04/12(金) 09:22:29 

    工場で働いたことあるけど
    上司がタイ人だったw

    +10

    -0

  • 1202. 匿名 2019/04/12(金) 09:22:46 

    勿体ない労働力だわ
    本来、働き盛りの世代なのに。

    +34

    -0

  • 1203. 匿名 2019/04/12(金) 09:22:54 

    >>1161
    そういう仕事ならわざわざそこに力入れなくても今でも空きがあると思うけど。
    誰もやりたがらないから氷河期や外国人にやらせれば良いって考え方凄いと思う。

    +8

    -0

  • 1204. 匿名 2019/04/12(金) 09:24:23 

    氷河期で子持ちです。
    子どもにはどんな環境でも生き抜ける力をつけさせたい。
    私の時代は出産しても仕事を続けるのか難しかったのに共働き当たり前と3号批判されても言い返せない。自分の子どもには専門的な仕事に就いて、景気に流されなく、妊娠、出産しても働けるような職についてほしい。何があるのか。

    +33

    -2

  • 1205. 匿名 2019/04/12(金) 09:24:31 

    引きこもりだってコンビニ位は行くでしょ
    昼夜逆転生活で深夜のコンビニ無くなったら一番困るのも引きこもりでしょ
    だったらバイトしたらいいのに
    生活保護分位は稼げるでしょ
    コンビニ深夜バイト不足で24時間営業危機だよ

    +8

    -8

  • 1206. 匿名 2019/04/12(金) 09:25:00 

    義理弟が42歳だけど
    中学でいじめられていたらしく進学も就職もせずそのまま
    就職氷河期世代だけれどもこれは明らかに本人と親の問題

    義理親が死ぬときは一緒に連れて行って欲しいと本気で思ってる

    +18

    -0

  • 1207. 匿名 2019/04/12(金) 09:25:45 

    私も主人も氷河期だから生活は苦しいよ
    田舎ではアラフィフの大卒夫婦なんて珍しいぐらいなのに実際は貧乏暮らしなんて笑えないけど

    氷河期世代の人が踏ん張った結果、いろんな事情で働けないっていうなら私は生活保護受けなよって思うよ


    +46

    -0

  • 1208. 匿名 2019/04/12(金) 09:26:05 

    氷河期トピは凄い伸びる
    こんな時間にがるちゃんやってるんだから余裕あると思わない?
    情けないなぁ

    +4

    -23

  • 1209. 匿名 2019/04/12(金) 09:26:31 

    バブル世代、氷河期世代、ゆとり世代、どんな世代であれ50手前までフリーターや無職は有り得ない
    50手前ならおじいちゃん、おばあちゃんになり始める年齢だぞ
    しかも障がい者や高齢者が働いているというのに
    保障もしてあげれないし多分どうしようもないな

    +6

    -6

  • 1210. 匿名 2019/04/12(金) 09:26:40 

    国の仕事で、データ入力とか
    下請け下請けで、最終的に
    中国の企業が作業してました。
    とか何件かあったけど、
    そういう仕事を氷河期世代に
    まわしてください。

    +63

    -0

  • 1211. 匿名 2019/04/12(金) 09:28:05 

    令和なんてどう考えても景気の悪そうな元号つける政府なんだから、なんも考えてないでしょ

    +11

    -2

  • 1212. 匿名 2019/04/12(金) 09:28:31 

    頑張りたくなくても頑張って生きてる氷河期世代沢山いるよ。給料上がらず、その分の給料は今若い子雇う原資になってるんだよ。景気が良いなら氷河期世代の給料も上がって良いはずなのにね。どこまで社会に馬鹿にされてるんかと腹立つけど、いつまでも会社に若い子が入らない状況が良いわけないし、それも社会全体で見れば仕方ないと受け入れるよ。
    だから、せめて、傷つき病んでもう頑張れなくて引きこもりになってしまった人は、もうそっとしておいてあげて。ホントにツライ時代だったんだよ。

    +51

    -1

  • 1213. 匿名 2019/04/12(金) 09:28:50 

    こういう人たちが職場に出ても イジメの問題があるから上手くいかない
    資格取って(自費で苦労して貯めたお金使ってよ)やっと建築現場の仕事に出たら
    その日に20位のゾク上がり(もしくは現役)みたいのに タラタラしてんじゃねーッと
    スパナで殴りつけられて入院したよ 

    ウチの会社の話だけどね・・・

    +28

    -0

  • 1214. 匿名 2019/04/12(金) 09:29:02 

    とりあえずこの世代の人が面接きたら 大した職歴なくてもひややかな目で、見ない偏見のない社会にしてほしい。経営者や社長 店長さん氷河期世代の大変さを知らない人多すぎます。いろんな職を点々としてますね。とか言わないで!働いてるだけましでしょ?これでも頑張ってやってきたんです!

    +50

    -0

  • 1215. 匿名 2019/04/12(金) 09:29:28 

    >>3
    内職しながら集団生活出来るような所あればいいのにと思う

    +0

    -1

  • 1216. 匿名 2019/04/12(金) 09:29:56 

    これ、政府は実際に何をしてくれるの?
    集中プログラムって何をするのかどこかに記載されている?
    10年前に新卒至上主義を撤廃してくれてたら、こんなことにならなかったのにね。第二新卒まで助ける政策はあったけど、第二新卒じゃ賄えない期間が氷河期だったのに。30歳位ならそこから採用しても十分に使える人材も多かったろうに、もうほとんど40代だよ。今更会社の要に行かれないよね。単純作業の正社員に目指させるのか。それとも人手不足のブラックに送り込もうとしているのか。

    +24

    -0

  • 1217. 匿名 2019/04/12(金) 09:30:10 

    大きな稼ぎが無い代わりに大きな借金も無いのがせめてもの救い…

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2019/04/12(金) 09:31:03 

    シルバー人材センターがあるから、なんとか老後は生きていけたりするんでしょうか??
    給料少なすぎますか?

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2019/04/12(金) 09:31:28 

    ゴーンの不正でさ、あの日産がかなりお金持ってるって分かったよね。いやもちろんお金はあるだろうけど、あんなにゴーンに流すくらい余裕あったんだ、不景気だなんだと言いながら…って驚いたの。
    ってことは、トヨタや他の名だたる企業はもっともっとお金あるよね。皇室だって、今から秋篠邸と上皇邸に併せて100億以上のお金かけるんだよ。
    新天皇の家じゃないんだよ。
    だから、日本ってお金あるんだと思ってる。
    本当にお金なかったら、こんなに呑気な事してこんなバカバカしい政策立てる?
    私には、ただの考えてますアピールだとしか思えないわ。

    +54

    -0

  • 1220. 匿名 2019/04/12(金) 09:31:37 

    >>1195
    >>1190
    怖くて子無しを選んだ氷河期世代です
    何かあったら死んじゃえば良いし~と自分勝手に考えています
    なので頑張って子育てしている同世代の人達を尊敬してます

    ついてない世代をお子さんにまで引き継いでいて
    バブル世代の人は子まで安パイな感じなのですね

    この数年の違いって、何なのでしょう
    悲しくなりますね

    +28

    -1

  • 1221. 匿名 2019/04/12(金) 09:32:34 

    大手企業だって本音は、歳をとった氷河期世代なんて今さらいらないよね。
    若い移民や外国人を雇った方が良いと思ってる。
    体よく我々は職歴無しではねられるだけ。あとは努力が足りないと言われて終わり。
    何の打開策はない。あるとすれば、年金受給額を増やして前倒しで受け取れるようにする位だけど、無理だよね。
    長期間のひきこもりが多いと言われるこの世代も、若い頃に経験した就職活動で心が病んでしまった可能性もある。それだけ異常な時代だった。若い人達には想像もつかないほどにね。

    +27

    -0

  • 1222. 匿名 2019/04/12(金) 09:33:00 

    ちょいトピズレだけど、氷河期世代からそうだけど、l女性に働け働けって言って、
    今も女性が輝けるとかいって、働け働け言って、結局女性同士に歪みを与えてる。
    キャリアと育児を誰もが両立する難しさ、女性のことすら、根底からわかってない。

    +24

    -1

  • 1223. 匿名 2019/04/12(金) 09:34:34 

    >>38
    通報しちゃえば?なんかオカシイ雰囲気で近所からも不審がられていると…。

    +8

    -0

  • 1224. 匿名 2019/04/12(金) 09:34:50 

    早期対応って、遅すぎるんだよ。
    氷河期が何時だったよ。

    外国人に生活保護出してる場合じゃないよ。
    生活出来ない外国人は帰国させれば良いだけ。

    憲法には生活保護の項目の主語が「国民」
    最高裁でも外国人への生活保護支給は
    義務じゃないって判決出てるよ。
    そこを変えないで移民なんか受け入れるなよ。
    眠ってる人材を生かせばいいだけ。
    政府は経済連の「安い労働力」欲しさの移民要求を突っぱねて
    もっと、国民の所得が上がり、雇用者が増える政策をしろ。
    今消費税を上がるのも反対だよ。
    景気も内需も後退する。
    国民は苦しむだけ。

    経済の狭間で苦しんだ国民を早く助ける方策を考えて。

    +35

    -0

  • 1225. 匿名 2019/04/12(金) 09:34:56 

    介護業界なら氷河期でも受け入れてくれるよ(o・ω・o)

    +0

    -14

  • 1226. 匿名 2019/04/12(金) 09:35:19 

    >>286
    自民党じゃなかったらもっと酷くて日本はすでに侵略されてたよ
    年金と生保とか言ってられなかった

    +5

    -8

  • 1227. 匿名 2019/04/12(金) 09:37:04 

    家でできてそこそこ収入になる仕事ならしてもいいよ。
    そうだね、手取りで月10万になるならしてもいい。
    税金年金引かれて7〜8万くらいになるくらいなら何もしないや。
    悪いけど、これでも大学出てお金使って努力してきたのよ。働き口が派遣かブラック以外なかっただけでね。今は子供産んで育ててるんだから、これくらいは最低ラインだからね。

    +10

    -1

  • 1228. 匿名 2019/04/12(金) 09:37:13 

    >>995
    何が他力本願だよ
    こっちはパートで子供大学短大行かせてんだよ
    子供達もバイトしてるし
    日本の納税や労働に役立ってると思いますけど
    全員パートだから大した納税額じゃないけど生きてるだけで税金取られる国だから3人合わせたら結構税金払ってると思いますが

    +14

    -5

  • 1229. 匿名 2019/04/12(金) 09:39:09 

    一応正社員で細々と働いてるけど就職氷河期でものすごく苦労した世代です。
    (新卒で就職できませんでした)

    国が支援してくれるなら、せめて15年位前、30代前半でまだ転職しやすい時期に就職支援みたいなシステムをお願いしたかったわ。

    +28

    -0

  • 1230. 匿名 2019/04/12(金) 09:40:21 

    プレッシャー世代はどうなるの?

    リーマンショック、民主党政権、東日本大震災色々ありました

    +0

    -10

  • 1231. 匿名 2019/04/12(金) 09:41:07 

    氷河期だからって仕事は何でも良いと言うわけではないんだよね。
    皆んなが嫌がる仕事にでも就きたいのではなく、氷河期でなかったら入れていただろう企業に入りたいんだよね。そこまでではなくても、誇れる仕事がしたいんだと思う。アラサーの時に対策をなれば良かったのに。政府はこうなるの分かっていたのに何をどうしていたのか。無能なのか、はたまたここまで放置したのは何か考えがあってのことなのか。今から何かに利用されるのか。

    +37

    -2

  • 1232. 匿名 2019/04/12(金) 09:42:22 

    似たような状況のひきこもりの辛さを
    抱えた人を集めて
    一人じゃないよっていう環境を
    作ってあげられないだろうか

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2019/04/12(金) 09:42:24 

    バカみたい
    こないだから、この手のニュースずっと流してるけど実際になんかしてくれる気はないよね?

    なんの対策もできないくせに、確実に今まで以上に氷河期世代への風あたりが強くなっているだけじゃん

    氷河期世代をスケープゴートにして自己責任だの甘えてるだの攻撃させて、不安やいらだちを全て氷河期へ向かわせてるんでしょ?

    +57

    -1

  • 1234. 匿名 2019/04/12(金) 09:42:26 

    あの頃の教員採用試験の狭き門は凄かったな。
    今は何倍位なんだろう。

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2019/04/12(金) 09:42:35 

    >>995
    1228ですが
    職業訓練校の事書いてますが
    訓練校行ってる間の生活費はどうすんの?
    時間があったら金を稼いだ方がいいと思って仕事して来た私は他力本願野郎って事ですか?

    +14

    -1

  • 1236. 匿名 2019/04/12(金) 09:42:49 

    コメダ珈琲店に来てるんだけど、40代前半とおぼしきバイトの男の人が笑顔でテキパキ働いている。言葉遣いもキチンとしてる。名札に「アルバイト」って書いてあるんだね。いつもなら気にならないけど、思わず目が止まってしまった。あとから無言で食器を下げに来たアラサーくらいの若い男の人は「社員」だった。
    みんな頑張って働いて生きているね。私も来月から職場復帰だよ。頑張る。

    +64

    -0

  • 1237. 匿名 2019/04/12(金) 09:43:22 

    弟は今50で、大手勤務だけど、
    弟は入社後10年位は後輩が出来なかったと言ってた。

    その時代の卒業生は、どんだけ辛酸を舐めたかよくわかる。
    奨学金返済も出来ず破産した人も多いと思う。

    もっと早く救済出来なかったのか。
    政府や与野党含めた政治家も、誰も声を上げなかった。
    弱いものの立場を想像出来ないんだね。
    国庫が脅かされて初めて「対応」とか、遅すぎる。

    +52

    -0

  • 1238. 匿名 2019/04/12(金) 09:43:41 

    >>8
    46歳以下の人

    +5

    -1

  • 1239. 匿名 2019/04/12(金) 09:45:07 

    その世代の人の職業訓練所みたいな施設事業たてた方がいいと思うが

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2019/04/12(金) 09:46:01 

    >>1215
    刑務所

    +1

    -1

  • 1241. 匿名 2019/04/12(金) 09:47:00 

    職業訓練所って何を教えてくれるところなの?
    まさかワード、エクセル、パワポの使い方でないでしょう。そんなの図書館で本借りれば学べるし。税金を大量に投入するのなら費用対効果をちゃんとしてほしい。

    +9

    -0

  • 1242. 匿名 2019/04/12(金) 09:47:56 

    対策とるのが遅すぎじゃない?

    氷河期世代の働き盛りはもう過ぎてしまったよ。
    あと20年ほどで60代になるんだよ。

    なんであと10年早く対策してくれなかったの?

    あの最低の氷河期2000年前後に利益優先で新卒を採らなかった企業に今からでも罰を与えて欲しい。
    団塊やバブル世代の社員を首にせず、即戦力求む!って社員教育手抜きして良いとこ取りした会社は皆潰れてしまえばいい。

    面接で「どうせ採用はしませんけど、ホラ、形でも面接やらなきゃならないから、色々言われるからね。分かるでしょ?」って言ったクソ面接官死ね!

    +60

    -0

  • 1243. 匿名 2019/04/12(金) 09:48:12 

    農業とかどう?

    +1

    -5

  • 1244. 匿名 2019/04/12(金) 09:48:29 

    職業訓練や資格をとっても経験がないと雇ってもらえなかったから
    今さら他業種へ転職はないよ
    本当に定年まで雇ってもらえるか疑わしい

    外国人労働者が定着するまでのつなぎでしょ

    +11

    -0

  • 1245. 匿名 2019/04/12(金) 09:48:32 

    >>1231
    40過ぎてからの生殺しの就労支援とかよりも、当時の仕打ちについて説明してほしいよね。人生の補償なんかされないのはもうわかってるから、せめて正直な説明と、犠牲にしてごめんなさいの一言がほしいわ。それを国民が共通認識として持ってからの対策でいいよもう。

    +36

    -0

  • 1246. 匿名 2019/04/12(金) 09:48:58 

    国が、ホームワークの事業に力を入れるのが手っとり早そう
    がるちゃんトピでももっとホームワークが広がらないかなぁとあった
    資格をいかしたものならあるけど

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2019/04/12(金) 09:49:47 

    新卒至上主義の企業の責任は大きいよ。

    人手不足もそのせい。
    社員と派遣を都合よく使ってさ、
    リーマンショックの時には、
    資金力のあるトヨタが最初に
    大規模な派遣切りをしたことを忘れない。

    そんな企業の要望で「移民受け入れ」を決めた政府はくそ。

    +47

    -0

  • 1248. 匿名 2019/04/12(金) 09:51:01 

    急に氷河期を救うとかスポットをあてたのは何でなんだろう。
    自動制御システムを普及させたい、高齢者の免許更新の抑制をしたい時は、高齢者の運転ミスの事故をたくさん取り上げたように、何かの意図があるのではないの?生活保護に陥る可能性のことなんてかなり昔から分かっていたのに、急に取り上げたのは何故なんだろう。

    +46

    -0

  • 1249. 匿名 2019/04/12(金) 09:51:06 

    >>1242
    10年前か、、
    暗黒時代の始まりあたりじゃない?

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2019/04/12(金) 09:51:49 

    あの当時テレビや新聞では「若者が正社員の仕事が辛いからアルバイトや非正規で働いている。根性のない若者が増えている。」「なぜ就職しない?」ってコメントが多かった。

    不景気で新卒採用をしない会社が多くて就職出来なかったのだとなぜ理解できないんだよ。
    あの当時の大人たちもたいした能力などないバカばかりだったという事。

    +48

    -1

  • 1251. 匿名 2019/04/12(金) 09:51:52 

    >>945
    そもそもろくに仕事したことないという現実ww
    なんで皆「やれば出来た」って思ってるんだろ?

    +3

    -14

  • 1252. 匿名 2019/04/12(金) 09:52:16 

    >>66
    っていうことは国や他の世代や世の中のせいじゃなくて、
    数が多くて就職競争が厳しかったってこと?
    親もプライドが高い世代だから、仕事選り好みし過ぎて無職になったんでしょ。
    誰かが書いてたけど、健康な引きこもりの中には何もできないくせにプライドばっかりたかくて
    清掃や工場の仕事は馬鹿にしている人いっぱいいるよ。
    派遣や肉体労働も馬鹿にしているし、スーパーのレジ打ちですらプライドが邪魔してできない奴、しっている。

    +8

    -9

  • 1253. 匿名 2019/04/12(金) 09:52:31 

    わたしの弟は20代後半の引きこもり。小学生くらいからずっと。今はまだ両親共働きで家事手伝いしてるけど親いなくなったらどーすんだ、まじで(´°ω°`)って思ってる。40代の引きこもりの親は70代くらいが多いのかな?なんとかしないと本当危ない。

    +8

    -1

  • 1254. 匿名 2019/04/12(金) 09:52:53 

    この問題ほっぽいてたツケだよね。
    なんとかしないといけないんだけど、遅すぎる。
    氷河期世代がせめて30台前半の時やってくれていたら。よりよい効果でたはずなのに。
    もう40前後でちゃんとした経験がなかったり、引きこもりになったりしてたら、どうやって生活を軌道に自立した生活を営めるようになるんだろうか。

    本当にかわいそう。

    なんとかしてあげたい。政府にはほんとここ頑張って欲しい。

    +40

    -0

  • 1255. 匿名 2019/04/12(金) 09:53:01 

    ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応

    +22

    -0

  • 1256. 匿名 2019/04/12(金) 09:53:17 

    >>1224
    外国人生活保護費って、1200億円だってね。

    そんだけ有ったら氷河期難民に色んな対策が出来るね。
    私も移民には反対です。
    経費ばかり嵩むと思う。

    +60

    -0

  • 1257. 匿名 2019/04/12(金) 09:53:36 

    氷河期に社会に出た人の調査をして、収入の過多に関わらず一律に年金を支給してほしい。生涯賃金が、他の世代と比べて明らかに低いよ、この層。その分のお金が浮いてるのに、誰が取ってるの?氷河期以外の層がその金で生活してるのなら不公平だから、氷河期世代に渡してよ。働かずに貰えるくらいのラッキーなものじゃなければダメだよ。氷河期に生まれさえしなければ手にはいっていたであろうものなんだから。一律にな。

    +48

    -1

  • 1258. 匿名 2019/04/12(金) 09:53:47 

    >>1247
    若い人をから労働力を全て吸いとってしまう日本

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2019/04/12(金) 09:54:10 

    >>1232
    あるよ サポートステーションっての
    ただ税金の無駄とか結構言われてる

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2019/04/12(金) 09:54:37 

    >>1243
    農業農業と簡単に言うけど農地がない。耕作放棄地にも所有者がいるんだよ。
    国が耕作放棄地を強制的に没収する法律でも作れれば大規模農業が出来るかもしれないけど、まず不可能。
    空き家問題と同じで、都内にある好立地の廃屋なんかもどうにもできない。

    +9

    -0

  • 1261. 匿名 2019/04/12(金) 09:55:28 

    教科書の近代の歴史に氷河期を入れてよ
    対策はそれだけでいいからさ

    こっちは死ぬまで氷水の中にいるってのに、ぬるま湯に浸かっているやつに偉そうな口叩かせないようにしてくれ

    +41

    -0

  • 1262. 匿名 2019/04/12(金) 09:55:30 

    >>1253
    私から言わせてもらうと引き篭もっているならまだマシ。義兄と義妹は40代ニート。引き篭もらず親のお金で遊んでいる。義父は自営だから今までやってこられたけど、そろそろ仕事辞めるそうだよ。どうすんだよ、衣食住だけでなく遊び代までこれからも払う気か。旅行まで行っちゃってるよ。

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2019/04/12(金) 09:56:28 

    国「ニートが働くと景気回復」44億円無駄予算のサポステが復活 - 知識連鎖
    国「ニートが働くと景気回復」44億円無駄予算のサポステが復活 - 知識連鎖1000nichi.blog73.fc2.com

    国「ニートが働くと景気回復」44億円無駄予算のサポステが復活 - 知識連鎖SEO対策国「ニートが働くと景気回復」44億円無駄予算のサポステが復活Appendix広告Entries国「ニートが働くと景気回復」44億円無駄予算のサポステが復活2014-04-08未分類 行政改革推進会議で...

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2019/04/12(金) 09:56:41 

    >>1141
    私の地元、政令指定都市。
    副教科で、 採用なし とか 1名 とかだったわ。

    非常勤で何年も経験つんで、採用試験毎年受け続けて、やっと受かるかどうか。
    22歳で大学出て、30歳手前で正規につけるかどうかなぁって感じ。
    正規の教員の座をゲットするために、他府県に行った子もいたよ。

    +20

    -0

  • 1265. 匿名 2019/04/12(金) 09:56:53 

    >>1123
    無責任に子供産めっていう人腹立つわ
    産んだら終わりじゃないんだよ

    +22

    -0

  • 1266. 匿名 2019/04/12(金) 09:57:11 

    >>38 そいつ不正受給じゃない?
    通報したほうがいいよ

    +12

    -0

  • 1267. 匿名 2019/04/12(金) 09:57:21 

    今の日本は労働力として期待できない人達や
    子供を産み育ててない人達の為に何かする
    余力なんて残ってないんだから
    出来てる人達を保護して次世代に繋げたほうがいいです
    一番の問題は少子化だから

    +7

    -20

  • 1268. 匿名 2019/04/12(金) 09:57:41 

    >>1004
    凄く強気で婚活とかじゃ
    年収400万とかの男を貧乏人が婚活に来るなって叩いてた人達だよね
    未だに玉の輿狙ってるみたいだけど将来本当にどうするんだろうか

    +0

    -1

  • 1269. 匿名 2019/04/12(金) 09:57:42 

    >>1250
    若者の失業率の高さを隠すためにわざとマスコミを使って
    若者批判をしていたんだよ 自己責任で就職できないと印象付けしたいから
    当時はネットもなかったから他の世代はまんまとだまされた

    +30

    -0

  • 1270. 匿名 2019/04/12(金) 09:58:55 

    >>1150
    在日の方はお帰りください
    帰化背乗り政治家もお帰りください

    +27

    -1

  • 1271. 匿名 2019/04/12(金) 09:59:04 

    何も悪い事なんてしなかったのに、なんであんな辛い仕打ちを受けなきゃならなかったんだろう。

    政府の対策なんて、どうせ誰も就きたくないような職種を斡旋するだけだろう。

    そんなことより、当時の恨みつらみを政治家と企業経営者が全部受け止めて反省しろ。

    もう引退した経団連のくそじじいたちも無理矢理連れてこい。
    竹中平蔵と御手洗のくそじじいなんてこれ以上ない位に酷い死に方させてやりたい。

    +27

    -0

  • 1272. 匿名 2019/04/12(金) 09:59:43 

    >>1253
    若いんだから、今すぐ叩き出せば?仕事は選ばなければたくさんあるよ。って、氷河期はずっと言われていた。仕事は取り合い、バイトですら凄い倍率だった氷河期でなく本当に羨ましい。引きこもれる場所があるのもいいね。弟さんすごく恵まれているよ。今のうちに外に出る道を示してあげなよ。なんなら氷河期世代の引きこもりが今どうなっていて、これからどうやって死んでいくかとか、例に出して恐怖心煽ったりしてさ。

    +22

    -0

  • 1273. 匿名 2019/04/12(金) 10:01:08 

    どんな世代も、したいことを仕事にできた人なんかそんなにいない!
    募集人数の違いはあると思うけど。
    その仕事誰もやりたがらないんでしょ、とか、人気ない仕事させるのか、とか言ってる人いるけど、それで今日のご飯は食べれてるんだから結構なもんだな、て思う。

    「やりがいある仕事を」「楽しく働こう」「好きなことを仕事にする」なんて言葉に踊らされすぎ。
    そこに派遣法という悪法がプラスされてしまったね。

    働いててその環境がひどいと思ったら、一人でも駆けこめる組合もあるのに、そういう所のことはなんか馬鹿にしてるのか行こうとしない。
    時代が、国が、外国人が、老人が、政治家が、前の世代が、とにかく悪いのかな。





    +4

    -13

  • 1274. 匿名 2019/04/12(金) 10:01:19 

    身内の看病や介護はいつ始まるかわからない
    共倒れしてしまう人も出てくるだろうね
    この政策も頓挫する事がないよう、本気で取りかかって欲しい

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2019/04/12(金) 10:01:21 

    まさにうちの兄。生活保護申請したって手紙が届きました。結局死んじゃったけど。

    +19

    -0

  • 1276. 匿名 2019/04/12(金) 10:01:30 

    英仏話せるけど黙ってる
    今の時給850円以上の仕事はしたくないから
    学歴も言わない
    確実に職場の誰よりも高いから

    生かせる仕事に就きたかったよ
    ほとんどの人がそうだよね
    私は清掃でもコンビニでもやっていいけど、やりたくない人の気持ちはわかるよ

    +51

    -2

  • 1277. 匿名 2019/04/12(金) 10:01:40 

    >>1267
    優遇されてる若者世代の方がタチ悪いじゃん。
    子育て支援たんまりなのに、虐待子殺しだし、
    働かず詐欺とかさー
    氷河期の人口失ったら、外国人の人口が上回り、日本人なんて抹殺されるわ。

    まぁ、背乗り帰化の政治家の目的それだろうけどね。

    +31

    -0

  • 1278. 匿名 2019/04/12(金) 10:01:56 

    今の政府こそ売国奴って名前に相応しいよね。
    彼らは日本が嫌いなのでは。
    日本の水道売るとか尋常じゃない馬鹿かと。大量の移民を入れ日本人を薄めて最終的には純粋な日本人を消す、まさに戦後GHQの日本破壊計画の最終目的を自分らの手で行うとは。。移民なんて入れたらガルの嫌いな在日どころか本場の方々もわんさか来るのわかってるのだろうか。
    そのちネット掲示板にも純粋な日本人同士が話し合うコミュニティーは減るね。親が2世代日本人だった人集まれ…みたいなトピックできそう。

    +15

    -2

  • 1279. 匿名 2019/04/12(金) 10:02:42 

    >>1254
    10年前って大絶賛不景気だったからガン無視だったよ
    今や女性も活用し尽くして、外国人も山ほど呼び込んで
    それでも足りなくて仕方なくニートどもを使ってやるかって流れだから
    ニート対策じゃなくて労働者不足対策であり節税対策であるだけ
    景気悪けりゃ今でもまだ無視してるよ

    +17

    -0

  • 1280. 匿名 2019/04/12(金) 10:02:47 

    >>1237
    声を上げてい議員もいるよ。
    市議会議員だけど。

    企業が海外(中韓)に工場をバンバン立てて
    国内の雇用を捨てた。

    その犠牲になった氷河期世代。
    【拡散】忘れてはならぬ日韓関係の今まで。②~売り払われた若者の未来 | 小坪しんやのHP~行橋市議会議員
    【拡散】忘れてはならぬ日韓関係の今まで。②~売り払われた若者の未来 | 小坪しんやのHP~行橋市議会議員samurai20.jp

    【拡散】忘れてはならぬ日韓関係の今まで。②~売り払われた若者の未来 | 小坪しんやのHP~行橋市議会議員小坪しんやのHP~行橋市議会議員行橋市議会議員 小坪慎也ホーム市政レポート市政報告政策(市議)はじめにプロフィール政策国政レポートはじめにプロフィール...

    +15

    -0

  • 1281. 匿名 2019/04/12(金) 10:04:18 

    >>64
    その通りだよね。
    ただ、くだらんアリバイ作りにバカみたいに金使うなよ(笑)

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2019/04/12(金) 10:04:40 

    酷かった新卒の職場から、勉強と資格取得と転職を繰り返して30目前で安定職に転職成功したけど、仕事が決まったとき、ホッとして膝から力が抜けて崩れ落ちたよ。20代には二度と戻りたくない。転職決まらずにあのままだったら、私はたぶん今生きていない。
    這い上がれなかった人達を救って。

    +25

    -0

  • 1283. 匿名 2019/04/12(金) 10:05:27 

    >>1256
    そんなことやったら国民(マスコミ)から袋叩きだからやれないでしょ
    テレビ見たら分かるじゃん
    氷河期世代のニート=甘えまくって仕事しないゴミ集団
    移民=好青年、劣悪な環境でも真面目に働く、可哀想、もっとお金あげたい!
    こんな感じの番組編成多いよ

    +39

    -0

  • 1284. 匿名 2019/04/12(金) 10:06:09 

    氷河期世代が甘えてて、声高に支援を要求してると思ってる人がいるけど
    ツイ見ると「いまさら期待していない」「それより安楽死施設つくってくれ」
    なんて意見のほうが多い。

    +44

    -0

  • 1285. 匿名 2019/04/12(金) 10:07:04 

    外国人の生活保護、医療費負担、留学費用負担、学費負担、帰省費用負担やめれば、日本人の年金も生活保護も支払えるよ。
    日本人の生活保護不正受給者は刑務所で強制労働でいいと思う。

    国が借金で破綻するとか嘘だから、日本は金ある。

    国会議員は無能なんだから、議員年金なしな、国家転覆させたんだから当然。人数も減らすし、背乗りや帰化が国会議員になれない仕組み必要、プライバシー保護は国会議員には適用不可!議員の身体検査は国民が監視!

    +5

    -1

  • 1286. 匿名 2019/04/12(金) 10:07:14 

    >>1276
    勿体ないなぁ。
    今新幹線効果で新しいホテルがバンバン建って
    欧米人観光客がひしめく超人手不足な金沢市へ来れば、
    その能力生かして稼げそうだよ。

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2019/04/12(金) 10:07:51 

    あの当時、小泉純一郎が「米百俵の精神で!」って言ってたけど、目先の利益にとらわれて後々のことを考えずにいたから今現在こうなってるんじゃないんだろうか。

    あの時小泉が「企業はどこも不景気で経営難だが、米百俵の精神で人材育成にカネと労力を注ぎ、次の世に優れた人材を送り出せるようにするべきだ」と新卒採用に積極的に行うようにと演説すればよかったんだよ。

    +28

    -0

  • 1288. 匿名 2019/04/12(金) 10:08:00 

    氷河期初期組は氷河期世代というより棄民世代だよね。

    +26

    -0

  • 1289. 匿名 2019/04/12(金) 10:08:03 

    >>1235
    横だけど
    職業訓練校は離職者が基本だから
    失業保険を貰っているはずだし
    長期とかなら支援制度もあるよ

    勤めている仕事がマシな方で辞めたくないなら
    キャリアアップの勉強の為の助成もあるし
    色々調べて自分で申請しない限り
    誰も助けてくれないよ

    +3

    -1

  • 1290. 匿名 2019/04/12(金) 10:08:16 

    贅沢言わずにその時職安にあった数少ない求人で入った会社。経理含む一般事務未経験可の所に入るも1日目からおかしかった。上司の他に男1人40代と30代女2人、30代若い方が寿退社控えてての欠員補充だったらしいけど、局さん意地悪、入って3週間で内線で各部署に回す得意先の社名と担当者を毎日メモしてマスターした。
    ガンガンメモして頑張ったけど2ヶ月目のある日ペンを持つ手を抑えられて「そんな事しても無駄!」とやられてキレました。そして「あんたなんかどこにも通用しない!」「変わりはいくらでもいる」と捨て台詞吐かれ退職。

    辞めると決めた後上司に引き止められましたが、その時聞いたのが局は転職組で新卒の時はバカヤロウが飛び交う職場で20代を過ごし苦労して今の立場を手に入れ、パソコンの打ち込みを1人で握り…みたいな話を聞かされ…知りませんよ、そんなの。私が次々仕事を覚えるのを感心してたって上司には良い顔してた。

    その後何とか別の会社で仕事に就き給料は安かったけど技術も手に入れ結婚し、当時の局の年には第二子出産。

    仕事?選んでないからどこでも通用するよ。

    上手く行ってる方でも心の何処かは実は荒んでますよ。プライドあるから秘密だけど。

    +15

    -1

  • 1291. 匿名 2019/04/12(金) 10:08:22 

    >>1260
    空き家なんとかすればいいのに、休眠銀行口座の金は没収する国民の財産泥棒の自民党

    +13

    -0

  • 1292. 匿名 2019/04/12(金) 10:09:35 

    10年前は民主党時代だからね

    +2

    -4

  • 1293. 匿名 2019/04/12(金) 10:09:58 

    >>1262
    そういう生き方ができるなら、そっちを選んだ方が幸せだからそうなったんじゃない?
    贅沢できなくても衣食住に困らずストレスもない。何か言ってくる奴がいても聞かない。そういうメンタルで生き残った氷河期もかなりの数いるはすだよ。女なら結婚に逃げたりね。
    ストレスで擦れてないから、案外政府の就労支援に乗ってこれから自立するかもよ。

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2019/04/12(金) 10:10:15 

    >>1283
    マスコミは「グローバルは正義」ってスタンス。
    何故なら中韓の巣窟だから。

    テレビが叩く政治家は正義と思って良いくらい、マスコミは売国。

    +34

    -0

  • 1295. 匿名 2019/04/12(金) 10:11:01 

    >>1273
    誰も、したい仕事だけに就きたいとか、言ってないよ。
    すでに氷河期世代でレールから外れた人は、その、みんながやりたくない仕事をやってる人もいるよ。
    みんなが怒ってるのは多分、誰もやりたがらない仕事にまた氷河期世代を押し込んで利用して、生活保護も申請やめてね?って言う政府のメッセージがミエミエだから、みんな怒ってるんだよ?
    氷河期世代は、なんでもかんでも自己責任自己責任言われてきた世代だから、やりたくない仕事に就けるなんて誰も思ってないよ。

    +51

    -0

  • 1296. 匿名 2019/04/12(金) 10:11:35 

    >>1283
    完全ミスリード
    国とマスコミあげて氷河期世代をお荷物扱いに仕立て上げてる

    一方で、気のいい好青年風の外国人を無料で日本にご招待
    職人技を伝授

    これさ氷河期でやれば?

    +26

    -0

  • 1297. 匿名 2019/04/12(金) 10:12:13 

    あと、過去にパワハラ受けて心身ともに追い込まれた人もいる世代だと思う
    過去にのパワハラもハローワークに届け出したり、今からでもその時の相談を出来るようにしたり、産業カウンセラーを多く置いたり、沢山対策する事があるんじゃないの?
    人を本当に救う気があるのなら

    +25

    -0

  • 1298. 匿名 2019/04/12(金) 10:12:41 

    内職やらせろ

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2019/04/12(金) 10:12:43 

    >>1288
    ああ、確かに。
    棄民という言葉が一番しっくりくるかも。
    戦時中にブラジルに放られた人達みたいだね。

    +25

    -0

  • 1300. 匿名 2019/04/12(金) 10:12:43 

    >>1287
    小泉は、今思えばこの上なく日本の力を削いだ売国奴。

    +25

    -0

  • 1301. 匿名 2019/04/12(金) 10:13:01 

    今の売り手市場にニートの中年を就職させてもオリンピック後にやってくるとされる不況で人員整理で元通りだわね

    +20

    -0

  • 1302. 匿名 2019/04/12(金) 10:13:03 

    >>1287
    小泉は、朝鮮と関わり深いからね。
    小泉は売国しやすいように日本弱体化が目的だから。
    弱体した日本を外国に売ったながら安倍政権。
    小泉も安倍も、失敗したんじゃなく、日本潰しが目的だから、成功したと思ってるよ。

    +20

    -0

  • 1303. 匿名 2019/04/12(金) 10:13:18 

    >>38
    YouTuberとかかな?

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2019/04/12(金) 10:13:43 

    生活保護って別に経済的にも悪い事じゃないよね?
    私達が払った税金が生活保護として使われる事でまた市場に戻ってくるんだから。
    利権で特定の私人や企業の懐に入るよりはずっと良い。

    +33

    -1

  • 1305. 匿名 2019/04/12(金) 10:13:51 

    >>1231
    世間的にはそれは贅沢なんだよね
    働けるんならいいだろw感謝しろよwwwみたいな風潮
    もし自分が頑張って国立大出て不景気で新卒で就職できなくて非正規で踏ん張ってたところに、介護だのファストフードだの文句言わず行けよ、選り好みしてるからだろって言われたら腹立つわ
    自分よりはるかに劣る学歴の年下世代がきちんと就活できて、企業も受け入れ体勢でいてくれるなんて、そんな人たちに馬鹿にされるなんて許しがたい

    +32

    -0

  • 1306. 匿名 2019/04/12(金) 10:14:35 

    >>1301
    まだ万博が…大阪万博がある…!

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2019/04/12(金) 10:14:41 

    引きこもってても今まで布団で眠れてご飯も食べれてた。だから引きこもれてたんでしょ。
    なんだ、それ。
    氷河期世代でがんばって働いて、年金も税金も払ってる人たちが一番かわいそうだわ!

    +11

    -2

  • 1308. 匿名 2019/04/12(金) 10:14:54 

    氷河期の頃って今ほど女性の社会進出を声高に唱えていなかったよね
    なのに数年経ったら、女だろうと死ぬまで働かないといけない時代になっちゃうなんてね

    +40

    -0

  • 1309. 匿名 2019/04/12(金) 10:15:43 

    とりあえず生活保護増やすの阻止するのはいいんだけどさ
    現在不正に受けてるニートとか在日外国人のも取り消せよ

    生活保護なんて現物支給でいい
    生ポ村みたいなプレハブの長屋たててそこで自給自足させとけばいい
    そんで食料品だけ現物支給
    コンビニとかスーパーの売れ残りで捨ててしまうものとか賞味期限切れたものをメインに支給
    娯楽は大部屋のテレビのみ
    そいつらの職業訓練や教育に生活保護費を使って社会復帰させるのを目的にするべき

    現行の生活保護の支給要件は国の定めた各自治体の医療機関の診断書を必須にして
    病気や事故で寝たきりだとか動けないような日本人だけに限定するべき

    +9

    -2

  • 1310. 匿名 2019/04/12(金) 10:15:58 

    私33歳なんだけど、7年くらい前の結婚ラッシュの時、友達が10歳上の人と結婚した子が多かったのね。
    正直「え?10歳上なんて大丈夫?同年代に相手にされなかった人たちじゃないの?」と失礼ながら思っちゃったんだけど、会ってみたらみんないい人。
    ここ見てたら、その頃がやっと落ち着いて結婚が考えられる時期だったのかなと思えてきた。
    ちなみに職業は自営や友人が起業した会社に勤めてる人が多い。

    +18

    -0

  • 1311. 匿名 2019/04/12(金) 10:16:00 

    >>1284
    15年遅かったね
    安楽死制度の方がいいかもね

    +10

    -1

  • 1312. 匿名 2019/04/12(金) 10:16:34 

    >>1294
    失言で辞表を出した桜田大臣。
    確かに失言は頂けないが、良い政治家だったのに
    マスコミは袋叩きした上、辞任したのに更迭と放送してたね。

    それも昨日朝なんか全局一斉にだよ。
    異常だよ。
    この大臣は氷河期世代の事を気にかけて動いてたのに。

    +29

    -4

  • 1313. 匿名 2019/04/12(金) 10:16:34 

    おまえら介護やれよ。介護=薄給ってのは偏見だぞ?ちゃんとした施設もあるから
    ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応

    +2

    -19

  • 1314. 匿名 2019/04/12(金) 10:16:43 

    このトピを高みの見物してる人いるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2019/04/12(金) 10:17:23 

    >>1001
    その努力する機会すら奪われた世代なのよ

    +18

    -0

  • 1316. 匿名 2019/04/12(金) 10:17:33 

    >>1273
    帰化背乗り政治家の売国政策が悪いのであって、日本人の世代間の争いは不要。
    朝鮮半島人は、大昔から悪、日本で悪さしかしないヒトモドキ。
    福沢諭吉が言っていたことは正しかった。

    +28

    -1

  • 1317. 匿名 2019/04/12(金) 10:17:40 

    96年に大学卒業しました。

    高卒の同級生の方が楽に就職できてました。こちらから何もしなくても
    向こうから資料がどんどん送られてくるよって。短大の子はちょっと難しく
    なってきたよとか言ってましたが、難なく就職。2年違っただけで本当に状況が変わってましたね。

    高校受験からして大変で、大学も、今では偏差値が低くなってるところも
    当時は激戦で浪人している人もいっぱいいた時代。
    そして仕事はしたくてもそもそも募集されていない。

    必死で受験戦争潜り抜けて大卒の学歴があっても、仕事自体がない。
    そんな時代でしたね。

    ひきこもってる同級生も多いです。
    何とか就職できたものの、ブラックだったり。

    もうね、生まれた時からハードモードでしたよね。






    +39

    -0

  • 1318. 匿名 2019/04/12(金) 10:17:49 

    >>1313
    介護職って適性あるよ。誰でも出来る仕事じゃない。
    介護職舐めんな。

    +38

    -1

  • 1319. 匿名 2019/04/12(金) 10:18:27 

    >>1017
    どちらのコメントもマイナス多いけど、私もそう思うところは多々ある。
    戦後に事業始めた父母の世代で自力で家まで建てた従姉妹の親は、世情が厳しいのはわかるけど将来困るからバイトでも何でも社会に出ろと、氷河期世代の従姉妹に厳しかった。おかげで今、通訳(というか書類の翻訳)できるから、契約社員でも海外との取引なんかが出来て良いお給料貰ってるみたい。

    +1

    -4

  • 1320. 匿名 2019/04/12(金) 10:19:05 

    リーマンショック後の氷河期ならば浪人・留年無しで、
    四大卒:1987年4月生まれ(今年32歳)〜数年
    短大卒:1989年4月生まれ(今年30歳)〜数年
    高卒:1991年4月生まれ(今年28歳)〜数年
    ※これらの一つ上の学年(四大卒の場合は1986年生まれ)は、秋のリーマンショック前に内定が出ていたため求人自体に影響はなかったが、内定取り消しがあり社会問題になった。

    私は1986年生まれで一浪して四大に入ったため、よくよく覚えている。氷河期が終わった時期は不明瞭だが始まりはこれであっているはず。

    +9

    -0

  • 1321. 匿名 2019/04/12(金) 10:19:56 

    昭和51年生まれの農学系の修士修了の者です。
    北海道の大学に通っていたんですが、セミナーでは院卒はお断りと平然と立て札立ててる企業がいっぱいありましたよ。研究職の募集もほぼなく、総合職の募集ばかりでした。私は教授の紹介で内定をいただいたんですが、企業の不祥事が発覚して、その影響で内定切りされました。友人達も、その余波のせいで決まっていた牧場が閉鎖したり、農協が潰れるなどの影響で就職を諦めてた子がいっぱいいました。運良く決まった友人後輩も根気よく活動して、卒業間際にとりあえず就職しとくみたいな感じの子達ばかりでしたね。 勿論、その子達は実験も出来なかったので、私達のような就職活動を早々に諦めて研究室に入り浸っていた人達の実験データで論文を書いて卒業していきました。私は卒業後、2年就職活動してようやく食品会社の正社員になれましたが、その2年間でも君らみたいにあぶれた人間雇うくらいなら、新卒の子を雇うよと何度も言われました。入社後、採用担当に廻されて驚いたことは、企業側は明確な採用基準を持ってるわけではないことです。テストの点数は参考程度、見た目の印象、好みや大学名だけで採用されてた人も大勢いました。私達は何だったの?って…
    今は、仕事先で知り合った方と結婚し、旦那の実家の果樹園を手伝っています。
    不採用通知100社超え、移動費宿泊費が200万近くかかってた子もざらにいた時代、それでもあぶれた人間を悪くは言わないであげてほしい。
    不遇な状況に陥った人達が助けも求めず耐え忍んできた…彼ら彼女らの人生も弄ぶような政策だけは辞めてほしいです。企業の都合や社会の情勢のためではなく、本当にその人達のためになる政策を求めます。

    +58

    -0

  • 1322. 匿名 2019/04/12(金) 10:20:04 

    >>1312
    氷河期世代のために何をしてくれたの?
    気にかけるだけなら誰でもできるけど、何か政策を打ってくれたの?

    個人的には、あの年まで生きてきて石巻市が読めない人が法律の条文とか理解できるのかなって

    +12

    -2

  • 1323. 匿名 2019/04/12(金) 10:20:22 

    >>1311
    安楽死で氷河期抹殺したい殺人自民党工作員。
    安楽死なんてしませんからね。
    歳をとればとるほど、生に執着するもの。
    自殺は若い世代しかしない。

    売国議員は世代関係なく日本人抹殺したいんだろうけど。

    +6

    -0

  • 1324. 匿名 2019/04/12(金) 10:20:59 

    氷河期後期世代ですが、生活保護受けたくないけどギリギリの生活になるの目に見えてる。

    ほんと安楽死制度早よ

    +4

    -3

  • 1325. 匿名 2019/04/12(金) 10:21:47 

    うげ
    2001年卒業が1番氷河期ピーク、、、今で言えば38歳くらいですね
    確かにその辺の中間管理職世代がごっそり会社にいない気がします

    私も38歳ですが、去年ようやく正社員になれました。
    就職も運としか言えない世代なので、どうにか救って欲しい

    +19

    -2

  • 1326. 匿名 2019/04/12(金) 10:22:05 

    >>1305
    私は今44だけど、高校の先輩で1個上、関関同立の人がホームセンターしか就職決まらなかったときは、驚いた。
    自分も覚悟したわ。
    ハガキ100枚書いたわ。

    +19

    -0

  • 1327. 匿名 2019/04/12(金) 10:22:44 

    >>1320
    私も同世代
    資格持っていても求人がなかなかなかった

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2019/04/12(金) 10:23:14 

    ここ見てると、氷河期世代は確かに生きているんだね。職場にちょっとしかいないから、学生のときあんなにたくさんいたのに、本当にどこにいるんだよと常々思っていた。
    みんな、幸せになれてる?生きてるの辛くない?
    もう頑張るのも報われないのも、慣れっこで疲れたから、ここから死ぬまでだらーっと脱力していたいんだけど、あべさんはもっと頑張れだって。
    もうさ、他の世代が仕事全部取っちゃったんだから、他の世代で氷河期世代を養うくらいの気概を見せてほしいわ。
    若いときにろくな仕事させて貰えなかったから、貧乏人生当然なんだけど、世代が丸ごと貧乏なのって、絶対に個人の責任じゃないよね。

    +50

    -0

  • 1329. 匿名 2019/04/12(金) 10:23:21 

    >>1325
    リーマンショックですね。
    雇い止めとか、採用取り消しとか?

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2019/04/12(金) 10:24:05 

    私は氷河期世代ではないのですが(今日は病気で家にいる)、ここを読んでたら氷河期世代てとりあえず生命力が弱そうだということはわかった。
    すぐに安楽死とか言うんしゃないよ!
    一部の人だとは思うけど。

    +3

    -14

  • 1331. 匿名 2019/04/12(金) 10:24:18 

    氷河期のつらさは氷河期世代にしかわからない。

    対応遅すぎる上に生活保護もさせないって?死ねってことかよ

    +50

    -0

  • 1332. 匿名 2019/04/12(金) 10:24:24 

    外国人訓練生とか入れる前にそういう人たちにまず職を斡旋してほしいわ

    +9

    -0

  • 1333. 匿名 2019/04/12(金) 10:24:27 

    >>1325
    2001年卒は、大学なら今年42歳だよ。
    高卒なら38歳かな。

    +10

    -1

  • 1334. 匿名 2019/04/12(金) 10:24:34 

    >>1312
    そうだよね。桜田大臣は馬鹿なだけで黒いところは無さそうだった。
    逆に真っ黒な闇しか見えない麻生や安倍が辞めないで権力奮ってる今の世の中はおかしいよ。

    +21

    -4

  • 1335. 匿名 2019/04/12(金) 10:25:14 

    殺人自民党ってなにw

    +3

    -4

  • 1336. 匿名 2019/04/12(金) 10:26:58 

    政権がコロコロ変わったつけでもあるわ

    +2

    -1

  • 1337. 匿名 2019/04/12(金) 10:27:18 

    >>1324
    氷河期非正規なのでいつかは生活保護になります。
    外国人が生活保護もらいまくるのに、日本人が生活保護もらえず安楽死で殺される必要ないから。
    日本の政治家は、日本人じゃないんだろうね。

    +29

    -3

  • 1338. 匿名 2019/04/12(金) 10:28:07 

    あと10年早く…って皆んな思ってるよね。
    でもその頃は団塊世代がまだまだ脂乗ってて、踏ん反り返ってる頃だもんね。
    支援策は色々とその頃もあったけど、肝心の働き口がなかった。
    今ようやく、団塊が退職し出したから人が急激に足りなくなってるんでしょ? だからと言って、引きこもってた人間の中にすぐに使える人材もいないから、団塊世代の再雇用の方が割に合うし、下っ端仕事は外国人で賄って…
    もう、氷河期世代はベーシックインカムにしてもらえないかな? 生活保護より前向きなイメージだし少しでも稼ぐと切られる物でもないからすごく生き生きと社会に出て行けそうな感じがするんだけど。
    結婚して子供産む人もギリギリ間に合って、少しは少子化対策にもなりそう?

    +24

    -0

  • 1339. 匿名 2019/04/12(金) 10:28:23 

    77年産まれ超氷河期世代 アムラ-世代 初っ端契約社員から始まり キャバ やったり介護やったりと底辺職を頑張りましたが精神的に病みしばらく引きこもり。いまは飲食店パ-ト。 子なしの独身 一応彼氏はいるが来月から無職だって。
    人生おわた。肩身狭い毎日。早くしにたい

    +23

    -0

  • 1340. 匿名 2019/04/12(金) 10:28:35 

    ガチで氷河期世代です。
    神戸住みですが、阪神大震災も経験して、中小企業も影響がありいくつか潰れたり。
    当時は高卒でもクラスの4割くらいしか就職出来ず、私も友達も皆フリーター。
    皆早めに結婚しましたが私はしていないので仕事は本当に苦労しました。
    やっと探した仕事先もリーマンショックで人員削減。
    資格とる暇も無くずっと掛け持ちで仕事してました。
    今は40代に突入し、バブル世代上司と新入社員の自由さに挟まれ、それはそれで苦労はしているかも。

    当時は本当に、努力をしていなかったから自業自得、とは言い切れないぐらい不遇の時代でした。

    今の時代が羨ましい。。。

    +32

    -0

  • 1341. 匿名 2019/04/12(金) 10:28:43 

    >>1292
    あえて言うけど、この問題のはじまりは自民政権の時だよ。

    そこからずっと何もしてないんだからもちろん民主時代も含まれるが、 震災があって政権崩壊したんだから仮にやりたくてもできなかっんじゃない?
    それを言うなら安倍政権どんだけ長期やってんだよと思う。一回も対策でてこなかったじゃん。

    この手の本音はここでは絡まれたら面倒くさそうだからいつも黙ってたけど、こんなに長く政権とっても国民が絶望する国になり下がっただけなのに、終わった民主時代の話どれだけ引っ張ってるんだよと呆れてる。実際震災前の政治今よりマシだったよ。生きることに悲観なんてしてなかったし。

    +18

    -1

  • 1342. 匿名 2019/04/12(金) 10:29:01 

    私のパート先は小企業の家族経営で薄給で週休1日祝日関係無しの職場だから、社員は氷河期世代の男性ばっかりだよ。
    もちろん殆ど未婚。
    逆に私と同世代の30代前半が全く居ない。入ってきても辞めちゃう。

    +4

    -1

  • 1343. 匿名 2019/04/12(金) 10:29:15 

    リーマンショックの世代だけど就職先なかったよね
    それでも氷河期世代と比べたら
    まだフリーターになれるだけ幸せだったのかな
    求人票が数件だけとかではなかった

    +10

    -0

  • 1344. 匿名 2019/04/12(金) 10:29:26 

    まともな職にありつけず、泥水飲まされて来た氷河期世代を公務員採用してほしい。国が責任とるって意味でね。人手不足のブラック業界に押し込む気なら、またまた泥水飲ませる気なんだなってバレバレだよ。

    +30

    -1

  • 1345. 匿名 2019/04/12(金) 10:30:11 

    生活保護の人専用のボロアパートを作って、受給額下げて欲しい。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2019/04/12(金) 10:30:13 

    >>1338
    ベーシックインカム反対
    それって、医療費介護費年金は自費ってことで、むしろマイナス。
    騙されないよー

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2019/04/12(金) 10:30:50 

    >>1341
    いや、原因は反日勢力でしょ
    一言であらわすと

    +5

    -1

  • 1348. 匿名 2019/04/12(金) 10:31:57 

    また民主党政権のせいにしてる奴が居るの?
    もういいよ、無理だよ。いくらなんでもたった3年の民主党政権のせいにするなんて無理がありすぎるって誰でも分かるから。
    逆に自民党のアンチなんじゃ?と思うわ。

    +18

    -1

  • 1349. 匿名 2019/04/12(金) 10:32:01 

    >>1333
    そこが氷河期のピークなの?
    なら私だ。大卒の42歳だから。
    あれが一番ひどい時なのか、もっとひどい時があったのかと思っていた。

    +3

    -2

  • 1350. 匿名 2019/04/12(金) 10:32:49 

    >>1329
    リーマンショックはそんなに前じゃ無い。
    2009年卒以降だよ。>>1320に書いてある通り。

    +5

    -0

  • 1351. 匿名 2019/04/12(金) 10:33:16 

    >>1345
    は?日本人で正当な受給権利ある人に、まともな生活保護と人権守るべきだよ。

    日本人の不正受給者は、強制労働でいいし、
    外国人の受給者は強制送還すればいいこと。

    +24

    -0

  • 1352. 匿名 2019/04/12(金) 10:33:49 

    >>1334
    いやいや、安倍総理や麻生さんが桜田元大臣を叩いてる訳じゃない。

    桜田大臣を叩いてる輩を見たら誰が売国奴かがよくわかる。

    今の自民党の移民政策や消費増税や水道民営化には
    私も反対だけど、
    その他の野党は自民党より沢山の移民を受け入れようとしてたよ。

    +7

    -7

  • 1353. 匿名 2019/04/12(金) 10:34:18 

    >>1339
    同い年。、私もいろんな仕事を転々として、昨年とうとう鬱病に。生まれた時代によって人生にこんなにも影響されるとは。

    +15

    -1

  • 1354. 匿名 2019/04/12(金) 10:35:04 

    >>1330
    頑張って頑張って高いところまで登って(受験勉強)、もう少しでゴール(就職)ってところでハシゴを外され落下。もがき苦しんでなんとか登ろうとしているところを、自分が登ってる時にはまだ生まれてもいなかった人から見下ろされてバカだな落ちたのは自己責任だぞってあざ笑われて。もうこのまま死んだほうがマシじゃない?笑

    +48

    -1

  • 1355. 匿名 2019/04/12(金) 10:35:08 

    氷河期世代の女性ならうまくやってれば、上の世代の逃げ切り世代と結婚出来て安泰してるんじゃない?
    だから未婚率も男性よりは少ないよね?

    +0

    -15

  • 1356. 匿名 2019/04/12(金) 10:35:39 

    1971年生まれです。四年生大学に現役で進み、さあ就職活動、の前にバブルが崩壊しました。同級生でも短大卒だった子たちは、バンバン内定をもらえて、企業もほかに流れないよう内定者を囲いこんで(旅行とか連れ出して)、すごい時代を目の当たりにしてたから、就活を舐めていました。有名大学なんだから、もっといいところに決まるだろう、と。
    おいしいご馳走をさんざん見せられ、目の前で取り上げられた気分に。
    就職を諦めて、大学院の選択をした子も多かったけど、状況は益々悪くなり。あのウツウツとした時代、もう二度とあってはならない。

    +25

    -3

  • 1357. 匿名 2019/04/12(金) 10:35:46 

    >>1319
    横からだけど、
    氷河期に生まれていいことなんか全く無いんだから、氷河期に生まれたからこそ恵まれるようなことが一つくらいあってもいいと思う。
    他の世代の当たり前を何一つ持ってない中で、必死に這い上がってきた人にも何かしら労いがあってもいいと思うし。
    たぶん他の世代も損をしたくないんだろうけど、あまりにも氷河期世代にばかり厳しいのはなんでだろう?他の世代が普通に仕事して生活ができているのは、氷河期世代を犠牲にして経済が保たれたからなんだけど。何しても自力で這い上がってくる世代だとでも思われてるのかな?そういう体力は、もう30代までに使い果たしているから、これからは社会福祉に甘んじる人多いと思うよ。この20年、大した暴動とか事件とか起こさずに、よく黙々と生きてきたと思うよ。
    生活保護でも年金でもなんでもいいから、氷河期世代、報われろ。

    +70

    -3

  • 1358. 匿名 2019/04/12(金) 10:38:13 

    >>1347
    そうそう、自民党も民主党も、反日の血が流れてるお仲間、どっちも売国、日本人抹殺のための政策しかしない。

    売国掲げてる野党より、愛国心利用して自称保守という自民党の方が悪質に思えるわ。
    優遇されてる若者は、まんまと騙されてるしね。

    +11

    -1

  • 1359. 匿名 2019/04/12(金) 10:38:25 

    >>1346
    あ、勿論氷河期世代限定だから保険、年金などは他世代と同じという日本式インカムね。
    生活保護として支給するより、いいと思わない?

    +8

    -0

  • 1360. 匿名 2019/04/12(金) 10:38:35 

    >>1352
    安倍や麻生が桜田を叩く訳ないじゃん。
    任命した張本人じゃん。

    そうじゃなくて、桜田みたいなただのバカを辞めさせても良いけど、もっと次元の違う問題を抱えてる安倍や麻生が辞めないのはおかしいって事。
    公文書偽装とか、普通に犯罪だし真っ黒過ぎるでしょ。
    それに比べたら桜田大臣の軽口なんて可愛いもんだよね。

    +8

    -4

  • 1361. 匿名 2019/04/12(金) 10:39:26 

    この世代って
    ブラック企業就職⇨語学留学というなの海外逃亡⇨クズ白人と結婚⇨ハーグ条約で帰れないってひと多いよね

    +1

    -11

  • 1362. 匿名 2019/04/12(金) 10:39:55 

    就職氷河期は他の世代と違って、進学の倍率高いから頭良くて教養高い人も多いよね。今みたいに大学乱立してないし。親に余裕あって子供の頃からお金かけて貰ってる世代だと思う。

    不景気でというよりも、氷河期以前の世代が自分よりそういう有能な人材が入ることを恐れて採用控えたんだろうなって思う。自分達がリストラ対象肩たたきにあわない為だよ。有名大学でもバンバン落とされてるのはそういうことだと思う。

    「自分が勤めてる間だけ会社が存続すればいい」「自分が生きてる間だけ安定してればいい」っていう、「後の世代はどうでもいい」っていう上の世代の考え方のしわ寄せがどんどん後の世代に回ってきた結果だなと思う。そして現役世代は尻ぬぐいなんてする気もないから日本は破滅に向かう一方だと思う。

    +40

    -0

  • 1363. 匿名 2019/04/12(金) 10:39:58 

    >>1200
    国がメディアにさせた

    +6

    -1

  • 1364. 匿名 2019/04/12(金) 10:40:26 

    >>1341
    私は民主党時代は地獄だった。

    民主党が今も政権持ってたらと思うと震える。

    自民党が良い訳でもないけど、
    今は「日本第一党」を応援してるわ。

    【日本第一党】

    外国人生活保護廃止
    移民政策反対
    消費税そのものを廃止
    外国人の国保ただ乗り禁止
    外国人留学生への補助金廃止

    基本的にもっと日本人と日本文化を大事にしようとしてるから。

    +15

    -6

  • 1365. 匿名 2019/04/12(金) 10:41:24 

    >>1355
    上の世代のおじさんか、下の世代の年下と結婚とかしたいのなんて少ないよ!
    同世代と恋愛が自然なのに、同世代男が社会にいない。
    好きでもない男と結婚無理、氷河期の女の人権無視か。

    +18

    -0

  • 1366. 匿名 2019/04/12(金) 10:41:37 

    80年生まれ。美大のファインアートだったから求人全くなくて、(あっても全く関係ない飲食店とか)せめてデザイン専攻しておけば良かったって凄く後悔したんだけど、何専攻してても実はあんまり関係なかったのかなー。
    美大卒の人歓迎のアルバイト先を探しては渡り歩いて10年くらいは生活してたな。
    結局体調崩して事務員になって結婚。
    旦那も氷河期世代だけどちゃんと就職できてて、給料低いけど凄く尊敬してる。

    +10

    -2

  • 1367. 匿名 2019/04/12(金) 10:41:39 

    いないよ、ひとりも

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2019/04/12(金) 10:41:48 

    >>1363
    バカじゃない。
    中韓の巣窟のマスゴミが
    政府の言うこと聞くわけ無いじゃん。

    +6

    -4

  • 1369. 匿名 2019/04/12(金) 10:42:13 

    >>1356
    氷河期世代の子供が同じ目に合うんじゃないかと…
    目下の所、大学入試が変わるし、オリンピック後の景気はどうなるのか…
    なんだかとても心配ですよ

    +28

    -0

  • 1370. 匿名 2019/04/12(金) 10:42:44 

    新聞社だって子会社の事務の女の子はみんな親会社の部長クラス社員の子女
    しかも非正規だった

    +9

    -0

  • 1371. 匿名 2019/04/12(金) 10:43:36 

    >>14
    叩くとこ間違えてるよね。

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2019/04/12(金) 10:44:32 

    会社って若い子信仰で年齢のいった人を取らないけどさ、それって大会社しかもうできないんだよね。
    若い子から選ばれる会社しか、若い子は入ってこない。
    高度経済成長期のころとか、第二次ベビーブームの世代の思考がそのまま残ってて。

    中高年だって頑張れる人、能力のある人もいるのに。それとシングルマザーで子供が高校生とかのお金かかる世代をパートにしたままにするんじゃなくて積極的に人材活用すればいいのに。
    生活かかってるから頑張ると思うんだけどな。

    +15

    -0

  • 1373. 匿名 2019/04/12(金) 10:44:46 

    バブルの余韻から抜け出せず数年前にはあったはずの良い就職先が少く無いからと留年を選択し、大卒のプライドが許さない職種は蹴り続けた。
    どこに同情しろと?

    +3

    -11

  • 1374. 匿名 2019/04/12(金) 10:45:05 

    >>1368
    NHKは政府の言いなりですが

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2019/04/12(金) 10:45:24 

    >>1360
    はぁ?公文書偽装って官僚が遣ったんでしょ。
    それも民主党時代もずーとやってた訳じゃん。

    総理の事を呼び捨てにする人って、
    社会常識無さそうだね。

    +10

    -7

  • 1376. 匿名 2019/04/12(金) 10:45:26 

    >>1352
    いや、野党は反対してたけど。
    あなたは野党全部在日ってことにしたいのだろうけど、野党も一枚岩ではないので、大半の政治家は日本を売国したくないから反対してる。
    もちろん自民も反対してる人多かった。安倍に遠慮してか表で反対してる人はほとんどいなかったけど。

    でも今の仕組みでは、自民が出した案は全て通るでしょ?
    過半数持ってるんだからさ。

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2019/04/12(金) 10:45:41 

    >>1368
    小泉の政策とメディアから流れてくるものは一致してた

    +9

    -0

  • 1378. 匿名 2019/04/12(金) 10:45:43 

    >>1364
    日本第一党と、氷河期非正規救済党みたいなのの連立希望

    日本第一党に期待したいし、立候補人数を全選挙区から出してほしいけど、口の上手い背乗りが紛れ込まないように身体検査しっかりやってほしい。

    +11

    -0

  • 1379. 匿名 2019/04/12(金) 10:45:52 

    >>1320
    私1985年4月~1986年3月生まれの四大卒(工学部)だけど、その頃は本当に就活楽だったのよ。
    ちなみに次の年の四大卒も同じ。
    この年代は団塊世代の抜けた穴を埋めるため、企業があの手この手で人呼んでた。
    面接断っても電話かかってきたしね。
    むしろここで大量に雇わなければ、リーマンショック後の大幅な雇い止めは起きなかったのではないかと思ってる。

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2019/04/12(金) 10:45:52 

    このトピを利用して現政権叩きに使おうとしても無駄だよ?

    +4

    -6

  • 1381. 匿名 2019/04/12(金) 10:46:33 

    世代ごとの引きこもりのデータを出してほしい
    このままでは
    氷河期=引きこもり=生活保護=氷河期を叩け!
    になってしまう

    +26

    -0

  • 1382. 匿名 2019/04/12(金) 10:46:46 

    ナマポすら貰えない氷河期世代😭
    移民党です😁

    +8

    -0

  • 1383. 匿名 2019/04/12(金) 10:48:12 

    >>2マスコミは定期的に生ポ叩きをする

    中流の下や底辺が高収入のマスコミや上位層に嫉妬や怒りを感じないようにね
    底辺がさらに底辺を叩きガス抜き

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2019/04/12(金) 10:48:27 

    >>1369
    氷河期世代の子供は安倍さんと日銀がやった大規模金融緩和のツケを払わされる世代かもね。
    まぁ、リーマンショックの衝撃どころじゃない打撃受けるだろうから、どの世代もツケ払わされるだろうけど。

    +8

    -0

  • 1385. 匿名 2019/04/12(金) 10:48:33 

    >>1373
    カッコつけてるけどバカなのお見通しだよ
    喧嘩売るなら勉強しなさいな

    +2

    -1

  • 1386. 匿名 2019/04/12(金) 10:50:12 

    働かない人から何言われても屁とも思いません

    +3

    -1

  • 1387. 匿名 2019/04/12(金) 10:50:22 

    真面目に働かずにナマポになってるのって在日とアラフォーなんだよね

    +2

    -11

  • 1388. 匿名 2019/04/12(金) 10:50:56 

    >>1374
    NHKは公共放送で、国営じゃない。
    国会で「外国人の割合」を聞かれ
    答えなかったNHK。

    政府の言うことなんか聞かない処か
    政府の事嬉々として叩いてるじゃん。

    NHKも対局も左翼「中韓の手先」だよ。

    前に高市元総務大臣が偏向報道酷すぎるテレビ局に
    業を煮やして「電波オークション」に言及したら
    マスゴミ全部で高市元大臣や自民党を「言論弾圧」って
    総叩きしてたじゃん。

    +9

    -1

  • 1389. 匿名 2019/04/12(金) 10:51:06 

    >>1375
    でた!総理を呼び捨てなんて許さない!って人笑
    気持ち悪い!思考が北朝鮮みたい!

    +11

    -1

  • 1390. 匿名 2019/04/12(金) 10:51:15 

    >>1380
    自民党工作員のご出勤時間だね。
    自民党の売国政策は許せないわ。

    +6

    -2

  • 1391. 匿名 2019/04/12(金) 10:52:01 

    >>1126
    そういうやつらが部長やら曲調やらの椅子をぶんどってるから
    かなり優秀な人が係長どまりだったりするんだよね

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2019/04/12(金) 10:52:40 

    >>1387
    在日韓国朝鮮人の生活保護割合は、
    なんと約6世帯に1世帯なんだよ。

    帰国しろよと思う。

    +17

    -0

  • 1393. 匿名 2019/04/12(金) 10:52:48 

    生活保護廃止で難民キャンプで静かに腐ちるましょ
    ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2019/04/12(金) 10:53:12 

    氷河期って大卒だと思うんだけど

    引きこもりと学歴には相関性があり中卒が最も多く、次に高卒などとなる

    本当に氷河期世代に引きこもりが多いのかな?今後多くなる可能性があるというだけでは?

    +17

    -1

  • 1395. 匿名 2019/04/12(金) 10:53:36 

    外国人受け入れするために
    「一応氷河期の対策はしたけどダメだった」
    と口実を作るための、一応気にかけてるフリ作戦

    本気で考えてるなら、10年前にやってる

    +42

    -0

  • 1396. 匿名 2019/04/12(金) 10:54:31 

    >>1317

    >高校受験からして大変で、大学も、今では偏差値が低くなってるところも
    当時は激戦で浪人している人もいっぱいいた時代。

    私も96年卒だけど、これは本当にそうだった!
    偏差値が55くらいのごく普通の私立文系だったんだけど、一浪して入ったっていう
    年上の同級生が何人かいたもん。
    今じゃ母校は50を切りそうな勢いで、浪人してまで入るような大学じゃなくなってる。

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2019/04/12(金) 10:55:14 

    >>1377
    だって小泉元総理は親韓売国だったし、マスゴミと立ち位置同じだから当然。

    +7

    -0

  • 1398. 匿名 2019/04/12(金) 10:55:47 

    子供が社会に出る時就職氷河期のような状況になってたらと思うと本当に怖いです。
    いとこに氷河期世代の人がいてブラック企業を10年くらい転々として病んでいました。
    母がおばさんから時々相談受けてて、就職って大変なんだなって思ってた。

    一年違うだけでも社会の状況が変わりますもんね。
    社会に出たら子育て終わりって、社会に無事出れなかったらどうなるんだろう…

    +9

    -2

  • 1399. 匿名 2019/04/12(金) 10:57:32 

    >>1388
    マスコミも現政権もお仲間でしょ。

    選挙前は、偏向報道だ!電波オークションだ!とかいっといて、選挙終わったら移民と水道。

    NHKが水道法かわったことは国民にとって良い事だー!みたいなことやってたし。

    選挙前は、憲法改正だー!とかいってたけど、選挙終わったら朝鮮がなにやっても、遺憾だー遺憾だーでなんもしないし。
    北朝鮮もロケット打たないし、選挙前になったらまたロケット打ってくるだろうね。

    選挙前、わざとマスコミと野党に安倍総理を叩かせた選挙必勝法に騙されましたー

    +5

    -1

  • 1400. 匿名 2019/04/12(金) 10:57:42 

    殺人自民党とは言わないけどw
    自民党は爺民主党だと思ってる。
    女性のことも若者のことも、本当は考えてない。
    ジジイの安定のみ。

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2019/04/12(金) 10:58:00 

    先に外国人や在日の生活保護や日本人より手厚い優遇を絶ち切ってからじゃないかな。生活保護を増やさない対策も大事だけどまず順番間違ってるよ。

    +28

    -0

  • 1402. 匿名 2019/04/12(金) 10:58:13 

    この世代の人の本調子が出れば日本の国益になると思う
    プレッシャー世代

    +13

    -0

  • 1403. 匿名 2019/04/12(金) 10:59:57 

    >>1398
    これからは景気が良くなるアテなんて無いから、どの世代でも今より大変になるんじゃない?
    海外に行かせれば?

    +5

    -0

  • 1404. 匿名 2019/04/12(金) 11:00:19 

    これ数年前から言ってるよね
    やるやる詐欺
    成果がでないに全財産かけてもいいわ

    +9

    -0

  • 1405. 匿名 2019/04/12(金) 11:00:36 

    >>1376
    野党が移民に反対してた?
    自民党の三倍以上の移民を受け入れると言ってたよ。

    野党が反対したのは移民に対する「制限」だよ。
    年金保険を払わない人の強制送還に反対してたし、
    強制送還を受け入れない国(韓国)からの移民に禁止にも、反対したのが野党。

    +19

    -0

  • 1406. 匿名 2019/04/12(金) 11:01:42 

    >>1375
    忖度って言葉知らないの?
    森友問題も加計問題も、アベがーアベがーって野党がいつまでもわめいてるイメージになってるけど、アベがーで騒がれてる件の大半が事実だという。

    今は三権分立もまともに機能してないから捕まらないけど、それが市民レベルに返って来たときどれほど怖いことなのか気づいてない馬鹿が、野党の批判をただの安倍叩きだと勘違いしてる。

    +9

    -2

  • 1407. 匿名 2019/04/12(金) 11:02:23 

    >>1248
    30代、40代の支持率が低いんじゃない?
    若い層には支持率高いし、バブル世代以上は自民党万歳だから
    氷河期世代って自民党の思いつき政策に振り回され、政府の嘘の踏台にされてきた世代だから、もう遅いし、20年無視しつづけた世代だから邪魔なんだよね

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2019/04/12(金) 11:02:39 

    強制で働く施設にでもぶち込めばいいのに

    +2

    -6

  • 1409. 匿名 2019/04/12(金) 11:02:54 

    売国自民党がやることって
    氷河期対策会という、天下りポストをつくる。
    氷河期対策として、派遣や請負会社に支援金ばらまく。
    一部の氷河期救いました!というヤラセドキュメントをマスコミに作らせる。

    +13

    -1

  • 1410. 匿名 2019/04/12(金) 11:03:18 

    >>1375
    官僚がやったことの責任を取らなくて良いの?
    なんで?
    責任者の仕事って責任を取ることでしょ?

    +11

    -1

  • 1411. 匿名 2019/04/12(金) 11:03:26 

    いつまで氷河期氷河期言ってるの?
    何年たったと思えてるの?
    ただ氷河期に甘えて怠けてるだけじゃん。
    動け、働け。
    社会復帰への一歩としてバイトでもなんでもできるじゃん。
    引きこもる意味がわからない。

    +11

    -26

  • 1412. 匿名 2019/04/12(金) 11:05:06 

    >>1406
    野党の安倍叩きは、安倍総理が選挙で快勝するための支援でしょー。むしろ野党は自民党の味方。

    どちらも売国政治家だから、目的は同じ。

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2019/04/12(金) 11:06:00 

    氷河期世代は大卒後に看護学校に入りなおして看護師に
    なるのが大ブームだったけど、今後は海外で看護師として
    就職するのがブームになりそう

    +16

    -0

  • 1414. 匿名 2019/04/12(金) 11:06:18 

    >>1399
    頭悪いの?
    マスゴミが現政権のお仲間なら
    毎日レンポーや辻元のコメントを流さないわ、
    吐き気がしてテレビrを見れなくなったわ。

    私は自民党よりずーと右だから
    既存政党は全部嫌いだけど
    まだ安倍政権は、中ではましな方。
    その他は論外「野盗」

    +4

    -4

  • 1415. 匿名 2019/04/12(金) 11:06:54 

    ガルちゃんって氷河期の世代の人が多い?のか非正規が多い?のか、氷河期に甘い人多いよね。しかも団塊ジュニアでもあるでしょ?氷河期を支えなければならない世代からするとたまったもんじゃない。生保とかまじでやめてほしい。こっちだって自分の生活でいっぱいいっぱいなのに。
    もちろん一番責任が重いのは政府なんだけど、生保になればいいってのは困る!!

    +12

    -32

  • 1416. 匿名 2019/04/12(金) 11:07:04 

    今までは高齢者にいい顔をしておけばよかったけど、いつかは終わりがくる。だから次のボリューム層である氷河期に目をつけたのかな。
    でももう遅いよね。何もできないことわかってるから。

    +24

    -0

  • 1417. 匿名 2019/04/12(金) 11:08:16 

    >>1415
    バカだろ
    支えてんのこっちだから
    いいから黙ってろ

    +10

    -9

  • 1418. 匿名 2019/04/12(金) 11:08:30 

    >>1410
    じゃあ民主党の当時の政権も責任取らないといけないね。

    自民党時代に明らかになって膿が出たけどね。

    +4

    -4

  • 1419. 匿名 2019/04/12(金) 11:08:51 

    NHKは一部の部署が頑張ってはんぱつしてるだけで、方針としては現政権の言いなりだよ。
    その反発してる部署も解体されそうになってる

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2019/04/12(金) 11:08:55 

    生活保護を与えない為に今何かやっておけば後から言われたら、あの時に一応対策はしたと言えるから、その時の予防策と証拠作りなんだろうなと思う。

    +9

    -0

  • 1421. 匿名 2019/04/12(金) 11:09:50 

    >>1417
    こっちってどっち?

    +2

    -7

  • 1422. 匿名 2019/04/12(金) 11:11:01 

    氷河期世代は数が多いんだから、まとまってデモの一つでも起こせば良いじゃん。
    大人しくしてるから搾取されるんだよ。
    戦えよ

    +27

    -1

  • 1423. 匿名 2019/04/12(金) 11:11:22 

    全20種類!○○世代一覧 – 社会人の教科書
    全20種類!○○世代一覧 – 社会人の教科書business-textbooks.com

    時代が変われば種類も増える!○○世代一覧 「世代」とは同じ時代に生まれた人達のことをまとめた意味の言葉ですが、時代背景が変われば世代の価値観や考え方なども大きく変わってきます。 ここでは日本に存在する20種類の○○世代に…



    日本人の全世代が穏やかに暮らせる世の中になりますように
    日本人を蔑ろにする勢力が日本からいなくなりますように

    +7

    -0

  • 1424. 匿名 2019/04/12(金) 11:13:13 

    >>1420
    麻生がアベノミクスの恩恵受けてない人は自己責任でしょって言ったように、あんだけ対策してあげたのに恩恵受けれなかった人は自己責任でしょ。って世論にしたいんだろうね。

    +18

    -0

  • 1425. 匿名 2019/04/12(金) 11:13:36 

    中韓の巣窟のマスゴミ
    中韓の巣窟の野党
    中韓が蔓延る経団連

    みんなで日本国民の雇用を削ったんだよ。
    だから韓国企業や親韓親中企業の商品は買わない。

    私にはそんな事しか出来ないけど。
    きっちりやって、日本企業にお金をおとしたい。

    +7

    -1

  • 1426. 匿名 2019/04/12(金) 11:13:37 

    早期対応とは面白いこと言うね遅いわ何言ってんだ

    +5

    -1

  • 1427. 匿名 2019/04/12(金) 11:15:01 

    >>1415
    がるちゃんは引きこもり、ニート、かなり多いからね。
    氷河期世代だけじゃなく。
    生活保護なる気まんまん。

    +8

    -7

  • 1428. 匿名 2019/04/12(金) 11:16:11 

    うちの会社、氷河期世代が少ない+リーマンショック時に早期退職を募った、の二つの要因が重なって製造業なのに30代〜40代が絶望的に少ない。
    事務方はいいんだよ。なんとかなる。
    職人側がいない。
    それも手作業で細かな作業ができる人が60歳前後に固まってる。
    それ以降の世代は量産のための機械化が導入されたため手作業の場数が圧倒的に足りないのと、優秀な人がリーマンショックの早期退職で別のメーカーに流出した。
    職人技ができる人がいなくなるのも時間の問題なのに、後継者を育てることもできてない。
    今まで手作業で試作品→そこから機械量産への落とし込みをやってきたけれど、それもできなくなる。
    今いる50代が抜けた後、どうしていくのか…。
    中途採用募集してるけど、30代40代の即戦力なんて来ないから結局20代未経験者しかとってないよ。

    +13

    -0

  • 1429. 匿名 2019/04/12(金) 11:17:02 

    割合で出しなよ〜
    氷河期の人口が多いんだからフリーターや引きこもりが他の世代より多いの当たり前じゃない?

    血液型A型には〇〇が多いってのと同じ理屈でしょ?

    +17

    -0

  • 1430. 匿名 2019/04/12(金) 11:17:23 

    氷河期世代のみんなが政治や世の中を呪いたくなるのもよくわかる
    私もその中の一人だし、それなりに辛酸なめてきてるからさ

    もう正社員はどだい無理だから割り切って非正規で働きながら副業して
    少しでも収入上げるように頑張ってるよ
    自分の生活を守るためにはお金の入ってくる道を増やすしかないと思ってる

    私たちの世代がメインの有権者層になったときが楽しみだね
    数は力だから

    +28

    -0

  • 1431. 匿名 2019/04/12(金) 11:17:23 

    >>1414
    分かりやすく真っ赤な野党が、安倍総理を叩けば、愛国心ある日本人は騙されて、安倍総理のために選挙で投票するからね。
    まんまと騙されてるんだか、わざと言ってるのか。

    マスコミと野党の協力があって、安倍総理が誕生したとおもうよ。
    小泉政権の時と同じ。
    二回も騙されたけど、3回目は無いから。

    +7

    -1

  • 1432. 匿名 2019/04/12(金) 11:18:03 

    >>1417
    こうしてろくに税金も納めてないと結果が出てるのに何言ってんの?

    +2

    -1

  • 1433. 匿名 2019/04/12(金) 11:18:37 

    >>1427
    私はいいと思うよ
    助け合いだよ♡

    +1

    -3

  • 1434. 匿名 2019/04/12(金) 11:19:04 

    年金はもう破綻
    家計簿をつけていると年金が減らされている
    政府に抗議したいし今まで税金納めてきてこれって
    親の反応

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2019/04/12(金) 11:21:18 

    >>1430
    しかも氷河期世代は、高学歴ほど割りを食ってるからね、なかなか騙せないよ

    +27

    -1

  • 1436. 匿名 2019/04/12(金) 11:22:57 

    >>1415
    アラフォー、彼氏なし、無職
    アラフォー、彼氏なし、派遣

    みたいなコメントなら確かによく見るかも

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2019/04/12(金) 11:23:42 

    >>497
    現代のロベスピエールは誰だろう

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2019/04/12(金) 11:24:39 

    >>1436
    アラフォーハイスペ旦那持ちとか書いたら
    マイナスの嵐になるから
    本当とは限らないと思う

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2019/04/12(金) 11:24:49 

    >>1422 20年間も氷河期氷河期と言い続け、バイトすらしたがらない人も多いのに動くと思えないわー

    +7

    -4

  • 1440. 匿名 2019/04/12(金) 11:28:12 

    私39歳で夫49歳。
    10歳差なんだけど、
    夫の新卒の頃はバブル絶頂期で、企業が学生の取り合いをするほど就活が学生有利だったそう。各有名企業がこぞって海外旅行なんかの有りえない優遇を武器に学生を奪い合ったんだって。実家ではいろんな企業から誘いの電話がなりぱなしで、断るのが大変だったそうだ。
    一方、その10年後に就活を迎えた私の時代は超氷河期。何社も何社も受けても受けても内定もらえない子で溢れてたよ。人格や適性の問題ではなく、明らかに世の中の流れの問題。

    これだけが原因という訳じゃないけど、
    ざっくり言うと、夫は自己肯定感が強くて私は低い。

    社会から必要とされるかされないかで、人格は良くも悪くも影響されるんだろうなと思う。

    +30

    -0

  • 1441. 匿名 2019/04/12(金) 11:28:14 

    >>1414
    そうね。名前を変えまくりの党とか
    党名を選挙ポスターに書かない社民党とか
    代表選出を選挙でしたこと無い公明党とか共産党とか
    日本人の言論の自由を制限する条例を作った大阪維新とか。

    酷すぎる党ばかり。
    自民党も移民政策は今からでも止めろよ。
    日本第一党に何故なもっと票が集まらないのか不思議だわ。
    自分の選挙区にいたら全力応援するのに。

    +17

    -1

  • 1442. 匿名 2019/04/12(金) 11:28:26 

    >>1430
    今なりつつあるから
    政府も危機感を感じてるんでしょう
    今重要なポストを担いつつある
    勝ち組氷河期だって
    辛酸を舐めた経験があったり
    本人は地位があっても
    周りの友達に必ず酷い目にあったのがいる
    だから騙さないし
    氷河期は勝ち組と負け組を
    分断することもできない

    +9

    -0

  • 1443. 匿名 2019/04/12(金) 11:28:45 

    >>1418
    指示した人の中で責任とった人いた?
    下っぱに責任かぶせて辞めさせて、いやーキミ、その節な悪かったねーって程度の良い職場を斡旋して終わりじゃん。
    膿?膿んだまま出せてないじゃん笑

    +5

    -1

  • 1444. 匿名 2019/04/12(金) 11:29:38 

    1976年生まれの生物系大卒です。
    「不採用通知届く度に心が死んでの」って友人達とよく話してたなぁ。私は卒業後、バイトをしながら3年間就職活動をしていましたが就職出来ず、貯めたバイト代で看護学部に行き、看護師になりました。
    今でも、当時の友人達と就職活動時の話し相手をすることがあります。いずれ笑い話にみたいなことをよく聞きますが、時間が経っても笑い話にはなりません(。>д<)

    +23

    -1

  • 1445. 匿名 2019/04/12(金) 11:30:51 

    年齢ありきすぎるんだよ日本社会は
    40代50代って一番働き盛りよ?
    引きこもりが勇気出して仕事探しても40代以上はなかなか採用されない
    頭なくても若い方を採用
    これじゃあやり直しきかないじゃん

    社会が引きこもり産んでる事に気づけよ!
    政府は海外の労働者より国内の労働者の事一番に考えろよ!

    +42

    -0

  • 1446. 匿名 2019/04/12(金) 11:31:45 

    氷河期真っ只中の37歳だけど、病みまくって3年ちょっと引き籠ってた。
    死ぬ前にもう1度頑張ろうと思ってアルバイトから始めて、資格取って正社員になった。
    普通の人より何十年と遅れたけど、今度氷河期世代同士で結婚する。
    子供は産めるか分からないけど幸せになってやる!

    というか働いてても同じ世代は本当見かけない…皆どこにいるんだろう。

    +27

    -2

  • 1447. 匿名 2019/04/12(金) 11:31:54 

    >>149
    10年前まで
    パワハラという言葉すらなかったんじゃない?
    毎日三時間のサービス残業、残業代なしが当たり前の世界

    +13

    -0

  • 1448. 匿名 2019/04/12(金) 11:31:57 

    団塊ジュニア世代は
    これから一気に力をつけるだろうね
    団塊の世代が死んでいくので
    相続するのも多い
    人数の多い世代が金をもつ

    +7

    -1

  • 1449. 匿名 2019/04/12(金) 11:32:24 

    >>1440
    そのバブルの子供もバブルと似てるかも。自己肯定感が強いところが。

    +8

    -0

  • 1450. 匿名 2019/04/12(金) 11:33:18 

    ほんの3時間とか
    3日もやれば覚えられる仕事が
    経験なしだと採用されないもんね
    笑っちゃうわ

    +20

    -0

  • 1451. 匿名 2019/04/12(金) 11:33:20 

    氷河期世代ってこれだけ辛酸を舐めさせられてるのに、キバを抜かれてるというか何も行動しないよね。
    反政府の大規模デモも舵をとったのは若い世代だし。
    せっかく数が多いのに行動に移そうとする人が少ないよね?
    品行方正にしてれば報われる世の中じゃないんだよ

    +11

    -7

  • 1452. 匿名 2019/04/12(金) 11:35:14 

    >>1413
    しってる
    四年も大学行ってオフィスに入らず
    わざわざ三年また学び直して3kの仕事につく時代
    おかしいよ

    +8

    -1

  • 1453. 匿名 2019/04/12(金) 11:35:53 

    日本人が窮地になる様に仕込んだ結果が
    出始めているって事ですね
    売国政党が日本人以外に有利になる様な
    法案を沢山通した
    それが日本国民を苦しめている

    生活保護制度は日本人だけの適用で良い

    +37

    -1

  • 1454. 匿名 2019/04/12(金) 11:37:01 

    >>1444
    ならないですよね
    なぜなら酷すぎたから。
    早慶なのにいい仕事なくて家が料理屋してたから
    ファミレス系に就職したら
    高卒上司に嫉妬されて殴られて
    片目が失明した人がいた。
    損害賠償数千万貰っても
    眼球破裂して笑えるかっての。

    +26

    -0

  • 1455. 匿名 2019/04/12(金) 11:37:31 

    >>1415
    氷河期氷河期って言うけど、=団塊ジュニアだもんね。
    老害って言われてる団塊の世代の子供なんだから、そりゃお察しだわ。

    +6

    -15

  • 1456. 匿名 2019/04/12(金) 11:37:52 

    移民受け入れを決めてから
    氷河期世代の救済対応を考えるのは「言い訳?」

    移民政策を止める所から始めろよ。
    自民党は経団連の要求に逆らえ無いのか。

    +23

    -0

  • 1457. 匿名 2019/04/12(金) 11:38:01 

    >>1451
    君がやればいいのでは

    +5

    -0

  • 1458. 匿名 2019/04/12(金) 11:38:40 

    >>1455
    毒親辛かったな

    +6

    -1

  • 1459. 匿名 2019/04/12(金) 11:38:56 

    >>1422
    そういうのはないと思います。
    私の父親が地下鉄サリン後の大学入学組ですが、当時の大学では学生が偏った思想や宗教に向かわないように注意喚起がされていたそうですよ。

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2019/04/12(金) 11:39:54 

    >>1443
    指示した人って明らかになってた?

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2019/04/12(金) 11:40:09 

    話逸れるけど
    WOT逆転敗訴っての
    マスゴミの印象操作だねー
    呆れるわ
    全く信用できない

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2019/04/12(金) 11:40:43 

    明日は総理の桜を見る会だな
    氷河期で辛酸舐めた非正規なんて
    勿論呼んではくれないわけで

    +26

    -0

  • 1463. 匿名 2019/04/12(金) 11:41:25 

    >>1411
    氷河期世代でも今は働いてる人なんて普通にたくさんいるもんね。

    20年間も氷河期氷河期と言い訳し続けて働かない人とか逆にスゴいわ。

    +6

    -9

  • 1464. 匿名 2019/04/12(金) 11:42:01 

    >>1434
    年金を払って無い在日にまで老齢年金を払う神戸市。

    +13

    -0

  • 1465. 匿名 2019/04/12(金) 11:42:15 

    >>1401そうそう

    超高齢化対策と同時に解決すれば、社会保障の偏った負担が一気になくなる

    まずは、この二つ

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2019/04/12(金) 11:42:16 

    人手が足りないところに強制的に移住させれば?農家介護あとなんだ?部屋にいるより人の役に立て!移民増やすよりいいと思うけどね。

    +3

    -2

  • 1467. 匿名 2019/04/12(金) 11:42:26 

    >>1463
    20年無職の人はそんなにいないでしょ
    引きこもったきっかけは退職って
    書いてあるじゃん
    読めよ

    +20

    -2

  • 1468. 匿名 2019/04/12(金) 11:42:41 

    >>1455
    氷河期=団塊ジュニア
    じゃないよ 笑
    かぶってる人もいるかもしれないけど

    +8

    -2

  • 1469. 匿名 2019/04/12(金) 11:44:15 

    >>1461
    WOTって何?

    +1

    -1

  • 1470. 匿名 2019/04/12(金) 11:44:30 

    あぁ、私が大学卒業した年、グラフの頂点だ…(笑)

    何社も何社も受けてやっと就職決まったけど、そこはブラックだった。サービス残業は当たり前。休み無し。徐々にうつ病になって辞めた。

    履歴書に書く時、最初の職歴ずっと引きずるし、何で辞めたのかも聞かれる。うつ病とは言いづらい。

    私の新卒を返して欲しい!

    +29

    -0

  • 1471. 匿名 2019/04/12(金) 11:44:44 

    非正規が生ぽになるくらい仕方がないわ
    働いても生きるだけのお金が貰えなかっただけ

    +23

    -0

  • 1472. 匿名 2019/04/12(金) 11:44:57 

    >>1459
    だから牙を抜かれているのか

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2019/04/12(金) 11:45:30 

    >>1455
    ピーク時の人達は団塊ジュニアの子供世代ではないみたいですよ

    +3

    -2

  • 1474. 匿名 2019/04/12(金) 11:45:44 

    氷河期とゆとりの間のプレッシャー世代(後期)です。
    大手企業に勤めてますが、氷河期世代の人が社内にほとんどいないため、私たちの世代には「自分の役職より一つ上の業務をこなそう」の謎のスローガンが掲げられてます。
    炎上プロジェクトに入れられたらバブル世代のリーダーが逃げて、リーダーの代わりに管理、役員報告等をさせられました。
    派遣できてくれる氷河期の人は優秀な人が多くて、こんな人が上司だったらなぁと常に思います。
    ちなみにゆとり世代の人達は私たちがいるのでそこまでのプレッシャーはかかりません。
    まぁそれでも氷河期の人の大変さには叶わないのだろうと思いますが、氷河期VSゆとりになってたので、スポットの当たらない地味な世代から声を発してみました。

    +23

    -1

  • 1475. 匿名 2019/04/12(金) 11:45:54 

    働かない言い訳だけはご立派

    +3

    -20

  • 1476. 匿名 2019/04/12(金) 11:46:28 

    派遣がもてはやされた時代だよね
    今新卒で派遣会社行くなんてあり得ないからね

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2019/04/12(金) 11:46:28 

    >>1401

     外国人の生活保護受給が増えているのは、バブル期の人手不足で労働者として大量に入ってきた日系南米人などがリーマン・ショックなどによる景気悪化で解雇され、日本語が話せず、再就職が難しいためとされる。また、昭和57年の難民条約発効に伴う国民年金法の国籍条項撤廃で、老齢年金の支給対象から外された在日外国人が高齢化し無年金状態であることも大きいとみられる。


    怖いわ

    +13

    -0

  • 1478. 匿名 2019/04/12(金) 11:47:19 

    ミスリードに惑わされてはダメ
    厚労省の報告文ではむしろ若年層のニートの増加の方が問題になってる
    氷河期世代は総人口が多いから総数で出されるとデータのマジックにやられてしまうだけ

    +28

    -1

  • 1479. 匿名 2019/04/12(金) 11:47:34 

    氷河期って他の世代より
    同じランクの大学出てても
    明らかに下の会社に入って嫉妬されたり
    ブラックって言葉もなかったりして
    酷い働きかたさせられて潰された人も多い

    +34

    -0

  • 1480. 匿名 2019/04/12(金) 11:49:25 

    >>1474
    氷河期より上の世代って
    とんでもなく炎上に弱いよね

    +13

    -0

  • 1481. 匿名 2019/04/12(金) 11:49:28 

    >>1406
    もりかけはただの言いがかり。
    二年もやって証拠はひとつも出てない。
    税金を無駄使いした野党はくそ。
    ってか豚コレラで獣医不足がはっきりしたのに、
    元民主党達の「獣医多すぎ」は何だったのさ。

    +11

    -2

  • 1482. 匿名 2019/04/12(金) 11:50:39 

    >>1129
    国保高いよね。
    前年の所得に合わせて請求されるから仕事辞めた後がしばらくツラい。
    お金ないのに月何万も払えない。

    +19

    -0

  • 1483. 匿名 2019/04/12(金) 11:51:14 

    20年の間にめっちゃ政権変わってるよね 笑

    安部さんも批判されてとばっちりだな 笑

    +5

    -7

  • 1484. 匿名 2019/04/12(金) 11:51:21 

    >>1477
    母国へ帰るお手伝いをすればいいね。

    +7

    -0

  • 1485. 匿名 2019/04/12(金) 11:51:41 

    >>1478
    数が多くても若年層のニートなら然程問題無いじゃん。そこから這い上がれる人数も多いし。
    今までそんなに居なかった働き盛りのはずの世代のニートが増えてて、その人達が這い上がるのは絶望的だろうと考えられるからヤバイヤバイって言ってるの。

    +4

    -1

  • 1486. 匿名 2019/04/12(金) 11:52:01 

    >>1482


    一万円前後が今では・・・

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2019/04/12(金) 11:54:27 

    >>1481
    証拠はたんまり出てるのに駄々こねて認めないだけじゃん。
    さっさと認めれば無駄な時間も税金も使わなくて済んだのに、無駄遣いしてるのは駄々こねてる与党でしょう。

    +7

    -2

  • 1488. 匿名 2019/04/12(金) 11:54:52 

    いや、なんで世代間で苦労して支え合わなきゃならんの。

    そもそも国の運営って賢い人たちでやってるんでしょ、生保や年金配れるくらいのお金なんて本当はどうにでもなるんじゃないの?
    人口増やすことだって簡単なことでしょ?
    本当は外国人なんて必要ないし、鎖国してもいいくらいじゃないの。

    本当に無能なの?真の目的はなんなの?

    +19

    -1

  • 1489. 匿名 2019/04/12(金) 11:55:43 

    氷河期働く気もないしたかる気マンマンで引くわ

    +2

    -17

  • 1490. 匿名 2019/04/12(金) 11:55:55 

    政治家はいっぱい給料貰って年金の心配もなくていいね…

    +13

    -0

  • 1491. 匿名 2019/04/12(金) 11:56:21 

    移民政策の前になぜ着手しなかったのか
    彼彼女らの適齢期に手を打たなかったから、少子化ももう止まらない

    +9

    -0

  • 1492. 匿名 2019/04/12(金) 11:56:49 

    助けてやろうとしたらもう手遅れだってうるせーし
    リーマンショック世代救済にした方がいいよ

    +2

    -7

  • 1493. 匿名 2019/04/12(金) 11:57:02 

    高学歴で競争にも慣れてる能力ある人が埋もれてる世代なのにもったいないとは思う。
    しかし、今更そんな年齢くってから支援だなんだ言われても自尊心ボロボロだろうし動くの難しいのでは…
    やはり新卒から5年以内に救済しないと。放置しすぎた
    罪が少子化、労働力不足、生活保護増大になって
    かえってくる。

    +28

    -0

  • 1494. 匿名 2019/04/12(金) 11:57:14 

    >>1480
    この世代が大学でのワープロからパソコンへの切り替え世代なので

    +7

    -0

  • 1495. 匿名 2019/04/12(金) 11:59:03 

    32歳だけど
    私が産まれた時から既に少子化だったから
    少子化は50代以上の責任でしょ
    ちなみに親は60代だからその世代の人たちが産んでないんだよ

    +7

    -0

  • 1496. 匿名 2019/04/12(金) 11:59:10 

    >>1467
    氷河期世代だって一度は退職しようが、一時的にひきこもろうが、チャンスを掴む為に自ら行動したり、転職して頑張ってる人だっていくらでもいると思いますがね

    +14

    -2

  • 1497. 匿名 2019/04/12(金) 11:59:17 

    日本っていろんな国にお金あげてるけどそんなにあるなら国民に還元してほしいよ。
    韓国の慰安婦問題でも10億あげたよね?

    +41

    -0

  • 1498. 匿名 2019/04/12(金) 11:59:50 

    最後のベビーブーム世代だよね
    貧困少子化、負のスパイラル

    +11

    -0

  • 1499. 匿名 2019/04/12(金) 12:01:02 

    労働者や人手不足って言ってるけど、単価の安い移民労働者を優先して、移民よりは高単価な氷河期世代の人材には払うお金が無いし、経験値が少ないから労働力の対象外なんだよね

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2019/04/12(金) 12:02:02 

    ニートはどの世代にもいて、世代間にはさほど違いはないよ。ちなみに厚労省は15歳から34歳までの世代に何の問題もないはずなのにニートが増加傾向にあることを問題視している。
    一方で外に向けてこのような発言をされると、まるで氷河期にニートが多いかのような誤解を招くよね。その証拠に、氷河期以外の世代がわざわざ氷河期をたたきにきている。政府はもうちょっと考えて行動してほしいよ。対立を仰ぐだけだよ。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。