ガールズちゃんねる

ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応

3340コメント2019/05/09(木) 19:17

  • 501. 匿名 2019/04/12(金) 00:11:07 

    >>487
    受給者を増やさないため政策。
    ものすごく周到。
    どこが与党野党関係ない。
    財務省の企みだから。

    +34

    -0

  • 502. 匿名 2019/04/12(金) 00:11:22 

    過酷な就活やブラック企業で、人権なく扱われて病んだり自殺した人を何人も知ってるから、氷河期の苦しさも知らずに上から馬鹿にして叩いてる人、ほんとに許せない
    国がこの世代のチャンスを奪ったんだから、氷河期世代の人達の優遇政策をきちんとして、今さら遅いけど救ってあげて欲しい
    みんなが大変に思って避けてる仕事を、氷河期世代に押し付けるとかじゃなくて

    +133

    -6

  • 503. 匿名 2019/04/12(金) 00:11:46 

    対応遅いだろ

    +41

    -0

  • 504. 匿名 2019/04/12(金) 00:12:15 

    バイトでもいいから繋ぎで働こうともせず今に至る人とか逆に何して過ごしてたのか気になる

    +34

    -8

  • 505. 匿名 2019/04/12(金) 00:13:00 

    >>497
    まずは議員の数減らすのと、売国政治家の一掃。

    自民党も野党も同じ穴の狢なので、新しい純日本人の政党を支持する

    +35

    -0

  • 506. 匿名 2019/04/12(金) 00:13:10 

    働きたくても、親の介護!
    実際は、若い人が採用されるし がるるの気分

    +43

    -2

  • 507. 匿名 2019/04/12(金) 00:13:11 

    40歳で正社員なんてどこの会社が引き取ってくれるのよ
    契約社員でボーナスも夢もなし
    掛け持ちしてるけど腰が悲鳴あげてるよ
    もう、死に向かっていくだけなんだな

    +101

    -0

  • 508. 匿名 2019/04/12(金) 00:13:16 

    >>490
    あなたが自分がやりたい職業に就いてるならそういう話は出来ないよ
    やりたくない仕事に就いて家族に頼ったりしないで一人で生活してるなら言ってもいいと思うけど

    +8

    -8

  • 509. 匿名 2019/04/12(金) 00:13:26 

    そうそう 生活保護は日本人の権利だけど
    世間に触れたいんだよ
    対人恐怖症でもね

    批判する前に採用考えろ

    +28

    -1

  • 510. 匿名 2019/04/12(金) 00:13:37 

    確か議員の数を増やしたよね?
    金がないと言いながら議員の数を増やしたの?
    どういうことかな??

    +70

    -1

  • 511. 匿名 2019/04/12(金) 00:14:08 

    瀕死の氷河期叩きより、タックスヘイブンに流れてるお金どうにかしてよ
    パナマ文書の件どうなったのさ

    +103

    -0

  • 512. 匿名 2019/04/12(金) 00:14:10 

    あーあ

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2019/04/12(金) 00:14:15 

    >>504
    ネットで荒らし行為とかじゃない?
    あなたみたいに

    +8

    -2

  • 514. 匿名 2019/04/12(金) 00:14:48 

    >>461
    何この頭の悪さ丸出しなレス

    +16

    -5

  • 515. 匿名 2019/04/12(金) 00:15:15 

    大学を出て、さあ働くぞ!という気持ちが一番高まっているときに仕事をさせずに嵐のなかに放り出したくせに、社会保障費が足りなくなってみんなが困るから働いてくださいとか、殺されても文句言えないようなことを言ってるの分かってるのかな。みんな困ればいいじゃない。本音はぶち殺してやりたいところだけどさ、もう疲れるからいいや。1000万人の氷河期世代が生活保護で生きていくんだよ。他の世代のキチンと働けた奴らで一生養えよ。

    +165

    -7

  • 516. 匿名 2019/04/12(金) 00:15:21 

    >>505
    同意 不倫堂々の女性議員切れ!!!

    +35

    -0

  • 517. 匿名 2019/04/12(金) 00:15:30 

    外人の生活保護は本来はその国が保護するんだよね?
    日本は甘いから外人にも与えてる
    でもその外人をその国に任せたら
    100兆円くらい浮くんじゃないの?
    それを日本人に回せば?

    +119

    -0

  • 518. 匿名 2019/04/12(金) 00:16:10 

    氷河期世代の親ってバブル後期の世代だから、正社員は当たり前、ボーナスなしはあり得ないって考えだよね。それがまたつらい…。

    +7

    -11

  • 519. 匿名 2019/04/12(金) 00:16:23 

    派遣法や偽装請負がある限り、氷河期世代だけじゃなく、若い人だってナマポになるよ。

    まぁ、優遇されてる若い人が自民党支持してるようだったら、若い人の老後は外国人にのっとられて抹殺されてると思うわ。

    +36

    -1

  • 520. 匿名 2019/04/12(金) 00:17:00 

    なんだかんだ言って
    今、日本が停滞下降してるのは今仕事してる人が原因だから氷河期世代のことは言えないと思うよ
    生産性が低いと言われているのは今働いている人たちのことだから

    +59

    -6

  • 521. 匿名 2019/04/12(金) 00:17:27 

    >>481色んな現場持ってる清掃会社なら正社員雇用してるよ。
    直接店舗が募集してるとこはそりゃないよ。ビジネスホテルとか。

    +5

    -7

  • 522. 匿名 2019/04/12(金) 00:17:34 

    支援とは具体的に何ですかねぇ〜。結局は口だけ。

    +14

    -1

  • 523. 匿名 2019/04/12(金) 00:17:38 

    介護って誰でもできる仕事だと思ってる人たちがいて悲しい。

    2000年新卒で社会福祉法人だったけど
    介護福祉士持っていても出来ない人いたよ。

    その頃はまだ数少なかったから看護士すら3Kといわれている時代
    介護は一体...。

    +41

    -0

  • 524. 匿名 2019/04/12(金) 00:17:44 

    >>503
    「早期対応」ってブラックジョークよね
    まあ、氷河期世代が運が悪かった自己責任で済まされるなら、彼らの生活保護を負担することになるのもまた運が悪かったって済まされる話だから、遠慮なく生活保護申請すればいいのよ

    生活保護は払わないようにしたいなら、安楽死法でも成立すれば氷河期世代はいっぺんに消えるよ
    もう未来に夢見る気力もなくなってるんだから

    +77

    -0

  • 525. 匿名 2019/04/12(金) 00:17:48 

    >>430
    世代が違うなら、うかつに言わない方がいいかも。
    この世代は企業が正社員をしぼったから、
    国立、私大上位出ても就職が大変だった。
    だからといって公務員も団塊がいて、国からの
    人件費節約要求もあって、超高倍率。
    受験も今より大変だったのに、高学歴なのに
    採用しえもらえず、ブラック企業も多い。
    今の感覚でものを言わない方がいいよ。

    +137

    -1

  • 526. 匿名 2019/04/12(金) 00:17:50 

    国もいつまで氷河期世代に甘えているんだろう
    この世代に自己責任で国の問題を押し付けてきたけど
    そろそろ限界だよ

    +103

    -0

  • 527. 匿名 2019/04/12(金) 00:18:04 

    結婚もできなかった人が多いので
    65過ぎたら氷河期寮でもつくってほしいわ
    一人ずつに生活保護より効率的だよね

    +85

    -1

  • 528. 匿名 2019/04/12(金) 00:18:56 

    >>521
    そういうの委託請負会社といいます。マージンとられる奴隷契約です。

    +10

    -1

  • 529. 匿名 2019/04/12(金) 00:19:04 

    >>488
    氷河期世代もたくさん現場に来てますよ
    最初はきついですが1か月くらい働くと体は慣れます
    ただし夏場は無理です
    今すぐ働いて春スタートにするか
    間に合わなければ秋スタートにする事をお勧めします
    そうすれば無理なく体を慣れさせられるのでその次に来る夏は超えられるはずです

    また建設作業員は全てが肉体労働という訳ではありません
    体は使いますが内装業など体力勝負ではないお仕事もありますし
    大工さんのようにインテリ系の方に向いている頭を使う比率が高いお仕事もあります

    何歳でも間に合います
    まずは厚生労働省が実施している研修プログラムを受けてみて下さい
    引きこもりや自閉症の方も参加されてますし高齢の方も居られますし女性の参加者も居られます

    訓練も宿泊も全て無料です
    飲食だけは自分で何とかしてください的なやつです

    WelCOME! - 厚生労働省 建設労働者緊急育成支援事業
    WelCOME! - 厚生労働省 建設労働者緊急育成支援事業www.kensetsu-kikin.or.jp

    建設業へ就職を希望する方を募集し、全国各地で職業訓練を実施。建設業の仕事に就くための必要な資格取得、技能修得に無料で参加できます。訓練後は、地元の建設企業への就職をサポート!

    +10

    -25

  • 530. 匿名 2019/04/12(金) 00:19:23 

    氷河期とリーマンショックの派遣切りは舐めちゃいかん
    氷河期の派遣がリーマンショックで派遣切りという二重の浮き目にもあってるし、氷河期以降の世代の派遣もえらい目にあってる。リーマンショックの派遣村も他人事じゃなくニュース見てたわ。

    +97

    -0

  • 531. 匿名 2019/04/12(金) 00:20:37 

    >>529
    移民と一緒に働いて、オリンピック終わったらポイ捨ての請負ね。

    +25

    -2

  • 532. 匿名 2019/04/12(金) 00:21:10 

    外国人に流すお金を氷河期に充てるべき
    ゆとりなんかより優秀なのに
    機会に恵まれず人生積んだ人が多いよ
    ブラックで頑張っても経済的に結婚できなかったり子供をつくれなかったりね

    +93

    -5

  • 533. 匿名 2019/04/12(金) 00:21:54 

    >>528大手の清掃会社もそうなの?jrと契約してるとこは大きい会社だけど。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2019/04/12(金) 00:22:00 

    こくみんはいかさぬようころさぬよう

    +18

    -0

  • 535. 匿名 2019/04/12(金) 00:22:24 

    >>523
    誰にでもできるわけじゃないから、離職率高のにね。
    介護バカにする人は、自分が介護される側になったときに
    暴言はくような年寄りになるよ。
    従姉は43だけど、地方に住んでるとすごい人気で
    看護大の倍率はそのころ5倍くらいだって聞いたよ。

    +53

    -0

  • 536. 匿名 2019/04/12(金) 00:22:38 

    >>529
    アラフォーを過ぎた人たちに体を使う仕事って無理でしょ
    若いときからの継続ならともかく

    +45

    -0

  • 537. 匿名 2019/04/12(金) 00:22:57 

    氷河期世代だけど、今人手不足って騒がれてる飲食業界とかですら、正社員ってだけで数名の募集に100人近く面接来てたりとか。
    そんな感じだったよ。
    バイトですら、なかなかみつからなかった。
    求人誌も、募集なさすぎてぺらっぺらだったし。
    それでもなんとか結婚して子供二人いるけど、旦那も年収低すぎて、確実に大学の費用なんて出してやれない。
    マイホームなんて絶対無理。
    私はキャリアとか積めなかったし、今さら他にできる仕事なんて限られ過ぎて、今は一応正社員でトラック乗ってるけど、いつまで働けるやら…

    +78

    -1

  • 538. 匿名 2019/04/12(金) 00:23:18 

    >>522
    まずは天下り法人を作るところから。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2019/04/12(金) 00:24:21 

    >>185

    結局「今は探せば求人あるよ」って言っても「全然なかったよ!」「デモデモダッテ!ブラックがー!」ばっかり。

    「とりあえずやってみよう」ってならないみたい。

    +18

    -29

  • 540. 匿名 2019/04/12(金) 00:24:45 

    ほんと政治家って、バカと無能と売国しかなれないんだなぁと思った。

    +48

    -0

  • 541. 匿名 2019/04/12(金) 00:24:48 

    >>522
    具体的な案は的外れだと思う。
    そして何も変わらないかと。

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2019/04/12(金) 00:25:51 

    >>470
    スケープゴートがいた方が都合がいいんだろうね

    +23

    -0

  • 543. 匿名 2019/04/12(金) 00:26:10 

    >>417
    俺はやめて……

    +9

    -0

  • 544. 匿名 2019/04/12(金) 00:27:47 

    >>535
    523です。
    優しい言葉ありがとうございます。
    従姉さん頑張られているのですね。
    応援しています。私も頑張ります。

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2019/04/12(金) 00:27:49 

    >>532
    子供に関しては20代という妊娠に最適な年代なのに男性も就職なくて付き合ってても結婚できない人が多発。
    ○高のつく30代で産んだ人も多いと思うけど氷河期にあたる世代の不妊治療が増えたのも20代を棒に振ったからだと思ってる。
    幸いにも結婚なさったカップルももちろんいるけど、私個人や身の回りの同世代は結婚は30代組が多く不妊治療をしている方もいた。私は診断済の不妊だけど不妊治療せず子供は諦めた。

    +46

    -0

  • 546. 匿名 2019/04/12(金) 00:28:00 

    >>529
    あなたは職種はなんなの?なんかやたらと上からだけども。派遣サービス会社の人?それとも現場監督?

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2019/04/12(金) 00:28:00 

    >>515
    どうい
    しかも社会保障費が足りないつっても老人は薬局で買えば千円の湿布を病院で数百円でゲットするし、デイサービスに行けば自分で散歩できるようなほぼ健康な人がリハビリ士にマッサージしてもらってるしで節約できるところは他にもあるだろうよ。

    +48

    -1

  • 548. 匿名 2019/04/12(金) 00:28:41 

    採用を絞られすぎて不足してる世代だから、希望の職種で正社員の実務経験さえあれば、後の転職は結構どうにかなった。
    その最初の一社がどこにもなかったけどね。

    +36

    -0

  • 549. 匿名 2019/04/12(金) 00:28:46 

    >>507
    40代って早期退職募集してるところも
    あるよね。
    メガバンや金融は新卒の採用減らしたし、
    結局は、常に求人があるのは介護、建築、飲食くらいじゃない?

    +33

    -0

  • 550. 匿名 2019/04/12(金) 00:29:36 

    なんかこのトピ、男性多くない?
    トピズレごめん。

    +23

    -0

  • 551. 匿名 2019/04/12(金) 00:29:49 

    もう暴動起こすしかないのか
    これだけ氷河期世代を蔑ろにするならもうやるしかないのか。もしくは本当の氷河期救済を政策にした党を旗揚げするか。

    +79

    -5

  • 552. 匿名 2019/04/12(金) 00:30:03 

    >>530
    3回で完全に心が折れた。経験と呼べるものが身につかなくて、みにつけさせてもらえる機会が少なくて、いつも足元見られて都合のいい使われ方。

    +31

    -0

  • 553. 匿名 2019/04/12(金) 00:30:40 

    江戸時代でさえ、百姓は生かさず殺さず、だったのに。
    この豊かな現代で生きていけないような年金で暮らしていけっていうのかな。封建制度の江戸幕府より生きづらい民主主義の社会って一体何なの。

    +72

    -0

  • 554. 匿名 2019/04/12(金) 00:30:43 

    >>531
    清掃の正社員なんて現場でずっといるわけじゃないし最終的に管理職させられることが多いからパートはポイ捨てされても正社員はないと思われ。

    +0

    -5

  • 555. 匿名 2019/04/12(金) 00:30:47 

    >>443
    最初の頃だよ。だからなんの対策も出来ずにいきなりの就職難。私の友達も派遣か金貸しばっかりだった。

    +37

    -0

  • 556. 匿名 2019/04/12(金) 00:30:59 

    氷河期をどれだけいじめれば気が済むの?
    肝心なときに助けてくれなかったくせに
    氷河期には生活保護も出し惜しみするんですね
    今更仕事するように仕向けたって、それなりの仕事にしか就けないよね
    結局他の年代の下敷きだよ
    苦汁ばっかり嘗めさせられる

    +113

    -2

  • 557. 匿名 2019/04/12(金) 00:31:01 

    >>547
    老人ターゲットにするのやめてー。親世代だって日本国民なんだから。
    外国人に医療費ナマポ使うのやめればいいだけ!
    留学費帰省費学費もろもろ負担やめろ。
    受け入れた学校に補助金出すな。

    +53

    -1

  • 558. 匿名 2019/04/12(金) 00:31:08 

    >>531

    最近
    あちこちに高速道路が出来てませんか?
    その近くに物流拠点はありませんか?
    高度経済成長期に作られた橋やトンネルの寿命も次々に来てるので間もなく更新が必要です
    既に計画に出ているだけでも
    この先20年以上は建設も土木も仕事が無くならないと考えられてます

    興味があれば調べてみてください
    何をすればいいか分からず悩んでいる方が居られるなら
    10年前の私がそうだったので自分が知っている事を書かせていただきました
    他の業界は分かりませんが今私が居る業界はとても楽しく盛り上がっています
    色々なものを捨てて決断しましたが良かったと思っています

    +9

    -7

  • 559. 匿名 2019/04/12(金) 00:31:12 

    氷河期世代の親って苦労が美徳の老害も多いし、就職に苦労するってことが理解できない親も多そう
    他の世代からも叩かれて、逃げ場もなく追い詰められるし何だかなって思うわ
    個人だけの問題じゃなくて生まれた時代に翻弄されて、数も多い世代だから被害も甚大なのに自己責任はないと思うけどね
    そういえば自己責任って言葉、小泉が大好きでよく使ってなかった?
    自分の失策で大量の若者の未来奪っておいて、自己責任で切り捨てるってすごいよね
    人間のする事じゃないわ

    +111

    -0

  • 560. 匿名 2019/04/12(金) 00:31:49 

    圧迫面接で散々つらい目にあって、やっと入り込んだ会社で、雇ってやったんだから感謝しろよ、新人なのに即戦力で当たり前のパワハラされまくり
    やっと手に入れた職だし辞められない
    数年我慢して働いたけど心を病んで引きこもり
    ってパターン、この世代の引きこもりに多そうだけど
    今ニートや引きこもりだからって過去に働いてなかったとは限らないよ

    +110

    -0

  • 561. 匿名 2019/04/12(金) 00:32:39 

    でもさ逆に言えばチャンスよね
    外国への甘々な政策や反日の活動などなど
    日本の危機について知ってもらうきっかけになるよ

    +5

    -10

  • 562. 匿名 2019/04/12(金) 00:33:18 

    >>545
    まず、正社員少なかったからね。
    アラフォーの人たちは就職できても、
    少し上の先輩に男の人も少なかったし。

    +23

    -0

  • 563. 匿名 2019/04/12(金) 00:33:34 

    こういう仕事なら正社員あるよって誰かが言っても、とにかく頑なにないと言い張る人がたくさんいるね。そもそも、人にキレる前に自分で探せば良いのに。そんなに仕事がない事にしたいのか。

    +17

    -16

  • 564. 匿名 2019/04/12(金) 00:33:35 

    >>558
    土木建築は、移民政策対象だからねー
    気をつけてください

    +27

    -4

  • 565. 匿名 2019/04/12(金) 00:34:23 

    五輪もあるし、仕事あると思うけどなー
    とにかく一時的にでも何かしたら良いのに

    +10

    -6

  • 566. 匿名 2019/04/12(金) 00:34:32 

    >>557
    外国人関係にも無駄遣いしないでほしいけど
    老人への保険医療サービスは全体から見れば言って過剰。
    国のお金がないのに特定の層への偏りバラマキ酷すぎ。

    +39

    -1

  • 567. 匿名 2019/04/12(金) 00:34:37 

    がる民て主婦のおばさん多いよね。同じ人が何度も同じこと書いてるんじゃないの?数日前のトピと同じことを書いてる人いるけど。

    +10

    -10

  • 568. 匿名 2019/04/12(金) 00:34:39 

    >>563
    探し続けて20年、無いから派遣で働いてますけどね。
    派遣雇用おわったらナマポです。

    +42

    -1

  • 569. 匿名 2019/04/12(金) 00:34:46 

    >>539
    当時は大変だったんでしょうけど
    今目の前にあるチャンスを見えなくなるほどひねくれてる人は救済されないと思う

    氷河期世代が全員駄目なわけじゃない
    駄目な人が駄目なだけ

    +14

    -23

  • 570. 匿名 2019/04/12(金) 00:35:21 

    小中校の教員の倍率もえげつなかった。ものすごい倍率。
    進学や地元と縁がない、遠方でも募集があればみんな飛びついてた

    +58

    -0

  • 571. 匿名 2019/04/12(金) 00:36:00 

    >>569
    知りもしないで。出てって。

    +28

    -12

  • 572. 匿名 2019/04/12(金) 00:36:25 

    正社員じゃなくてもいいから手取り15万くらいで細々と生きていたい
    でも10連休みたいな余計な休みあったら苦しいよね

    +26

    -1

  • 573. 匿名 2019/04/12(金) 00:36:45 

    結局プライドが邪魔してダメなんだろうね
    根性が無いんだな

    +17

    -24

  • 574. 匿名 2019/04/12(金) 00:36:48 

    引きこもり出来て羨ましい
    この世代で何とか派遣で頑張ってる人にも支援して欲しい
    住民税を安くするとか具体的なやつでw
    お金貯めても住民税で消える

    +74

    -0

  • 575. 匿名 2019/04/12(金) 00:37:16 

    新卒至上主義なのに就職難だし、学校をドロップアウトしたらフリースクールみたいな他の道がなくて未来が閉ざされていた時代だもんね。
    20年の間にやり直さなかったの?とか言うけど、叩きのめされて病んでる人はなかなか再起できないよ。
    もうけっこう死んだり病んだり行方不明になったりで、あんなにたくさんいた団塊ジュニアとか見かけなくなったよ。みんなどこに行ったんだろ?実家に引きこもってるの?お墓の下?息してるけど死んでるのと変わらないような状態じゃない?仕事したり自活したり、できるような存在なんだろうか?

    +78

    -3

  • 576. 匿名 2019/04/12(金) 00:37:20 

    >>563
    こういう仕事あるよーって、派遣と変わらない薄給でブラックの介護、移民と働く肉体労働なら、安全と健康考えて派遣で働いとくわ。
    派遣切りされたらナマポだけどね。

    +14

    -7

  • 577. 匿名 2019/04/12(金) 00:37:23 

    >>49
    私も同じ年なのだけど、派遣で一流企業と言われるところで何度か働いたけど同世代の正社員の数が圧倒的に少なかった。たまに同じ年の人いても中途採用(高学歴)の人ばかりだったよ。バブル世代やゆとり世代はたくさんいてmarch卒も結構いたのに。

    +38

    -0

  • 578. 匿名 2019/04/12(金) 00:38:04 

    >>558
    こういう自分がちょっと知ってることを偉そうに披歴してアドバイスして得意になってる人って。
    ここって別にアドバイスを求めそれに回答するトピじゃないよ?
    聞く人もいない中、教えてくる奴多数。

    +4

    -8

  • 579. 匿名 2019/04/12(金) 00:38:40 

    支援て具体的に何をするの?
    結局効果が出ずドブに捨てる金なら、そのまま渡せば良くない?
    内容によるんだけど

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2019/04/12(金) 00:38:46 

    >>576
    派遣からのナマポババア
    何回同じこと書きこむのw

    +2

    -7

  • 581. 匿名 2019/04/12(金) 00:38:52 

    この年代の人を白い目で見てる人多いし氷河期世代とか、知らない人もたくさんいてなんで独身なの?とかバイトなの?とか子供いないの? そうゆう偏見ありすぎて余計死にたい。仕事もない偏見もあるで引きこもりになりがちです。人間そこまで強くない。自分だけではどうにもならないことがありすぎて頭おかしくなる。

    +74

    -4

  • 582. 匿名 2019/04/12(金) 00:39:10 

    今の40代の人は確かに派遣だらけだったわ
    正社員枠より派遣だらけだった
    契約期間が終わればやめらされたり
    違う会社で働いてまた違う会社へ派遣されてさ
    派遣の子が多かったな
    国がそういう仕組みを作っておいて
    派遣が邪魔になったら国民のせいにする
    これ、年金と同じだよ
    国が制度を決めたくせに、年寄りのせいにしてる

    +102

    -0

  • 583. 匿名 2019/04/12(金) 00:39:14 

    >>513 PC使う仕事なんて近年はいくらでもあるんだからそういうのやれば良いのにね 笑

    +9

    -2

  • 584. 匿名 2019/04/12(金) 00:39:43 

    そんなに生活保護払いたくなければ、安楽死できるようにしてくれ。

    +22

    -2

  • 585. 匿名 2019/04/12(金) 00:40:43 

    >>563
    じゃあ、あなたその仕事やる?
    正社員ならなんだって良いって訳ではないと思う
    その職種は人気ないんでしょ?
    なんで人気ないのか考えたら分かると思うけど
    なんでやりたくもない正社員しなくちゃいけないのかな?
    それだったら派遣で好きな仕事してる方が幸せって人の方が多いと思いけど

    +20

    -11

  • 586. 匿名 2019/04/12(金) 00:41:03 

    >>578
    私はその人じゃないけど
    こういう所は書き込まずに情報だけ読んでる人も多く来てるから
    そう言う人に届けばと思って書いてるんじゃない?

    少なくともあなたのようなやる気がない人に向けて書いてるとは思えないw

    +15

    -1

  • 587. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:17 

    ネットだと、そこらの会社の上司とかより威張ってる人も多いのに

    +10

    -0

  • 588. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:20 

    派遣で雇用されるであろう60までナマポもらわず働くので、それ以降は年金上乗せ、60から支給にしてほしい。

    派遣のおかげで儲けた企業と派遣会社から、献金もらってる自民党。さらにその企業の税金優遇してるわけだし。

    +48

    -0

  • 589. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:42 

    >>585
    こういうものの考え方が20年という時間を何もせず
    ただクレームを入れて自分が社会の犠牲者気取りで
    親のすねをかじって生きてきたんだろうな

    +10

    -18

  • 590. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:49 

    今生きている人を何とかするよね、それが正しいし、それしかできないもんね。
    でもね、この20年でたくさん死んだよ。死んだらそれまでだけど、助けるなら、あの人たちを助けて欲しかった。なんで今更。死ぬ前に助けてよ。仕事とお金を、どうして一部の人が抱え込んで他を見殺しにしたの。遅いよ。助けてほしい人は死んでしまったよ。

    +63

    -0

  • 591. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:55 

    小泉純一郎が日本ぶっ壊す!て言ってやった政策でしょ
    なんでこんな冷酷無比な奴が支持されてたの??
    こいつの息子はずきルーペを目にするのも反吐が出る

    +92

    -0

  • 592. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:26 

    >>585 じゃー好きにしたら?

    人に八つ当たりしても仕方ないよね。

    +11

    -3

  • 593. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:38 

    >>544
    介護職のありがたみは、介護される家族を持つと
    わかるようになりますよ。
    若くてもいつ病気になるかわからないですし。

    +32

    -1

  • 594. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:44 

    >>574
    ほんとにそう。引きこもりさえ出来ない同年代も救って欲しいよ。
    親の支援で引きこもり出来る人たちは、富裕層だと思う。

    +35

    -3

  • 595. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:50 

    事務しかしたくないって人が転職トピで多いけど今の時代で事務正社員だけに搾るとなると昭和中期のような古い工場事務くらいだよ。
    受かりやすいけど何もかも古い設備と考えでいつでもやめてもいい主婦にしか勧められない。逆に新築同然でも体制が男尊女卑とかで両者とも問題ある会社。

    +6

    -9

  • 596. 匿名 2019/04/12(金) 00:44:15 

    氷河期世代でずっと非正規で働き続けてたけど、数年前に中小企業の正社員になれた。給料安いしブラックな面もあるけど辞めたら次がないしアラフォー独身だから働き続けるつもり。でもずっと非正規の人や引きこもりの人を見下すなんてできない。自分がそうなってた可能性だって充分あった。多分この気持ちは他の世代の人とは分かり合えないと思う。

    +100

    -1

  • 597. 匿名 2019/04/12(金) 00:44:35 

    >>563
    こういう仕事(低賃金重労働のいわゆる底辺)でしょ
    同じ能力があるにも関わらず世代を理由に同じ条件の選択肢を提起されないことが問題って言ってるのに、一生わからないでしょうね。
    自分が安心したいために他人を見下すより、もっと人の気持ちをわかる人になった方がいいよ。

    +29

    -7

  • 598. 匿名 2019/04/12(金) 00:44:42 

    話し変わるけど新札にかわるじゃない?
    これ国民の預金額を把握して
    将来貯金ある人に年金出さないような仕組みになりそうだよね?

    +21

    -0

  • 599. 匿名 2019/04/12(金) 00:44:58 

    >>583
    プライドが高いから無理だと思う
    リモート系の仕事って顔が見えない相手とやり取りするから
    ここに沸いてるような人は1回目でクライアントから外されてしまうよ

    +14

    -2

  • 600. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:31 

    ⁇「もはや政府転覆しかない!!」

    +3

    -2

  • 601. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:43 

    わたしずっと方向転換を重ねて転職してきた、ずっと就活人生だった
    もう疲れたな

    +56

    -0

  • 602. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:58 

    高校でて1番初めアパレル販売の仕事したけどわたしの年代から全員契約社員のみの採用だったよ。前年は正社員とってたけどね。全く同じ仕事してんのに1個上の先輩はボ-ナスあり。うちらはなし。契約社員だから扱いは悪いしね。😢ありえない。そうゆうこと。

    +85

    -1

  • 603. 匿名 2019/04/12(金) 00:46:10 

    いっそ、世界大恐慌みたいのが起きたらいいのに
    氷河期世代が真っ先にアウトだろうけど、今でも半分アウトなんだからいいでしょ
    ここで努力不足を笑ってる人間だって、我が身に降り掛かって知ることもあるだろうし

    +80

    -3

  • 604. 匿名 2019/04/12(金) 00:47:44 

    手遅れとか言ってないで
    過去がどんなでも働ける場を

    +43

    -1

  • 605. 匿名 2019/04/12(金) 00:47:45 

    日本人には生活保護需給を厳しくして、
    中国人、韓国人などの外人には容易くしはらうのですか?
    日本人差別だよね

    ちなみに民主党政権時代に
    外人の健康保険使用が認められるようになったんだって
    中国人が高額医療受けて帰国してます。
    日本人最優先の日本にして。あたりまえのことだよね。
    テレビ局は外人が、、とかうるさい
    日本に外人はいりません

    +90

    -0

  • 606. 匿名 2019/04/12(金) 00:47:45 

    >>595
    事務がしたい人は病院クラークはどうでしょう
    某系は事務方の給料が良く直接雇用、無期雇用で社会保険完備、時給1250円位はもらえるよ。

    +3

    -13

  • 607. 匿名 2019/04/12(金) 00:48:41 

    途中から目が滑って、流し読みなんだけど、

    正社員就職できなかった不満しかなくて、
    自分で起業しようや投資で収入得ようなどが見当たらないよね

    しかも選ばなければ仕事がある→誰もやりたくない仕事でしょ、イヤ!

    +13

    -21

  • 608. 匿名 2019/04/12(金) 00:48:46 

    >>581
    打たれ弱過ぎだろ
    子供の頃から甘やかされて育ってきたのね

    +8

    -24

  • 609. 匿名 2019/04/12(金) 00:49:02 

    20年も氷河期と言い訳し続けて働かなくてOKなんてある意味、贅沢な家庭だな

    +14

    -20

  • 610. 匿名 2019/04/12(金) 00:49:37 

    >>589
    私は引きこもりのニートじゃないよ
    今も兼業で働いてるよ
    なんで人手不足になってるか考えたら分かるでしょ
    私は自分が大変だなと思う仕事を人に押し付けようとは思わない

    +35

    -2

  • 611. 匿名 2019/04/12(金) 00:50:04 

    >>605
    ガルちゃんでは崇め奉られる医師達だけど
    あの人達はポッケナイナイしてくれるなら
    相手が外国人だろうが優先して診ますよ。

    +19

    -0

  • 612. 匿名 2019/04/12(金) 00:50:11 

    落ちぶれる所まで落ちればいいさ
    その時の政府の言い訳が見物だ

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2019/04/12(金) 00:50:54 

    >>604
    40歳としても60歳まで20年もあるもんね
    数も多いし上手く使えば遅くはないと思う

    +10

    -1

  • 614. 匿名 2019/04/12(金) 00:50:57 

    >>606
    だからそういう仕事してるよ、貯蓄できないよ、ボーナスないよ、
    60歳までなんとか働けたとして、そっからナマポだよ。

    +26

    -0

  • 615. 匿名 2019/04/12(金) 00:51:05 

    >>603
    今年の後半あたりにいろいろあるよ

    +10

    -0

  • 616. 匿名 2019/04/12(金) 00:51:42 

    >>606
    無期雇用なんて、奴隷契約じゃん
    派遣会社が儲かるだけじゃん

    +25

    -0

  • 617. 匿名 2019/04/12(金) 00:52:45 

    >>611
    ポッケナイナイって、韓国用語?

    +0

    -15

  • 618. 匿名 2019/04/12(金) 00:52:51 

    去年だったか一昨年だったか引きこもりの社会復帰支援するような事言ってだけど、あれも一番数が多い氷河期世代は年齢で切られ受けられずだったよね。
    年齢的に親の介護しなくちゃいけなくなってる人も出て来てるだろうし、何故少しでも早く対策取らなかったのかと。
    数年違うだけでもだいぶ状況変わってたように思うんだけど…

    +65

    -0

  • 619. 匿名 2019/04/12(金) 00:53:12 

    >>603
    大恐慌じゃなくても
    外国にのっとられてしまったら
    自由はなくて幸せに過ごせないよ
    若い子は知らないし考えてもないのでは?
    若い子より上の人たちが今それらと戦ってるんだけど
    それも知らなそう
    全部若い人たちが将来立ち向かわなきゃいけないことだよ
    年寄りが死んだら楽になる、そんな生易しい世界なんてない
    目先のことだけ囚われて、気がついたら外国のものになってた
    ?ってオチ

    +40

    -0

  • 620. 匿名 2019/04/12(金) 00:54:39 

    1番運がないのは、氷河期世代で厳しい中頑張って、真面目に働いてる同年代だよね。
    年金で楽できるかと思いきや、引きこもりだった同年代が大量に生活保護になって、社会保障費なくなって年金も大して貰えずに、働き続けなければいけないだろうから。

    +75

    -1

  • 621. 匿名 2019/04/12(金) 00:54:57 

    >>539
    就職氷河期に、とにかく働かなくちゃ食べていけないからブラック企業に就職して、過労死したり自殺したり病んで再起不能になった人は2度と出てこないから今人手不足なんだよ。人が足りない職は、かつて氷河期世代が担って今は去った職場だよ。そりゃ応募しないよね。だってもういないんだもの。死んだんだよ。

    +61

    -5

  • 622. 匿名 2019/04/12(金) 00:55:20 

    日本人は自分で考えられないように教育されてきたから
    もう終わりなのかな
    そんなの嫌だ

    +33

    -1

  • 623. 匿名 2019/04/12(金) 00:55:28 

    海外からわざわざ働きに来る外国人の行動力が素晴らしく思える

    +17

    -4

  • 624. 匿名 2019/04/12(金) 00:56:11 

    移民がきて、お得意の差別ダーとmetooを在日が先導して、外国人参政権付与されて、日本人抹消だろうね。
    売国国会議員の正体は、背乗りと帰化ばかりだから、在日の国になるだろうね。

    +51

    -2

  • 625. 匿名 2019/04/12(金) 00:56:37 

    でも今の若い世代の方が可哀そうだよ。
    内向き度合いがすごい。
    アジアから優秀なのが押し寄せてくるから埋もれちゃうもん。
    働いてきた氷河期はいろいろ苦戦して着てるから対応力あるし。

    +24

    -4

  • 626. 匿名 2019/04/12(金) 00:56:39 

    わたしは大地震きて世の中1回潰れてくんないかな?と思ってる。そしたら仕事みんな1回なくなるから少しは平等になるかも。

    +18

    -13

  • 627. 匿名 2019/04/12(金) 00:56:45 

    >>607
    起業や投資は元手が必要だからね。
    そもそも、起業や投資は人並み外れた才能がないとね。

    +33

    -0

  • 628. 匿名 2019/04/12(金) 00:56:50 

    >>623
    在日のくせに、日本人のフリやめろー

    +14

    -4

  • 629. 匿名 2019/04/12(金) 00:56:57 

    世代間対立を促してまた日本人を分裂させるのね

    +33

    -2

  • 630. 匿名 2019/04/12(金) 00:57:40 

    正社員あるよって、きっと低収入の正社員だよね?
    年収300万とかの正社員になっても貯金もできないし、結局、将来、生保に頼るしかないんじゃないの?

    +18

    -11

  • 631. 匿名 2019/04/12(金) 00:57:49 

    >>610
    押し付けるとかじゃないよ
    まずはその扉が開いてるならそこから入ればいいというだけの事
    何も一生そのポジションに居る必要なんてない
    経験積んだら次に行けばいいし
    少しでも上に上がれるように生きてればチャンスだって来る
    何もせず文句言ってるとそのチャンスは他人の手に流れてしまう

    被害者意識を捨ててやることやればいいだけ

    私はそうして何とか生きているし
    まだまだ上を狙えると信じて待ってる

    兼業って何?とも思うけど
    今既に何かしてるなら十分じゃん
    あとは1つ1つ上がるだけよ

    +7

    -12

  • 632. 匿名 2019/04/12(金) 00:58:28 

    >>630
    はいはい
    そうでございます女王様

    これで満足か?

    +3

    -14

  • 633. 匿名 2019/04/12(金) 00:58:31 

    日本は新卒主義だから、自分が新卒の年に氷河期がくるともう終わりだよね。
    私は氷河期とリーマンショックの間で、かつ団塊世代の抜ける穴にスッと入れたから、そこまで就活が大変ではなかったけど、リーマンショック2年後の妹の年はかなり大変だったみたい。
    うちの会社の氷河期世代の人は中途採用が多いんだけど、バブル時代の人に比べて本当に優秀な人が多い。

    +77

    -2

  • 634. 匿名 2019/04/12(金) 00:59:13 

    引きこもりのくせに、自己評価は無駄に高そう

    +12

    -18

  • 635. 匿名 2019/04/12(金) 00:59:23 

    >>625
    若い世代やばいよね
    上昇志向?なにそれ?って感じの子ばっかり。
    自分の半径3メートルが気に入ればあとはどうなってもいいでーす。
    みたいな子が多い。
    どうなっちゃうの?日本。

    +31

    -4

  • 636. 匿名 2019/04/12(金) 00:59:28 

    氷河期は文句ばかり

    +12

    -25

  • 637. 匿名 2019/04/12(金) 00:59:38 

    ここまでざっと読んでの感想

    氷河期世代:言い訳する能力だけは他の世代を凌駕している

    +11

    -45

  • 638. 匿名 2019/04/12(金) 00:59:41 

    >>630
    そこで定年引上げですよ
    死ぬまで働き、国の金は使わず死んで行けという、ありがたいお言葉が聴こえる…

    +28

    -0

  • 639. 匿名 2019/04/12(金) 01:00:38 

    氷河期と書いてクレーマーと読むのかと思うような酷い文句のオンパレード

    +9

    -36

  • 640. 匿名 2019/04/12(金) 01:01:06 

    >>631
    兼業も知らない人が何を言うかと。

    +6

    -2

  • 641. 匿名 2019/04/12(金) 01:01:35 

    プールで泳いでる人が田んぼで泳いでる人を無様だと嗤う様子
    好きで田んぼに生まれたわけじゃないのに

    +33

    -2

  • 642. 匿名 2019/04/12(金) 01:01:56 

    たとえ甘やかしだとしても環境を整えて働かせた方がいいと思うよ
    働いて稼ぎ始めたらだんだんプライドが芽生えてきて工夫し始めるから
    特に男の人から仕事を取り上げたら絶対にダメ

    +22

    -2

  • 643. 匿名 2019/04/12(金) 01:03:24 

    氷河期世代死ねと思ってる若者たちは、外国人にのっとられる日本で殺されますよ。
    在日は、純日本人嫌いだからねー。

    +64

    -3

  • 644. 匿名 2019/04/12(金) 01:03:31 

    氷河期の実態がこんなだとはこのトピ読むまで知らなかった
    長い年月が人を壊しちゃうんだね

    +24

    -4

  • 645. 匿名 2019/04/12(金) 01:03:45 

    >>601
    紆余曲折があっても先に明るい未来が少しでも見えてたら違うのにね
    なんか、先が見えないしね…

    +23

    -0

  • 646. 匿名 2019/04/12(金) 01:04:09 

    >>637
    気合じゃどうにもならないことってあるんだよ
    津波にさらわれた人に「ちゃんとしがみ付いてたら助かったはず」と言うのと同じだ

    +87

    -4

  • 647. 匿名 2019/04/12(金) 01:04:20 

    >>641
    例えまで下手という事は
    元々学力が低いのか氷河期は

    +2

    -23

  • 648. 匿名 2019/04/12(金) 01:04:28 

    せめて外人生活保護は 集団生活させて物資渡せばいいんじゃない?

    +34

    -0

  • 649. 匿名 2019/04/12(金) 01:04:38 

    地方公務員とか30倍の倍率だった
    ブラック企業が受け皿に

    +24

    -0

  • 650. 匿名 2019/04/12(金) 01:05:05 

    手遅れ感満載だなあ
    10年以上遅い

    +27

    -1

  • 651. 匿名 2019/04/12(金) 01:05:22 

    >>646
    「気合」とか何処に書いてるのか分からない

    もしかして氷河期は他の世代には見えないものが見えてるのか?

    +2

    -20

  • 652. 匿名 2019/04/12(金) 01:05:56 

    薄くなる髪の毛や生乾きの足のにおい取れない加齢臭が出てくる前に国が手を打たなかったことは忘れません。

    +27

    -0

  • 653. 匿名 2019/04/12(金) 01:06:06 

    >>644
    私は手に職しか信用できないと思って国家資格取ってそれなりに一人でもやっていける年収はあるけど、やっぱり世代によって運不運はあるし不公平だなとは思ってしまうよ。

    +33

    -0

  • 654. 匿名 2019/04/12(金) 01:06:29 

    文句あんなら氷河期が国にデモなりなんなりすりゃいいのに

    +8

    -8

  • 655. 匿名 2019/04/12(金) 01:06:34 

    >>646

    これは偽氷河期です
    ご注意ください

    私達はここまでバカではありません

    +3

    -12

  • 656. 匿名 2019/04/12(金) 01:06:38 

    >>637

    それはちょっと…
    氷河期世代でも頑張って欲しいもの(に近い)を手にした人も多いし

    結構おなじ感じの文ばっかだから、一人~数人がトピ占領状態だと思うよ

    +4

    -15

  • 657. 匿名 2019/04/12(金) 01:07:50 

    >>650
    日本をぶっ壊すためにあえての手遅れなんでしょうね
    そんな総理がいましたね
    ちょうど氷河期の頃に

    +50

    -0

  • 658. 匿名 2019/04/12(金) 01:08:01 

    今働いてる人も
    外国にのっとられたら日本人なんて雇わないし首にする
    子どもらも雇わないだろうね
    外人を優遇して雇うでしょ
    今働いてる人も左遷や首にすると思ってる
    相手は日本を好きな国ではない
    自由や民主主義の国ではないからね

    +25

    -2

  • 659. 匿名 2019/04/12(金) 01:08:03 

    >>559
    氷河期の親がわかるわけないよ。
    うちの親戚のおばさんは74の団塊世代だけど、
    埼玉の普通の高校でてるけど、高卒で伊藤忠商事に
    勤められたんだよ。
    同級生も銀行やエッソとか。


    +78

    -0

  • 660. 匿名 2019/04/12(金) 01:08:21 

    本当に非常事態だったのよ
    公務員ですら採用人数を減らし、大手が雇い止め、大手の下請けはもちろん雇えない、聞いたこともない怪しい会社とか、仕事があるだけでラッキー。サービス残業、ボーナスカット、低賃金
    親が不景気に巻き込まれなかったお金ある人は起業するけど全員が成功するわけじゃない
    あの時代に沢山のあやしい企業が出てきた気がする

    +65

    -0

  • 661. 匿名 2019/04/12(金) 01:08:21 

    就職できなかった優秀な学生たちをもっと早く救ってたら日本はこんなに衰退してなかったかもしれない。出生率が低いのも人手不足なのも平均年収が下がり続けているのも結局はそこが原因なんじゃないか。10年遅いよ。

    +85

    -0

  • 662. 匿名 2019/04/12(金) 01:08:53 

    20年も国や政治家や時代のせいにしてる間に日本の総理大臣もたくさん変わってるね 笑

    +5

    -17

  • 663. 匿名 2019/04/12(金) 01:09:13 

    生活保護受けるぐらいなら死んだほうがマシって言ってたけど
    ここの皆さんはどうする気なんだろうねw

    +6

    -12

  • 664. 匿名 2019/04/12(金) 01:09:19 

    >>661
    今気が付いて教訓になってるんだろうね
    これからさきはモデルケースとして色んな実験対象にされそう

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2019/04/12(金) 01:10:05 

    >>569
    え、若いほうからとるじゃん
    最初のスタートをしくじったらおしまいなんだよ

    +29

    -0

  • 666. 匿名 2019/04/12(金) 01:10:15 

    20年前のリストラ地獄の時にもさ、社員のクビを切りまくる会社と、全員の給料を下げるけど解雇者は出さずに凌いだ会社があったよね。
    社員の給料を一万円ずつでも減らして新人を雇うようなやり方が主流だったらこんな事にはならなかったんだろうけど、当時既に自分さえ良ければ他人の人生や会社や国の未来がどうなろうと知ったこっちゃない大人が多数だったんだね。
    それで結局自分達が困る未来になって、当時の新卒の人たちに20年経ってから仕事させるように仕向けて…、なんか、少子化対策といい、自分さえ良ければいい馬鹿ばかりが人の上に立ってるんだね。全員死ねばいいのに。

    +100

    -0

  • 667. 匿名 2019/04/12(金) 01:11:06 

    >>648
    外国人のナマポなんて帰国の一択だよ。犯罪者予備軍だし、刑務所も税金

    +40

    -0

  • 668. 匿名 2019/04/12(金) 01:11:30 

    >>656
    皆コネがあったな
    私の周辺で手に入れた人たちは

    +34

    -1

  • 669. 匿名 2019/04/12(金) 01:11:33 

    >>654 一時的なバイトや派遣すらしたがらないんだから、無理じゃない?

    +4

    -1

  • 670. 匿名 2019/04/12(金) 01:12:15 

    >>661
    アジアの躍進を馬鹿にしながら見て何の対策も講じなかった政府が悪いし
    技術を一時の利益と引き換えに中国に流しまくった日本企業も悪い

    決してあなた方の不在が日本経済に何らかの影響を与えた訳ではないのでご心配なく

    +15

    -7

  • 671. 匿名 2019/04/12(金) 01:12:25 

    恵まれた環境にいるから、他人の痛みが分からず上から叩く人。
    自分もつらい環境にいたけど、運と実力でのし上がれたから、他の人もなんとか諦めないで這い上がって欲しいと願う人。

    ガルちゃんは圧倒的に前者が多そう。
    それか、逆境を乗り越えた自分が誇らしくて、ただ自慢したいだけの人か。

    氷河期世代の苦しさ経験してないし偉そうに言えない。
    見たり聞いたりして想像はできるけど、経験してないから、どれほど辛いものなのか分からないし。
    とりあえず、できる限りの支援はしてあげて欲しいなと思う。

    +50

    -6

  • 672. 匿名 2019/04/12(金) 01:13:31 

    >>601
    今は落ち着いて生活できてる?
    私も大学出てから仕事と収入が安定するまで大変だった。
    誰も頑張ったねとか労ってくれないから、私から申し上げます。
    大変ななか、頑張ったね。すごいよ!

    +37

    -0

  • 673. 匿名 2019/04/12(金) 01:13:48 

    知恵遅れのシングルマザー家庭への生保をやめて、働ける世代へ税金を投入するのはアリだと思う
    育てられもしないくせにいっちょまえに交尾するメスより、優秀な氷河期世代の人へ支援してください!

    +23

    -6

  • 674. 匿名 2019/04/12(金) 01:13:55 

    >>649
    地方公務員って県庁レベルならわからないけど、
    市町村はほぼコネだからね。
    地方に行けば行くほど。
    地方創生だ、都会に来るな田舎に住めと言われても、
    コネがなければ、都会にくるよ。

    +44

    -0

  • 675. 匿名 2019/04/12(金) 01:14:07 

    >>662
    民主党政権の時は、せいぜいお仲間優遇ぐらいのもんだったけど、
    小泉と安倍総理は、まるまる日本を外国に売り渡したわ。
    日本の政治家って帰化と先祖が背乗りでしょうね。

    +38

    -3

  • 676. 匿名 2019/04/12(金) 01:14:19 

    氷河期じゃなく、
    氷河期に説教してるようなことをかいてる人たちがかわいそう
    実社会でうまくやれてないって雰囲気・・・。
    例えば、会社で軽んじられてくすぶっているとか誰かに嫉妬してるとか
    無能だから浮いてるとか
    せいぜいそんなところだろうな。

    +45

    -2

  • 677. 匿名 2019/04/12(金) 01:15:05 

    >>676
    ただ絡みたいって感じの人だよね
    あえて無視してるw

    +21

    -2

  • 678. 匿名 2019/04/12(金) 01:16:03 

    >>673
    だから日本人の前に、外国人の受給禁止が先だから!
    日本人の分断作戦しつこい

    +29

    -1

  • 679. 匿名 2019/04/12(金) 01:16:47 

    むしろ生活保護を受給してもいい世代だよ

    +54

    -3

  • 680. 匿名 2019/04/12(金) 01:16:51 

    20年も働かないなんてめっちゃ暇そう

    +6

    -8

  • 681. 匿名 2019/04/12(金) 01:17:09 

    あと明らかに氷河期世代じゃないのに、氷河期の印象を悪くしたいような人
    >>673みたいな人
    何がしたいんだろう?

    +33

    -1

  • 682. 匿名 2019/04/12(金) 01:17:21 

    未だに派遣とか臨時職員をしているアラフォーの同級生をさ、きっと売り手市場の若い人たちは男の癖につかえねーとかまた独身とか笑ってるんだろうけど、私はバカにする気には到底なれない。
    就職に関してはちょうど目の付け所がよくて後々大きな団体になったし、採用の時も本命が突然辞退して二番手が私だったから話が回ってきて、有名な会社だったから転職もできたし、大学時代の友人たちともつるんで会えたし、大きな会社だったから周りの男の人も不況時に雇われるくらいの輝かしい経歴の持ち主しかいなかった、だからそれなりの結婚ができた。
    私なんかよりずっと優秀で将来を嘱望されてた人がチャンスからこぼれ落ちて、非正規のまま会社で真面目に雇われ続けてるパターンもある。
    専門職なら別として、最初から有名企業狙いのサラリーマンになりたかった人には地獄だったはず。

    +46

    -2

  • 683. 匿名 2019/04/12(金) 01:17:22 

    生活保護に頼るぐらいなら潔く死にますと言える人々はここにはいないようですね。
    どうですか?元気いっぱいに叩いていたナマポに自分がなるなんて夢にも思わなかったでしょうね。

    +3

    -25

  • 684. 匿名 2019/04/12(金) 01:17:58 

    >>660
    派遣のⅭⅯだらけだったよね。
    派遣拡大した竹中が、パソナの幹部になってるから
    ムカつく。
    っていうか、いままた派遣のⅭⅯ見るように
    なったな。
    松山ケンイチとか。

    +72

    -0

  • 685. 匿名 2019/04/12(金) 01:18:13 

    生活保護者を叩いていた人と、就職氷河期の人が同じだという思い込みはこわい
    ネット世代ってそういう所あるよね

    +45

    -0

  • 686. 匿名 2019/04/12(金) 01:18:49 

    >>683
    え、そんなこと思ったこともないけど?

    +14

    -0

  • 687. 匿名 2019/04/12(金) 01:19:42 

    >>668
    そう、それ
    派遣からのコネ公務員の下請け会社
    派遣10年からのコネ公務員系列会社
    こんなんばっかしだよ

    +17

    -0

  • 688. 匿名 2019/04/12(金) 01:20:02 

    >>686
    その人変な人だから絡まない方がいいよ

    +14

    -1

  • 689. 匿名 2019/04/12(金) 01:21:27 

    >>671
    引きこもりの氷河期世代に1番厳しいのは、同年代の氷河期世代だと思うよ。同じ時代を生きたからこそ私だって大変だったのにって思ってる。

    +10

    -12

  • 690. 匿名 2019/04/12(金) 01:21:48 

    >>684
    パソナって、飛鳥の愛人絡みだよね。愛人は逮捕されてないんだっけ?

    パソナ、竹中、覚せい剤、愛人斡旋
    覚せい剤は半島の資金源

    派遣と外国人受け入れと水道は竹中が儲かる仕組み

    竹中と小泉
    竹中と安倍総理

    黒すぎる。

    +46

    -0

  • 691. 匿名 2019/04/12(金) 01:22:21 

    そういえばさー氷河期の時代に
    鬱病とか流行ってたけど
    薬づけだったよね?
    大量に薬を出されてた
    あれじゃ働きたくても身体が頭が動かないのでは

    +59

    -1

  • 692. 匿名 2019/04/12(金) 01:22:23 

    >>686
    すっとぼけてさ。この期に及んで。
    自分が恥ずかしくならないかね?

    +1

    -14

  • 693. 匿名 2019/04/12(金) 01:23:19 

    >>692
    ナマポもらいます。長生きします。

    +28

    -1

  • 694. 匿名 2019/04/12(金) 01:23:24 

    >>668
    氷河期で有名企業に入った人は、コネ多いよ。
    採用絞ってるんだから、実力で入ったなら
    すごいと思う。
    あと郵政民営化されたから、せっかく郵便局に入った友人も
    すぐ公務員じゃなくなったな。

    +48

    -0

  • 695. 匿名 2019/04/12(金) 01:23:27 

    >>690
    なぜそこに民主党とか入ってないの?
    故意に省いてるよね?ね?

    +8

    -2

  • 696. 匿名 2019/04/12(金) 01:23:28 

    氷河期世代の正社員、サビ残当たり前、ブラック当たり前
    後輩ができたら働き方改革で、後輩に気を遣う
    氷河期世代の非正規、ずっとブラック

    兼業正社員女性、独身か小梨独身
    子供ができた女性も、名ばかりの育児休業で、退職に追い込まれる
    パートで再就職も、最低時給でこき使われる

    氷河期世代は、どの選択肢も、何もいいことがない

    +71

    -0

  • 697. 匿名 2019/04/12(金) 01:24:24 

    >>684
    そうですね、就職できない人は派遣するしかなくて
    新卒で就職が決まらなかった人たち向けの派遣の説明会の様子がニュースで流れてて、背中から漂う必死感に腎臓の辺りが重だるくなったの覚えてます
    今でも時々思い出して吐き気がしますね
    氷河期世代は団塊ジュニアなわけで人口は爆発していたのに、国が採用を渋るってよっぽどのことだと簡単にわかりそうなもんだけど、少子化の世代には全く想像の付かない世界かもしれません
    あと、新卒至上主義の日本企業の考え方をなんでわかってないのかなー
    ってやはり売り手市場だからそんなこと考えることすらないのかも

    +25

    -0

  • 698. 匿名 2019/04/12(金) 01:26:12 

    >>2
    真っ先に来てそんなコメント書いてるあなたは。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2019/04/12(金) 01:26:25 

    今まで放置しといて今更なんやねん!
    氷河期時代の年齢層はもう40代中盤から後半だろ?
    40代の年齢で今更対策って何ができるねん!
    ふざけるな!
    遅すぎるんじゃ!

    +54

    -1

  • 700. 匿名 2019/04/12(金) 01:26:30 

    >>695
    民主党が政権とったの数年だけじゃん。
    というか、安倍政権の立役者は民主党だよね。裏でサポートしてすごいわ。
    民主党も自民党もまとめて売国。

    +21

    -0

  • 701. 匿名 2019/04/12(金) 01:26:32 

    >>682
    この文章で十分すぎるほどバカにしてるね。
    自分パートの語りが雄弁すぎ。くどい。

    +1

    -12

  • 702. 匿名 2019/04/12(金) 01:27:45 

    >>701
    自民党サポの分断作戦キタ!

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2019/04/12(金) 01:28:00 

    生活保護行き阻止へ
    とかなに?
    バカなの?日本!
    外国人に生保やら学費やら出しているなら
    今辛い日本人へ出してください。
    税金少しだけど支払っているので!

    +51

    -0

  • 704. 匿名 2019/04/12(金) 01:28:21 

    生保入り阻止てw
    氷河期世代には生保も受けさせないwww

    団塊をそのまま守り新卒枠を大幅に削る→実質救済措置なし→生保入り許さない→???

    +69

    -0

  • 705. 匿名 2019/04/12(金) 01:29:24 

    >>691
    クスリ漬けで自殺するケースも多いよ。
    薬で鬱が治るのかは疑問。

    +21

    -0

  • 706. 匿名 2019/04/12(金) 01:29:24 

    氷河期氷河期ってもう20年も過ぎてるのに何もしないのが逆にスゴすぎる

    +67

    -1

  • 707. 匿名 2019/04/12(金) 01:29:32 

    現在の働くママへのサポート
    手厚すぎて、みているのがつらい

    子供も、順調に産んで、正社員の座もあり、収入も高い
    保育園も無料

    氷河期と雲泥の差がありすぎて、心が病む

    +102

    -0

  • 708. 匿名 2019/04/12(金) 01:30:01 

    >>175
    生ぽ村なんて作ったら、生ぽ同士で徒党を組まれて暴動起こされたら最悪。
    だから国も積極的にやらない。
    最低ラインで買い殺していたいんだよ。

    でも外国人に生ぽだけはマジで意味不。

    +26

    -0

  • 709. 匿名 2019/04/12(金) 01:31:06 

    外国人労働者>>>>>>氷河期

    +26

    -0

  • 710. 匿名 2019/04/12(金) 01:31:24 

    少子化加速の原因は氷河期救済がなかったから

    +37

    -0

  • 711. 匿名 2019/04/12(金) 01:32:07 

    氷河期の採用絞りも氷河期世代が今から就職できるかも結局企業側の裁量次第じゃん
    なにかやったところで改善できるならもっと前からやってるでしょ

    +27

    -0

  • 712. 匿名 2019/04/12(金) 01:32:09 

    >>693
    うわぁ…。信じられないわ。人間として終わっていますね。
    潔く死んでくださいよ。人間のクズ。

    +3

    -31

  • 713. 匿名 2019/04/12(金) 01:32:15 

    団塊の世代は死ぬほど働いてたと思うよ?
    彼らを非難するのはおかしいと思うし、日本が大きくなれたのは彼らのお陰
    バブル世代からちょっと怪しい人と猛烈社員で二極化した感じ
    バブル世代の人たちはいい時代って思ってるかもしれないけど
    子どもの立場から見ていて、悪魔の世界ってこんな感じなんだなと社会に出るのが怖かった記憶アリ

    +7

    -19

  • 714. 匿名 2019/04/12(金) 01:32:17 

    >>670
    あなた中国人?在日。
    アジアの躍進って、日本は意識してないし。
    技術の流出って、泥棒のくせに。

    +10

    -2

  • 715. 匿名 2019/04/12(金) 01:33:11 

    >>706
    捨てられた世代ですね

    +16

    -0

  • 716. 匿名 2019/04/12(金) 01:33:20 

    自分の子供たちが、就職氷河期のような理不尽な目に遭わないでほしいと、切に願うけれど、
    就職氷河期の苦しみを知らずに自己責任だの怠けて文句ばかりとか言ってる人たちには同じ目に遭って20年ほどのたうち回ってほしいと思う。
    就職氷河期にだけは産まれるものじゃないよ。努力や我慢が寧ろ首を絞める理不尽さ、知ると虚無感で人生が空虚になる。

    +92

    -2

  • 717. 匿名 2019/04/12(金) 01:33:22 

    >>713
    団塊世代の前の世代ですから。頑張ったのは。

    +25

    -2

  • 718. 匿名 2019/04/12(金) 01:33:44 

    >>712
    人に死ねとか言うなんて、どんな教育されたのかしら。

    +25

    -1

  • 719. 匿名 2019/04/12(金) 01:34:20 

    ゴールデンボンバーきゃー!
    とか冗談でがるちゃんやってる間に、
    実の弟や兄が社会人になって患った病気で自殺する。

    現実とはそういうもの。

    +15

    -1

  • 720. 匿名 2019/04/12(金) 01:34:20 

    >>690
    派遣とかパートは、その形態で働きたいっていう
    人ならいいけどね。

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2019/04/12(金) 01:34:36 

    >>712
    712が人間のクズと確定しました。

    +10

    -4

  • 722. 匿名 2019/04/12(金) 01:34:44 

    国もまさか20年も働かずにひきこもるとは思わなかっただろーな

    +10

    -10

  • 723. 匿名 2019/04/12(金) 01:35:26 

    氷河期世代だけど、もうマジで遅いよ…。

    あれからこんなに月日が経ってしまって、私の周りでまともに働けてない人はみんなもう何かを拗らせてるか諦めてる。

    頑張れなかったのは時代のせいだ、て、傷ついて更に高くなりすぎた「私は頑張れたはず」てプライド抱えて、拗ねてしまった。

    実務経験ほぼなしの引きこもり40代と、障がい雇用といっぺんに会社に放り込まれたら、人手不足の現場がマジで崩壊する。

    +53

    -0

  • 724. 匿名 2019/04/12(金) 01:35:54 

    もし戦争がおこったら、氷河期世代が真っ先に前線に送り込まれそうだね。

    +6

    -11

  • 725. 匿名 2019/04/12(金) 01:36:33 

    >>717
    いやいや団塊の世代のうちの親頑張ったから。
    親世代批判して日本人の分断作戦して、政府の批判隠すのやめろ

    +5

    -11

  • 726. 匿名 2019/04/12(金) 01:36:38 

    就職できないからひきこもるってのは常識とかけ離れてるから、同じ世代でバイトしてなんとか暮らしてる人にすら一生理解されないと思う

    大人がいつまでも言い訳しないで、工場や期間工でも行ってくれば??

    +6

    -8

  • 727. 匿名 2019/04/12(金) 01:37:02 

    >>709
    残念ながら、外国人労働者>ゆとりさとり だよ。

    氷河期は土俵ちがう。
    日本は年齢イメージが大きく占めるし、今すぐ中途ではいればゆとりさとりも管理職まだだし会社に十分フィットすると思うから。


    +29

    -0

  • 728. 匿名 2019/04/12(金) 01:37:42 

    >>725
    陰謀説は別の場所でやって下さい

    +4

    -7

  • 729. 匿名 2019/04/12(金) 01:38:02 

    がるちゃんにいっぱいいそうね

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2019/04/12(金) 01:38:09 

    >>701
    大手を全く狙わなかったんだよね、運よく水面下で大きな団体になるって決まったとこだったし、私も見んなと同じように大手を狙って中堅を狙って・・・と普通の就活をしていたら就職できてたかわからないよ。正社員だったけど、非正規だったらプロポーズされてたろうかと思うし。

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2019/04/12(金) 01:38:30 

    >>690
    竹中の政策批判した学生は退学処分にさせられたよね。
    朝鮮臭する。

    +37

    -1

  • 732. 匿名 2019/04/12(金) 01:38:48 

    >>718
    普通は言いませんよ?貴女方にふさわしいので敢えて言っただけですよ。
    クズにはそれ相応の対応をしているに過ぎませんから。

    +1

    -11

  • 733. 匿名 2019/04/12(金) 01:39:48 

    >>721
    馬鹿で軽率な人間。要らない命。

    +0

    -10

  • 734. 匿名 2019/04/12(金) 01:40:05 

    >>732
    732が真性のクズだと確定されました

    +11

    -1

  • 735. 匿名 2019/04/12(金) 01:40:30 

    水産加工場とかも人で不足やからいつでもおいで

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2019/04/12(金) 01:40:35 

    工場とかさ、期間工とかさ、職業バカにしてるのかい?
    どんな仕事でも未経験なら若い方を、年取ってたら即戦力が欲しいんだよ
    そんなこともわからないなんて(笑)

    +24

    -2

  • 737. 匿名 2019/04/12(金) 01:40:38 

    >>733
    自己紹介おつかれさまです

    +9

    -0

  • 738. 匿名 2019/04/12(金) 01:41:01 

    国が氷河期を悪魔のように扱ってるよね。そのうち封印するんじゃないの

    +14

    -1

  • 739. 匿名 2019/04/12(金) 01:41:49 

    氷河期は日本国民として認識されてないような扱いだね
    外国人には生活保護受けさせるくせに、氷河期には生活保護受けさせたくないのね
    助けるところ、完全に間違ってない?
    日本は日本人の為にある国なんだから、外国人は救わなくていいよ
    そもそも他国に居座って寄生してるのが、おかしいんだから帰らせればいいのに
    その分、浮いたお金で氷河期救えるよ

    +81

    -0

  • 740. 匿名 2019/04/12(金) 01:42:20 

    中坊は早く寝なさい、大人の時間ですよ!

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2019/04/12(金) 01:42:58 

    引きこもりに内職技術を覚えさせたらいいのに

    +6

    -1

  • 742. 匿名 2019/04/12(金) 01:43:00 

    氷河期世代を作ったのは小泉だよね?
    一体何がしたかったんだ

    +58

    -0

  • 743. 匿名 2019/04/12(金) 01:43:46 

    就職氷河期の世代はよく生きてると思うよ

    死んだ方がよっぽど楽だった時代

    +57

    -0

  • 744. 匿名 2019/04/12(金) 01:43:56 

    >>706
    バブルだってはじけてから、何年かたって考察したときに
    86年から91年だっけかな、5年間がバブルって定義されたからね。
    バブル真っ只中の人は、景気がずっと続くと思ってたらしい。
    それと同じで後から2005年まで氷河期でしたって言ってるわけ。
    氷河期を生まないためには、バブル後に景気対策をするべき
    だったけど、経団連の意向で採用は絞ったし、既出だけど
    小泉、竹中が派遣を色んな業種に拡大した。
    今の売り手市場も、いつまで続くかなんて予測できないよ。

    +22

    -0

  • 745. 匿名 2019/04/12(金) 01:44:27 

    >>742
    小泉が日本を弱体化し、安倍が外国に日本を売るという政策ですね。

    +43

    -3

  • 746. 匿名 2019/04/12(金) 01:44:28 

    >>12
    多そうじゃなくて、多いの!

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2019/04/12(金) 01:45:00 

    当事者です

    なぜ働かなかったとかの書き込みさん

    情けない当事者も多いでしょうが、

    逆に、真面目すぎ、不器用、病気、メンタル落ちて阻害されやすい人、など
    色々なケースがあり、
    好き好んでなっている人は極少数で、
    多くは、何としても働きたかったでしょう

    私も、心身衰弱の極みの中、徹夜して百円にもならない内職などしてきました

    ひきこもりと言う名称で、叩きの嵐になっているかと思って覗いたら
    意外に、お優しい意見も多くなり
    誤解も解けてきているようで、有難うございます

    なお、治療に、精神科は軽い薬が出るだけですし
    心理は、私の場合、話にならない所ばかりで、
    100万以上散財して変なレッテルを張られた上でポイ捨てされて、こりごりです

    具合が悪いと、たまり場でも歓迎されない状態になって救いがありません

    最後まで、回復を目指しますが、孤独死になるんだろうなと思っています

    長々とお邪魔しました







    +44

    -0

  • 748. 匿名 2019/04/12(金) 01:45:46 

    >>742
    不況を救おうとアメリカをモデルにしてことごとく失敗しましたね
    こういうことは後になってみないと分からないからどうしよもないけど
    よその国で成功していることが自国で成功するとは限らないってことはよくわかった
    もう国民性が出来上がってるから、違いすぎる価値観はダメですね

    +17

    -1

  • 749. 匿名 2019/04/12(金) 01:45:52 

    >>723
    でも実際全然不可能じゃないんじゃない。
    わたしの叔母とっくにリタイアしたけど短大中退で、45歳でゼロから働きだしてわたしもまねできないようなキャリア築いたよ。
    諦め感にも波もあるだろうから、気分がかわるときがくるかもしれない。
    もう頑張ること煽られたり追い立てられるのはたくさんだろうけど。

    +8

    -7

  • 750. 匿名 2019/04/12(金) 01:46:01 

    小泉は拉致被害者数名の帰国で終結させようともしてたよね?
    恐ろしい奴だわ

    +36

    -0

  • 751. 匿名 2019/04/12(金) 01:46:30 

    20年ずっと引きこもってるとは思わないけど

    +17

    -1

  • 752. 匿名 2019/04/12(金) 01:47:46 

    日本以外に、高給の管理職を切らずに新入社員を入れない政策をした国なんてある?
    なくね?

    +60

    -0

  • 753. 匿名 2019/04/12(金) 01:47:49 

    >>731
    そうなの?東洋大学腐ってるね。

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2019/04/12(金) 01:47:58 

    氷河期世代、私の年はたしか就職率最悪で自殺者多かったとか…悲しすぎる。
    圧迫面接とか今もあるのかな??
    私も大学でたけど、鬱になり対人恐怖もあり薬飲みながらアラフォーの今は清掃やってます。
    子供の頃はこんな現実予想もしなかったな。
    もう不安しかなく、正直安楽死とか認めてほしい。。

    +52

    -2

  • 755. 匿名 2019/04/12(金) 01:48:39 

    20年間位いっさい働きもしない氷河期の人が、とりあえず高望みせず何とか頑張って働いてる同年代の人の職業とかに「底辺職」「派遣なんてー」とか言ってるの見るとすごいモヤモヤする

    その下の世代だって皆が皆、正社員で当たり前ではないし、派遣とかでも頑張ってる人はたくさんいるのに

    +11

    -24

  • 756. 匿名 2019/04/12(金) 01:49:08 

    >>753
    大学に圧力かけた竹中が癌

    +22

    -0

  • 757. 匿名 2019/04/12(金) 01:49:11 

    >>736
    工場に即戦力とか若さとかいいから、そうやってまた言い訳しないの
    全然おばちゃんでもええよ
    それでも人が全く集まらないけどな

    +8

    -2

  • 758. 匿名 2019/04/12(金) 01:50:45 

    >>754
    それが殺人自民党の理想ね。
    氷河期世代抹殺したい自民党。

    +23

    -3

  • 759. 匿名 2019/04/12(金) 01:52:07 

    >>755
    そんな人、一人もいないよね。みんなどっかしらで働いてきてるし。

    どうして、説教したいからって、勝手にシチュエーションをねつ造するの?

    +18

    -4

  • 760. 匿名 2019/04/12(金) 01:53:02 

    悪いが、社会のせいにして放置するには危険過ぎる。皆さんや、その子供がこの人たちの老後の社会保障を担う事になるのだから、少しでも自立出来る枠組みが必要。待ったなし!つまらない政権叩きで国会の貴重な時間を消費せずに、こう言う議論を野党は与党に問うべき。下らん事に時間を費やすな!

    +2

    -2

  • 761. 匿名 2019/04/12(金) 01:53:12 

    >>696
    本当だね。ブランクなく頑張り続ける人ほど酷い扱い受けてる。
    私は2002年卒だけど、就活で先輩が自殺したのが怖くて就活アレルギーみたいになって、就職決めずに大学をでて実家に戻った。4年ほどバイトしたり、引きこもったりニートみたいな生活して(丁度ニートという言葉が世に出てきた頃だった…)、5年目で専門学校に行き国家資格を取って公務員として就職。
    引きこもりニートの間に氷河期は終わり、ITバブル。今度は団塊世代の大量退職の2007年問題。恐る恐る就活したら、全部受かるという社会状況の変化に頭がクラクラしたよ。
    自殺した先輩は一体なんだったのか。それによって未来が閉ざされたかのように見えた私が今立っている場所はなんなのか。
    5年遅れで出た社会は、新卒に優しく、辞めないように研修もしっかり。妊娠すれば産育休を年単位でとって復帰が当たり前。
    一度逃げた私の方が、社会に守られた。ありがたいけど、こんなのおかしい。同世代の辛酸舐めた人たちの人生への補償や労いは??数年でのこの差は残酷すぎる。

    +82

    -0

  • 762. 匿名 2019/04/12(金) 01:53:35 

    >>747
    私がいつも思うことなんですが
    あなたのように精神的にも健全でなくても腐らず汚い言葉を吐くわけでなく
    冷静に自己理解を深めて、これだけ立派な文章を書ける学のある人が
    就職氷河期世代にはたくさんいたってことです
    そういう学があって力を持っている人が、普通の就職すらできなかった
    チャンスすら与えられたなかったことでどれだけ人間が追いつめられるか分かって欲しい
    ほんと誰にもどうすることもできない、経団連でも救えないくらいどうにもならなかった時代なんだと感じます。

    +65

    -0

  • 763. 匿名 2019/04/12(金) 01:53:57 

    >>754
    大卒で清掃やってるの?衝撃…
    しかも氷河期の大卒は今と違って全員が入れるわけじゃないのに

    +44

    -0

  • 764. 匿名 2019/04/12(金) 01:54:36 

    少し大きめの水産加工場にいけば足腰庇いながらも、パワフルに働く還暦過ぎたおばさんが沢山いるよね

    +7

    -3

  • 765. 匿名 2019/04/12(金) 01:55:21 

    >>757
    工場があるってお住まいはどちらですか?

    +4

    -3

  • 766. 匿名 2019/04/12(金) 01:55:41 

    60歳で定年した人も 引きこもり扱い?
    みんな パーティピーポーにでもなれと?
    既婚者子ナシの私も引きこもりに入るのかなぁ。
    住みづらい世の中ですね。

    +15

    -0

  • 767. 匿名 2019/04/12(金) 01:55:43 

    >>758
    3万人を2万人台にまでには減ったのも自民政権。私は民主党に投票したことを後悔している。

    +2

    -3

  • 768. 匿名 2019/04/12(金) 01:56:05 

    ほら、プライド高いだけでしょ??

    +7

    -14

  • 769. 匿名 2019/04/12(金) 01:57:36 

    >>760
    現状、野党も与党も中身は同じ、売国政治家しかいないのでね。
    茶番

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2019/04/12(金) 01:57:44 

    >>765
    こちらは北海道の片田舎になります

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2019/04/12(金) 01:58:17 

    この問題は女より男の方が深刻だよ
    周りを見ていてそう思う
    男は本当に逃げ場がなかった

    +60

    -2

  • 772. 匿名 2019/04/12(金) 01:58:42 

    引きこもりは住む場所とご飯があるから成立するんですよ。引きこもりれる環境が無くなったらどうするんだか?

    +9

    -1

  • 773. 匿名 2019/04/12(金) 01:58:49 

    大卒でさ、水産加工場とか工場で雇ってもらえると思ってる?
    それこそあの時代「大卒なんて雇えねぇよ~」って面接の場で言われてる人多発してた
    じゃあ書類通すなよって
    ありえねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

    +58

    -2

  • 774. 匿名 2019/04/12(金) 02:00:01 

    >>770
    じゃあ大卒じゃなくても生きていけますよね
    むしろ大卒じゃないほうが歓迎でしょう?高卒でコネですよね
    首都圏は大変でしたよ、工場がないので

    +6

    -3

  • 775. 匿名 2019/04/12(金) 02:00:17 

    >>764
    今の居住地で、派遣の仕事あるわけです。
    派遣にせず、直接雇用すればいい話で。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2019/04/12(金) 02:01:12 

    >>766
    それは隠居。言葉を知らないレベルの人は間違った解釈をしたのでは?まあ、全く外出せずに籠ったら、隠居して引きこもった人かな。

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2019/04/12(金) 02:01:15 

    ここで批判してる人って、世代も違えばバブルも氷河期も肌で感じてない、景気があんまり関係ないような地域の人なんだろうね

    +28

    -4

  • 778. 匿名 2019/04/12(金) 02:02:58 

    思い出したけど高卒には救済措置があった気がする
    不公平だと思った記憶が・・・

    +4

    -2

  • 779. 匿名 2019/04/12(金) 02:03:13 

    >>774
    どこでも行けばええやん

    大概宿もあるで

    +5

    -3

  • 780. 匿名 2019/04/12(金) 02:03:14 

    >>773
    東大卒の引きこもりが近所でコンビニのアルバイトを始めた。学歴でお給料変わらない職場なら選択肢広がるかと。

    +11

    -2

  • 781. 匿名 2019/04/12(金) 02:03:28 

    >>759

    捏造ならこんな社会問題になってないから

    +23

    -0

  • 782. 匿名 2019/04/12(金) 02:04:04 

    氷河期には職業選択の自由もないわけ?

    +18

    -2

  • 783. 匿名 2019/04/12(金) 02:04:05 

    もう早めに生活保護もらった方がいいのかな。
    国民年金は自力でなんとかきちんと払ってきたけどもらえないんでしょ?
    その上人数増えたら生活保護ももらえないとかやってられない。

    +31

    -1

  • 784. 匿名 2019/04/12(金) 02:04:08 

    >>777
    超氷河期ですよ。

    +3

    -5

  • 785. 匿名 2019/04/12(金) 02:05:28 

    適材適所に配置しなければそりゃ経済が衰退するよね
    東大みたいに多額の税金注ぎ込んで人材育てて生かさないなんて誰得なんだろうか

    +33

    -0

  • 786. 匿名 2019/04/12(金) 02:06:15 

    >>783
    生活保護は今後厳しくなりますよ。頑張っても足りない分や、病気や障害があり働けない人の為の物です。

    +18

    -3

  • 787. 匿名 2019/04/12(金) 02:06:30 

    普通に働いてた人でも職がなくなると気持ちが不安定になる。普通の精神状態に戻るの時間がかかる
    職がないことで自己否定が強くなってる所に普通の精神の立場が違う人が何か言っても届かないのはプライドが高いだけじゃないと思う
    社会復帰に時間がかかるけど回復は出来なくないと思う。自信が戻ればちゃんと働き手になる

    +44

    -0

  • 788. 匿名 2019/04/12(金) 02:06:34 

    ほんとさ、批判してる人はファンタジーが凄すぎるよ
    まぁ甘ったるい世界でも想像していてくださいな
    おやすみなさい

    +26

    -4

  • 789. 匿名 2019/04/12(金) 02:09:14 

    これ昨日ニュースでやってた
    引きこもりの8割が男なんだって

    女なら既婚パートもいるしパートからはじめても違和感ないけど、40以上の高齢おじさんだとパートでも厳しいと思うわ。

    中高年引きこもり61万人=男性8割、半数が5年以上-内閣府調査 | nippon.com
    中高年引きこもり61万人=男性8割、半数が5年以上-内閣府調査 | nippon.comwww.nippon.com

    内閣府は29日、40~64歳の中高年を対象に初めて実施した「引きこもり」に関する調査結果を公表した。それによる… 続きを読む →

    +29

    -0

  • 790. 匿名 2019/04/12(金) 02:09:28 

    >>766
    燃え尽き症候群
    定年した途端外出一切しなくなって病んだ感じになるのは色々問題ある

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2019/04/12(金) 02:09:59 

    いくらなんでも遅すぎじゃないの
    1番上だと45歳くらい?
    親の介護、始まってる人も居そうだよ
    人数の多い世代を見殺しにしたら後で取り返しつかなくなるの素人でも分かるのに
    少子化も、この世代潰したからだし
    氷河期世代を使って実験でもしてるのかなってくらいに、国は氷河期世代を弄んでる気がするよ

    +58

    -0

  • 792. 匿名 2019/04/12(金) 02:10:28 

    >>762
    過分なお言葉、心に染みます。。
    どうもありがとう

    もう少し上の世代でネット慣れしていないので
    匿名掲示板でもマナーは気をつける方です
    震えながら書き込んでいました

    おやすみなさい

    +28

    -0

  • 793. 匿名 2019/04/12(金) 02:10:56 

    ファンタジーじゃない。限界が見えているから、どうにかしないといけない話。とてもリアリティーがある。その引きこもりを将来、社会で面倒見ろって?無理だろうね。

    +11

    -1

  • 794. 匿名 2019/04/12(金) 02:11:06 

    >>774
    なぞの偏見あるみたいだけど
    そのへんの工場のバイトなんて学歴不問や
    あとそんなに気になるなら大卒なんてかかんでもええんやで (^^)

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2019/04/12(金) 02:11:22 

    対策が遅過ぎましたね。
    国が甘く見すぎた結果です。
    悪くなってから騒ぐのではなくて、予防こそ大事だったんだよ。
    弱者を排除するだけの考えは結果全体が悪くなるだけです。

    +41

    -0

  • 796. 匿名 2019/04/12(金) 02:13:01 

    >>785
    これにつきるよね
    せっかくの能力がもったいない
    その一方で努力しても能力低い人もいるから、そういう人にもそれなりの給料が貰える社会になって欲しい
    理想だけど
    今は実力主義な社会でみんなストレスだらけ
    合理性を重んじる割には経済は衰退してるし、日本人には合わないんだよ

    +25

    -0

  • 797. 匿名 2019/04/12(金) 02:13:13 

    あとね、若い方たちには当時の「圧迫面接」がどんなもんだったか検索して欲しい
    ばばぁなら耐えられたけど、新卒の若い子にはきついわよ~
    当時自殺者が沢山出たからいまコンプライアンスが整備されてんのよ
    それを作らなきゃいけないぐらいの被害に遭い続けた氷河期世代に感謝したくなるよ

    +81

    -1

  • 798. 匿名 2019/04/12(金) 02:13:41 

    今更就職支援なんていらないから生活保護もらいたい。
    在日には簡単にあげてるんでしょ。

    +25

    -1

  • 799. 匿名 2019/04/12(金) 02:13:41 

    20年間も国は何もしなかったのに、自称有能な氷河期の方々はそれでもまだ国に期待して待ち続けるのかな

    +6

    -14

  • 800. 匿名 2019/04/12(金) 02:14:32 

    40代以上の男か
    もうどうにかできる年齢を超えてしまっていて手遅れだね

    +10

    -1

  • 801. 匿名 2019/04/12(金) 02:16:01 

    40代ならあと20年は働けるからまだ間に合うと思う!と、信じたい!

    +14

    -4

  • 802. 匿名 2019/04/12(金) 02:18:50 

    >>763
    うちの職場のパートの、バブル世代高卒のおばちゃんなんか、「デスクワークじゃないと働かない。ハローワーク行って仕事探してるとき、清掃の仕事ばっかり出されて、キレて二度と行ってない」とか言ってたよ。うちの職場は旦那さんのコネ採用。時給は最低賃金で、入力ミスが多くてやらせられないから、机拭いたりお土産分けたりゴミ捨てに行ったりお客さんのコップ洗ったり…まあ実質清掃のような仕事をしてる。なんか、もうあなたみたいなのは家にいなよと思った。

    +33

    -0

  • 803. 匿名 2019/04/12(金) 02:19:53 

    >>801
    実際は、40代男で職歴なしだと相当厳しいね。

    +22

    -0

  • 804. 匿名 2019/04/12(金) 02:20:43 

    >>10
    政府が全力で放置してたのは、人手不足で外国人を雇用させる為
    引きこもりが働けば国は賄えるのにしない
    でも最近は親が高齢化してるからヤバくなったんだよ
    国が税金で引きこもりを養わないといけなくなるから

    +27

    -0

  • 805. 匿名 2019/04/12(金) 02:21:28 

    まさにこの世代。
    小学生の頃はまだバブルの名残があって、習い事に塾に大忙し。中学くらいでバブル崩壊。良い大学に入るのに今より狭き門で一浪して入るのも珍しくはなくて、でも就職先はなし。
    私は最初就職決まらず、契約社員で働いてからそこを辞めて正社員で転職してスキルを積んでまた転職して今やっと安定。大学全入世代をみてると這い上がってきた感がある。だからみんながみんなそうではないけど、なかなか上手くいかなかった人たちに、今更こんなこと言ったって遅い。将来年金ももらえない、損な世代だなと思ってる。

    +33

    -0

  • 806. 匿名 2019/04/12(金) 02:21:46 

    あの頃どう自分が過ごしてたかな~って思い出してみて
    就職できないだろうって思って、塾講師のアルバイトをしながら適当に就活してた
    倒産したりクビになるだろうしって、就職してもしばらく塾のアルバイト続けてた
    真面目に就活一本の人は苦しそうだったし、優秀な子は派遣に行って正社員にしてもらおうとしてたな。知ってるだろうけど派遣って即戦力だから新人さん扱いはされないのよ
    厳しい環境で歯を食いしばってた人は今は恐ろしいくらい強いけど、脱落したとしても精神疾患になったとしても仕方ないような環境だった。私は運がよかったんだよな。

    +42

    -1

  • 807. 匿名 2019/04/12(金) 02:22:41 

    >>802
    まぁ、働いてるだけ頑張ってるわ…
    口ではそんな風に言ってるけど自分が能力ないのは嫌でもわかってるだろうし

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2019/04/12(金) 02:24:35 

    >>802
    よこだけど「バブル真っ盛りの頃はどんな有名企業でも手を挙げれば全員入れた」とバブルの人が言ってたよ。だから世代によって物の見え方が全然違うし理解できないんだろうね。

    +56

    -0

  • 809. 匿名 2019/04/12(金) 02:24:57 

    >>803
    40代のオッサンじゃあパートですら浮きまくるからねぇ。

    +18

    -0

  • 810. 匿名 2019/04/12(金) 02:27:21 

    私が採用する側なら、ずっと引きこもりだった人が本気で勝負かけてきたら、パートで雇いたい。
    そしていずれ正社員になれよと言ってやりたいけどね

    +32

    -1

  • 811. 匿名 2019/04/12(金) 02:28:55 

    男がパートやってたらおかしいみたいな目がそもそもおかしい気もする

    +44

    -0

  • 812. 匿名 2019/04/12(金) 02:30:01 

    >>808
    バブル世代の人の怒るポイントってずれまくってるけど、同世代にはあるあるなんだろうね。
    自己肯定感が強いのと、なんでも楽しもうとする姿勢は生きていて楽しそうだから見習いたい。
    けど、なかなかああはなれないなー…。

    +33

    -0

  • 813. 匿名 2019/04/12(金) 02:30:05 

    職歴なしで今さら駄目だろ?って最初から諦めてる人も中にはいるだろうよ。大学出てるやつでも使えない時代なんだから、書類で落とすんじゃなく一度雇用してみる企業が増えたらいくらか変わる可能性もあるかもしれない

    +30

    -0

  • 814. 匿名 2019/04/12(金) 02:30:15 

    この不寛容のあり様を見ればまだ不況なんだなとしみじみする

    +23

    -1

  • 815. 匿名 2019/04/12(金) 02:31:56 

    >>797
    出口はあちらですよって窓を指さされたりしたって言う話も
    あったよね。
    飛び降りろってことかよって、怖くなって逃げ帰ったらしい。

    +18

    -0

  • 816. 匿名 2019/04/12(金) 02:31:58 

    知り合いの男性、旧帝大出ても就職決まらず、スーパーの店長してた
    1年くらいで辞めて、その後どうなったかは分からないけど
    消費者金融の正社員を取り合ってた時代らしいから壮絶だよね

    +40

    -1

  • 817. 匿名 2019/04/12(金) 02:32:30 

    >>811
    でもそれが社会なわけよ
    男で高齢のバイトなんかがいるとまわりの目が冷ややかだから

    +10

    -2

  • 818. 匿名 2019/04/12(金) 02:32:36 

    社会復帰する方法は
    「看護学校行くしかない」
    40才以上で看護学校学部に行く人は
    毎年1500人いるよ
    看護師になって社会復帰しなさい

    +6

    -18

  • 819. 匿名 2019/04/12(金) 02:33:50 

    >>812
    バブルが崩れて阿鼻糾弾する大人の姿を見ていたので、いつも危機感をもって真面目に生きてきた世代だから楽しめないんですよね。快楽主義のバブルの人を見て時々癒されたりもしますけどね(笑)

    +22

    -0

  • 820. 匿名 2019/04/12(金) 02:34:45 

    >>811
    いまいっぱいいるから結構気にならないもんだよ

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2019/04/12(金) 02:35:48 

    >>756
    でも、言論の自由は保障されているのに、
    学生一人も守れないのかね。
    もっと問題になればいいのに。

    +18

    -0

  • 822. 匿名 2019/04/12(金) 02:35:59 

    >>818
    入学費用と学費と試験準備期間の費用がいくらかかるの?
    ただでさえ困窮している人に払える金額なんざますか?

    +20

    -2

  • 823. 匿名 2019/04/12(金) 02:36:10 

    >>817
    そんなことないよ。真面目にやってれば必要とされますよ。

    +3

    -3

  • 824. 匿名 2019/04/12(金) 02:37:23 

    まあでも仕事して自立することを望んでいる人には朗報だと思う。そういう人がうまくいくといいよね。失われた20代と30代を取り戻すことはできないけど、平成の間にしたくてもできなかったこととか、欲しくても買えなかった物とか、自力で手に入れる事ができるようになるのなら40代にして生き返るようなものだし。このままじり貧の人生がいいわけないし、少しの人でも息を吹き返せるのなら応援したい。

    +23

    -0

  • 825. 匿名 2019/04/12(金) 02:37:33 

    >>820
    どこにいっぱいいるの?コンビニとか?
    気にならないなら40や50過ぎて引きこもってないでとっくにパートしに行ってるはずでしょ

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2019/04/12(金) 02:37:56 

    たとえおじさんになってパート始めても、同期の女性より出世は早いと思われる

    +2

    -11

  • 827. 匿名 2019/04/12(金) 02:38:35 

    旦那の弟が引きこもり。
    中学でいじめにあって25年くらい引きこもってる
    高校は行ってない
    友達もちろんいない
    仕事したことない
    コンビニと散髪は行けるみたい
    ご飯の支度も掃除も洗濯も全て義母がしてる
    曽祖父の建てた田舎の家で義父母と暮らしてる
    義父母ももう70代
    亡くなった後は旦那の弟の面倒は誰が見ますか
    あの広いだけの古い家で一人で住んでくれるんでしょうか
    義父母が生きてるうちに仕事をして欲しいです
    根は良い人なんです

    +30

    -1

  • 828. 匿名 2019/04/12(金) 02:39:36 

    >>827
    本人が得意なこと探すしかないですよね

    もしくはできること

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2019/04/12(金) 02:39:41 

    >>822
    県の奨学金(4年ぐらい指定病院で働く事で免除)
    それを借りて寮に入れば十分やれます

    +8

    -3

  • 830. 匿名 2019/04/12(金) 02:39:44 

    >>824
    40代で本当にほしいものなんてそんなにないよ

    あってももう手に入らないものばかり

    +11

    -3

  • 831. 匿名 2019/04/12(金) 02:40:14 

    >>818
    看護師と保育士は人手不足で売り手市場だしね。
    私の知人は50で保育士になった。

    +14

    -0

  • 832. 匿名 2019/04/12(金) 02:40:27 

    >>829
    都内はどうですか?

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2019/04/12(金) 02:42:12 

    >>820
    いや、特に男なんてプライドもあるし気になるから外に出て社会と関われないのだよ

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2019/04/12(金) 02:44:16 

    >>832
    都内でもあるよ
    看護学校の学費って年間13万とかだよ
    看護師以外で恵まれた縛りのある奨学金
    のある職業って医者ぐらいしかない
    看護師は恵まれてる

    +12

    -1

  • 835. 匿名 2019/04/12(金) 02:44:42 

    >>817
    それが社会って言うけど
    それだって変えていけばいいじゃん

    +2

    -2

  • 836. 匿名 2019/04/12(金) 02:46:02 

    >>830
    私は仕事とかお金が無いときに、自分で稼いだお金で外食するのが夢だった。それが叶ったら、靴を買って、スーツを買って、次は免許をとることが、次は車を買うことが目標になった。友達や家族もだんだんと増えた。
    こんな感じに、小さなことから膨らんでいくんだと思う。

    +13

    -1

  • 837. 匿名 2019/04/12(金) 02:46:23 

    >>825
    確かにコンビニやスーパーで見かけるかも
    でも自分が今からコンビニやスーパーに応募するのは、浮いたらどうしようと考えて腰が重い
    男性ならもっと葛藤すると思う
    若い人にはわからないだろうけど年取ると仕事の幅が本当に狭くなる

    +24

    -0

  • 838. 匿名 2019/04/12(金) 02:48:23 

    40代以降の男はトイレの清掃とかなら受かりそう。パートでさえちゃんとした企業だと浮く以前に年齢的に厳しい。

    +15

    -0

  • 839. 匿名 2019/04/12(金) 02:50:30 

    現実は厳しいよ。私は今は非常勤で働いてるけど転職活動は大変だった。中途半端な学歴があるから清掃とかでは雇ってもらえない。これは経験した人にしか分からないよ。介護だって資格いるし所長や経営者より学歴が高いと雇ってもらえない…この現実をもっと知って欲しい

    +32

    -0

  • 840. 匿名 2019/04/12(金) 02:51:42 

    >>491
    切り替わってんでしょうが

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2019/04/12(金) 02:52:13 

    お金の話になるといつも思うんだけど、貧乏人いじめるより、タックスヘイブンに流れてる約5兆円の法人税
    なんとかしたらいいのに

    +45

    -0

  • 842. 匿名 2019/04/12(金) 02:53:45 

    司法試験は旧制度がよかった
    引きこもりでも一発逆転目指せるからね
    ロースクール意味わかんねーよ

    +8

    -0

  • 843. 匿名 2019/04/12(金) 03:01:34 

    氷河期世代は現役世代の中でも特に人口が多くてライバルが多い世代
    一度でもレールから外れたら(その理由がパワハラとかでも)もう絶対に戻れない
    他の人も言ってるけど仕事なんて選ばずに応募しても雇ってもらえない…
    なのに周りからは仕事を選んでるって言われるのよね…
    そりゃね、給料13万円で残業月に200時間超えるパワハラ暴行当たり前の職場で
    働けというなら働くけど身体がもたないでしょ?それで辞めたらまた職歴増えるし…
    今順調に働いてる人ももしレール外れたら終わるよ?
    しかもその状況に50代になって突然突き落とされたらどんなに優秀な人でも
    もう這い上がる力なんて無いよ…

    +52

    -0

  • 844. 匿名 2019/04/12(金) 03:03:34 

    >>838
    トイレ清掃で男性を見たことありますか?女子トイレも掃除しないとなんですよ?むしろ男性なんて絶対に雇ってもらませんよ。今は特に痴漢とかロリコンとかが問題になっているので密室に自由にでいりできる仕事に男性はNGです。

    +26

    -0

  • 845. 匿名 2019/04/12(金) 03:07:14 

    女性のパートならあちこちにいるけど、男性の高齢パートってほとんど見ないね。

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2019/04/12(金) 03:07:47 

    在日が生活保護8割?だか貰っていると昔みたけど
    んでパチンコしてるんだってさ

    はあ

    +22

    -0

  • 847. 匿名 2019/04/12(金) 03:17:13 

    >>845
    ヒント:佐川・介護

    +1

    -3

  • 848. 匿名 2019/04/12(金) 03:21:08 

    氷河期が~って言われるけど、フリーターで暮らせてたんでしょ
    09卒から13卒はリーマン+東日本大震災+第二次安倍内閣で正社員すらバイト以下なんだけど

    +2

    -29

  • 849. 匿名 2019/04/12(金) 03:22:58 

    >>844
    トイレ清掃の男性もいるよ
    駅の男子トイレも爺さんがよくやってるのを通りすがりでみる

    +16

    -0

  • 850. 匿名 2019/04/12(金) 03:25:31 

    まだ20代ぐらいなら外に出やすいだろうけど、中年で引きこもっちゃったらもう無理でしょう
    早い段階で親が叩き出せば自立の道もあっただろうにね

    +4

    -2

  • 851. 匿名 2019/04/12(金) 03:28:11 

    >>848
    ゆとりど真ん中が偉そうに文句言ってるよ…
    いやいや、ゆとりのケツ拭きで氷河期世代が
    どれだけ苦しめられたと思ってるの?
    あんたたちの出来の悪さで残業しまくって
    過労死の先輩を知ってるわ
    ゆとりは黙れ

    +39

    -6

  • 852. 匿名 2019/04/12(金) 03:35:57 

    こうなるのわかってたし、なんなら年金ももらえないんでしょ?
    だからこの手のトピでいつも
    「早よ安楽死法案通せ」
    と書いてきた。貧困孤独でのたれ死んで腐れというのだろうか?
    死ぬときぐらい人としての尊厳持たせてね。

    無敵の人増産してどうすんだよ
    パチンカスや在にやってる生活保護を打ち切れよ

    +37

    -0

  • 853. 匿名 2019/04/12(金) 03:37:17 

    生活保護入り阻止なんてできない
    今更すぎる
    40越えのボサッとした新人男性が面接に来ても早々受け入れ先ないよ

    +34

    -0

  • 854. 匿名 2019/04/12(金) 03:39:41 

    >>848
    偉そうに上から書くならちったあ勉強しろ
    的外れにもほどがあるわ

    これだからゆとりはってああ典型例として、まっとうな同世代に迷惑な存在だわ

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2019/04/12(金) 03:44:40 

    >>854
    リーマンショックのときなんて氷河期世代がまさに管理職前後で踏ん張ってたのにね。そのときにゆとりはのほほんと入社したかまだしてないかくらいでさ、与えられたノルマも全然できてないのに権利ばっかり主張してたゴミじゃんね。東日本大震災なんて東北以外は特に影響無かったし関西なんてゆとりの弊害がものすごかったんだけど…。

    +24

    -0

  • 856. 匿名 2019/04/12(金) 03:50:38 

    働け!!
    その年齢で出てきても困る!!
    言ってる事が矛盾してる

    +31

    -1

  • 857. 匿名 2019/04/12(金) 03:54:53 

    現政権は、外国人労働者の規制緩和より、日本人失業者への対策を早急に取り組むべき。

    +28

    -1

  • 858. 匿名 2019/04/12(金) 03:55:10 

    正社員は相当努力せなキビしいけど零細運送屋ならやる気次第ではなれるよ

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2019/04/12(金) 03:57:31 

    >>858
    免許がないから無理です
    あれって大型もいるんでしょ??

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2019/04/12(金) 03:57:45 

    ここにも在日大好きなニートのおっさんたち。
    皆さん、今日こそハローワークへ行きましょう。

    +1

    -4

  • 861. 匿名 2019/04/12(金) 03:58:42 

    >>857
    だって君ら己を知らずに選り好みしてばっかで募集しても来ないじゃん
    いつまでも国のせいにすんな
    大人でしょ?

    +1

    -11

  • 862. 匿名 2019/04/12(金) 04:01:12 

    >>859
    当時取った世代のおっさんおばさんの免許なら4トンなら乗れるよ

    体がきついなら郵便系の孫受け会社がオススメ

    +0

    -1

  • 863. 匿名 2019/04/12(金) 04:06:27 

    >>58
    バブル後が氷河期だから
    年の差そんなに無いから
    バブル期が親で氷河期の子は絶対にいないよ

    +27

    -0

  • 864. 匿名 2019/04/12(金) 04:11:02 

    氷河期世代と言っても5年から20年無職で引きこもりの男ってかなり末期な人達じゃないかな?
    主婦で職歴なかった人とは次元が違い過ぎるけど
    トンチンカンな政府は無職歴だけ見て
    主婦と引きこもり男のコミュ力を同一に見てそうで恐い。旦那が某サービス業の店長でバイトの面接も担当するんだけど10年20年無職の人に限って
    「いつから入れそうですか?」「希望の曜日や時間帯は?」みたいな簡単な質問すら答えられなくて
    終始無言で声を一切聞かなかったとか
    入れてみても半日でバックレするとかで
    結局、おばちゃんばかり採用してる模様。
    働いて欲しいなら在宅ワークを増やすなり、もはや精神疾患の可能性もあるから気楽に治療できる制度をまずは整えないとダメなんじゃない?



    +9

    -0

  • 865. 匿名 2019/04/12(金) 04:16:49 

    世代関係なく20年も引きこもりができる環境は金銭的に恵まれてるし、支援なんて要らないでしょ

    氷河期でまともな就職が出来ず、派遣やバイトで食いつないでいる人は支援するべきだと思うけど、
    一度の就職失敗でその後一度も働かず引きこもってた人間は、氷河期だから引きこもりになったとは思わないから支援しても無駄。

    +5

    -7

  • 866. 匿名 2019/04/12(金) 04:17:28 

    就職氷河期真っ只中の1995年に短大を卒業。
    求人表なんて貼っていないし
    合同説明会で見つけた会社ノ面接なんて
    会社から近い順に並ばされた。
    埼玉に住んでいた私は東京液まで1番遠く
    端っこの席に。
    勉強はして来たから、問題は解けても
    最終面接で堕ちるのがすぐに分かった。
    「父親の職業は」
    と聞かれ、父もリストラで無職。
    恥ずかしくて言えず、建設関係です。と
    答えました。
    今となったら交通費も時間も何もかも返してくれ。

    +26

    -0

  • 867. 匿名 2019/04/12(金) 04:20:51 

    派遣で食いつないでいるような人のコメントは、特定の職業を見下すような内容が少ないけど、
    今働いていないような人のコメントは特定の職業を見下すような内容が多い気がする。

    引きこもりニートの癖に特定の職業を貶す奴なんてもう終わってるでしょ。

    +13

    -1

  • 868. 匿名 2019/04/12(金) 04:24:13 

    >>866
    1995年なんてまだまだ余裕でしょ。あなたちょっと世代が違うよ。
    2000年とか2001年卒で競争相手が最も多かった
    超就職氷河期世代がどれだけ大変だったか。
    一応言っておきますけど学歴フィルター余裕でかからない
    有名大学でこれですからね?
    勉強しなかった短大卒が何言ってるの?甘過ぎ。

    +14

    -16

  • 869. 匿名 2019/04/12(金) 04:26:24 

    >>851
    上司として後輩の尻拭きは当たり前だわ、世代関係なくね
    自分達が辛い思いをしたんだから、下の世代も同じ目に合うべきって考え方は、もう立派な老害

    +3

    -9

  • 870. 匿名 2019/04/12(金) 04:26:58 

    早慶レベルの学生でも100社応募して1社も受からない
    それが超氷河期世代(2000年~2003年くらい)
    旧帝の阪大卒とかが普通にシステム会社に就職できたら
    御の字の状態だったんだよ

    +30

    -0

  • 871. 匿名 2019/04/12(金) 04:28:52 

    >>868
    そういう「自分の方が辛かったマウント」が氷河期世代は多いよね

    他の世代にマウントするのはわかるけど、同じ世代内でもマウントするんだね

    +15

    -5

  • 872. 匿名 2019/04/12(金) 04:29:11 

    >>851
    ムチャクチャ言い出して草。
    こんな人氷河期だとか関係なく社会にいらないだろ

    +2

    -6

  • 873. 匿名 2019/04/12(金) 04:29:27 

    >>869
    人を殺して権利は主張
    まさにゆとり…

    +9

    -3

  • 874. 匿名 2019/04/12(金) 04:31:14 

    >>41
    竹中、、
    この記事もぜひ読んでください
    竹中平蔵教授が気になる方もぜひ読んでください

    竹中 大学 退学と検索すると色んな記事が出てきます
    東洋大学、竹中平蔵教授を批判した学生に2時間半の“指導”…「退学」の言葉も使用か | ビジネスジャーナル
    東洋大学、竹中平蔵教授を批判した学生に2時間半の“指導”…「退学」の言葉も使用か | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

     東洋大学文学部哲学科4年の学生、船橋秀人さんが同大教授の竹中平蔵氏の授業を批判したことで、大学側から調査を受けていたことがわかった。1月、船橋さんは構内に立て…(1/2)


    竹中平蔵教授を批判 東洋大4年生「退学」騒動の本人を直撃|日刊ゲンダイDIGITAL
    竹中平蔵教授を批判 東洋大4年生「退学」騒動の本人を直撃|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     東洋大学で大騒動だ。同大4年の学生が東京・白山キャンパスで教壇に立つ竹中平蔵教授の授業に反対する立て看板を設置、批判ビラをまいたところ、大学側に退学を勧告されたというのだ。 当該学生が自身のフェイスブックで一連の経緯を“拡散”。ネット上には「表現...


    +15

    -0

  • 875. 匿名 2019/04/12(金) 04:31:32 

    >>851
    後から産まれた世代のケツ拭きをなんで先に産まれた世代がやるんだよw適当すぎるわw個人の話なら黙っててねw世代の話においては先人がケツ拭くとか意味分からんw

    +3

    -8

  • 876. 匿名 2019/04/12(金) 04:31:35 

    >>873
    ゆとりが上司の氷河期世代に指示したわけでもあるまいし、人○しはブラック企業でしょ

    氷河期世代は一番叩くべき企業や政府を叩かず、ゆとりやバブルに八つ当たり

    +1

    -12

  • 877. 匿名 2019/04/12(金) 04:34:01 

    バブル:更年期でもまだジュリアナ忘れられず
    氷河期:このトピでお分かりでしょ
    ゆとり:日本史上稀に見るゴミ世代

    +28

    -3

  • 878. 匿名 2019/04/12(金) 04:34:57 

    >>877
    全世代ゴミなのか…

    +21

    -2

  • 879. 匿名 2019/04/12(金) 04:35:37 

    >>876
    政府からしたら、自分達を批判せず他の世代を批判して承認欲求を満たしてる氷河期世代は都合のいい存在だよね

    +5

    -1

  • 880. 匿名 2019/04/12(金) 04:37:42 

    >>851
    ちょっと何言ってるか分からない。氷河期世代が課した過剰労働で亡くなったゆとり世代は無視ですか?

    +6

    -8

  • 881. 匿名 2019/04/12(金) 04:38:13 

    もしここにゆとり世代の介護士がいるなら、世代も仕事も批判してくる氷河期世代なんてお世話してやんなくていいよ

    いかに自分達が辛かった話を聞いてあげるのも辛いだろうしね

    +2

    -11

  • 882. 匿名 2019/04/12(金) 04:39:02 

    >>880
    横。ゆとりは亡くなるとかそういう前に一時間の残業でも
    人権侵害だと叫んで辞めていくだけでしょ(笑)
    あのさ、そういう嘘を作らなくていいから

    +11

    -2

  • 883. 匿名 2019/04/12(金) 04:40:12 

    氷河期世代はどう考えてもその上の世代が引き起こした問題なのにゆとりのせいにするとかバカじゃないの?

    +22

    -2

  • 884. 匿名 2019/04/12(金) 04:40:20 

    >>875
    間違えてマイナスのところ触ってしまった!申し訳ない
    本当はプラスにしたい

    +0

    -1

  • 885. 匿名 2019/04/12(金) 04:40:59 

    >>882
    ゆとり世代が過労死してないと思ってるとかバカかな?

    +8

    -1

  • 886. 匿名 2019/04/12(金) 04:41:24 

    >>873
    ゆとりが上司である氷河期世代に過労死するほど仕事を押し付けることなんてできないよね?
    100歩譲って出来たとしても、それをスルーする会社に問題があるのでは?
    どうしてゆとりを批判して、ブラック企業を批判しないの?

    氷河期世代は悲壮アピールの為に他の世代を批判しつつ話を盛るから嫌い

    +8

    -4

  • 887. 匿名 2019/04/12(金) 04:42:30 

    氷河期世代は人間のクズで一番役立たず
    時代や社会や親のせいにしてるだけのゴミクズ

    +4

    -18

  • 888. 匿名 2019/04/12(金) 04:42:43 

    社会を知らない仕事でまともな結果も出したことがないゆとりが
    一人でずっと吠えておりますww

    +12

    -4

  • 889. 匿名 2019/04/12(金) 04:42:54 

    >>882
    >>851が既になんの根拠もなく言ってるだけなんだど?「私が見た!」が根拠になるとでも思ってるの?

    +0

    -2

  • 890. 匿名 2019/04/12(金) 04:43:57 

    >>882
    嘘は、ゆとり部下が氷河期上司に過労死させるまで働かせるとかいうコメントなんだよなぁ

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2019/04/12(金) 04:44:42 

    >>886
    ・自分の仕事が全く終わってなくても定時に帰る
    ・仕事でミスを注意しようものならパワハラと騒ぎ出す
    ・辞めるときはLINEで連絡

    はぁ…こういうのが自分はまともだと吠えまくるんだよね…
    リアルではゆとりなんて既に下の世代からもバカにされてるのに(笑)

    +17

    -4

  • 892. 匿名 2019/04/12(金) 04:45:30 

    >>41
    竹中、、
    この記事もぜひ読んでください
    竹中平蔵教授が気になる方もぜひ読んでください

    竹中 大学 退学と検索すると色んな記事が出てきます
    東洋大学、竹中平蔵教授を批判した学生に2時間半の“指導”…「退学」の言葉も使用か | ビジネスジャーナル
    東洋大学、竹中平蔵教授を批判した学生に2時間半の“指導”…「退学」の言葉も使用か | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

     東洋大学文学部哲学科4年の学生、船橋秀人さんが同大教授の竹中平蔵氏の授業を批判したことで、大学側から調査を受けていたことがわかった。1月、船橋さんは構内に立て…(1/2)


    竹中平蔵教授を批判 東洋大4年生「退学」騒動の本人を直撃|日刊ゲンダイDIGITAL
    竹中平蔵教授を批判 東洋大4年生「退学」騒動の本人を直撃|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     東洋大学で大騒動だ。同大4年の学生が東京・白山キャンパスで教壇に立つ竹中平蔵教授の授業に反対する立て看板を設置、批判ビラをまいたところ、大学側に退学を勧告されたというのだ。 当該学生が自身のフェイスブックで一連の経緯を“拡散”。ネット上には「表現...


    +4

    -0

  • 893. 匿名 2019/04/12(金) 04:46:16 

    平成30年間で経済が衰退してるのはどう考えてもゆとり世代のせいじゃないだろ笑。上の立場になる人も年齢的に少ないし経済を決定づける影響力なんて持てる人なんてそうそういるわけない。そしてそのツケが正にゆとり世代以降に回ってきてるわけよ。

    +15

    -0

  • 894. 匿名 2019/04/12(金) 04:46:41 

    >>891
    円周率3おばさんと言われてるwww

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2019/04/12(金) 04:47:38 

    >>891
    定時に帰る、ラインで辞職は自分の更に上の上司に報告するべきでしょう
    報・連・相はご存知ですか?

    パワハラ関係は両方の意見を聞かないと判断できませんね

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2019/04/12(金) 04:49:28 

    >>891
    定時に帰るとバカ扱いする氷河期先輩こわーいw
    ブラックに染まらない人間をバカにするのに、ブラック企業の愚痴言ってて笑う

    +2

    -9

  • 897. 匿名 2019/04/12(金) 04:52:01 

    >>895
    ほうれんそうはご存じですか…もうため息しか出ないわ
    更に上の上司に報告なんてとっくにやってるよ
    人事部もゆとりには苦労してるのに…
    ある時はゆとりの両親が会社に乗り込んできたわ
    あ、これ、東証一部の会社での話ですからね…

    +13

    -0

  • 898. 匿名 2019/04/12(金) 04:52:08 

    >>891
    あららwネットに挙がる少数の話を全体に置き換えるなんて頭悪いのねw
    ゆとり世代から挙がる
    ・効率が悪く無駄な工数をかける
    ・残業を美徳するアホっぷり
    ・不必要な会議の連続(無駄に長い)
    ・自分の決めた脳内ルール以外は全て否定する柔軟性の無さ…etc

    等の上司及び企業の体質上の問題は無視ですか?
    こんなことしてるから平成30年間で世界から置いていかれたんだよ。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2019/04/12(金) 04:52:13 

    >>891
    なぜ全部自分一人で抱え込んだんだろう。
    周りの人に相談すれば過労死にはならないよね?
    問題が起きたらまず自分の上司に相談しないの?
    問題への対応がおかしくない?

    +5

    -1

  • 900. 匿名 2019/04/12(金) 04:52:49 

    日本人である氷河期世代を見捨てて
    外国人に保険証をばんばん渡して
    無尽蔵に食い尽くされまくりで日本政府ひどすぎる
    海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    一人一人の税金によって支えられている「国民皆保険」。それがいま外国人に不当利用されている。入国制度の盲点を突き、日本の健康保険に加入し、高額治療を安く受ける中国人たちの実態に迫った。


    健康保険が狙われる…外国人受け入れで懸念される“穴だらけ”の実態 - FNN.jpプライムオンライン
    健康保険が狙われる…外国人受け入れで懸念される“穴だらけ”の実態 - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jp

    報道プライムサンデー 外国人の、他人の保険証による“なりすまし受診” は既に行われている 高額療養費制度や出産一時金も標的に すでに日本に移民はいると認定して、議論をしていかないといけない 東京・新大


    お暇な方、平日は役所の住民課のソファーで暇を潰してみてください
    毎日毎日外国人が列をなして転入届け出しまくって
    役所もバンバン保険証を渡しまくってる。
    このヤバい状況をぜひ皆さまの目で見てほしいです

    用事があって何度もあちこちの役所に行きまくってたのですがマジいつ、どの役所に行っても外国人だらけでゾッとしました
    ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応

    +33

    -0

  • 901. 匿名 2019/04/12(金) 04:54:54 

    風俗で裏本番やってチップでなんとか稼いでる
    メンヘラ引きこもり
    はやく死にたい

    +8

    -2

  • 902. 匿名 2019/04/12(金) 04:55:43 

    >>888
    悔しくてレッテル貼りしか出来なくなっちゃって可哀想w追い詰めてごめんねwでもそんなメンタルじゃどこの会社でも通用しないよw

    +0

    -4

  • 903. 匿名 2019/04/12(金) 04:56:45 

    >>899
    嘘だから細部のディテールまで考えられないんだよ笑。

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2019/04/12(金) 04:57:07 

    なんでチョンとかフィリピン人がナマポ貰えて日本人は貰えないの?

    +67

    -2

  • 905. 匿名 2019/04/12(金) 04:57:32 

    >>898
    まさにバブル世代が会社を潰して来てるでしょ
    そしてゆとりはそんな世代に育ててもらって甘やかされてるから
    親世代をゴミ扱い
    まさに朝鮮人と同じ…
    親世代が日本を傾かせてその子供はゆとりとして結果は出さずに
    ひたすら権利を主張し吠えるだけ…
    まぁこれが日本だよw

    +30

    -2

  • 906. 匿名 2019/04/12(金) 04:59:35 

    バブルの頃に管理職になったくらいの一番甘やかされた世代の子供がゆとり
    このトピを見ててもまさにそれが分かるよね

    +40

    -0

  • 907. 匿名 2019/04/12(金) 04:59:40 

    どうして氷河期世代が救われないかわかった。

    例えば、仕事で問題があった時定時に帰ろうとするゆとりを叩くんだよね。
    ゆとりは空気読めないけど間違ってはいないのに、ブラック企業の言いなりでゆとりを叩く始末。
    企業からしたら氷河期は都合のいい存在だから氷河期世代はこのままでいいやとなってしまう。

    政治も同じで氷河期は政治家を叩かず、バブルなど他の世代叩きに必死だからこれまた放置される。

    勉強は出来たんだろうけど、上の言いなりのまんまで思考力や自己主張力がないのかな?

    +3

    -27

  • 908. 匿名 2019/04/12(金) 05:02:42 

    >>907
    えっと、どんなバカでも4時間で終わる仕事を定時までかかって
    一日のやるべきことの6割も終わってないのに帰られたら
    どんな人でも怒るのは当たり前でしょ
    これ、海外ではもっと厳しいからね、ゆとりは勘違いしてるけど
    海外は契約した仕事が未達だったらクビだから
    ここをバカなゆとりは勘違いしてるんだよ

    +39

    -0

  • 909. 匿名 2019/04/12(金) 05:02:44 

    >>905
    そんなバブルのブラック体質を継承し、ゆとりに押し付ける氷河期さんw

    ブラック体質を継承しないゆとりを、甘やかされてと言ってしまう時点でお察し…

    +1

    -17

  • 910. 匿名 2019/04/12(金) 05:04:16 

    >>906
    氷河期世代にとっては、過労死するほどブラックに染まって働かないと甘やかしになるんだね
    それがここを見てよくわかってよ

    +5

    -14

  • 911. 匿名 2019/04/12(金) 05:06:12 

    >>910
    そりゃあんたたちの馬鹿親世代にいろいろ押し付けられたら
    残業も増えるよね?
    でも出来のいい部下がいればチームでなんとか緩和できるけど
    親が馬鹿だからゆとり世代も全く使えなくて結局は
    氷河期世代が全部やらないといけないんだよね
    こういう簡単なことも理解できないからゆとりだって言われるのよ

    +19

    -8

  • 912. 匿名 2019/04/12(金) 05:08:09 

    >>908
    なんで4時間で終わる仕事とか、6割とか個人的な例で決めつけて語るんだろう?

    海外も場所や会社によるから一概に決めつけられない
    まず一例で決めつけるのをやめたら?

    +3

    -14

  • 913. 匿名 2019/04/12(金) 05:08:21 

    バブル世代とかいうお荷物世代にこき使われて、バブル世代が産み落としたゆとりとかいう最凶に使えない世代にはブラック文化継承と罵られ氷河期世代がなんか可哀想だよ(笑)
    いやぁ、やっぱりバブル世代に育てられたモンスターはすごいね。噂には聞いてたけどゆとりってほんとすごい。

    +61

    -3

  • 914. 匿名 2019/04/12(金) 05:11:19 

    ふーん
    氷河期世代は有能()なのに20年も引きこもってたんだw
    それで底辺職はやりたくないだの言われてもね…

    +5

    -21

  • 915. 匿名 2019/04/12(金) 05:12:46 

    >>913
    ゆとりには何言っても無駄だって
    常識もなにも全く無いんだから

    +26

    -1

  • 916. 匿名 2019/04/12(金) 05:13:18 

    現実は氷河期世代がバブルを叩けば叩くほど倍返しされるし、ゆとりを叩けば叩くほど距離を置かれる
    氷河期可哀想w

    +16

    -4

  • 917. 匿名 2019/04/12(金) 05:16:05 

    >>916
    まぁバブル世代はもう引退だしあと少しすれば氷河期とゆとりのさらに下の
    優秀な世代でゆとりを追い詰められるからいいんだけどねw
    氷河期世代が力をもった時は覚悟しておいてね
    ゆとりは下の世代からは真の基地扱いされてるからねww

    +10

    -7

  • 918. 匿名 2019/04/12(金) 05:16:12 

    ブラック企業に対する愚痴や反抗するコメントがたくさんあるのに、ブラックから逃れようとするゆとりを叩く意味がわからない
    一緒に逃げればいいのに
    それとも自分が逃れられないから、下の世代も逃げるなよってこと?

    +10

    -4

  • 919. 匿名 2019/04/12(金) 05:17:53 

    ゆとりはあと少しで中間管理職の世代に入ってくるよね
    さ、○ぬまでこき使ってあげようかな(笑)
    氷河期世代があんたたちのクソ親からされた仕打ちを
    倍返ししてあげるね(笑)

    +10

    -13

  • 920. 匿名 2019/04/12(金) 05:19:07 

    >>917
    >>氷河期世代が力をもった時は覚悟しておいてね

    この時間にここにいる人に、こんなコメントされたら逆に去勢張っているのが可哀想に思えてきた

    +10

    -7

  • 921. 匿名 2019/04/12(金) 05:19:38 

    ゆとりの真の地獄はこれからですよ、これから。
    まったく力が無いから下からは怒涛の如く突き上げられるし
    ゆとりの親世代に恨みのある氷河期世代からは
    徹底して追い詰められるから!

    +13

    -8

  • 922. 匿名 2019/04/12(金) 05:20:32 

    >>919
    パワハラで訴えられて終わるのは氷河期…w

    +10

    -7

  • 923. 匿名 2019/04/12(金) 05:22:21 

    >>922
    馬鹿だねぇ、あんたたちの親世代のおかげで
    訴えられない方法はいっくらでもノウハウあるのよ(笑)
    そうやって世間知らずのままのほほんと生きてなさい

    +8

    -4

  • 924. 匿名 2019/04/12(金) 05:23:39 

    氷河期がこれから力を持ってゆとりを潰す話をしている方は、何をされている方なの?
    この時間にここにいるような方が、それだけの地位をお持ちで?
    それとも地位のある同世代の他人に他力本願?

    +19

    -1

  • 925. 匿名 2019/04/12(金) 05:24:16 

    労賃が安いということで外国人労働者を熱望する一部の経営者の意向に沿って、移民制度へばく進する現政権。日本人の雇用拡大のための施策を早急に立てるべきだ。
    引きこもりのおっちゃんたちも、数年後に間違いなく独り身になることを自覚すべし。

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2019/04/12(金) 05:26:31 

    >>923
    じゃあそのノウハウやらを使ってまずは、踏ん反り返ってる企業や政府に立ち向かいなよ
    なんでその力を今の自分をより良くする為に使わないの?
    ゆとりに八つ当たりすれば氷河期世代の問題は解決するとでも思ってるの?

    +6

    -1

  • 927. 匿名 2019/04/12(金) 05:27:26 

    ガルちゃん民の獰猛な婆たちを見習って、隣の部屋に引き籠ってる馬鹿息子をぶん殴って外へ追い出せ!!

    +6

    -1

  • 928. 匿名 2019/04/12(金) 05:37:36 

    >>921
    まさにまさにこれ。ゆとりはこれからは
    とことん下の世代からやられるwww

    +7

    -7

  • 929. 匿名 2019/04/12(金) 05:38:16 

    氷河期世代の妬み嫉妬は凄まじいよ
    あいつらに近寄ったら何されるかわからない
    甘ちゃんのくせに自分たちは勝手に不幸だと思い込んで社会を恨んでる
    戦争の時代に国のために死んだ若者に比べたら
    お前らの貧乏クジなんざ身勝手な戯言だ

    +10

    -24

  • 930. 匿名 2019/04/12(金) 05:40:15 

    引きこもりで生活保護受給申請する人はパソコンとスマホ禁止にすればいい。
    ネット&ゲーム依存→引きこもりの数ハンパないから、ネットとゲームが出来なくなるぐらいなら働くって人は何割かは絶対にいると思うよ。
    そうしたら結果的に引きこもりも解消するし、生活保護も必要なくなる。

    +8

    -12

  • 931. 匿名 2019/04/12(金) 05:40:20 

    >>929
    それをゆとりが言うとか笑
    いやいや、戦時中の若者と対極にあるのがゆとり世代でしょ笑笑

    +7

    -5

  • 932. 匿名 2019/04/12(金) 05:41:35 

    >>921
    >ゆとりの親世代に恨みのある氷河期世代からは
    徹底して追い詰められるから!

    氷河ガキは非正規や派遣やバイトの底辺にしかいないから子供ぐらい年下のゆとり世代に顎で使われると思うが?

    +4

    -5

  • 933. 匿名 2019/04/12(金) 05:45:26 

    >>378
    私の祖母もまさにこれ、氷河期の頃「選ばなければ仕事はある、妻が働いているのは夫がだらしない」と、頭の時計が高度成長期で止まってたな。自分は祖父が遺してくれた遺産と祖父の年金月20万で苦労したことないくせに

    +30

    -1

  • 934. 匿名 2019/04/12(金) 05:45:53 

    何で
    ゆとりvs氷河期
    になってんの?

    +58

    -0

  • 935. 匿名 2019/04/12(金) 05:46:13 

    氷河期世代は安楽死を無料で合法化すれば良いんじゃないかな
    これで全て解決

    +4

    -4

  • 936. 匿名 2019/04/12(金) 05:50:26 

    氷河期世代って性格悪い奴多いな

    +9

    -17

  • 937. 匿名 2019/04/12(金) 05:52:02 

    何はともあれ
    無借金者こそが超安定

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2019/04/12(金) 05:54:56 

    氷河期の状況を作った政府や企業経団連を叩かずにゆとりを叩いて承認欲求を満たしてるから氷河期世代への政策は後回しにされるんだよ…

    ゆとりを叩いてスッキリ納得しちゃってるんだもん

    +9

    -4

  • 939. 匿名 2019/04/12(金) 05:55:14 

    ゆとりより下の世代もやばいだろw

    +11

    -3

  • 940. 匿名 2019/04/12(金) 05:55:33 

    そういう名目で実は他に何かするための伏線とか?



    ないか...

    +0

    -1

  • 941. 匿名 2019/04/12(金) 05:55:48 

    真夜中にケンカしてた連中www

    +12

    -0

  • 942. 匿名 2019/04/12(金) 05:56:33 

    一生懸命働こうとしても、社会が冷た過ぎる。
    冷た過ぎるから、萎縮して力も発揮出来ない。
    すくすく育ってメンタルいきいきしてる人には分からないだろうけど。

    +30

    -1

  • 943. 匿名 2019/04/12(金) 05:56:55 

    >>941
    相手がゆとりかもわからないのにキレてた氷河期おばさんを責めないで!

    +10

    -2

  • 944. 匿名 2019/04/12(金) 05:58:44 

    >>942
    自分より先に生まれた人達のことなんて知らないわ
    (どの世代にも言えるけど)

    +2

    -3

  • 945. 匿名 2019/04/12(金) 06:02:05 

    本当に氷河期世代って頭いいの?w

    +7

    -8

  • 946. 匿名 2019/04/12(金) 06:03:40 

    ゆとりって使いたいやつが釣りに見事に釣られてるのに気づいてないのか
    痛い氷河期おばさんまず自分を見直した方がいいよ

    +4

    -7

  • 947. 匿名 2019/04/12(金) 06:04:54 

    >>946
    現実は氷河期ニートが氷河期おばさんを釣ってたりしてね…

    +6

    -3

  • 948. 匿名 2019/04/12(金) 06:07:01 

    まさに氷河期世代だったんだけど、新卒の扱いは本当にひどかった。
    ボーナスなんかまともにもらえず、正社員でいる意味なんかなかった。
    そんなときに派遣が流行り、非正規が増えていったって感じ。

    生活保護なんてごめんなので、子育てが落ち着いたら改めて正社員を目指したい。

    +20

    -0

  • 949. 匿名 2019/04/12(金) 06:08:59 

    氷河期世代をいじめて快感得てどうする笑
    これからいつ同じような時代が来るかわからない。
    老人ばかり増えて購買層がどんどん減るんだから、子世代が同じ思いをしたら嫌だな。

    +18

    -1

  • 950. 匿名 2019/04/12(金) 06:09:52 

    このグラフ恐ろしいわー
    天と地ぐらいの差じゃん。
    これはあきらかに個人の問題じゃなくて国の問題だし社会現象。
    それに対して、早期対応してないのに生活保護もダメだったら酷すぎるよ。

    +28

    -0

  • 951. 匿名 2019/04/12(金) 06:11:19 

    今更遅いんだって!
    去年転職して44で奇跡的に正社員になれたけど、それまで20数年非正規しかやった事がなかったから、正社員が当たり前に学ぶ社員教育や資格やスキルなんて何一つない。
    非正規がいきなり正社員になったって、本当に何にも出来ないんだよ。
    しかも中年で未経験の中途採用の給与なんて、高卒初任給に毛の生えた程度しかもらえないから、結局生活は全然楽になってない。
    そのうち親の介護も始まるから、無事定年まで働くのは無理だろうし。
    無職の期間なんて1日もない私がこうなんだから、長く引きこもりやってた中年を無理矢理外に引っ張り出したってすぐに壊れて使い物にならなくなるよ。
    もう今まで放ったらかしにしてたのが悪いんだから、しのごの言わないで生活保護くらい出してやれよと思う。

    +88

    -7

  • 952. 匿名 2019/04/12(金) 06:13:27 

    表見ればわかるけど、ゆとりにも準氷河期期間があったの見えてないのかな?氷河期おばさんは私だけ悲劇のヒロインぶりたいのか
    政府も対策するなら早めの方がいいし、ここばかりじゃなく今後も踏まえてやった方がいいよ
    採用したら会社に報酬配って対策してたけど、蓋をあければ採用、報酬受け取ったら手のひらくるで理由つけて急きょ内定取り消ししてる会社もあったから

    +15

    -23

  • 953. 匿名 2019/04/12(金) 06:14:50 

    >>745
    でもミンスよりマシって魔法の言葉で選挙はバカ勝ち
    やりたい放題

    +24

    -0

  • 954. 匿名 2019/04/12(金) 06:15:02 

    氷河期世代だけど なんとかうまくやって専業主婦してる
    でもブラック企業で5年勤めて鬱になったし
    あとは派遣で食いつないできた
    今は生活できている層にも慰謝料欲しい
    20代はほんとに貧乏だったんだから

    +59

    -6

  • 955. 匿名 2019/04/12(金) 06:15:30 

    >>952
    そう言うコメントはやめた方がいい、叩かれる。

    前の方で、ピークでない氷河期の方がコメントしたら、ピークの氷河期の奴にマウンティングされていたから。

    +13

    -1

  • 956. 匿名 2019/04/12(金) 06:21:20 

    >>955
    いかに自分達が辛いかのマウントが多いよね氷河期世代は。私達よりマシなんだからが口癖。
    バブルは武勇伝でマウント、ゆとりはSNSでマウントってところかな?

    +9

    -14

  • 957. 匿名 2019/04/12(金) 06:24:40 

    >>954
    同じ氷河期世代だけど、さすがにそれは浅ましいよ。
    昔は辛かったけど、今普通に暮らせているならそれでいいじゃん。
    国に慰謝料なんて払うお金があるのなら、それはまだ生活出来ずに苦しんでる氷河期世代に回してもらおうよ。

    +23

    -13

  • 958. 匿名 2019/04/12(金) 06:24:57 

    人間の寿命が60歳頭打ちならいいのにな。

    +9

    -2

  • 959. 匿名 2019/04/12(金) 06:28:42 

    リーマンショックと東日本大震災と民主党政権が重なった世代の方がよほど氷河期だったわ

    +10

    -15

  • 960. 匿名 2019/04/12(金) 06:31:51 

    外人の生活保護廃止

    外人の大学奨学金→日本人に対してと違って返済義務なしとかバカみたいに手厚い、、日本人学生は借金なのに

    外人の保険医療費たただ乗り廃止

    これはやるべき
    いまこそ日本人ファーストでしょう。


    マスゴミが一斉に差別とかいいそうだけど。
    ここは日本だからね
    日本で日本人優遇はあたりまえのこと


    +72

    -0

  • 961. 匿名 2019/04/12(金) 06:34:20 

    >>952
    ネットで被害者ぶってる人はガチ底辺だからスルー推奨
    その後に転職とかのチャンスあったのにしなかった人はたし

    +8

    -4

  • 962. 匿名 2019/04/12(金) 06:34:33 

    アジア系の大学生

    日本の税金で呼んですごいお金を払ってあげてる許せない
    日本人学生は親が節約してためたり借金という奨学金せおうのに
    日本人差別すごい

    +63

    -1

  • 963. 匿名 2019/04/12(金) 06:36:18 

    結婚した時から夫の実家で弟が引きこもってたけど
    つけあがって赤子の声に床ドンとかしてたから
    萎縮してた義両親を煽って今年家族総出で叩きだしたわ

    +22

    -7

  • 964. 匿名 2019/04/12(金) 06:37:11 

    阻止ってことは一刻も早く生活保護受給しろってことかな。私ならそうする。
    文句、不平不満ばかり言ってもお金がもらえる訳じゃない。

    +9

    -1

  • 965. 匿名 2019/04/12(金) 06:37:42 

    もう無理でしょ
    生活保護のシステム根本的に見直す時が来たんだと思う

    +23

    -0

  • 966. 匿名 2019/04/12(金) 06:37:46 

    この前、錦糸町のハローワークへ行ったら、建設、運輸、製造、ビル管理、外食、介護などに凄い数の求人があったぞ。事務じゃなきゃ嫌だ、とか言ってないでさっさと労働現場へ行き、お前の年取った両親を楽にしてやれよ。アタマが氷河期の甘ったれた爺ども!!

    +16

    -17

  • 967. 匿名 2019/04/12(金) 06:43:26 

    >>966
    底辺のバカほど仕事選ぶよ
    能力ないのになんでそれを認めてないのか疑問
    生活保護なんて廃止にして強制的にそういう仕事に就かせればいいのなあ

    +16

    -14

  • 968. 匿名 2019/04/12(金) 06:44:04 

    自己責任!努力不足!って散々言ってきた上級国民の子供や孫が氷河期のために納税するんだよね

    +24

    -0

  • 969. 匿名 2019/04/12(金) 06:45:21 

    今39くらいの人が「私はMRになりたかったんだけどー、その頃氷河期で内定出なかった」
    とか言ってたんだけど

    それ氷河期じゃないし、あなたの顔面レベルと大学と物言いのキツさで落とされただけでしょ

    +7

    -26

  • 970. 匿名 2019/04/12(金) 06:48:09 

    自分バブルだけど、氷河期にリストラされてそれから引き家事手伝いで、断続的にしか仕事してなくて、最近歳で外国人におされて仕事ないよ

    +18

    -0

  • 971. 匿名 2019/04/12(金) 06:53:51 

    竹中平蔵 東洋大学教授/慶応義塾大学名誉教授

    記事抜粋

    [東京 8日] - 昭和が「激動の時代」だったとすれば、平成は「激変の時代」だった──。失われた30年などでは決してなく、日本社会は浮き沈みを繰り返しながら、プラスとマイナス両面で変化があった「まだらな30年間」だったと、竹中平蔵・東洋大学教授は指摘する。

    世界的に格差を始めとした社会の分断が深まる中、これから新たな時代を迎える日本は社会保障制度改革を避けて通れず、政府がすべての国民に最低限の所得を支給するベーシックインカムの導入が必要になると、竹中氏は主張する。

    究極的には、政府が最低限の所得を支給するベーシックインカムを導入するしかないと考えている。これにより年金も生活保護も必要なくなる。

    安倍内閣は明治維新以降で最長の政権になる可能性が高い。長期政権のレガシーとして、ぜひ社会保障制度改革にチャレンジしてもらいたい。

    *竹中平蔵氏は、東洋大学国際学部教授/慶應義塾大学名誉教授。1951年和歌山県和歌山市生まれ。一橋大学経済学部卒。日本開発銀行(現日本政策投資銀行)、ハーバード大学客員准教授などを経て慶大教授に就任。2001年小泉内閣で経済財政政策担当大臣。02年経済財政政策担当大臣に留任し、金融担当大臣も兼務。04年参議院議員当選。05年総務大臣・郵政民営化担当大臣。現在、国家戦略特別区域諮問会議の有識者議員、未来投資会議の民間議員などを務めている。

    抜粋ではない記事全文はソースを見てね
                    オピニオン:まだら模様の平成時代、ベーシックインカム必要に=竹中平蔵氏 - ロイター
    オピニオン:まだら模様の平成時代、ベーシックインカム必要に=竹中平蔵氏 - ロイターjp.reuters.com

    [東京 8日] - 昭和が「激動の時代」だったとすれば、平成は「激変の時代」だった──。失われた30年などでは決してなく、日本社会は浮き沈みを繰り返しながら、プラスとマイナス両面で変化があった「まだらな30年間」だったと、竹中平蔵・東洋大学教授は指摘す...

    +0

    -15

  • 972. 匿名 2019/04/12(金) 06:55:05 

    外人労働者売れ入れしてる時点で手遅れ。

    +17

    -0

  • 973. 匿名 2019/04/12(金) 06:56:06 

    >>957
    でも正直なりふり構わず 結婚相手を探したんだよね
    それで生活出来なくて困ってる層だけ支援って言われても納得できないな
    同じように辛い20代を過ごしたんだし
    国に苦労させられたのはこの世代ならだれでもそうでしょう?

    +19

    -7

  • 974. 匿名 2019/04/12(金) 07:00:01 

    小泉の罪は重い
    日本人じゃないからか

    +40

    -0

  • 975. 匿名 2019/04/12(金) 07:02:40 

    まぁね
    社会全体で引き籠り易い条件が揃っちゃってた事は言える。ゲームとかネットとか出て来た時代だし、これからは働き方改革で引き篭もりでも内職みたいな働き方が新たに出て来るかも知れないし

    +11

    -0

  • 976. 匿名 2019/04/12(金) 07:05:04 


    氷河期世代だ、ゆとり世代だ〜って敵対視してる場合じゃないよ

    >>960さんの言う通り。

    日本はこの先危ないと思う

    日本人ならば、世代関係なく日本を守る為に一丸とならなければいけないよ

    +53

    -0

  • 977. 匿名 2019/04/12(金) 07:07:22 

    >>975
    そういう柔軟な考え方
    何か私も好きだわ〜!!
    後悔より進化も考えようよ

    +5

    -1

  • 978. 匿名 2019/04/12(金) 07:08:56 

    今の若い世代が負担を求められて行くのに無関心だったり、バカにしたりと。

    今迄景気が良過ぎたから必ず反動が出る。バブル、リーマンを経験してきたけど
    阿鼻叫喚だよ。不景気時40以降はリストラ最有力候補。今の30台は危険かな。
    氷河期が笑えなくなる。

    +22

    -0

  • 979. 匿名 2019/04/12(金) 07:10:54 

    今までまともに働いたことが無いのに清掃業や製造業など一番経験を問わずに必要とされる仕事は低賃金だから働きたくないとか寝ぼけたことを言う人を助ける義理は無い。まとめて施設に入れとけ。

    +6

    -10

  • 980. 匿名 2019/04/12(金) 07:12:18 

    氷河期ですが、もうアラフォーで今からなんて遅いです。どんだけ就職で困ってしんどいときに20代で対応してくれないのですか?この歳では難しいです。

    +32

    -1

  • 981. 匿名 2019/04/12(金) 07:14:29 

    氷河期世代だけど旦那の友達にやっぱり引きこもりいる、未婚も多過ぎ。
    シルバー人材派遣の下世代の氷河期人材派遣とか作ったらいいんでない?国が生活支援するけどただじゃ生保はあげませんとかの。

    +36

    -0

  • 982. 匿名 2019/04/12(金) 07:15:27 

    在日外国人ばかり支援して日本人を殺したいのかな
    日本人のための日本じゃなくなってきてるのが怖い

    +49

    -1

  • 983. 匿名 2019/04/12(金) 07:19:06 

    結婚したりや子供産まなくて良かった。
    1人だから何とか生きて行けた。
    選ばれなかったのもあるが
    1人だから何とかできた。
    もし結婚していたら、
    上世代の昔の価値観に押されて
    子供産んで、家建てての
    ループにはまり、苦労したかも。
    結婚や家族の幸せというものを
    知らずにいるのに疑問があるが
    社会に出てからのガラッと変わった
    世の中に(不景気)巻き込まれた自分としては
    最後にひと暴れしたい。
    飲まなくて良かった煮え湯を
    飲まされた沢山の人達
    牙も抜かれているひと多いから
    搾取されるだけの人生なんだろうな。
    いつか報われる日が来ると親は言ってた。
    今来なきゃ、もう来ないよ。
    場違いな発言だが
    何であんな時代に私を産んだんだ。
    言っちゃいけないと分かってるが
    そう思わないとやっていけないのも事実です。


    +25

    -1

  • 984. 匿名 2019/04/12(金) 07:19:50 

    日本人で働かない氷河期世代の人をいくら支援しても仕事を選んで働かない人が多いから外国人を受け入れ始めた。中には優秀な外国人もいて高度な仕事の分野でも受け入れ始めた。
    外国人支援を悪く言うばかりでは改善されない。

    +6

    -17

  • 985. 匿名 2019/04/12(金) 07:20:09 

    暴動起こしたい

    +45

    -0

  • 986. 匿名 2019/04/12(金) 07:21:17 

    公務員でも氷河期の40代以下から平均レベルが急に上がる
    バブル世代の高卒大量雇用までのおっさんたちの能力の低いこと

    +34

    -1

  • 987. 匿名 2019/04/12(金) 07:23:25 

    これから更に外国人が増えるというのに。。
    なぜもっと早くに氷河期世代の救済をしなかったのだろう。

    +21

    -1

  • 988. 匿名 2019/04/12(金) 07:24:16 

    今さらどんな対策しても無理だよ
    私も氷河期だけど、もうみんなアラフォーになってしまってる。これから家庭をもったり子供を生んだりするには不可能って言われ出す年齢なんだよ。頑張れば何かが変わるって夢を見れない。

    +45

    -0

  • 989. 匿名 2019/04/12(金) 07:25:42 

    今までパートで生きてきた氷河期世代だから何かしてくれたらありがたい
    技術習ってまともな仕事に就きたいよ

    +20

    -4

  • 990. 匿名 2019/04/12(金) 07:25:54 

    なんで小泉が人気の首相だったんだ?

    +24

    -0

  • 991. 匿名 2019/04/12(金) 07:27:18 

    何で行政や税金で面倒見てやらなきゃならないの

    +5

    -13

  • 992. 匿名 2019/04/12(金) 07:31:29 

    子供の世代がかわいそう
    少子化で子ども少ないのに
    一体何人の老人やナマポプラス移住してくる外国人ナマポまで支えさせられるのだろう

    +21

    -1

  • 993. 匿名 2019/04/12(金) 07:32:26 

    おい、もうすぐ8時だよ。
    脳が氷河期のバカ息子をスマホ、パソコンから引き剥がして、ハローワークへ叩き出せ!!

    +5

    -8

  • 994. 匿名 2019/04/12(金) 07:34:02 

    1日前と同じ内容、同じコメント。いい加減しつこいわ。


    949. 匿名 2019/04/10(水) 08:14:15 [通報]
    一週間前と重複してるんだけど…

    「氷河期世代」に能力開発を 経済財政諮問会議
    girlschannel.net
    「氷河期世代」に能力開発を 経済財政諮問会議 安倍首相は人的資本の形成が重要との認識を示した上で「国を挙げて力強く支援していく必要がある」と関係府省に対応の検討を指示した。 会議では民間議員からリカレント教育(学び直し)促進策を「拡充すべきだ」...

    コメントも同じ内容だし。

    ・時代に恵まれなかった
    ・バブル世代は使えない
    ・ゆとり世代は甘すぎる

    +4

    -3

  • 995. 匿名 2019/04/12(金) 07:34:24 

    >>989
    職業訓練校とかあるの知ってるでしょう?なぜ利用せずに他力本願なの?

    +5

    -11

  • 996. 匿名 2019/04/12(金) 07:34:46 

    1週間前
    「氷河期世代」に能力開発を 経済財政諮問会議
    「氷河期世代」に能力開発を 経済財政諮問会議 girlschannel.net

    「氷河期世代」に能力開発を 経済財政諮問会議 安倍首相は人的資本の形成が重要との認識を示した上で「国を挙げて力強く支援していく必要がある」と関係府省に対応の検討を指示した。 会議では民間議員からリカレント教育(学び直し)促進策を「拡充すべきだ」...

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2019/04/12(金) 07:35:12 

    1日前

    就職氷河期世代 3年程度の集中支援策の提言案
    就職氷河期世代 3年程度の集中支援策の提言案girlschannel.net

    就職氷河期世代 3年程度の集中支援策の提言案 経済財政諮問会議の民間議員は提言案をまとめました。それによりますと、「就職氷河期」世代の人たちが安定した仕事に就くことは、人手不足が深刻化している産業界にとっても有益だとして、今後3年程度で集中的に支援...

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2019/04/12(金) 07:35:25 

    氷河期vsゆとりvsバブルで叩きあってる場合ではない。
    日本人vs外国人でとらえないと、本当に誰のための国か分からない時代になると思う。
    外国人には手厚いくせに、日本人に対しては厳しい国だから。

    +50

    -0

  • 999. 匿名 2019/04/12(金) 07:36:38 

    >>945
    どちらかというとかなり頭は悪い方
    ゆとり教育で教科書がペラペラになってた時代だから
    その前の世代の6割程度しか勉強してない

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2019/04/12(金) 07:37:36 

    >>991
    分かる。結局は環境のせいにして甘えてきた結果じゃん。お金がないから働くのに家で親の金食いつぶして働かないなんて。せめてバイトでもしようってならなかったのか?マクドナルドなんていつでも募集してたから仕事がないなんて嘘じゃん。

    +7

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。