ガールズちゃんねる

つわり何週で終わりましたか?

213コメント2014/10/05(日) 18:28

  • 1. 匿名 2014/10/01(水) 20:59:29 

    今13週なんですが、12週くらいで楽になるって聞いてがんばってたのに、ならない‼︎‼︎
    へこたれそうです…

    経験者の皆様は何週で落ち着きましたか?
    終わる時は急にすっきりするんですか?

    +132

    -9

  • 2. 匿名 2014/10/01(水) 21:02:39 

    軽い方だったけど、14〜15週くらいで終わりました〜!
    もう少しもう少し!がんばれ〜\(^o^)/

    +158

    -7

  • 3. 匿名 2014/10/01(水) 21:03:18 

    胎動がわかった時つわりなくなりました。

    +48

    -7

  • 4. 匿名 2014/10/01(水) 21:03:41 

    私はなかったけど、ある人は本当に大変だし辛いと思う、、、。

    +97

    -13

  • 5. 匿名 2014/10/01(水) 21:03:51 

    わー!私も13週です。

    おとといぐらいから少しだけ身体のだるさは取れてきましたが、においやたべものに対しては相変わらずです。今月中には落ち着くといいですね!

    +72

    -4

  • 6. 匿名 2014/10/01(水) 21:04:15 

    25週まで吐きつわり
    26週から食べつわり…
    生まれるまでつわりでした

    +216

    -7

  • 7. 匿名 2014/10/01(水) 21:04:16 

    私も12週で落ち着くと思っていたら、落ち着くどころか12週からがピークでした(^^;)
    確か15週目にはかなり楽になったと思います!
    今26週目で食欲がピークです(笑)
    後少しの辛抱です(>_<)周りに甘えながらもう少しガンバってください!

    +94

    -3

  • 8. 匿名 2014/10/01(水) 21:04:45 

    産むまででした。。出産のときも吐いてました。人それぞれなので参考までに!

    +215

    -5

  • 9. 匿名 2014/10/01(水) 21:04:46 

    1人目→5ヶ月入ったくらい
    2人目→8ヶ月くらいでやっと
    徐々に気持ち悪い日が減っていっていつの間にか終わってた!という感じでした!

    上の子がいると休みたくても休めなかったのが長引いた理由なのかな…?と思います。

    +68

    -4

  • 10. 匿名 2014/10/01(水) 21:04:50 

    ケトン+++で入院。食事がとれず毎日点滴。
    産む直前まで、吐いてました( ; ; )
    生命保険入っててよかったです!!入院代すごいコトになってたから(−_−;)

    +156

    -9

  • 11. 匿名 2014/10/01(水) 21:04:52 

    16週くらいまでありました。
    5週から徐々に始まり、14週くらいから徐々に治まりました。

    +43

    -6

  • 12. 匿名 2014/10/01(水) 21:04:59 

    私、8ヶ月までずっとマーライオンのように毎日毎日吐き続けてました…。
    終わった時はいつの間にあれ?最近吐いてない!って気付いた時でした。

    よくつわりは赤ちゃんが元気な証拠★
    とか言いますけど、違う方法で元気示してよ!と毎日思ってました>_<

    このすべての代償は可愛い我が子に会うため!頑張って下さい❤︎

    +198

    -5

  • 13. 匿名 2014/10/01(水) 21:05:09 

    1人目も2人目も産むまでひたすら
    つわりありました…>_<…

    +84

    -5

  • 14. 匿名 2014/10/01(水) 21:05:15 

    18週位まで吐いてました。
    でも14週位から大分楽になった気がします!
    辛いと思いますが頑張ってください(^^)

    +39

    -4

  • 15. 匿名 2014/10/01(水) 21:05:20 

    初期も後期もありました(´Д` )

    初期は食べ悪阻で後期は吐き悪阻でした

    +19

    -4

  • 16. 匿名 2014/10/01(水) 21:05:24 

    すごいタイムリー。
    今6週目でつわりが辛いです。
    2人目なんですが、1人目の時も5週目から始まり16週ぐらいまで辛かったです。
    今回も同じ感じなので、まだまだ先が長くて泣きたいです~_~;

    +124

    -3

  • 17. 匿名 2014/10/01(水) 21:05:45 

    まだ妊娠してないのですが排卵日から4日で謎の吐き気が・・・想像妊娠でしょうか(泣

    +11

    -77

  • 18. 匿名 2014/10/01(水) 21:05:45 

    悪阻辛いですよね(T_T)
    私もくじけそうになりました。
    でも悪阻はいつか収まります!!
    だから今は我慢です!
    それに悪阻は妊娠さんにしか分からない幸せだと思いますよ!
    悪阻がある時は赤ちゃんが元気に頑張って育っている証拠ですから♡

    ちなみに悪阻は人それぞれですが、
    私は12週位から楽になっていきました。
    たまに気持ち悪くはなりますが。。
    お互い頑張りましょう!!

    +48

    -49

  • 19. 匿名 2014/10/01(水) 21:05:46 

    初期6週間くらい

    そして、後期ラストスパートの3週間に再来!
    Σ(・□・;)

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2014/10/01(水) 21:05:47 

    全く一緒です。。。
    13wになっても吐きづわりが治らず、、、
    毎日心が折れそうですT_T
    きっと来週、再来週には終わると信じて過ごすのみです。
    がんばりましょう‼︎

    +56

    -4

  • 21. 匿名 2014/10/01(水) 21:06:02 

    子供、三人います

    1人目は出産まで
    2人目は4ヶ月まで
    3人目…まるで無し

    なんなんでしょうね。
    女の人の身体って不思議過ぎます(>_<)

    +111

    -5

  • 22. 匿名 2014/10/01(水) 21:06:51 

    ずばり(つわり)つわりはなかったでしょー

    +8

    -52

  • 23. 匿名 2014/10/01(水) 21:07:35 

    12週に入ったところです。もう一ヶ月以上吐き気との戦い・・・
    精神的にきついです。
    いつ終わるんだろう・・・
    助けてーーーー(T_T)

    +84

    -4

  • 24. 匿名 2014/10/01(水) 21:07:59 

    これはつわりなのか分からないけど、とにかく眠くて仕方なかった。頭がボーッとしていた。
    生まれるまで続きました。

    +23

    -5

  • 25. 匿名 2014/10/01(水) 21:08:05 

    つわりは6ヶ月くらいで落ち着いたけど、赤ちゃん大きくなるにつれて胃が圧迫されるせいか?逆流性食堂炎になって産むまでつらかった(:_;)

    +98

    -4

  • 26. 匿名 2014/10/01(水) 21:08:12 

    わぁ、タイムリーな話題!私も今12週なんですが、10週くらいまで軽い方だったのに最近よく吐いてツライです。でも赤ちゃん頑張ってると思うとたえれます☆

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2014/10/01(水) 21:09:07 

    私も12週くらいと本で読んでいたので、願いも込めて待ってましたが全然でした(笑)

    結局18週くらいで、よく言われる霧が晴れるように元気に!!
    今まで豆腐や納豆が食べられなくなっていたのが、すっかり食欲も元通りに。
    ただ、食べ過ぎると胃が苦しくて仕方なくなったのと、22週入ってからまたつわりなのか少し気持ち悪いのと、とにかく眠い!

    つわりは本当に辛いけど、赤ちゃんがいる証拠!!
    お母さん頑張るからね!
    とお腹に話しかけたりしています(*^^*)
    お互い頑張りましょうね♪

    +28

    -3

  • 28. 匿名 2014/10/01(水) 21:09:43 

    初期は10週くらいまで食べつわり

    早く終わってよかった〜なんて喜んでいたら後期つわりが!初期より数倍辛かった...生まれる寸前まで夜中に吐き気が続き寝不足。ゴミ箱抱えながら寝てました。

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2014/10/01(水) 21:09:52 

    13wくらいからなんとなく...あれ?前よりはよくなったかな?って思ったけど
    日によってまだまだ変わります。昨日良かったのに今日はちょっとモヤモヤするなあ、と。

    そして、16wの今も寝起きや食後はなんとなく辛いです。完璧に良くなる日がくるのかどうか(._.)

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2014/10/01(水) 21:10:20 

    あと1週間で予定日ですが
    安定期と言われている5ヶ月に
    入ってからもしばらく続き
    結局6ヶ月入るちょっと前までの
    3ヶ月間でした。

    辛かった妊婦生活もあとちょっと…
    嬉しいようなさみしいような…

    +30

    -3

  • 31. 匿名 2014/10/01(水) 21:10:56 

    現在15週でまだ吐いてます。
    早く解放されたい( ;´Д`)

    +33

    -2

  • 32. 匿名 2014/10/01(水) 21:11:01 

    今10週目位だけど、つわりが全くないので逆に心配です…

    +26

    -6

  • 33. 匿名 2014/10/01(水) 21:11:04 

    終わったーと思ってたのも束の間、、、
    8ヶ月にはいり、後期悪阻に入りました( ; ; )
    早くごはんを美味しくたべたいなー。

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2014/10/01(水) 21:12:09 

    私は酷くて、臨月まで続きました。なぜか甘さが一切ダメになり、少しでも甘いと全て嘔吐。料理も飲み物も砂糖抜きで、もちろんお菓子も果物も食べられず。でも出産した途端無性に甘い物欲して、産院で板チョコバリバリ食べました!産んだ瞬間に吐き気から解放されました。

    +61

    -4

  • 35. 匿名 2014/10/01(水) 21:12:24 

    戌の日頃には収まりました~
    5カ月入った頃だったかな?
    今、38週です!頑張ってください!!

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2014/10/01(水) 21:12:53 

    最初は12Wで終わると言われ終わらず、16Wで終わると言われ終わらず、23Wで終わると言われ終わらず、今27Wですがもう諦めてます。いつくらいに終わると信じて頑張ってもそうじゃない場合余計に精神的に辛いですよね。だからもう産まれるまで続く覚悟をしました。

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2014/10/01(水) 21:13:21 

    32
    つわりがない人もいますよ
    私もつわりの症状はなかったです
    赤ちゃんは順調でしたよ

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2014/10/01(水) 21:14:06 

    産まれるまでありました!
    つわり何週で終わりましたか?

    +88

    -6

  • 40. 匿名 2014/10/01(水) 21:14:18 

    わたしも15週くらいで楽になると聞いて、それを心の支えに毎日指折り数え、泣きながら過ごしてました。一日いちにちが長かった。でも全然なくならず、出産するまでつわりが続きました。妊娠がわかってすぐにつわりが始まったので、丸々10ケ月ありました。(T ^ T)

    陣痛の時、痛いわ気持ち悪いわで本気で死にかけた。

    しかも出産後、つわりの後遺症みたいなカンジで2週間ぐらい味覚がおかしかった。

    主さんの今の気持ち、痛いくらいわかる(T ^ T) つわりはホントキツいですよね。仕事がないなら寝逃げが一番オススメです。意識失ってる間は気持ち悪くないから。頑張ってー!

    +60

    -3

  • 41. 匿名 2014/10/01(水) 21:14:28 

    つわり何週で終わりましたか?

    +16

    -6

  • 42. 匿名 2014/10/01(水) 21:14:46 

    わたしは つわりがきつかったせいか 体重が36キロほどになり体力もなく歩くこともできない時期もあったせいか貧血があまりにも酷く、貧血のせいでもずっと気分が悪かったので つわりが終わった感覚がありませんでした!
    つらいでしょうけど 貧血にも気をつけて頑張ってくださいね!

    +31

    -4

  • 43. 匿名 2014/10/01(水) 21:14:58 

    まだ10週ですが,酷い吐きづわりで心が折れそうです( ;∀;)
    後1ヶ月くらいの辛抱ですか?
    頑張らなきゃ!!

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2014/10/01(水) 21:15:04 

    つわり何週で終わりましたか?

    +19

    -7

  • 45. 匿名 2014/10/01(水) 21:15:53 

    今8週で毎食後吐いてしまいます‥
    ただたまにマシな日もあって、そういう日は赤ちゃん元気かなと、心配にもなったりします。
    つわりは辛いけど、元気な証拠だと思ってもう少し頑張ります!

    +24

    -4

  • 46. 匿名 2014/10/01(水) 21:16:05 

    妊娠初、お米を炊いてる炊飯器のニオイがだめでした
    つわりは個人差があるから的確なアドバイスは出来ないけど
    とにかく元気な赤ちゃんを産んで下さい!(^^)!

    +15

    -2

  • 47. 匿名 2014/10/01(水) 21:16:36 

    つわり何週で終わりましたか?

    +37

    -9

  • 48. 匿名 2014/10/01(水) 21:16:47 

    今まさに、苦しんでいます!
    13wです。普通に歩けない…。

    +28

    -4

  • 49. 匿名 2014/10/01(水) 21:17:40 

    変な画像貼るなよ!!
    通報しました。

    +10

    -6

  • 50. 匿名 2014/10/01(水) 21:17:53 

    38の画像
    それって多分過食嘔吐の画像でつわりとは違うと思う…

    +21

    -5

  • 51. 匿名 2014/10/01(水) 21:18:49 

    7ヶ月辺りまでずっと寝込んでました。
    それからお腹が大きくなって今度は胃が押されてなのか全く食べられずでした。

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2014/10/01(水) 21:18:58 

    16週あたりから19週にかけて徐々におさまりました。12週より後の方が辛かったな…吐きまくりで、心折れそうでした。
    でも、終わりがきてしまえばすごく楽になり食欲も戻りましたよ!吐く事もなくなりました。
    本当に辛いと思いますが、乗り越えられますように。

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2014/10/01(水) 21:19:05 

    18さん
    つわりがある=赤ちゃんが元気な証拠
    とは限らないと思います。

    +42

    -11

  • 54. 匿名 2014/10/01(水) 21:19:35 

    今10週目です。つわりがいつ終わるのか…カレンダーばかり見てます。

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2014/10/01(水) 21:19:38 

    18週まで悪阻でした。
    14週くらいから、徐々に徐々に…
    と、ゆっくり収まって来ましたよ。
    無理せず、ゆっくりしてくださいね。
    出産楽しみですね!

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2014/10/01(水) 21:19:41 

    私は生まれるまで続きました
    吐き悪阻→ヨダレ悪阻でした
    初期から中期くらいの強烈な吐き気で痩せ細り死にかけました
    ヨダレ悪阻も結構辛くて、とにかく気分はすぐれないし唾液はダラダラ出るのに飲み込めないしそのせいで吐き気がするのでミント系の清涼剤とタオルで凌いでいました
    出産後の入院中は食事が普通にできることが本当に幸せに感じました

    +21

    -3

  • 57. 匿名 2014/10/01(水) 21:20:31 

    こればかりは人それぞれですからねぇ。

    同じ身体でも一人目二人目でも悪阻には違いありますし。

    私は一人目は4ヶ月くらいまででしたが、二人目は産むまでありました・・。

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2014/10/01(水) 21:20:38 

    私も産むまであったー!
    後期は筋腫のせいでお腹も張るし体重減り続けて、先生に落ちてるねーって言われちゃうし(笑)
    ほんと人それぞれだし、私は辛かった方だけどまた産みたいなって思う。

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2014/10/01(水) 21:20:39 

    13週までありました。

    インフルエンザの辛さ並みで、ピークの時は、洗濯物干すのでさえ、えらい時間かかるほど、気持ち悪かったです。
    みなさん、辛いですけど、乗り越えてください。必ず終わりますから。

    +17

    -4

  • 60. 匿名 2014/10/01(水) 21:21:07 

    皆さんご懐妊おめでとうございます^ ^
    もう記憶もあやふやですが、2ヶ月間ありました。全く食事できず病院で点滴三昧でした。体重5キロ減でしたが、最終的に15キロ増加、医者から減量を宣告されてしまうほど回復しましたよ。アロマテラピーとか匂いダメでずっとダウンしたきりでした。
    長くなりましたが元気な赤ちゃんを♡

    +13

    -6

  • 61. 匿名 2014/10/01(水) 21:21:44 

    私はつわりとういうものが分かりません(T ^ T)

    つわりないのかな?これから来るのかなって思いながら今12週です。
    つわりは辛いだろうけど、ないのも逆に心配になりますよね〜…
    明日四週間ぶりの病院なのでドキドキしてます…

    +26

    -8

  • 62. 匿名 2014/10/01(水) 21:23:09 

    今7週に入ったばかりなんですが。。。5週の終わりから悪阻が始まって、今はポカリスエットしか飲み込めません。。。すでに体重4キロ減で元々あった貧血が悪化、フラフラして動けません。。。主さん、共に頑張りましょう(;´༎ຶД༎ຶ`)

    +31

    -4

  • 63. 匿名 2014/10/01(水) 21:24:01 

    5週で始まって吐かないけど常に気持ち悪く
    貧血もあってフラフラ
    12週頃から吐けるようになって吐くと一時的にスッキリ
    一番吐き気が強いのはこの時期だったけど
    一時的にでもスッキリできるからまだマシだったかな
    15週頃から徐々に落ち着き、今まで通りの生活できるようになったのは20週頃
    つわり本当に終わるのかよ!と思ってたな
    24週の今でも車に長時間乗ったり、食後動き回ったり寝不足だとたまに吐く
    妊娠前は吐いたことなんてなかったんだけど
    妊娠するとはきやすくなる

    +18

    -4

  • 64. 匿名 2014/10/01(水) 21:24:15 

    5か月目にけろっと良くなりました。人によっては4ヶ月とか8か月とか様々だけれど、頑張れ!!終わらないことはないから!妊婦、出産、育児は辛さの倍以上喜びも多いはず!

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2014/10/01(水) 21:24:41 

    私は産み月までありました。本当につらかったです。身の置き所がないと言うか・・・

    出産後も余韻というかひと月ぐらいはえづいてました(+_+)うまく言えないけど耐えるしかないですよね、私はひたすら飴をなめて気を紛らわすようにしてましたよ!
    女性だから経験できること、つらいけど頑張ってください!

    +10

    -5

  • 66. 匿名 2014/10/01(水) 21:26:57 

    5週目から始まり16周目くらいでようやく落ち着いてきました。

    吐きづわりだったので、体重も5キロほど減りました…。

    現在18周目ですが、やっぱり炊きたてのご飯の匂いはまだ気持ち悪いです(・_・;

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2014/10/01(水) 21:27:43 

    出産後2日目までありました。好きだった油もの系がたべられなくなり、妊娠前は、苦手だったグレープフルーツジュースばかり飲んでいました。

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2014/10/01(水) 21:27:48 

    つわりで辛い人も、ない人も、無理しないようにして下さいね!

    +16

    -3

  • 69. 匿名 2014/10/01(水) 21:28:19 

    私は妊娠が分かった6週くらいから14週くらいまで辛かったです。
    完璧に大丈夫になったのは16週くらいでしたよ^ ^

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2014/10/01(水) 21:28:29 

    主さんも、今つわりで悩んでる皆さんも・・・・。
    がんばっていますね。

    私は、二人とも出産直前まで、分娩台の上でも吐いていました。

    旦那からは、歩く臭いセンサーと言われる位ありとあらゆる臭いでトイレに駆け込んでいました。
    空気清浄機よりも、ワンコよりも先に敏感になっていたので出産後は解放されすっきりした気分でした。

    皆さん、元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみに乗りきってください。

    +19

    -4

  • 71. 匿名 2014/10/01(水) 21:28:54 

    6ヶ月前まで吐きっぱなしでした(。ŏ_ŏ)
    点滴うとうか?の医者の一言で
    注射嫌いに火がついたのか
    ピタッとなくなりました(笑)(笑)

    +12

    -5

  • 72. 匿名 2014/10/01(水) 21:29:02 

    産むまで悪阻があったという多いのに驚きました。私くらいかと思ってました(^_^;) 産んだら嘘みたいにスーッとして、分娩台で「ご飯下さい!」と叫んでました。今考えると恥ずかしいけど、本当に初期からずーっと船酔いみたいな状態だったので無事に生まれた嬉しさと、ご飯の美味しさに泣きそうでした。いや、泣きました。

    +31

    -4

  • 73. 匿名 2014/10/01(水) 21:30:27 

    17週くらいかな

    6.7カ月がご飯が美味しくてどんどん増えて、今度は後期悪阻で苦しみました!

    今は産後で思いっきり食べれるようになった!

    つわり中の方、終わりは来るから!
    応援してるよ!ファイト〜!!

    +15

    -3

  • 74. 匿名 2014/10/01(水) 21:30:44 

    14週さいごまで。切迫もあったけど、気持ち悪くて毎日寝たきりで動けたもんじゃなかった。病院行くのに車で吐いたり、母子手帳取りに行くのに、市役所担当者の説明長すぎて倒れるかと思った。。
    妊娠は並大抵じゃないね!

    +22

    -4

  • 75. 匿名 2014/10/01(水) 21:31:32 

    今14週ですが、先週あたりから前よりかはマシになった感じがします。でもまだむかむかして、つわりが抜けきってない感じで辛いです。
    とりあえずさっさと早く終わってほしいですよね。
    ここ見て苦しんでるの私だけじゃないと、心強くなりました!

    +16

    -3

  • 76. 匿名 2014/10/01(水) 21:31:53 

    初めての妊娠でいま6週でつわりらしきものが始まったばかり。まだ吐いてはないけど常に気持ち悪い。本当に世の中の全てのお母さん尊敬しますわ。がんばって出産まで継続したいです!

    +38

    -4

  • 77. 匿名 2014/10/01(水) 21:32:25  ID:hPqllYHsUj 

    私は12週から産むまで。涙
    食べれない飲めないで2週間で7キロ痩せたよ…

    毎日点滴の日々だった…

    ラストの方はご飯は食べれるけど、胃酸があがってきて、喉が焼けそうになる感じが続きました…。。。終わりが見えないって辛いよね。

    +13

    -4

  • 78. 匿名 2014/10/01(水) 21:33:34 

    産むまでありました。
    一時つわりの程度が軽くなった気がして「お、なくなるのか。」とか思ったら普通に戻ってきました。
    初期も中期も後期もだいぶトイレと友達でしたね。
    初期なんかはトイレで半日以上いるんじゃないかってぐらい何回も吐いてました。

    +13

    -3

  • 79. 匿名 2014/10/01(水) 21:33:44 

    ほんと不公平だよ…
    つわり全くない人もいるんだから
    あのつらさはなった人にしかわからない

    +75

    -5

  • 80. 匿名 2014/10/01(水) 21:37:21 

    私は妊娠14週頃から基礎体温が下がりはじめて、体のだるさと眠気が緩和され家事とかできるようになりました。悪阻と頭痛は15週頃までありましたよ。
    夏の暑さに高体温で体は悲鳴あげてるのに、悪阻があると辛いですよね…。
    私は、ひたすら果物やアイスを食べて、オデコに冷えピタ貼って乗り越えました。
    主さん、無理をせずに体を休めて下さいね。
    悪阻は個人差があるのでいつまであるかは予想がつかないのですが、精神的な要因も大きいようで、リラックスできる環境づくりが大切と助産師さんにアドバイスもらいました。
    御主人に頼って助けてもらって下さいね。

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2014/10/01(水) 21:38:59 

    悪阻の苦しみ よくわかります。
    辛いですよね。
    私は 1人目→ 5ヶ月ぐらいからようやく楽にぬり 食欲もものすごいでてきて 食べられるようになりました。
    2人目→ やはり5ヶ月まで 吐きまり 吐きずぎて
    喉が切れて 血みたいなものも一緒に吐いていました。毎回泣きながら吐いてました。。
    もし、吐き悪阻ならば 吐くとき コップに水いれて 飲みながら吐くと だいぶ楽に吐くことができましたよ。
    2人目は 後悪阻もひどかった…
    5ヶ月で悪阻が終わりホットしたのも つかの間、すぐに後悪阻に襲われ苦しかった…。。
    でも 必ず終わり日は来ます!!
    大丈夫。うその様に楽になりますからね。
    耐えましょう。頑張りましょう。
    応援しています。

    +15

    -4

  • 82. 匿名 2014/10/01(水) 21:40:56 

    つわり辛いですよね
    私は5ヵ月まで続きました
    (TT)

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2014/10/01(水) 21:42:07 

    つわり、なかったです。

    批判されるかもですが、、
    出産3週間前まで、電車通勤片道2時間して
    働いてました。私自身は、とにかく元気でした。

    +23

    -3

  • 84. 匿名 2014/10/01(水) 21:44:13 

    今8週で毎日トイレに駆け込んでゲ〜ゲ〜吐いてます。いつ終わるんだろう…
    15週くらいで終わるよって言うけど、あと7週間もある…
    これを産むまで経験された方は辛かったですよね…考えるだけで涙が出てくる(T_T)

    +33

    -3

  • 85. 匿名 2014/10/01(水) 21:46:14 

    正につわり真っ只中です。しょうがが効くと聞いて飴舐めてます。
    一人目の時は6週から安定期までと後期から胃が圧迫されてまた悪阻。前く陣痛もあり、出産の方がマシに感じる程でした

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2014/10/01(水) 21:48:23 

    主です
    みなさん優しくてほんと励まされます(;_;)
    12週で終わるのって稀なんじゃん!ってかんじですね

    リアルタイムで戦ってる方、一緒にがんばりましょう〜!

    +49

    -2

  • 87. 匿名 2014/10/01(水) 21:48:48 

    私も産む1週間前まで仕事してました。自営なので。
    人と接する仕事なのでつわりを感じる暇もなく出産しました。
    ただ、お米が臭く感じてしまい、やたらと焼そばが食べたくなって困りました。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2014/10/01(水) 21:49:00 

    今16wなんですが、やっと先週終わったとこです。
    6〜15w半ばくらいかな。。。食べ物が美味しいです(*´∀`*)

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2014/10/01(水) 21:49:37 

    13週くらいまで食べ悪阻、吐き悪阻が酷かったです。
    本当に心が折れそうだったけど、赤ちゃんが元気に育ってくれてるんだと思うことが支えでした。
    現在15週、食べ過ぎると吐いてしまいます(^◇^;)
    まだ若干続いてるのかも…

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2014/10/01(水) 21:54:14 

    私は産まれるまで、つわりで苦しかったです。
    緊急帝王切開でしたが、麻酔をしたらつわりが
    なくなり、ホッとしました。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2014/10/01(水) 21:54:42 

    検査薬をした次の日から、病院で陣痛食をたべたあとまでずーっとありました。つわりで6キロ痩せました。

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2014/10/01(水) 21:55:15 

    10週目です。
    まだ吐くのは我慢出来てるけど、ずーっと気持ち悪くてフラフラ。
    二人目だし、フルタイムで働いてるしで、まったく気持ちが休まりません。。。
    一人目は16週でおさまったから、もうすぐかな?と言い聞かせて乗り切ります。
    みなさん頑張りましょう!!

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2014/10/01(水) 21:55:19 

    今日でようやく16週目を迎えたのに、つわりがピーク時以上に悪化…
    胃がえぐられるような、握りつぶされるように痛く、気持ち悪いです。吐き気も止まらないし…
    早く落ち着いてほしいです(TT)

    +13

    -3

  • 94. 匿名 2014/10/01(水) 21:55:55 

    今14週ですが、先週つわりが終わりました。
    つわりのときはごはんが食べたいのに食べれないと泣いてました(ノд-。)クスン

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2014/10/01(水) 21:57:04 

    初期は何も食べれずに吐く。
    中期は食べたら吐く。
    後期は胃が圧迫されて気持ち悪くて吐く。
    産む時も吐いてました(;´д`)人それぞれですね!
    主さん!!出産したらつわりは終わるので頑張って下さい(;_;)/~~~

    +13

    -3

  • 96. 匿名 2014/10/01(水) 21:57:40 

    なんだかんだで6ヶ月過ぎまであった。吐きつわりで入院するかしないかくらい酷かった。

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2014/10/01(水) 21:58:48 

    私は2ヶ月から6ヶ月までありました。
    毎日吐いていて半日はトイレで過ごしてました。
    辛いでしょうけど頑張って下さい!!

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2014/10/01(水) 21:59:19 

    6ヶ月までありました!
    ケトン体+で、毎日点滴、毎日吐きまくり、水さえ吐いてました 寝たいのに横になってるのさえ辛くて、泣いてました。
    つわりで7キロ痩せて、本当にしんどかったです。

    +18

    -3

  • 99. 匿名 2014/10/01(水) 21:59:41 

    私も13週です!
    確かに12週に入ると、ほぼつわりはなくなりました。一人目もそうだったので、体質もあるのかな。
    頑張って下さい!

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2014/10/01(水) 22:01:05 

    軽いけど産むまで毎日続きました。
    一日中ムカムカっていう感じがして、ご飯は好きな物食べられたけど地味に辛かった。
    ちなみに自分は産む一時間前くらいに嘔吐しました。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2014/10/01(水) 22:02:59 

    2人生みましたが、2人とも安定期に入ると同時につわりがなくなりました。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2014/10/01(水) 22:03:40 

    私もたまごクラブとかで見た12週頃らくになると信じていたのに、ならず、、、
    看護師さんからは
    『あーつわりね、20週までは楽にならないよ〜』と軽快に言われショック過ぎて帰りの車内でも症状悪化したのを思い出しました。

    そして、まさかの臨月までつわりが続く辛い妊娠生活でした。
    だから、今つわりで辛い思いしてる方を思うと、本当何か力になってあげたいと思う程です。本当に辛いですよね。

    私は結局重度妊娠悪阻と言う病気でしたが、、
    皆さんが早く悪阻回復されますように、、、

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2014/10/01(水) 22:04:01 

    9週から16週半までありました。
    雑誌やネットには12週で終わるって書いてあったから、期待してたら全然で辛かった。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2014/10/01(水) 22:04:11 

    私も産むまででした。
    それもかなり重くて、寝たきり妊婦でした。

    それがトラウマとなり二人目なんて考えられなくて
    ずっと一人っ子でしたが4才ぐらいから兄弟を欲しがるように。。

    あの辛い日々を覚悟してたまたま妊娠!

    二人目は拍子抜けするぐらい軽かったです。

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2014/10/01(水) 22:04:15 

    胃が圧迫されるような吐き気が8ヶ月まで続きました。楽しい妊婦ライフがほとんどなかったです(>_<)

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/01(水) 22:05:53  ID:YeWl5PgDuK 

    一人目、5ヶ月まで
    二人目、4ヵ月まで
    三人目、5ヶ月まで、
    四人目、6ヶ月までありました。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2014/10/01(水) 22:10:15 

    私は6ヶ月ごろに終わりました!
    本当具合悪く毎日死んだように寝転がってました(*_*)
    旦那にはイラつき当たり、本当嫌な嫁だったと反省してる!

    昨日妊娠が発覚しこれからもしまた悪阻が来ると思うと恐怖です(>_<)
    出来れば悪阻無いと願いたい!!

    +18

    -3

  • 108. 匿名 2014/10/01(水) 22:10:23 

    トピ主さんがんばって!
    私は5ヶ月まで続きました( ; ; )
    寒くなってきたので風邪など引かないようにしてくださいねっ(^ ^)
    私も9ヶ月です!がんばりましょう!

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2014/10/01(水) 22:11:00 

    16週過ぎてから急に楽になりました!ただつわりで食べれなくなったお肉と魚は7ヶ月くらいまで食べれませんでした!9ヶ月から後期悪阻に…でも初期の悪阻に比べたら全然マシでした!

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2014/10/01(水) 22:20:20 

    現在2人目妊娠中で23週。
    15週でつわり終了。
    13週〜14週でピークを迎えたときはどうなることかと思った。
    つわり中は1週間が本当に長いよね( ; ; )

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2014/10/01(水) 22:23:14 

    3人いますが3人とも16週ぐらいからだんだんと落ち着いてきました。
    つわりの辛さほんっっっとーによく分かります。何をしてても辛いんですよね。。。
    私も毎日毎日カレンダーとにらめっこでした。
    でも絶対終わりは来るからもう少しの辛抱!
    あと少し!主さん頑張れっ!

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2014/10/01(水) 22:24:26 

    18さんみたいにつわりがあるのは元気に成長してる証拠!とか根拠のない事言われたら現在妊娠してる方は不安になりますよ!

    ちなみに私はつわり全くなく不安になりましたが、何も問題なく出産し、今5ヶ月です\(^o^)/ つわりがなくても心配いりませんよσ(^_^;)

    つわりで辛い方、もうすぐかわいい赤ちゃんに会えますね\(^o^)/頑張ってください(^_^)☆

    +14

    -5

  • 113. 匿名 2014/10/01(水) 22:26:11 

    眠気はあったけど
    気持ち悪いとかほとんどなし

    でも関係あるかわからないけど
    中々産まれず吸引分娩

    母も妹も悪阻酷かったけど
    スーパー安産だったらしい

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2014/10/01(水) 22:26:47 

    1人目は全くなかったつわりが
    2人目は12週くらいまでありました。
    食材を見ると吐き気がして、買い物行くのもご飯を作るのも辛かったです。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2014/10/01(水) 22:27:34 

    現在14w5dかるくなったとみせかけては吐き気。

    もう一生、魚と煮物は嫌いな気がする。。
    あー明日には終わるかなと信じて頑張りますT^T

    みんなだって辛いですよね。
    仲間がいるから安心ーーー

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2014/10/01(水) 22:28:41 

    6週位から始まり、産まれるまで吐いてました。
    出産後も吐き癖が治ってなくて、ちょっとした事でおエッてなる(›´ω`‹ )ゲッソリ

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2014/10/01(水) 22:32:59 

    4ヶ月中ごろに楽になって、8ヶ月ころ胃が圧迫されてぶり返した。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2014/10/01(水) 22:36:06 

    今9週で悪阻真っ最中です。
    寝起き、寝る前、空腹時、食後…
    船酔い状態にはなっていなくて、どちらかというと胃腸炎のような症状。
    早く終わってほしいT_T

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2014/10/01(水) 22:36:29 

    一人目は吐きつわりで点滴しました。
    2人目は現在8週目でちょうどつわり症状が。吐きはしませんが、上の子が2歳なのでずっと横になってはいられないのが大変です。
    食べ物も白米が駄目でパンやうどん、ひやむぎがとにかくおいしい!あともずくやサラダやみかん。
    早くつわり終わって上の子と公園遊びやどんぐり拾いしたいな(´・_・`)
    ご飯とか全然作れてなくて旦那に溜息つかれるからそれだけは許せん!

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2014/10/01(水) 22:37:40 

    一週間前に出産しました!
    吐きづわりで初期、後期で本当に辛くて今回の妊娠は泣いてばっかでした。
    変な話、陣痛よりも悪阻の方が辛かったな~

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2014/10/01(水) 22:40:02 

    今11週目でピークです(´・ω・`)食べても食べなくても常に胃もたれ感、貧血…吐きはしないけど辛い。早く終わって普通の生活したい

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2014/10/01(水) 22:51:10 

    私も知りたかった!
    今12週…まだまだ
    続くんですね(T-T)

    赤ちゃんの為って
    割りきるしかないですが…(/´△`\)

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2014/10/01(水) 22:59:13 

    私はちょうど13週で終わりました!!
    仕事を続けていたのですが、吐き気とダルさが酷く出勤前は泣きそうになりながら家を出ていました。自分の体調のせいで職場の皆に迷惑をかけるわけにもいかず、医者に相談して点滴をしてもらいました。これが効果テキメンで二日間くらいは体調が楽になりましたよ(^O^)

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2014/10/01(水) 23:01:08 

    6ヶ月ごろまで食べづわりで5kg増、
    そこから一ヶ月くらい楽でしたが
    8ヶ月ごろから赤ちゃんが大きくなってきたせいで逆流性食道炎になり、毎日嘔吐。
    私は妊娠後期の方が食べられなくなりました。

    更に出産時は麻酔酔い?したのか、水分を取る度に嘔吐するため、産むまでの27時間、飲まず食わずでした。

    私なんてまだ楽な方だったと思っていますが、それでも辛かった。

    二人も三人も産んでいるお母さん、尊敬します。

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2014/10/01(水) 23:02:23 

    第一子の娘の妊娠中は、産まれるまでずっと吐いてました。おかげで、体重は5キロしか増えなかったけど。
    第二子の息子の時は、全く悪阻は無く、食べても吐かなかった。その分きっちりと体脂肪率蓄えましたがww

    悪阻の酷い方々、頑張って乗り切って下さい
    ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2014/10/01(水) 23:04:07 

    つわり本当辛いですよね(>人<;)
    6週から始まり、吐きつわりで入院もしましたが、14週頃から落ち着きました!
    何してても具合悪くて、毎日つまらないとなげいてました(^^;;

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2014/10/01(水) 23:05:30 

    11週目でかるくなったと思ったのに、今14週目ですがここ最近また具合悪くなってます(T_T)
    解放されたと思ったのに。。雨の日は頭痛もプラスされて更に具合悪い。。。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2014/10/01(水) 23:10:50 

    5ヶ月位までありました。
    6ヶ月に入ってから落ち着いて、だんだんと食欲が出てきました。
    色々な匂いが辛くて冷蔵庫を開ける事もできませんでしたが、必ず終わりはきます!
    長さは人それぞれですが、頑張って乗りきりましょう!

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2014/10/01(水) 23:16:47 

    わたしも13週です!
    11週で一瞬、マシになり終わる〜と思ったらすぐにぶり返し、今も気分が悪いです。
    12週までって言ったじゃん!って気持ちよくわかります。
    今は15週には終わると信じてますが、出産まであるかもしれないってことも覚悟し始めました。笑

    つわり中の皆さん、一緒にがんばりましょう!
    辛いのは自分だけじゃない!笑

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2014/10/01(水) 23:18:30 

    出産まで吐き気は続きました。

    初期は唾飲むのが気持ち悪くて紙コップにティッシュつめてずっと出してました(泣) 多分つわりおさまる時期に唾吐きがおさまりましたが嘔吐は変わらず... ちょっとおなかすいても気持ち悪く、空腹みたしても気持ち悪く...と最低な日々でした。
    出産してピタリと吐き気がおさまるから不思議でした。
    あのよくぴたりとつわりがおさまるという経験をマタニティライフで味わってみたかったーーーっ

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/01(水) 23:28:53 

    ちょうど一年前つわりが始まった頃でした。
    私も12週~13週で楽になるって聞いてひたすらカレンダーとにらめっこしてたんですけど、まるでだめでした(^-^;)寝たきりで5ヶ月まで過ごしました(T_T)徐々に良くなるタイプで長引きましたが、年末には普通に食べていたと思います(*^^)
    つわりって一人一人症状が違うし、なった人にしか分からないつらさですよね(;_;)先が見えなくて泣きたくなるし、理解のない言葉に傷ついたり…。
    つわり中のみなさん頑張って!

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2014/10/01(水) 23:31:04 

    20wでようやく落ち着いてきました。
    つわり本当に辛いですよね。
    薬も飲めないし。
    1日何回も吐いてたら、
    精神的に気が狂いそうでした。
    ケトン出て点滴打ちにいってたけど、点滴してる時間さえも辛い。。

    スマホ片手に、「つわり いつまで」とか
    「つわり 限界」とか何回も検索してました。
    ガルちゃんの過去ログ見たり。。


    つわりで頑張ってるママさんに
    元気な赤ちゃんが生まれますように☆

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2014/10/01(水) 23:33:31 

    妊娠分かってすぐ吐きづわりが始まり3ヶ月、4ヶ月の2ヶ月間は毎日吐いて吐いてで寝たきりで合計3回入院しました。
    今は6ヶ月に入り吐く回数も減りだいぶ楽になってきました。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2014/10/01(水) 23:35:16 

    タイムリーな話題!
    私 12週に入ったばかりなんですが、10週くらいで楽になった気がして 終わるのかと思ったら 最近また毎日気持ち悪い(;_;)
    1日が長く感じる。つわり終わったら胸焼けもムカムカもなくスッキリするんですよね?
    なら まだ私はつわりなんだ…(>_<)

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2014/10/01(水) 23:36:41 

    産まれるまでつわりありました
    そんなにひどくなかったですが
    こんな人もいます笑

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2014/10/01(水) 23:40:01 

    一人目は6週目くらい~産後入院中まで吐いていて、二人目は受精したくらいから既に気持ち悪かったので気付いてました。
    やはり産後入院中まで吐き、出産で何より心配だったのが吐くことだったのですが、覚えてないくらいの回数吐きました…。
    二人共食べづわり&吐きづわりだったので、食べていたらわりと大丈夫にはなったのですが、人としゃべりたくないくらい気持ち悪かったので、接客業で仕事が大変でしたが、休まず頑張りました!

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2014/10/02(木) 00:00:13 

    にんしんしたことないからあたしわかんなーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    +1

    -17

  • 138. 匿名 2014/10/02(木) 00:02:41 

    7ヶ月前半まで!
    6ヶ月までは毎食後ほぼ吐いてました。
    7ヶ月前半は仕事で疲れた日や暑くてバテたとき、時々吐いてた。
    お米は吐く時重くてツラい。
    パンが比較的楽に吐けるから、割りきって吐きやすいものばっかり食べてましたよ。

    つわり本当にキツイですね。
    みんな頑張って!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2014/10/02(木) 00:07:17 

    産むまででした(^。^;)

    でも、体重は10キロ以上増えたので、なんやかんや食べれてたんだと思います(*´▽`*)

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2014/10/02(木) 00:08:41 

    食べては吐き 結局産まれるまででした(T . T)

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2014/10/02(木) 00:08:48 

    今、6ヶ月ですが、まだつわり続いています。今日は二回吐きました。
    三人目で、吐く回数は上二人の時より少ないけど、つわりが始まる早かったし、何か不調が長い‥
    上の時も胃が圧迫されて、最後まで吐いてはいたけど、今回もそうなんだろうな‥
    つわりは慣れなんてないですね。辛い。
    でも、いつか終わりはくるし、つわりが辛いからか、出産は大した事なく感じる。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2014/10/02(木) 00:10:24 

    世の中のお母さんはみんな凄い(>_<)!
    嘔吐恐怖症の私もいつか経験するのかな…。

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2014/10/02(木) 00:13:54 

    20週くらいの時に、気づいたら終わってました。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2014/10/02(木) 00:15:36 

    8週目に入りましたが、つわりまだありません。いつくるのかドキドキしています。
    食欲モリモリなので、お腹ポッコリで妊娠前から+2キロ…。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2014/10/02(木) 00:22:21  ID:ZUJpnnbkFz 

    16週までゲロゲロでした。でも自然にでず指入れてはき、口角炎に。
    和らいだと思いきや唾液悪阻になりました。一時的によくなるも出産まで続きタオルを噛み締めながら寝ていました。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2014/10/02(木) 00:33:29 

    いま6週目です。吐くまでいかないけれど、ずっと二日酔いのような、船酔いのようなムカムカが…(>_<)
    ここから更に重くなり、しかも産まれるまで続く可能性もあると考えると、憂うつです(T-T)
    でも、赤ちゃんのため!乗りきるぞ(。>д<)

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2014/10/02(木) 00:36:06 

    いろんな口コミはいっさい当てになりませんでした。安定期に入っても落ち着かず重症妊娠悪阻という病名で入院していました。後期になるまで処方された吐き気止めを飲み続け何とか出産に至りました。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2014/10/02(木) 00:41:44 

    人によって違うので『もう少しで終わるから頑張れ』なんていう勝手なコメントは辞めてあげて下さい。あまり辛いようなら迷わず病院へ行くことをおすすめします。私はあやうく悪阻で中絶せざるを得ない状況まで追い込まれました。参考までに『重症妊娠悪阻』という状態も調べてみて下さい。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/02(木) 00:48:07 

    5週目に悪阻かな?って感じになり、気持ち悪さは7週目に少しマシになりました。
    (流産したと思い込んで病みましたが、大丈夫でした!!)
    結局その後も食欲は普通で吐くことはなかったですが、体のダルさと貧血気味でフラフラ状態はあり、13週目くらいにふと体が軽くなりました。
    ほんとに個人差ありますよね。。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2014/10/02(木) 01:10:56 

    今14週
    13週で落ち着いたかも、やったぁと思っていたら、今度は頭痛が酷すぎて吐き気もひどい..

    まともに食べれていなくて、やっと赤ちゃんに栄養あるものをと思っていたのに、また少しでも食べられたらいい方。になってしまいました(´;ω;`)
    私はたまにしか吐かないから軽い方だけど、吐くと3日はまるっきり何も受け付けなくなってしまうので、それだけはよかった(´;ω;`)
    今は頭痛で出掛ける事もままならないから、私は頭痛の症状が出る前の方が楽だったかもしれない。

    でも、明日は検診!赤ちゃんに会えるから頑張る♪

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2014/10/02(木) 01:21:46 

    一人目、つわりが、産むまでず~っとあって、出産後も吐き癖ついたみたいで時々吐いてた。
    二人目は、時々吐いてたけど一人目ほどではなかった。んで、今、3人目、、、。18週目くらいまでケトン値が+++で入院。今でも時々やっぱり気持ち悪い。もうすぐ予定日だから産んだらある程度治まってほしいな。
    ちなみに関係無いかもだけど、一人目→女の子、二人目→男の子、三人目→女の子と、女の子の時がつわり酷い気がする。皆さんはそんなことないですか?

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2014/10/02(木) 01:52:35 

    一人目重度妊娠悪阻で、二人目は恐怖で妊娠に消極的になってしまい、、、
    入院ともなれば次は娘にも辛い思いをさせてしまうと思うと本当に悩みます。

    一人目と二人目で悪阻の辛さが違うのは悪阻であって、重度妊娠悪阻は何人産んでも悪阻の症状は変わらないよう!と、産婦人科の先生に言われたんですけど、
    どうなんでしょう、、
    タイムリーで、第一子で重度妊娠悪阻だった英国のキャサリン妃がまた重度の悪阻で妊娠中と聞いて、、自分を被せてしまいます。

    なので、すがる思いで妊娠前に漢方外来に通って体質改善しようと思っています。

    つわり、、出産より辛かったです(;_;)

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2014/10/02(木) 01:53:36 

    産むまででした〜涙

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2014/10/02(木) 01:58:37 

    もうすぐ5ヶ月、まだツワリが…
    そろそろ終わるんじゃないか?と期待していますが…
    6キロマイナスです。普段なら嬉しい減量ですが赤ちゃんいると不安になる。

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2014/10/02(木) 02:04:15 

    154さん
    悪阻が落ち着いたら戻るよ
    私も5キロ落ちたけど少しづつ戻りました。毎日寝たきりで長く感じますよね。
    今は苦しいけど頑張れー!

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2014/10/02(木) 02:14:54 

    つわりて必ずあるんですか?

    +1

    -6

  • 157. 匿名 2014/10/02(木) 02:18:43 

    個人差あるらしいけど大体あるんじゃない?

    +3

    -5

  • 158. 匿名 2014/10/02(木) 02:22:10 

    今27wの妊婦です。
    私は14wでピタッと悪阻は終わりました。
    ちなみに悪阻中は歯みがき粉やガムなどのミント系の匂いとネギの匂いが吐くほど駄目でした。
    もう悪阻は終わりましたが未だにミント系とネギの匂いは気になります(^_^;)
    悪阻中のママさん頑張ってください!

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2014/10/02(木) 02:39:09 

    7ヶ月でやっと楽になりました。12週から16週は特にひどくなりました。
    がんばれー

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2014/10/02(木) 03:03:30 

    吐きたいのに吐けないつわりでした。
    辛くて泣いた時もありましたが
    安定期に入ってから良くなりました。
    今は妊娠8ヶ月ですが胃もたれと動悸が酷くて
    たまに吐きそうになります。

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2014/10/02(木) 06:19:35 

    軽い方でしたが16wくらいまでありました。
    においづわりで、8ヶ月の今でもつわり中にダメになったにおいが受け付けません。。
    自宅のにおいが特にムリでしたが実家に帰ると嘘のようにつわりが軽くなって不思議でした(゜ロ゜)

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2014/10/02(木) 07:02:26 

    現在妊娠11週です。
    ネットや本で12週くらいから軽くなるってよく見るので淡い期待をしていたら・・・
    みなさんの経験談によると12週なんてまだまだなんですねf^_^;
    少しショックを受けてます・・・w

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2014/10/02(木) 07:04:23 

    全くありませんでした!
    おかげで、普段通りに食べて動き回るので旦那からは妊婦だから大事にしなきゃ…みたいなのは一切無く、むしろ妊娠してるの?と、疑われる始末でした…

    +4

    -4

  • 164. 匿名 2014/10/02(木) 07:11:02 

    1人目2人目共に食べ悪阻。今、12週目ですが前回も食べ悪阻でその後の食欲増進でいつ悪阻が終わったのか分かりません…
    ただ、吐く悪阻が一般的なので食べ悪阻って言ってもあんまり辛い様に言われないし理解してもらえないのが辛いです。

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2014/10/02(木) 07:18:07 

    辛くて辛くて、泣きながらのつわり、

    15週に、やっっっと終わりました!

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2014/10/02(木) 07:24:19 

    現在9ヶ月の妊婦です。
    初期からつわりがひどく
    完全につわりが終わったのわ
    8ヶ月に入った時でした…T^T泣
    毎日嘔吐で泣いてばかりでしたが
    今わお腹の子が可愛くて仕方
    ありません♩頑張ってください。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2014/10/02(木) 07:46:08 

    今、9週目位です。

    つわりは5週目からありました。
    吐きつわりで、食欲がなくてご飯も美味しく食べれません。
    初めての妊娠でつわりが辛くて泣いてばかりですが、主人に助けてもらいながら生活してます。

    早く元気な赤ちゃんに会えることを願って頑張ります。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2014/10/02(木) 08:01:52 

    妊娠8週目です。横になってても気持ち悪い〜
    一人目の時も悪阻あったけど、そこまでひどくなくて
    ご飯も食べれたけど、今は全然食べれません。
    胃が悪いのか、口の周りにニキビがたくさん出来るし辛いです。いつまで続くのやら。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2014/10/02(木) 08:02:40 

    つわり辛いですよね(T-T)
    毎日二日酔いみたいな感じでした。
    TVで食べ物を見ては吐き、洗濯しようとしたら、柔軟剤の匂いに吐き、冷蔵庫を開けたら吐き、最悪でした。
    私は安定期に入ったら嘘のようにつわりがなくなりました!が、つわりが終わったら寒い冬に、、北海道の冬はマイナス気温になるので激寒、、
    妊娠中の10ヶ月の半分以上は引きこもりました笑笑

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2014/10/02(木) 08:03:38 

    一人目の時は安定期入ってやっとおさまりました。
    そこから激太りでしたけど。
    今二人目8週。
    つわりは一人目の時ほどひどくないけど、肌荒れが酷すぎて外出も嫌になります。
    白いニキビみたいなのが顔中に。
    これはいつおさまるんだろう…

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2014/10/02(木) 08:10:27 

    男の子だとつわりがキツイと聞いたことがあるけど、本なのかな?
    ちなみに私は子供三人
    長女は6カ月
    次女は8カ月
    長男は産む日までありました。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2014/10/02(木) 08:38:54 

    お気の毒に。つらいですね。
    何を隠そう、私も21年とちょうど半年前に娘を出産しましたが、つわりがひどくて妊娠悪阻で10週目の時に入院し折しも夏場だったことからただでさえグッタリだったのにそこに悪阻が重なり体重は39キロまで激減、骨と皮になりました。つらかったぁ。12週(4か月になれば)楽になると聞いていたけど全くでむしろその頃がピークでした。
    段々とおさまってきたのはやはり16週(5か月に)に入った頃からでしょうか。
    しかし、もともと胃の弱かった私はつわりの影響で胃を痛め5か月の時に妊婦ということもあり、麻酔、前処置無しで胃カメラを撮るという羽目に。苦しかったけどあの2か月以上にもわたる悪阻の苦しさに比べたらこんなの、と思いました。
    トピ主さん、それでもいずれ治まりますよ。
    気候も良くなって食欲の秋になりましたし、それだけでも体調は安定してくると思います。
    それに冬に向かう頃には胎動も始まりむしろお腹にもってると冬はあったかいんです。
    これからは楽しく幸せなマタニティライフを信じて赤ちゃんと頑張って下さいね(^_^)v

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2014/10/02(木) 08:53:56 

    14週にラストスパートきてそれから落ち着きご飯も食べられるようになりましたよ!今16週で胎動少し感じ始めてます☆赤ちゃんのためにお互い頑張りましょうね!(`・ω・´)ノ

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2014/10/02(木) 08:54:54 

    悪阻本当に辛いですよね!
    六ヶ月頃に調子の良い日が出てきて七ヶ月にはすっかり元気になっていました。
    最初はひたすら家で寝てたけどケトン出たので点滴してもらうとだいぶマシになりましたよ!その時だけでしたけど。
    脱水で余計気持ち悪かったのかなと思います。
    乗り越えたら可愛い我が子に会えますよ♡頑張って下さい(^^)

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2014/10/02(木) 09:15:12 

    今まさに12週目でつわりがおさまってきました!
    6週目~ずっと吐き続けて、夜も二時間おきに目が覚めたり辛かったです。

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2014/10/02(木) 09:58:08 

    5ヶ月後半くらいでやっと落ち着いた感じです。
    吐くのと匂いが敏感になり、食器用洗剤から始まり、お風呂もとにかく臭くシャンプーが苦痛でした。体を洗っても臭いし、でもお風呂に入らないとゆっくり休めた気がしないし…
    子どもが人いますが2人共同じような感じでした。(子ども性別はそれぞれ違います)
    あと2人目の時に特に辛かったのが、上の子の匂いがダメになったこと。子ども独特の良い匂いが突如ダメになってしまい、抱っこ~と擦りよってきたら全力で息を止めてました(;´д`)

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2014/10/02(木) 10:20:08 

    はっきりゆうて、まったくなかった
    。食べ悪阻やったから、14太りました

    +3

    -6

  • 178. 匿名 2014/10/02(木) 10:35:04 

    え?なんのマイナス(笑)

    +3

    -7

  • 179. 匿名 2014/10/02(木) 10:55:22 

    今18週です。
    安定期頃からだいぶ楽になりましたが、今もまだ悪阻あります( ・ ・̥̥̥ )

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2014/10/02(木) 11:02:48 

    産む直前までありました。

    きつかった

    陣痛中も吐いていました

    お体大事にしてください

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2014/10/02(木) 11:27:04 

    安定期はいる頃まで続きました…\(>_<)/

    今だけなんだと思ってガンばれ~

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2014/10/02(木) 11:27:35 

    7か月まで。
    食べづわりだったのでひたすら食べては吐き食べては吐き。
    辛かったな。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2014/10/02(木) 11:43:07 

    6wあたりから始まり今15w、まだ悪阻あります。ピークよりは楽になりましたが、やっぱり夕方以降は気持ち悪くて夜は食べられない日もありま す。
    決まったものしか食べられないから栄養とれないし早く終わってほしい……

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2014/10/02(木) 11:45:10 

    わりと初期からあったのですが、一般的につわりがおさまると言われる13wくらいからさらにひどくなり、22wくらいまでありました。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2014/10/02(木) 11:47:17 

    今12週です。
    私はつわり軽かったな。8週くらいが一番ヤバかった。吐きつわりはなかったけど匂いがダメで。電車の隣の席の女の子のシャンプーの匂いとか洗剤の匂いとか歯磨き粉の匂いもオエってなった。肉の脂も気持ち悪かったなあ。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2014/10/02(木) 12:05:34 

    3人産んでて3人とも生まれる直前までつわり……
    軽く妊娠恐怖症になりながらも四人目妊娠中(*^^*)


    今もつわりに苦しんでますが、頑張ります(*^ω^*)

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2014/10/02(木) 12:21:35 

    5ヶ月までしっかりありました。
    廃人同様で寝たきりの重い悪阻。
    思い出したくもないです…

    +4

    -1

  • 188. ここまま 2014/10/02(木) 12:28:42 

    終わったと思ったら後期は胃が圧迫されて吐いてた!きついけど頑張って!

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2014/10/02(木) 12:36:18 

    整理予定日翌日に嘔吐。
    徐々に酷くなり7〜8週から寝込む。
    12週あたりがピーク。
    7ヶ月ごろまでは寝てばかりでろくに食べられませんでした。
    回数は減るものの、結局出産まで気持ち悪さスッキリせず、嘔吐もありました。
    産んだら嘘のようにスッキリ。
    2人目を望んでいる所ですが、本当に悪阻が恐ろしい。。。
    因みに分娩はとっても楽でしたよ!
    あの恐ろしい悪阻生活を経験してると大概の大変と言われる事が楽にやり過ごせます!頑張ってくださいね。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2014/10/02(木) 12:38:17 

    今11週。まさに12週目前であと数日でツワリが終わるのか?!どうなのか!?と期待しているところです。
    5週ぐらいから始まって、最初は食べれないし吐けないツワリ、今はその時食べられそうなものを少し食べては吐きまくるツワリ。
    ニオイがとにかく辛いのでもう1ヶ月以上スーパーに行けてません。飲食店の前は息止めて。
    上の子のときは7ヶ月の終わり頃に吐いたのが最後でしたが、ニオイだけは産まれるまで改善されませんでした。二人目は違うと信じて。早く良くなりたい!!

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2014/10/02(木) 12:47:23 

    今13週。
    皆さんのコメント見てたらまだまだ道のりは長そう(;-;)
    吐かなくなる日よ早くこいー!!

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2014/10/02(木) 12:57:05 

    産むまでありました。
    産んでからもなごりなのかよくえづいてました。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2014/10/02(木) 13:00:46 

    今日心拍が見えましたー!六週です。
    つわりは、起きてからがだるくて辛い。 休憩したら動けない 上に二人いるから動いてしまう。。
     七歳も離れて年も年だし、頑張らないとー!仲間がいるって嬉しいでーす

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2014/10/02(木) 13:42:19 

    今5ヶ月後半です!やっと吐かなくて大丈夫、
    妊娠前の半分くらいまでならごはんが食べられる
    ようになりました。

    2ヶ月初め~5ヶ月真ん中まで吐き悪阻でした。
    食べ物どころか、水まで吐いて
    本当に死ぬと思った。
    飲んだ以上に水も胃液も血も吐く。
    幻覚みたり手足勝手に動く禁断症状出た。

    4ヶ月めでやっと吐かずに水分取れたけど
    吐きすぎて内臓へのダメージ半端なくて
    まともなごはんを食べられるまで
    1ヶ月くらいかかりました。

    もうあの悪阻は二度と経験したくない…

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2014/10/02(木) 14:04:36 

    前期悪阻は4ヶ月の頃終わり、毎日のようにトイレでリバースの日々がなくなり本当嬉しかったのも束の間…後期悪阻が7ヶ月過ぎた頃、始まり、こちらは3日に一度ぐらいの割合でリバースしてました(−_−;)

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2014/10/02(木) 14:07:53 

    今7ヶ月ですがまだ
    毎食後吐いてます。
    妊婦期間を楽しみたいのに
    一日中気持ち悪くて
    それどころじゃない↓
    つわり、辛いですよね(*_*)
    旦那も、つわりの私に慣れちゃってて
    心配もしてくれなくなりました(*_*)
    それがさらに辛い(;_;)
    誰かに慰めてほしい~!!!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2014/10/02(木) 14:11:59 

    早い人は安定期すぎると
    なくなったりするみたいだけど
    知人は産む寸前まで悪阻ひどかったですよ。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2014/10/02(木) 14:12:55 

    私は吐いたりとか、そこまで酷い悪阻はなかったですが、初期と後期は夕方~夜がしんどかったです。
    ずっと横になってました。中期はマシでゆっくりウォーキングなんかもしてました。
    生まれたら本当に寝てられない毎日なので妊娠中は今思えば一番幸せだったなぁなんて思います!

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2014/10/02(木) 14:45:05 

    今22週5日です。吐きづわりでずっと気分が悪く、吐きづわりがおさまったなぁと同時にマイナーなよだれづわり…
    今になってやっと!ちょっと唾液飲み込めるかな?って感じです。それでもまだまだ唾液の量は多くて変な味がしますが。
    毎日カレンダー見てあと何日〜って数えてますw

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2014/10/02(木) 14:58:45 

    一人目 全くなし
    今、二人目で11週なんですが
    空腹でも気持ち悪いし食べても気持ち悪いです(泣)

    一番辛いのは、同居なんですが各々香水やヘアコロン?をつけて出勤するので
    朝が一番匂いと戦ってます(;o;)

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2014/10/02(木) 15:26:47 

    マイナスつく意味がわからない

    +3

    -5

  • 202. 匿名 2014/10/02(木) 16:32:46 

    6ヶ月突入だけど、空腹悪阻、食べ悪阻で
    一日ほぼ寝たきり…

    寝たきりの人いますか?

    妊娠初期も入院したし、未婚友人から悩みすぎる性格だと悪阻酷くなると言われるし、
    悪阻きついと精神も荒むって!

    出産まで続くタイプなのかと覚悟してるけど、
    毎日吐き続けてきつい。
    10ヶ月で終わるけど病気で苦しんでる方はまだまだ辛いんだよね…と思ったりします。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2014/10/02(木) 16:59:13 

    ちょうど8週目です

    6週目に入ったあたりから、食材の匂いが気持ち悪くなって、食欲もわかずあまり食べれません。
    胸焼けもひどいし、よく吐いてしまいます。。
    体もとにかくだるくて同居だけど寝てばっかです( •́ㅿ•̀ )
    幸いなことに義両親がとっても優しいので甘えさせてもらってます。

    一体いつまで続くのか。。

    とりあえずコンビニのシャケおにぎりだけは美味しく食べられるので、なんとかそれで命を繋いでいます。笑

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2014/10/02(木) 17:10:05 

    152さん
    私はそこまでひどくなかったですが、お気持ちわかります。
    出産の痛みはなんだかんだ忘れてしまうけど、妊娠中つわりや高血圧症でしんどかった姉や友人は、みんな子供は一人っ子で。と決断したようです。
    姉の時は近くで見ていたので、ほんとにかわいそうでした。

    気休めにもならないかもしれませんが、私の母は姉の時は重度のつわりで入院したみたいですが、私の時はつわりすらなかったようですよ。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2014/10/02(木) 17:23:05 

    六ヶ月の現在まだ食べつわりがあります。
    お腹が空になると吐いてしまう(T_T)かといって量も食べられず…
    早く産んで好きなもの沢山食べたいです

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2014/10/02(木) 19:01:59 

    私もちょうど13週です!そろそろこの気持ち悪さが終わる頃かなと思っていたら吐きづわりがスタート。毎日夜になると吐きまくり、気持ち悪さで寝られず泣いてしまうことも…。でもいつかは終わると信じて毎日出勤しています。みんな同じなんですね!頑張らないと!美味しくご飯が食べられる日が待ち遠しいです。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2014/10/02(木) 20:19:19 

    今19週の妊婦です。
    15週あたりからあまり吐かなくなったような気がします。あの吐き気から解放されたーと同時に食欲も増てきました。

    でも胃弱なので食べた後の苦しさと胃もたれの気持ち悪さは相変わらずです。。。

    悪阻に苦しんでる皆さん無理せずがんばって!
    出口の見えない苦しさ大変だよね。。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2014/10/02(木) 20:23:07 

    16週入った途端にぴたっと止まりました。
    それまでは何してても気持ち悪くて、吐けなくてとにかくしんどかったです。
    あと、つわり中セブンイレブンの匂いがダメでした。油の匂いかな?
    今は食欲も回復して、順調に肥えています。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2014/10/02(木) 21:05:45 

    私もちょうど13週目です。
    5週から始まったつわりが12週頃から
    吐かなくなり、まだ少し吐き気はしますが
    少しずつ食べれるようになってきました。
    点滴をしましたが気持ち悪さは変わりませんでしたf^_^;
    毎日辛いですよね!ほんとつわりを
    経験した人しか分からないですよね。
    赤ちゃんのエコー写真を見てはお腹を
    さすり赤ちゃんも頑張ってるんだよね。
    ママも頑張るねっと自分を励ましてました!
    少しでも早く楽になればいいですね^_^

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2014/10/02(木) 21:28:10 

    私もいま6週目で初妊娠です。
    世の中のお母さんたちはこんなにも大変なのかと尊敬してます(´・ω・`)
    吐きづわりに食べづわり。
    早く納まってくれー

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2014/10/02(木) 23:29:33 

    私は陣痛の時まで、つわりがありました。妊娠に気付いたのも吐き気からでした。お産はイヤじゃないけど、もう、つわりだけはイヤ〜と思ってしまいます。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2014/10/03(金) 02:00:01 

    泣きながら吐いてました。
    あんだけ苦しかったらメンタルも多少おかしくなるよ。
    毎日毎日きついよね。

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2014/10/05(日) 18:28:13 

    15週ですが、まだ吐きづわりです…
    収まったと思ったのに、再来!という感じです。
    引越が重なったので、精神的・肉体的な疲労からでしょうかね…
    こんな自分が嫌になります。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード