ガールズちゃんねる

「イジメなんかなくなりません」加藤浩次、保護者LINEの“仲間外れ”問題に苦言、SNSで称賛

555コメント2019/04/12(金) 09:47

  • 1. 匿名 2019/04/09(火) 14:51:37 

    「イジメなんかなくなりません」加藤浩次、保護者LINEの“仲間外れ”問題に苦言、SNSで称賛 - リアルライブ
    「イジメなんかなくなりません」加藤浩次、保護者LINEの“仲間外れ”問題に苦言、SNSで称賛 - リアルライブnpn.co.jp

    極楽とんぼ・加藤浩次が、9日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に出演。子を持つ親のLINEグループ間のトラブルに疑問を呈し、称賛の声が上がっている。 番組が街頭で「保護者LINE」のトラブルについて調査すると、様々なエピソードが寄せられた。例えば、どこから聞きつけたのか、校内で、ある児童が別の児童をケガをさせたということを、いちいちグループLINEで報告するママがいたり、保育園の行事を話し合うグループなのに、休日にどこに出かけたなどプライベートな雑談が多く目立つようになってしまったという。


     さらに代表的なのが「仲間外れ」。「『あのママは嫌いだから』という理由で別のグループLINEを作り直した」「既読スルーをしたことがキッカケで仲間外れになり、自分がいないコミュニティで様々な話が進むようになった」といったケースも。だが、だからといって退会もできないという、いわば"LINE地獄"が紹介されていた。

     これに対し、加藤は「子どもたちに『イジメするな』ってキレイごと言ってるのに、裏でお母さんがそういうことを言ってるのを子どもは耳にしてますから、イジメなんかなくなりませんよ」と主張。

     そして、「僕は、はっきり言って辞める勇気だと思います」「グループLINEに入ってなくても、人生から世の中から置いて行かれることは絶対ない」と言いつつ、「そうもいかないところもあるのかな……」と最後は弱気で終わったが、SNS上では「加藤さんの言ってる通り」「加藤浩次は割と女社会のめんどくささをわかってるよね~」「加藤浩次の意見に大賛成」といった声が寄せられている。

    +2520

    -20

  • 2. 匿名 2019/04/09(火) 14:52:36 

    イジメ問題は、根深い

    +2057

    -9

  • 3. 匿名 2019/04/09(火) 14:53:06 

    女子 
    面倒くさい

    +2589

    -20

  • 4. 匿名 2019/04/09(火) 14:53:10 

    うん、なくならないと思う
    親の背中を見て子供は育つもんだよ

    +2546

    -10

  • 5. 匿名 2019/04/09(火) 14:53:16 

    正しくは仲間外「し」だよ

    +39

    -295

  • 6. 匿名 2019/04/09(火) 14:53:26 

    めんどくさい人いるもんね。大人はわかってていじめてるから尚更タチ悪い

    +1906

    -4

  • 7. 匿名 2019/04/09(火) 14:53:31 

    見てたよ。
    ママ友怖すぎる。
    要らない。

    +1757

    -3

  • 8. 匿名 2019/04/09(火) 14:53:51 

    加藤最近キレッキレだな

    +1659

    -8

  • 9. 匿名 2019/04/09(火) 14:53:54 

    群れるの嫌い

    +1415

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:10 

    写真ww

    +276

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:15 

    グループLINEいつも断る
    やったことない

    +780

    -17

  • 12. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:16 

    人が生きている限り、死ぬまでいじめは無くならない。
    老人になったっていじめはあるもんね。

    +1163

    -6

  • 13. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:19 

    netgeekの訴訟トピ立った?

    +5

    -53

  • 14. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:33 

    自分だけなら屁でも無いけどさ
    子供まで巻き込まれるかと思うと本当に悩んじゃうよね。

    +1448

    -4

  • 15. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:37 

    大して仲良くないのにラインなんて交換するからややこしいことになるんだよね。
    直接会話して、そこでこの人とは確実に仲良くなれる。
    と思った人とだけ交換すればいい。

    園の連絡網代わりにライン交換しなくちゃいけないなら、【連絡網】としてのみ使う。
    それ以上に仲良くしようとしなければいいのに。


    +913

    -5

  • 16. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:39 

    そういうの気にしないで自分のペースで頑張ってる母親とかいたら尊敬するけどなぁ。誰かに合わせたり他人の顔色窺いすぎるって一番苦手。

    +630

    -8

  • 17. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:50 

    まあいじめっ子ママ友の子供ももれなくいじめっ子なのは事実だよね

    +1046

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:50 

    ライン外しって中高生がやるやつ
    それを大人がやってるの?

    +732

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:54 

    私もママ友グループにどっぷり浸かるのはゴメンだからLINEはやってないというかヤメタ

    +489

    -3

  • 20. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:57 

    最近加藤浩次良いよ!!!

    +461

    -18

  • 21. 匿名 2019/04/09(火) 14:54:58 

    会った時だけ話せればそれでいい

    +375

    -4

  • 22. 匿名 2019/04/09(火) 14:55:28 

    >>4
    親がやってるんだもん
    無くならないよねぇ
    職場もそうだよ

    +510

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/09(火) 14:55:31 

    ボスママは、敵に回すと本当怖い。子供にまで被害が出る。本当厄介

    +501

    -6

  • 24. 匿名 2019/04/09(火) 14:55:36 

    +19

    -324

  • 25. 匿名 2019/04/09(火) 14:55:41 

    大人になってまでグループだなんだとやりたくないわw中学生じゃあるまいしww

    +557

    -2

  • 26. 匿名 2019/04/09(火) 14:56:10 

    LINEって便利だけど本当クソめんどくさいものよね

    +638

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/09(火) 14:56:11 

    親がやってる所見せてるんだから、なくなる訳ない。

    +324

    -3

  • 28. 匿名 2019/04/09(火) 14:56:13 

    ライン廃止すりゃ解決
    ほとんどの大人は仕方なく使ってる

    +608

    -22

  • 29. 匿名 2019/04/09(火) 14:56:14 

    いじめっ子が親になってる時点で無理。
    自分がいじめてたのに、子供に指導できるわけない

    +555

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/09(火) 14:56:30 

    イジメる奴はどんなコミュニティにいってもイジメる
    無視くらいじゃイジメにはあたらないとか軽く考えてる人もいるしね

    無視も立派なイジメです

    +518

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/09(火) 14:56:58 

    面倒くさいと分かっていても、実際そんなグループLINEあったら入るかも。

    +15

    -24

  • 32. 匿名 2019/04/09(火) 14:57:00 

    LINEやってなくてよかった あっ子供もいなかったわ

    +353

    -16

  • 33. 匿名 2019/04/09(火) 14:57:06 

    仲間外しっていうか、話さなくなるだけ。
    いじめみたいなことはしない。

    いきなり大人数で仲良くしましょう!!
    なんてするから問題が起こるんでしょ

    +361

    -23

  • 34. 匿名 2019/04/09(火) 14:57:19 

    動物界でもあるんだから人間界でもあるし、悲しいけど無くならないよ…

    特に人間は唯一、感情を持つ(持てる)生き物だからね(苦笑)

    +169

    -17

  • 35. 匿名 2019/04/09(火) 14:57:27 

    加藤もナチュラルにいじめるタイプだろ。何偉そうに言ってんのよ!

    +46

    -64

  • 36. 匿名 2019/04/09(火) 14:57:40 

    LINEグループに拘るって暇な主婦くらい。
    仕事で忙しい人はそんな事やってられないし
    ママ友付き合いなんて極力しないと思うよ。
    暇だから噂話したりくだらない事が気になるんだよ。

    +519

    -15

  • 37. 匿名 2019/04/09(火) 14:57:44 

    ママランチなんて要らないよ。そんな時間あったら家で伸び伸びしてたいし。

    +559

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/09(火) 14:57:49 

    連絡網のグループラインで雑談されると流れて遡るのが面倒臭そう

    +192

    -3

  • 39. 匿名 2019/04/09(火) 14:57:59 

    保育園などラインしてなくて支障あるのか知りたい。最低限の連絡など。経験談ありましたら、教えて下さい。

    +129

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/09(火) 14:58:28 

    ゆるくグループづきあいするという概念がない人がいるのよね

    敵と味方を積極的に作りたがる人

    +469

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/09(火) 14:58:45 

    個別でママ友とLINEすることはあるけど、グループまで作りはしないな
    予定がある時は作るけど、その予定が終わったら放置

    グループLINEで情報共有なんて普通にあるの?
    それとも実は私が外されてて、それに気づいてないだけ?別にいいけど。

    +196

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/09(火) 14:59:12 

    2.3人ほどよく話せるママがいたらそれで充分。それ以上人数になると派閥割れしたり何かと鬱陶しい。

    +347

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/09(火) 14:59:12 

    人それぞれイジメの認識が違うよね
    イジメられた事ないって言う人でも
    人間関係で嫌な思いはしたことあるでしょ?
    豆腐メンタルの人だけがイジメ経験者じゃないよ

    +236

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/09(火) 14:59:26 

    だいたい子どもに話してるしね
    「ね〜〜〜〇〇ちゃんってどんな子〜?」「なんで?」「え〜〜だってえ〜ママ達の間で、意地悪するって有名だよ〜?」←ターゲット娘を陥れる為の大ウソ作り話

    +318

    -7

  • 45. 匿名 2019/04/09(火) 14:59:34 

    わかる
    いじめが無い前提で話すからおかしいんだよね
    ある前提で防ぐ策を考えないから進歩しない

    +239

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/09(火) 14:59:43 

    安易に抜けられないよね。
    子供が小さいうちは学校からのお知らせを子供がきちんと聞いてこられないから余計にLINEとか活用しないとフォローしきれなくなる。

    +21

    -15

  • 47. 匿名 2019/04/09(火) 15:00:11 

    幼稚園のママのLINEは本当にめんどくさかった〜。

    登園完了!〇〇でお茶したーい!

    みたいなのがちょこちょこ入ってくるの。

    +351

    -5

  • 48. 匿名 2019/04/09(火) 15:00:24 

    真顔で長時間立ち話してる集団邪魔なんだけど。

    +280

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/09(火) 15:00:48 

    子どもを人質に取られている気分になる
    いじめママ?は子どもと結託するから、とくにいじめっこ母娘はやばい

    自分だけなら我慢できるし、他に居場所があれば問題ないけど
    小学生くらいだと学校でいじめられたら本当に逃げ場がなくなってしまう

    +317

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/09(火) 15:01:26 

    >>7

    いじめる人、仲間はずれが好きな人。
    こういう人は高齢になっても変わらないよ。
    距離置くのが一番。関わらない、相手の視野に入らないというか。

    近所の80才近いお婆さんもそう。

    +308

    -3

  • 51. 匿名 2019/04/09(火) 15:01:34 

    LINEも使い方次第だよ

    メールみたく一対一のトークしか使わない
    タイムラインやひとことは書かない
    アイコンは子供や自撮りではなく風景とか食べ物の写真
    これだけでだいぶトラブル減るよ

    +152

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/09(火) 15:01:35 

    専業主婦でも都合良く動けないよ。
    既読スルーってすぐ返信しなきゃダメなの?
    気付いてたけど外出中でだったり運転中だったりでそんなすぐに返信出来ない。

    +156

    -4

  • 53. 匿名 2019/04/09(火) 15:02:20 

    しょーもない母親多すぎ。暇なんだろな

    +248

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/09(火) 15:02:22 

    まだ子供いないけど私返信文考えるのに時間かかるタイプだからこういうのに巻き込まれたら怖いなぁ。
    便利な世の中だけど、面倒なコミュニケーションも増えたよね。

    +100

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/09(火) 15:02:33 

    母が言ってた。
    携帯が普及してない時代の専業主婦で良かったって。あなた達はめんどくさそうねって。

    +309

    -2

  • 56. 匿名 2019/04/09(火) 15:02:37 

    イジメってどうして無くならないんだろう。
    子供の頃から、イジメをしてはいけない。人を傷付けるような事をしてはいけない。そう習う機会は幾度となくあって、大人になる頃には当たり前の事として認識出来ているはずなのに。それでもイジメをしてしまう人は、どういう心理でやっているのかと本当に理解できない。

    +139

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/09(火) 15:02:42 

    >>47
    これありました。
    毎回断ってたら、「どうせ〇〇さんは来ないって、園じゃ有名だよ?w」と言われ、必要事項の連絡を入れるためのグループLINEでも既読無視されるようになりました。

    +107

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/09(火) 15:02:49 

    私立あっさりスクールとかあったら入学したいわw
    保護者どうしは連絡先交換禁止

    +241

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/09(火) 15:03:11 

    面倒くさい世の中だね
    自分が学生時代にLINEあったら絶対仲間外れにされてたなぁ

    +164

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/09(火) 15:03:26 

    パートのグループLINEが面倒くさい。
    休むときやなんかあったときに連絡するんだけど、社員に連絡してそこから通達じゃダメなの?ていつも思う。

    パート同士でひたすらお大事にー、とかスタンプがひたすら続くの無駄だし、ありがとうございます、すみません、とか返してて、そのやりとりの間にさっさと寝れば?と思ってしまう。

    出てきたときに先日はありがとうございました、て伝えればいいだけじゃん。

    +232

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/09(火) 15:03:54 

    本当、イジメなんて無くならないと思う。テレビで言ってくれてまさにスッキリ!
    私が小学生の頃、イジメは無くならないていう作文書いたら親まで呼びだされて、その後も先生から問題児扱いだったわ。私はイジメられてた側なのに〜

    +254

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/09(火) 15:04:13 

    PTA会長や役員で委員長をした時に、ライングループは作りません。従来通りメールを学校側 本部役員から送信します としたよ。1年しかお付き合いしない同じ役員と ライン交換する必要はないかなと。

    +188

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/09(火) 15:04:30 

    てか、加藤浩次のコメントと関係なく資本主義である限りイジメはなくならないよ。
    小学生までは正しい事は正義だけど中学から、どんなに正しい事いってもイジメる奴、イジメる奴を見てみぬふりする奴らばかりだもん。純粋な人間はどんどん生きにくくなるよね。

    +133

    -3

  • 64. 匿名 2019/04/09(火) 15:04:30 

    私上手く使ってる方。
    本当に仲良い人はもちろん交換するし、よく知らないママとは交換しない。
    というかいきなり、交換しましょー♡って寄ってくる人いなかったな。

    仲良い子ママグループのラインでも既読スルーするママいるけどそういうキャラだし、文章が冷たい感じのママもいるけどその人のキャラ。
    みんな仲良くて楽。気を使わなくてほんと楽。
    そしてほとんど業務連絡くらい
    雑談なんてそうしないな。
    みんな会う時話すから。

    +82

    -11

  • 65. 匿名 2019/04/09(火) 15:05:18 

    昔はどうしてたんだろう?
    LINEどころか携帯もない時代。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/09(火) 15:05:27 

    グループLINEの機能なくなればいいのに

    +97

    -5

  • 67. 匿名 2019/04/09(火) 15:06:10 

    >>5
    この発言にマイナスつく意味を考えたら恐怖しかない

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2019/04/09(火) 15:06:16 

    >>46
    担任の先生にわかりやすく説明する 黒板に書いてもらうで解決したよ。子供の同級生ママのライン知らないけれど もともとそれが普通だから 子供にちゃんと話を聞くよう伝えたよ

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/09(火) 15:06:44 

    私は、孤立ママです。あいさつは、ちゃんとします

    +186

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/09(火) 15:06:55 

    ゾッとするなぁ…大人になってもイジメに怯えなきゃいけないのか

    +85

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/09(火) 15:07:22 

    グループラインって、初めはじゃんじゃん来てて、あるときからパタッとないときある。
    それでだいたい他にグループできたな!と気がつくんだけど、色々モヤモヤしてた時期が過ぎると、何かどーでも良くなるんだよね。
    それはやっぱりそこ意外に友達できると、余裕が生まれてそう思えるんだよ。
    要は他にもママ友つくるべし。視野は広くというか。

    +163

    -2

  • 72. 匿名 2019/04/09(火) 15:07:29 

    仲良いママ同士でのみグループつくるよ。
    ただ同じクラスってだけでグループなんて作らない。
    でも、そんな浅い関係なのに悪口言うやつはヤバイ奴ということは分かるので、
    言われた人より言ってる奴が要注意。

    +45

    -8

  • 73. 匿名 2019/04/09(火) 15:07:56 

    うん、なくならないと思う
    私、ママ友LINEなんか面倒くさいから断ってたんだけど、そのママ友グループ、私と会うとそのグループメンバーの悪口を散々私に言ってた
    私は部外者的な立ち位置だと思って不平不満を喋りやすかったみたい
    「いやいや、おたくら仲良しと違うの?嫌なら離れたらいいじゃん」と思ってたけど、どうせこんな人たちは私のいない所では私の悪口言ってるよなーと、本当に気持ち悪かった

    +222

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/09(火) 15:08:17 

    トラブルがあった時のグループLINEが本当にめんどくさい
    もめた児童の親がなんて謝罪をグループLINEいれてくるかな??わくわく!
    って感じ。
    ボスママが受け入れれば、みんな内心面白くないと思いながらも一応返信する。
    ボスが無視したら、みんな嬉々として「わざと」他のイベントの話やランチのお誘いやら始めて、吹き出しを上の方に流す。
    以降ずっとそのママは無視される。

    +0

    -42

  • 75. 匿名 2019/04/09(火) 15:08:18 

    子供ほしいけどこういうのあるってなると憂鬱だな~
    専業でも保育園のほうがいいのかな?

    +34

    -9

  • 76. 匿名 2019/04/09(火) 15:09:13 

    仕切りママって高確率でデブスじゃない?
    同級生ででしゃばりママいるけどデブス

    +207

    -12

  • 77. 匿名 2019/04/09(火) 15:09:19 

    LINEグループ入ってなくても世の中から置いていかれない、その通りだと思う。こういうのって出しゃばりな女がやり出すんだよね。

    +142

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/09(火) 15:09:30 

    いじめはなくなるわけない!
    いじめをなくそう!って言ってる人たちは本気でなくせると思ってるのかな?

    本気でなくせるならノーベル賞ものだよ

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/09(火) 15:09:32 

    うわー。めんどくさいー。
    まだそういうのに遭遇してないから、いつかあるのかな?
    私はボスママとかその舎弟とか見てるの面白くて楽しんでもらってまーす!
    そして園ではママ友は作らない。めんどくさい!
    影でなんて言われてるのかまだ耳に入って来ないけど、なんか言われてるのは分かってる。笑

    +83

    -2

  • 80. 匿名 2019/04/09(火) 15:09:35 

    うちの子どもが幼稚園児の時(3年前)はクラス全体の連絡はメールかプリントだった。
    LINEやってない人が一定数いたからそういう人に配慮してたから。
    最近はクラスのLINEグループというものが存在するようになって、色々と大変らしい。
    仕切りたがりの人がランチ会を月1で企画したり、タイムライン使って写真連投する人がいて、毎回それにコメント書かないとヒソヒソされるとか、話を聞いただけでゾッとする。

    +116

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/09(火) 15:09:49 

    蛙の子は蛙なんだよなー人の悪口言ってる親の子供はやっぱりいじめっ子!

    +121

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/09(火) 15:09:59 

    そもそも、グループトークってみんな何話してるの?
    嫌いなママ友の悪口?w

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/09(火) 15:10:01 

    見てました。幸い私はそういう面倒くさい相手に出会ったことないけど、実際はいるんですね。
    周りに恵まれて良かった。

    +45

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/09(火) 15:10:06 

    グループラインあるけど殆ど稼働してない。
    私の周りのママ友もみんな付かず離れずの関係を保っているから、ラインがきっかけでトラブルなんて今のところ無い。
    もしかして私が知らないだけかも知らないけど、それならそれでいいかなって感じ。

    +56

    -2

  • 85. 匿名 2019/04/09(火) 15:10:07 

    いじめしたことがあるかたに質問
    なんでいじめしたのかおしえてほしい
    私は良い人間では全くないけど、いじめようという発想がない めんどくさいから
    なので知りたい
    一種のかまってちゃんなのかな

    +143

    -2

  • 86. 匿名 2019/04/09(火) 15:10:26 

    >>75
    保育園もありますよ。子供の仲良しではなく 親の仲良しのグループでよくラインで連絡して飲み会してる。送迎時間は仕事で話す時間もなく会えないことも多いので。

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2019/04/09(火) 15:10:26 

    子が小1のとき、登校班の上級生からいじめられたので
    2年から私は役員辞退と子ども会行事もあまり参加しませんと
    子ども会会長に話しました(会費は支払った)
    でもみんなには当然理由が伝わらず
    ただ「役員を辞退した」「単にやりたくないだけ」「わがまま」
    という感じに伝わった様でみんなにフルシカトされたことがあります
    いい大人が集団で、あからさまに、です。
    え?何?いまって学生だっけ?とちょっと混乱しました。

    同じ町内だし、顔合せないわけにも行かないから
    シカトされてるのを気がつかないふり
    気にしていないふりをして誰とも話さず数年
    新しい人も入ってきて空気が変わり
    理解してくれる人もいてやっとこ居場所ができたという感じ

    子どもがからむ人間関係は本当にしんどいです。

    +198

    -8

  • 88. 匿名 2019/04/09(火) 15:10:29 

    めんどくさ!

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/09(火) 15:11:29 

    >>75
    それが保育園でもLINEグループ勝手に作るバカがいるのよ。前に出てきたがる人ってどこにでもいる。私の回りでは高齢のブスが多い。でも幼稚園よりは保育園の方がマシかも。

    +109

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/09(火) 15:12:05 

    >>79
    私もボスと舎弟の関係見てるの好き。
    私自身は看護師なんですけど、医師を落とせなかった女、というのが私への定番の悪口です。

    +104

    -3

  • 91. 匿名 2019/04/09(火) 15:12:18 

    保育園の新入園児なんだけどさ、
    父母会の入会(ほぼ強制)用紙配られて、

    LINE IDの記入もお願いします

    っていう文言を見てゾッとした。知り合いもゼロだし一応書いたけど。

    +106

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/09(火) 15:12:22 

    確かに『LINEを退出しました。』は
    残る方からしたら仲良くても寂しさは感じるよね。それが怒りに変わる人もいるんだろうね。

    でも、一番は1人でスクッと立ち上がって前に進んだことへの憧れや興味や嫉妬や焦りが大きいと思う。

    みんな思うようにやりたいけど子供のために…が残る。だけど、その子供のためにしてることが我慢やゴマすりやイジメなら子供のためにすらなってない。

    +101

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/09(火) 15:12:37 

    学生時代のように誰かに依存したがりの友達感覚の人が増えたよね。

    そもそもライングループなんか不要だし、四六時中連絡とりあうとか考えられないわ。

    保護者は保護者であって友達じゃないし、子供ありきでしょ。

    +153

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/09(火) 15:12:47 

    ラインひとつもやってないですが何も困りません。
    確かにママ友少ないですが…今度新中1。同じクラスに一人も知り合いいなかった(全部で7クラス)同じ学年で6人しかママ友いなくても別に不都合ないから、小さい子のママも気にせず頑張れ!

    わからないことあったら先生に聞けば大丈夫だよ。

    +139

    -3

  • 95. 匿名 2019/04/09(火) 15:13:10 

    私、子供いませんが、YouTube見てたら謎にLINEママ友のやつが出てきて……

    結構読んでたら怖い((´д`)) ブルブル…
    スカッとする話ばかりだけど実際はそうじゃないんだろうな~と……

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/09(火) 15:14:10 

    ブン殴るとか悪口とかの積極的ないじめではなく
    無視とか仲間はずれ、存在スルーみたいな消極的ないじめをする人に限って「自分の周りにはいじめなんてなかったよ!」と言う。

    まあブン殴る女子はあまりいないけど。。

    +102

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/09(火) 15:14:37 

    こういうママ友グループLINEって働いてる人はどうなんだろう?
    働いていたら返事とか遅れるよね?
    そんなくだらない理由で子供巻き込まれていじめとか嫌すぎるんですが

    +111

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/09(火) 15:14:50 

    >>86
    仲良しの人達で勝手にやってくれるならどーでもいいかも。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/09(火) 15:15:06 

    >>22
    たて読み?親無職ワロタw

    +55

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/09(火) 15:15:14 

    早く返信しないと怒るママの話やっててきもすぎだろって思った
    メンヘラかよ

    +78

    -2

  • 101. 匿名 2019/04/09(火) 15:15:34 

    存在無視、園ママグループがよくつかう手だよね!

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/09(火) 15:16:08 

    先生をいじめる保護者もいる。
    若くて美人ってだけで気にいらなくて、あの先生は男の先生や保護者と話す時は声が変わるとか、不倫してるっぽいとか、ありもしない話をして
    懇談会、全員で欠席したら面白いね~。とか本当にビックリした。
    親が先生の悪口や文句を言ってるのが子供にも悪い影響を与えているのに。

    +156

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/09(火) 15:16:14 

    これって日本特有なの?5ちゃんでマンコはくだらねぇとか色々言われてて笑った
    ほんとくだらん

    +85

    -6

  • 104. 匿名 2019/04/09(火) 15:16:51 

    イジメ側の人だから、さぞイジメ犯罪者の気持ちが分かることであろう
    その立場からどんどん意見して欲しいわ

    保守発言は有り難いわ

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/09(火) 15:16:59 

    小学校だとグループ作らざる得ないんですか?今って連絡網ないよね?グループなんて入りたくない、でも緊急の時に連絡とる術がない、どうしてるんですか?

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/09(火) 15:17:09 

    閉鎖的だと辛いよね
    栃木ママ友事件とかは凄く閉鎖的だったんだろうと思う

    +92

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/09(火) 15:17:53 

    コージ、最近大人気だな

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/09(火) 15:18:21 

    自分だけなら全然動じないし立ち向かえる
    でも、子供が絡むと・・・人生の中でこんなに言いたい事を言えないのは初めて

    +71

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/09(火) 15:18:31 

    >>90
    うわ、マジ最悪ですね!
    何その悪口‼️なんか私がイラっとしちゃいましたよ!!!

    +47

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/09(火) 15:18:31 

    準備運動としてグループトークでボスが先生の悪口言いながら様子見するよね
    誰が子分になるかそこで決まる感じかも

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2019/04/09(火) 15:18:34 

    これそのまま学生のイジメパターンにも当てはまるね。
    SNSによる仲間外れなどと一緒。精神が幼稚。

    +63

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/09(火) 15:18:54 

    イジメするような積極性はもっと社会に役立つことに向けたらいいのに。

    例えば犯罪者と戦う。とかさ

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/09(火) 15:18:59 

    >>76
    デブスであそこまで自信満々なのある意味尊敬するw

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/09(火) 15:20:02 

    大体さ、ただの保護者なのにまるで中学生女子みたいな付き合いしてる連中が多すぎるんだよ。

    +205

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/09(火) 15:20:03 

    こういう大人って自分の子供にも
    いじめられる方が悪いって吹き込みそう
    昔ドラマで見たわ。子供が虐める
    親も苛められる方に原因があると思い
    子は子を虐め、親はその子の親を虐める
    これじゃあイジメが無くなる筈ないね

    +57

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/09(火) 15:20:45 

    怖いからって乗る方も乗る方だからそうした人は今後信用しない。一致団結して歯向かえと思うわ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/09(火) 15:20:50 

    >>65
    その頃はママ友なんて言葉はなかったし
    友達というのは学生からの仲の良い友達
    幼稚園や学校での知り合いは「誰々のお母さん」
    で済んでたの
    それで仲の良い親子と遊びたければ、
    電話一本すれば良い話
    やたらとランチ行ったり遊びに行ったり
    なんてのはなかったんですよ
    それでうまく回ってました
    ほんの20年前の話です
    気楽なものですよ

    +132

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/09(火) 15:21:30 

    老人ホームだってイジメあるよ。なんなら窃盗もある。

    +57

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/09(火) 15:21:49 

    介護施設でもいじめはあるから死ぬまでいじめと付き合わないといけないのか。

    +71

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/09(火) 15:21:50 

    属してなくても、外からその人間関係を見て楽しむ人も見下しやイジメの発端のカケラを持ってると思う。入らないなら探らない、抜けるなら振り返らない、残るなら線引きにこだわる。
    どちらにしても思いやりがない環境とわかったなら自分を委ねたくないね。

    +22

    -2

  • 121. 匿名 2019/04/09(火) 15:22:38 

    このニュースみて超くだらんって思った。
    レベル低すぎ

    +92

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/09(火) 15:22:54 

    重度のかまってちゃんなんだろうね
    満たされることのない可哀想な人間なんでしょ

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/09(火) 15:22:55 

    >>91
    うわぁ。ぞわぞわする

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/09(火) 15:23:33 

    >>102
    本当にそんな奴らいるんだ、漫画の中の世界みたい
    自分の周りは常識的な人ばかりで、そんな奴らいないから信じられない
    小中学生じゃなくて大人がだよね?

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/09(火) 15:23:38 

    旦那と上手くいってないからって、外に負のオーラを飛ばすなよババア共

    +97

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/09(火) 15:24:04 

    この前の日本のいじめ対策は遅れてるってやつもトピ立てて欲しかったな

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/09(火) 15:24:19 

    私は抜けたよ。
    もともと人付き合いが億劫で必要最低限、人と関わらないように生きてきたけど、子供が小学校に上がると同時にライングループに誘われて子供の為だと思って仕方なくライン交換したら、毎日何百通もラインが鳴りっぱなしで、しかもどうでもいいようなくだらない内容(我が子の自慢話しや誰かの悪口など)ばっかで嫌気がさして勝手に抜けた!
    それから参観日とかで会ってもシカトされるし、陰口とから言われてるけど気にしてない。
    子供は子供同士仲良くやってるし。
    親よりも子供達に嫌われないようには意識してるかな。
    〇〇のお母さんって面白いよね!とか、優しいよね!って思ってもらえれば、自然と子供の印象も良くなるし仲良くしてくれるしね。

    +160

    -2

  • 128. 匿名 2019/04/09(火) 15:25:47 

    こんな所まで仲間ハズレって幼稚な人の
    集まりみたい

    +29

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/09(火) 15:26:27 

    私もそう思います。
    私も前のライングループを一人外されて、ほかのお母さん達で別のライングループを作られてるものです。

    その親たちの子は私の子をいじめてた。
    それが露呈しても、親は私に一切謝らない。認めない。
    そして、その親も同じことをする。
    もうこれだけで、いじめはなくならないことを証明してますよね。

    +158

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/09(火) 15:26:48 

    グループLINE無視するボスに必死にしがみついて一緒に無視する金魚の糞女ウケる😂😂

    +123

    -2

  • 131. 匿名 2019/04/09(火) 15:27:10 

    ボスママデブス説は
    暇で家でゴロゴロお菓子食べて
    何もすること無いから園でボス張って威張り散らすしか
    やることないから
    デブスなんだろうね。
    せめて働くなりジム行くなり痩せればただのブスになれるのに。

    +120

    -2

  • 132. 匿名 2019/04/09(火) 15:27:34 

    >>129
    問題が露呈すると被害者ヅラ始めるよねあいつらって

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/09(火) 15:27:48 

    もっと個人主義が浸透すりゃあ、いじめなんかも起こんないのに。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/09(火) 15:28:42 

    も〜〜〜〜こいつらが園通えば???
    人にされて嫌なことは、人にしちゃいけません!!
    って、幼稚園の先生から教えて貰えるかもよ?笑笑

    +77

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/09(火) 15:29:21 

    ママ友って、子供が関わってくるから面倒だよね 自分だけなら無理してグループ入らないし意地悪されるくらいなら即グループ抜けるけどさ

    +76

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/09(火) 15:29:24 

    横並び意識どうにかして。
    誰か一人でも進んだり遅れたりしたら許さない風潮ね

    +46

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/09(火) 15:30:03 

    加藤がコレ言ってもなー
    白人が差別は良くないと言いながら、差別や暴力を駆使するぐらい説得力が無い

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/09(火) 15:30:21 

    私子供欲しいけどママ友問題やっていけなそうで躊躇してる

    +32

    -2

  • 139. 匿名 2019/04/09(火) 15:30:34 

    対処法は人それぞれではある
    関わらないようにするのか
    立ち向かっていくのか
    どちらを選んでもそれに難癖つける人いるよね

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/09(火) 15:31:11 

    気の合わないママ友とは、子供同士も大して仲良くないパターンが多くない? 子供同士が仲良いと厄介だけど、無理してグループに入れてもらおうとは思わないなー 最初からグループに入らないようにしてる1人で結構

    +62

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/09(火) 15:31:19 

    LINEで悪口言うなんてリスク高すぎ
    スクショされたら一発アウトじゃん
    って今のJKが言ってた

    +155

    -1

  • 142. 匿名 2019/04/09(火) 15:32:09 

    ママ軍団はつるむと非常識なことも平気でやるから程度が低い。
    近所では利用もしないカフェの駐輪場に無断で自転車止めてるのが問題になってる。
    注意の貼り紙も無視。
    子供には「直接注意されてないからいいのよ」とでも言うんだろうか。
    こういう人たちが育ててる子供もそれなりだろう。

    +80

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/09(火) 15:32:30 

    こういう一部の特殊事例を挙げてそれが全てだと思わないでほしい。
    うちの周りの母親は『群れる、繋がる』なんてことほとんどないよ。今時の母親って大概そうじゃないの?ほとんどの母親が『めんどくさいことは避ける』みたいな体質になってるよ。そもそも兼業主婦が多いからそんなヒマないもの。
    PTAをくじ引きで仕方なくやった時もLINEの内容もドライな業務連絡のみだったし何でもかんでも用が済んだら即解散、気持ちいいくらい皆ドライで後腐れなかったよ。(さあ帰ろ帰ろ!って(笑)だって皆忙しいもの。)

    こういうドロドロがあるとしたら時間に余裕のある専業ママ達のコミュニティだと思う。(PTAの会合でひたすら『ランチしようランチしよう』とつぶやいてた専業ママいたけど皆ゆるくスルーしてた。)
    あとは幼稚園ママとか。(お迎えのバス待ちをしている近所の幼稚園ママ達が毎朝毎朝円陣組んで井戸端会議してる姿はゾッとした。毎朝毎朝何年もずっと。あれができないとハブられるんだなと。)

    +84

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/09(火) 15:33:37 

    ガルちゃん見てたら日々思うよ。
    悪意でいっぱいじゃん。
    吉田沙保里もブスだのゴリラだの容姿に対して言う権利なんて誰にもないのに叩きまくりだし、なんなら北川景子もブスって言う人たくさんいるし、同じ女性が女性の容姿を執拗に叩き過ぎだと思う。

    子育てしてる人も多いのにこれが現実だよ。

    +58

    -1

  • 145. 匿名 2019/04/09(火) 15:35:12 

    こんなことあるの?
    子供産むのこわい(>_<)

    +19

    -3

  • 146. 匿名 2019/04/09(火) 15:36:32 

    幼稚園やPTAで、LINEやってない人にまで強制するのはやめてほしい。
    色んな考えがあってLINEやってないのに、やってないことを異常に扱うのはおかしい。

    +115

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/09(火) 15:36:41 

    4月になり私も同じクラスのママたち15人くらいのグループラインに招待された。
    リーダーぽいママが、親睦会やります!とか言っててみんな超ノリノリ…。
    ぶっちゃけめんどう。
    ほとんど顔も合わせないし、しれっとグループ退会しちゃっていいかな?

    +95

    -3

  • 148. 匿名 2019/04/09(火) 15:38:03 

    ママだけの問題じゃないからね
    ここでめんどくさいからって退会して自分の子供がいじめられないかなー?とかも考えなきゃいけない。
    自分のせいで子供が仲間外れにされるくらいならめんどくさくてもママ友の会に入会するしかない

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2019/04/09(火) 15:38:49 

    入学式でさっそくグループLINE作ってた数人のお母さん達いたわ
    しかも二人で話してたのに突然「ねーねーグループLINE入らない?」って割り込んできて、もう一人のお母さんの事は無視
    その人居心地悪くなってそーっとどこかに行ってた

    +69

    -1

  • 150. 匿名 2019/04/09(火) 15:39:03 

    >>11
    私もです。家族とお店だけです、何のトラブルも不都合もありません。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/09(火) 15:40:02 

    >>145
    この番組みてたけど、春菜や水卜ちゃんや高橋まあさなど、女性陣が皆うわーって顔してた。
    未婚や子供のいない人が聞いたら、子供作るの嫌になるよね。

    +116

    -1

  • 152. 匿名 2019/04/09(火) 15:40:22 

    >>147
    抜けるが勝ち

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/09(火) 15:43:01 

    >>132
    いじめた子の親は口をそろえて、
    いじめたつもりはない。遊んでるつもりだった。
    だとよ。
    そして、第三者には、
    謝ろうと思ったけど。だとよ。

    わけわからんわ。

    そのいじめた子がみんな受験に失敗すればいいと密かに願うことが、私の仕返しです。笑笑

    +106

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/09(火) 15:43:03 

    断れないグループラインがあるんだよ
    部活保護者会や、PTA役員の連絡LINEとか
    入らないと手間をとらせて余計嫌われる

    +114

    -3

  • 155. 匿名 2019/04/09(火) 15:44:05 

    >>103
    村八分は韓国来た処罰だよ
    在日が国に帰らないのは保障がないから
    仕事にも就けないんだよ
    日本は無職でも生活は保障されるからね

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/09(火) 15:44:20 

    ママ友だけじゃないよ。アラフォーアラフィフで子育てがひと段落した人達の中にも誰かの悪口を言って仲間外れにして、自分の存在を正当化しようとする可哀想な人達がいる。自分から離れればストレスのない生活ができるけど、子育て中のママはそう簡単に行動に移せないよね。本当に生き辛い世の中だと思う。

    +83

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/09(火) 15:47:01 

    >>153
    遊んでるつもりだったって…相手は嫌な思いしてるのに?
    子どものいるいい大人がそんな言い訳するなんて呆れるわ。

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/09(火) 15:47:15 


    そもそも学校関係や仕事関係をLINEでやりとりする事がおかしい、お休みをLINEでするなんて!と言うなら業務連絡もLINEでするなんて!ならないかい
    友達とランチ約束するのと変わらん
    タダでしょ?
    って、、、ちゃんと毎月払ってます

    +4

    -5

  • 159. 匿名 2019/04/09(火) 15:48:23 

    鬱陶しい…
    仲間はずれの方が気を使わなくて楽じゃない?笑

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/09(火) 15:49:58 

    わたし2歳児の母。
    数人のママ友とグループトークしてたけど、いつの間にか別グループ作られてた〜。

    原因は子供が起きてる時間はライン見なかったから、トークにも頻繁に参加できてないってのも多分あるけど。。
    決定打は、あるランチ会で我が子にドーナツやピザを食べさせなかった事っぽい。その直後から塩対応されるようになった。

    みんな一緒じゃなきゃ許せない!みたいな集団から抜けられて、幸せです(^ ^)♪

    +86

    -4

  • 161. 匿名 2019/04/09(火) 15:50:18 

    >>156
    アラフォーアラフィフで集まるとか暇な人だな~悪口ばかりで集まる意味あるのか、バカ集団でしょう。10万あげると言われても女の集まり行きたくない。

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2019/04/09(火) 15:50:32 

    皆が同じ常識を持ち合わせていたらトラブルは起きないよ。
    保護者同士のLINEていう一線が引けずに、なぜか友達のような雑談や頻繁に集まってランチや飲み会しようみたいな人がいると引っ掻き回されることになる。

    +83

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/09(火) 15:52:15 

    >>162
    まさにそれ😱

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/09(火) 15:52:15 

    >>157
    こういうこといういじめっ子の親は、自分の子がされた時には、すごい怒りを爆発させるタイプ。
    自分はされたら嫌だけど、人にする分はいいという考えの持ち主。
    ちなみにそのボスママの子は、クラスの成績がドベ。
    トップの親の子とつるんで、まるで自分の子も成績が良いかのようにボス気質を発揮してる。めっちゃウケる。

    +35

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/09(火) 15:54:16 

    地域の子供関連の行事に、近所のママ達から一緒に行こうお誘われてたけど全部断ってた。数ヶ月後、そのママグループの1人から他のママさん達の愚痴を聞かされ、そのグループ抜けりゃいいじゃんwwって思ったから、抜ければ良いんじゃないんですか?って言ったら『子育て情報が欲しいから、このまま子供のために我慢します!』って。子供のためじゃなくて自分のためなんだろうな…って思った。くだらない。もう愚痴聞きたくないから、スルーしようと心に決めた。

    +59

    -2

  • 166. 匿名 2019/04/09(火) 15:55:15 

    合わない人は誰にでもいるんだからイジメはなくならないと思う。LINEグループを作らない、断るって簡単じゃなさそう。やってないはやりましょう!になりそうだし、PTAなどで初めに作らない方へもってくとしてもなんて言うの?暇で噂話したくてLINEグループ作りたいママが一定数いるのよね?

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/09(火) 15:56:41 

    >>58
    いいねそれ!
    あっさり(笑)

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/09(火) 15:57:13 

    >>147
    まだやめといたら?
    様子みて徐々に

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/09(火) 15:57:31 

    家の子の小学校はPTAの会長、副会長の嫁で顔の広い人が率先して気に入らない人をイジメてたよ!
    知り合いが多くて顔が利くから本当に厄介なんだよね!

    +45

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/09(火) 15:58:01 

    いじめる奴はいくつになっても、親になっても、老人になっても、死んでも、いじめをする
    そういう動物です。

    +34

    -1

  • 171. 匿名 2019/04/09(火) 15:59:05 

    ここのコメント読んでても怖いもんね。

    +39

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/09(火) 15:59:52 

    子どもが幼稚園に入っても上の子や下の子がいたら、忙しくない?
    一人っ子でも家事はあるし、仕事してる人は忙しいよね。

    お茶なんてしてられない。
    それならトイレ掃除を済ませたい。笑

    +68

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/09(火) 16:00:24 

    >>147
    ●●が退会しましたって表示があるのやだよね

    +90

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/09(火) 16:01:03 

    ライン外し?
    上等だよ~!
    その方が、スマホの充電無くならなくて、助かる
    あなたたちとラインしてる時間が無駄だもん

    +45

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/09(火) 16:01:22 

    >>160
    めんどくさ!
    食事の状況なんて家庭それぞれなのにね。

    抜けられて良かったねー!

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/09(火) 16:02:01 

    いじめをする子の親(実際親もいじめをする)、いじめをテーマとする子供の劇を見た時に、「重い!重すぎる!」といい、
    いじめなんて無関係の親は、同じものを観て
    「演技がすごかったね」という。
    この違いは、自分たちがいじめをしていることからの、うしろめたさからかと。

    +25

    -2

  • 177. 匿名 2019/04/09(火) 16:03:07 

    少し前に児童館のママ達からグループLINEにはじめて誘われて入ったのですが、一日に100件近く雑談があるのって普通のことですか?

    +10

    -12

  • 178. 匿名 2019/04/09(火) 16:04:00 

    え、ちょっと待って
    みんなどんだけラインで会話してんの?
    そんなにしないよー

    +64

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/09(火) 16:04:09 

    >>177
    目障りだなそれ
    自分なら非表示にする

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2019/04/09(火) 16:04:38 

    介護施設はユニットタイプなら同じ人と少し大きめの部屋で食べるから人間関係が生まれやすい。実習で行ったけどにぎやかグループ・大人しい人が2.3人で話すグループ・人付き合い苦手だからか殆どつるまないグループにそれぞれ分かれてた。
    私ならユニット制にしないで一斉にまとまった食べたい。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/09(火) 16:04:41 

    やっべ
    いまだにLINEの使い方よく分からねえww

    +48

    -1

  • 182. 匿名 2019/04/09(火) 16:06:07 

    ほんとくだらない
    気に入らないならハッキリ言やいいのに本人の前でハブにするような事言うとかみっともないわ
    本当にこんな奴らいるんだね
    私の周りのママさん達は優しい人ばかりで良かった…

    +27

    -2

  • 183. 匿名 2019/04/09(火) 16:08:03 

    インスタとかでもさコメント欄で延々と会話してるママ友いるけど、DMでやれよって思っちゃう。

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/09(火) 16:12:41 

    大人になってからの付き合いなんて無理する必要ないと思う。気がうなって思ったら仲良くなればいい。無理して付き合おうと思うから、そうしうトラブルが起きる。それに仲間はずれにさらたら仲良くする必要ないからラッキーぐらいに思えばいい。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2019/04/09(火) 16:13:32 

    >>28+メッセージ使ってるよー

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/09(火) 16:13:47 

    LINEやってないから、いろんなしがらみから開放されてる気がする。
    知らん保護者と繋がるなんてゾソゾ〜だわ。

    +59

    -2

  • 187. 匿名 2019/04/09(火) 16:14:01 

    子供居ないけど、ラインやめたいです。やめた方、皆さんどのようにしてやめましたか?宣言してからアンインストールですか?

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/09(火) 16:15:12 

    >>175

    160です。
    本当に面倒でした!!
    まさに食べ物くらい好きにさせてくれ〜と思ってました。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2019/04/09(火) 16:15:52 

    保育園だとママ友作る暇もそうそうないけどね…。
    暇が悪なのかな、と思うんだけど。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/09(火) 16:16:23 

    LINEやらないorLINEやめるのがいいよ。

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/09(火) 16:16:51 

    インタビュー答えてた人達10こくらいグループLINE作っているのね。
    私は2個子供会だけ。pta は終わったからさっさと抜けちゃった。

    グループLINEってわずらわしいし気を使うから面倒くさいよね。

    +15

    -2

  • 192. 匿名 2019/04/09(火) 16:17:20 

    うちの学校も欠席や遅刻の連絡に必要だからスクールバスのバス停ライングループがある。
    さすがにそこじゃ仲間はずれにはしないけど、私以外のママ達がフェイスブックで友達になってる。
    写真見たよーとか話してたの聞いちゃって、なんか私には秘密にしてるっぽい。
    確かにすごくお喋りするわけじゃないけど、6人もいるんだよ。わざわざ私だけ外さなくても。傷つくよ

    +63

    -4

  • 193. 匿名 2019/04/09(火) 16:18:07 

    戦争がこの世から無くならないんだもん。いじめなんてもっと無くならないよね。悲しいけど。

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/09(火) 16:18:16 

    毎日一緒に居るわけでもない親同士で、参観日に一緒に行こうとか、役員一緒にやろうとか、幼稚園から考えると人は入れ代われど年に数回の参観日やランチのお誘いとか、グループ組むことはないと分かった。
    役員の時以外はLINE交換しないようにしました。

    +32

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/09(火) 16:18:33 

    昔から、
    陰で根をはって悪口を言い外堀を埋めるプラス噂好きのパーソナリティの人
    が混じるとイジメが発生するからね。
    ラインとかメールとか携帯とかがなかった時代からだよ。

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2019/04/09(火) 16:18:53 

    だいたい想像つくからママ友とはLINEとかしません。メリットよりトラブルの元です。子育て情報?笑わせるなって。

    +66

    -2

  • 197. 匿名 2019/04/09(火) 16:19:17 

    既読無視したくらいで仲間はずれになるの?
    私の周りではそんな話は聞いた事ないよ。
    ママ友同士の悪口もないよ。

    というより私が仲間はずれになってて情報が回ってきてない事に自分自身気づいてないだけだったりしてw

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/09(火) 16:20:24 

    lineは韓国企業だからこうやって日本を破壊したいんだよ

    +68

    -1

  • 199. 匿名 2019/04/09(火) 16:21:36 

    クラスの連絡網でライン使うけど1人ラインしてないママいたけど一部のママ達から「ラインくらい入れりゃいいのにめんどくさい!」と陰口叩かれてた
    でもそのラインしないママはそんなのどこ吹く風でいつも誰とつるむでもなく颯爽としててかっこよかったな

    +97

    -1

  • 200. 匿名 2019/04/09(火) 16:21:38 

    頻繁にLINEしないし、今はあまり繋がりを持たなくても良い環境だからやめたよ
    すっきり!電話&SMSで十分間に合う
    LINEトピでも、やり取りする人は限られているという人が多いし、職場がLINE使わない所だから、LINEをする意味がない
    LINEをやめて煩わしい、薄い関係の他人との繋がりをたてて本当に良かった

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2019/04/09(火) 16:23:48 

    >>185
    私もプラスメッセージ!

    ママ友にLINEやめるって言ったらやりすぎって言われたけど、もう引っ越すしどうでも良い。
    新しい土地ではプラスメッセージだけにする。
    幼稚園入る前に徹底させます。

    +34

    -2

  • 202. 匿名 2019/04/09(火) 16:24:30 

    PTAのグループラインしていたけど陰で悪口言われてたのかなー?ぞぞっ〜

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2019/04/09(火) 16:27:22 

    >>197
    LINEや既読無視でいじめに発展は未成年者の問題だったのが実はママ友とか大人でもたくさんあるよって話

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2019/04/09(火) 16:27:34 

    所管って総務省?
    害悪しかないLINEの禁止検討して欲しい

    +33

    -3

  • 205. 匿名 2019/04/09(火) 16:28:08 

    みてたよこれ
    子供のつきあいとはいえママ友作りも一からで自分たちもまた小中ぐらいに逆戻りで女子めんどくさいあるあるで大変なんだと思った
    インタビュー受けてた人の話聞いてるとみんな仕方なくやってる人ばかりだと思った
    そりゃめんどくさい人たちから抜けたいのが本音だよね
    加藤さんの発言もごもっともと思った

    +26

    -2

  • 206. 匿名 2019/04/09(火) 16:29:28 

    私、ママ友いないんだよね。
    時々、楽しそうに集まってるママさんたち見ると、羨ましくなることあるけど、こういうの聞くとママ友いらないかもって思う。
    もちろん、みんながみんな、めんどくさい人じゃないんだろうけどさ。

    +97

    -1

  • 207. 匿名 2019/04/09(火) 16:30:42 

    子供会会長経験者ですが、役員への連絡は一斉メールにしていました。
    その時の役員の顔ぶれにもよるのかもしれませんが、LINEは便利だけど使い方次第ではトラブルの元になりうるので、不要なトラブルを避ける為にあえてメールにしてました。
    実を言うと、自分以外全員LINEやっていたようなので、もしかしたら自分抜きのグループ作って会長(私)の悪口言っていたかもしれませんが、別にいいかなと
    LINEは家族やごく親しい人たちと使っているという人もいると思うし、むやみに他人と繋がりたくない人もいると思うので、それは尊重すべきだと思うし、会社の規則でLINE禁止という人もいるかもしれないので

    +54

    -1

  • 208. 匿名 2019/04/09(火) 16:35:04 

    昨日は、中学校の入学式でしたが、保護者同士でLINE交換している光景はほぼ見なかったです(中高一貫校)。
    学校によるのかもしれませんが、保護者の付き合いがさっぱりしているようで、住んでいる所もそれぞれ違うし、小学校ほど保護者が学校に出向く場面も少ないようなので、保護者の付き合いはほぼ無さそうです。
    役員になると連絡はLINEなのかもしれませんが

    +14

    -3

  • 209. 匿名 2019/04/09(火) 16:37:41 

    >>201
    うちはSkypeにしています
    家族間の連絡はSkype
    家族LINEもあるのですが、LINEってネットリテラシーを試されるアプリだよなと感じました

    +9

    -4

  • 210. 匿名 2019/04/09(火) 16:41:43 

    インタビュー受けてたお母さん既読スルーなんてしたら大変だから子供にトイレいってくるねって言ってトイレで用をたしながら返信するって言ってたよ
    子供と向き合う時間すら削られてほんと時間の無駄だなと思った

    +67

    -2

  • 211. 匿名 2019/04/09(火) 16:41:59 

    >>87
    誰にも理由を言わずに辞めたら良く思われないのは仕方ないような。上級生のいじめを知らない親からみたら、あなたの子供が参加出来なくてかわいそうにも見えるし。

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2019/04/09(火) 16:42:21 

    私、学生時代からいままで色々とこなしてきたけれども
    大人になってからシカトされたりするの初めて経験したよ
    それでも子どもが接する機会があるから
    ニコニコして「どうも~」みたいな感じでやってる
    私ひとりならシカトだろうがどうされたって別にいいけれども
    子どもまで浮いた存在、
    居心地悪くなってしまわないように必死
    ときどくつらくて病むときもある

    +77

    -2

  • 213. 匿名 2019/04/09(火) 16:42:55 

    優等生ぶらないと司会の意味ないからね。

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2019/04/09(火) 16:43:51 

    ママ友LINEやってたけど、面倒になったので機種変更した時にID変えて脱退したのだけど、それに気がついて家まで様子見に来た人がいた
    「何か悩みあるの?」と聞かれてゾッとした

    LINEやめたと伝えて、ついでに付き合いもやめた

    +47

    -1

  • 215. 匿名 2019/04/09(火) 16:47:37 

    親になっても小学生女子かよ

    +34

    -1

  • 216. 匿名 2019/04/09(火) 16:49:03 

    LINEがあるかきり無くならない

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2019/04/09(火) 16:53:41 

    うちの近所のお母さんは子供が幼稚園の時から高校までずーっとPTAの役員やってた
    子供3人、それぞれのクラス役員から上の執行部まで、途切れる間が無いくらいずーっと毎年何かしらの役員
    しかも仕事しながらだよ
    引き受ける人がいないから、頼まれたら快く引き受けてた
    なのに、そんな人にでも「出しゃばり」「先生のご機嫌取りでしょ、我が子可愛さに」って悪口言う人たちがいたよ、日頃は仲良さそうに喋ってるくせに
    ホント女ってクズはどこまでもクズ

    +113

    -2

  • 218. 匿名 2019/04/09(火) 16:54:06 

    学生の頃、友達はいたけど一緒にトイレ行こうとか言わない派でした。さっさと行くと誰か付いてくるみたいなかんじ。
    幼稚園も先生と連絡事項を伝えたら、さっさと帰ります。
    いつまでもダラダラ先生と話ししている人をよく見かけるけど、何をそんなに話すんだ?
    よって、誰ともライン交換などありません。

    +22

    -2

  • 219. 匿名 2019/04/09(火) 16:55:10 

    いつまでも女子みたいなことしてる母親多いよね
    ハブるとか子供っぽすぎる

    +73

    -2

  • 220. 匿名 2019/04/09(火) 16:55:24 

    どっちかと言うといじめる側の加藤が言うとイラつくんだよな
    ただの大衆迎合野郎のくせに

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2019/04/09(火) 16:55:27 

    >>215
    中学生女子と変わらないよねw
    学校行事に行くと子どもより親のお喋りの声の方が煩くない?
    〇〇ちゃん!って下の名前で呼んでるから子どもの名前かと思ったら親同士だったよ。

    +53

    -1

  • 222. 匿名 2019/04/09(火) 16:56:40 

    日本の女はクズが多い
    日本社会の元凶はこいつら

    +12

    -5

  • 223. 匿名 2019/04/09(火) 16:58:08 

    >>208 それが今度は子供自身のクラスLINEグループへシフトしていくんだよ~。こちらも根深いから子供にはまだLINEさせてないです。

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2019/04/09(火) 16:58:53 

    ママ軍団って本当害悪
    群集心理で常識のハードルがどんどん下がる
    尤もらしい理由こじつけてイジメを正当化
    人間じゃない

    +58

    -1

  • 225. 匿名 2019/04/09(火) 17:02:34 

    見てた!
    そんないくつもグループあるものなの?
    都内とか幼稚園だからなのかな??
    私は田舎だし仕事してるから2つくらいしかグループ無いし、持っていくものとか宿題のこととか分からない時に聞くくらいで逆に助かってるけどなぁ。

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2019/04/09(火) 17:09:57 

    周りを見てるとママ友付き合いが面倒臭いのって私だけなのかな?って思う。
    企画の誘いのLINE(ただの公園遊びやランチだけど)にみんな「いいね♪いいね♪参加しまーす!!」ってほぼ皆参加してる。
    私は「その日は予定があってすみません~」ってばっかり。

    +46

    -2

  • 227. 匿名 2019/04/09(火) 17:10:02 

    小学校の頃、下級生をいじめまくっていた上級生の母親が、今では老人会のボスになって露骨なイジメを繰り返すので、辞める人が後をたたないらしい。長男の奥さんも子供を取り上げられて追い出されたって

    +54

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/09(火) 17:10:37 

    子どものうちにイジメ気質を親から受け継ぐってやつだね
    そりゃ親が性根の腐った事を見せてるのに
    イジメはダメよ!なんて言っても何の説得力もない
    それどころか自分がやってる事は
    「あのひとがおかしいのよね〜」
    「私達何も悪くない」「変わってるあの人が悪い」
    とか気持ちの悪い事に集団で正当化して
    反論しようものなら巻き添えくらわせて
    まんまイジメの典型的な事をやってるからね
    大人の分だけ底意地悪くて腐れだからね
    こんな親が見本だとマトモな大人になるわけない

    +31

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/09(火) 17:10:57 

    少年団とか部活の保護者の連絡網としてLINE使ってるから拒否出来ない

    数年前、ほぼ私だけがまだガラケーだった時
    『スマホならLINEで一斉に送れて簡単なんだけどね~、一人だけメールに送り直すの面倒くさっ』
    ってわざわざ私に聞こえるように言ってきたお母さんいたな…

    +69

    -0

  • 230. 匿名 2019/04/09(火) 17:11:00 

    極楽とんぼ...すごい性欲ですね。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/09(火) 17:13:22 

    最初は流行ってたけど今や
    スタンプとかも、薄ら寒い。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2019/04/09(火) 17:14:04 

    LINEがなくなっても、いじめはなくならないよ。

    +34

    -1

  • 233. 匿名 2019/04/09(火) 17:14:42 

    役員の十数人で連絡用にLINEグループつくる→その中から半分ぐらいのメンバーでこっそりLINEグループができる→さらにその半分でこっそりLINEグループができる

    ホントにあった怖い話

    +29

    -1

  • 234. 匿名 2019/04/09(火) 17:15:49 

    むしろ「え!まだラインなんかやってるの?もうやってる人いないかと思った!」って雰囲気になってほしい。

    +84

    -3

  • 235. 匿名 2019/04/09(火) 17:20:07 

    >>226
    子供のために仕方なく楽しみなフリして参加してる人もいると思うよ

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2019/04/09(火) 17:28:39 

    >>226
    私は面倒くさいと思いつつ、周りに流されて「いいね♪」って言っちゃってる。楽しみー!!とか言ってるママも「やだな~またかよ」って思ってる人絶対いると思う。

    +63

    -1

  • 237. 匿名 2019/04/09(火) 17:30:01 

    >>235
    参加しないと、子どもが嫌な思いするから?
    まるで強制的な業務みたいだね

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2019/04/09(火) 17:32:29 

    ママ友いじめはタチ悪いー!それで自殺した人もいるくらいだもんね。

    +31

    -0

  • 239. 匿名 2019/04/09(火) 17:34:24 

    こわー

    何人もいたら、その時スマホ触れる人だけで盛り上がっちゃってて、今さらその話題入っていけない..結果、既読スルーってことも多そう

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/09(火) 17:47:01 

    ママさん達は、自分の子供の事があるから
    ラインやめたくてもやめられないんだよね…

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2019/04/09(火) 17:49:31 

    私の園のグループLINEはそんなことなくて、ランチ会のこととか共有するのにすごい便利。他の学年で過去にもめたことがあるって聞いたことがあるけど、そんなくだらないイジメみたいなことする人はこっちからお断り‼って感じだけど…

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/09(火) 17:49:39 

    >>229
    昔のソフトバンクのCMで、部活の連絡を送るのに一人だけソフトバンクの携帯じゃない子がいて、みたいな内容のを思い出した
    アレを見て嫌な感じだね~と言った人は人にLINEを勧める資格無いと思うわ(うちの母です)

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/09(火) 17:50:10 

    既読見てから
    返事しなかっただけでハバにされるってさ
    バカバカしいな
    みみっちい性格

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/09(火) 17:50:36 

    私の友人は敢えてスマホでは無く、ガラケーにしてる。私もガラケーに戻そうかな。

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/09(火) 17:52:15 

    夫婦仲さえ良ければ、そんな事しないよね。
    結局、旦那に不満があったり仲悪かったり、家庭不和な人が外に依存しようとしてトラブってる気がする。

    +59

    -2

  • 246. 匿名 2019/04/09(火) 17:52:57 

    芸能界のパパ、ママの世界はもっとヤバそう

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/09(火) 17:53:53 

    グループで明らかないじめの既読無視されたら、退会するよ。失礼だもん。

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/09(火) 17:59:25 

    子供に正しい事教えるのに、親はモラル無視。あるあるだな

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2019/04/09(火) 18:01:30 

    ちょっとなんかあるとすぐラインにも反映される。馬鹿げてる

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/09(火) 18:01:53 

    ママ友LINEグループなんて怖い…

    めんどくさい、ネチネチした世の中

    加藤の言うとおり
    LINEグループ退会して外れても
    世の中から置いてかれないけど
    自分や家族、生活にかかるのかな…

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2019/04/09(火) 18:04:08 

    「私の周りのママ友達に〇〇さん(共通の知人)と親しくしてると、あなたまで非常識だと勘違いされるよ!ってアドバイスされたのー」と、ものすごい回りくどい言い方である人を仲間外れにしようとする人がいる。

    言ってきたママさん自身が私の要注意人物になったわ。

    +59

    -0

  • 252. 匿名 2019/04/09(火) 18:06:06 

    ラインなくなればいいのに

    +48

    -1

  • 253. 匿名 2019/04/09(火) 18:13:29 

    >>232
    LINEがイジメを増長させてる部分はあると思う。実際に会わずに気軽に会話できるしその会話から争いが生まれる、グループLINEがあるから外しも起こる。

    +39

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/09(火) 18:15:16 

    いじめって絶対なくならないから[どうやっていじめをなくすか]じゃなく[どうやっていじめを回避(対処)するか]を考えたほうがよくない?

    +30

    -1

  • 255. 匿名 2019/04/09(火) 18:31:40 

    習い事のママ友グループで忘年会する事になって、後で返事をしようと思っていたのに、すっかり返事を忘れて数日経過してしまった。
    でも、ちゃんと参加人数に入れてくれてて「○さんのために飲み放題にしたよ〜」と酒呑みの私に合わせてくれてた。
    こんな雰囲気当たり前だと思っていましたが、かなり恵まれてるんですね。
    大事にしないといけないですね。

    +13

    -6

  • 256. 匿名 2019/04/09(火) 18:36:25 

    女全員死ね

    +4

    -15

  • 257. 匿名 2019/04/09(火) 18:40:02 

    そいつらのLINEが流出してしまえばいいのに

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2019/04/09(火) 18:43:41 

    大人になってもハブにしたり嫌がらせしてるような幼稚な輩は「私たちは」とか「ここの人たちは」って必ず言う。
    「私は」と言わない人は信用できない。

    +65

    -0

  • 259. 匿名 2019/04/09(火) 18:43:44 

    幼稚園の間はグループLINEもみんな頻繁に発言する。絵文字もたくさん。たまには乗っかっておかないと取り残される不安がある。
    小学校のクラスやPTAのグループになると事務的な連絡のみでみんなほぼ返信しないから楽になった。

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2019/04/09(火) 18:48:16 

    >>4
    わかる!
    年々陰湿なイジメが主流になってきているのは、
    母親のやってる事見てるからだよね

    最近は見た目普通の真面目そうな子まで陰湿なイジメやってんだから!
    ママ友イジメも同じ。
    そこら辺のスーパーにいそうな普通の母親がやってるから恐ろしいよ…

    +54

    -1

  • 261. 匿名 2019/04/09(火) 18:57:20 

    >>15
    これも面倒 連絡網でも外す人いて問題になった

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2019/04/09(火) 18:57:37 

    この前グループラインで50件近く、1日中来たときは呆れた。夜21時過ぎまで。
    内容は下らなすぎて書けない。

    +37

    -0

  • 263. 匿名 2019/04/09(火) 18:59:39 

    スピ系にはまるのもお子さんがいる方が多いとがるちゃんで読んだことある。
    子供ができると閉じ込めてた自分の問題が色々表面化してしまうのかなあ。

    人付き合いは、やっぱりあっさりが一番なんだろうな。。。。

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2019/04/09(火) 18:59:57 

    夜中からLineする人がいてみんな迷惑していることを気づけ!

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2019/04/09(火) 19:00:24 

    PTAがある限りママ友いじめは永遠です

    +38

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/09(火) 19:01:45 

    >>261
    随分幼稚な親がいるんだね~

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/09(火) 19:02:34 

    >>258
    つっこむよ!私たちて誰?
    ここの人はて誰?とみんなの前でしつこく追求してやったら大人しくなった笑

    +12

    -1

  • 268. 匿名 2019/04/09(火) 19:02:38 

    >>258
    あと何かあったら「みんなが」って言葉を使う。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2019/04/09(火) 19:04:40 

    いじめがなくならないのは大人のせいです。
    全部大人が悪い。

    +25

    -1

  • 270. 匿名 2019/04/09(火) 19:06:42 

    グループラインって大人数の雑談じゃん。
    クラスの端っこの地味グループにいた私みたいなタイプには発言のハードル高い。
    だから、薮に隠れる気分で、滅多に発言しません。
    まあ面倒なのもあるけど(笑)

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2019/04/09(火) 19:07:51 

    >>227
    かなりの異常者だなぁ

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2019/04/09(火) 19:09:37 

    なんなら保育士の人間関係も悪いところ多いからね。
    仕事してて同じ事思うよ。
    子どもに言うくせに、自分達はどうなんだよって。

    +35

    -0

  • 273. 匿名 2019/04/09(火) 19:14:30 

    いじめられることより、自分の意志に反することをすることの方が怖い。イヤなのに誰かをいじめたりとか。
    争いは面倒だからヘラヘラ愛想笑いばっかしてるけど、判断は自分の頭でしたい。誰かにコントロールされたくない。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2019/04/09(火) 19:17:20 

    LINEをしてない私は勝ち組やな。いじめツールのLINEなんてやめなよ。

    +29

    -1

  • 275. 匿名 2019/04/09(火) 19:19:52 

    LINE外しでそれとなく力をアピールしてくるママさんならいたな〜

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2019/04/09(火) 19:21:47 

    がるちゃんでも「イジメはだめ」「悪口をいう人が嫌い」とコメントしつつ、悪口三昧だよね。
    嫌いな芸能人のトピを開いて、わざわざ悪口を書く人が人の親だったり「イジメは犯罪」と思ってるなら、間違ってるね。

    +7

    -2

  • 277. 匿名 2019/04/09(火) 19:21:51 

    女はほんと歳取れば取るほど
    面倒くさくなるよ。
    私は個人主義だからグループとか
    ほんとウザい。

    +34

    -0

  • 278. 匿名 2019/04/09(火) 19:22:31 

    >>270
    私が発言するとストップする。気のせいかなと思っていたら、仲のいい人から、なんか私さんが書くとその後誰も書かないよねと言ってきたから、やっぱりそう思うよねと思った。
    そういう役回りなのでしょう。

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2019/04/09(火) 19:23:19 

    イジメに発展するならLINEなんかやめたらいい。

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2019/04/09(火) 19:23:52 

    女は団体行動じゃなきゃ
    生きていけない生き物。

    +4

    -8

  • 281. 匿名 2019/04/09(火) 19:25:06 

    大人のいじめの陰湿さよ😑
    子供より逃げる事は簡単よね

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/09(火) 19:27:08 

    >>221
    下の名前で呼びたがる人、多い。
    ドラマに影響されてんの?って思う。
    私は〇〇ちゃんママでも気にならん。

    +33

    -1

  • 283. 匿名 2019/04/09(火) 19:31:26 

    ママ友トラブルが原因でクラスの女の子達から、うちの娘がシカトされるようになった事があったけど辛かった。高学年になっても男の子達は目立ったトラブルが無くてママ同士もサッパリしてて羨ましかった。女の集団はトラウマ。

    +41

    -0

  • 284. 匿名 2019/04/09(火) 19:32:10 

    今はなんでもかんでもLINEだね、クラスのLINE、役員のLINE、学童のLINE、習い事のLINE、それが子供二人いるともうわけわからん。
    あといちいちイベントやらんでいいからー、、、

    +44

    -0

  • 285. 匿名 2019/04/09(火) 19:45:33 

    人によって距離感ちがうからグループなると嫌だな!

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/04/09(火) 19:47:11 

    加藤さんは奥さんの愚痴を聞いてるからはっきり意見が言えるのかもね。

    +29

    -1

  • 287. 匿名 2019/04/09(火) 19:48:00 

    いじめっ子の子供はいじめっ子

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2019/04/09(火) 19:49:42 

    仲いい人たちでも自分を外したライングループがあるのかなって半信半疑で
    気が休まらない。小心者は辛いです。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2019/04/09(火) 19:52:24 

    仲間はずれとか実際聞いたことないんだけど。
    話盛ってるか作り話じゃない?

    +3

    -12

  • 290. 匿名 2019/04/09(火) 19:55:43 

    そんな関係はそもそも仲間じゃないでしょう

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2019/04/09(火) 19:56:48 

    そんなラインやる暇があるなら働いたほうがいいよ

    みんな暇だから余計なこと考えるし人のことが気になるんだよ

    +39

    -0

  • 292. 匿名 2019/04/09(火) 19:59:27 

    PTAのグループライン入ってるけど、本当連絡事項のみで既読スルーOKだから楽だわ。
    子供の友達の親も数人しかライン入ってないしそれも連絡事項のみ。
    友達作る所間違えてるでしょ。

    +18

    -1

  • 293. 匿名 2019/04/09(火) 19:59:44 


    ババアになってもいじめかよ

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2019/04/09(火) 19:59:58 

    加藤もいじわるだしね

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2019/04/09(火) 20:01:12 

    LINEしたって、いじめなんかしないけど。
    使い方を間違える奴がいじめするんだよ。

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2019/04/09(火) 20:01:43 

    >>283
    それ一番子供が可哀想なやつ・・

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2019/04/09(火) 20:03:06 

    >>288
    じゃあLINEやめたら?

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2019/04/09(火) 20:03:36  ID:PqEX88L3tu 

    子供も持ったいい大人が私情で
    他人を断罪したり
    余計なことすっからややこしくなる
    大人よ分別を持て!
    あくまでメインは子供っていう意識が欠落してる
    そういう人以外子供産んじゃいけない気がする
    いい年こいてどいつもこいつもなヤツ多すぎる

    +22

    -1

  • 299. 匿名 2019/04/09(火) 20:04:23 

    私の学校の男子のママさんグループはサッパリしてるよ。
    誰かがお知らせを流しても、返事が必要じゃない限り誰も何も言わない。
    でも仲が悪いわけでもない。
    女子のママさんグループを見せてもらったら賑やかで、あまりにも違っててびっくりした。

    +34

    -0

  • 300. 匿名 2019/04/09(火) 20:05:31 

    既読スルー大歓迎だし、私も既読スルーしちゃう。
    旦那からのLINEなんて開かないから既読すらしない笑。
    用件あるなら電話してくればいい

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/04/09(火) 20:07:59 

    >>298

    それがねー 子供持つ親じゃないと分かんないんだよ。

    +2

    -6

  • 302. 匿名 2019/04/09(火) 20:09:18 

    PTAでもLINE、LINEって、お金かかっても電話番号のショートメール使えよ!そういう人に限って、LINEで旅行とかの報告してる。。。そんなに自分の行動、知らせたい?!

    +29

    -1

  • 303. 匿名 2019/04/09(火) 20:11:17 

    会社・学校関係はか否かはスルー
    連絡事項だけで保護者は質問以外禁止にすればいい。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2019/04/09(火) 20:11:26 

    いじめっ子もこういう事は言えるよ

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2019/04/09(火) 20:11:50 

    今、習い事のライングループの代表を務めています。
    前任の代表の時はお知らせを流すためのグループなのですが、雑談を始めたりして大事なお知らせが分かりにくくなる事が何度もありました。
    なので私の代から雑談をするとお知らせがわからなくなるので控える事、通知音で迷惑をかけないようにノートにお知らせを記載し、いいねを押して確認した事を知らせる事を徹底する事でトラブルは無くなりました。
    どんなものでも使い方次第でよくなったり悪くなったりすると思いますよくなったり悪くなったりすると思います。

    +44

    -2

  • 306. 匿名 2019/04/09(火) 20:12:22 

    ちょっと違うけどPTA本部役員でガラケーだからLINEやってません、てママさんはいた!
    陰で、クスクス笑われてたよ。
    本当くだらない。ただのツールなんだから
    電話やメールで済むじゃん。
    むしろ
    今の若い子はLINE使ってないよ。
    インスタのDMがメイン。

    +55

    -1

  • 307. 匿名 2019/04/09(火) 20:12:31 

    >>278仲間(^^)
    私の場合は多分グループラインがめんどくさくてそういうのがバレてたのかなと思う
    今はもしかしたら外されたのか
    グループライン音沙汰なしだから良かった
    グループラインしてない今の方が楽しく育児出来てる

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2019/04/09(火) 20:15:54 

    大勢のLINEグループには最初から入らない。
    クラスの連絡LINEも、メールかLINEか選べるからメールにしてる。
    誰彼構わずLINE交換したくないし、聞かれたら教えるけどこっちからは聞かないかなぁ。
    ママ友なんてその場だけの付き合いだし数人話す人がいればいいけど、ママ同士大人数で群れたがる人いるよね。
    やたらイベントごととかやりたがるしめんどくさそうと思って見てる。
    悪口言いふらしたりする人は本当に暇人で家庭も冷めきってるんだなーって思うようにしてる。笑

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2019/04/09(火) 20:16:26 

    そのうち、PTAの連絡はインスタで、って時代がきます

    +0

    -7

  • 310. 匿名 2019/04/09(火) 20:22:01 

    LINEやってる人はバカだねw

    +20

    -4

  • 311. 匿名 2019/04/09(火) 20:25:46 

    電話とショートメールで十分
    LINEなんてやりたくない

    +42

    -0

  • 312. 匿名 2019/04/09(火) 20:25:56 

    >>272

    保育士、場所によってはもの凄いよね
    私、一般企業に勤めてから保育士やったけど、いじめに耐えられなくて辞めた
    園長、副園長が率先していじめてきた

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2019/04/09(火) 20:26:33 

    私この4月でグループLINE一掃した。
    そりゃ親が意地悪で、子供にいじめすんな!は無いわ。
    大人になってもハブる奴の脳内見てみたい。

    +32

    -0

  • 314. 匿名 2019/04/09(火) 20:29:54 

    >>226企画者以外みんなめんどくさっ!て思ってるよ

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2019/04/09(火) 20:33:43 

    こんなくだらないいじめしてる性格悪いデブスが、旦那に養ってもらっているのよ。旦那はこの女のどこが良かったの?って思うしそもそも旦那は奥さんがそんなことしてるなんて気がついてもいないんだろうね。

    +21

    -2

  • 316. 匿名 2019/04/09(火) 20:35:21 

    >>299女が男を産むからまるで男のようにサッパリしてるって訳では無いよ。
    女が女を産むからネチネチに輪がかかるって訳でもないよ。
    男児のママでもかなりネチネチしてるのは多いから。
    子供の性別で母親のタイプが変わるみたいな見方をしているあなたと、賛同プラスしてる人は全員地雷だよ。

    +10

    -8

  • 317. 匿名 2019/04/09(火) 20:39:20 

    LINEなんて無くなればいいのに。

    +31

    -1

  • 318. 匿名 2019/04/09(火) 20:39:42 

    今、息子 大学生だけど、幼稚園の頃からのママ友四人組で今も親交がある。

    長く続いてる理由は 程よい距離感、プライベートの検索、深入りはしない、子供達の学力レベルが同等。

    +37

    -1

  • 319. 匿名 2019/04/09(火) 20:40:34 

    >>177
    ライン入ってしまったのね!頑張れ!

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/04/09(火) 20:44:13 

    私成人の娘2人いるけど
    ずーっと特定のママ友なんか居なかったよ。
    行事や道端で会って挨拶するくらいで良くないか?
    群れなくても何も問題なかった。
    何のために群れるのか意味わからん。

    娘たちが学生だった時、学校行くの嫌なら行かんでいいって言ってた。
    幸い2人ともイジメとか無かったみたいだし、12年間皆勤賞だった。

    +38

    -3

  • 321. 匿名 2019/04/09(火) 20:47:46 

    >>226全く同じ。本当に予定あって参加でかさなかったんだけど、他全員参加!
    まだ知り合って間もないのに!皆コミュ力高いのかな…

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2019/04/09(火) 20:47:51 

    昨日やられたばっかり。スポーツ少年団のグループLINEで、間違った方へ行きそうだったので、やんわりと指摘したら全員既読スルー。
    今日は間違ったまま話がまとまった。知らん。

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2019/04/09(火) 20:48:38 

    女って幼稚なの多いね
    男はせいぜい高校生くらいの幼稚さだけど女は中学生だね

    +32

    -1

  • 324. 匿名 2019/04/09(火) 20:52:42 

    LINEなんて無くなればいい

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2019/04/09(火) 20:54:49 

    グループライン何個か入ってるけど、面倒なことになったことないよ。
    例えば明日の参観何時からだった?とか聞いたら誰かが答えてくれるし、便利な世の中になったなーと思う。
    みんな働いてるし忙しいし。たまに盛り上がるのは健康の話。どのグループでもわりとそう。
    ちょっと若いお母さんのグループなのかな?悪口言うのは。

    +1

    -13

  • 326. 匿名 2019/04/09(火) 20:56:22 

    >>318
    将来の息子たちの就職先 結婚 孫 これで関係がガラッと変わるよ。
    これからが正念場かも。

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2019/04/09(火) 21:02:17 

    >>208
    部活動次第かな

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2019/04/09(火) 21:02:20 

    ○議会議員の奥さんのママ友がもしかしするとフレネミーなんだけど。
    たぶん私最近ハブられてるっぽい…。
    とりあえず仲良い振りができるぶん、女同士の仲間はずれやいじめはめんどくさいし解決しずらいよね。
    いざとなるとウソを本当に、感情だけでそれができるから。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2019/04/09(火) 21:04:49 

    子供は高校生になり、子育てもほぼ終了と思いきや、部活保護者LINEグループで初めてトラブル経験しました(涙)

    ボスママには即返するのに、弱者(←含 ワタシ)には既読無視、etc.の腰巾着ママ達。お上品な消極的イジメだけど、わかる人にはわかる、といったイヤ〜な感じ。

    アラフィフでこんなのだと、一生なおらないよ、、、、

    +61

    -0

  • 330. 匿名 2019/04/09(火) 21:07:35 

    まじでめんどくさいと思いながら見てた。職場とか自分だけの問題ならソッコー断るけど、子供が絡んでるのが悪質。でも多分私は無理だな。くだらなすぎるし、仕事もあるし。グループLINEに執着するやつって根本的に暇で、満たされてない人じゃん。そんな人に偉そうな顔されたくないし、勘違いしないでほしいわ。学校側も一言禁止って言ってくれたら助かるなぁ。

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2019/04/09(火) 21:10:06 

    >>325
    オバサンよ。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/04/09(火) 21:12:29 

    これ見てたけど今連絡網ないの?
    うちの上の子は高3まではあったよ、使わなかったけど。
    小学生ならありそうだけどね。
    下手にすぐLINE交換って絶対めんどうだよね
    私たちの子育て世代はメールだったから今みたいに既読だ何だなかったなぁ
    大変そうだ…今は

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2019/04/09(火) 21:14:10 

    >>329
    同じ!
    何なのかな?ボスママへの返信の早さ。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/04/09(火) 21:17:32 

    LINE批判してるけど、便利は便利だしねえ。
    既読無視と既読スルーって同じことしてるのに受け取る側の価値観が違うとトラブルになる。
    グループLINEだと返答必要かどうかなんて人それぞれだし。既読無視!怒!って人もめんどうの人だなあという印象。

    +2

    -8

  • 335. 匿名 2019/04/09(火) 21:17:49 

    たぶん私だけがLINEしてないけど不具合ない。
    子供の友達の保護者であって、私の友達ではないもの。なんでそんなに親同士仲良くならなきゃいけない。子供だって仲のいい友達が変わっていくよね。

    そんなに友達欲しいならパート先や習い事で気があった人のほうが良くないか?

    +30

    -0

  • 336. 匿名 2019/04/09(火) 21:21:11 

    >>332
    小学生がいます
    全員、学校に保護者のスマホケータイのメールアドレスの登録をしていて、なにかあれば学校から一斉送信で連絡されます。
    警報時の休校や、担任が伝え忘れた明日の持ち物まで。

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2019/04/09(火) 21:27:07 

    いじめ問題の前に

    何故ラインを使う???

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2019/04/09(火) 21:27:14 

    >>323
    それは違う
    男の幼稚さは7歳児
    女の幼稚さは中学二年生
    どちらも違った悪質さはある
    女の子はよく成長が早く大人びてると言われるが中二で精神が止まりがち
    男女ともに精神的に成長しなきゃダメだと思う

    +12

    -2

  • 339. 匿名 2019/04/09(火) 21:29:52 

    PTAの役員会のグループLINEあったけど会長が返信は不要としたから
    本当に連絡事項だけのスッキリしたグループLINEだったよ
    正に使い方しだいだね

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2019/04/09(火) 21:31:32 

    >>316
    ただ、実際に母親もつるみがちになるのは女の子のほうだと思うよ、友達どうしのイベントも多いし、それに母親が駆り出されたり、揉め事もよく耳に入ってきて大変でした
    男の子は学校のことあんま話さないからよく分からない

    男の子のお母さんにもネチネチがいるってのは同意だけど

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2019/04/09(火) 21:32:09 

    >>306
    私も。
    LINEやってないって言ったら、えーw今時そんな人いるんだーwwwって金髪女にバカにされた
    みんなはその人に対して、そういうことをいちいち口に出す人いるんだーって意味でフッって笑ってたと思うけど嫌な感じ。
    あんなみたいなやつと関わりたくないから「あえて」やってないんだよ!っていうのが本音。大人だから、ごめんねー私機械に弱くてーってバカのふりでやりすごした。

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2019/04/09(火) 21:32:28 

    >>320
    全く同じです。特に付き合いなくても娘二人何の影響もなく育ちました。

    +8

    -2

  • 343. 匿名 2019/04/09(火) 21:34:12 

    メールと違って気づかないフリとかできないもんねw
    読んだのに返信しないってさ、やっぱ気持ち悪いって感じる人いるよ、女性はとくに

    既読機能作ったやつ表でろ💢って感じ

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2019/04/09(火) 21:34:16 

    本当、女って面倒。
    ずっと思ってた、だから私はあまり群れに属するのが苦手。それで嫌われることもあったけど、イジメを受けたことはないから困ることなく生きれてる。
    グループLINEだと、返事の必要性がない話もあるよね?
    それでも、とりあえず「うん」とかでも打てば良いってこと?
    何度か既読スルーしたことあるけど…それはマズイのね。勉強になりました。

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2019/04/09(火) 21:39:09 

    幼稚園側からラインとか余計な集まりを禁止して欲しい・・・

    +30

    -2

  • 346. 匿名 2019/04/09(火) 21:48:29 

    LINEグループなんていつまで小学生のようなことやってるんだよって思うわ
    バカじゃないの

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2019/04/09(火) 22:03:27 

    私自身の子育て時期はガラケーで良かったー
    今の時代
    お母さん同士も大変だね
    そしていつの時代も、ボスママみたいなのが居るんだろうね
    LINEで悪口回されたり、してもいない事まで、言われそうだよな。
    昔は悪口言われても、いつのまにか忘れられてたりするけど、LINEとか消さない限り、ずっと残ってるし
    嫌な思いばかりだよね。
    グルチャは、みんな見るから尚更嫌だよね。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2019/04/09(火) 22:03:47 

    >>3いやいや男の嫌らしいのも沢山いるよ
    出かけた時 登下校の男子グループ見てごらんよ
    本当に女の腐ったみたい嫌らしいのいるよ
    私はそう言う奴をずーっと睨む
    嫌らしいおばさんですが

    +13

    -2

  • 349. 匿名 2019/04/09(火) 22:04:08 

    最初からぼっちだから、今の時代わたしはぼっちで本当に良かった。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2019/04/09(火) 22:07:15 

    ラインをやりたくないから今でもガラケー。
    子供の役員関係が終わったらスマホにしようと思ってる。
    めんどくさそうだしラインなんて死んでもやりたくない。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2019/04/09(火) 22:07:38 

    ガラケーだからラインやってない。ラインなんて、役員は在日がたくさんいる在日企業。皆辞めればいいのに。

    +38

    -4

  • 352. 匿名 2019/04/09(火) 22:08:30 

    幼稚園でグループLINE入ったとき、延々スタンプとか続いてうっとおしかった。用件がないのでオフにした。

    +33

    -0

  • 353. 匿名 2019/04/09(火) 22:09:31 

    思ったことはっきり言うからスッキリついつい見ちゃう。

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2019/04/09(火) 22:11:57 

    そう言う加藤浩次もイジメ沢山してそうだからなぁ。スッキリで何の食べ物か忘れたけど、関根麻里に口元まで持ってて味見させなかったり感じ悪かったの覚えてる。

    +5

    -6

  • 355. 匿名 2019/04/09(火) 22:21:05 

    明日園の始業式で新しいクラスになるからまたクラスLINE入らなきゃいけないのかと思うと凄く気が重い。LINEやってるから断ることも出来ないし。しかも仲良いママさんもいなくて辛い。人付き合い苦手な人にはママ文化は色々しんどい。

    +41

    -0

  • 356. 匿名 2019/04/09(火) 22:23:19 

    夏休みとか春休みまで集まろう!ってグループLINEでやるノリが本当にツラい、個人でやり取りして勝手にやってくれ

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2019/04/09(火) 22:25:38 

    ロッテ不買!
    とか言っててもLINEは別なのが不思議よね。はよ廃れろ。日本にいらん

    +52

    -1

  • 358. 匿名 2019/04/09(火) 22:27:16 

    ホントくだらん母親が多い。いい歳して、そうゆう奴に限って汚い顔してる(歪んでる)

    +37

    -0

  • 359. 匿名 2019/04/09(火) 22:34:20 

    >>329
    私も同じ経験あります!幼稚園役員の時だけど。
    本当くだらない世界ですよね。多分イジメみたいな事する人って、心も生活も満たされてないからそんな暇な事してる哀れな人。もれなくそんな人は、汚らしい下品な人ばっかりだった。

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2019/04/09(火) 22:41:09 

    >>131
    ホントそれ!
    もれなく周りの金魚のフン供も、一緒に豚になってたよ。悪口言いながら、常に食べてるんだろうな。

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2019/04/09(火) 22:46:45 

    中卒DQNだって子供さえ生めば母親にはなれるからな。
    もし同じ職場にいたらこの人と仲良くしてるんだろうなって雰囲気の人(自分と似てる感じ)としか関わりたくない。
    見た目こだわりすぎてるのも苦手だし、ノーメイクのだらしないのも苦手。

    +15

    -3

  • 362. 匿名 2019/04/09(火) 22:46:50 

    >>318
    最後の子供達の学力が同レベルってサラッと書いてあるけどかなり重要だよね
    なんなら一番かも💦

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2019/04/09(火) 22:47:00 

    金持ちヤンキーあがりで、ボスママ気取りの人います。
    LINE内でも自分が優位でないと気が済まない様子。
    みんながヨイショしてて余計に勘違いするだろうが!
    もちろんその子供は悪ガキ。

    +41

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/09(火) 22:48:08 

    ここで文句言うならさっさとLINEやめたらいいでしょうが。そんなに周りの目が気になるの?群れないとやっていけないの?バカバカしい。

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:37 

    >>357
    韓国嫌いって言うててもLINEをするとゆう矛盾がある。節操ないわ。

    +12

    -2

  • 366. 匿名 2019/04/09(火) 22:51:00 

    私からすれば、まだLINEとかやってんの??!いい大人が友達ごっこ?そんな暇なら習い事でもしたら?って感じだよ

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2019/04/09(火) 23:10:18 

    PTAや、LINEのせいでいじめが続くって思ってるのか、
    PTAやLINEが大嫌いだからそうコメントするのか知らないけど、いじめはむかーしからあることだから、PTAやLINEがなくなってもいじめはなくならないよ。

    +7

    -12

  • 368. 匿名 2019/04/09(火) 23:10:56 

    >>336

    思い出せば我が家も中学からはメールでした。
    担任の先生からも来るんだ!すごいですね今は。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:29 

    幼稚園とか小学校って親はLINEしなくちゃいけないの?
    必須なの?私はこれからもLINE使うつもりないんだけど。

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:06 

    小学校の保護者会で校長から

    「保護者のライングループで、他のお子さんの悪口を書く方がいらっしゃるようなので、やめて下さい」

    とお叱りがあった。校長先生、いいこと言う!

    +65

    -0

  • 371. 匿名 2019/04/09(火) 23:25:53 

    小学生の時に、悪口ばかり言ってる子が
    『うちのお母さん、〇〇ちゃんのお母さん苦手って言ってる』って言ってた。

    子供は良く見てるよね。
    もう私も良い年だけど、未だに覚えてるほど、衝撃だった。

    +33

    -0

  • 372. 匿名 2019/04/09(火) 23:26:00 

    >>370
    どこかの学年で保護者同士もめにもめてたんじゃない?

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:20 

    >>370
    そんなことを大人に対してまで言わないといけない時代なのか

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2019/04/09(火) 23:28:36 

    >>50
    本当にそうだよね、いじめする子供もそうだけど、その親も常識ない人が多い。話が通じないというか。常に人の噂話ばっかりしてる。
    何でだろう?攻撃的な人って、自分を振り返らないから、年取っても同じ。

    関わらない方がいい!

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2019/04/09(火) 23:28:43 

    >>369
    しなくてもいいんだよ
    勝手にイキってるやつが交換し始めるから
    うまいこと交わせば誘われない

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2019/04/09(火) 23:35:42 

    どうしても悪い面ばかりがクローズアップされるけど、要は使い方だと思う。
    私自身は、ライングループ便利だと思ってるし、周りに悪口書いたりするママさんはいないよ。
    たまたま恵まれているだけなのかもしれないけど。

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2019/04/09(火) 23:42:11 

    >>376

    そう思います!

    職場でも、ママ友でも、たった1人の変な人がいるだけでおかしなことになることがあるから。
    運の要素もあるかと。

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2019/04/09(火) 23:43:49 

    ゼロ歳の時に仲良くなったグループは、私なしのライングループ作ってたみたい。話が合わないと思ったら私の知らないライングループの話で盛り上がってた。みんな保育園行ったし、私は幼稚園なので会わないからいいけど、性格悪いねとは感じた。

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2019/04/09(火) 23:52:55 

    >>80
    転園前の幼稚園かな?!てぐらい、かぶります。
    一晩で未読100ぐらいいく感じで、抜けたら陰口言われ、幼稚園も保護者には一切ノータッチですー!を貫き通す。
    嫌がらせもあったし、幼稚園自体が管理が杜撰すぎて信用なくなり退園しました。

    今は、LINEの強要はしないでくださいという幼稚園です。他にもトラブルを防ぐために幼稚園がしっかり話してくれる決まりごとがあり本当にありがたいです。
    息子もすぐ慣れた。子どもに対しての対応も、前とは天と地の差!!
    前の幼稚園は、幼児教育も保護者会もカオスだったもんなー。カオスがお好きな方にはオススメします。私はシンプルでいいです。

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/09(火) 23:55:46 

    >>369
    LINEやらなかったら、公開処刑。その場にいた全員と連絡先を交換させられたよ!
    結局LINE始めたよ。周りの人が困るんだってさ!

    +4

    -3

  • 381. 匿名 2019/04/09(火) 23:59:26 

    >>345
    うちのとこしてくれてますよ!
    本当に神対応!!!!
    先生ありがとうございます( ; ; )

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2019/04/10(水) 00:00:23 

    陰口悪口仲間はずれ…って女子中学生かよ!みたいな母親いるよね〜親がこれじゃあイジメなんて無くならないよなぁとしみじみ思う。

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2019/04/10(水) 00:02:20 

    小学校のPTAやってた時、仲の良い人にはLINE、そうでもない人にはショートメールで連絡する人がいた。
    私にはショートメールでした~。
    LINE内で仲間外れの前に外されてました~。

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2019/04/10(水) 00:02:33 

    いじめはなくならないよ。だってそれが人間だもん。腹立つけど、人間って変わらないんだよ。いつまでも。ほんま、腹立つけどいつの時代にも、そういうやつは必ずいる。

    +18

    -1

  • 385. 匿名 2019/04/10(水) 00:04:36 

    いじめはなくならならない
    がル民みてたらわかる
    いい年した大人が酷いもの

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2019/04/10(水) 00:06:58 

    トピ画の加藤いつのやつよ

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2019/04/10(水) 00:07:21 

    >>380
    そんな最初から迷惑だと言ってくるなんて
    ろくでもない集まりだよ
    個人の自由もないなんて

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2019/04/10(水) 00:13:10 

    息子が保育園に通ってた時、私だけグループLINEで入ってなかったよー。むしろグループLINEが出来てたことすら知らなかったしw息子が卒園する時に母親だけで飲み会やるってなった時に初めて皆私の連絡先を知らないって気付いたみたいで聞いてきた。今では抜けたから知らないけど、当時はボス的存在の母親が小まめにLINE。内容はどうでもいい自慢ばかり。優しい母親たちは『凄い』『いいな』など即返信。その中でもランクをつけて、地味な母親と誰かが話してると『何で話してるの?』とか探ってたみたい。怖いよ。絶対関わりたくない。

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2019/04/10(水) 00:17:51 

    イジメするやつ、ホントどうしようもないな。
    何が楽しいんだよ、大人にもなって。

    まぁ、自分が幸せじゃないからだろうな。
    カワイソーww

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2019/04/10(水) 00:23:41 

    飛行機で有名なi市はママ友イジメがひどすぎる!
    イジメのターゲットの人の名前で幼稚園にピザを大量に注文して(この時点で犯罪)その人のせいにするという嫌がらせをしたり、その人をかばったママが次ターゲットになり、家の周りを何台もバイクでグルグル回ったりと悪質!
    中学校のPTA相談室に相談に行ったら「ピザ何枚も配達する嫌がらせなんか普通にあること。それの何が嫌なの?」と取り合ってもらえなかったとか。
    自衛隊はイジメがすごいとは聞いてたけどわたしは他市でぜんぜん関係ないけど有名な話だから耳に入るくらいそのi市は終わってると思った!
    LINEでハブったりイジメが普通と言われるなんておかしいと思う。

    +19

    -1

  • 391. 匿名 2019/04/10(水) 00:23:49 

    年少初めの頃、軽い気持ちで入ったらランチ会だの近所に出来た店に行こうとか色々入って来て面倒だったから退出したよ。以後誘われないけど凄い楽

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2019/04/10(水) 00:25:01 

    加藤浩次はガルちゃん民だと思う
    まほほんの事もガル寄りだったし

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2019/04/10(水) 00:27:15 

    グループLINEだとスタンプ飛び交ってさも仲良さそうだけど、実際懇談会やお迎えの時って特定の人としか話してないよね。ランチ会のお知らせLINEも2時間くらい回答無しだし←みんな様子見

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2019/04/10(水) 00:28:04 

    >>386 人に優しく位かねw

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/04/10(水) 00:29:26 

    >>390カオスすぎるそのi市!

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/10(水) 00:29:50 

    グループLINE禁止の園もあるよね。羨ましい
    みんなグループLINE入ってるのに入らないで一匹狼な人がいる。それはそれでカッコイイ

    +24

    -0

  • 397. 匿名 2019/04/10(水) 00:35:12 

    リア充大好き企画屋ママがいきなりクラスのグループLINE作った時はびっくりしたわ
    みんな質問あったらここでやりとりしようね♡みたいなさ
    勝手にクラスの2/3ぐらいが招待されて強制参加してたけど、呼ばれない人とかアンタの裁量次第かよ?って思うと怖かったわー
    案の定、決まった人だけの会話が飛び交い、うるさくてしょうがないから通知オフにしたよ
    ちなみに小学校です

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2019/04/10(水) 00:54:41 

    そもそも、群れたがるのが日本人の悪いところだよ。
    一人でやっていけば良い。
    大事な友達が数人いればあとは挨拶だけの関係で充分。

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2019/04/10(水) 00:54:45 

    あ、この街頭インタビュー断ったわ!
    保護者のグループLINE使ってるか、どういう用途なのか顔出さないって言われたけど、面倒だし。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2019/04/10(水) 00:56:09 

    仲良いママ友が数人居たらいいって人が一番厄介

    仲良くなった数人で固まってる
    特定の人としか話さないみたいな
    結局それがグループみたいになったりトラブルの元なんだよね
    一人では居られないの?って思うわ

    ママ友は数人で良いって言うくらいなら誰とでも浅く当たり障りなく接する人の方が良いと思うけど。
    むしろ割りきって群れずに居る人は尊敬する。

    +19

    -3

  • 401. 匿名 2019/04/10(水) 00:57:40 

    女関係は学生でも職場でもママ同士でも闇深い

    +25

    -0

  • 402. 匿名 2019/04/10(水) 01:00:23 

    学校のグループラインなんて、ただの連絡網じゃん。

    そりゃー仲良くやり取りしてる人もいるけど
    私はそこにわざわざ入っていかないわ。
    ママ友っていうか、●ちゃんのママ、〇〇ちゃんのママってだけ。

    友達として付き合ってるママとは個別でやり取りするし。


    +8

    -4

  • 403. 匿名 2019/04/10(水) 01:04:09 

    スッキリの街頭インタビューに出てたママ達、意気揚々と喋ってた。
    あんまりお近づきになりたくないタイプだった。
    ママ友アホくさ。

    +46

    -0

  • 404. 匿名 2019/04/10(水) 01:20:52 

    これ見てたけど、既読スルーに怒る奴って未だにいるんだ…と思った
    こういう人って、すぐ既読にならないとか返信しないとかもネチネチ言いそう

    +30

    -0

  • 405. 匿名 2019/04/10(水) 01:21:49 

    ママ友とかアホくさくてインターに行かせてる。何歳になってもバカみたいに一緒に居て、皆一緒!みたいな日本の文化が本当に嫌。

    +35

    -5

  • 406. 匿名 2019/04/10(水) 01:28:40 

    いじめって、差別もそうだけど人間の本能的な部分や奥底の醜い部分が、ストレートにある意味正直すぎるぐらい素直に表に出てるだけなのかもしれないなとも思う。ねじ曲がってるけど、ある意味ストレートっていうか。自分に正直すぎるぐらい表に出してしまう人みたいな感じ。自分勝手なのかな。自己中心的というか。自分中心になっていて、相手のこと思いやれないのかなとか思う。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2019/04/10(水) 01:30:11 

    いじめやってる本人は、スカッとして気持ちいいのかもしれないけど、ほんと相手のこと考えてないよな。みんな、何かしらそういう醜い汚い部分は人間誰しも持っているものだと思うんだけど、普通の人間はそれを思っていても我慢したり、「ああ、これを相手に言ったら多分傷つくだろうな」って普通はわかるじゃん、そういうふうに、ストッパー効かせれるじゃん。それが出来ない人がやっぱり何人かはいるのかなと思う。それと、わかっててわざとやってる人もいると思うけどさ。作為的に

    +22

    -0

  • 408. 匿名 2019/04/10(水) 01:35:01 

    もうね、イジメが趣味みたいなママがいるのよね。
    自分本位で幼稚な、一見普通だけど実は感情の起伏が不安定な感じの人が。
    そう言う人に影響されて周りも悪口言いだすようになるんだよね。
    もうホルモンバランスの問題だと思ってる。
    女なら誰にでも起こりうるから、なるべく深入りしないように心がけてる。

    +41

    -0

  • 409. 匿名 2019/04/10(水) 01:35:33 

    がるちゃんで汚い言葉ならべてる既婚者の方々のことやん

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/04/10(水) 01:38:19 

    「イジメなんかなくなりません」加藤浩次、保護者LINEの“仲間外れ”問題に苦言、SNSで称賛

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2019/04/10(水) 01:38:53 

    ラインやらなければいい
    終わり

    +10

    -3

  • 412. 匿名 2019/04/10(水) 01:44:11 

    便利に使えば便利なんだけどね
    使う人の質による
    必要外の話をしなければ、役員とかで集まることが減り便利

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2019/04/10(水) 01:45:30 

    >>408
    めちゃくちゃ顔見知りで仲良くしていたのに、大の大人が子供からの挨拶すら無視する人もいる
    なにやってんの?と思うよ。ほんと

    +29

    -0

  • 414. 匿名 2019/04/10(水) 01:57:01 

    >>352
    私はどのグループも通知オフ設定だよ。自分でリアルタイムで必要だなと思う時だけ通知オン。
    例えば子供会の役員でそのイベント当日だけ通知オンとか、大会当日だけ通知オンとか。


    +9

    -0

  • 415. 匿名 2019/04/10(水) 02:17:54 

    私は1人でも平気なタイプだから良いんだけど そうじゃい人や グイグイこられて仕方なくって言う人はかわいそうかも。
    まともに話す人は数人だけにしてる。
    割と相手もそんな考えの人が多いから1度仲良くなったら長い。

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2019/04/10(水) 02:20:25 

    これ見てたよ。子供が明日から幼稚園通い出すから嫌だなと思って見てた。
    グループラインでスタンプだの既読スルーとか気にするのって中高生だけだと思ってたよ。

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2019/04/10(水) 02:21:29 

    私も番組見てたけど即返信しないからとかランチの誘いを断ったから等の理由でグループに居ながらも存在無視する人達って何?ママ友以外のところで友達居ないの?って思った。
    コミュニティがPTAとかママ友グループしか無いのかなぁ?

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2019/04/10(水) 02:25:10 

    お知らせに対して返事をしない人は常識無いと思う。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2019/04/10(水) 02:38:30 

    ないよーライン外しとか
    一部だって
    誇張しすぎ

    ママ友が助けてくれることもある
    付き合っていくことも親としての勉強の一つだよ

    +4

    -7

  • 420. 匿名 2019/04/10(水) 02:39:42 

    逆にライン出来ません。とかいう親めんどくさい

    保護者の集まりとかの時に連絡する方が苦労する

    マジ勘弁

    今どきラインの一つも出来ないなんて
    社会に出たら仕事出来ませんけど??

    +4

    -33

  • 421. 匿名 2019/04/10(水) 03:06:37 

    うちの子が行ってる園は

    親がかかわる行事がほぼない

    よって同級の親と関わることもないのでこのようなトラブルはない。

    入園式すらないもの。

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2019/04/10(水) 04:01:03 

    >>405
    海外でも、
    ボランティアだの、クリスマスだの、バースデーパーティーだのホームパーティーも多いから
    下手したら日本より密だよ。

    +26

    -1

  • 423. 匿名 2019/04/10(水) 04:02:19 

    >>421
    入園式ないって、どういう園ですか?

    初めて聞いたから気になります!

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2019/04/10(水) 04:11:08 

    うちの園はそんなに激しくないけどな…

    幼稚園グループのLINEいくつもあるけど、
    遅くなってごめーん!とか、寝落ちした〜とか
    誰も気にしないよ。

    最近布団あったかいから寝落ちるよね~みたいな返信だし、
    途中寝ちゃってLINE途切れて翌日返信しても
    絶対寝たと思った!笑笑
    寝るの早!
    って次の日かえしてくれる。

    それくらいゆるくやってるからみんながみんなそうじゃないと思う〜

    +4

    -10

  • 425. 匿名 2019/04/10(水) 04:21:18 

    こういう大人の仲間ハズレってさ
    あの人がキライだから仲間ハズレにしようしよう。
    って幼稚なノリの仲間ハズレじゃないよね

    分からないように
    気付かれないように
    いつの間にか外されてるよね
    本当巧妙だと思う
    後で周りの会話で
    (あれ、私だけ誘われてない?知らない…)
    って気付く

    怖いのが確信犯の方からやたら擦り寄ってくる
    マメに連絡してきたり普通に仲良く話すから
    まさかこの人が?って思う人だった
    なんの事?ってすっとぼけた顔してる
    イジメ慣れてる
    こうやって人を馬鹿にしてるんだろうなって思う
    親子で歪んだ性格してるよね

    +28

    -0

  • 426. 匿名 2019/04/10(水) 04:22:25 

    >>422
    バーベキュー好きだよね
    年がら年中バーベキュー…

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2019/04/10(水) 04:35:43 

    えー、そうなのー?とか
    私は関係ありませーんって人も全て確信犯だよね…
    気付いてても気付かないふりをするのも疲れる
    本当巻き込まれるのも迷惑

    新年会するから〇〇さんを盛り上げて~
    コソッと(□□さんは盛り上げなくて良いから)
    バーベキューするから盛り上げて~
    □□さんは不参加

    盛り上げてって言われても
    盛り上がらない日もあるよ…
    きっと、昨日楽しかったねーと□□さんの前でみんなに言わせたいんだろうなと
    自分が直接酷い事を言うわけでもない
    イジメの高等テクニック

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2019/04/10(水) 04:39:55 

    >>424
    そもそもそんな寝落ちするまでママ友と夜遅くまでLINEする方が非常識だと思う
    友達じゃないんだから用件だけじゃ駄目なの?
    お知らせ送るだけとか
    目を通して、期日までに連絡する
    LINEってそんなダラダラするから嫌なんだよね
    返信すると
    起きてると思われて無料通話かかってきたり
    だから即返事はしないようにしてる

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2019/04/10(水) 04:44:20 

    >>417
    そんな人達って同級生や職場の繋がりも上手くいかないから子供の親に目が行くんだと思う

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2019/04/10(水) 05:15:50 

    一部のママをはぶいたママ友グループライン作って、そのグループの中でもさらに嫌いな人を作っていじめしてるボスママいる。
    金魚の糞ポジションの人は最初はボスママにくっついて攻撃的なんだけど、ターゲットにされてるママがあっさり他のグループにいくと、自分の悪い噂を話されるのが怖いのかいじめをなかったことにして擦り寄ってくるような人ばっかり…

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2019/04/10(水) 05:26:08 

    女子って年齢かよ
    いい年した大人だよ?やってることは子供と一緒

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2019/04/10(水) 06:42:46 

    >>406
    違うと思う。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2019/04/10(水) 07:15:07 

    加藤浩次、カッコいいし、奥さんとちゃんとセックスしてるから好き。(冗談抜きでここは大事)

    +8

    -2

  • 434. 匿名 2019/04/10(水) 07:17:29 

    連絡網、まだラインがない頃はメールや電話で連絡をとっていたけどやはり何の反応も返事もない人は一定数いたよ。そのことで仲間はずれにしたりとか幼稚な真似は誰もしなかったけど、反応がないとちゃんと伝わったか確認出来なくて困るというのは皆んな言ってた。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2019/04/10(水) 07:52:26 

    いじめっ子を処分しないからだよ
    子供の時にいじめで自殺者がでてもかばうかばう
    こんな子供が大人になって同じことをする
    絶対に子供の時に同じいじめをやってるよ
    いじめない人は大人になってもそんなことやらない

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2019/04/10(水) 07:58:03 

    今度結婚予定。
    いつかは子供欲しいって思うけど、
    こんなママ友いじめとかの話聞くと、子供要らないかもって思ってしまう。
    学生時代もハブられたりいじめられてたから。
    自分の子供まで巻き込むんじゃないかって思っちゃう。
    いじめってどの年代になってもなくならないのね。
    ほんと面倒くさい。

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2019/04/10(水) 08:01:49 

    子ども3人いるけど、ガルちゃんやテレビで見るようなママ友地獄を経験したことがない
    みんなドライだよ、要は周りの環境なんじゃない?

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2019/04/10(水) 08:13:41 

    やられたことある。
    それも私が悪いのじゃなくて、巻き込まれて。
    今でも嫌な思い出。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2019/04/10(水) 08:16:04 

    大量に幼稚園や習い事で過去のママ同士で使ったグループが残ってる。連絡以外で使っていない。もう今年は子供も小学生。またPTAとかやらされたときにラインしたりせざるを得ないんだろうか。面倒くさい。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2019/04/10(水) 08:17:17 

    まさに今、別のLINEグループつくられてるとおもう。
    もう子供絡みで、会うことなんて滅多にないから清々した。
    ちょっとだけ子供には悪いなと思うけど、お互いにイライラするよりは良いんだと思う。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2019/04/10(水) 08:21:42 

    LINE入れてなかったり、3日くらいしてから返信くる(既読無視もあった)タイプの役員いたけど正直面倒だったな。
    こちらの都合だし何も言わなかったけど。
    段々その人たちはいないものとして進めるようになった。
    返信遅い人は役員関係のことだけ遅かったんだよね…じっくり考えてから返信したかったのかもしれないけどもう一緒に役員はしたくないな。

    +4

    -5

  • 442. 匿名 2019/04/10(水) 08:26:58 

    うちは今のママともがいなかったら幼稚園生活終わってたな…ってくらい恵まれてるけど、学校行ったらまた違うのかな…と怖い。下の子も今年から幼稚園だしそっちのクラスではどうなることやら…

    +2

    -3

  • 443. 匿名 2019/04/10(水) 08:30:26 

    嫌がらせされたら、証拠取っておいて弁護士に訴訟の相談した方がいいレベルの有る

    物がなくなったり、変な落書き、わざと聴こえるような悪口でそれを示唆している会話を録音。
    スパイ🕵️‍♂️っぽいけど、慰謝料貰わんと損

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2019/04/10(水) 08:44:09 

    メールがいい。
    複数人が一気にラインすると、話が散らかりまくるし。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2019/04/10(水) 08:46:53 

    >>34特に人間は唯一、感情を持つ(持てる)生き物だからね(苦笑)←ごめんこれわからない。他の動物も感情あると思うけど

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2019/04/10(水) 08:52:16 

    女の陰険さなんて中学のいじめの時にさんざん知ってるから今さら感すごい。
    てか、別に自分が興味ないところで別LINEグループ作られようが
    陰口言われてようがどうでもいい。
    子供巻き込んだら別だけどね。
    必要最低限の連絡事項さえあれば、あんまり気にすることないと思う。
    付き合い悪ければ連絡来なくなるのは普通じゃない??
    それで集まる時に集まる仲間で別LINEグループ作ったとしてもハブられたとか特に思わないけどなぁ。

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2019/04/10(水) 08:52:28 

    >>420
    こういう親がタチ悪い

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2019/04/10(水) 08:53:09 

    ママ友トークルームあるけど、既読スルー余裕でするし気が向いた時しか発言しないし、みんなそうだけどな…誰も気にしてないよ。陰口も言わないし、なんなら面と向かって言ってるな(笑)

    類友ってやつじゃないの。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2019/04/10(水) 09:09:05 

    私も女だけど本当に女ってタチが悪くてアホな生き物や。人間観察して反面教師にしてるわ。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2019/04/10(水) 09:12:34 

    ママ友という造語が勘違いを招くんだよ。
    ママ友は友達ではない。
    程よい距離が一番楽。
    そういう私はママ友一人もいませんが。

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2019/04/10(水) 09:13:18 

    最初からやたらと話してくるママ程怖いものはない。
    そういうママさんには警戒して、言っていいこと悪いこと考えながら距離とってるわ。

    +26

    -2

  • 452. 匿名 2019/04/10(水) 09:14:00 

    くっだらない。こんなヒマな母親のコミュニティごく一部だよ。今時ほとんどの母親は皆忙しくてママ友なんかと群れないしつるまないよ。

    あるとしたら幼稚園や専業ママだと思う。あの人たち性格悪いっていうんじゃなくて、時間に余裕があるからどうしても関わってしまうんだよママ友と、ランチや井戸端会議に花が咲いて関係が濃くなる。

    保育園行ってたし小学校でも周りはほとんど兼業主婦だけど、私も皆も『仕事、家事、育児』で忙しい毎日の中に『ママ友』なんて項目が入る隙間なんか一切無いよ。(あるとしたら役員仕事の時くらいだよ。それにしたって業務連絡くらいだよ繋がるのは。)

    こんなくだらないバカみたいな母親ばかりだなんて思わないでほしい。
    大概の母親が子供や家庭に目を向けて、ママ友ともお互い当たり障りなく普通に穏やかにやってるよ。

    +15

    -3

  • 453. 匿名 2019/04/10(水) 09:18:21 

    ライン作ったやつ恨むわ。
    イジメが安易にできるようなシステムを産み出したんだよ。
    本当めんどくさい。

    +29

    -1

  • 454. 匿名 2019/04/10(水) 09:18:28 

    幼稚園のクラスラインあるけど、最初は必要事項とかの連絡だけだったのに1人のお母さんが入ってから、毎日のように日記みたいな今日あった事とか今から家誰かこない?とか、こんなしつこいから嫌われちゃうんだね……とか。本当にしつこくて優しい人が返信してあげてたけど本当にしつこすぎて最近みんなライン無視気味。。その人の悪口とかは誰も言わないけど。これもいじめになる?

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2019/04/10(水) 09:19:34 

    これ観てたけど皆専業主婦なの?
    ランチだのグループLINEでの即既読からの即返信とか仕事してたらムリだし有り得ないんだけど。

    こんな事に拘りグチグチ言ってる時点でいろんな事に
    欲求不満なんだろうなって思ってしまう。
    そして自分は暇で友達もいなくてはけ口が何処にもないです!と世の中に自ら伝え歩いてダサい。

    ボスママとかやっと見付けた居場所なんだろうが
    最終的にボッチになるのもこういう人よね。

    +22

    -0

  • 456. 匿名 2019/04/10(水) 09:20:14 

    独身の頃から彼氏が既読無視や未読無視をするとこの世の終わりみたいに騒ぐ女は母親になったからといって急には変わらないよ。

    +23

    -0

  • 457. 匿名 2019/04/10(水) 09:29:22 

    自分ルール多くてそれを他人にも求める人は厄介。
    結局その人がお気に入りを集めた派閥(別LINEグループ)を作ってた。
    合わないなら仕方ない!って選ばれなかったメンバーは気にせず和気あいあいとやってたけど、楽しそうに見えたのか派閥の一人がすり寄ってきた。
    その人は今までこっちの悪口言ってた雰囲気あったし、自分でも「今まで素っ気なくてごめん。あの派閥にいるとみんなと仲良くさせてもらえなくて」と言ってて、小学生??って引いた。
    こちらはみんな優しいから受け入れてたけど、強い権力に媚びてたくせに今更どっちとも仲良くしようなんて八方美人…って思っちゃう私は心狭い。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2019/04/10(水) 09:29:33 

    ママ友って言い方が嫌
    子供の友達のママはあくまで友達のママであって友達じゃない
    そりゃ挨拶したり、道端であったらちょっと小話ぐらいはするけどお茶会とか全拒否だわ
    そんな時間あったら自分のやりたいことやる

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2019/04/10(水) 09:32:51 

    低学年のいじめは、親がその子のことを悪く言ってるから子供もいじめるってことが多いよね。
    (あと、親が先生の悪口言ってるから子供も反抗する)
    子供は、可哀想だけど、親の背中を見て育つ。

    +26

    -0

  • 460. 匿名 2019/04/10(水) 09:39:13 

    仲間意識の高い人ほど、イジメに走る。

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2019/04/10(水) 09:42:15 

    子どもが幼稚園の頃はLINEなかったから良かったけど、今は大変だね。
    そこまでして繋がっていないと不安なのか。
    小学校や中学校もつるんで行事や参観来る人たちいるけど不思議。
    色々面倒だからママ関係とはLINEしてないわ。

    +20

    -0

  • 462. 匿名 2019/04/10(水) 09:43:27 

    うちは毎年クラスのLINE作ってる
    学年末に私は必ず抜けてるけど
    くっそめんどくせーっつーの!!
    LINE無くなれ

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2019/04/10(水) 09:46:51 

    >>453
    同じく。
    既読とかめんどくさい!
    メールでいいや。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2019/04/10(水) 09:46:58 

    LINE通知オフはもちろん、
    バッジ通知もオフにしたLINEに赤丸で何通来てますって見るのもストレスだから
    未読スルーか既読スルーにしてる
    返事も一番遅い

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2019/04/10(水) 09:48:05 

    LINE作った奴というか韓国の会社だからね
    情報も全部韓国に抜き取られてるよ

    +17

    -1

  • 466. 匿名 2019/04/10(水) 09:59:50 

    >>453 違うよ、全ては使う側の問題だよ。(LINE擁護しないしアカウントも無いけど。)
    だったら電話がなけりゃオレオレ詐欺もなかったし車がなきゃ交通事故もなかったし、って話になるよ。
    LINE恨むならやめろよ。それだけの話だよ。

    +6

    -6

  • 467. 匿名 2019/04/10(水) 09:59:55 

    >>30
    私はここ数年、近所の『目立ちたがり仕切りたがりで輪の中心に居たいママ』に無視されてるんだけど、これっていじめだったんだ…

    ボスママ気取ってるくせに一人だけ無視して井戸端会議してるって、傍から見たらみっともないね。

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2019/04/10(水) 10:08:41 

    >>420
    それは遠回しにママ友と絡みたくないって意思表示では?

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2019/04/10(水) 10:09:32 

    普通に学校で会ったら挨拶するくらい
    PTAの役員での集まりで世間話

    これくらいでいいでしょ

    わざわざ学校出てまで関わりたいって意味わからないよね

    +20

    -0

  • 470. 匿名 2019/04/10(水) 10:10:54 

    会社ではLINEでの業務連絡は禁止されてるけど
    その妻たちがみんなバカだと
    意味ないな。。。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2019/04/10(水) 10:13:43 

    LINEグループ作るなら保育園入れたかった。
    子供のために頑張って通わせてるけど
    悩まなくて良いこと悩んだり馬鹿馬鹿しい

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2019/04/10(水) 10:14:34 

    まぁ兼業ママは子供がいじめに加担してても知らぬ顔だしね

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2019/04/10(水) 10:18:17 

    保護者同士でLINEの交換なんてしたことないよ
    役員でも、メールか番号しか交換しない
    絶対教えたくないから断ってるよw

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2019/04/10(水) 10:20:10 

    保育園、幼稚園、兼業、専業は関係ないよ!
    どこに通わせてても、やる奴はやるでしょ?

    +26

    -0

  • 475. 匿名 2019/04/10(水) 10:20:59 

    今妊娠中なんだけど
    ほんとにママ友いらないと思ってる
    一緒に遊ぶ公園がおなじだから?保育園が同じだから?とか
    挨拶はもちろんするし愛想も良くするけど
    仕事もしてて忙しいし、
    ママ友イジメとかよくネットで目にして

    わたしには必要ない、と思ったよ

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2019/04/10(水) 10:24:13 

    ほんとそうだと思うわ。ママ友のボスキャラの娘ってだいたいいじめっ子だもんね

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2019/04/10(水) 10:24:42 

    友達からママ友の話を聞くとうんざりする
    子供が幼稚園行ってる間カラオケ行こう、ボウリング行こう、おしゃれな店でランチしよう、て
    みんなに誘われて
    断るのが大変だ、て

    なんでそんな暇なのか
    私なら働くか家事して寝たい!

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2019/04/10(水) 10:26:18 

    >>3
    ぶっちゃけ、LINEイジメは男性もやるよ。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2019/04/10(水) 10:26:57 

    ライン出来ないガラケー最強。

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2019/04/10(水) 10:28:49 

    昨日見てた!特集されてた事案が怖すぎて震えた😨
    うちも幼稚園
    クラスLINE→基本やりとりなんかないし連絡事項が回ってきても「返信不要、質問あるかたはどうぞ」って感じ。
    数人のママ友とグループLINE→園後とか代休何してる?遊ぼー
    とかそんな程度で日常的に雑談なんかしない。
    既読で返事返ってこなくても、忙しいかな?もう寝てるかな?って思うだけ。翌朝 ごめん遅くなった〜💦って感じ。
    私の周りはたまたま平和な人達だったのかな😨
    今新一年生だけど今までが当たり前と思わないようにしないとね…気をつけます😨

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2019/04/10(水) 10:40:26 

    >>229
    やられたことないのに読んでて泣きそうになった。こんなこと言われたら辛すぎる。
    それで、周りのお母さんはこっちを見るんだよね。想像するだけで胃が痛い。

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2019/04/10(水) 10:42:24 

    私はLINE便利に使っているんだけど、入りたくない人沢山いるんですね。

    仲いい人だけでグループ作ってしまうと、これまたいじめみたいになるので、一応関係ある人全員に声を掛けるんだけど…どうしたらいいんだろう。

    一応、グループ始めるときに既読スルーOKとはしてますが。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2019/04/10(水) 10:42:39 

    私保育園のクラスラインがあるのかどうかも知らない、、これはこれでいいんだろうかと悩む

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2019/04/10(水) 10:45:57 

    特にママ友トラブルも子供の大きなトラブルも聞いたことがなくて、コミュ力低くても割と誰とでも世間話できる
    PTAやクラスのグループも複数あるけど業務連絡以外に使われてない

    同じ校区内で人気のない1学年40人程度の公立幼稚園で家庭の生活水準はバラバラ、知的障害児発達障害児も混在してるけど平和だった
    入る前は不安しかなかったけど

    一番人気の園はママ友トラブルの話をよく聞く
    殺伐とさせる園の雰囲気もあるのかなと思う

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2019/04/10(水) 10:57:45 

    >>422
    海外に住むとそうなんだ!娘2人が通ってるインターは色んな国籍の方がいて皆違う国だから見た目とか価値観違うの当たり前〜って感じだし、日本語話せない人も結構居るからめっちゃ楽だよー^ ^

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2019/04/10(水) 10:57:52 

    めんどくさ。本当にこういういじめが好きな人が周りにいる場合、ほんとどっかいってほしいよね。こっちは全く興味ないっつーの。満たされてないならランニングでもしろやボケ!って思う。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2019/04/10(水) 11:00:03 

    たしかに自分が役員の幹事のとき、ショートメールに送ってくださいって人がいて、文字数制限があるから何回も分けて業務連絡を送らなきゃならなくて「忙しいのに~!」ってイライラして、ライン登録してください!って言ったことある。
    別に仲良くするためじゃなくて業務連絡のためだし内容はそれだけで返信不要なんだから、かたくなにLINE嫌いだからやらないって人は発信者側の気持ちも考えてほしい。

    +11

    -7

  • 488. 匿名 2019/04/10(水) 11:01:45 

    話し合いはメールの全返信で十分。
    自然と要点のみで礼儀正しい文章になる。

    ラインてやったことないけど、気軽さが裏目に出る感じだね。

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2019/04/10(水) 11:06:52 

    幼稚園まではLINEトラブルいっぱいあって本当めんどくさかった。小学校になったら別に誰かとつるんでなくても会う機会そこまでないし凄く楽になった。ご近所さんやクラブの知り合いだけで十分。授業参観なんて一人で行ってぱっと帰るし。
    幼稚園の途中から働きだしたんだけど、グループLINEに依存しなくていい環境になって、働き出してよかったーって思ったよ。お誘いがなくなるから凄く楽で。ママ友の悪口とかあそこの子供が悪いとか、そういうのどうでもよくなってスッキリ。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2019/04/10(水) 11:10:54 

    >>39うちは連絡網がラインだから、ラインやらざるおえない

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2019/04/10(水) 11:13:49 

    こういうのを見ると子供を持つ勇気が出ない( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2019/04/10(水) 11:16:42 

    ガルちゃんも芸能人の誹謗中傷酷いからね、イジメが好きな民族なんだよ日本人は

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2019/04/10(水) 11:24:22 

    PTAのやつしかライングループしてないんだけど、もし誘われた場合みんなどうやって断ってるの?

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2019/04/10(水) 11:30:25 

    怖いのがあと数年でLINEいじめのプロ世代が来ることだわ…

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2019/04/10(水) 11:41:28 

    ラインは家族としかしない
    ママ友とも会社の人ともしない
    いちいちメールするの面倒って言われたらすみません、って言う

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2019/04/10(水) 11:45:03 

    クラスラインマジでいらん!
    めんどくさい
    今まで話したことない人も繋がってて
    「お友達」が300人くらいになってる、、、
    全然お友達じゃないけど消すに消せない
    あと数年経ったら消す

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2019/04/10(水) 11:52:51 

    >>494
    うちの子中1からラインしてるけどうまい具合に付き合ってるよ
    多分そういう若い世代の方がラインやネットを上手に使ってるみたい

    +0

    -5

  • 498. 匿名 2019/04/10(水) 12:05:23 

    暇なんだろうな~
    どうせ仕事も趣味もない専業でしょ
    いい大人がいじめなんてするのは

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2019/04/10(水) 12:16:47 

    個人で交換禁止で
    幼稚園のお知らせだけ受けとれるようにするしかない

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2019/04/10(水) 12:25:01 

    栃木のママ友ラインイジメ事件があるからね。

    あれ見ると、同性の私でも「女って、陰険…」と思ったもん。栃木の場合は、県に幅が効くボスママを始め、小学校だけじゃなく

    「地域ぐるみで、お母さん二人をイジメ」

    てたよね。可哀想と思うなら、メディアに協力するはずだもん、

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。