ガールズちゃんねる

「私には出来ないから尊敬する~」って言う人にイラッとくる

549コメント2019/04/14(日) 16:37

  • 1. 匿名 2019/04/08(月) 18:55:40 

    本人は褒めてるつもりかもしれませんが…
    思いやりの無さ過ぎる言葉にビックリします。

    例えば
    独身でバリバリ働いて自活している方
    介護をしてる方
    難しい子育てをしてる方
    PTAをやって下さる方に対して
    こういう言い方をするのは失礼すぎませんか?

    「すごーい、私には無理」
    「偉いですね~私にはとても出来ません」
    等も言い方もありますが、
    こういう言い方をする人は、一体
    どういうつもりで言ってるんだろう…と思います。

    +352

    -642

  • 2. 匿名 2019/04/08(月) 18:56:34 

    蛭子さんがよく言うやつやん

    +185

    -7

  • 3. 匿名 2019/04/08(月) 18:56:42 

    ひねくれ過ぎでは?
    素直に喜べばいいと思うよ

    +1571

    -130

  • 4. 匿名 2019/04/08(月) 18:56:47 

    じゃあ何ていえばいいんだろう
    何気ない言葉に傷つく人が増えたね

    +1415

    -52

  • 5. 匿名 2019/04/08(月) 18:56:48 

    何にも分かっていない人。

    +89

    -41

  • 6. 匿名 2019/04/08(月) 18:56:53 

    >>1
    そうイライラしなさんな

    +848

    -47

  • 7. 匿名 2019/04/08(月) 18:56:56 

    出来ないじゃなくてやるしかないから必死にやってる人も多いからね。

    +918

    -8

  • 8. 匿名 2019/04/08(月) 18:56:58 

    完全に上から目線で馬鹿にしてる

    +367

    -299

  • 9. 匿名 2019/04/08(月) 18:57:00 

    こっちはやりたくてやってるわけじゃねぇよ!!ってなりますわな

    +777

    -29

  • 10. 匿名 2019/04/08(月) 18:57:06 

    介護士だけどよく言われる
    うるせえ死ねとココロの中で呟くよー☺️

    +408

    -158

  • 11. 匿名 2019/04/08(月) 18:57:06 

    深読みし過ぎやろ
    普通に出来ないと思ってんだよ

    +766

    -117

  • 12. 匿名 2019/04/08(月) 18:57:07 

    尊敬して言ってるんだけどダメなのか

    +847

    -83

  • 13. 匿名 2019/04/08(月) 18:57:14 

    そんなことでイライラするんだ?

    +532

    -74

  • 14. 匿名 2019/04/08(月) 18:57:36 

    すごいねとか尊敬しますで止めとけばいいんだよね
    私には出来ない、が余計

    +1006

    -39

  • 15. 匿名 2019/04/08(月) 18:57:59 

    別に尊敬とかされたくないって思うよね

    +112

    -49

  • 16. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:00 

    いいじゃん別にって思っちゃった。笑
    それ褒めてくれてるんだと思うよー。

    +351

    -99

  • 17. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:02 

    「私には出来ないから尊敬する~」って言う人にイラッとくる

    +53

    -15

  • 18. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:05 

    尊敬の気持ちを込めて言ってる言葉だと思うけど
    実際大変で嫌々やってるとカチンとくる言葉になるのかな?

    +447

    -13

  • 19. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:15 

    面倒くさい人多すぎ

    +485

    -66

  • 20. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:21 

    自信がない人だと思いますよ。

    +40

    -15

  • 21. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:22 

    うちの旦那も言う

    子育て関係や子供のことで大変だったんだよって話をしたときに。
    「さすがだね!尊敬します!俺にはできない!」って
    お前もやるんだよ、親だろ

    うまいことほめたと思ってるんじゃないよ

    +686

    -9

  • 22. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:26 

    >>1
    の思う思いやりの言葉教えて欲しい

    +255

    -31

  • 23. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:27 

    もう何も発言できない世の中。

    +245

    -53

  • 24. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:27 

    運転苦手なので大きな車を運転できる女性に尊敬の気持ちで言ったことあります。
    不快に思われる方もいらっしゃるんですね、、、

    +303

    -19

  • 25. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:39 

    「すごーい!そんなの私にできないから尊敬する~」
    っていうニュアンスと
    「すごいなぁ。私はできないから尊敬するよ」
    じゃまた意味合いが変わるよね

    +531

    -12

  • 26. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:49 

    大半は、嫌みでしょうね。

    ただ、本当に自分では出来ないから、ただただ尊敬するって時にも使うから、その人との距離感とか仲の良さによってもニュアンスが変わってくるから難しい場合もある。

    +92

    -94

  • 27. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:56 

    PTAとかに感じたら相手を立てて逃げてるだけだよ。
    仕事でもそう。できないんじゃなくて遣りたくないってのが見え見え。

    職場にもいますよ。
    「大変」って言ってやってもらおうとする人。
    パートアルバイトならまだしも社員で

    +248

    -8

  • 28. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:01 

    そんなことでイライラしないでw
    私は本当に尊敬してて言っています。私がテキパキできないこともスマートにやっている人、そういった人に言っています。

    +109

    -60

  • 29. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:02 

    私には到底想像もできないけど〜って時々言われるんだけど、主さんからも嫌そう

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:05 

    他愛もない会話で一々イライラしてたら疲れるだけですよ

    +96

    -39

  • 31. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:16 

    介護してる人に対しての「尊敬!私にはできない!」みたいなのは確かに無神経

    +454

    -8

  • 32. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:17 

    会食などの幹事にこういうこと言う奴は、未来永劫にわたって幹事を押し付けてラクしようとしている。
    間違いない。

    +172

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:28 

    別に言ってる人たちだって嘲笑って言ってるわけではないだろうに。
    主、疲れる性格だね。
    かわいそう。
    人生楽しくなさそうう。

    +35

    -61

  • 34. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:34 

    明らかに見下してる言い方だとイラとするかも

    +227

    -4

  • 35. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:39 

    私は裁縫がものすごく苦手なので、必要な物があるときは仲良しの裁縫が得意なママさんにお願いをしちゃいます。(もちろんきちんとお礼はします)
    で、その時に言ってしまう…。
    「ホントによくできるよね~!私には無理だ~(涙)」って。
    …嫌味にとられていたのかな。

    +21

    -47

  • 36. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:46 

    私よく言っちゃうかも。
    ごめんね、そんな風に思われてたのか…
    本当に凄いな、尊敬するなと思ってるんだけどね。

    +218

    -69

  • 37. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:47 

    男友達の前で、嫌味風に言われた事ならある。
    私が貧乏性で、肉買った時にタダで貰える牛脂貰ってたから「〇〇ちゃん絶対いい嫁になるよー私は出来ないから結婚出来ないわ」って言われた

    +146

    -5

  • 38. 匿名 2019/04/08(月) 18:59:55 

    それしか選択肢がなくやろうと思えば出来る 又は せざるを得ない状況になればするしかないこと(独身で自活…介護職…など)に対して言うのは見下してる感じになるから絶対言わない。
    実力的に無理なこと(料理の腕だとか、スポーツの才能だとか技術的なこと)に対してなら言う。

    +272

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/08(月) 19:00:04 

    こういう人がいると、会話が怖くなる
    褒めてもダメ、尊敬もダメ
    って、何も言えないじゃん

    +150

    -83

  • 40. 匿名 2019/04/08(月) 19:00:18 

    >>10
    介護士なのに口悪いなw

    +26

    -47

  • 41. 匿名 2019/04/08(月) 19:00:21 

    そんな言い回しもしないけど言われてもなんとも思わない。そうなんだっ。くらい

    +45

    -20

  • 42. 匿名 2019/04/08(月) 19:00:30 

    普通に労ってるんじゃないの
    繊細ヤクザめんどくせえ

    +111

    -74

  • 43. 匿名 2019/04/08(月) 19:00:41 

    普通に『凄いね』だけで良いのに『私には出来無い…』がつくとイラッときちゃう

    +263

    -25

  • 44. 匿名 2019/04/08(月) 19:00:42 

    マウンティングで発言してる場合と、純粋に褒めてくれてる場合とある気がする

    +279

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/08(月) 19:01:04 

    なるほど、相手からすれば嫌な気持ちになるんだ
    意味としては文字通りで、本当にそれが出来るようになりたいって本当に尊敬と憧れの気持ち
    私、何やってもまともに出来ないから

    +31

    -14

  • 46. 匿名 2019/04/08(月) 19:01:44 

    自分には出来ないから出来る人にリスペクト持つんだけど、言われたら嫌な人がいるんだね
    気を付けねば

    +89

    -7

  • 47. 匿名 2019/04/08(月) 19:02:18 

    バカにしてるし、私はそんな苦労しなくても生活していけるんでって言われてるように捉えてしまう時はあった。
    人によっては今でもそう捉えるときはあるよ。

    卑下してる時によりそう思う。

    +212

    -6

  • 48. 匿名 2019/04/08(月) 19:02:35 

    1日家に居るなんて私には無理~ってやつならよく聞く
    あ、そうなんだって思うだけだわ

    +158

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/08(月) 19:02:42 

    ちょっと気の強い人だと
    やろうとしないから出来ないんだよ!って言うよね
    こんな人と会話するの苦行だわ

    +142

    -35

  • 50. 匿名 2019/04/08(月) 19:02:56 

    なんか
    頑張れって言葉が嫌いです!だって命令形だから!
    って騒いでる人と同じ感じがする。
    頑張れって言った人のどれくらいの人が命令する気持ちで言ってるんだろう、そういう気持ちで言ってる人ってそんなにいないって思うんだけど、これも同じ。
    馬鹿にして言ってる人はどれだけいるのかなー。

    +30

    -28

  • 51. 匿名 2019/04/08(月) 19:03:01 

    >>1
    主さんの何気ない言葉が
    もしかしたら同じように『それイラッとする』と思われてるかも知れない

    それと同じで
    相手がどう思うか分からんことは多い

    +27

    -20

  • 52. 匿名 2019/04/08(月) 19:03:25 

    看護師、介護士、保育士は尊敬してる。

    私絶対無理だから。

    +13

    -29

  • 53. 匿名 2019/04/08(月) 19:03:30 

    ハンドメイドとか自分に出来ないことが出来る人をそんな風に褒めてもダメなのかな?

    色んな人がいるね

    +32

    -14

  • 54. 匿名 2019/04/08(月) 19:03:40 

    私もよく言ってしまう
    今後気を付けます(;´Д⊂)

    +29

    -8

  • 55. 匿名 2019/04/08(月) 19:03:44 

    医師や弁護士にいうのはいいけど、介護士や看護師にいうのは失礼だと思う

    +25

    -17

  • 56. 匿名 2019/04/08(月) 19:03:52 

    本人はやりたくてやってる事じゃなくて嫌だけど仕方無くやってる事にソレ言われたら腹立つかもね
    お裁縫やお菓子作りとか本人が好きでやってる事を褒められたなら嫌な気持ちはしないと思う

    +164

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/08(月) 19:03:59 

    努力をしないくせに人に押し付けてくる人は、ムカつく!

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/08(月) 19:04:02 

    ガルちゃんに○○な人語ろうってトピが立った時に当てはまらない人がいいな〜私は△△だから羨ましいってコメントするのは正直目障り

    +23

    -3

  • 59. 匿名 2019/04/08(月) 19:04:03 

    悪気なしに普通に言ってた

    ネイルサロンですごく小さなストーンを細かく綺麗に並べていくのを見て、ネイリストさんにすごいですねって言ったら「誰にでもできますよ~」って言われたから、私にはできないですって

    尊敬、とまではいかないかもだけど自分に不得手なことを出来る人ってすごいと思う

    +92

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/08(月) 19:04:04 

    ガル民はよく芸能人の発言を失言って叩くけど、一般人なんか毎日失言しまくってるから。
    わざわざ記事にされないから叩かれないだけ。
    みんなって言うか、誰も常に相手の心に添える発言なんか出来ない。
    誰かが文句付ける。
    あまり言葉に囚われず、相手の意図を汲み取る能力持った方がいい。

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/08(月) 19:04:15 

    何が「無理」なのかによっては嫌味にしか受け取れない
    だいたい「キツイ、汚い、危険」の3K(古くてごめん)系の仕事の人に言う時は
    見下しが入ってることも多いと思う
    悪気なくても無意識に見下してくる人っているからね

    +132

    -3

  • 62. 匿名 2019/04/08(月) 19:04:32 

    子供のいない自分からすると、幼児を二人とか面倒見てさらにちゃんとメイクをして綺麗にしている友達を見ると、本当に尊敬すると思うけど
    そういうのも嫌みに捉えられてしまうのかな

    +27

    -3

  • 63. 匿名 2019/04/08(月) 19:04:43 

    風俗嬢に対して言う人が多いよね。
    そらあなたにはできないだろうよ。っておもう

    +15

    -7

  • 64. 匿名 2019/04/08(月) 19:04:54 

    >>37
    え?牛脂ごときで?
    すき焼きやステーキは牛脂使うでしょ!貰わずにどうするんだ?
    豚肉や鶏肉しか買わないのに、牛脂をガサッとまとめて持っていったとかなら、そう言われるのも無理無いけどさ。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/08(月) 19:05:14 

    尊敬するとか言いながら、見下してることもあるよね
    (そんな割に合わないことバカバカしくて)私にはできない、尊敬するわ

    +122

    -3

  • 66. 匿名 2019/04/08(月) 19:05:21 

    「もっと上手に私を褒めなさい」ってことか
    恥ずかしくないのかね

    +12

    -31

  • 67. 匿名 2019/04/08(月) 19:05:22 

    医療従事者、特に看護師さんに対していう人多い。

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2019/04/08(月) 19:05:33 

    言い方による。

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2019/04/08(月) 19:05:38 

    主さんの正解が知りたい
    遜った部分がなければ大丈夫なのでしょうか?

    +4

    -15

  • 70. 匿名 2019/04/08(月) 19:05:41 

    私もこれ地味にイライラするんだけど、ここ見てるとみんな馬鹿にしたつもりで言ってるわけじゃないんだね!
    それが分かって良かった

    でも「尊敬する」とは言いながらも、それを自分もできるようになりたいとは思ってないよね?
    だったら「尊敬する」はやっぱり余計だよ

    +158

    -12

  • 71. 匿名 2019/04/08(月) 19:05:54 

    その言葉にイラッとするんじゃなくて、言い方が小馬鹿にした感じだったのでは?

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2019/04/08(月) 19:06:33 

    大変なのによくやるね=私にはできない

    こういう人が多い
    ばれてるよ

    +145

    -2

  • 73. 匿名 2019/04/08(月) 19:06:35 

    主がマイナスなのがビックリ。私は一人で親の介護してたけど「私にはできなーいw」ってよく耳にして感じワルって思ってた。言い方とか言ってる人によるってのもあるんだけど、たいがいバカにしてるよ。

    +158

    -10

  • 74. 匿名 2019/04/08(月) 19:06:37 

    >>1
    わかります。
    そういう時の「私にはできない〜」て、「やりたくないわ〜」の意味あいが強いと思う。表情でわかる。

    +168

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/08(月) 19:06:56 

    私もあまり好きな言葉じゃないな。
    その言葉を発言する人って要領悪い人多い。
    凄い尊敬する!で終わってればいいのにね。
    訳あってなかなか里帰り出来ず、日中は一人孤独に赤ちゃんのお世話をして、ようやく里帰りをした時に、実親と同居で親に丸投げな知り合いに同じ事言われた。
    赤ちゃん寝ちゃえば暇だし気楽で良いよ、と
    答えたけど。

    +32

    -3

  • 76. 匿名 2019/04/08(月) 19:06:58 

    言った人のこと嫌いなだけでしょ

    +14

    -20

  • 77. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:20 

    言い方だよね

    +76

    -2

  • 78. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:26 

    看護師さんって汚物処理とかするんでしょ
    私には無理だな
    尊敬するよ〜

    +5

    -19

  • 79. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:32 

    今日の昼休みに昨日何してた?って話の流れからスタッドレスからノーマルタイヤに自分でかえたって話をしたらに「え、待ってw自分でかえたの?wあたし絶対無理。そんけー」って言われてバカにしてんのか?とは思った
    言葉選びとか言い方が大きい気がする

    +63

    -5

  • 80. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:35 

    そういう友達いる
    あなたは楽で何もしなくてもいいから羨ましいよねーって思う。未婚の友達

    +9

    -7

  • 81. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:40 

    事によらない?
    私はよく自作ネイルを褒めてもらうことがあるけど
    お世話だとしても、そういうの自分で出来る人尊敬するって言われると嫌な気はしないよ

    +54

    -2

  • 82. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:45 

    主みたいなタイプは何言っても深読みするから必要な事以外話さないに限る。

    +16

    -31

  • 83. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:51 

    誰もやりたくないような面倒な仕事をしてる人に対してそういうこと言う人にはイラッと来るよね
    こっちだってできないしやりたくないけどやらなくちゃいけないからやってんだよって思う

    +99

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:51 

    子供を流産し、仕事に復帰したとき、
    「強いですね~、私なら仕事なんて出来な~~~い」 と言われた事がある。
    出来てる訳じゃない、やるしかないからやるだけ。
    悲しみが癒えた訳でも元気になった訳でも強い訳でもない。
    あんたに何が分かる。分かられたら堪らん。

    +136

    -2

  • 85. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:55 

    >>73
    そりゃあ「私にはできなーいw」って笑われたらイラッとするわ

    +78

    -2

  • 86. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:55 

    「私には無理」がイライラするんだよなぁ
    「よくそんなことやってられるねww」って言われてる感じがする

    +118

    -5

  • 87. 匿名 2019/04/08(月) 19:08:52 

    トピ主のがうっざい
    こういう人って人を褒めることもしなさそう

    +17

    -51

  • 88. 匿名 2019/04/08(月) 19:08:53 

    誰が何に対して言うかによって変わると思う
    旦那が低収入で子供小さいのにパート行って髪もボサボサ服はしまむらなママさんに、専業で習い事とかもして毎日身綺麗にしてるママさんが、「パートって大変じゃないですか?わたしにはできないわ〜」って言ってたら引くよね
    お料理教室ですごく手際よくこなしてる他の生徒さんに対して「凄い手際いいですよね〜私には無理だわ〜」って言うのは全然普通だけど

    +103

    -2

  • 89. 匿名 2019/04/08(月) 19:09:53 

    自分だったら嬉しいと思うこと、良いと思って言っている言葉が相手を傷つけたり嫌な気持ちにさせてるかもしれないんだね
    気を付けよう

    +5

    -12

  • 90. 匿名 2019/04/08(月) 19:09:54 

    短気で意地悪な人間に関わると大怪我する
    あなたも嫌かもしれないけど八つ当たりされる方は堪ったもんじゃない
    こっちはあなたのママじゃないので辞めてください
    行政に相談か精神疾患の治療受けてください

    +6

    -23

  • 91. 匿名 2019/04/08(月) 19:10:09 

    専業主婦なんだけど兼業主婦に言われる
    子供と一日中一緒にいるなんて私には無理、尊敬する~
    絶対馬鹿にしてるよね

    +103

    -10

  • 92. 匿名 2019/04/08(月) 19:10:33 

    独身に連休の予定を聞いて一人旅だと答えると「え~!寂しくな~い?私には無理~www」みたいなのは感じ悪い

    +96

    -2

  • 93. 匿名 2019/04/08(月) 19:10:44 

    尊敬 なんて言葉を軽々しく使うから言われた方は馬鹿にされたと思うんだよ。
    みんな 尊敬 なんてふだん使う?

    +39

    -4

  • 94. 匿名 2019/04/08(月) 19:11:01 

    >>91
    働きたくないから子供といるほうがマシなだけだもんね

    +6

    -10

  • 95. 匿名 2019/04/08(月) 19:11:24 

    >>10
    自分で選んだ仕事でしょ。嫌なら辞めなよ。そんなモチベの奴が事件起こすんだしさ。

    +5

    -20

  • 96. 匿名 2019/04/08(月) 19:11:44 

    そんくらいでムカつく人と仲良くなりたくない

    +8

    -22

  • 97. 匿名 2019/04/08(月) 19:11:48 

    大変な仕事してる人には使わない方がいいよ
    イライラするから
    母親が無神経で友達に言ってたから後で注意した

    +61

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/08(月) 19:11:51 

    総理大臣や国連大使に会って、「私にはできないです」とか言うガル民いる?いないよね。できるわけないから。

    絶対にできないことは、自分がやれるかどうかなんて考えもしないと思う。ましてそれを相手に伝えたりしない。

    +72

    -3

  • 99. 匿名 2019/04/08(月) 19:11:56 

    無人島で生活しなよ

    +6

    -19

  • 100. 匿名 2019/04/08(月) 19:12:28 

    専業主婦だけど、兼業さんに「私にはムリー!1日家にいるとか尊敬する〜!」ってたまに言われます。働いてるのが偉いと言いたいんだと思うので、言わせておきます^^

    元々炊事や掃除が好きで楽しく専業主婦しているので、家事以外の時間はお裁縫したり映画館へ行ったり、
    妊娠中でひとりドライブは大変になってきましたが、その分お散歩して、駐車場がないがために普段行けないお店に行ったり、働いていた時にできなかったことができて楽しいです。

    うんうん、そうだね〜と相槌打っておけばいいのではないでしょうか?
    私は言われるたびに、私って幸せに見えるのかなぁ?って思ってます。ちなみにそういう人たちと会う時は100%誘われた時だけで、自分から誘ったことはありません。

    +32

    -9

  • 101. 匿名 2019/04/08(月) 19:12:35 

    >>91
    私も友達に何度もそれ言われる
    ほんとに何度も、自分の現状に不満あるのかなと思う

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/08(月) 19:12:36 

    >>25
    語尾に~が付くんだよね顔はニヤニヤ笑い

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/08(月) 19:12:43 

    ひたすら尊敬する凄いって言葉以外聞きたくない
    それ以外はムカつくとか他害気質の人格障害じゃない?

    +3

    -15

  • 104. 匿名 2019/04/08(月) 19:13:03 

    >>91
    あと一人っ子ママが2人以上子供がいる人に言うパターンね

    +6

    -7

  • 105. 匿名 2019/04/08(月) 19:13:05 

    否定されるより無難だから言ってるだけ
    何気ない言葉に一喜一憂するのはアホだと思う

    +3

    -14

  • 106. 匿名 2019/04/08(月) 19:13:13 

    営業とかやってる人には純粋にそう思ったわ
    そもそも尊敬してない人間には私にはできないなんて言わない

    +11

    -5

  • 107. 匿名 2019/04/08(月) 19:13:14 

    もしかしたら『かわいそぉ~!』と言われるのが嫌なのと同じ感覚かな?

    +83

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:02 

    掲示板SNS全部辞めなよ

    +7

    -20

  • 109. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:06 

    障害害者の親もよく言われてるよね
    完全な見下しに見える

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:07 

    介護やってる人は私には出来ないって言葉は言われたくない人多いよね。自分で自分の仕事を下に見てるから言われたくないんじゃないかと思う。私高卒から介護やってて素晴らしい仕事だと思ってるから私には出来ないって言われたら皆が出来ない事やってる私すごいって誇りに思うもん。笑

    +37

    -6

  • 111. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:25 

    >>98
    例えが極論すぎて頭悪いんだよ

    +3

    -19

  • 112. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:26 

    毎日メイクをすることを「私不器用でできないから~」とすっぴんの知人に言われてモヤッとします

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:43 

    (したいけど)私には出来ない→褒め言葉

    私には出来ない(したくない)→馬鹿にしてる?

    +85

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:48 

    例えばやりたくもないPTAの役員にあたって、役割だから、一生懸命やってるとき。
    言ってきたママ。

    子どもが、戻しちゃったのを、仕方なく手で受け止めた時。
    言ってきた夫。

    父が、キッチンに入らないくらいのブリを釣ってきて、
    母が捌かないため高校生の私が、捌かないといけなかった。
    言ってきた母。

    出来ないとか言ってないで、お前もやれよ。
    せめて手伝えよ。
    って思ってたよ。

    +80

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:56 

    >>110
    看護師でも嫌だよ
    大変なのによくやってるねと聞こえる

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2019/04/08(月) 19:15:11 

    >>101
    100%嫌味だと思うよ

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/08(月) 19:15:18 

    傲慢な思考ってニートと専業に多いんだよね
    被害者意識が強すぎて誉め言葉さえ満足に受け取れないの

    +7

    -24

  • 118. 匿名 2019/04/08(月) 19:15:23 

    言い方なのかな?
    当たり前の事やってるだけなのに、偉いねーって言われるとイラつく
    私の心の器が小さいのかも

    +16

    -4

  • 119. 匿名 2019/04/08(月) 19:15:23 

    >>25はどっちの方が嫌な感じ?
    私は後者

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2019/04/08(月) 19:15:40 

    >>113
    それだね

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/08(月) 19:15:47 

    専業主婦しながら子育てなんてすごーい!尊敬する!
    わたしには無理だわー!

    って言われるとイラっとする

    +15

    -8

  • 122. 匿名 2019/04/08(月) 19:16:08 

    >>1
    大なり小なり人をすごいと思ったことのないひねくれた人間の思考

    +3

    -21

  • 123. 匿名 2019/04/08(月) 19:16:23 

    >>1
    私には無理ってフレーズを出さなければ例えば「偉いと思うよ」だけなら問題はないのにって思う。
    私には無理って人の中には、私じゃなくて良かった~という感情が出ちゃってる人がいるからね。そういうのは失礼に感じる。

    +87

    -1

  • 124. 匿名 2019/04/08(月) 19:16:31 

    そりゃ介護や清掃なんかの仕事は(続くかは別として)ほぼ誰でも就けるけど医者や弁護士なんか誰でもが就ける仕事じゃないならね〜

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2019/04/08(月) 19:16:45 

    仕事で重い物運んでたときに、「すご〜い、私そんなの持ったら死んじゃう」って言われた時は黙れと思ったよ。

    +91

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/08(月) 19:16:45 

    >>113で答えでたじゃん

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2019/04/08(月) 19:17:22 

    ほんとリスペクト!よりはいいな笑

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2019/04/08(月) 19:18:45 

    >>25
    言い方の問題だよね

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/08(月) 19:19:17 

    本当に尊敬されない人間だからそういう言い方されるんだろうね
    尊敬されてたらバカにした言い方なんてしないからさ

    +2

    -13

  • 130. 匿名 2019/04/08(月) 19:19:19 

    元々、地声が低い低音ボイスなのですが会社とか友人とか彼氏とかの前でもこの低音ボイスでお話してます。

    一方、同じ低音ボイスの同僚は高音ボイスに変換し可愛らしく誰とでもお話して回りの方達からも印象よいです。「あの子、いつも可愛らしい声だね」と。
    見てて素直に尊敬してます。

    私は上手く出来ないから…

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/08(月) 19:20:05 

    独身の頃、旦那が金持ちの専業に、まだ働いてるの?私にはできない。タフだよねぇーって言われた時はさすがにムカっときた。

    +47

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/08(月) 19:20:06 

    職場のおばさんがよく言うなあ
    年齢的に出来た方良いですよって言い返すようにしてる

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2019/04/08(月) 19:20:12 

    専業主婦だけど逆に兼業を馬鹿にしてます
    女に生まれて働くなんて可哀想だし…
    まあ私も資格餅なので働こうと思えばいつでも働けるんだけどね

    +4

    -15

  • 134. 匿名 2019/04/08(月) 19:20:20 

    主です
    この言葉が誉め言葉かどうかは
    その言葉の向こう側に

    「私には出来ないから尊敬する~
    (出来るならいつかあなたのようになりたい)」

    という気持ちがあるかどうかだと思います
    例えばネイルやお料理が上手な人に対しては
    この気持ちがあるでしょうから誉め言葉になるでしょう

    でも場合によっては
    「私には出来ないから尊敬する~
    (つか絶対にやりたくないw)」
    という気持ちが透けて見えるときがあります
    それは失礼すぎるのではないかと思ったのです

    +103

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/08(月) 19:20:25 

    ガルちゃんでもよくみる

    貧乏で節約生活

    凄ーい!私にはできない!尊敬する!

    ハイハイ

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/08(月) 19:20:44 

    >>122
    リアルで物凄い数の敵作ってそうな意見だねw

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2019/04/08(月) 19:21:16 

    >>109
    その場合は本気でも嫌味でも尊敬するなんて軽々しく言う人間が糞だと思う。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/08(月) 19:21:44 

    水商売や風俗女に私コミュ障だから尊敬するーとか書いてるやつにはイラッとくるわ
    そんなわけないでしょって思う

    +33

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/08(月) 19:21:46 

    でも、一人で介護とかお金なくてパートとかの話をされた時なんて答えればいいのかわからないよね。
    すごく仲良い人なら「困った事あったら頼ってきてね」って言うけど、頼られたら困る程度の間柄なら「大変ですね」「偉いですね」としか言えない。。
    こういう場合の「私にはできない」はやっぱちょっと見下しっぽさが出てしまうから私は言わないように気をつけるけど、中にはなんて答えればいいかわからなくてついつい悪気はなく「私にはできない。偉い」って言ってしまう人もいるんじゃないかなー。
    だから私は仲良くもない人に苦労話はしないようにしてる。。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/08(月) 19:23:19 

    >>139
    話をウンウン聞くだけでよけいなことは言わない

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2019/04/08(月) 19:23:43 

    わかる!
    「よくそんなことできるねw」のニュアンスが入っててムカつく!!

    +65

    -1

  • 142. 匿名 2019/04/08(月) 19:24:37 

    結婚してもバリバリ働いて自炊・洗濯してたし、今は難しい子育てしてる。「私には出来ない、スゴいね」と言われるけど、嫌味とか無神経だと相手に思ったことないよ。

    そんなん大したことないとか、分かりもしない人にマウンティングされたら腹立つけど、素直にありがとうございますじゃダメですか?

    +2

    -7

  • 143. 匿名 2019/04/08(月) 19:24:51 

    >>1 みたいな感情を理解できない人は、幸せな人生を送ってきたのかもしれないな。うらやま

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/08(月) 19:25:04 

    >>140
    はい、だから相槌としてつい私にはできないって言ってしまう人もいるんじゃないかなってことです

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2019/04/08(月) 19:25:21 

    例えばお医者さんに対して「私にはできない~~尊敬する~~」なんて言うか?
    そういうことだと思う(「尊敬する」だけなら言うかもしれないけど)

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/08(月) 19:26:17 

    >>117
    そんなあなたも強い偏見をお持ちのようで
    それも傲慢な考え方なのでは

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2019/04/08(月) 19:26:23 

    「私にはできない」って、とりようによっては「私はやりたくないけど」って聞こえるからね。
    余計な一言だよ。

    +77

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/08(月) 19:26:50 

    体操のバク転とかは「出来ないから尊敬~」って言うのはあり。
    PTAの仕事はやりたくないものを無理やりやってるだけだからイラッとするかもね。

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/08(月) 19:28:46 

    >>145
    確かに難しい外科手術をしてるお医者さんを見て
    「すごーい、私には出来ないから尊敬するー」
    ってわざわざ言う人はいなさそう…

    「すごいなぁ、努力されたんだろうな、尊敬するわ…」
    って言う人はいると思うけど
    「私には出来なーい」とは絶対言えないよね

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/08(月) 19:30:05 

    言い方にもよるよね
    いかにも哀れげにとかバカにした感じで言ってくる人いるよね

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/08(月) 19:30:09 

    え?どうしてできないの??って言ったよ

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/08(月) 19:30:11 

    >>133
    餅て人間界で働けるんだ。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/08(月) 19:30:47 

    PTAで同じ部の人。パートが忙しいって全く仕事しないから私にしわ寄せが全部来た。
    ある日駅でばったり出会ったら「ありがとう~◯◯さんは優秀!私には出来ないから尊敬~」と言われた上に最後「無理して体壊さないでね」とまで言われた。
    いや、あなたのせいで無理させられてますから!

    +42

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/08(月) 19:31:05 

    あるある。スッと入ってくる時とマウントとられてるなって時ぐある。内容と言い方かな?

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2019/04/08(月) 19:31:06 

    ボランティア活動してる人に 私にはできない は素直な尊敬だけど、生活カツカツで仕方なくパートしてボロボロになってる人に 私にはできない は見下しだよね。

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2019/04/08(月) 19:31:19 

    資格餅

    おいしいのかねwww

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/08(月) 19:31:32 

    潔癖症だから医者は無理

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/08(月) 19:33:15 

    捻くれてる人と会話したくない

    +9

    -11

  • 159. 匿名 2019/04/08(月) 19:33:32 

    元同僚にハーバードMBA+フランス語+医学専攻しなおした人がいる
    プライベートで話すときにはわたしには無理だなぁと正直に漏れてしまうよ

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/08(月) 19:33:51 

    めんどくさい人多い

    +10

    -10

  • 161. 匿名 2019/04/08(月) 19:34:00 

    そこまでは特に気にしないですが、その後に「私なんてやろうとも思わない〜」って言われた時はカチンときました。
    仕事だからやらないといけないし、そもそもこの仕事はあなたの部署には全く関係ないことだから!と思ったけどハハハと笑って終わらせた。
    一言多いんだよ。ムカつく奴め。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/08(月) 19:34:14 

    考えすぎじゃない?

    +5

    -11

  • 163. 匿名 2019/04/08(月) 19:34:48 

    自分でも辛いな~と自覚する事を「偉いね~。私には無理」と言われるとカチンとくるかも。
    登山とか資格勉強とか自らの意思でやってる事は言われても平気。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/08(月) 19:35:22 

    >>134
    133です。なるほどね。実母が育児の手伝ってくれないのだけど、私が子供に心を尽くしてると、「私には絶対無理よくやるわ」と言われるので実母を軽蔑するし残念な人、残念な親だなと思うかな。あと、相手が馬鹿にしてるか内心分からなくても、どちらにしても私は能力高くて、相手にはキャパがないんだなと思ってる。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2019/04/08(月) 19:35:31 

    本当に尊敬して誉めてる場合は、ちゃんと伝わるから、大丈夫だよ。
    私は、誉めてるつもりなのに、そう受け取る人がいるんだぁ、気を付けよう~のコメがなんか嫌…。
    それ書いてる人、優しそうだから、嫌みだとは思わないけどさ。言い方とか態度の話でしょ。

    +40

    -2

  • 166. 匿名 2019/04/08(月) 19:36:35 

    自分を見下してると褒め言葉も素直に受け取れないの?

    +3

    -16

  • 167. 匿名 2019/04/08(月) 19:36:41 

    その人のやっていることを下げて言ってるのか、自分自身を下げて謙遜して言ってるのかの違いだよね。

    そんなことアテクシがやるわけないじゃないwよくやるわwっていうニュアンスで言ってくる人は嫌いだから主の主張わかるよ

    +22

    -2

  • 168. 匿名 2019/04/08(月) 19:36:51 

    だいたいはマイナス要素を含むことを頑張ってる状態に対して、こういう言い方されると腹立つんだよね。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/08(月) 19:37:19 

    社内でもかなりめんどくさい仕事を回された時に
    それでも仕事だからと一生懸命やってたら

    同僚の女に
    「○○ちゃんはすごいなぁ~、
     私だったら会社辞めてるよー
     偉いな~ほんと尊敬する!」
    って言われてめっちゃイライラしたわ
    尊敬してるんなら立場代わったろか?いつでも歓迎じゃい!

    +47

    -1

  • 170. 匿名 2019/04/08(月) 19:41:21 

    相手が好きか嫌いかの話。
    好きなら良く取るし、
    嫌いなら悪く取る。

    +3

    -15

  • 171. 匿名 2019/04/08(月) 19:41:34 

    タイムラインに
    『いちいち仕事できねー奴がいちいち
    えらそうに説教たれんなよ!
    とか、
    私はあんたと違って、正常な職場に転職します』!って書いてるママ友がいる。
    職場がどうしても気に入らないらしい。

    だから、
    なんかの折に
    「私にはそんな体力も能力もないわー、尊敬するー」
    って嫌味で確かに返信しました。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2019/04/08(月) 19:47:21 

    >>1
    PTAに関しては、そう言って逃げる人もいるからね。分からないでもないよ。

    でもそれ以外は、単純に誉められたで良いじゃん。

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2019/04/08(月) 19:48:39 

    わかる。
    やらざるを得ない状況になったから、仕方なくやってることに対して言われたら、そう思うかな。
    やりたくないのに、ほかのことを諦めてまでもやらなきゃいけないことってある。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/08(月) 19:50:23 

    PTA役員やってたときにすごく言われた。

    貴方がやりたくないと思ってることを
    何で私が心から楽しんでやってると思うのか?
    出来ないじゃねーよ、やるしかねーんだよ!
    尊敬してるならお前がやれよ!
    と心の底からやさぐれていたわw

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/08(月) 19:51:38 

    PTAでは「私はパソコン出来ないから尊敬するー」って言う人多い。
    続けて「こことここ直して。やっぱりこのレイアウトに変えて」とか言ってくると本当にイライラする。

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/08(月) 19:52:05 

    悪くとりすぎな気もするんだけど、
    なんて言うのが正解なの?

    +5

    -11

  • 177. 匿名 2019/04/08(月) 19:54:31 

    自分に適性がない、その道の才能がなくてできないの意味で使うことはあります
    営業職なんて、ルートあっても飛び込みでも私じゃあ絶対に契約まで繋げないと思う

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/08(月) 19:54:50 

    >>176
    PTAなら「忙しいでしょ。ありがとうございます。何か手伝えることがあったら言ってね」と言われると実際は手伝うことなくても嬉しい。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/08(月) 19:55:20 

    会社でどうでもいいフェードアウトするような仕事を頼まれて、同僚に頑張ってるんだねーって言われてカチンときたもん。
    でも最後は本音言ってきて、その仕事ヤダ!だってw

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/08(月) 19:57:21 

    >>1
    個人的にはそう思う。
    尊敬するといっておきながら、私はこうならないでよかったと思ってるんだろうなとか。専業が兼業に言う「仕事に家事に育児とか、尊敬するー。私にはむりだから」てきなやつ。深層心理はそうなんだろうなと。

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/08(月) 19:59:36 

    >>176
    何も言わなきゃいいんだと思う。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/08(月) 20:02:11 

    自分が気にいる返事じゃないと怒る人って偉そう

    +2

    -12

  • 183. 匿名 2019/04/08(月) 20:02:16 

    >>81です
    お世話=お世辞 ですね…恥

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/08(月) 20:03:00 

    何も言わなきゃどうせそれはそれで文句言うんだよw

    +3

    -7

  • 185. 匿名 2019/04/08(月) 20:03:13 

    清掃の仕事してるからよく言われる
    ガルチャンでもね
    言い方で見下してるのか純粋にすごいと思ってるのかわかるよね

    +31

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/08(月) 20:04:13 

    悪く捉えがちな人って人間不信だったり猜疑心強そう

    +2

    -12

  • 187. 匿名 2019/04/08(月) 20:05:50 

    同じ言葉でも尊敬を込めて言ってる言い方と見下した言い方ってすぐわかるよね。

    私はお弁当を毎日作ってる時に似たような事言われるとめんどくさいなって思います。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/08(月) 20:06:24 

    結婚式の写真撮るときにプロのメイクさんにお願いしたけど、上手でオタクの私には出来ないから普通に尊敬します!って言っちゃったよ。
    だって美容師さんもメイクさんも本当に凄いと思うし職人とすら思ってます。

    +1

    -7

  • 189. 匿名 2019/04/08(月) 20:06:33 

    >>176
    もし相手が大変そうな状況なら
    「私には出来なーい尊敬するー」とか言ってないで
    「○○さんていつも頑張っててすごいなと思ってる、
     何か私に出来ることがあったらいつでも言ってね」
    ってせめて相手を気遣う心が必要じゃない?

    相手のスキルが高くてすごいという気持ちなら
    「私も○○さんを目指して頑張ろうっていう気持ちになる」
    とか前向きなことを言う方がいいのでは

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/08(月) 20:07:19 

    ほとんどの場合できないんじゃなくてやる気がない又はやる必要がない

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/08(月) 20:09:31 

    「私にはできなーい」の部分に見下しが入っている人に言われるとわかるよね。
    尊敬から「私にはできない(要領や才能)」のか「(そんな恥ずかしいこと、そんなめんどくさいこと、そんな効率の悪いこと)私にはできなーい」なのか。

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/08(月) 20:10:14 

    介護職してた時に何度言われたことかw
    挨拶代わりだったよ。
    「すごーい!」「私には無理ー!」「介護職やってる人尊敬する」はいはいお前もか(怒)って感じ。

    +43

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/08(月) 20:10:47 

    嫌味で言ってくるなら別として、自分の繊細さに気付けてないだけの可能性がある

    +1

    -7

  • 194. 匿名 2019/04/08(月) 20:14:36 

    >>1
    場合による。 同じ表現でも、使われる状況によって変わる。

    例えば、ガルちゃんでセンスのいい画像を絶妙のタイミングで貼られると、
    「私には出来ないから尊敬する~」とコメントするかもしれない。

    でも主さんのケースだとそもそも「本人は褒めてるつもり」ですらないのでは?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/08(月) 20:14:55 

    本人が好きでやってる事(やらなくても問題ない、やりたくてやってる)
    それに対して言うのは誉め言葉で受け取られる

    本人がやらざるを得ないのでやっている事(選択肢はまずない)
    それに対して言うのは、言う側の本心はどうあれ、誉め言葉にはとられにくい

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/08(月) 20:16:12 

    “尊敬”って言葉を安易に使う人はなんとなく嫌。
    たとえば西野カナの高音部分をカラオケで歌ってる人に『この歌うたえる人尊敬する!』とか。
    すごい!でいいやん、尊敬ってそんなとこで使う?と思う。
    本当に尊敬するにあたる人に使うのはごもっともだと思うけど。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/08(月) 20:17:42 

    女の子だけのお母さんが、
    男三兄弟のお母さんに、
    私には無理~って言ってるのを聞いて
    ハラハラしたことある。

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/08(月) 20:19:22 

    介護の仕事してる人はきっと言われがちだと思う
    でもこれって絶対言われて嫌な気持ちになってるよね

    +33

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/08(月) 20:21:24 

    介護の仕事してたとき、私には無理ってよく言われたけど、人の糞尿よく触れるねっていうバカにした言い方の人多いよ。

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/08(月) 20:21:46 

    勤続20年の友達を心から尊敬してる。仕事の話聞くたびに褒めるよ、本当に頑張ってるし、私には出来ないから。

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2019/04/08(月) 20:22:44 

    障害者のお母さんに、私には無理!って言ってるの聞いたときは関係ないこっちも焦ったわ。

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/08(月) 20:24:14 

    女芸人さんが出てきたときに
    「かわいーw」
    っていうのと同じニュアンスを感じる

    「じゃああなたと顔や立場をお取替えしましょうか?」
    と言うと
    「…いや、それは無理w」
    みたいな。

    いやいや、可愛いって言ったじゃん、
    尊敬するって言ったじゃん!!ってやつ。

    +41

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/08(月) 20:24:37 

    好きでやっていてもソロ充だと言われがち

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/08(月) 20:24:44 

    >>200
    多分あなたの気持ちはちゃんと伝わってるよ

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/08(月) 20:24:53 

    双子のお母さんとか男兄弟のお母さんも言われがちだよね

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/08(月) 20:25:30 

    >>1

    ??????
    どこにイラつくのか本気でわからない。

    やりたくないことを嫌々やっているからイラついてるだけじゃない?

    自分は仕事むちゃくちゃ大変だけど楽しいから、褒められたんだと普通に捉えるよ。
    でも仕事が大嫌いで嫌々やってるならイラつくかもね。
    褒めた人じゃなくて自分自身の問題なのかも。

    +4

    -25

  • 207. 匿名 2019/04/08(月) 20:25:57 

    やらなきゃいけないからそうしてるのよ(苦笑)って思うことはあるけど、別にイライラしたりはしないかな。その人の真意もわからないし。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/08(月) 20:26:47 

    >>206
    あなた、知らぬまにいろんな人から嫌われてるよ。今周りにいる人にも嫌われるかも。

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2019/04/08(月) 20:28:44 

    職業に貴賎なし。風俗の仕事わたしにはできないから尊敬します。

    ってコメントたまにあるけど
    おいおい、このガールズちゃんねるにおいて綺麗事すぎるだろ?!って思う。

    +24

    -2

  • 210. 匿名 2019/04/08(月) 20:29:20 

    何でもかんでもネガティブに受け取るマイナス思考の人って面倒くさいね

    +4

    -12

  • 211. 匿名 2019/04/08(月) 20:29:26 

    嫌みで言ってるか、本音で言ってるかなんて内容で分かるよね?
    主の言ってるのは嫌みの方じゃない?
    義理姉に嫌みの方で言われたことあるけど、ムカつくよね~
    「何もしてないのに、女から嫌われる」ってよく相談してくるんだけど、そういう所だと気づいてないのかね?
    ここ見てると、がるちゃんでも結構いそうだね。

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/08(月) 20:30:23 

    がるちゃんに虐められッ子、ぼっちが多い理由が分かった気がする……

    +1

    -10

  • 213. 匿名 2019/04/08(月) 20:32:13 

    勘ぐりすぎで面倒くさい人だね。

    +2

    -11

  • 214. 匿名 2019/04/08(月) 20:32:46 

    「無理でしょうね!貴方には!」これでいい。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/08(月) 20:35:14 

    被害妄想激しい

    +2

    -11

  • 216. 匿名 2019/04/08(月) 20:35:50 

    「私には出来ない」と自分下げしながら嫌なことから逃げ出す手段にしてるよね。

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/08(月) 20:35:55 

    よく深読みしたり疑う人と関わりたくない

    +2

    -14

  • 218. 匿名 2019/04/08(月) 20:36:38 

    嫌味で言ったことないしそう思ったことないなー

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2019/04/08(月) 20:37:06 

    主さん、わかるよー!!

    料理の後片付けの話になって
    「〇〇さんは毎日自分で食器洗ってるんでしょ?凄い〜尊敬する〜私なんて手が荒れるのを心配した旦那が食洗機買ってくれたのよ♡」
    って言われたらイラッとするやつだよね??

    有名大学卒、凝った料理が得意みたいな、本当に尊敬するべきことは「尊敬するー」なんて言わずムスッとしてるよねそういう人達。

    +41

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/08(月) 20:43:30 

    うち、女で建設業だからしょっちゅういわれるけど、逆にでしょうねって思う(・・;)ハードだし、できる人ってメンタルも肉体的にも強くないとむりだし。ばかにされてる感じだったらむかつきますね。だって仕事がすきだし、ばかにされたくないです。

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/08(月) 20:43:44 


    ならやめたら良い
    別に人に色々言われたいが為にやってる訳じゃ無いんでしょ?
    それが気に入らないなら
    やる必要ないよ
    自分がしてることを、人の目気になってやらされてる感が出るなら、貴女も本気でやってる訳では無いと思うよ

    +0

    -26

  • 222. 匿名 2019/04/08(月) 20:51:17 

    206さんのは、こういうパターンの可能性もある。
    「私、すっごく仕事大変でさ~、こういう事があって、あんな事があって…。」(自慢)
    「へ~すっごいね、私には出来な~い」(お世辞)
    「でっしょー?」(満足)
    可能性です、可能性。

    +1

    -6

  • 223. 匿名 2019/04/08(月) 20:51:19 

    いや、このニュアンス伝わらない人達は言われたことないんだよ。

    見下しで言われた方は分かるよね?
    まず言う人の人柄、普段から自慢ばかりしてたり、自分より優れてる人のことは貶したりしてる。

    そして絶対自分はやりたくないだろうことに
    「尊敬する〜私には出来な〜いww」って馬鹿にしたような言い方で顔はニヤついてる。
    普通に尊敬してる人のそれとは全然違う。

    +46

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/08(月) 20:53:05 

    色んな人がいるのはわかるけど、少なくとも自分は尊敬する、すごいねって言葉を嫌味として使ったことはないよ
    全部本心です

    +4

    -7

  • 225. 匿名 2019/04/08(月) 20:53:07 

    見下しながらそういうこと言う人って嫌なことは全力で人に押し付けて逃げる人だから、見下された態度で「私には無理〜尊敬〜www」って言われても「実際にあなたには無理でしょうね」と思うだけだな。いちいちイライラするほどのことかな。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2019/04/08(月) 21:01:37 

    >>1
    素直に褒めているつもりです
    額面通り受け取ってみては?

    +1

    -15

  • 227. 匿名 2019/04/08(月) 21:05:50 

    私にはできないことをしているあなたを尊敬します、って意味で言ってくる人と、
    うわーよくやるよね…って引き気味で言ってくる人と、両方いるよね。話してて感じ取れるよね。そういうの。後者の方は私もすごく嫌な気持ちになる。好きでやってるわけじゃない!ってなる。

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/08(月) 21:07:30 

    >>221
    言われてやめられるようなことなら、とっくにやめてるでしょうよ。やらざるを得ない状況なんでしょ。あなたみたいな人だよ主さんが不快に感じるのは。

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/08(月) 21:08:25 

    私はそう言われたら
    この人あさいなぁ〜って思う。
    そういう人って
    コンプレックスの塊だったりしないかな?

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2019/04/08(月) 21:08:52 

    嫌な気持ちにならなかったら、それは褒め言葉なんだから素直に受けっ取っておけばいいだけ。
    そうでない場合が実際にあるから(端で見ててもわかるくらい)、このトピってそういうケースの話ですよね。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/08(月) 21:09:52 

    介護してる人にそう言ったら駄目って、
    本心で言ってる人にそう思うのも狭量だと思うんだけど。

    +2

    -13

  • 232. 匿名 2019/04/08(月) 21:13:30 

    >>208

    図星だったんだねw

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/08(月) 21:15:01 

    狭量な自分は許すけど、発言した相手は許されないって、相手は駄目で自分は良いっていう一種の自己中なんじゃないかな。

    +3

    -9

  • 234. 匿名 2019/04/08(月) 21:20:15 

    これ意見割れてるけど、どういうケースかでニュアンスが全く違うからじゃない?

    明らかにしんどそうな介護とか、仕方なくやってる夜勤や連勤に「えら〜い。私にはできな〜い(しんどいのによくやるよね)」なんてセリフありえないけど、

    コツコツと美しい作品を作るとか、練習して楽器を奏でるとか、そういうことに「すごい!私にはできない!」っていうのは素直な尊敬の褒め言葉だと思う。

    これらをごっちゃに語っても全然違うよね。

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2019/04/08(月) 21:20:16 

    言い方だろうけど面倒くさくて主さんみたいなひととはなしたくない

    +4

    -14

  • 236. 匿名 2019/04/08(月) 21:21:26 

    >>223

    滅多にいないくらい嫌な人種だね!
    そうそう見かけないから想定もしなかった

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2019/04/08(月) 21:24:48 

    >>202
    うんうん、尊敬する、凄い、可愛い、私にはできない
    とか言葉はポジティブなんだけど、腹のなかでは見下して優越感感じてるのよね。

    心から尊敬してる人に尊敬するって言うのは問題ないと思う。

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2019/04/08(月) 21:25:26 

    マイナスつくと思うけど、
    いちいち言われた言葉を間に受けてたら
    生きてけない。適当に流せばいいじゃん。

    +4

    -13

  • 239. 匿名 2019/04/08(月) 21:27:32 

    私も大抵のことは気にしないけど、職業や介護とかに対して私には出来ないっていう人は無神経だなと思う
    だって明らかに自分より立場が上で本当に凄い人には私には〜なんて自分に置き換える自体おこがましくて言わないから
    以前家計が苦しくて夜にパートしてた時何回か言われた

    手先が器用とかそういうことは別。言い方でわかる

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/08(月) 21:27:39 

    >>238
    マイカク保険かけなければ説得力あったかもw

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/04/08(月) 21:28:05 

    身内の介護してるけど、割と言われる
    「偉いねー、私には絶対無理、すごいすごい」とかね
    他に誰もいないから、こっちもギリギリでやってるだけなのにね

    自分ではこういう言い方はしたくない・・・

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/08(月) 21:28:45 

    >>234
    医療系はしんどくて、それに人の役に立ってる仕事だからこそ立派だと思ってる
    芸術分野は才能があってすごいねってのはあるけど、直接誰かの役に立つ仕事ではないから尊敬する、立派だなーってのは思うことはあまりないかも。特別に好きな対象以外なら尚更

    でも言われる側が嫌な気分になるなら言わない方がいいのかな。難しいわね

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/08(月) 21:29:49 

    わかる人とわからない人の違いはなんだろう

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/08(月) 21:30:33 

    余裕がない方が、余裕があると勝手に推測した相手の言葉だと思い込むから腹立たしいんじゃないかな。
    私だってやらざるを得ないからやってるだけだよ!って。

    でも言った相手だって、別の事でやらざるを得ないからやむを得ずしてる大変な事もあるんだよ、自分が知らないだけで。

    だから自分だって大変だけど、その人だって別の事では自分にはない苦労が、見せないだけであるんじゃないかって、
    そう思うのが大人なんだよ。

    +0

    -11

  • 245. 匿名 2019/04/08(月) 21:31:06 

    この言葉に傷つく方が神経質という人は
    想像力無さ過ぎでは?
    こんなセリフ、頑張ってる人に対して失礼すぎるのがわからない?
    悪気が無いのはタチ悪いよ。

    +46

    -0

  • 246. 匿名 2019/04/08(月) 21:33:08 

    >>244
    仕事ややらざるを得ないことをやってる人に対して
    私にはできな〜い
    なんていちいち言わないのが大人だよ

    +30

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/08(月) 21:34:40 

    >>223
    言いかたとか表情で嫌味か尊敬か分かるよね
    そんな(汚い、危ない、面倒な)こと(よくできるね)私には出来ない無理ー〇〇ちゃんすごいねwっていうのと、なかなかだれでもできるもんじゃ無いよねすごい!っていうのはニュアンス全然違う
    知り合いでなにかと「俺には無理だな!」って言う人がいて、本人は後者の意味で言ってるつもりらしいけどあまりに頻繁にその例えで会話を受けるので「誰もあなたができるかどうかの話はしてない」と言いたくなる
    めんどうなことを引き受けてくれてる人に使うときは要注意だと思う

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/08(月) 21:35:32 

    >>246
    そうかな? 言う人なんて結構いるよ。
    でもイライラしないし。言わないのが大人だとも思わない。
    やらざるを得ないからしてるのは事実だけど。

    +1

    -13

  • 249. 匿名 2019/04/08(月) 21:35:57 

    介護士、好きでやってるけどさ
    やっぱりいい気はしないよ
    言われてみないとわかんないのかもね

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/08(月) 21:36:36 

    ほんまめんどくせぇ奴増えたな

    +3

    -18

  • 251. 匿名 2019/04/08(月) 21:36:56 

    たとえばだけど
    「フルタイムで働いて更に育児まで頑張って偉いよねぇ。旦那さんも全然手伝ってくれないんでしょう?私には出来ないから尊敬する〜(笑)」

    って言われたら腹立たないの?
    憧れの意味での尊敬じゃないのが伝わるんだよ。
    見下してる発言だと思うから、才能などで本当に尊敬してる時以外は使わないようにしてる。

    +28

    -1

  • 252. 匿名 2019/04/08(月) 21:37:39 

    これは、基本、恵まれない人
    下の人に対してかける憐れみの言葉だからね
    不愉快になって当然だよ
    だって、実際にできなくても、この言葉を官僚に対して言ったりしないでしょ?
    この言葉を言っちゃう人は、人に対して配慮がない人なんだよ

    +43

    -4

  • 253. 匿名 2019/04/08(月) 21:38:59 

    自分には出来ない事=否定ではないよ。
    それを意地悪な気持ちで言う奴って顔とか常日頃からの態度で見分けつく。

    私は疲れてる人やツラそうな人見たらいっぱい褒めたくなる。

    +4

    -15

  • 254. 匿名 2019/04/08(月) 21:40:22 

    >>252だけど251さんも同じこと言ってるね

    そうなんだよ

    この
    私には出来ない〜
    って官僚や医者といった実際に難しい仕事で自分には出来ない仕事をしている場合には言わないでしょう?

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2019/04/08(月) 21:40:47 

    >>253
    褒めたくなる…ってすでにだいぶ上から目線だね

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2019/04/08(月) 21:41:06 

    >>253
    「私には出来ない」
    って褒め言葉じゃないからね

    +35

    -1

  • 257. 匿名 2019/04/08(月) 21:42:06 

    まじかー。素直に凄いなぁと思ったら言ってたよ、私は国家資格もないし周りに素敵な人が多いな、羨ましいな、見習いたいな、と日々思うから伝えていたけど嫌な気持ちになる人もいるのか、難しい。

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2019/04/08(月) 21:42:21 

    「尊敬する~」
    って言えば
    何言っても許されると思うなよ!

    +27

    -3

  • 259. 匿名 2019/04/08(月) 21:44:15 

    私には出来ない、の種類によるね。
    マナー違反、失礼な事を平気でしていてそこに対して言った言葉なら悪意を含むかもしれない。
    ただ看護師さんの仕事や介護など知識や経験がものをいう資格系の事を私には出来ないから、なら尊敬の眼差しでしょ。

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2019/04/08(月) 21:44:35 

    >>253
    いくつくらいなんだろ。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/08(月) 21:45:13 

    >>257
    それなら素直に
    「すごいわね、羨ましいわ」
    「偉いね、見習いたい」
    と言えば良いのでは?

    「尊敬するわ、私には出来ないわー」って
    言ってる本人は気持ち良くても
    言われた相手は
    「よくやるわ、私にはとても出来んわw」
    というニュアンスにも取れるし
    無神経な言葉だと思うよ

    +39

    -1

  • 262. 匿名 2019/04/08(月) 21:45:48 

    主さん、それ言う人は本心だと思うよ
    いい言葉が浮かばないけどあまり卑屈になりなさんな

    +4

    -11

  • 263. 匿名 2019/04/08(月) 21:46:47 

    >>150
    >>168
    捻くれているのでもめんどくさいのでもないです
    現にこの言葉は、官僚や医者相手には使われない言い回しだから、言われて不愉快なんだよ
    この言葉を言う人は言っている人に対して
    蔑みを伴う憐れみの感情を持っている、それがわかるから、言われていやなんだよ

    +17

    -1

  • 264. 匿名 2019/04/08(月) 21:46:49 

    これ言う人って
    なんでわざわざ「私には出来ない」ってつけるんだろうね?
    自分を下げて相手を褒めたつもりになってるのかな?

    +40

    -2

  • 265. 匿名 2019/04/08(月) 21:47:27 

    言い方とか表情で見下してるなって思う時はある。
    わたしには出来ないけど、じゃなくて、私はそんなことしたくないけどって意味で言ってる人いるんじゃない?もちろん全員がそうとは思わないけど。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/08(月) 21:50:07 

    そんなに尊敬しててすごいと思ってるなら
    代わりましょうか?
    どうぞどうぞ?
    全部差し上げますよ?

    …って思うときあるよね

    代わりたくないなら尊敬してるとか言ってんじゃねーと思う

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/08(月) 21:55:27 

    例えば好きでやってるとしても尾畠春夫さんのような人に対して
    大抵の人にはああいうことは出来ないし本心だけど、だからといって本人に対して「私には出来ないから尊敬します!」っつ言うのは失礼だと思うんだよ
    どう考えても私には出来ないの部分はいらないと思う
    これ、言葉には表しにくいんだけどわかるかなあ…

    +27

    -1

  • 268. 匿名 2019/04/08(月) 21:55:52 

    そうなんですか!私は本当に尊敬しているし感謝しています!言い方考えないとそう思う人もいるのかと思いました。

    +1

    -6

  • 269. 匿名 2019/04/08(月) 22:00:38 

    >>267
    私には出来ないっていうか、やろうとも思っていないよね。

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2019/04/08(月) 22:01:44 

    >>268
    素直に疑問なのですが
    どういうつもりで
    「尊敬する~私には出来ない」
    って言ってるんですか?
    どういうタイミングで誰にそういうことを言いますか?

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2019/04/08(月) 22:03:19 

    すごく分かるよ。
    以前看護師の人に「傷口とか血とか見るんでしょ?うわぁわたしには無理だわ尊敬する」ってすごい顔して言ってる人いてなんて性格悪いんだろうって思ったね。
    尊敬するなら頑張って目指せば?絶対やりたくないって言うんでしょ。

    +31

    -1

  • 272. 匿名 2019/04/08(月) 22:03:38 

    >>269
    やろうとも思ってないことに対して自分ができるか出来ないかを基準にして相手を褒めるというのが伝わるから嫌なのかな

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2019/04/08(月) 22:06:01 

    主さん、分かるよ。バカが勉強したくなくて怠けたいだけのことを正当化するときに必ず使うよね。ガル民には引くほど多いよね、こういうバカ。特に専業とか水商売とか保育士とかにね。ゴミだと思えばいいんだよ。主さんの理解者はたくさんいるから。

    +7

    -3

  • 274. 匿名 2019/04/08(月) 22:07:46 

    >>272
    むしろやりたくないんじゃないかな。
    上の看護師さんの例もそうだけど、私はやりたくないけどそんなことできて凄いねって。
    言われた方は見下されてるの分かる。

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2019/04/08(月) 22:08:02 

    今思い出した
    親族で集まったとき、うちの夫が休みがほとんどない(から来れない)と言ったら姉の夫が 俺には無理だな〜 と言ったのめちゃくちゃイラっとした

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2019/04/08(月) 22:09:29 

    意識高い育児してる人も言われるよね

    「すっごーいw尊敬しちゃうw私には無理だわーw」
    みたいな
    内心「そこまで力入れてバカみたい」って
    思ってるんだろうなって伝わる

    本当に尊敬してたら
    「すごい」の言葉の後に
    「見習おう」とか「私も頑張ろう」ってつくよね

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2019/04/08(月) 22:10:06 

    フリーランスの人がサラリーマンに対して「毎朝早起きして満員電車に乗って嫌な上司と仕事して…すご〜い、私には絶対できないから尊敬する〜」って言ってたの。
    すごい嫌味だと思ったよ。だって私はその人が嫌いだからw
    文だけ見れば「悪く取りすぎじゃない?」とも思えるから、そういうセリフを言う人の普段の人となりとか、シチュエーションによるよね。

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2019/04/08(月) 22:10:26 

    >>273
    いくらなんでもそれは偏見入りすぎ

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2019/04/08(月) 22:10:40 

    >>274
    そうそう
    結局
    「私はやりたくないことをやっててすごいね」
    って意味なんだよね
    こんなこと言われて嬉しくなる人なんてこの世にいない

    +28

    -0

  • 280. 匿名 2019/04/08(月) 22:13:31 

    >>277
    そのフリーランスの人知らないけど嫌な言い方するなあと思ったよ

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2019/04/08(月) 22:13:37 

    >>277
    その人知らないけど、
    文だけ見てもすごい嫌味だと思いました

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/08(月) 22:17:03 

    >>1
    その例えで言われるのは確かに嫌だわ
    見下してると思う

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2019/04/08(月) 22:17:33 

    >>277
    その人性格悪すぎだね。
    思いっきりサラリーマン馬鹿にしてるよね。
    仕事無くなればいいのに。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2019/04/08(月) 22:20:05 

    私は子育てしてる人尊敬するよ。私にはできないもん。

    +1

    -5

  • 285. 匿名 2019/04/08(月) 22:20:25 

    277です。
    嫌な感じ、分かってくれてありがとう😂本当に嫌な感じだったのよ。
    やっぱり、「私にはできない」って余計な一言なんだよね。

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2019/04/08(月) 22:21:28 

    できない〜、の中にはしたくない〜が感じられると一気にムカつくよね

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2019/04/08(月) 22:21:45 

    >>284
    いや出来るよ
    あなたはやりたくないだけ

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2019/04/08(月) 22:21:55 

    出来ないにやりたくないのニュアンスがあると嫌な感じになるよね〜

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2019/04/08(月) 22:22:28 

    >>286
    すみません、コメント思い切りかぶった

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2019/04/08(月) 22:23:21 

    >>273
    バカばっかりのがるちゃんに何しに来てるの?
    あぁ、見下しに来てるのね。さすが優秀な人はやることが違うね!

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/04/08(月) 22:23:21 

    私でも出来るんですから、誰だって出来ますよ〜
    って返す。

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2019/04/08(月) 22:24:19 

    やっぱ嫌だと思うことあるよね
    最初の方トピ主叩かれてたから私がおかしいのかと思った

    +31

    -1

  • 293. 匿名 2019/04/08(月) 22:25:27 

    世の中の父親尊敬する。ずっと働いて家族養って。私にはできない!と思うけど1ミリもバカにしてない。

    +0

    -9

  • 294. 匿名 2019/04/08(月) 22:26:14 

    >>287
    やりたくないしできないのよ。エネルギーないから。そしてバカにしてない。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2019/04/08(月) 22:26:37 

    実際に出来ない訳じゃないからイラつくのは解る
    どんな特権階級なんだよって

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2019/04/08(月) 22:27:09 

    おたんこナースにあったよね。おばあちゃんの患者さんがえらいわよねー。誰にでもできる仕事じゃないもの。頭がさがります。
    私の孫には絶対やらせたくないわ。
    って結局見下してるっていう

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2019/04/08(月) 22:27:59 

    >>296
    子供じゃなくて孫なんだw

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/04/08(月) 22:29:34 

    やろうと思えば誰でもできることに、やろうともしない、やりたくないから「よくそんなことできるね自分にはムリw」ってニュアンスを感じるとアウトだよね

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2019/04/08(月) 22:30:07 

    >>293
    私には出来ないが余計なのが分からないのか

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2019/04/08(月) 22:32:47 

    >>293
    代われって言われたら嫌がりそう

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2019/04/08(月) 22:32:50 

    私、経験がものを言う仕事してたときに、未経験で入ってきた人に言ったことある。
    その人を見下すと言うより、こっちを見くびらないでもらいたかったから、「尊敬する~」とは言わないけど、「私ならそんな条件でやらない、無理!」って。
    忙しくてまさに心を亡くしていたかもしれないわ。
    あれ以来気を付けてる。

    +2

    -7

  • 302. 匿名 2019/04/08(月) 22:33:03 

    >>299
    わからないんだろうね
    出来ないんじゃなくやろうとしてない、やる必要がないだけなのに

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2019/04/08(月) 22:33:22 

    バカ:「私には出来ないから尊敬する~」
    私:「うん、バカには一生かかってもできないよ」
    バカ:「…」

    なぜ‥なぜなのか…自分でバカと認めてるから淡々と事実を言っただけで
    なぜ沈黙なの????????
    バカがくだらないプライドを持つと本当にめんどくさい

    +13

    -4

  • 304. 匿名 2019/04/08(月) 22:34:07 

    >>301
    それこのトピの話とは違うような

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2019/04/08(月) 22:35:35 

    >>292
    私も「自分には無理」ってわざわざ言うのって褒めてないじゃんイヤミだな、って思う方だから前半読んで悪く取りすぎとか神経質とか最近面倒なやつ増えたとかのコメント見て、自分が捻くれてるのかとちょっとショックだったよ
    言い方や表情にもよるけど失礼だよねって意見も増えてきてなぜかほっとしてる笑

    +31

    -1

  • 306. 匿名 2019/04/08(月) 22:36:58 

    >>301
    んー、ここで語られてることと状況が違うと思う

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2019/04/08(月) 22:37:46 

    あーいるね。これ言うと、なぜか苛立ってる人いるね。こちらは褒めてるのに。

    「血が苦手だから医者と看護師すごい尊敬する」
    「コンビニと居酒屋で働く人ってテキパキしてるよね。私にはこなせないからすごい」
    嫌味に取る人もいるのね。
    世知辛い世の中〜。

    +8

    -23

  • 308. 匿名 2019/04/08(月) 22:40:09 

    >>307
    こっちは褒めてるのにって、相手に伝わらないと意味ないよ

    +25

    -6

  • 309. 匿名 2019/04/08(月) 22:40:25 

    >>305
    少なくとも
    3コメとか4コメのプラスの数から見ると
    平気でこの言葉使ってる人は多いし
    しかも失礼と思う方が神経質と
    感じてる人も多いってことだよね
    そりゃしょっちゅうこの言葉聞く訳だわ
    無神経な言葉だけど悪気なく言ってるんだろうね

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2019/04/08(月) 22:41:58 

    自分を基準にして相手を評価するという無神経さ

    +29

    -3

  • 311. 匿名 2019/04/08(月) 22:43:21 

    >>308
    こっちが伝えても相手に受信する感性がないと伝わらないからね。
    コミュニケーションは一人で完結しないから。
    受け取る側が「何言ってもイヤミにとる」状態なら褒めても無意味だしね。

    +0

    -16

  • 312. 匿名 2019/04/08(月) 22:44:08 

    やりたくてやってるんじゃないのと、自分がやりたいことやってるのかで変わってくるよね。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2019/04/08(月) 22:44:20 

    この言葉こそはって感じですね。グレーゾーンだから言わないようにしてる。でも言われても、あっそとしか思わない。あんたの人生じゃないんだし、としか。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2019/04/08(月) 22:44:29 

    >>296
    それ現実では、その言い方やめなって言うと「褒めてるのよ!」ってキレるパターン
    孫にはやらせたくないって言ってる時点で「そんな仕事」って言ってることになるのにね

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2019/04/08(月) 22:45:37 

    そんなに褒めることないけど、先生系の仕事とか営業は私にはできないから尊敬してるよ。
    みんなの前で話すことがまずできないから。
    親の介護や子育てはしないといけない状況になったらほとんどの人間ができるけど、
    仕事はまず面接さえ私には無理と思って受けないしね。

    +1

    -13

  • 316. 匿名 2019/04/08(月) 22:46:18 

    >>312
    やりたくてやってても嫌な時はある
    仕事だってプライド持っててやっても相手が私はやりたくないのニュアンスで私には出来ない〜って言えば嫌だと思う

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2019/04/08(月) 22:46:32 

    「できない」って言葉の裏に「する必要性がない」「しないでも生きていける」ってのが見えるから、言われた側はイライラして当然だよ。でも腹立てると疲れるから、「しなくていいんだから別にいいじゃん~」って流す方がおすすめです。

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2019/04/08(月) 22:46:53 

    思いやり配慮汲み取るが出来ない人増えたよね。
    スマホ脳過労でイライラして判断力落ちてる人多いのかなぁ。
    と言う私もスマホ脳という矛盾

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2019/04/08(月) 22:47:15 

    >>315
    あーこれはナチュラルに無神経な感じだ

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2019/04/08(月) 22:48:03 

    そういう言いまわしする人って、自分から動かない人が多い気がする。
    ほっといたら誰かがやってくれるわー、な考えの人。
    そういう気持ちが透けて見えるから余計にムカつく。

    +31

    -3

  • 321. 匿名 2019/04/08(月) 22:49:47 

    一方は無神経だと思うし、もう一方は神経質だと思うし、分かり合えないから疎遠になるのが一番

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/04/08(月) 22:49:57 

    >>1
    主さんはよくこんなトピ立てたなって思います
    尊敬します。
    私、とてもこんなトピ立てるなんてできないですー。

    ↑例えばこういう感じ?

    +2

    -7

  • 323. 匿名 2019/04/08(月) 22:56:32 

    私はそんなことする必要ないからーっていう気持ちを、聞こえがいい様に言葉にしてる感じがしてムカつきます。
    言う人によっては、なんとなく疎外感?少数派なんだよ、あなたは。っていうマウンティングの様にも感じる。

    +20

    -2

  • 324. 匿名 2019/04/08(月) 22:57:50 

    >>322
    わー、すごい、意見を交換できる有用な立派なトピ、良く立てられましたね。
    すごい! 私にはできないです! 尊敬します!!

    だよー。

    +4

    -3

  • 325. 匿名 2019/04/08(月) 22:59:12 

    あくまで例えばですけど、地域のドブ掃除(そんなのないが)を頑張っていたところ、数名のママ友が通りました。
    「わぁドブ掃除してるのお疲れ~。大変そうだね、私にはできな~い。ドブに手を突っ込むとか尊敬~」って言ったとしましょう。

    わぁ私を褒めてくれてありがとう!にはなりませんよね、、、

    +39

    -0

  • 326. 匿名 2019/04/08(月) 23:03:09 

    あーめんどくさ

    +5

    -13

  • 327. 匿名 2019/04/08(月) 23:04:16 

    こんなくだらないことでイライラするとか、尊敬するわー

    +6

    -14

  • 328. 匿名 2019/04/08(月) 23:06:04 

    高みの見物みたいな感じがすると嫌

    +18

    -1

  • 329. 匿名 2019/04/08(月) 23:06:48 

    めんどくさいと言いつつわざわざこのトピにいる人も謎

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2019/04/08(月) 23:07:59 

    >>327
    あなたもイライラしてるよね…わかるよ

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2019/04/08(月) 23:10:07 

    褒めてるつもりだって言う人もなぜその基準が自分には出来る出来ないなのかっていう

    +24

    -2

  • 332. 匿名 2019/04/08(月) 23:12:13 

    主さん相当ひねくれてるね。周りからしたら主さんみたいなひねくれ者もしんどいと思われてるだろう。私も子供が居てフルタイムで働いてる人に「私には無理。本当に尊敬します」って言う事あるけど、本当に尊敬出来るから言ってるよ。表面的に言ってるか本気かくらい見抜けるでしょう?本心から言ってる人も居ると思うけどな。

    +4

    -23

  • 333. 匿名 2019/04/08(月) 23:18:49 

    すごいな、わかんないのか。

    +26

    -0

  • 334. 匿名 2019/04/08(月) 23:21:16 

    >>333
    尊敬しますね

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2019/04/08(月) 23:23:23 

    主めんどくせえ。主の言う思いやりって何なの?

    +4

    -17

  • 336. 匿名 2019/04/08(月) 23:24:33 

    >>334
    わからない人もある意味尊敬いたします。幸せですねー。

    +20

    -1

  • 337. 匿名 2019/04/08(月) 23:25:53 

    ネタのコメントにガチでコメントしてくるやつ、クソ真面目で尊敬するわ。

    +2

    -9

  • 338. 匿名 2019/04/08(月) 23:26:35 

    >>320
    やらないのに「できる人がやればいいのよー」って言いそうだよね

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2019/04/08(月) 23:32:48 

    主さん。相手の発言にまでケチつけるって、どんだけ我がままに育ったの?

    じゃあさ、この発言は不快です、みたいな自分の取り扱い説明書でも作って相手に渡したらどう?

    +2

    -17

  • 340. 匿名 2019/04/08(月) 23:32:53 

    看護師の人に対してよくそう言ってたわ。
    私、人の介抱とか絶対無理。
    単純になんとも思わず手をさしのべられる人を尊敬してたんだけどなあ。素敵な性格だなって。
    私は技術職だから、すごいよね、私には無理、尊敬すると言われると単純に嬉しいけどな。
    なんで言われてイライラする人がいるんだろう。
    本当はやりたくないけどやってるということ?

    +4

    -17

  • 341. 匿名 2019/04/08(月) 23:37:30 

    普通の状態で褒めるのはいいんじゃないかな
    お互い気分いいかも

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2019/04/08(月) 23:38:23 

    やっぱり、どう転んでも口は災いの元になる。だから面倒くさいんだよなー会話って

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/04/08(月) 23:38:49 

    これに限らず、~イラッとくるって本人が
    実際にイライラして悪く取ってるのが結構あるよ
    やられる前に(誤解)やれみたいに先手必勝で被害者意識で騒いで
    起こさなくていい摩擦を自分で起こしてる

    +2

    -9

  • 344. 匿名 2019/04/08(月) 23:39:36 

    >>255
    上からと思わせて申し訳ない。
    しんどい時って自分の事もしたくなくなるから、当たり前にできてる日常の生活がしんどい時に送れてることをスゴイよ!って応援したくなるって事だったんです。

    +1

    -6

  • 345. 匿名 2019/04/08(月) 23:42:44 

    学校の先生とかお医者さんとか介護士とか、大変な仕事を目指す友達のことずっと尊敬してて会うたびに言っちゃってたんだけど、嫌味に聞こえてたのかなorz言葉って難しい

    +1

    -9

  • 346. 匿名 2019/04/08(月) 23:45:34 

    言っちゃいそうになるけど、確かにイヤミに取られかねない言葉だと思って言わない事も多い。
    自分が言われてもイラっとする事あるし。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2019/04/08(月) 23:48:54 

    ここで無神経だ!言ってる人も気付かない内に誰かをきっと傷つけてるよ。
    生きてきた中で誰も傷つけずに生きてきた人なんていない。
    この話しに関してはイヤミっぽいなとは思うけど。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2019/04/08(月) 23:49:23 

    >>345
    そういうのは大丈夫だと思うよ。私も学校の先生してる子にはすごいねって言っちゃう。

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2019/04/08(月) 23:51:38 

    >>1
    これを言う時って実際尊敬してないよねw
    派遣で働いてた時に知人に私そんな不安定な働き方無理だわ~尊敬する~って言われたけど
    その人は正社員で働いてる人だったから見下してるだけだよねw

    +21

    -2

  • 350. 匿名 2019/04/09(火) 00:00:23 


    自分が大雑把で糞なので
    本当にそう思って言ってましたが
    そう取られるのか…と思いました。
    凄いですね!のもう一つ上ぐらいで
    表現する場合はどんな言葉を
    使うべきでしょうか?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/04/09(火) 00:00:44 

    >>1
    わかります。
    すごーい。とか、偉いですね。
    だけ でいいですよね。
    私には無理ーとかが付くと、その人がやっている事に対して、やらない自分を美化してる気がします。
    そんなアピールしなくていいです。
    その一言で、すごーい。がとても嫌味に聞こえます。

    +25

    -2

  • 352. 匿名 2019/04/09(火) 00:02:20 

    実際育てにくい子を育ててるんだけどね。
    検査に手術に搾乳と色々あるんだけど

    保健師さんに
    「大変ですね( ´•_•` )」とか
    「頑張ってますね(._.)」とか言われると

    なんとも言えない気持ちになります。

    いやいや、健常者の母の方が動き回る分大変でしょうと。

    +1

    -5

  • 353. 匿名 2019/04/09(火) 00:05:27 

    >>352
    ん?
    看護師さんに私には無理ーって言われたの?

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2019/04/09(火) 00:07:24 

    ずれるけど、親戚のおばさんにしっかりしてるね〜と言われると苦しい。
    家族の問題で強くならざるを得なかっただけ。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/04/09(火) 00:12:27 

    >>344
    いやあんたソレ上からだわ
    気を付けた方がいいよ

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2019/04/09(火) 00:17:27 

    >>355
    そうですね。何も言わず心の中で応援することにします。失礼いたしました。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2019/04/09(火) 00:24:11 

    さっきから歯科「医師」は「医師」じゃないっている人いるけど、すごい矛盾した書き方だね。笑 名前に入ってるのに。
    治療や処方する人は医師の仲間じゃないの?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2019/04/09(火) 00:26:15 

    「すごーい、もし私だったら死ぬわ」って言われた私よりマシよ
    死ぬんだってさ、自分だったら
    口悪いけど思わず今すぐ死ねと思ってしまった

    +29

    -2

  • 359. 匿名 2019/04/09(火) 00:33:14 

    >>353

    言われましたよー。
    私には出来ないわ、お母さん選ばれたんですね。
    保健師さんも同じ感じの事を。

    言われると何か
    細い糸が切れる感じがするよ。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2019/04/09(火) 00:35:43 

    そんな嫌味で言う人近くにいないわ
    類友なんでしょ

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2019/04/09(火) 00:38:20 

    あれしなきゃ
    これしなきゃ
    人のために世のために動き回り過ぎて

    自分を大事にしてないからイライラするんだよ。

    自分を大事にして!

    +3

    -5

  • 362. 匿名 2019/04/09(火) 00:39:57 

    なんか穿った見方をする人が多いんだね
    素直に受けとれば良いのに
    自分も嫌々やってるという自覚があるからなのかね

    +10

    -15

  • 363. 匿名 2019/04/09(火) 00:41:48 

    同じ職場なのに仕事しない人が仕事頑張っちゃう人に言ってると腹立つ

    てめぇがやらねぇからこっちはやるしかねぇんだよ!ってムカつく

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/09(火) 00:43:15 

    どういうことに対していうかによるかな。
    言い方もあるし。
    悪気なく、素直に尊敬の気持ちから口にしてる人もいそうだけどね。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2019/04/09(火) 00:47:04 

    >>1
    マイナス多いけど、これわかる。
    やりたくてやってる事ではないのに、「私には無理」って返しは間違ってるとは思う。

    実際子育てがいかに大変で自分が頑張っているかを熱弁しつつ独身は自由でうらやましい!と私(独身)言ってきた知人には、「すごいねー私には無理だわー」って言ったことある。向こうが嫌味のつもりか単に無神経なのかはわからないけど、嫌味の応酬みたいな。

    +21

    -1

  • 366. 匿名 2019/04/09(火) 00:52:12 

    何も言えないこんな世の中じゃポイズン♫

    +4

    -6

  • 367. 匿名 2019/04/09(火) 00:52:48 

    >>59
    ネイリストなんだけどアートとかしてたらほぼ毎回言われる
    私の場合はだけど、そう言ってもらえて
    普通にすごい喜んでたし嬉しいけどな
    だから不快にならない人もいてるから大丈夫

    こればっかりは人によるんだろうね

    +6

    -6

  • 368. 匿名 2019/04/09(火) 01:02:17 

    言った方は基本褒めてるから気にしない方がいいと思う。年齢の話とかも20代後半になって歳とったなって思うけど、30代の人見て歳とってるなって特に思わないし。
    天然だねって話も言われたら馬鹿にしてる?って思うけど自分があの子天然だなって思う時って馬鹿とは思ってない。ふわふわしてたり、おっとりしてたりって感じ。
    誤解を生む言葉は気をつけてるけど、言う方ってそんなに深い意味で言ってないよね。

    +2

    -5

  • 369. 匿名 2019/04/09(火) 01:07:12 

    職業で私にはできないは性格悪い人以外は素直に褒めてると思うよ。得意不得意あるんだから。
    動き回る仕事だったら私体力ないからできない、
    話す仕事なら話すの苦手だからできない、
    細かい作業の仕事なら手先不器用だからできない
    全て褒めてる。
    何で自分基準なの?って言ってる人いるけど、自分にできないから褒めるんじゃないの?自分にできることとか自分よりできない人をほめなくない?

    +13

    -2

  • 370. 匿名 2019/04/09(火) 01:09:32 

    技術的な意味合いで「私には無理」は素直に褒め言葉と受け取るけどね。

    介護とかちょっと育てにくい子育てしてる人とかの事情に対して「私には無理」はさすがに無神経すぎると思うわ。本人だってしなくて済むならやりたくなかった事だろうし。

    +25

    -1

  • 371. 匿名 2019/04/09(火) 01:09:48 

    何に言うか、が大事じゃない?
    技術的なことだったら褒めてる感じあるけど
    介護とか環境的なことだと、本人が望んでやっていることじゃない時にはうれしくなかったりイラっとさせたりするのかも?と思う。
    そんなふうに言う人はちがう環境から言ってるわけだから。
    本人が望んだ環境かどうかなんて周りにはわからないけど。

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2019/04/09(火) 01:17:23 

    まさに私も。
    仕事もして家事もしてすごいねー。ホントにエライよー!私には無理ー!尊敬するー!
    って幼なじみにずっと言われ続けてきた。
    その子、結婚して希望通り専業主婦→すぐ離婚→実家に戻って派遣。
    お母さんに家事してもらえて、お給料全部自分のモノになって独身うらやまーって言ったら連絡来なくなった。
    これでよかったヽ(^o^)

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2019/04/09(火) 01:41:52 

    ちょっと違うけど、先日スーパーで買い物が終わり店を出る時に2歳に抱っことせがまれて荷物もあるし4歳の子もいるしどうしようとアタフタしてると「大変だね」と凄く優しく声かけてくださった方がいて何故だか涙が出そうになりました。
    凄いね
    偉いね
    大変だよね
    頑張ってるね
    なんて普段言われないから。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2019/04/09(火) 01:42:54 

    今ぱっと開いたトピにあったんだけど、こういうこと?
    「私には出来ないから尊敬する~」って言う人にイラッとくる

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2019/04/09(火) 01:48:38 

    育児や介護などに対して
    無理、出来ないって言い方がズルく感じるんだよね

    やりたくないって言えばいいのに(笑)

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2019/04/09(火) 01:59:09 

    >>70
    自分はできるようになりたいとは思わないけど、できる人はすごいって思うことに対して「尊敬」って使っても間違いではないと思う。

    例えば私は自衛隊にはなりたいと思わないし、なれないけど、自衛隊の人達は尊敬してるよ。
    災害時にお世話になったから。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2019/04/09(火) 02:00:27 

    よく出来るねーそんなこと、私には出来ないって聞こえるし嫌味にもなるよね

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2019/04/09(火) 02:01:46 

    よくやるねー私だったらやらない笑
    何でそんなにこなせるの、すごい!
    2パターンある気がする

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2019/04/09(火) 02:51:26 

    嫌味と本気で言ってる人と分かれるでしょ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/09(火) 02:59:42 

    わかる!!
    かなりイラっとくる。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/04/09(火) 03:38:52 

    「私には無理ー」

    だから?お前の物差しで私を測るなよ!

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2019/04/09(火) 03:46:36 

    まあたまに悪意を持って使うって来る人はいるよね。
    私はあなたほど大変でもないし苦労もありません的な

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2019/04/09(火) 04:49:28 

    平和主義な人から、定番のさしすせそを連発された時はイラッとします。

    さすがですね!知りませんでした!すごいですね!センスいいですね!そうなんですか?!

    それしか言わんのかい。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2019/04/09(火) 05:05:41 

    相手に求めすぎだろ主
    何基準で生きてるのか疑問
    いらつくならその場で言えよ

    +1

    -9

  • 385. 匿名 2019/04/09(火) 05:06:26 

    じゃあ褒め称えればいいの?めんどくさいやつばっかだな

    +0

    -13

  • 386. 匿名 2019/04/09(火) 05:07:28 

    そんなアホに対してイライラする?同じ土俵にいるってことだと思うわ

    +0

    -5

  • 387. 匿名 2019/04/09(火) 05:12:54 

    やりたいわけじゃない精神的にキツイ仕事に対して「すごいよね私だったらできない」って同僚に言われると、嫌味じゃなく無邪気にいってるんだとわかっててもイヤな気分になる。
    びんぼうくじを引いた気分になるというか…無意識に「そんな大変なことよくやるよね」って見下げられてる感じがする。
    実際にその人が同じ仕事ふられたらどうするんだろ?会社やめるの?って思ったりする。

    ネイルとか裁縫とかのスキルに対する話だったら普通に称賛に聞こえる。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2019/04/09(火) 05:39:33 

    望んでなかった苦労に関しての「私には無理」は失礼。言われて嬉しい人いる?
    技術や仕事とか、自分が誇りに思ってることに対して言われるのは嬉しい

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2019/04/09(火) 05:39:51 

    義実家で同居してた時、友達に「えらーい!私は絶対出来ないな。」と言われて凄くカチンと来た。
    あんたみたいな生活絶対いやだわって聞こえたんだよね。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2019/04/09(火) 06:09:03 

    どうでもいいジャン。めんどくせー奴。

    +0

    -10

  • 391. 匿名 2019/04/09(火) 06:38:29 

    気を使うのが面倒なら無理して誉めなくて良いですよ。
    「私には無理~」って言われたら「だろうね~」って返してる。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2019/04/09(火) 06:56:08 

    >>367
    人によるんじゃなくて
    時と場合によるんだよ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/04/09(火) 07:06:20 

    本当に傲慢で無神経な言い方だよね
    「すごーい尊敬する~、私には出来ないわ」って

    それがわからないどころか
    イライラしなさんな、ひねくれ過ぎとかー
    繊細だなー素直に誉め言葉を受け取ればいいのにとか
    傷つくのを相手のせいにするなんて
    マジでどういう神経してんだと思う

    +20

    -2

  • 394. 匿名 2019/04/09(火) 07:13:36 

    尊敬する〜わたしには出来ない〜って言った人が
    実際その立場になったらどうするんだろうね。

    なんとも思わずに言う言葉だと思うけど
    わたしには出来ないは余計な一言かな。
    なんか上から目線だよね。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2019/04/09(火) 07:26:03 

    少なくともPTAに関しては手伝う気もないくせに言うな

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/09(火) 07:33:06 

    できるようにならないとだめだよ
    最低限のことだよ
    子供に恥ずかしい母親ってほんとみじめだからね
    頑張って努力っていうのをしてみてねって言う

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/04/09(火) 07:42:16 

    口調やニュアンスによるんじゃない?

    「私には(こんなめんどくせーこと)(金にならないこと)できなーい!すごーい(ぼうよみ」

    「私には(あなたのような技術ないから)(あなたのような頭脳ないから)とても真似できません!すごいです!」
    では全然違う

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2019/04/09(火) 07:42:54 

    凄〜い、私には無理〜頑張ってね〜もイラっとした。よくやるよねーって意味も込められてるよね?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2019/04/09(火) 07:54:28 

    確かに!すごい!尊敬します!で終わればいいんだけど自分にはできないって言うのは否定が入ってるからダメだと思う!

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2019/04/09(火) 08:11:45 

    >>389
    「えらーい!私は絶対出来ないな。」
    じゃなくて
    「えらーい!私は絶対やりたくないな。」
    だよね。
    本音は。
    それが駄々もれてる。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2019/04/09(火) 08:14:19 

    じゃお前がそれ(介護、PTA、子育て等)をやらなきゃいけない時が来ても「えーわたしにはできなぁーい、できる人尊敬します~」で終わりにするのかよって思う。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2019/04/09(火) 08:23:10 

    こういう言葉をかけられて傷付くのは本人がそのことをコンプレックスに思ってるからだと思う
    例えば介護士や看護師が言われてイラッときても、同じ言葉を医者や薬剤師が言われても何とも思わないよね

    +6

    -10

  • 403. 匿名 2019/04/09(火) 08:25:48 

    「〇〇やってるんだ!立派な仕事だよね。私にはそんな能力ないから尊敬するよ」

    ↑は嫌味に感じますか?
    私普通に尊敬する意味で言ってたんだけど…

    +3

    -6

  • 404. 匿名 2019/04/09(火) 08:26:29 

    ガルちゃんのトピでもよく見る
    小さい子が亡くなったりしたニュースのトピで
    「親はつらいよね…私なら生きていけない〜」
    みたいなコメント
    リアルでも言ってそうだなと思いながら見てる

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2019/04/09(火) 08:40:28 

    >>403
    本当に時と場合によると思う。

    「宇宙飛行士やってるんだ!立派な仕事だよね。私にはそんな能力ないから尊敬するよ」
    ならまぁ分かる。

    パパの立場から
    「うんちオムツ替えやってるんだ!立派な仕事だよね。私にはそんな能力ないから尊敬するよ」
    とか
    たまたまクジに外れただけの人から
    「PTA役員やってるんだ!立派な仕事だよね。私にはそんな能力ないから尊敬するよ」
    とかは

    は?能力があってそれが好きでやりたいからやってると思ってんのか?
    そんなもん誰にも無いわ!
    となる。

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2019/04/09(火) 08:47:09 

    >>403
    どんなパターンでも「私にはそんな能力ないから」の部分はいらないと思う
    自分を下げて褒めると言われた方も困るでしょ

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2019/04/09(火) 09:06:32 

    >>403
    嫌味っていうかバカにされてる感じするね。
    別に能力はあるからやれてるんじゃない。
    できないことを試行錯誤して努力した結果なんとかやれてるのに
    「能力がある」の一言で片付けられると努力の面を無視されてる感じがする。
    お前もどりょくしろよ、努力したくない言い訳してるだけでしょ。って思う。

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2019/04/09(火) 09:14:24 

    >>1
    相手に悪意があって、喧嘩したいなら
    「そんなことないよ。頑張れば誰だってできるよ」と返事すれば大丈夫。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2019/04/09(火) 09:25:53 

    >>402
    その人にコンプレックスがあるのじゃなく、相手が見下す気持ちが見えるからだと思う
    見下す気持ちがないと 私には〜なんてそもそも出て来ないと思うんだよね、

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2019/04/09(火) 09:30:07 

    >>403
    これは別に… かな。
    でも人を褒めるのもほどほどくらいじゃないと、嫌みに感じる場合はあるかもね。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2019/04/09(火) 09:33:31 

    >>369
    技術的にとか才能的に自分にはその能力が無いっていう意味ですごいね、自分にはできないからって言うならたぶんすなおに嬉しいと思う
    でも、ただたんに「そんなこと」自分にはできないっていう言い方だと自分がやりたくないだけのことを自分基準にして「よくやるよね」って意味に聞こえて嫌だってことじゃないの

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2019/04/09(火) 09:38:21 

    聞いてもないのに、介護職や育児の苦労自慢する奴に多い。

    「男なら(他にも女なら、職業人なら、大人なら、既婚なら、独身なら、等)育児をしている者を尊敬するのが本当でしょ」

    「介護を馬鹿にするなら、将来介護やを受けないで下さい、あんたの親も」

    などと話の前後や根拠を無視してさも不満げに言いまくる。
    それで、相手が
    「そんな事言ってないよー、偉いと思ってるよ。私はしてないけど」
    と言うと、

    「そうやって大変な人間を馬鹿にして!」

    とか言う。
    どうせえっての???
    面倒臭いよね。(笑)私は育児をこじらせた奴には絶対に近づきたくない。

    +0

    -8

  • 413. 匿名 2019/04/09(火) 09:41:02 

    女の子ママから、息子のヤンチャぶりを見て、「すごーい、私には男の子のママなんて絶対できない。尊敬する〜。」みたいなこと言われた時、いい気分はしなかった。「うちは女の子で良かった♪」って心の中で思ってるだろ絶対。

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2019/04/09(火) 09:41:06 

    >>320
    すごくわかる。
    偉い~、さすが~、私にはできない~って言ってくる人みんなそう。
    職場でしょっちゅうそんなことを言ってヘラヘラ笑っている人がいるけど、あなたの仕事なんでやってもらわなきゃ困りますって言うと、バツの悪そうな顔になる。
    で、案の定話を聞いていないので、また一から説明。
    ○○さんの仕事なのに、あなたがやらないからやってるだけなのをわかってるの?!って怒られてるよ。
    給料もらっていると自覚しろよ。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2019/04/09(火) 09:42:30 

    私かなり細かい作業の趣味があるんだけど、同じ「私には無理ーすごいねー」でも嬉しいときとカチンと来るときがある
    そういう作業自体が苦手で作品ができあがるまでできるのすごいねって言ってくれるのは嬉しい
    だけど、そんなくだらないことに時間かけてとか趣味だからお金にもならないのによくやるよねって呆れた意味合いが含まれてると感じると嫌ーな気持ちになる
    必ずしもやりたくない作業をやってるからコンプレックスを突かれてってことではないよ

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2019/04/09(火) 09:42:54 

    じゃ、どちらに蔑みを感じる?

    A「専業主婦の子持ちなんてよくやるよねぇ、私には出来ないわ」

    B「アナウンサーなんてよくやるよねぇ、私には出来ないわ」

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2019/04/09(火) 09:44:43 

    >>416
    どっちもでしょ

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2019/04/09(火) 09:47:13 

    職場で汚れ仕事を私にはできない〜って言われると仕事なんだからやれように努力しろよって思うときはあるよ。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2019/04/09(火) 09:53:36 

    介護士や看護師に対して
    「介護士(看護師)されてるんですね。凄いですね」

    これでも嫌味だと感じるんでしょ?
    これはもう言われた本人の心の在り方が問題なのであって、言った人を非難するのはおかしいよ
    こういう人達は「介護士されてるんですね。(しーん…)」でも失礼だ!って騒ぎそう

    +2

    -11

  • 420. 匿名 2019/04/09(火) 09:56:16 

    え、そう?私は嬉しくなっちゃう側だよ。
    いいように使われてるのかもしれないけど、割とそっちのタイプです。。
    でも自分にも苦手なことはあるから、それは素直にすごいですね〜って言う。

    +1

    -7

  • 421. 匿名 2019/04/09(火) 09:56:53 

    できな〜い!みたいな人はそりゃいらっとしますとも。笑

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2019/04/09(火) 10:00:10 

    飲食でバイトしてた時
    パートのボスおばさんがトイレ掃除を嫌がってたから、私や男性陣が進んでトイレ掃除してた。
    そしたら

    「〇〇ちゃん凄いよね〜。私潔癖症だからトイレの床なんか掃除出来ない〜。他人の尿飛んでるんだよ?ほんと尊敬する〜」って言われてかなりイラっとした。

    それまでは、私は潔癖症じゃないし出来る人がしたらいいって気持ちで進んでトイレ掃除してたけど、その言葉を言われてからは
    (同じ時給なのにトイレ掃除しろや。クソだな)と思うようになった。掃除も進んでやるのやめました。

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2019/04/09(火) 10:01:37 

    >>419
    私には出来ない〜
    の部分の話なんだけど

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2019/04/09(火) 10:03:48 

    介護や看護に対しての凄いねってそんなキツイとか汚いって意味が込められてることが多々あるから、あんまり素直に喜べない人いるかも
    最初に血とか見るんでしょ?無理ー、老人のオムツ交換?無理ー、ってそれだけの仕事じゃないのに言われること多いもん
    その辺りは無神経だなと思うよ
    介護?看護?すごーいってすぐ言う人は特に

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2019/04/09(火) 10:07:02 

    言い方でしょ!!
    本当に尊敬すると思ってるパターン全然あるでしょ!
    「髪型変えたの?かわいいー!!」ってきな感じでの尊敬するーならバカにしてるとしか思えない。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2019/04/09(火) 10:07:22 

    >>419
    いやだからさ、何が凄いの?ってなるじゃん

    世代の違う方と話を合わせるのは難しいですよね、私はコミュ力ないので凄いと思います
    なら見下してはないと思うよ

    介護って汚い仕事もあるし私にはできなーい
    ってニュアンスだと見下してるよねって

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2019/04/09(火) 10:10:14 

    例えばバンジージャンプした人への
    「すごい!私には無理」と
    親の介護してる人への
    「すごい!私には無理」は全然違う

    看護師への
    「採血するなんてすごい!!私は血とか見るのも無理」と、
    「よく人の面倒見てられるね。私には無理!!」
    も違うよ。
    やり甲斐持ってやってる人に対して、わざわざ報告いらない。無理でも全然いいけどさぁ
    言う方に少しでもマイナス感情あれば、相手に嫌味として伝わるよ

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2019/04/09(火) 10:36:24 

    自分基準の何が悪いの?って
    才能や技術面ならそれもありかと思うけど、感情面で自分基準だと自己中になりがちだからじゃない?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2019/04/09(火) 10:41:53 

    すごいね。私にはできないな。(本当に偉いな。)
    っていうのと
    すごーいw 私にはできないなーw(よくできるよね。私はやらないけど)の違いだと思う。

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2019/04/09(火) 10:45:41 

    じゃあ、私は絶対やりたくない事やっててえらーい!って言えばいいの?
    こういう人って褒めなかったら機嫌悪くなりそう、褒めたら褒めたで面倒臭い反応するけど

    +0

    -9

  • 431. 匿名 2019/04/09(火) 11:05:52 

    でもすごいわかる。仕事が辛いときに、励ましのつもりか言われたときは複雑だった

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2019/04/09(火) 11:06:54 

    >>430
    すごい思考の持ち主だね…
    会話の途中相手に変な顔されない?

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2019/04/09(火) 11:09:58 

    言った相手の事が好きじゃないからイラッとするんだよ


    +1

    -6

  • 434. 匿名 2019/04/09(火) 11:19:42 

    尊敬はしなくていいから「私も出来る」ようになってくれ。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2019/04/09(火) 11:22:44 

    私の親友で
    子供4人間育てながら、仕事もして
    役員もやり、旦那のモラハラにも耐えて
    それでも大きな家も立てて、車も自分で買った
    仕事のストレスで癌になってたが
    それも乗り越え、また仕事と子育てと忙しいのに

    私がツラい状況の時はいつも助けに来てくれ
    そんな親友には、心のそこから
    この言葉を言ってしまいます。

    言っている本人がどうゆう気持ちかだよね

    +6

    -3

  • 436. 匿名 2019/04/09(火) 11:24:44 

    この間独身の子と遊んだとき、その子が自炊してるって言ってたので、偉いなぁー、私なら1人なら絶対自炊しないって言ったんですが、それはセーフ?

    +5

    -4

  • 437. 匿名 2019/04/09(火) 11:25:11 

    >>404
    それでも気丈に振舞って生きている人達がいる事を分かってないよね。死ぬわけにいかないもん。
    何のプラスにもならない言葉。

    早くに夫に先立たれたが務めて明るくしてた人が共通の友達に「よくそんな切り替えられるね、私ならしばらく引きずるわ」って言ってたの思い出した。
    数年暗い顔して引きこもってろってか?
    想像力なさすぎ!

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2019/04/09(火) 11:26:36 

    >>437
    言ってた✕
    言われてた〇

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2019/04/09(火) 11:32:58 

    言うよ
    だってどう考えてもどうやっても私には出来ない介護や裁縫が得意な人には
    何もやらずに言ってるわけじゃない
    やったけど「無理だった」から出来る人は素晴らしいと思う

    +0

    -3

  • 440. 匿名 2019/04/09(火) 11:48:08 

    読めば読むほどわからなくなってきて
    もうずっと黙ってるしかない

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2019/04/09(火) 11:53:57 

    >>409
    いやいや、純粋に尊敬の意を込めて言ってることも多いよ…

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/04/09(火) 11:55:15 

    その状況がマイナスイメージかプラスイメージなのかで変わるよね。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2019/04/09(火) 11:55:47 

    ここの人達生きづらそうだと思った

    +2

    -14

  • 444. 匿名 2019/04/09(火) 11:59:05 

    わかりますよ
    例えばそれが何かを受賞したとかなら「わたしには出来ない」も有りだと思います
    主の言う内容って介護とか止むを得ず共働きしてる時の話ですよね
    それなら
    「すごい、大変だね、無理しないようにね」
    でいいのに
    「私なら無理〜」
    って言われると私だって無理だけどやるしかないからやってるんだよってイラっとすると思います

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2019/04/09(火) 11:59:54 

    PTA・介護・難しい子育て(マイナスイメージなこと)をすごい尊敬→うざい

    生徒会長・消防士・警察(プラスイメージなこと)をすごい尊敬→うれしい

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2019/04/09(火) 12:07:08 

    ここの大半は障害持ちで人生必死に頑張ってる人の前ですごーい尊敬するって言ってそう。言葉選びも頭の回転の問題だよ。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2019/04/09(火) 12:10:37 

    理解できる
    認知症介護とか、不妊で高齢出産とか、夫のDVでシングルマザーになったとか、本人がどうしようもなかったことに、すごーい!わたしには体力ないしできないから偉いねー!とか言われたら、好きでやってるんじゃないのに何言ってるんだろうこの人はって軽蔑の目にはなるかもね。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2019/04/09(火) 12:19:59 

    >>444のコメ通りだと思う。
    大抵これ言う人って「あなたは不幸なのに頑張って凄いね、でも自分はそんな不幸になりたくないけどね」感が出ちゃってるんだよ。

    料理褒めるとか輝かしい事柄を誉めるとかで、自分にはそんな能力ないから無理だけどあなたは凄いってプラスのニュアンスで言うのは謙遜だからまた違うと思うけど。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2019/04/09(火) 12:24:35 

    >>436
    それは素直に嬉しく思うよ~

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2019/04/09(火) 12:27:07 

    言葉をどう受け取るかは誰しも自分が決めてるんだよ。だから褒められて素直に受け取れる人もいれば、いちいち悪い方に捉えてイライラする人もいる。問題は自分の心の中にあるから、人にイラつくより自分を見つめなおした方がいい。
    傷つくんだね、やめますって言ってるいい人も、気にしなくていいんだよ、本心から言ってて嫌味な気持ちがなければ。

    +4

    -12

  • 451. 匿名 2019/04/09(火) 12:28:45 

    「私には出来ないから尊敬する~」って言う人にイラッとくる

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2019/04/09(火) 12:47:11 

    >>450
    いじめ問題で「そんなつもりはなかった」「悪く取りすぎ」って言う人っぽい

    +11

    -3

  • 453. 匿名 2019/04/09(火) 12:50:43 

    >>374
    +667 -6

    イラッときた人は、673名中、たったの6名。

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2019/04/09(火) 12:54:59 

    うっわーよくそんな事できるね、私には無理。

    ↑こういう本音があからさまに見える表情で言われると確かに不快かも。

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2019/04/09(火) 13:01:12 

    >>436
    それはセーフだと思う。
    てか羨ましい私には出来ないーでイラッとする人って、まず普段の言動がおかしいのよ。

    どう見ても可愛くない子に「かわいいー♡」って言うくせに、明らかに可愛い子を無視したり。
    普段から妬みと嫉みとマウンティングと見下しで人間関係作ってるかんじ。
    普通の子に「尊敬する」って言われたら本心で言ってくれてるなって分かるから。

    +9

    -4

  • 456. 匿名 2019/04/09(火) 13:02:49 

    運転だとか職業の内容だとかには何も感じないけど、
    同じ立場の人に誰かがやらないといけない事に対して言われるとものすごく腹が立つ。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2019/04/09(火) 13:06:20 

    ほんとに嫌味を含ませてたり、役目や苦労を背負ってくれてる人に対してリスペクトが無い可能性もあるかもしれないけど、

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2019/04/09(火) 13:09:36 

    >>436
    みんなセーフって言ってるけど私なら言い方によってはアウトだわ

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2019/04/09(火) 13:12:09 

    >>453
    そりゃ扶養内パートのトピだからね
    したくもない共働きしてる人(マイナスつける側の人)はこのトピ覗かないでしょう

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2019/04/09(火) 13:16:12 

    言う時のニュアンスだよね。にやつきながら言われるとカチンとくる。
    だけど私自身は自分を下げて言う時、つい、にやついちゃったりする。
    だから、もしかしたら相手も他意はないかもよ?

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2019/04/09(火) 13:17:33 

    「すごいね(とりあえずこう言っとけばいい)」
    「私にはできないよ(できる人がやればいいよね。私はやらないよ)」
    「えらーい・尊敬する〜(おだててやってもらお)」

    こうですか?

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2019/04/09(火) 13:17:41 

    安易にこの言葉を使ってる人は

    「尊敬する―」→「憧れるー」に
    「私には出来ないー」→「私にも出来たらいいのにー」に
    変換出来るかどうか自分の心に問うてみて欲しい

    「モデルやってるなんて尊敬するー私には出来ないもんなぁ」

    「モデルやってるなんて憧れるー私も出来たらいいのになぁ」
    こう変換して問題なければ心から尊敬してるということになるでしょう

    でも
    「義実家で同居してるなんて尊敬するー私には絶対出来ないわー」

    「義実家で同居してるなんて憧れるー私もいつか出来たらいいのになぁ~」
    と変換できますか?

    +26

    -0

  • 463. 匿名 2019/04/09(火) 13:20:24 

    憧れる、羨ましいの意味を込めた「尊敬する」と
    私にやりたくないことやっててすごいねって意味の「尊敬する」は
    全然意味が違うし
    後者なら例え心の底から尊敬してたとしても
    全然嬉しくないわ

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2019/04/09(火) 13:26:20 

    つくづくさー、女同士の褒め言葉って、句読点であり防壁でもあり、ジャブでもあり斥候でもあり、呪いでもある。
    私自身は褒められたら必ず、笑いを伴った自虐を重ねて中和するわ。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2019/04/09(火) 13:27:01 

    自分が医者で「私にはできないよ、尊敬する」って言われたら誉め言葉と取る。
    現実は介護職なのですが同じセリフ言われたら誉められてるようには感じない。
    自分の中にコンプレックスがあるんだと思う。
    言っている人は結構適当に言ってるだけなのかも。

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2019/04/09(火) 13:27:53 

    >>462
    しっくりきた。

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2019/04/09(火) 13:30:15 

    こういうことがあるから人付合いやめたわ
    大人になると何が地雷になるか分からないし、マウンティングだととられても嫌だし
    人といても気を使いすぎて喋れない笑

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2019/04/09(火) 13:31:27 

    >>462
    これだー!

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2019/04/09(火) 13:35:14 

    確かにスポーツ選手にも介護士にも専業主婦とかにも特別なりたいわけではないし、自分にとってはやりたくないこと(練習とか、仕事内容とか、家事とか)もあるだろうから「自分にはできない・やれない」と思ってる。
    でも、そういうことができて「なれたらいいな」という気持ちもあるから、それらができる人に対して「尊敬」してしまうんだよな〜。馬鹿にしてないよ。

    +2

    -4

  • 470. 匿名 2019/04/09(火) 13:38:49 

    本当に凄い、憧れる!と思った時だけ「私には出来ないし尊敬する」って言えばいいだけじゃん

    面倒くさいとか女同士は難しいって言うほどのことでもなくない?

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2019/04/09(火) 13:48:36 

    >>455
    それ、嫌味で「私にはでき無い尊敬するうー」って言う人の人間像だと思うけど

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2019/04/09(火) 13:54:50 

    分かる気がする。

    それと似てるけど、不幸な目にあった人に対して
    「私だったら耐えられなーい」
    みたいに言うのも失礼だと思う。

    その人も耐えられないし、耐えたくて耐えた訳じゃ無いし。

    +22

    -0

  • 473. 匿名 2019/04/09(火) 14:00:57 

    >>472
    めっっちゃわかる!
    羨ましいを嫌味で使う人は、そういうことも言うよね。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2019/04/09(火) 14:03:59 

    例えば介護士とかで下の世話をやるとする。それを、わたしには出来ない尊敬するは上からですね。
    自分しか出来ない技術などでの場合とは違う。
    その時の状況で捉え方も変わりますね。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2019/04/09(火) 14:09:19 

    >>459私だったら今の時代正社員にはなかやかなれないし凄いよ、との言葉もプラスしますね、なら問題ないでしょ。

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2019/04/09(火) 14:19:39 

    >>463やりたくないこと=その人にはできない。
    つまり自分はそれができる。能力が高いと判断してください。いちいち変な意味にとって自分が疲れるだけだって。

    なんだろう。嫌ならやめればいいと思う。その仕事。面倒。

    +0

    -9

  • 477. 匿名 2019/04/09(火) 14:21:33 

    >>461
    違うと思うけど。実際介護とか大変だなと思うし。介護士もそうでしょ。年を取ってるだけで面倒なのにその上変な主張。やめなよ。

    +0

    -6

  • 478. 匿名 2019/04/09(火) 14:21:48 

    両親を亡くして一人で生きている人の前で「親が死んだら生きていけない、親が死んだら私も死ぬ」って言っちゃうような無神経さ

    +17

    -0

  • 479. 匿名 2019/04/09(火) 14:25:51 

    虫なんて触れない、ばばなんて掴めない、と言いながら子供もいればペットも飼ってるような人に
    よくそんなんできるねーの意味で言われると面白くない

    やれば誰でもできることについて、例外的にできない人と比較して褒めてもらっても嬉しくない

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2019/04/09(火) 14:28:55 

    独身女って70歳まで痛む腰抱えながら正社員続けるんでしょ?子供とか生き甲斐もなく…
    生きててむなしくならないのかな?私には絶対無理!

    …こんな感じ?

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2019/04/09(火) 14:35:55 

    >>469
    それが例えば、障害のあるスポーツ選手や、
    介護してる専業主婦だったら?
    あなたに悪気は無くても、言われたほうはどう思うかな?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2019/04/09(火) 14:43:36 

    裕福でモデル並みの容姿の家族仲も良い専業主婦に、
    私にはなれない~尊敬しちゃう!は分かるけど、
    義両親と同居で介護してて、旦那浮気してる専業主婦に、
    私には出来ない!尊敬しちゃう!
    だったら、バカにしてると思う。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2019/04/09(火) 15:06:43 

    褒めてるんだから素直に受け取りなよ、って言う方が傲慢だよ
    ありがた迷惑な親切の押し売り同様
    実際嫌味や見下しを含む「すごーい自分にはできなーい」って言われて気分悪かったって実体験書いてくれてる人もいるんだしさ

    全部嫌だって言ってるんじゃなくて、本心からの尊敬とそれとは区別してるよ

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2019/04/09(火) 15:25:50 

    主の言いたい事わかるけどな。
    この台詞って格上だと思ってる人には出ないもん。

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2019/04/09(火) 15:26:16 

    言われた側でも別に気にしないよ。
    介護とかPTAとか、出来ないーとか言っちゃうなんて幼い人だし、生活に余裕がないんだな、と思う。
    イヤイヤやってるにしても、やった事ない人とやった人とでは経験値が違う。
    イラつく人には
    嫌がらずに、やればいいのに。
    って言ってやれば?

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2019/04/09(火) 15:29:11 

    >>465
    医者や弁護士みたいな職業の人に、私にはできないーなんて安易に言えなくない?
    できないじゃなくて、そもそもなれないでしょ?って思われそうだし。

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2019/04/09(火) 15:46:30 

    >>101

    ほんとは101さんが羨ましくて言ってるのかも。私は仕方なくパートしてるから子どものそばにいてあげられて羨ましいなって思うし。いわないけど…

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/04/09(火) 15:57:23 

    リアルにあった話だけど、子供の食べこぼし床に落ちたやつ全然拾わないから、呆れて私が掃除したら、私潔癖だからそういうの出来なーい。
    って言われた。

    はっ!?

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2019/04/09(火) 15:57:54 

    シングルマザー同士だったけど再婚した友達が再婚した途端「フルタイムで朝から晩までよく働いてられるよね〜それに家事育児でしょ〜凄いよね〜偉いよね〜私にはできない無理だわ〜旦那も家にいてほしいって言ってるし」って私だって好きで働いてるんじゃないし、どーせモテませんよ再婚できませんよ。しかし、あんただってシングルマザーになってすぐ再婚したけど働きながら家事育児してたじゃん。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2019/04/09(火) 16:04:44 

    バカにされてるとか見下されてるって思ってる人って普段から同じ様に、言葉にはしないだけで、他人に接してる傾向な気がするよ。他人は鏡というし。
    「私には出来ない」と言われても「ああ、そうなんだ」で終わる
    そこまで相手の言葉に関心ないし、期待もしてない。無よ。

    +0

    -11

  • 491. 匿名 2019/04/09(火) 16:16:16 

    >>469
    なれたらいいな、って本当に思う?

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2019/04/09(火) 16:18:16 

    >>482
    「私には出来ない!」よりも「私はこうはなりたくない」なニュアンスだよね

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2019/04/09(火) 16:27:27 

    こんなこといいな
    できたらいいな

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2019/04/09(火) 16:40:46 

    >>1
    生きるの辛そう

    +0

    -9

  • 495. 匿名 2019/04/09(火) 16:49:11  ID:VbZD5KB3Ns 

    え?なんでそんなことでイライラするんですか!?
    私は本当に尊敬して、自分には出来ないことだからこういうこと言いますよ。

    じゃあなんて言って褒めればいいんですか??
    褒めたら失礼になるんでしょうか?

    例えば自分は数学が破滅的に出来ないから理数系を褒めることすらダメなんでしょうか??
    私は独身アラフォーだから、子持ちで働いている人を体力的にも尊敬しているし、介護職の人などなど尊敬します。自分には絶対できないから。

    心からの誉め言葉をそんな風にしか受け止められない人って、じゃあどうすればいいの??
    もう何も言えないですよね、、、。

    +0

    -15

  • 496. 匿名 2019/04/09(火) 16:49:13 

    >>422
    誰がどう見たって、その怠け者のワガママなオバハンよりもあなたや男性スタッフの方が優れているよ。
    つか、仕事してんだから普通に真面目でしょ。
    そのオバハンがみっともないんだよ。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2019/04/09(火) 16:56:26 

    イライラするならこんな事もできないの?って言い返せば?

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2019/04/09(火) 16:57:46 

    トイレチェックすらマトモに出来ないおばさんなんて辞めてもらったら?
    歳上だからって皆が気をつかわされて迷惑でしかないよ。いい歳して無能だな!

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2019/04/09(火) 16:58:31 

    すみません‼︎
    子供三人の専業主婦ですが、
    働くママ超尊敬してます‼︎

    +2

    -2

  • 500. 匿名 2019/04/09(火) 17:14:20 

    >>495
    えっ?女でアラフォーなのに独身で働いてるんですか!?
    すっごーい、えらいなぁ…
    私にはアラフォーなのに結婚もしないで
    一人で働き続けるなんて絶対無理!
    私には出来ないわー。体力持たないし。
    尊敬します!
    心からの褒め言葉です^^

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード