ガールズちゃんねる

周りがみんな結婚して辛い

657コメント2019/04/25(木) 17:35

  • 501. 匿名 2019/04/07(日) 04:52:23 

    >>1
    病める時も健やかなる時もなんたらかんたらって結婚の時言うでしょ。
    その気があるなら金とかそういうの全部抜きで籍入れちゃえよ。

    本当に愛してるならね。
    相手がそれでも結婚する気が無いなら一緒にいても無駄だから別れた方がいい。

    >結婚はまだもう少し先の模様で待ってる今が正直苦しいです。
    待つ意味が分からない。子供作るのは先としても結婚はすればいいじゃん。
    海外に住んでるとかでも関係ない。

    +35

    -1

  • 502. 匿名 2019/04/07(日) 04:56:47 

    60代の知人女性、周りの友達が孫の話ばっかりで嫌だと言ってたよ。
    その人にはお子さんはいるが、孫はいない。周囲が孫が生まれたラッシュらしい。
    なんかこの手のことって一生大変なんだなって思った。

    +87

    -0

  • 503. 匿名 2019/04/07(日) 04:59:12 

    結婚=幸せじゃないよ。今まで結婚しない選択の人をあまりよく思っていなかったけど自分の稼ぎがある人ならあえて結婚する必要ないと思う

    今日は旦那帰宅後すごい機嫌悪くて子供が言うこと聞かなかったからと怒鳴り散らして手をあげて内出血して腫れてる。この先どうやったら子供を守れるのかとにかくショックで眠れなくてさっき睡眠導入剤飲んできた

    結婚ってどちらかというと幸せになるためじゃなく辛い時にどれだけ支え合って生きていけるかだと思う

    +21

    -9

  • 504. 匿名 2019/04/07(日) 05:08:08 

    結婚が遅い、未婚=異常だと捉える世間が嫌だ!
    私の人生を何故他人に評価されないといけないのかが疑問。離婚経験すら無いのかって。
    私の人生を何も知らないくせに、結婚していない時点で全否定。きっとその人も私と同じ人生ならばしていない、と思える。

    +26

    -5

  • 505. 匿名 2019/04/07(日) 05:41:28 

    女の三十代前半は35%が未婚、三十代後半は24%が未婚
    四人に一人は未婚だから別に珍しくもないし結婚がしたい子供が欲しいって訳じゃないなら焦らなくてもいいのでは?
    未婚が恥ずかしいって考えなら彼氏を説得するしかないね
    正直彼女が33になってるのに未だに結婚する気がないなら、あなたとは結婚するつもりはないと思うけどね
    「1、2年内に結婚する気はない」と彼氏が言ったらさっさと別れて婚活しな
    今時33はまだ若いから本気でやればすぐ結婚できるよ

    +44

    -1

  • 506. 匿名 2019/04/07(日) 05:57:29 

    33でまだ先かな~って、
    30代彼女に言うセリフかな

    +82

    -0

  • 507. 匿名 2019/04/07(日) 06:00:15 

    わたし8年付き合った彼氏と29のとき結婚の話したけど、
    まだ先だと思ってる。
    って言われて別れたよ。
    8年付き合って他に何が見える?同棲もして8年付き合って結婚と何が違うんだよ。好きだからってズルズル待たなくてよかった
    今は別の人と結婚して幸せ

    +97

    -0

  • 508. 匿名 2019/04/07(日) 06:06:29 

    30超えたおばさんが彼氏っていうの痛すぎるw

    ほんとキモいんだけどwww

    +5

    -22

  • 509. 匿名 2019/04/07(日) 06:07:50 

    知人の話だけど
    知人彼氏28知人29だったとき、
    交際数年で知人彼氏の給料17万で車なしだったんだけど、
    結婚話した時知人彼氏が「車を持って俺一人で家族を養えるようになるまで待って」みたいなこといってたけど、
    当時働いてたとこが昇給見込めないとこだから、
    知人が「じゃあ40、50になるまで結婚できないじゃん」と言って、なんだかんだで今は結婚してるけど、

    ちょっと男性って現実見ずに夢見がちなとこあるよね。

    +36

    -1

  • 510. 匿名 2019/04/07(日) 06:12:13 

    結婚=お金かかるって披露宴しなければそこまで大金かからないしすぐ子どもが出来るわけでもないのに何言ってんだって感じだよね。結局逃げてるだけ

    +51

    -0

  • 511. 匿名 2019/04/07(日) 06:37:45 

    人との円滑な付き合いは情緒の安定が絶対必要だから、情緒を不安定にする人との関係はうまくいかないよ。縁とタイミングもあるけど、それを掴むのは自分の心と体の安定があってのこと。
    主さんがどうしたら納得して安定するのかが大事

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2019/04/07(日) 06:42:42 

    んー。どうなのかな?
    個人的感想だけど仁科ゆりとかいうライターさんが書いたヤバ女という記事で。違和感覚えた。

    別に不倫に羨ましい相手もないだろうと。
    派遣社員がって書いてたけどフリーライターも…だよ?って。

    あと不倫はしたくないわ。
    羨ましくない。不倫は不倫でしかないし。
    羨ましいとか思うわけないね。勘違い甚だしいでしょ。がるちゃんでも医者とサクっとやったって話は出てたけどそれは不倫ではないし。

    パンツかぶり流出も。はあーでしかないのですけど。私は不倫なんてしたくないよ。

    だから問題起こすより起こしてない今の方がいいなと思いますし、モー娘の他の人の相手にしても既に既出。芸能人の結婚は芸能人の結婚でしかないし。ゴマキさんは堅実なだけかと?

    まぁ、あとゴマキさんに限らず女の人のほうが稼ぎがいいのはそれは他メンも同じで。

    そこで判断するんじゃなくて不倫は羨ましくはないです。

    +3

    -5

  • 513. 匿名 2019/04/07(日) 06:46:28 

    あとサクっとやるのもそういう考え方もありだねって思ってたのと患者に優しくしてねってだけよ。

    勘違い甚だしいというか一般人バカにしてるというかムリクリすぎる擁護なのか?っていう仁科さんのライター人生を考える記事でした。

    感想。


    周りが結婚してても皆悩ましさもあるし一概に結婚=幸せでもない。要はじぶんがどう幸せに生きれるかだと思います。

    +0

    -1

  • 514. 匿名 2019/04/07(日) 07:02:33 

    20代後半の頃同じようなことで悩んでたことあったな。結婚式出席したらブーケトスに並べるの私しかいなかったりして…
    でも友達が結婚しても、友達に子供がいない頃は疎遠にはならなかった。
    自分も結婚してからは、今度はみんなが続々と子供ラッシュになり、育休中に私以外のみんなが集まったり、子育ての悩み共有したり子供同士遊ばせられるから、子持ち同士の方が都合がよさそうなのもあり、疎遠になった。仲悪くはないけど、子供を通した人間関係も増えるし家族で出かける事が多くなるから、子供ができたらだんだん疎遠にはなるかも。で、子供が大きくなったらまた近くなる。ライフステージで疎遠になるのはある程度受け入れるしかないと思う。

    +13

    -1

  • 515. 匿名 2019/04/07(日) 07:04:15 

    1さんは、その彼氏と確実に結婚できるのかな?
    よく、待たすだけ待たせて決断できない男もいるし。
    自分で期限決めて、年内にプロポーズされなければ婚活するって相手にもゆさぶりかけてもいあと思う。
    ちなみに自分の友達はそれでプロポーズされた。
    たまたまの成功例かもしれないし、それがきっかけで別れるかもしれないけどね。

    +12

    -0

  • 516. 匿名 2019/04/07(日) 07:27:07 

    主の彼氏みたいな人よくいるけど、結局結婚する気がないパターン多いよ。
    まだ結婚は先かな〜と彼女を待たせて、何年か待たせた挙句、何か俺ら結婚って感じじゃないよね…と言い出し別れる、その後できた彼女とは1年半とかでプロポーズして結婚する。

    こんな人たくさんいるよ。

    +53

    -0

  • 517. 匿名 2019/04/07(日) 07:30:55 

    わたしの元カレがそう
    大学から6年付き合って26歳の時に同棲まで始めてた。結婚はいつする?と聞いたら、もう少し待ってと言われて待ってたけど、一向にしてくれず。
    28歳まで待った時には、俺たち何かもう友達みたいな関係になってしまったよね?夫婦になる想像がつかないと言われて別れたけど、その元カレはわたしの次に付き合った彼女には1年でプロポーズして結婚。いまは二児の父になってる。
    私は35歳独身…

    +62

    -0

  • 518. 匿名 2019/04/07(日) 07:34:36 

    33なら待ってる時間ないよ
    子供も欲しいなら尚更
    デキ婚に持ち込んできっかけ作るのも手だよ

    +5

    -4

  • 519. 匿名 2019/04/07(日) 07:35:43 

    >>518
    全く結婚するつもりのない男にデキ婚持ち込むと、捨てられるよ!!

    デキ婚できるのは結婚する気があるけど、タイミングが掴めないとかズルズルきてる場合だけだよ

    +18

    -0

  • 520. 匿名 2019/04/07(日) 07:36:24 

    長年付き合ってて、彼女がもう33歳。なのに結婚をまだ先延ばしにするって、彼氏はなんにも考えてないか、逆に結婚する気がないかのどちらかだと思う。真剣に話し合ってみた方がいい。

    知り合いの男性、結婚願望はあるけど今の彼女とはしたくないって言ってて、結婚先延ばしにしてた。
    数ヶ月後本当に好きだと思える子ができたらしく、別れて新しい子と付き合ってスピード婚してたよ。

    +36

    -0

  • 521. 匿名 2019/04/07(日) 07:38:19 

    結婚する気があったら、33歳の彼女待たせないと思うよ

    +26

    -0

  • 522. 匿名 2019/04/07(日) 07:49:22 

    職場で転職してきた男性が入社して3ヶ月で入籍してたよ。その男性曰く「彼女を他の人に取られたくないから」だと言っていた。その場に居た他の男性も同意していたし、知人の男性も特別な事情(病気、事故など)がない限り相手の事が好きでいい年齢なら男は何かしら動くと言っていたよ。

    主さんの彼の事情も良く知らないのに悪いけど、どうしても結婚出来ない理由がないなら見切ってもいいと思う。
    友達で20代後半から付き合っていてずっと結婚の話を出しているのに彼の方が「まだ先かな」を続けている。今年で友達35歳になったよ。
    時間はあっという間。主さん、自分の幸せを優先してね。

    +39

    -0

  • 523. 匿名 2019/04/07(日) 07:52:59 

    命は男女平等で寿命は80年くらいあるのに
    女だけ25歳過ぎたらババア
    30歳まで結婚出来なかったら訳あり
    子なしならまたヒソヒソ

    高齢になって子供を産めなくなったら産業廃棄物みたいな言い方されてるけどさ
    50〜60歳で閉経後も寿命が20年近くあるって事は、生物学的には何か意味があるから生きる事が出来るんだよ
    女は妊娠出産だけだったら、妊娠機能がなくなった時点で死ぬような生物になってるはず
    (少し違うけどサケとかカマキリみたいに)

    長くなったけど、結婚・妊娠・出産以外にも私たち女が生きてる意味ってあると思う
    その意味はまだ研究中らしいけどw

    +20

    -3

  • 524. 匿名 2019/04/07(日) 07:55:11 

    数年前28の時
    結婚の約束して25の時から3年同棲して、なかなか話がでなくてずっと期待して待ってた。
    不安になって、結婚のこと聞いたら忙しいって逆ギレされてその後別れた。

    29で婚活パーティーも行ったけどダメで

    31歳になった時、ダメ元でアプリで婚活して知り合って方と半年立った今、同棲して、指輪買って、両親に挨拶して、式場決めたよ。

    自慢とかじゃなく、真剣に伝えたいのは
    本当に結婚したいなら結婚してくれる人の気持ちがわかる人を見つけて行動するしかないと思う。

    +44

    -0

  • 525. 匿名 2019/04/07(日) 07:56:28 

    33歳で結婚なら相手の男性は40歳前後の余り者のおじさんでしょ
    しかもその年齢になっても余ってるような性格や収入に難あり物件だろうし
    少しおかしな性格で年収も300万円位しかない人しか残って無いよ

    +2

    -13

  • 526. 匿名 2019/04/07(日) 07:57:31 

    男が言うように女の価値が35歳までだったら、始めから人間のメスの寿命は35歳
    オスは80歳みたいに長くプログラムされるはず。

    でも実際は逆
    実は子供を産む(作る)機械はオスの方かもね

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2019/04/07(日) 08:00:22 

    言っちゃ悪いけど主さん、
    遅かれ早かれたぶんその彼に捨てられると思うよ。
    その彼は今はもっと若い子を探してる最中なんだよ
    主さんはその間のキープ女で保険みたいなもの。
    でなきゃ33歳の女を結婚もせず放置しないよ普通

    +45

    -0

  • 528. 匿名 2019/04/07(日) 08:02:36 

    所詮オスはお金を運ぶ機械だしね
    お金さえ運んできてくれたら家にはいない方が丁度いいし

    +1

    -5

  • 529. 匿名 2019/04/07(日) 08:14:54 

    結婚願望ない独身と、結婚願望ある独身だと、本人の気持ちも周りの反応も全然違うからなぁ。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2019/04/07(日) 08:18:30 

    はぁ、今日結婚式…
    独身私だけ…
    しかも、仲良い友達がいない!
    微妙に知ってる人だけってのも嫌だわ

    +23

    -0

  • 531. 匿名 2019/04/07(日) 08:26:51 

    めっちゃ分かる…。みんな子持ちだし、集まるってなったら誰かの家で子供が走り回ってるしみんな子供の話ばっかりだしつまらなさすぎるわ。でもみんなそれが生活のメインになってるから仕方ないんだけどね。集まりにはもう行かないと思う。子供が出来たとしても。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2019/04/07(日) 08:30:29 

    男性って本気で好きになると行動早くない?

    男友達が30前半の同じ年の彼女ができたけど、速攻でプロポーズしてた。
    彼女との子どももほしいし、適齢期のこんな可愛い彼女ダラダラしてたら誰かにとられてしまうからって言ってたよ。

    +48

    -0

  • 533. 匿名 2019/04/07(日) 08:30:35 

    結婚より出産したときが分かれ目
    子持ち誘ってもいろんな理由つけて断ってくるか、子連れで来られるから
    子連れで来られるとぶっちゃけトークも出来ないし、めっちゃ気ぃ使う→めんどい→疎遠化

    +6

    -1

  • 534. 匿名 2019/04/07(日) 08:31:04 

    私は独身でいるのが辛くて長年つきあってた彼氏と結婚したけど、世間体のために結婚したから、それはそれで辛い。つきあってる間に結婚の話はもっと早く出てたけど、この人でいいのか迷ってて。長くつきあってると周りに結婚しないのかってめっちゃ言われるのも面倒だった。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2019/04/07(日) 08:34:41 

    10代学生のときは、恋愛なんかまだ早い大人になってからしろ と言って、就職した途端、早く結婚しろ 誰かいないのかと言ってくる…20代後半には、誰でもいいから結婚しろだとか見合いしろだとか……アラフォーの今は結婚しない=変人扱い…何なの?皆がみんな年頃に好きな人と両思いになって、結婚出来るとは限らないんだよ?好きでもない人と結婚なんかしたくないし…ただ縁がなかっただけ。田舎は本当住みづらいよ。

    +18

    -0

  • 536. 匿名 2019/04/07(日) 08:39:20 

    32歳付き合って半年ほどの
    彼氏がいます。
    転勤になり、初めて地元を出る
    らしく不安そうです。
    …結婚はタイミングと言われ
    別れずに婚活始めました。

    +10

    -1

  • 537. 匿名 2019/04/07(日) 08:41:20 

    男も女もコミュ症だらけだからね
    スマートなエスコートができる白馬の王子様なんて存在しないしね
    昔のお見合いで強制結婚させる制度は実は合理的だったんだよ
    不本意な相手でもお見合いだから仕方無いって言い訳できるし
    いやそれが本来の実力で自由恋愛だったら結婚できなかたんだよ

    +7

    -1

  • 538. 匿名 2019/04/07(日) 08:43:08 

    29から6年付き合って35で結婚した人知ってるよ。
    7歳くらい歳下の彼氏で、付き合って1年くらいの段階からずっと結婚迫ってたけど、まだ考えられないってズルズル6年。
    周りは他行けって言い続けてきたけど、6年目で無事結婚した。こんなケースもあるから、主さんも絶対その彼っていう気持ちがあるなら諦めないでもいいと思う!

    +8

    -1

  • 539. 匿名 2019/04/07(日) 08:43:32 

    結婚したら、お互いの思いやりと
    なにを決めるにも行動するにも
    気遣いと意思疎通が本当に日々大切です。

    今の彼とお互い思いやれてますか?
    お互いの思い考え、分かり合えてますか?
    今のままの関係で生活、子育てできますか?

    結婚って家族でチームだと思います。

    別れるのも続けるのも
    どちらにせよ、彼と話し合えないと厳しいと思います。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2019/04/07(日) 08:47:19 

    私も30過ぎましたが、周りは結婚=一途に誰かと。それも幸せだし、独身には一生恋愛できる幸せがあるんだ~♪って。毎日がディズニープリンセスでいう「今日は運命の人に会えるかも‼️」だと思うとハッピーに(ノ´∀`*)

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2019/04/07(日) 08:48:08 

    彼氏いるならいいじゃん。
    と私は思う。

    +10

    -1

  • 542. 匿名 2019/04/07(日) 08:50:08 

    日本の女性はとにかく何もかも受け身の人が多すぎ!
    待ってるだけじゃ何も始まらないよ!
    待ってるだけで何かしてくれるのは未成年まで
    気になる事があったらどんどん自分から聞かないと!

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2019/04/07(日) 08:52:00 

    受け身な上に条件ばっかり付けいていたら
    愛想つかされて離れていっちゃうよね

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2019/04/07(日) 08:53:54 

    32歳付き合って半年ほどの
    彼氏がいます。
    転勤になり、初めて地元を出る
    らしく不安そうです。
    …結婚はタイミングと言われ
    別れずに婚活始めました。

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2019/04/07(日) 08:56:53 

    既婚者です。
    何言っても嫌味に聞こえてしまうかもしれませんが、独身の頃の悩みと既婚の頃の悩みだと、圧倒的に独身の頃の悩みのほうが1人で解決できるので、ときどき独身に戻って自由にやりたくなることもあります。

    +8

    -5

  • 546. 匿名 2019/04/07(日) 08:56:56 

    私は私。人は人。

    私は仕事しまくって40過ぎて結婚した。だから今は平和な毎日だけど時々あの頃に戻りたいな、と思う時あるよ。

    独身のうちに思いっきり遊んだりやりたいことやった方がいいよ。結婚すると自分の時間があまりなくなるから。日々細かい事を片付ける、その繰り返し。でもそれも幸せよ。


    +6

    -3

  • 547. 匿名 2019/04/07(日) 09:05:28 

    お金を自由に使えるのはいいよね
    子供が中心になって髪をバサバサにして自転車漕いで
    小銭を数えて買い物しているような姿を見て
    それが幸せなのかと言われるとうーんってなっちゃう

    +18

    -0

  • 548. 匿名 2019/04/07(日) 09:16:03 

    >>503
    >>怒鳴り散らして手をあげて内出血して腫れてる。


    ガルチャンで愚痴書いてないで、すぐにでも病院に行って子供連れて避難してあげてよ

    +21

    -0

  • 549. 匿名 2019/04/07(日) 09:17:10 

    結婚したとたんに上から目線になった人とは疎遠です。
    あと、独身者だから~といった偏見を持って会話する人も苦手です。

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2019/04/07(日) 09:17:19 

    実際彼が、もう少し先にって言った訳じゃなさそうじゃない?
    もう少し先な模様ってあるし……。

    結婚考えてるなら、友達と疎遠にーとか悩むより、まず彼と結婚について具体的に話した方が良くない?

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2019/04/07(日) 09:20:30 

    自分が他人を値踏みする人だと、独身ってことに値踏みされてる様にかんじるってだけじゃない?

    +3

    -6

  • 552. 匿名 2019/04/07(日) 09:22:08 

    適齢期に彼氏いても結婚してないと「結婚してもらえなくてかわいそう」って言われてたらしく嫌な気分になったよ
    私は別に不幸では無かったのに

    +28

    -0

  • 553. 匿名 2019/04/07(日) 09:30:41 

    女の適齢期を奪っておいて〜って意見がちらほらあったけど、その考え好きじゃないな…普段、男尊女卑だ何だ言ってるのにこう言う時だけ男に責任を押し付けるのはどうかと…。それに、1人になるのが怖いから自分から強く主張できないんだよね?プロポーズは男だけがするもんじゃないんだよ。女には出産が〜とか言うけど産休育休もらえばいいのに。

    +18

    -12

  • 554. 匿名 2019/04/07(日) 09:38:38 

    友達が中学の時の彼氏とくっついたり別れたりしてそのまま40歳過ぎてもまだ結婚せず付き合っている状態
    彼氏は結婚したくなくて、友達はそれでも好きだからいいって…
    途中で浮気もあったし会社辞めていきなり沖縄で起業→失敗とかもあったり義理の親の仕事の手伝いまでさせられてるのに結婚はしないとか

    めちゃくちゃモテて中身も外見も可愛い子なので、そんな男の何がいいの?て一時は反対もしたけど本人がらいいのなら…って今では思う

    そこまでの気持ちや覚悟があるなら焦りや悩む事も無いのでは?悩むのなら別れた方がいい

    +22

    -0

  • 555. 匿名 2019/04/07(日) 09:42:01 

    ぶっちゃけ33歳じゃまだまだ結婚も出産も挽回できると思ってる。だって周りの女性に40歳前後くらいで何人も、それもスペックよくて素敵な人捕まえて結婚出産してるから。スペックがいいってとこがすごいと思ってる。年下高学歴高収入とか。もちろん年上もいるけどそこまで上じゃない。

    +41

    -5

  • 556. 匿名 2019/04/07(日) 09:51:58 

    私は今42だけど先日会社で些細なミスをした時に、上司に42歳って結婚して子供もいてもっとしっかりしてるのに、お前はなんやと言われました…。
    仕事のミスと結婚のしてるか否かは関係ないよね。
    彼氏もいないし1人の方が気楽だけど、同時に自分は不甲斐なく情けない気持ちになりました。
    42歳で独身は馬鹿にされても仕方ないのでしょうか。

    +74

    -1

  • 557. 匿名 2019/04/07(日) 09:53:43 

    >>517
    よくあるパターンて言うけど、結局は貴女に結婚したいと思わせる魅力や戦略が足りなかっただけじゃないのかな?
    結婚によるメリットや決め手が無いと男は結婚を意識しないし男が結婚したいと思えば行動は早い

    +10

    -5

  • 558. 匿名 2019/04/07(日) 09:59:34 

    >>1
    主!!!!

    私も34で独身ですよ!!結婚は、、、まだ先っぽい。
    こんな年齢の女性と付き合って結婚しないとか、、、っていうコメントもありますが、実際いるんですよね、、、、。


    子供のこともあるし、親からのどーするの!?!?攻撃もあって、かなり相手にプレッシャーをかけていましたが、もう諦めました!

    好きだったら一緒にいるしかないし、子供が欲しいなら他を探さなきゃいけないし、、、、相手がいることなので一人でモヤモヤ悩んでもしょうがない!!
    悩んで解決しないことは無駄に悩まない!!だったらその時間違うことしよ!!!


    私の周りも年下でも子供産んでたり、結婚してたり、、、、結婚しないのーとかいう友達じゃないから話す相手は制限してないですよ!
    でも同じ境遇の人の方が分かってくれるけど。


    ああぁ!!!!!
    主さんと友達になりたい!!!

    ガルちゃんでも個別にチャットとか出来たらいいのに、、、、

    +37

    -0

  • 559. 匿名 2019/04/07(日) 10:02:18 

    33で焦るとか余裕だね

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/04/07(日) 10:05:51 

    逆に結婚してる側からしてない友達を誘うってゆうのもちょっと悩むんだよね。。
    下に見てるとかじゃなくて、向こう側の気持ちもわかるとゆうか、、、
    私も子供いる友達と少し話しか合わなくて距離置いちゃったり、、、
    それぞれが気を使うから疎遠になっちゃうのかな。

    +24

    -1

  • 561. 匿名 2019/04/07(日) 10:06:19 

    >>556
    わかるわー
    結婚して子供居るのにあいつは頑張ってるとか聞こえてくると情けなくなってくる
    要領悪いから残業してるだけなのにwって思いながら私は定時で帰ってたけど、罪悪感があったり彼女らに対し卑屈になってしまい精神崩壊寸前
    このままじゃいけないって仕事辞めて婚活頑張って結婚したら、仕事と家事の両立が思った以上に大変で彼女達の大変さがわかった

    +16

    -1

  • 562. 匿名 2019/04/07(日) 10:11:01 

    私も32歳で結婚で周りはみんな結婚しちゃってたから焦りの気持ちわかるよ。
    でも焦るよりも彼氏との今後のこと考えた方がいいよ!
    たぶんだけどその彼氏は主さんと結婚する気なさそうだから別れて婚活した方がいいと思う。
    私も付き合って半年くらいで結婚の意志聞いてなかったら別れたことある。元彼は5年経った今でも独身。
    旦那は付き合うときに結婚の話をしたらすぐ動いてくれて結婚に至った。男の人は行動に出るよ!

    +27

    -0

  • 563. 匿名 2019/04/07(日) 10:11:22 

    結婚もそうだし、結婚以外のことにもいえるけど

    何事も期限決めて行動しないと
    叶ったらいいなぁ…って夢見がちなこと考えてるだけ
    ただの願望でしかない
    私も!ってコメントしてる30オーバーの人も
    本当に実現したいなら、何年も前にこのまま付き合って楽しいだけだと先が見えてるなと思って行動してたと思うよ

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2019/04/07(日) 10:15:24 

    >>557 にマイナス付いてるけどこれが真実では?
    男は言葉よりも行動に出る
    結婚だけに限らず
    捨てた男が悪いだけでは無いのを理解しないと

    と、独身の私は思う

    +17

    -1

  • 565. 匿名 2019/04/07(日) 10:16:36 

    不倫してると婚期逃すよね

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2019/04/07(日) 10:22:07 

    結婚していても幸せとは限らないよ。どうしても結婚したいならキープしながら他の人も探したら?悪いことじゃないと思うけど。

    +8

    -2

  • 567. 匿名 2019/04/07(日) 10:43:31 

    結婚したらしたで、
    今度はまわりはみんな子供が誕生しているのに...

    と、またあらたな悩みは尽きなく
    永遠につきまとう。

    まわりは周り、周りはみんなとよく言うが
    『みんな』では無い と思って
    人生楽しく生きるように考えを改めた。

    by 結婚8年目子なしのアラフォー

    +15

    -0

  • 568. 匿名 2019/04/07(日) 10:44:22 

    10年間付き合って別れた元婚約者から酔って結婚しようよって言われて、真に受けて2週間後に振られたところです!
    この2週間酔ってない日も毎日連絡くれたから、変わったのかも思って信じたダメな34歳です。
    焦るかもしれないけど、傍にいてくれるのって幸せですよ。
    少しでも早く希望が叶う幸せを願ってます。

    +20

    -0

  • 569. 匿名 2019/04/07(日) 10:45:13 

    >>555
    私も33歳くらいなら挽回できると思う。
    ただ、40くらいで出産まで辿り着く人たちは、逆算すると37歳頃にはちゃんとした相手と出会っているはず

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2019/04/07(日) 10:45:35 

    高校の時のいじめっ子だいたい結婚した 性格ブスだし顔も中にはブスもいたのに
    どうやって結婚したのか知りたい

    +4

    -4

  • 571. 匿名 2019/04/07(日) 10:52:44 

    海外は海外は~って言うけど、アメリカのほうがシングルに対してのバッシング凄いよ。
    結婚してなくてもパートナーがいるならまだ大丈夫だけど良い年して恋人すらいない人間に対してはもう本当に異端者扱い。

    +23

    -0

  • 572. 匿名 2019/04/07(日) 10:52:46 

    >>556
    なにそれセクハラだよ

    +23

    -2

  • 573. 匿名 2019/04/07(日) 10:58:53 

    立場が違うと分かり合えないと言うか、話す話題が違うって事じゃないですか。結婚したって専業主婦と働いてる人じゃ話題が変わるし、子供いる人居ない人でも変わる。
    子供がいても女の子男の子でも変わるし仕方ない事ですよね。
    主さんは周りが結婚して行って辛いって言ってるけど、周りと比べているとどんな状況になっても辛いのは尽きる事はありません。もし結婚したとしても、子供、持ち家、収入、交友関係、仕事、子供の頭脳…次から次へとです。

    結果、比べず今の自分に自信を持って生活出来てる人が一番幸せなのかと思います。上には上下に居ますしね。

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2019/04/07(日) 11:03:40 

    お前らも若い男へ行け
    やられたらやり返せや


    +6

    -3

  • 575. 匿名 2019/04/07(日) 11:04:46 

    セックスアンドザシティ を今さら見てた。
    30代の主役と付き合ってた時彼氏は「結婚はまだ…」って感じだったのに、別れて25歳の彼女とサラリと婚約してて、うわーと思ったよ。
    この手の話は各国共通なんだ…と。

    「結婚はまだ先」と言う彼氏は結婚する気が無いのだからさっさと次にいった方がいいよ。
    33歳ならまだ行ける。 

    +41

    -0

  • 576. 匿名 2019/04/07(日) 11:19:39 

    子供が欲しい場合は、結婚をあまり先延ばしにしない方がいいんだけどね

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2019/04/07(日) 11:22:59 

    その彼と結婚したいのなら、自分が彼氏を引っ張っていけばいいのに。
    私は彼氏と幸せに生きて行こうと思ってプロポーズしました。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2019/04/07(日) 11:25:56 

    周りの話で申し訳ないけど、やはり付き合ってる期間が長いから結婚とかあんまり関係ないと思う。


    学生時代から付き合ってたカップルは、やはり男性も
    人生設計あるみたいで大体25歳から27歳ぐらいで

    スパっと結婚してた。


    それで、男性は割と出世も早くて仕事できる人が多かったかも。

    主さん、33歳でまだ先かも……って、彼氏さん人生設計とか考えてなさそう。

    +24

    -0

  • 579. 匿名 2019/04/07(日) 11:40:58 

    こんにちは!28ですが、周り結婚出産ラッシュですよねー!
    今の彼氏さんと結婚予定ではあるなら、何も焦ることなくないですか?子供ほしいなら、彼氏さん少し焚きつけた方がいいかもですけど。
    あと彼氏いない子に愚痴るのも、結婚した子に相談するのもなんも違和感ないと思いますよ!溜め込まずに話して、周りの方からアドバイス貰うといいかもです!
    主さん焦らず気にしすぎずがんばりましょ!

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2019/04/07(日) 11:41:10 

    旦那が脳梗塞なったとか双方の親の介護とか聞くと結婚しなくていーやってなるけどなぁ

    +5

    -2

  • 581. 匿名 2019/04/07(日) 11:42:34 

    主さんは結婚したら子供は欲しいのかな?
    いらないなら、急ぐことはないけど欲しいなら彼氏にその旨も伝えて、真摯に聞いてくれるようならいいけど、はぐらかされたりしたら考え直した方がいいと思う。
    子供だけはどうしてもタイムリミットあるから。

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2019/04/07(日) 11:45:14 

    案外向こうから見ると主が自由でいいなと
    思ってるかもしれないし

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2019/04/07(日) 11:48:16 

    >>564
    そうだね。
    私もアラフォーで、たくさんの友人の結婚を見送った立場だけど、男は割りとスパッと結婚を決める人が多い。
    なにか理由があって以外の引き延ばしは大体だらだら付き合って最終的に彼女捨ててる。
    主さんはまだ33歳だから、今ならまだ間に合う。
    よく考えてみて。

    +14

    -0

  • 584. 匿名 2019/04/07(日) 11:48:37 

    結婚決まってから突然疎遠になった幼なじみがいる。ずっと友達だと思っていたから、そこまでの関係だったんだなとショックです。よく集まるグループのメンバーでもあるので気まずいです。ちなみに私と同時期に結婚した子とはよく会ってるらしいです。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2019/04/07(日) 11:50:49 

    長く付き合ってて同棲しててお互いやりたいことあったりなんかかんや言って40くらいで結婚してる人いたけど幸せそうだったわ。
    25くらいで結婚出産した人達が軒並み離婚ラッシュもあって、早くすればいいってもんじゃないんだなって考えさせられた。

    +2

    -3

  • 586. 匿名 2019/04/07(日) 11:56:41 

    >>19
    どうでもいいんだけど、2枚目から3枚目にかけて急激に男女とも体格が良くなってるのは何なんだろう?笑
    私の知ってるこういう動画だと確か妊婦のシーンもあったんだけどな。

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2019/04/07(日) 11:57:30 

    主さんと同じ年だ。私は結婚して子供もいるけど主さんが羨ましくもあるよ。子育てと家事と仕事に追われてこれで良いのかとふと我に返った時にそう思う。
    結婚した友達が皆が皆幸せになってるとは限らないよ。

    +1

    -10

  • 588. 匿名 2019/04/07(日) 12:01:14 

    結婚して子供を考えてるなら早いとこ彼氏さんと真剣に話した方が良いかも。

    今35歳だけど同い年の女友達は独身多い。
    仕事でキャリア積んで役職付いてもう独り身でやっていける人ばかり。
    キャリアアップする度に親御さんから「また結婚が遠のいた」と言われてる。
    結婚諦めてるというか結婚する必要性を感じていない様子。
    そういう人生もありかと思う。

    +21

    -0

  • 589. 匿名 2019/04/07(日) 12:08:20 

    >>556
    まぁ考え方は人それぞれだからそう思う人はそう思ったらいいけどさ、私はそんなふうに仕事と結婚を結びつけて人をできない呼ばわりしたり馬鹿にしたりする人の方が、よっぽどできない奴だと思うわ。
    ミスしたことは反省しても、自分の生き方にまで不甲斐なさを感じることなんてない。
    美味しいものでも食べて気持ち切り替えて、また明日から笑っていきましょ🌸

    +18

    -0

  • 590. 匿名 2019/04/07(日) 12:12:05 

    37才独身です。年子の甥っ子姪っ子が産まれた時からずっと見てきて10年経ちますが
    結婚とか子育て付き合いって大変そうで
    私は結婚願望がないです。時々泊まりにくる甥っ子姪っ子と遊ぶだけで十分。
    周りの友達も会社の後半も結婚しています。
    応援側にまわってます。

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2019/04/07(日) 12:15:55 

    趣味と仕事に娯楽してたら未婚38になってしまった。会社の上司は全然何も言わないし
    両親も何も言わないなぁ。

    一時期周りが結婚と出産ラッシュで
    焦った時もあったけど
    今は焦りさえも消えたよ。

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2019/04/07(日) 12:17:55 

    周りがみんな結婚して辛い

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2019/04/07(日) 12:22:35 

    >>552
    女側がプロポーズされても渋ってる場合もあるのに、世間は女の方が彼氏からなかなかプロポーズされない、結婚してもらえない女認定するよね。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2019/04/07(日) 12:23:29 

    焦るのは35くらいまでだよ。高齢出産になるしー、もうすぐアラフォーだよ〜って。
    38くらいになると、もう諦めつくよ!!
    それまでの辛抱

    +5

    -5

  • 595. 匿名 2019/04/07(日) 12:26:21 

    友達いないからそもそも周りが結婚しているとか分からない。
    もちろん彼氏もいない。
    比べるものがないのはある意味幸せなのかな?
    比較しても幸せにはならないよね。

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2019/04/07(日) 12:26:26 

    私はこれから離婚予定の35歳ですが、周りに離婚した人が全然いなくて辛いです。
    私だけなの?失敗しちゃう人間は?って。
    主さんとは全然状況が違いますが、取り残された気持ちになるのはよくわかります

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2019/04/07(日) 12:28:36 

    主と彼氏が何年の付き合いかがわからないけど
    主27〜28の時点で彼氏が結婚の意志なかったら見切りつけるべきだったと思うな
    でも過ぎてしまった以上今より若い時はないので
    見切りつけるか結婚まで持ち込むかはっきり決めた方がいいかと

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2019/04/07(日) 12:33:07 

    >>556
    そんな失礼な言い方をする上司がアホで能無し

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2019/04/07(日) 12:37:09 

    >>552
    結婚ってしてもらうものではなく するものなのにね
    いつの時代の話だよって感じ

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2019/04/07(日) 12:37:31 

    主さんは主さんの悩みで辛いよね。例え彼氏いても、それだけ長く付き合ってるのにこの先未来はあるの?って思うし。
    でも彼氏いないと遊ぶ相手も見つからなくてほとんど1人で過ごすことになるから、ある意味長くて落ち着いた関係と予定がある休日は羨ましいと彼氏なしは思うのであった。
    私は恋愛のはじまりとかすっ飛ばして付き合って1年くらい経った感じになりたい(笑)

    +10

    -0

  • 601. 匿名 2019/04/07(日) 12:42:14 

    >>555
    今年33歳でもう諦めてたところだったからびっくりしました。
    婚活トピとかで見たけど35歳以上で結婚できたひとは5%?だったかな。うろ覚えだから間違ってたら誰か教えてください。
    そういうの見ると頑張るだけムダなのかな思ってしまいました。

    +6

    -1

  • 602. 匿名 2019/04/07(日) 12:47:14 

    私は子供を産む予定がないけれど、そんな話は夫婦でしか話していないことなので
    周りがどう思っているかは分からないけれど。
    独身の友達が年々妬ましい事を言ってくるようになり、最終的に
    「言えないことなんだろうけど…不妊なんでしょ?」とニヤニヤしながら言われました。
    いくらなんでも失礼すぎるなと思って徐々に疎遠にしました。
    結婚しない人ではなく結婚したくてもできない人は卑屈になっていて付き合いづらい。

    +33

    -1

  • 603. 匿名 2019/04/07(日) 12:48:27 

    556です。
    皆様色々なご意見ありがとうございます。
    上司は20代前半で結婚して子供も出来て、会社も忙しく自分は若い頃から苦労しているから、私みたいに40過ぎても結婚もせず気楽に生きてるのが甘いと思われているんです。
    私は人生皆それぞれだし、時代も違うし自分の考えを押し付ける人が嫌です。
    誰にも言えず悩んでいたので、こちらでお話出来てよかったです。

    +20

    -2

  • 604. 匿名 2019/04/07(日) 12:48:41 

    >>402
    わかります、知的な人は何もかもがあっという間。

    激務で電話は週一がやっとでも、会うたびに話を進めてくれる。

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2019/04/07(日) 12:50:27 

    >>602
    おつかれさま、すごく嫌な思いしたね。ニヤニヤって…
    そんな考えになる人だから、異性にも根性の汚さがばれてるんだろうなぁ、目つきとかでさ。

    +24

    -0

  • 606. 匿名 2019/04/07(日) 12:52:59 

    >>603
    20代前半で年上の人に分かったようなことを言う奴か…
    大して出世もせず家庭もうまくいかなくなるかもね、そんな人。

    +3

    -3

  • 607. 匿名 2019/04/07(日) 12:53:27 

    主さんからプロポーズしたらどう?
    私と結婚してください、って。
    結構強引な女性って多いと思うの。

    +12

    -0

  • 608. 匿名 2019/04/07(日) 12:56:18 

    >>606
    603です。
    すみません、私の書き方が悪かったですね。
    上司は現在50代半ばです。
    私の方がひと回り下です。

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2019/04/07(日) 12:57:21 

    >>606
    ごめんなさい、読み間違えてしまいました。
    その上司が結婚したのが20代前半ということですね。
    失礼しました。
    でもそんなことを言うような人、きっと人望無いでしょうね。

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2019/04/07(日) 12:57:33 

    >>601
    >35歳以上で結婚できたひとは5%
    横だけどこれ統計の取り方おかしいって指摘されてた数字よ。

    毎日どこかで結婚離婚があって%は変動するし、不安定な時に占い見るようなもんだから気にしちゃだめよ。

    友達は占いやこういう数字を全て真に受け慌てて結婚し、半年せず経済DVに根をあげて離婚しました。相手有責の証拠も取れず。
    自分を大事にしてくれる人と結婚してね。

    +8

    -1

  • 611. 匿名 2019/04/07(日) 13:05:42 

    ミッキー●ウスだって
    「僕たちは永遠の恋人だよ ハハッ!」
    で35年待たせてるからヘーキヘーキ。

    +29

    -1

  • 612. 匿名 2019/04/07(日) 13:10:41 

    >>603
    自分の苦労を他人にも勝手に当てはめて自分語りする奴いるんだよな〜
    お前の苦労なんて他の人と比べたら苦労じゃねーんだよ!って言ってやりたいわ
    その上司嫌われてるかどうかはわからないけど好かれてないだろうね
    定年したら誰にも相手にされないタイプだろうな
    かわいそ〜と哀れんであげましょう

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2019/04/07(日) 13:23:23 

    >>595
    わたしも!
    友達いないから疎外感ない
    でも30代になってさすがにヤバイな思い始めてるかんじ
    今年33歳になるけど「もういいや」ってなってる
    彼氏も8年くらいいないしね
    1人が好きな人間不信だから余計に…

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2019/04/07(日) 13:24:11 

    私は結婚する時にプロポーズはされませんでした。
    20代で実家で両親と暮らしていたんですが、ちょうど建て替えの予定があり
    「これから自分の部屋を作ってもらうのも違う気がするし、この機会に家を出ようと思う」と話したら彼が「そうか…分かった」と言って結婚する流れになりました。
    自分の決意を話しただけでプロポーズしたつもりはないですが、そういう意味にも聞こえたそうです。
    彼が予定していた時期よりも一年くらい早まってしまったようですが、あの時思い切って自分の気持ちを話して良かったと思っています。

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2019/04/07(日) 13:27:33 

    結婚できても、相手が分かり合える相手でなかったらもっと孤独だよ・・・・・

    +15

    -0

  • 616. 匿名 2019/04/07(日) 13:29:24 

    立場が違うと分かり合えないと言うか、話す話題が違うって事じゃないですか。結婚したって専業主婦と働いてる人じゃ話題が変わるし、子供いる人居ない人でも変わる。
    子供がいても女の子男の子でも変わるし仕方ない事ですよね。
    主さんは周りが結婚して行って辛いって言ってるけど、周りと比べているとどんな状況になっても辛いのは尽きる事はありません。もし結婚したとしても、子供、持ち家、収入、交友関係、仕事、子供の頭脳…次から次へとです。

    結果、比べず今の自分に自信を持って生活出来てる人が一番幸せなのかと思います。上には上下に居ますしね。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2019/04/07(日) 13:36:05 

    偏見で、今だに「だから独身なんだよ!」って言うひといますよね。
    既婚者の人でもなんであんな性格悪いひとが結婚出来たんだろってひと沢山いますよね。

    結婚って縁と運だと思うんです。
    性格悪いから結婚出来ないわけではないと思うんです。
    夫婦は鏡と言われている通り、似た者同士の男女が夫婦になっていると思います。
    出会えても縁がない場合もあるので難しいんですよね。
    だから運だと思う。

    だからアラフォーのかたで独身のかたがいても、縁がなかったんだなとしか思わなくなった。

    +15

    -1

  • 618. 匿名 2019/04/07(日) 13:41:15 

    >>606
    上司はこの人より年上なんじゃないの?
    そう思いながら読んでたけど

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2019/04/07(日) 13:43:55 

    >>610
    指摘ありがとうこざいます!
    そうだったのですね。
    はい!焦らず大事にしてくれるひとと出会えたら結婚しようと思えるようになりました!
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2019/04/07(日) 13:50:12 

    主さん、本当に結婚したいならその彼氏とは別れたほうがいい。
    十中八九、結婚する気ない男だよ。

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2019/04/07(日) 14:03:50 

    >>587
    >子育てと家事と仕事に追われてこれで良いのかとふと我に返った時にそう思う。

    でも子供を手放すとか離婚するとかは微塵も思ってないんでしょう?
    結婚した上でのこういう愚痴って、結婚したい人にとっては意味あるのかな。

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2019/04/07(日) 14:17:22 

    >>556
    関係ないじゃんね!腹立つわ!
    立場上何も言い返せないのも悔しいね。

    +12

    -0

  • 623. 匿名 2019/04/07(日) 15:06:09 

    >>556
    いやあ…。男には相手にされず会社からは上からも下からも馬鹿にされ居場所もなくて。
    高齢独身女性って本当に悲惨だね。
    20代の人も、他人事のようにぼんやり過ごしてたらあっという間に年だけ重ねてこうなっちゃうよ。

    +11

    -2

  • 624. 匿名 2019/04/07(日) 15:12:20 

    主には厳しいようだけど、そろそろ結婚したい彼女と具体的な結婚の話をしようとしない男は彼氏と呼んではいけない
    自信がないのかもしれないけど、自信がなくても挑戦してやり切る覚悟のない男じゃないと一緒に生きてく価値はない
    女でさえ、自信がなくても働いてキラキラしてる自分を維持しなきゃいけないのに

    +13

    -1

  • 625. 匿名 2019/04/07(日) 15:17:35 

    理由をつけて結論を先延ばしにする相手とは
    別れましょう。
    人生は有限。

    熟慮は必要ですが、決心するのも必要😐️

    腹をくくったら翔びましょう。

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2019/04/07(日) 15:38:36 

    男の人はこの女を他の男に取られたくないって思った時の行動は早いよ
    言いたいのはそれだけ

    +24

    -0

  • 627. 匿名 2019/04/07(日) 15:48:56 

    そもそも、結婚適齢期の恋人がいて身近な人から結婚考えてるの?って聞かれるくらいの年数になる頃には
    大体は自分の答えは出てて、
    結婚か別れか、はたまた付き合い続けるのか
    誠実な人だったら自分の意見や将来設計を提示して、どうするか二人で決めると思うよ
    彼だけに非ががあるんじゃなくて、
    お互い結婚どうしようかってそれぞれ考えたタイミングの時きちんと話しなかったんでしょ?
    どちらも誠実じゃないと思うけど

    きっと結婚したところで、
    長く付き合って結婚したので相手のことをわかっているつもりでしたが
    夫が(妻が)こんな人だとは思いませんでした…離婚したほうがいいのでしょうか…
    ってなる

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2019/04/07(日) 15:54:04 

    >>626
    付き合ってるから他に行かれる心配ない=信頼してるのもあると思う。

    +0

    -4

  • 629. 匿名 2019/04/07(日) 15:57:30 

    >>628
    いや、そうじゃない
    それはただのキープしてると同義語
    この女性を本当に自分のものにしたいと思ったら結婚する
    絶対

    +12

    -2

  • 630. 匿名 2019/04/07(日) 16:04:01 

    >>623
    私の会社の独身の同僚は、男性に相手にされないわけでもなく馬鹿にされるような人でもなく
    昔結婚するつもりでお付き合いしていた男性が亡くなって、それ以上の男性に巡り会えず独身らしい。
    そのことを知っている人はごく一部だけど、素敵な女性だから独身を不思議に思う人もいる。
    他人には他人の事情は分からないものです。

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2019/04/07(日) 16:05:56 

    >>628
    妻じゃなく、彼女でいい
    と思ってるってことではなくて?

    結婚して毎日一緒に過ごす配偶者になって欲しい
    と思ってるなら言うし、行動してると思うよ
    だって彼氏彼女はただの口約束なんだし、どんだけ長く付き合おうがその先に結婚がないってことじゃない

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2019/04/07(日) 16:16:04 

    >>630
    そういうレアキャラ引き合いに出されても…

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2019/04/07(日) 16:25:41 

    >>632
    いろんな人がいるってことなんじゃない?

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2019/04/07(日) 16:31:34 

    >>633
    でも主や大半はそうじゃなく、ただ彼氏にプロポーズされない33歳独身ってことだよね?
    美しい事情があって一人でいる人がいるのはもちろんだけど、自分がもっと歳いっても結局ただ婚期逃したってだけでそういう美しい事情持ちにはなれないんだから、色んな人がいるんだ〜とかのんきしてる場合じゃないと思うな

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2019/04/07(日) 16:35:59 

    よくガルちゃんでも独身アラフォーもたくさんいるよとか言ってる人いるけど、ああはなりたくないよね。

    +16

    -1

  • 636. 匿名 2019/04/07(日) 16:41:15 

    >>634
    あくまでも一般論、ムキになるなよ〜

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2019/04/07(日) 16:42:39 

    >>635
    ああはなりたくないと思う人は必死に頑張ればいい

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2019/04/07(日) 16:49:54 

    >>636
    そうやってこっちが感情的になってる風に装わせて逃げるのやめない?
    とにかく独身が嫌な人はこういう甘い考えをする人に惑わされず危機感を持って即行動すべき
    普通は違うよ、相手と合えばびっくりするくらいすんなりまとまるものだよ
    そうじゃなくて危機感持たなきゃ結婚してもらえないんだから

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2019/04/07(日) 16:50:44 

    もう待ってないで自分から結婚切り出しなよって思っちゃう。
    無理なら次の相手探すしかない。
    受け身で相手を非難するのって責任を押しつけたいだけじゃないの。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2019/04/07(日) 16:54:50 

    >>638
    甘い考えも何も…
    危機感持たなきゃ結婚できない人の気持ちなんか分からないよ
    普通に結婚した既婚者には

    +2

    -2

  • 641. 匿名 2019/04/07(日) 16:59:32 

    >>638
    被害妄想強めな人。

    +0

    -1

  • 642. 匿名 2019/04/07(日) 17:23:15 

    >>640
    だから>>638の3行目でそう言ってるでしょ
    ちゃんと読んでよ
    それができないのに何のんきなこと言ってるの?って話なんだけど

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2019/04/07(日) 17:41:30 

    彼氏が結婚切り出さない…
    今彼氏(彼女)いないから…
    と言う人に限って自分で自分の将来設計できてない
    ○○ちゃんはまだ結婚してないし焦らなくていいか…
    とか他人を物差してたり
    社会人数年して20代後半に差し掛かったらいい大人だったら、自分の将来こういう生活がしたいってだいたい決めてそれに向かっていくもんじゃない?
    それが結婚なのか独身のままなのかは人それぞれだけど

    のらりくらりして自分の将来も人任せな人とは誰だって結婚したくないでしょ
    付き合ってるだけなのに、付き合ってるから責任取れって結婚押し付けられても困る
    人任せな所とは別にもっと魅力があるなら結婚したいと思うけど、それも年齢重ねていくと薄れてくるし
    まあほとんどの人がそんな人とは結婚したくないだろうね

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2019/04/07(日) 18:16:34 

    30代半ばだけど彼氏もいません

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2019/04/07(日) 18:35:21 

    >>607
    一時的に結婚は出来ても
    男側が押し切られて結婚せざるを得なかった感があると逃げたくなって
    いずれ男が他の女に本気になった時にその結婚は崩壊するよ

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2019/04/07(日) 19:23:02 

    >>629
    うーん、男は結婚して子供が欲しいと思ったら結婚するって感じかな。
    その時期に付き合ってた人とそのまま結婚する。

    +13

    -0

  • 647. 匿名 2019/04/07(日) 19:26:33 

    >>643
    そんな私結婚出来ました(笑)
    なーんにも考えてない。今が良ければそれでいいスタイルは昔から変わらない。
    旦那がしっかりしてるから頼ってるわ。

    +1

    -4

  • 648. 匿名 2019/04/07(日) 19:55:05 

    >>647
    ごめんそれ人任せとは違うよね?
    結婚したいって思ってるのに彼氏がー、今相手いないしーと
    他人事で自分の将来も決められないタイプの人について言ってるんですが

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2019/04/07(日) 20:15:29 

    26くらいから、結婚に焦ってだけど、その時に付き合った彼に結婚したいかどうかを聞いたら、しばらくはないと言われた。
    それでも彼氏がいる方が安心で付き合ってたけど、結局浮気されて振られた。
    その後に、28で付き合った彼に交際半年くらいで結婚の意思を聞いたら、考えてると言われて不安だったから1年付き合って結婚する気がないなら、私は結婚して子供も欲しいから今の付き合いを考えると言ったら、交際1年でプロポーズしてくれたよ。
    男性は言葉よりも行動を見よ、ってよく言うよね。
    その通りだと思う。婚姻届を出すまでは絶対に油断しないけどね。

    +12

    -0

  • 650. 匿名 2019/04/07(日) 20:19:59 

    >>647
    旦那さんが結婚したいと思わせる何かがあったからでは?
    それが自然に出来たからじゃないかな

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2019/04/07(日) 20:25:56 

    >>1
    彼氏がいて結婚願望があるのに33まで独身というのがよくわからんのよね
    今更焦るの?
    20代で結婚した友達もいたでしょ?

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2019/04/08(月) 01:34:52 

    >>516
    こういうずるい男って必ずどこにもいるよね。相手の気持ちや世間体なんか考えず、とりあえず一人になると寂しいしもったいない気がするからキープしときたいみたいな感じの男。普段から自己中なんだと思う。
    私もそんな男に出会ったことあるけどそういうずるい男って卑怯だから人望ないし、下手したら人から恨まれてることもあるから結婚しなくて正解。

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2019/04/08(月) 12:51:14 

    まぁ長く付き合ってると倦怠期きて相手に刺激がなくなって結婚する気がなくなるって男は一部いそう。
    結婚って華やかなイメージ持ってそうだもん。

    倦怠期で相手を好きかわからないこのまま結婚って俺が思い描いてる結婚じゃない!って感じかなと想像できる。

    で、次付き合った子とはラブラブ期のうちに早々に結婚するんだと思う。

    まぁ、、そういう男は自己中で薄情で馬鹿なんですよ。相手は好きの範囲内なら誰でもいいんだよ。
    だから奥さんになったひとは今後苦労するのが見えるね。

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:56 

    28歳の時に大学院生の彼氏と付き合っていて、彼の就職の時期を考えると結婚は数年先という状況でした。すごく優しい彼だったし結婚は時期ではなく相手が大事とわかってはいたけど、私は結婚がしたかったので別れて、その直後に付き合った人とトントン拍子に1年で結婚しました。あの時別れてよかったな、とも思う反面、結婚して初めてわかった大変さや辛さもありました。正直結婚する前は、結婚の良い面しか見えてなかったなと。結婚したからって必ず幸せになれるわけではないし、周りと比べるものでもないと思います。主さんにとっての幸せは何なのでしょうか。結婚がしたいのか、彼と一緒にいたいのかもう一度考えてみてはどうでしょうか。

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2019/04/10(水) 12:00:05 

    男って育児しないのになんで子供欲しがるの?
    本能?

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2019/04/16(火) 06:00:06 

    高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
    さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
    当然そんなことはありません。
    長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。

    まず長身の特徴を考えてみましょう。
    肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。

    細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。

    成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。

    心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。

    大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。夏の暑さに弱いですしね。
    また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
    ビルだって低いほうが安定感あるし
    こまだって高いのと低いの同時に回したら
    重心の低いほうが長く回り続けれる

    足短かろうが、背が低かろうが
    重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
    すぐれてるに決まっている

    身長高いと
    その図体維持するために
    否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。

    結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
    また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
    どんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
    低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
    すべてのメディアは完全にコントロールされております。
    いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
    幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
    また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
    高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
    優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。

    +0

    -1

  • 657. 匿名 2019/04/25(木) 17:35:59 

    >>555
    平成婚か新元号婚狙ってたのに、婚約解消された33歳に希望を与えてくれてありがとうございます。付き合うのモラハラばっかで男性不信気味だけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード