-
1. 匿名 2019/04/05(金) 22:03:10
出典:publishers-static.s3.amazonaws.com
※画像はイメージです
スーパーで親子が遭遇した怖い出来事 3歳の娘から一瞬手を離したら…grapee.jp日用品や食料の購入に、多くの人がスーパーを利用しています。夕飯の買い出しなどで、子どもを連れて行く人も多いでしょう。 和気あいあいと買い物を楽しむ家族がいる一方で、恐ろしい出来事に遭遇してしまうこともあるようです。 一瞬手を離した隙に… ある日、3歳の娘と5歳の息子を連れて、夕方のスーパーに車で買い物に行ったカジ(@NEKoKAJi)さん。
子どもたちと手をつなぎながら買い物をしていると、ニット帽を深めにかぶった男性がカジさんたちの周りをウロウロしていたといいます。しばらくして、カジさんはせきが酷くなったためカバンからアメを出そうと、娘とつないでいた手を離します。
時間にして1分もかからない行動です。しかし、次の瞬間、娘のほうを見ると…。
なんと、そばにいた男性が娘の手を引いて、どこかへ連れて行こうとしていたのです!カジさんが声をかけると、その男性は娘の頭をなでてすぐに去っていったとのこと。わずかな時間、目を離した隙に子どもを連れ去ろうとしていた男性の行動にゾッとします。
+2210
-47
-
2. 匿名 2019/04/05(金) 22:04:25
すぐ通報+3526
-12
-
3. 匿名 2019/04/05(金) 22:04:40
手だけでなく、目も離したらダメ!+2851
-37
-
4. 匿名 2019/04/05(金) 22:04:47
こわいわね!!!!!!!!+1522
-13
-
5. 匿名 2019/04/05(金) 22:04:50
いや呟かないで通報しろよ+3160
-20
-
6. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:02
でも1分て長いよ!
一瞬でもダメ!+1476
-129
-
7. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:08
ハーネス必須だね+1153
-24
-
8. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:09
目の前で連れ去られるなんて心臓止まるわ。
見失う前で良かった。+2806
-11
-
9. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:14
警察か店員さんに言おう+1575
-7
-
10. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:18
>>1
え?え?今って打ってる間も手離してるやん+1792
-59
-
11. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:20
海外か、でも日本も気をつけないとですね!+17
-132
-
12. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:24
こわ…だからあれほどハーネスを付けろと
何かあってからじゃ遅いし+344
-112
-
13. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:24
ほんとに怖い!!!!+578
-5
-
14. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:27
通報案件じゃない?+1040
-4
-
15. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:27
怖すぎる+312
-5
-
16. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:29
怖い怖い怖い!!
気付かくのが遅かったらと思うとゾッとする。
無事で良かったね!+975
-5
-
17. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:33
こわっ。
よく
お菓子選んできていいよー
選んだら来てねー
って言っちゃうけど
もう辞めよ。+2314
-44
-
18. 匿名 2019/04/05(金) 22:05:46
これはTwitterしてないで早く警察行かなきゃ‥+1032
-13
-
19. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:10
スーパーとかで子供をお菓子売り場に放置して買い物してる親とかよく見かけるけど、今の時代何されるかわからないから気をつけた方がいいよ。+1593
-4
-
20. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:10
エイプリルフールか+362
-14
-
21. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:13
えっ…
たった数十秒で連れ出せるって…+373
-4
-
22. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:14
呟いてないですぐ警察に行ってほしい
変態に子供が去らわれそうになって恐怖とパニックになるのはわかるけども
+817
-8
-
23. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:18
こんなブログ書いてないで警察に連絡してよ
そしたら、捕まらなくても
近くでこんな事件が起きました
みたいな防犯メールきて、親達も警戒するから!+865
-13
-
24. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:21
子供は知らない人に手を引かれても、黙ってついて行っちゃうものなのか。+431
-5
-
25. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:23
ロリコン叩くけど、ガル民はショタコン多いよね。
年下男バンザイだし。同年代の男をオッサン呼ばわり。ロリコン男となんら変わらない。+25
-137
-
26. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:25
ロリコンじじいが連れ去ろうとしたのか
スーパーでうろうろしながら品定めをしてたってことだよね
気持ち悪いし怖過ぎる+626
-4
-
27. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:29
その場で警察に電話!!
が、パニクっちゃって
できないのよね+469
-8
-
28. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:32
ツイッターしている時点で・・・
まあ怖かったでしょうね+402
-7
-
29. 匿名 2019/04/05(金) 22:06:59
一生後悔することになったかもしれないよね+189
-3
-
30. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:02
あめごときに1分は長い
10秒で出せるでしょ+489
-41
-
31. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:05
イタリアン?+5
-8
-
32. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:15
娘さん人見知りしないのね+232
-3
-
33. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:26
スマホの使い方間違ってるよ、ママ+474
-3
-
34. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:26
C国ではものの数秒目を離した隙に連れ去られるらしいし
C国人が増えまくってる日本で同じ事が起こっても不思議ではない+611
-15
-
35. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:28
去って行った…じゃなくて逃す前に大声出すとかして周りにアピールしなきゃダメじゃん。
Twitterしてる場合じゃないよ。+372
-4
-
36. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:37
やっぱりコレ必要なんじゃない+628
-16
-
37. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:37
>>30
一度飲み込んだのを戻してたんじゃ・・・+3
-39
-
38. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:51
遊園地とかで誘拐されるケースってありそう+326
-3
-
39. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:54
エイプリルフール!?
やめてよ…+195
-2
-
40. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:56
変な人がいるの気付いてたんなら、尚更気を付けなくちゃ!+181
-2
-
41. 匿名 2019/04/05(金) 22:08:06
そんな状況の中、すぐにTwitterできるんだね+299
-2
-
42. 匿名 2019/04/05(金) 22:08:11
>>36
ふと見たらオッサンが装着してるというケースもあるる+38
-11
-
43. 匿名 2019/04/05(金) 22:08:15
ツイートする余裕あるのか。私なら怖すぎて手が震えてそれどころじゃない。+394
-6
-
44. 匿名 2019/04/05(金) 22:08:25
本気で気をつけよう。トイレ1人で行かせないようには気をつけてるけど、売り場でも危ないなんて…+412
-0
-
45. 匿名 2019/04/05(金) 22:08:45
これ、男の人が迷子で女の子を保護したとかだったら切なくない?
カジさんとやらの周りをウロウロしてたってのも、被害妄想かもしれないし+116
-128
-
46. 匿名 2019/04/05(金) 22:08:48
女の子はほんと心配。+206
-6
-
47. 匿名 2019/04/05(金) 22:08:52
違うターゲット見付けてるかもしれない+137
-1
-
48. 匿名 2019/04/05(金) 22:08:54
ツイッターでチームおかん名乗ってるやつは痛いのが多い+206
-8
-
49. 匿名 2019/04/05(金) 22:09:26
バカッターな親だからこうなるんだよね
ふつうはツイートしてないで警察に電話するよね
それにしても外国人は怖すぎる+412
-7
-
50. 匿名 2019/04/05(金) 22:09:53
>>43
分かる。こんな恐ろしいことあったら、手が震えるよね。一つ違ったら子供を失ってたかもしれないのに…。+145
-3
-
51. 匿名 2019/04/05(金) 22:10:04
>>45
この線が濃厚だね+5
-23
-
52. 匿名 2019/04/05(金) 22:10:13
うちの娘もあったよ。
中国系の人が、うちの娘の頭を撫でて、握手して引っ張っていこうとしたので、「うちの子に何かようですか?」と聞いたら、なんか捨てゼリフっぽい事を言って、立ち去っていった。+201
-3
-
53. 匿名 2019/04/05(金) 22:10:25
再犯防止のために呟きより通報しろよ
注意喚起のために呟いたなら場所も載せてよ+55
-0
-
54. 匿名 2019/04/05(金) 22:10:52
え?え?とか書いてるし、このツイートしたのってその怖い思いした直後だよね
子供と手を放して怖い思いしたのに、速攻でツイートする為にまた手を放して店内でぽちぽちツイートする母親って学習能力の無い馬鹿なのかな?+233
-5
-
55. 匿名 2019/04/05(金) 22:11:01
>>45
でもこんな世の中だしさ。
賢い人は迷子がいるって店員に伝える程度に留めると思うよ。+28
-1
-
56. 匿名 2019/04/05(金) 22:11:07
場所も載せず通報したかも載せず嘘くさい+81
-2
-
57. 匿名 2019/04/05(金) 22:11:08
店で子供を野放しにしてる親はこれ読んで何思う?
何も思わなそう。+18
-7
-
58. 匿名 2019/04/05(金) 22:11:09
ツイッターって一昔前の夜中のコンビニ前みたいにバカが集う場所になりつつあるね+61
-1
-
59. 匿名 2019/04/05(金) 22:11:31
子どもが小さい頃、ガラ空きのおもちゃ売り場にいた時に、子どもが変な男に狙われてるのに気づいて、怖い思いをしました。
すぐに逃げたんだけど、追いかけてきたらどうしようかと怖くて仕方がなかったです。
小さい子をがいる皆さん、外出する時は、目や手を離さないように、本当に気をつけてください。どこで狙われるか分かりません。+167
-1
-
60. 匿名 2019/04/05(金) 22:11:46
>>51
無いわ。
普通なら「どうしたの? お母さんは?」とか聞く時間があるじゃん。
流石に近くできいていたら、その母親だって気付くだろ。+91
-1
-
61. 匿名 2019/04/05(金) 22:11:52
警察に言わないと!こわっ!+21
-0
-
62. 匿名 2019/04/05(金) 22:12:25
>ある日、3歳の娘と5歳の息子を連れて
子供2人連れてスーパーは大変だろうけど、やっぱり目を離したらダメだね。+109
-3
-
63. 匿名 2019/04/05(金) 22:12:29
うちの子はGPSで探せるビーコン付けた靴履かせてる+132
-0
-
64. 匿名 2019/04/05(金) 22:13:09
防犯カメラに映ってるはずだよね!
絶対に犯人捕まえてほしい+53
-1
-
65. 匿名 2019/04/05(金) 22:13:14
趣旨と関係無いけどこのお母さん一日に10件以上ツイートしてる...依存の1種じゃない?子供もう少し見てあげなよ+209
-5
-
66. 匿名 2019/04/05(金) 22:13:15
>>42
笑っちゃいけない話題なのに
想像したら吹き出してしまったじゃないか+20
-1
-
67. 匿名 2019/04/05(金) 22:13:24
ごめん、偏見なんだけどさ、外国人(特に中韓、イスラム圏)ってだけで警戒しちゃう自分がいる。
別に、いい人もいるのは分かってるんだけどさ。
イスラム圏の黒尽くめの格好した女性が、授乳室に子供もいないのに入ってきて、隣に座られた事がある。
こっちは乳丸出しで授乳中。
こっちをチラッと見ながら、カバン漁り始めて、怖くなって走って逃げた。
まあその当時はISのテロがよく報道されてた時期だったから、尚更なんだけど・・・+216
-4
-
68. 匿名 2019/04/05(金) 22:13:45
>>22
恐怖とパニックに陥ってる人はツイッターにログインして絵文字までつけてツイートしないと思うな+119
-4
-
69. 匿名 2019/04/05(金) 22:14:15
これから移民が増えたら外国と同じような感じになってくから目を離しちゃダメだよ。
海外に住んでたけど、ちょっと目を離した隙にさらわれた少年少女のビラがよくバスやトラムに貼られてたよ。
だいたい臓器や人身売買で見つからない。+188
-3
-
70. 匿名 2019/04/05(金) 22:14:26
海外の人ぽい
外国人は危険だね
+35
-3
-
71. 匿名 2019/04/05(金) 22:14:54
>>45
それまで手繋いでたのにそれはないんじゃない?
例え迷子だと思ってもいきなり連れていかないよ。ママは?とか聞くと思うけど。+32
-0
-
72. 匿名 2019/04/05(金) 22:15:39
えっ?えっ?今って、、、まず二人子供連れてスーパー行ってtwitter見るだけでも大変なのにそんな怖い目にあってよくtwitterに呟かなきゃ!ってなれるな
ある意味怖い+181
-3
-
73. 匿名 2019/04/05(金) 22:15:56
やっぱハーネス買おうかな。下の娘すぐ逃げるんだよね。ヤバいなぁ+26
-3
-
74. 匿名 2019/04/05(金) 22:16:15
>>17
海外だと持ち物にGPS入れたりしてるよね
日本だと高齢者の徘徊防止て靴に埋め込み形+37
-1
-
75. 匿名 2019/04/05(金) 22:16:28
警察に言うか当日は悩んで言わず保育園で園長に伝えて行動起こしたらしいです。
お母さんも一瞬の事で動転して怖かったよね+13
-9
-
76. 匿名 2019/04/05(金) 22:17:04
スーパーのお菓子コーナーって子供だけでいるよね。。
うちの子もお菓子ー!って言うから1人でお菓子コーナーで待たせて私は別のコーナー見に行っちゃってるわ…。もう何するにも手を離してはいけないのね…。難しい時代だわ…+81
-15
-
77. 匿名 2019/04/05(金) 22:17:51
うちもこの前あった!!!ホームセンターに行き、三歳の娘とソファーを見ていたら、30代くらいの男がずっーーーと娘のこと見てるしそばでウロウロ。怪しくてそばを離れず、でもその男がいなくなったからほんの少し(1メートル)娘に背中向けたらその男が娘の真後ろに立ってた。
私が急いで向かうとすぐにどこかに行った。ショッピングセンターよりホームセンターのほうが変な男いそう。マジで怖い、絶対手を離しちゃいけないと実感。+212
-3
-
78. 匿名 2019/04/05(金) 22:18:20
ハーネス最初道徳的にどーなんだろって思ったけど、要るね+75
-1
-
79. 匿名 2019/04/05(金) 22:18:31
ショッピングモール行った時に旦那に3歳の娘預けてトイレ行って戻ったら、娘が人が沢山いる中を走り回ってた
男性にぶつかりそうになってて、急いで捕まえて男性に謝って旦那の方を見たら、ただ突っ立って見てるだけ
本当に見てるだけ(スマホはいじってない)
その時は人に迷惑かけないで捕まえてよ!って言ったけど、もし旦那がよそ見して走り回ってる娘を連れ去られたらと思うとゾッとする
+187
-4
-
80. 匿名 2019/04/05(金) 22:18:44
>>76
それは普通にやっちゃダメ+16
-7
-
81. 匿名 2019/04/05(金) 22:19:42
>>72
逆につぶやくネタが出来てニヤニヤしながら大急ぎでツイートしてたんだと思う
親失格だよね+80
-10
-
82. 匿名 2019/04/05(金) 22:20:02
フードコードで3才と2才くらいの子をテーブル席に座らせて母親がドリンクとか取りに行って2.3分側から離れてた。
母親にしては目を離さないようにしてるつもりでも、側を離れるなんてこれ読んだら怖くて出来なかっただろうなと思った。+143
-2
-
83. 匿名 2019/04/05(金) 22:20:13
>>76
何歳の子か知らないしトピズレだけど
子供って勝手にお菓子開けたり、商品に傷つけたりするからね。それ、売り物にならなくて迷惑するのはお店だから。
店に迷惑かける前に、1人でお菓子コーナーに放置する癖はやめた方がいいよ。+122
-9
-
84. 匿名 2019/04/05(金) 22:20:13
子供の頃から思ってたけど、スーパーやモールってキモい男性が常にウロウロしてるよ。
ニヤニヤしてこっち見てくるし、親が目を離した隙に馴れ馴れしく話しかけてきたり、触ってきたり。
子供って怖い思いをすると意味は分かってないけど、親に言えないもので今も言えない人が多いと思う。親に言うと何故か自分が怒られたりするしね。
警備強化で小中の校庭をじーっと見てるキモおやじは少し減っただろうけど、不特定多数がいるスーパーやモールは本当に気をつけて!+167
-1
-
85. 匿名 2019/04/05(金) 22:20:14
いや、Twitterしてるまえに
子供の目を離すなよ+53
-1
-
86. 匿名 2019/04/05(金) 22:20:21
一応、警察スーパー保育園には報告したらしいよ+52
-5
-
87. 匿名 2019/04/05(金) 22:20:33
>>80
そんなことしたらお菓子売り場が子供売り場になるじゃん+9
-1
-
88. 匿名 2019/04/05(金) 22:20:33
>>51
ないない。
私公園でずっと娘のこと目で追いかけてる人気付いて、帰ろうとしたらつけてきて、娘可愛いって言われたことあるから、
ないよ。
いい人はジロジロ見ないと思う。
パッと助けに来てくれる人はね、チラっと気にかける程度。ずっと見張ってる奴は、おかしいよ+136
-1
-
89. 匿名 2019/04/05(金) 22:21:22
>>76
いろんな意味でまずいよそれ。
子供が商品傷付けちゃったりしても親が気付かないパターン。+35
-1
-
90. 匿名 2019/04/05(金) 22:21:45
この間スーパーで3才くらいの女の子かなぁ。
お兄ちゃんらしき子が押すショッピングカートの下の段に無理やり座ってたんだけど
スカートだからパンツが丸見えで。
したら反対側から来た60くらいのジジイが
その子に気付いたらその場にしゃがみ込んで
めっちゃニヤニヤしながらずーっとパンツ覗きこんでんの。
ぞっとしたよ。
お兄ちゃんも本人もそんな目線には気付かないし
お母さんは他のところにいるのか見当たらないし。
危ないったらない。
ほんと変態てどこにでもいるね+235
-0
-
91. 匿名 2019/04/05(金) 22:21:48
だって子持ちのTwitterって、こんなんばっかりだもん
+38
-1
-
92. 匿名 2019/04/05(金) 22:22:03
>>87
だからダメって言ってるのになんなの?+12
-0
-
93. 匿名 2019/04/05(金) 22:22:04
>>88
こういう親が一番心配+11
-5
-
94. 匿名 2019/04/05(金) 22:23:30
今の時代、予期せぬことが起きすぎてて怖いよね。
田舎に転勤して驚いたことが。
ママ友たちはスーパーで「お菓子見てて〜」とその場に置いてママだけ買い物に行く…
まだ幼稚園児だよ。
車にエンジンかけたまま置いてくのも日常茶飯事。
こういう事件をニュースで見たり聞いたりしても改善されない。
怖くないのかなって本気で思ってる。+119
-1
-
95. 匿名 2019/04/05(金) 22:23:34
>>25
いまそんな話してないけど+11
-1
-
96. 匿名 2019/04/05(金) 22:23:43
娘と電車に乗って座ったら、ドアの前に立ってるサラリーマンのスーツマスク男がじっと娘の事みてニヤニヤ笑ってた…気のせいかなと思ったけど、じぃっと見てはニヤニヤ目…。子供が純粋に好きな人なのかとも思ったけど、ロリコン野郎にしか見えなかった。
因みに埼京線です。+156
-3
-
97. 匿名 2019/04/05(金) 22:23:54
車イスに乗った女の子にそれを押す男の話も怖い
端からみたら連れの2人にしか見えないけど、実はその男は女の子の知り合いでもなんでもなくて勝手に車イスを押していたってやつ
「助けてください!この人知らない人です!」+159
-0
-
98. 匿名 2019/04/05(金) 22:25:31
本当に一瞬の出来事なのか怪しい。
+12
-4
-
99. 匿名 2019/04/05(金) 22:25:39
前にスーパーで目を離した隙にトイレで殺された事件あったよね。
何故通報しないの。他の子も物色してるかもしれないのに+144
-0
-
100. 匿名 2019/04/05(金) 22:27:29
>>79旦那は母親ほど注意深くないよね
娘がどうしてもフラフラどっか行きがちだったからか旦那に「一回迷子にならなきゃわからないんだよ!」とか言われたけど無理だわ。
事件に巻き込まれて被害にあってから後悔したくない+109
-3
-
101. 匿名 2019/04/05(金) 22:27:41
>>45
すぐ被害妄想って言う人がいるから被害に遭っても言い出せず泣き寝入りする人が多いんだよ。加害者を擁護する人って思考回路がおかしい。+62
-3
-
102. 匿名 2019/04/05(金) 22:28:01
怖い世の中になりましたね!怪しいと思ったら即通報しないと。他の子が危ない+87
-1
-
103. 匿名 2019/04/05(金) 22:28:18
怖すぎ。
絶対ハーネス買おう。
手首につけられるやつあるよね?+74
-1
-
104. 匿名 2019/04/05(金) 22:28:21
子供が父親と一緒に男性トイレに行くのはアウト?セーフ?私はアウトだと思う+8
-21
-
105. 匿名 2019/04/05(金) 22:29:16
実際に遭遇したらすぐ通報なんて出来ないんだよね。
怖くて手が震えてどうしよう、どうしたらいいんだろうってパニックになる。
とにかく逃げる。
そして、冷静になった頃に沸々と怒りが湧いて出てきて、通報してやればよかった・・・って思うの。+108
-2
-
106. 匿名 2019/04/05(金) 22:29:58
時間にして1分もかからない行動
って、1分数えてみなよ、結構長いで
入り口に近かったら外に連れ出されてる
店内で子供放ったらかして自由にウロウロさせてる親なんていくらでもいるし+61
-1
-
107. 匿名 2019/04/05(金) 22:30:17
この話がるちゃんの怖い話で
聞いたことある。
おばさんに連れていかれそうになったとか。
こわ+74
-1
-
108. 匿名 2019/04/05(金) 22:31:01
>>104
何がどういう理由でアウトなのか教えて欲しい
周りに男性がいるから?
父親が守れよ+44
-3
-
109. 匿名 2019/04/05(金) 22:31:23
前Twitterで「街でこんな女の子いたよ」ってイラスト見たけどかなり詳細まで書いてあって気持ち悪かった
こんな髪型、こんな服装で〜って…無許可だろうしやめて欲しい+123
-1
-
110. 匿名 2019/04/05(金) 22:31:49
外国人を見かけたら注意しろ
てことか+20
-3
-
111. 匿名 2019/04/05(金) 22:32:20
本当に怖かっただろうな…と思う反面、スーパー内で飴出して食べようとするって事にビックリ。咳が酷くて飴を食べようと思うなら、1度スーパーの外に出て食べるべきなのでは…沢山マイナスつくと思うけど、そっちが気になってしまった。+19
-42
-
112. 匿名 2019/04/05(金) 22:32:28
外国人が増えるとこういう事案も増えるって事?+38
-2
-
113. 匿名 2019/04/05(金) 22:33:03
逆になんで放置子は狙われないの?+111
-2
-
114. 匿名 2019/04/05(金) 22:33:34
この間も佐賀でトイレに一人で行った幼稚園児が襲われたばっかりだよ
子供の自立心も尊重したいけど個室の前までは一緒に行動しよう+133
-1
-
115. 匿名 2019/04/05(金) 22:33:38
これからも沢山の在日が来るので要注意です。
でも在日だけじゃなくて怪しい日本人も+68
-3
-
116. 匿名 2019/04/05(金) 22:34:55
>>113
放置子が誘拐されて殺された事件もあったよ。+77
-1
-
117. 匿名 2019/04/05(金) 22:35:18
>>104
男性トイレに並んで待つ時とかヤラシイ目で子供の事みられそうじゃないですか?小のトイレ中の男の目にとまったらイヤだなと思ったけど、考え過ぎか+31
-3
-
118. 匿名 2019/04/05(金) 22:35:46
本当に怖い
自分は心配性だから誘拐とか性犯罪のニュースを見る度に、「こういう事件があったんだって、怖いよね。」って旦那に気を付けようって思ってもらいたくて話すようにしてるけど、ふーん…みたいな反応(;-;)
今の世の中怖いことだらけで用心するのに越したことないのに、田舎だからか戸締まりとかも適当なくらい危機管理能力が低くて、旦那とか義家族に預けるのが怖い…+95
-1
-
119. 匿名 2019/04/05(金) 22:36:28
>>45何故いちいち保護するのw
子供が泣いてアピールしてるならともかく
親らしき人がいるの確認もせず手をひくか?普通じゃないからその時点で+43
-1
-
120. 匿名 2019/04/05(金) 22:36:30
チームおかん って何?+32
-0
-
121. 匿名 2019/04/05(金) 22:37:16
3歳なんか絶対目離しちゃダメ+79
-1
-
122. 匿名 2019/04/05(金) 22:37:25
>>112
日本人でもするヤツはいくらでもいる
>>113
身なりがアレな子は狙わないでしょ
誰だって綺麗なものの方が好き。+49
-4
-
123. 匿名 2019/04/05(金) 22:38:12
ウチは知らない人には警戒するように子供に何度も教えてたら私がいるときに話しかけてきた外国人にも警戒するようになったw
そこでは別に…って場面だったけど仕方ないよね
隙を突かれたらいけないし+40
-2
-
124. 匿名 2019/04/05(金) 22:39:48
ツイートする暇あったら通報しとけ+31
-1
-
125. 匿名 2019/04/05(金) 22:40:31
私は小3のときおもちゃ売り場にいたらいきなり胸触られました。
何がなんだか分からない状態でそいつの顔も見る余裕さえなかったです。
ただその後もずっと遠くから見てる男がいたのでそいつなんだろうと思ってました。+101
-1
-
126. 匿名 2019/04/05(金) 22:40:34
子供がオッサンにかんちょうして、お母さんが平謝りしている光景なら昔見たよ。+131
-1
-
127. 匿名 2019/04/05(金) 22:41:24
>>126
微笑ましい(笑)
オッサンは気の毒だけどw+140
-3
-
128. 匿名 2019/04/05(金) 22:41:56
実話?呟いてる場合じゃなくない?私ならパニック起こす寸前で興奮しながら警察に駆け込むわ+33
-1
-
129. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:02
>>25
なんかネットで初めて知った言葉を使いたがる中学生みたい。
年下が好き=ショタコンじゃない
ショタコンは少年が好きな人だよ
男でも年下の女が好き=ロリコンになってるけど
少女が好きなのがロリコンだからね
40.50のジジババが20代の男女をそういう目でみててもそれはショタコンロリコンとは言わない+60
-3
-
130. 匿名 2019/04/05(金) 22:44:49
たまに迷子かなって子いるけど、泣いてない限り怖くて声かけられない
実はちょっと離れたところに親がいたりして、女でも変質者みたいにされそうだし+58
-1
-
131. 匿名 2019/04/05(金) 22:45:04
>>104
男の子なら行くでしょ+6
-0
-
132. 匿名 2019/04/05(金) 22:45:12
Twitter書く前に通報しろや+28
-0
-
133. 匿名 2019/04/05(金) 22:45:15
イオンにいたらよく迷子のアナウンスかかってるよね。子供から目を離して怖くないのかなって思うわ。+75
-1
-
134. 匿名 2019/04/05(金) 22:46:16
まぢで変な奴ショッピングモールとかにいるほんとに女の子だと色々心配+48
-1
-
135. 匿名 2019/04/05(金) 22:46:50
その男捕まえてえ!って叫ばなきゃダメだよ!
犠牲者が出る前に!+55
-1
-
136. 匿名 2019/04/05(金) 22:47:16
ツイートする案件ではない。通報すれば捜査してくれると思うけど。+22
-2
-
137. 匿名 2019/04/05(金) 22:47:41
何日か前からやってる
ヤンママVS酔っ払いジジイのバスの言い合いもそうだよね
なんで子供から目を離すのバラバラに座るん?
ギャアギャア喚いてるけど
だったらお前の目の前に子供座らせとけやって思うんだけど
気抜きすぎてトラブルになったら
まず自分の行い反省しいだわ
全く問題ない状態で初めて文句言えるんだと思うけどね+42
-12
-
138. 匿名 2019/04/05(金) 22:48:15
こういうことが起きないと気づけない親もどうかと思うけどね
もっと想像力働かせて欲しい+5
-3
-
139. 匿名 2019/04/05(金) 22:48:29
>>19
本当ですよね…
棚のすぐ反対なら大丈夫だと思ってたけど、もう二度としないようにしよう。
怖すぎる!!!+9
-0
-
140. 匿名 2019/04/05(金) 22:49:42
よく小学生位の男の子が女子トイレに入ってきた(母親がトイレを利用するにあたって)って文句言う人いるけど、このご時世小学生でも一人で待たせるのは男女ともに不安だよね。
義母なんか、男子トイレを息子が使うとき一回軽く覗きに行ってから使わせてる。
実は旦那が小さい頃トイレで変なおじさんにち○こを触られたらしい。
なかなか出てこないから見に行ったら、おじさんが慌てて出てきて旦那は固まってたらしい。
それ以来トイレを使うときは義母が確認して、常に外から旦那に声を掛けてたって言ってた。
私の息子にも毎回おなじようにしてくれる。
皆さんも男の子だから、小学生だからって安心しないでくださいね。
+195
-1
-
141. 匿名 2019/04/05(金) 22:53:03
スーパーで働いているけど、本当に放置している親が多い。なぜか子供はエスカレーターに吸い寄せられるように近づいていく。それを何度止めた事か…
多くは「すみません!!」と駆け寄る親が多いが、中には「もう!どこ行ってたのぉ~」というだけの親、無言の親もいる。
まだ歩き始めたばかりであろう子供とか普通に1人でフラフラしてる。
怪しい人だけでなく、事故にも繋がるから本当に本当に目を離さないでほしい!
店員からのお願いです!+106
-2
-
142. 匿名 2019/04/05(金) 22:53:29
こういうの聞くと本当怖い。
イオンとか大きなとこだとしないけど、近所のスーパーくらいだったらお菓子売り場から離れたがらない子供から目を離して隣の棚見に行ってたりしてたけどやめよう。
後悔しても遅いし。
すぐツイッターしてる神経はよく分からないけど、こういう危険があるって知らせてくれたのはよかった。このトピも。+114
-1
-
143. 匿名 2019/04/05(金) 22:58:15
>>24
子供が見てる景色って大人が思ってる以上に低いのよ。上とか見上げない限りは親の顔を見てないことがよくある。気付いたらついていかないだろうけど、おそらく気付いてない。+49
-1
-
144. 匿名 2019/04/05(金) 23:00:37
>>17
それよく私もやっちゃう。
いくつならいいんだろ?
うちの娘中1だけど大丈夫かなぁ?+4
-10
-
145. 匿名 2019/04/05(金) 23:00:40
カバン見つつ視界に子供入れとくって出来るよね?アメ出すのに1分てカバングチャグチャなの?
本当の話ならこのお母さん頭弱い+13
-4
-
146. 匿名 2019/04/05(金) 23:02:38
仮にこれが嘘松ではなく本物だったとして
すぐに通報しておかないと
他の誰かが被害にある可能性もあるのに
子を持つ親としてどうかしてるな+37
-1
-
147. 匿名 2019/04/05(金) 23:07:01
よくスーパーで小さい子が1人でお菓子コーナーに居てたら
親が来るまで心配でその場から離れず様子みててしまう。
見ず知らずの子やけど心配になってしまって…。
逆に私の方が怪しいか💦+114
-1
-
148. 匿名 2019/04/05(金) 23:11:06
ついこの間、スーパーで迷子アナウンスされてる子がいた。大して広くもない普通のスーパー。アナウンスの少し前まで「ママーっ!!」「こっちだよー!!」のやり取りを店内で大声で繰り広げてた親子だったんだけど、アホかと思った。迷子の子の他にふたり上の子がいるっぽくて、その子達に連れてきてよ~とか言ってたけどそうじゃなくてちゃんと自分で見てろよって思ってた。居なくなっても絶対すぐに気付かないだろうな、連れ去り放題だよ。+56
-2
-
149. 匿名 2019/04/05(金) 23:12:22
ちょっと距離離れたからって外で子供の名前呼んじゃダメだよ
「◯◯!早く来なさい」みたいな。
変質者はその◯◯をおぼえて声かけるからね。+82
-1
-
150. 匿名 2019/04/05(金) 23:14:37
スーパーなんて防犯カメラもあるのに、その不審者も大胆だね。そういう人は本当に怖いよ。+10
-0
-
151. 匿名 2019/04/05(金) 23:16:45
怖過ぎる!!!これから子供を産むのでこういうの見るとゾッとします。
本当に一分一秒も目を離してはいけないんだな、何が起こるか分からないんだなと…+44
-2
-
152. 匿名 2019/04/05(金) 23:22:31
>>96
埼京線はもうだいぶ前から痴漢電車って有名だけど
今は、そんな風なんかね+24
-0
-
153. 匿名 2019/04/05(金) 23:23:24
この前買い物に行った時、自分の自転車止めてふと横を見たら自転車の後ろ座席に幼稚園のホームクラスバッチをつけた子どもを寝かせたまま買い物してるバカ親がいた。起きてびっくりして自転車ごと倒れたら大怪我するのに。さっさと買い物済ませて出てくるのかと思いきや、通園バックをかかえたバカ親は誰かと電話しながらゆっくり商品をビニール袋へ。呆れたわ·····+107
-1
-
154. 匿名 2019/04/05(金) 23:24:03
>>129
まあまだ春休みだから…+3
-0
-
155. 匿名 2019/04/05(金) 23:24:42
防犯カメラで特定できないのかな。
頭撫でるのも暴行になる+37
-1
-
156. 匿名 2019/04/05(金) 23:29:39
何歳からなら目を離して平気なんだろう
娘一人、小学三年生になるけど、こういう事件聞くたびに今だ一人にさせるのが怖い。
小学三年生とはいえ見た目は小さく、片手でひょいっと持ち上げれるくらい。抵抗は出来るだろうけど。
公園で親なしで遊ばせるのも怖い時代だね+100
-0
-
157. 匿名 2019/04/05(金) 23:31:05
嘘松とは思わないけど、そんな怖い目にあったのにすかさずスマホポチポチしてるの想像したら滑稽+59
-2
-
158. 匿名 2019/04/05(金) 23:32:31
こわ〜っていうかこういうのが行方不明の子供とかになるんじゃないの…+13
-1
-
159. 匿名 2019/04/05(金) 23:32:46
>>156
小学校高学年の息子が下校途中に車で連れ去られそうになったから危ないっちゃー危ない
でも四六時中行動を共にするわけにもいかないもんね
どうしたもんか
警察が見回りしてくれたらいいんだけどね+74
-2
-
160. 匿名 2019/04/05(金) 23:33:39
え?え??
とかつぶやきにとても余裕を感じます
スーパーなら防犯カメラ解析したりとか今後の予防や他の人のためにもやらなきゃいけないことあるでしょ
私子供いないけど
目の前で連れ去られそうになったら
助かった安心感で腰抜けるし娘抱き締めるわ
このつぶやきネタなのかしら+73
-2
-
161. 匿名 2019/04/05(金) 23:34:22
どうせ嘘松+14
-7
-
162. 匿名 2019/04/05(金) 23:35:17
公園で少しでも視界から消えると不安でずっと付いて回るし、買い物も一人でお菓子選ばせてその裏の棚にサッと行くだけでもハラハラして不安で落ち着かないから、神経質すぎて自分でも精神的におかしいのかなと思うんだけど、この記事読んでもっと怖くなった。ますます目を離せないね。
+105
-0
-
163. 匿名 2019/04/05(金) 23:38:32
>>162
私もそんな感じだけど、過保護って言われる
でも何かあってからじゃ遅いし命に関わる事だから過保護でケッコーコケコッコー+78
-1
-
164. 匿名 2019/04/05(金) 23:41:23
1秒も離せないよ。+7
-0
-
165. 匿名 2019/04/05(金) 23:46:06
>>111
同意。
状況はわからないけど。
えづくほどの咳なのかな?アレルギー持ちとか・・・+8
-0
-
166. 匿名 2019/04/05(金) 23:49:05
>>54
カートに乗せたんじゃない?+0
-1
-
167. 匿名 2019/04/05(金) 23:49:11
本当はカバンから飴を出そうとしたんじゃなくて、スマホを弄ってて目を離していたとか?
だから、そんな事があった後に、すぐにTwitterしようと思えるんじゃないかと勘繰ってしまう。+101
-3
-
168. 匿名 2019/04/05(金) 23:49:46
小4の時に似たような経験した。
スーパーなら近所の人の可能性高いから学校の行き帰りも注意した方が良いと思う。
まぁツイッターしてる余裕あるんだねって感じだけど+33
-0
-
169. 匿名 2019/04/05(金) 23:55:19
よく、小さなお子さんが
お菓子売り場に、お子さんだけぼっちで居て
大丈夫かなって、たまに思いますね。
親御さんが近くに居る気配がなく、多分親御さんは
買い物に夢中で、お子さんが勝手に一人でお菓子売り場に
来てるのかな…って
小さなお子さんを連れた方はくれぐれも
目を離さないで欲しいですね。
それと、レジを済ませて商品をレジ袋に入れてる時も
必死に親御さんは商品を入れていて、お子さんを見れなくて
お子さんは、ウロウロしてて、以前、スーパーの自動ドアを走って行こうとした、お子さんを止めた事もありました。
子供って本当予想が出来ない行動をするので、周りの大人も
配慮が必要だなって思いましたね。
"うちの子は大丈夫"は、一番危ないのかもしれませんね。
+36
-0
-
170. 匿名 2019/04/05(金) 23:57:10
このツイートしてる間にまた狙われるとかは考えないのかな?+19
-0
-
171. 匿名 2019/04/05(金) 23:59:39
娘も買い物してるとき、可愛いねって頭撫でられそうになったりするから絶対手は離さないし本人も警戒してる。 服装もスカート履かせるなら下はタイツやらショートパンツ履かせてる。
前に公園で滑り台してたら、おじさんが近づいてきて滑り台を滑ってる途中の娘の体を触ろうとしたことがあって、なんですか?!って声出したら、
助けてあげようとしただけだ!!って言われたけど
そのあと通報した。
暖かくなってくると変な人多いし気をつけて+117
-1
-
172. 匿名 2019/04/06(土) 00:04:35
百均でスカートはいた幼児を盗撮してる人を見ました。
それも同じ犯人を2回。
でも怖くて通報できなかった・・・
中国地方です、B系の30前後の背の高い男です
口髭あります。
ダボダボズボンにキャップを被ってます。
店には注意喚起とか犯罪防止になる策を考えてほしいと
お願いしたけど何もされない・
+102
-5
-
173. 匿名 2019/04/06(土) 00:06:11
嘘くせえええ
バカッター民はすぐネタ作るから+11
-4
-
174. 匿名 2019/04/06(土) 00:06:12
めちゃくちゃウロウロする5歳児持ちなんだけど、目を離さない様にはしてても追い付かない時がある。こんな記事やそのコメント見るたび、どうすりゃいいのか…暗澹たる気分。+73
-3
-
175. 匿名 2019/04/06(土) 00:06:14
子供も心配だけど飴に気を取られてしまう……
スーパーで食べ物鞄から出します?私飴とかガムとかスーパーで食べたり絶対出来ないから驚いてしまった。
前にのど飴コーナーで鞄からのど飴出して食べだした人いて店員さん通りかかって売り物の箱が破れてて揉め出した事ある。私は通路挟んで隣のコーナーから見てたから鞄から出すの見ましたよって一応声かけたら防犯カメラ確認ってなって何故か私も立ち会う事になった事あるww
立ち会い中もずーっと思ってたけど何で店の中で食べる?誤解を招く様な行動わざわざするのって本当に理解出来ない。+108
-2
-
176. 匿名 2019/04/06(土) 00:07:21
>>172
B系って何?+2
-6
-
177. 匿名 2019/04/06(土) 00:10:06
もうすぐ2歳の娘と買い物に行くと、必ずカートから降りたいと大騒ぎをし、手を繋いでいても振りきって走って逃げて行ってしまう。本人は私が追いかけてくるのを楽しんでいる様子。目を離さない努力をしても、一瞬で何処かに行ってしまうので、このような事件が多いと、ある程度子どもが大きくなるまで宅配に頼るしかないのかなと思ってしまう。+67
-1
-
178. 匿名 2019/04/06(土) 00:10:22
>>141
それお店でアナウンスしたらいいんじゃないですかね?
「最近、誘拐未遂などの犯罪が報告されていますので、大人の方はお子さんを単独で店内で行動させないで下さい」、とかって
気持ち良く買い物してもらう為の努力はお店側の義務だけど、
店側が「あの子1人だわ、危ないわ」ってずっと見てる義務も必要もないし、自分の子の行動に責任を持つのは親にあるしね+49
-1
-
179. 匿名 2019/04/06(土) 00:13:54
危ないね❗️
最近の母親はスマホ見て子どもと手繋がずに歩道やスーパー歩いてるのよく見るよ。
自分の子どもよりスマホが大事なのか⁉️
私の母親は私が小4まで一緒に出かける時は手を繋ごうとして、恥ずかしいからやめてとよく言ったわ。放置子よりは過保護がマシかな❓+21
-0
-
180. 匿名 2019/04/06(土) 00:14:15
>>146
すぐに警察に通報は無理だとしても、スーパーとかだったらサービスカウンターとかの店員さんに警戒の声をかけるとかね
+25
-1
-
181. 匿名 2019/04/06(土) 00:17:01
もう嫌だ、外国人が怖くて怖くて仕方ない
なんで日本国内なのに日本人が外国人に怯えて暮らさないといけないの?
安倍菅マジで恨むよ+76
-16
-
182. 匿名 2019/04/06(土) 00:22:44
私自身、小さな時から男の人に下半身を見せられることがなぜか何度もあって
そういう人って人気のない所じゃなくてもふとした瞬間に見せるんだよね。
スーパーでも私だけが見える角度で見せてきたりする。
怖くて、でもこういうのってなかなか親に話せなかったりする。
幼稚園くらいから何度もあって(毎回違う人だし、荒れた地域でもない)私は放置子でも露出した服を着てたわけでも無いので、なかなか防ぎようが無いと思う。
大人になってからも新宿のデパートのエレベーターとか原宿のお店とかでもほんとに「こんな瞬間にっ!?」みたいに見せられることがあった。
大人になってから気付いたのは、子供の時に軽いPTSDになってたみたいで、大人の男の人が近づいてくるのがなぜか怖かった。今は克服したけど。
娘がいるので娘には同じような怖い思いしないように気をつけてます。
悪い人はホントにチャンスを狙ってるのでみんな気をつけてあげてほしい。
+76
-1
-
183. 匿名 2019/04/06(土) 00:23:42
こういうのがあるから1歳と3歳を自分一人のときは、あまり外に出してあげられない。
守り切る自信がない。
この間スーパーで4歳くらいの子に、母親とおばあちゃんが
お菓子選んでていーよー
と放置して行ったもんだから、関係ないのにうちの子がお菓子選んでる時間を延ばしながら様子見てたよ。+35
-0
-
184. 匿名 2019/04/06(土) 00:28:29
>>175
言われてみれば確かに…+8
-0
-
185. 匿名 2019/04/06(土) 00:32:04
子供をスーパーとかで放置して買い物している人は、まぁ、誰か暇な親切おばさんが、もし子供が危ない事していたら面倒見てくれるだろう…とか一緒にしばらくいてくれるだろうって思ってるんだよ。
おばさんの、一人でいる子供さんが危なっかしくてほっとけないしばらく見守っていたわ!の心理をうまく利用してるんだよ。
だから、私はあえて知らんぷり。何で買い物来てよその子供の心配なんかしたくないわ。+48
-1
-
186. 匿名 2019/04/06(土) 00:33:37
こわい、想像しただけで恐怖で吐き気がする。
うちもまだまだ手を離すとすぐどっか行っちゃう歳だし、今の世の中一瞬の隙の油断も許されないね。
このトピをみたことを肝に命じて気をつけよ。+10
-0
-
187. 匿名 2019/04/06(土) 00:34:31
公園で無愛想な私の夫にもニコニコ話しかけてくる一人遊びしてる子に遭遇するたび、誘拐されないか心配になる。このまま公園から連れ出して車に乗せても親は気づかないなーってくらい遠くにいたり、見てない状況があるんだよね+34
-0
-
188. 匿名 2019/04/06(土) 00:34:48
実際不審者って通報してもいいの?モールに入ってる駄菓子屋にずっっとニヤニヤしながらウロついてる人いて、親がそばに居ない子供見てて心配だったから自分が監視してた
そばのエスカレーターで降りたかと思ったらまた上がってきてウロウロ…こういう場合警察に通報した方がいいのか悩んだ+55
-0
-
189. 匿名 2019/04/06(土) 00:41:21
この人のツイート見てきたけど、一日経ってから警察に通報したみたいだね。
警察から、早めに連絡してくれたら二次被害を防げると言われたらしいけど、自分の子供の事で頭が一杯で他人の子まで考えられなかったんだって。
その割にはツイートする余裕はあるんだって感じ。+94
-2
-
190. 匿名 2019/04/06(土) 00:47:09
こういう対策にもハーネス必要なんだねよくわかったに+8
-0
-
191. 匿名 2019/04/06(土) 00:56:07
でも目を離したの一分じゃないと思うよ
この母親少なくとも片手はスマホで目はTwitterでしょ+30
-1
-
192. 匿名 2019/04/06(土) 00:56:40
>>172怖っわ
せめて店長にくらい上げて
店長判断で警察入るとこまでいけるかもしれないんだから+8
-0
-
193. 匿名 2019/04/06(土) 00:59:24
嘘松っぽいなぁ。4月1日のツイートだし。
ホントならそんな深刻な話を絵文字入りでツイートしてる場合じゃないでしょ。+34
-3
-
194. 匿名 2019/04/06(土) 01:01:11
Twitterやる状況になれないけどなぁ。
+5
-0
-
195. 匿名 2019/04/06(土) 01:03:51
私の旦那が本当に危機感が無いの。
息子がいきなり走り出しても捕まえることせずに見てたりだとか。
この前、私が会計済ませてパっと旦那を見たらスマホいじってて3歳の息子がいなくて
「え?どこにいるの?」と聞いたら「そこら辺に居るんじゃない?」って呑気にしてた。
私は血の気引きながら探したらすぐ傍に居たけど本当に旦那に子供を預けれない。
1人で外に出てしまったらだとかその時はベビーカーを通りすがりに蹴られた事件とかがあったから怖くて仕方無かった。
旦那に誘拐や蹴られたりとか事故の話しても「ちょっと頭おかしいんじゃない?過保護過ぎて悪影響」と言われました。
私的には旦那の方が頭おかしく感じてるけど話が全く噛み合わない。+96
-1
-
196. 匿名 2019/04/06(土) 01:06:39
>>175
分かる
買い物カゴの中に自分のバッグ(口のあいたトートバッグとか)入れて買い物してる人いるけど
万引き疑われたいの?って思う。+8
-1
-
197. 匿名 2019/04/06(土) 01:09:10
仮に子どもが連れ去られそうになってすぐTwitter書き込める?
「え?え??
って出だしからして本当ならこの母親ロクでもないと思うわ
普通ならすぐにスーパーのお客様カウンターか事務所に飛びこんで訴える事案でしょ
店内に監視カメラもあるんだしそのまま警察に連動してもらうでしょ。おかしいよ+33
-1
-
198. 匿名 2019/04/06(土) 01:09:15
Twitterやってるけどこういうツイートたまに流れてくる。男の子が男子トイレから出てきた所を連れ去ろうとしてた怪しい人がいたから声掛けて引き留めてたら、女子トイレから下の子と母親が出てきて難を逃れた…とか。他にも何個かあった。嘘松って言う人もいるけど全部が全部嘘とは思えない。危険な世の中だから一瞬でも目を離せないね…+34
-1
-
199. 匿名 2019/04/06(土) 01:39:15
子供横並びで何人も手繋いで移動するのやめてほしい+8
-0
-
200. 匿名 2019/04/06(土) 01:40:30
え?え?今〜と言いながら、今じゃないよ。+5
-1
-
201. 匿名 2019/04/06(土) 01:40:45
+17
-0
-
202. 匿名 2019/04/06(土) 01:41:37
あ+18
-0
-
203. 匿名 2019/04/06(土) 01:42:18
え?え?がイラッとするけど+41
-1
-
204. 匿名 2019/04/06(土) 01:42:36
親として我が子がさらわれるとか恐ろしすぎる。
買い物してて子供が、ママ〜トイレ行ってくる〜って1人で行こうとする。
ママもトイレするから一緒にって毎回ついて行く。
買い物中も手を繋いだり、カートのつかまりやすそうな部分を握らせておいたり。
常に私と行動させています。
+43
-0
-
205. 匿名 2019/04/06(土) 01:42:39
。+22
-0
-
206. 匿名 2019/04/06(土) 01:50:51
こういうの聞くと、ショッピングモールでのトイレとかどうしたらいいんだろう。
うちの子は男の子だから、子供がトイレ行くときとかは基本的に男子トイレの前で見張って待ってるんだけど、私がトイレのときはどーしようかと悩む。
小1だから女子トイレには連れて入れないし。
誘拐怖い。+56
-1
-
207. 匿名 2019/04/06(土) 01:52:49
スーパーって座るとこもあるし涼んだり暖を取ったり、あわよくば試食も出来るし
行くあてのない危険な人らが集まりやすいから気をつけないといけないよね。
盗撮とか変態ももちろんだけど
目を離してなくても出会い頭に刺すような氏家克直みたいなのもあるから本当に怖いわ。+45
-1
-
208. 匿名 2019/04/06(土) 01:59:49
うちの子、スーパーのトイレで覗きされそうになったわ。
前に別トピでも書いたけど、娘が3歳頃トイレに行きたいって言うから私がトイレの外通路で待ってたら娘が入った後、男子トイレから30代後半くらいの男性が後を追うように女子トイレに入って行って「ん?」と思って慌てて女子トイレに駆け込むと、その男性が娘が入ったトイレのドア上部分に手を掛けてた。
「何してるんですか?」言うと慌てて出て行ったけど。
覗きが目的だったのかドア上部から侵入してレイプするつもりだったのか怖かった。
念のためスーパー側には伝えたけど、いまひとつ反応が「はぁ…」だったからその後の対応に期待出来そうになかったけど。
女の子一人で入るのを男子トイレで待ち構えてるロリコンもいるから気をつけて。
+111
-3
-
209. 匿名 2019/04/06(土) 02:35:39
幼い子の行方不明事件とか事故を見ると、みんな一瞬なんだよね。
自分の足で動くにしても連れ去られるにしても、事故に遭うにしても、本当に一瞬。
1分もあれば、連れ去りも迷子も事故も、どれも可能。
ってわかってはいるんだけど、ほんの一瞬目を離してしまうことは多々あるよね…。
レジのお会計中とか要注意なんだよね。
お金に意識が行き、子供から目と手を離してる。
お財布にしまったり出したりするのに両手使うからどうしても手を離すし、お財布を見ずにお金をしまうのも無理。
お会計中にうろちょろしてる子供多数。
連れ去りとかは、こういうどうしようもない状況を狙ってくるよ。
ハーネスあれば事件や事故は絶対に減るのになんで批判多いんだろう。
+43
-1
-
210. 匿名 2019/04/06(土) 02:43:27
>>206
前に近所のスーパーで男子トイレでイタズラされた男の子がいるんだけど、犯人はトイレの中で男児がくるのを待ち伏せてたよ。
とくに混んでないなら、優先トイレ使ってもいいと思うな。
でもいつかは一人で行く時が来て、何歳になれば安心ってこともないから難しいよね。
危ないって言い出したらキリがないし…だからって油断するとこういう事件があるし。
嫌な世の中…。
+74
-2
-
211. 匿名 2019/04/06(土) 03:06:19
スーパーのお菓子売り場って幼稚園位の子が一人でお菓子に夢中になって選んでるのよく見るけど、防犯カメラがあるとはいえ危険だ。「好きなの全部買ってあげるよ」なんて言われたら子供は信じちゃうよね。それにしても怖いなあ。+40
-1
-
212. 匿名 2019/04/06(土) 04:00:33
わたしは普段から
お菓子選ぶときも一緒にいるし
基本手を繋いで歩いてる
一瞬でも気を抜けないなんて…+23
-1
-
213. 匿名 2019/04/06(土) 06:11:19
>>202
他人の成人男性に子供見られてるのに、
子供好きなのかな?
なんて思わないよね?
普通は警戒するよ。
+5
-4
-
214. 匿名 2019/04/06(土) 06:13:56
まじキチガイ多すぎ
日本は昔と違って治安悪くなり過ぎ+43
-2
-
215. 匿名 2019/04/06(土) 06:13:58
お会計とか目を離さずをえないときは
子どもと会話するようにしてる
途切れたら、ん?って思うし+27
-1
-
216. 匿名 2019/04/06(土) 06:16:59
>>172
警察に言おう。
私の地域で、プリクラがあるとこに盗撮犯がたまに現れるらしく、警察から注意メールきてたし、のちに逮捕された+25
-1
-
217. 匿名 2019/04/06(土) 06:21:14
>>208 男が女子トイレって通報案件だよ。
その場ですぐが一番いいけど、
気が動転したり騒ぎにしたくないとか子供がいるからとか用事があるとか思って通報できなかったのかな。
あとからでもいいから交番でもいいし報告して。+55
-1
-
218. 匿名 2019/04/06(土) 06:26:55
スーパーとか子供つれて頻繁に行くの大変だから宅配食材に頼っている。
かなり楽になった。+25
-1
-
219. 匿名 2019/04/06(土) 06:29:31
>>7
私、現在中2になった息子にハーネスつけてた理由がこれに近い。
もちろん急な飛び出しとかの、事故を防ごうってのもあったけど、
孫と手繋ぎで散歩中に、突然孫を連れ去り歩道橋から…という、悲しい事件の報道を見たから。
自分の服のベルトやとかにつけて手を必ず繋いでいたら犬の散歩になんか見えない!
そんな無責任なことをいう人なんてほっておけばいい!!
これから移民も増えて来るし、日本人でもいろんな価値観の人もいる
自分の子は自分で守らないと!!+53
-2
-
220. 匿名 2019/04/06(土) 06:33:34
>>210
そういうときは外から頻繁に声を掛けてる
「◯◯〜大丈夫?」とか「◯◯〜まだ掛かりそう?」とか
中学生になって私の背を超え体格も良くなって来たのでようやく‥
だけど、それでもスマホで連絡したりする
この世の中、本当に怖いから+22
-1
-
221. 匿名 2019/04/06(土) 06:38:58
>>206
旦那が単身赴任でどうしてもそういうことが増えた時、夜の高速道路とか本当に怖いから多目的トイレ利用するとか、一緒に個室に入れるとか、先に個室に入れて別の個室に私が入るとか、とにかく声掛けして親の存在アピールするとかした
異性の子供だとそういうときは困るよね+24
-1
-
222. 匿名 2019/04/06(土) 06:42:37
>>202
中東系…
いや、日本人でも怖いけど
これからはさらに移民も激増するからハーネス必須+29
-1
-
223. 匿名 2019/04/06(土) 06:47:24
通報もだけど、こうやってSNSにあげて世の中の保護者へ危機感もってと伝えてほしい
私は保育士してるから、不審者情報等、園に毎日のようにファックスやメールがくるのを知っているから、我が子は本当に気を付けてる
けど、商業施設いくと親が買い物に夢中で子供放ったらかしなのをよくみる
危ないなぁといつも思う+49
-1
-
224. 匿名 2019/04/06(土) 06:47:57
本当なら怖いね。本当なら。+3
-4
-
225. 匿名 2019/04/06(土) 06:58:44
>>78
ハーネスつけるときにどんなに小さくてもまだ理解力ないくらいの年齢でも、ちゃんと子どもに「あなたの命を守るものだよ」って伝える
息子が中学生になるとき、屁屋を整理していたら息子自身が「これは命を守ってくれたお守り」って言って捨てずにとって置いてたよ
当時大好きだった新幹線のキャラを手作り、ハーネスにつけてたから余計に愛着あったみたい
「犬の散歩みたい」と何度も近所のおじいさんに言われたけど、そんな無責任な人の言葉なんて気にしない
何度説明してもいつも同じこと言ってボケてるんだなと思うことにしてたし、何よりそのおじいさんの同居の孫が、家の子と同級生だけどクソガキで近所でトラブル起こして何度も揉めてた
気にせず子供の命を守るためハーネス必須だと思う
+54
-2
-
226. 匿名 2019/04/06(土) 07:00:40
こないだ地下鉄すごく混んでるホームで低学年の息子を見失い血の気がサーーーーっと引きました。
慌てて改札に行くと窓口横で立っている息子。。
知らないおじさんが迷子に気付いて連れてきてくれたらしい。
変な人に見つけられなくてよかった!いい人に気付いてもらえてよかったと本当に思ったし、
あんなに混んでるホームで息子をちゃんと掴んでなかったことに大反省。
もう久しぶりに電車に乗ったもんだからどれに乗るか次のに乗ればいいのかとかそっちにしか頭がなかったんだと思う。。+49
-1
-
227. 匿名 2019/04/06(土) 07:00:53
>>224 本当ならね。
目を離したのが一瞬じゃないかもしれないし、スーパーに行ってないかもしれないし笑+4
-3
-
228. 匿名 2019/04/06(土) 07:03:21
ちょっと違いますが、子供が1~2歳の時にイオンでカートを片付けてる仕事のオジサンに2度も顔を撫でられました。うちは男の子です。お年寄りにも、よく勝手に手や頭、ほっぺたを触られます。あまりギスギスしたくないのと、どれも暖かい気持ちでやってくれてるんだと思いますが、イオンのオジサンは.......ちょっとなと思いました。この場合、触らないで下さいって言いますか?+4
-16
-
229. 匿名 2019/04/06(土) 07:12:32
海外の変態に売られる前に未然に防げて良かった!+16
-1
-
230. 匿名 2019/04/06(土) 07:14:43
>>143
そういえば自分の子供のころ、ほんの一瞬何かに気を取られ親から離れて、ハッとなりお母さんって呼びながら掴んだ人の服が、お母さんじゃないみたいなこと何度か経験したなぁ
確かに子供の視野は狭いね+44
-1
-
231. 匿名 2019/04/06(土) 07:15:58
アメリカは小さな子供 一人で放置したら 育児放棄で逮捕されるんだろう?何年か前に沖縄のちゃら海水族館の上の広場に居たら 3歳ぐらいのそれは可愛い金髪の女の子が私の近くで一人で遊んでいる。あれ親が居ない?しばらくすると 髪の毛銀髪と赤毛のご夫婦がやって来た。お父さん典型的軍人 初めての子育て沖縄だから 完全に安心して日本モード。アメリカ軍人家族日本が人気の赴任先だそう。だよなぁ光熱費も日本政府負担だしね。+4
-5
-
232. 匿名 2019/04/06(土) 07:20:10
>>148
一昨年のことだけど、150人をこえる子供会の副会長をしていた
子供会行事で割と大きめなショッピングモールに買い出しと諸々の相談に行ったんだけど、とにかくすべて手分けしても時間が掛かった
3時間とか軽く超えたと思う
到着してすぐに迷子のお知らせが入った
「◯◯ちゃんという男のお子様がサービスカウンターに…」
その3時間、何度お連れ様を呼ぶ放送を聞いただろう
きっとわざと放置でサービスカウンターで預かってるのが分かるから安心してゆっくりお買い物か、別のどこかへ誰かと…だったんだろうな
+25
-1
-
233. 匿名 2019/04/06(土) 07:20:35
この人のTwitter見たら、お子さんが三人もいるのに、毎日10回以上呟いてる。
アラフィフおばさんは驚きだわ💦+40
-2
-
234. 匿名 2019/04/06(土) 07:28:44
>>156
うちは過保護と思われようと気付かれないようにこっそり公園着いてったよ
高学年になってからはやめたけど、帰りは友達と離れたり車通りの激しくない道に差し掛かるところまでは迎えに行った
子供にも心配だから、でも友達に見られたくないだろうからって説明してた
何かあってからじゃ遅いし
+9
-1
-
235. 匿名 2019/04/06(土) 07:30:33
>>162
大丈夫だよ
それくらい警戒したほうがいいから
お菓子売り場で放置なんてしなくても子供の自立心は養われるから!+9
-1
-
236. 匿名 2019/04/06(土) 07:30:57
警察には通報してるんだね。
これは、子供だけじゃなく世のお母さん方も気を付けて下さい。
私の経験ですが、普通に昼間にスーパーで買い物してる時に不審者に襲われかけたから。
人が少ない場所までつけられて背後からいきなり襲われる事も有るので、周りには気を付けて買い物した方がいいです。
駐車場で車に乗り込むタイミングなど周りを見た方が良いですよ。
+39
-0
-
237. 匿名 2019/04/06(土) 07:33:12
>>172
お店もお店だけど、まずは親や保護者からだよね+1
-0
-
238. 匿名 2019/04/06(土) 07:34:11
>>174
つ ハーネス!
+0
-0
-
239. 匿名 2019/04/06(土) 07:34:15
多動児とかじゃなくてもハーネスつけようよ
自分の子を守れるのは親だけ+17
-0
-
240. 匿名 2019/04/06(土) 07:37:14
>>181
これからもっと増えるよ
今でさえかなり増えてるのに
4月1日からだからね
留学生だけでなく1年で永住権だっけ?
その家族も呼び寄せられるようになってしまったザル法案
+43
-0
-
241. 匿名 2019/04/06(土) 07:44:35
他の方も書いてるけど、スーパー、大型モール、本屋、図書館など、長時間ブラブラしてても目立ちにくい場所は本当に気を付けて
うちの小学生が子供の本コーナーで本を選んでいる間、欲しい雑誌があったので取ってすぐ戻ったら、本を見てる子供とやたら距離を詰めて本棚を見上げてる男がいたので、あわてて子供に声を掛けたら、慌てたようにすぐいなくなった
小学生だから、店内だからと油断したらダメだと思った
+25
-1
-
242. 匿名 2019/04/06(土) 07:49:27
>>228
見知らぬ人に我が子を差し出すなんて最低な毒親だね。自分が良い人に思われたいからってベタベタ触ってくる他人優先で我が子は後回しなんだ。+5
-9
-
243. 匿名 2019/04/06(土) 07:53:39
個人的には2,3歳ぐらいまで女の子にはスカート履かせないで欲しいな。
言えば分かるぐらいの歳になれば所作や躾でスカートを履かせて振る舞いに気を付けるように親がキチンと教育すればいいけど、何も分かってない幼女がパンツ丸出しで遊びに夢中な姿はハラハラするよ。大抵、そういう子の親は放置して全く気にしてないから、自ら変態に餌を与えているようなもん。+34
-1
-
244. 匿名 2019/04/06(土) 07:55:53
え?え??の始まりが嘘松っぽさを醸し出してて、イマイチ信用できない。
子供を一人にしないように注意喚起はできてるけどさ。+14
-2
-
245. 匿名 2019/04/06(土) 07:59:26
世の中の犯罪者や変質者のほとんどがオッサンなのはなんでだろう?+8
-0
-
246. 匿名 2019/04/06(土) 08:01:21
>>244
文の書き方かあほデモ注意喚起にはなりますよ)+4
-1
-
247. 匿名 2019/04/06(土) 08:02:36
>>245
10代20代のロリコンもいるし
実際それらの年齢の犯行も少なくないよ+20
-0
-
248. 匿名 2019/04/06(土) 08:07:10
手を繋いでしっかり連れてるような親子連れをわざわざ狙うかなぁ
胡散臭い意見に賛成
でも注意喚起になるからいいと思うよ
実際にスーパーへ行くと子供放置の親がかなりいる
店内中を走り回ってる子
親はカートを押していて、子供は親より離れた後ろを歩いていたりします
時々、このまま簡単に連れさることできるな、危険だよとハラハラすることある
+20
-3
-
249. 匿名 2019/04/06(土) 08:12:16
>>34
臓器売買の為に連れ去られるんだよね。若くて新鮮な臓器が売れるから。+26
-1
-
250. 匿名 2019/04/06(土) 08:22:33
この人は危機管理あるほうだと思うから、ちょっとトピずれだけど、このあいだ、しまむらでいかにもDQNみたいな父親が、店の自動ドアの前でたばこを吸って、その間小さな子を駐車場で野放しにしてた。
こういう親って、子供に何かあったらお金を山のようにむしり取ってやろうが第一で、子供の怪我とか命なんてどうでもいいんだろうね。+26
-0
-
251. 匿名 2019/04/06(土) 08:24:22
この間家族で電車に乗って座ったら、すいてるのにうちの子供の隣に座ってきた男がいて、それ関係なく、子供に、私と旦那の間に座る?って聞いて、私と席を変わったら、怒ってブツブツ言って去っていったわ。
子供って、すごい嫌われるかすごい執着されることがおおいよね。+67
-0
-
252. 匿名 2019/04/06(土) 08:25:04
誘拐じゃん!+13
-0
-
253. 匿名 2019/04/06(土) 08:27:23
日本も外国人が多くなって来て犯罪者が多くなってそうだよね+29
-0
-
254. 匿名 2019/04/06(土) 08:28:27
私も、ウソっぽいと思ったけど、ここまでたくさん返事とか書いてるから本当なんじゃない?
外国人の方もさらおうとかじゃなくて、お母さんが大変そうだからちょっと手をつないで子供と遊ぼうぐらいしかないのかもしれないけど、ここは日本なのでやめてほしいよね。
アメリカだともっと厳しそうだけど、違う国だと日本より子供に対する防犯がゆるいところもありそうだよね。
外国人にはそういう事も教えてほしい。+32
-4
-
255. 匿名 2019/04/06(土) 08:33:13
よくひとんちの子供に勝手に触ろうとできるな+54
-0
-
256. 匿名 2019/04/06(土) 08:51:58
公園とかでも子供に背向けて話し込んでる人たちとか、頭足りないなーと思って見てる。よその子がどうなろうと知らないけど私は娘から絶対に距離を開けないし目も離さない。+9
-0
-
257. 匿名 2019/04/06(土) 09:00:37
>>81
ほかのツイートを見たのか知らないけど、そんな風に一つのツイートで断罪できちゃうあなたが怖い+5
-2
-
258. 匿名 2019/04/06(土) 09:04:25
>>206
親と入れる子供専用トイレができればいいのにね、本当に怖い+50
-2
-
259. 匿名 2019/04/06(土) 09:04:36
>>217
>>208です。
後を追いかけて「この人変質者です!」と叫びながら捕まえようかと思ったけど、その時に限って子供がウン〇で出てくるの遅くて、かと言ってトイレに子供置いて犯人追いかけるのは、また同じようなのが入ってきたら…と思うとトイレから離れられませんでした。(「何してるんですか?」の後、「この人変質者です!」って叫んだけど奥まったトイレなので周りには聞こえてなかったみたい)
警察にも翌日に行きましたよ。
でも「被害があったわけじゃないからねぇ」でしたよ。「店舗には気をつけるように言っておきます」だけでした。
(店舗には直後伝えてるんですけどね)
女子トイレ侵入ぐらいでは店舗も警察も対応悪いです。
被害に遭わないようにするには保護者が気をつけるしかないです。+49
-2
-
260. 匿名 2019/04/06(土) 09:22:06
>>241
本屋は痴漢多いよ
大人でも本に気を取られてる時におしり触られたり、鏡をスカートに差し込まれたりする
小さい子どもを児童コーナーに放置してる親をよくみるけど、本もぐちゃぐちゃにしてそのままだし本当にやめて欲しいわ+35
-0
-
261. 匿名 2019/04/06(土) 09:26:26
でっかい商業施設のテナントでパートしてましたが、
この手の連れ去りは何十年も前からあるし、
万引き&痴漢なんかのこともあるんで、
施設にマニュアルがちゃんとありますよ。
通報してください。
まいごは「ママー」って泣いてる子は施設側が保護すれば
たいてい親が現れます。
でも問題は子ども探してる親のほうで、
隠語で放送かかったら、出勤してる上のクラスの社員や担当が
全出口に走ります。
+44
-0
-
262. 匿名 2019/04/06(土) 09:32:14
>>17
靴の爪先に上向きで隠しカメラしかけてお菓子選びに夢中な女の子のスカートの中盗撮する奴もいるんだって
ロリコン死ねマジで+49
-1
-
263. 匿名 2019/04/06(土) 09:40:29
>>210
優先トイレって誰でも使えるから隠しカメラ仕掛けられやすいよ
バッグ吊るフック型カメラもある世の中+22
-0
-
264. 匿名 2019/04/06(土) 09:44:19
>>258
旦那と娘がショッピングモールに行く時は多目的トイレに入れて前で見張っててもらいます
ただ、安全だと思って姉妹で多目的トイレに入ったら鍵を開けた時に押し込めれてわいせつ行為を受けたという事件もありますので、子どもだけで多目的トイレに入るのは危険ですね+53
-1
-
265. 匿名 2019/04/06(土) 09:46:41
こんなん視たらハーネスいると思う。ハーネスつけた上で手繋ぎ。安全第一。+20
-0
-
266. 匿名 2019/04/06(土) 09:55:14
小さい子連れて買い物って大変だよね。商品に集中したりしてるし買うもの考えたりしてるし子供も見ながらだとあちこちに気を配るからすごい忙しい。
+27
-0
-
267. 匿名 2019/04/06(土) 09:59:25
小2の息子が2歳くらいの時本当動き回って危ないし目が離せないからハーネスつけてたら、子供を犬みたいに扱って!!て見ず知らずのおばさんとかによく言われたなぁ~我が子を守るためと周りに迷惑かけない為なのに
犯罪から守るためにもハーネスは必要だよね+45
-0
-
268. 匿名 2019/04/06(土) 10:07:51
海外では10秒もあれば誘拐出来るって言われてるもんね
アメリカでは、日本では考えられないくらいの人数の子供が毎年行方不明になってるよ。外国人が増えてくると同じような事が起こるかもしれないから気を付けないと+49
-0
-
269. 匿名 2019/04/06(土) 10:12:18
何この母親
本当に怖かったの?危機感が全然感じられないんだけど
なんで「え?え?」とかふざけた投稿できるの?
娘の危険までツイートするって頭がおかしい+22
-3
-
270. 匿名 2019/04/06(土) 10:12:44
私も経験ある!!
旅行中だったんだけど、自販機で飲み物を買って、出てきたコーヒーを取ろうしたらその隙を狙ってベビーカーに男の人が近寄ってきた。。
ずっとニヤニヤこっちを見てて警戒していたからすぐに気づけたんだけど本当にビックリした。
咄嗟に「お父さんのとこ行こっか!」って娘に言って走って逃げたんだけど男の人が走ってベビーカーを覗き込んできて「かわいい赤ちゃんですね。」ってニヤニヤしながら言ってきてゾッとした。。+47
-0
-
271. 匿名 2019/04/06(土) 10:26:54
私自身、昔拐われそうになった事がある。この事件?と同じで本当にサラッと手を繋いで連れて行こうとされたとのこと。
当時、あの有名な連続誘拐魔の事件があったときで、私も殺されてたかもって思うとゾッとする。
うちの娘もスーパーで勝手にどこか行っちゃうことがあるから、ホントに気を付けないといけないですね…。+23
-0
-
272. 匿名 2019/04/06(土) 10:27:40
スーパーやモールとかで、走り回ってる子供も要注意だよね。
親は離れたところでスマホいじり。+27
-0
-
273. 匿名 2019/04/06(土) 10:47:55
私もこの前、スーパーで娘がお菓子見たいって言うから、いいよーって言って棚挟んだ隣に居たんだけど、数分後迎えに行ったら40代くらいの怪しいオッサンがすぐ近くにウロウロしてて、私が来たらスっと離れた。
でも、その後ずっと私達から少し離れたところに居た。
また私が娘から離れるのを待ってたんだと思う。ずっと睨んでやったけど、怖かったわ。
気をつけないとね、本当に。+43
-0
-
274. 匿名 2019/04/06(土) 10:48:55
私が中学生、お祭りの時石段にしゃがみ込んで
座ってる3,4歳の女の子達の写真を下のアングルから撮って、すぐ立ち去ったおじさんを見た
親の所に行って事情を説明したら実行委員?みたいな人の所に急い行ったけど
今思えばあれが初めてみた変態だった
自分も娘がいるので本当に気を付けよう+36
-0
-
275. 匿名 2019/04/06(土) 11:11:10
>>258
別の似たようなトピでうちは男の子だけど
夜の公共トイレで我慢出来ない時(あるよね 緊急事態)
多目的トイレ入ってるし自分の大変なところを見られたくないから、トイレの個室に先に子供を入らせ、鍵を確認、隣のトイレに私が入り、私が出るまで声やノックで安全確認しながら隣の個室で待っててもらう
自分が出たら、「出てきていいよー」と子供を出す
って言ったらドン引きされた
ドン引きされても他に方法は?と聞くと、納得出来るようなのがないんだよね
このトピの他の人書き込みでもあったけど、個室の上から覗く?侵入する?みたいなこともあるし
常に子供の存在を確認出来ないと心配でした
今は中学生になって体も大きくなって力もついて来たから別々のトイレに入ってスマホで連絡とかだけど+1
-5
-
276. 匿名 2019/04/06(土) 11:11:13
小さい子連れてて自分の用事するときは
壁際にいってしゃがんだらいいよ
子供が視界にきちんとはいる
壁際に子供立たせて自分がガードしてもいいし
まぁでも世の中野放し放任の親がとても多いんだけど苦笑+20
-0
-
277. 匿名 2019/04/06(土) 11:12:41
>>271
自分がそういう怖い目にあってても娘さんどっかに行ってしまうの?なんでハーネス使わないの?+7
-0
-
278. 匿名 2019/04/06(土) 11:16:26
>>261
隠語で放送かかったら…
怖すぎる!
+29
-0
-
279. 匿名 2019/04/06(土) 11:24:35
>>248
むしろ走り回ってるような子ほど連れては行かないんじゃない?扱いにくいもの
おとなしく手を繋いでいられるような子なら連れていけるみたいな
走り回るようなアホを擁護しているわけじゃないです+30
-0
-
280. 匿名 2019/04/06(土) 11:25:45
>>253
窃盗「団」とか今まで日本でなかったような犯罪もね+17
-0
-
281. 匿名 2019/04/06(土) 11:27:11
>>276
トイレじゃなくて袋詰めとかそういうときのことかな?+0
-0
-
282. 匿名 2019/04/06(土) 11:29:45
ちなみに、まいごになって泣いてる子を見ても絶対触ったりしたらだめだよ。
DQN親だったらそこで通報されてお金よこせって騒ぎになるから。
近くの店員さんに教えましょう。+26
-3
-
283. 匿名 2019/04/06(土) 11:32:12
どっか行っちゃう子供や暴れる子がいるのにハーネス使わないのは親の見栄だろうね。
インスタの親子コーデや楽しいお出かけに憧れているイメージ。
インスタの親子だって本当は暴れる子とか迷惑かける子だっているのに、写真でそう見せないだけなのにね。+17
-3
-
284. 匿名 2019/04/06(土) 11:43:02
>>25
例えそうであってもトピ違いじゃない?+1
-0
-
285. 匿名 2019/04/06(土) 11:43:42
昔(25年前位)わたしと母がトイレに行ってるあいだに妹がまだ2歳位で、知らない男に手を引っ張られていった…母が真っ青になって追いかけていった姿を鮮明に覚えてる。本当に気を付けようと思う。+16
-2
-
286. 匿名 2019/04/06(土) 11:46:11
子供が5歳の頃の休日に、近所のショッピングモールにある本屋の子供向けのコーナーで不審者に遭遇した。
座って絵本が読めるので、子供が絵本を選んでいたら、
釣りバカ日誌の主人公みたいな服着たおっさんが娘の後ろにピッタリくっついてきた。
ムカついたのでその場から離れさせて一緒に絵本を見てたら、そのじじいが鼻くそほじくりながら娘をガン見。
睨みつけたらくるっと踵を返していなくなった。
本屋を出るときに、今度は小学生の女の子の後ろにいピッタリくっついていた。
気持ち悪いし不審だったので、家に帰ってから本屋に不審者がいたと電話した。
今思うと警察に通報すれば良かった。
+33
-1
-
287. 匿名 2019/04/06(土) 11:52:23
>>282
店員さんを呼びに行ってる間にいなくなったらどうするの?
今まで何人も迷子をインフォメーションに送り届けて、中にはいかにもな親も登場したけどそんなこと一度も無かったわ
お礼も無しで子どもを叱り飛ばしながら去っていくことはあってもね
店内から連れ出した訳でなし、もしそんなことになったら、こっちが警察呼ぶわ+23
-0
-
288. 匿名 2019/04/06(土) 11:58:53
子供にヒモつけて歩くようにした方がいいよ。
他人に何を言われても子供を守るにはそれしかない。+10
-0
-
289. 匿名 2019/04/06(土) 12:04:33
ツイッター>娘なんだろうな
スマホで長文書いてる暇あるならさっさと通報しろ+4
-0
-
290. 匿名 2019/04/06(土) 12:07:06
トピズレなんだけど
小児科で子供が私のそばで絵本読んでてそれ眺めてたらうちの子より少し大きい子がきて、娘に話しかけて、娘がスルーしてたら(2歳、絵本に熱中してた)いきなり娘の頭鷲掴みにして『この子何してるの??』って。
一瞬何が起こったかわからずびっくりして、手を退けさせた。
親はその時看護師さんと熱心に話してた。
本当気持ちわるくて仕方なかったよ...+33
-0
-
291. 匿名 2019/04/06(土) 12:09:04
いつからハーネス信者増えたの??
ハーネスハーネス言ってる人たちは自分の子供につけたらいい思うよ。+1
-15
-
292. 匿名 2019/04/06(土) 12:16:42
ハーネスが必要。+11
-1
-
293. 匿名 2019/04/06(土) 12:20:06
三歳の子から手を離さないでほしい
連れ去りも怖いけど売り場のものぐちゃぐちゃにして迷惑なんだよね+20
-0
-
294. 匿名 2019/04/06(土) 12:25:03
>>287
私も申し訳ないけどほっとくわ
可哀想だけど親の責任だし放置子からの迷子はほんとに迷惑
子供を叱るけど目を離したお前の責任だろって感じ+10
-3
-
295. 匿名 2019/04/06(土) 12:25:20
お菓子売り場とおもちゃ売り場はやばいよ。
私の母親がGメンだけどよく変な男がうろついているし、中には盗撮したり変態もいて何度か捕まえているよ。放ったらかしにしないように。+38
-1
-
296. 匿名 2019/04/06(土) 12:26:44
本当にゾッとした。
変な人多いもんね。
うちもまだ0歳だけど、これから目も手も離さないように買い物しないとなと思った。
+26
-0
-
297. 匿名 2019/04/06(土) 12:31:46 ID:JpAFU1uXsG
わたしも低学年の頃に親戚家族と商店街で買い物してたら、知らない男に連れ去られたことある。
声掛けられて路地裏に連れていかれた時に従姉妹がなにしてるの〜?って声掛けてくれたから男は逃げて行ったけど、あの時従姉妹が気付かなかったら、わたし死んでるか知らない男に誘拐されてたと思う。
これがあったから自分の子供は人一倍目を離さないように心がけてるけど、ほんの一瞬でも隙があれば連れ去られる可能性があるからみんな気を付けてね。+34
-0
-
298. 匿名 2019/04/06(土) 12:33:02
迷子になった事なんかないけどなー
自分の親がまともでよかったわ+6
-0
-
299. 匿名 2019/04/06(土) 12:37:11
今年からさらに移民が増えます。
日本も移民国家になりそうなので、子供だけの問題では将来済みそうにないわね。+36
-0
-
300. 匿名 2019/04/06(土) 12:47:08
>>298
親御さんはもちろんのこと298さん自身子供の頃にいい子だったんだと思います。
わたしは主人がシフト制で平日休みのなので、土日のイベントなどは娘と二人で行くようにしてます。
一度手を繋いである列に並んでたら、娘がわたしの手を振りほどいて走ってどこかに。
人が多くて、見つけられなくて、娘死ぬかもとか思ってしまいました。
うちみたいな子にはハーネスつけた方がいいのかもしれないけれど、ハーネスつけてる人見たことないしつけるくらいなら人混みを避けた方が私はいいと思ってて、今は人が多いところには行かないようにしてます。+11
-0
-
301. 匿名 2019/04/06(土) 12:53:12
スーパーにも知らせておいた方がいいと思う
対策や注意喚起を必ずしもするとは限らないけど
こういう一瞬の隙を狙った誘拐未遂のケースは以前にもツイッターで見た事ある
手をつなぐどころか抱き抱えて連れて行かれる所だったそう
油断も隙もない時代になったよね
+31
-0
-
302. 匿名 2019/04/06(土) 13:03:15
このケースは放置子じゃないけど、スーパーで放置子多すぎる!
本当に危険だから子供が大切ならちゃんと自分で見ようね!
何かあってからでは遅いんだからね。
+33
-0
-
303. 匿名 2019/04/06(土) 13:06:22
可愛いハーネスつけてる子見たことあるけど親御さんがしっかりしてる人なんだなーって思ったよ!
+42
-0
-
304. 匿名 2019/04/06(土) 13:08:53
呟くこと悪いことなのかな??
私は注意換気になっていいと思うけど。
私も実際これ見て気をつけようとって思った。+7
-7
-
305. 匿名 2019/04/06(土) 13:12:27
子供を見てない親って本当にたくさんいるよ
近所のドラッグストア行くと、かなりの確率で「ママー、どこー?」って親を探して店内うろついてる子供いるもん
親は親で一人で勝手に買い物してるか、バッタリ会った風な知り合いと長々喋ってる
もしも赤の他人が泣く子供を抱えて車に乗せてたとしても、端から見たらぐずる我が子を連れて帰ろうとしてるだけに見えるかもしれない
目を離さないようにするしかない+52
-1
-
306. 匿名 2019/04/06(土) 13:16:59
今3歳の娘が歩き始めの頃に飛び出し防止用にこれ買ったけど結局使わなかった
3歳児にはちょっとどうかなと一瞬思うけど何かあってからでは遅いし使うようにしようかな
+45
-0
-
307. 匿名 2019/04/06(土) 13:22:39
>>306
これいい!!
わたし背中につけるタイプしかイメージしてなかったので。
賃貸住んでて、駐車場行くまでの道な狭くていつも通るのすごく嫌なんですよね。
公園とかも歩いて行くときもこれつけるのいいな。
+46
-0
-
308. 匿名 2019/04/06(土) 13:26:35
正直住んでる場所にもよるよね。
田舎でハーネスはいらない気がするけど、都会だとあった方がいいなー。人も多いし。+11
-0
-
309. 匿名 2019/04/06(土) 13:41:19
スーパーじゃないけど、田舎の電車内でアジア系外人が2.3歳の子を睨み付けながらもニヤニヤしてて気持ち悪かった。
父親がついてるけどなんかボーッとしてて、我が子が睨まれてるの気がついてないの。
子供がぽつりと喋るたび(奇声とじゃない)そいつ舌打ちしてるし。
その外人が降りる時、振り返ってまで子供見てて気持ち悪かった。
ニヤニヤとか絶対よからぬこと考えてたよね…。
+49
-1
-
310. 匿名 2019/04/06(土) 13:43:05
今、臓器売買の漫画読んでるから怖い
日本人は質が良いらしいから狙われてる+30
-0
-
311. 匿名 2019/04/06(土) 13:45:21
通報して監視カメラから特定して注意喚起のポスター貼らなきゃ意味ないよね
警察動いてね+9
-0
-
312. 匿名 2019/04/06(土) 13:52:03
誘拐は死刑にして
+19
-0
-
313. 匿名 2019/04/06(土) 14:00:22
うち、男の子だけど買い物いくたびに近づいてくるおっさん居たよ。
抱っこ紐だったからずっと私の後ろをついてきてた。
ある日、ベビーカーに替えたらこっちに気づいてUターンして来て近づいて触ろうとしてたからベビーカーって危ないなって感じた。
息子は複数の男性から付きまとわれ被害あってて怖いから小学生になってもトイレ付き添ってる。
+50
-0
-
314. 匿名 2019/04/06(土) 14:04:05
クリミナルマインドでショッピングモールで子供誘拐される話あったの思い出した~!
外国は子供の誘拐の90%がその日のうちに殺されるって言ってて、ゾッとした記憶。
今日本も外国人だらけだから気を付けないと+63
-0
-
315. 匿名 2019/04/06(土) 14:34:01
>>36
虐待ガー
って、始まると思う。+2
-5
-
316. 匿名 2019/04/06(土) 14:35:46
ツイッターじゃあ信用ないなぁ+4
-0
-
317. 匿名 2019/04/06(土) 14:37:35
日本て夏は鍵掛けずに窓を開けっ放しで寝たりしてた。
でも今は、日中でも玄関は鍵掛けてる。
色々と、制度を見直す時期だと思う。+34
-0
-
318. 匿名 2019/04/06(土) 14:50:11
ああ、スーパーはやばいね。
治安の良くない駅近のスーパーとか百発百中変な人ウロウロしてる。
私も同じような経験したから無駄にスーパー行かないようにしてる。
ウロウロしてるような不審者って大体金持ってなさそうな奴ばかりだから、そういう人が出入りしやすい場所は避けてる。+23
-0
-
319. 匿名 2019/04/06(土) 14:57:09
これ、すごく多いよ。何も買わずにカゴ持って、商品見てるふりして店内うろうろうろうろしてる奴でしょ。死んでほしい。
正直買う気ない不審者は追い出してほしいんだけど。時代も時代なんだし。
お店の防犯自体が問われるかもね。+44
-1
-
320. 匿名 2019/04/06(土) 15:11:30
監視カメラで追跡じゃ!+9
-0
-
321. 匿名 2019/04/06(土) 15:16:20
>>140
小学生でも男ってだけで信用ならんわ。
幼稚園生でもスカート捲りする子もいるし、何より私が幼稚園の頃、同じマンションの小学生の男の子に性的なイタズラをされたのでね。パンツ脱がされて舐められたよ。
当時は意味わからなくて、でも親に言ってはいけないかもと思って言えなかった。
勿論みんながみんなって訳じゃないのはわかるけどさ。+13
-7
-
322. 匿名 2019/04/06(土) 15:27:59
怖すぎる。スーパー行くと息子と娘がお菓子売り場に行きたがるから、じゃあ見てきていいよ~って当たり前のように話してるけど、いつ何があるか分からないもんね。特に娘はまだ小さいしロリコンに目を付けられないように気を付けなきゃ(∋_∈)+32
-1
-
323. 匿名 2019/04/06(土) 15:31:29
ラングリッサーの広告
半ケツの女の子の漫画やし
卑猥や。
最近
おっぱい
ミニスカ
破廉恥なもん多いな
いらんわ。+3
-1
-
324. 匿名 2019/04/06(土) 15:32:30
わたしもある。
公園で下の子が喉が渇いたと言ったので一緒に入り口にある自販機へ。すぐ目の前の目に見える遊具で上の子が遊んでいて、ボタンを押してボトルを取り 振り向くと中年の男が手を取ろうとしていた!!!!その間30秒くらい。
やめてください、何してるんですか!と叫ぶと走って逃げていった。
本当に気持ち悪い!交番に、通報しました。
変質者情報と多いし怖い。
+49
-0
-
325. 匿名 2019/04/06(土) 15:37:08
>>260私、小学生のとき
痴漢されたの思い出したわ😓
当時小学生だしなんもいえんかった…+19
-0
-
326. 匿名 2019/04/06(土) 15:46:46
>>162
わかる。私も神経質な方だし、今の時代はそれくらいでいいと思ってる。けど子供2人連れて大きい公園なんていったら上の子は遊具で遊ぶから、すぐ見失いそうになるし、短時間で親がヘトヘト。外でないと子供も運動不足になるし、、どうすればいいのか。+26
-0
-
327. 匿名 2019/04/06(土) 15:50:38
前に外国人が実験でやってたの見たことがある。
ほんと簡単に連れ去りが出来るんだよね。
日本でも1人はつないでても1人は離してたりするのよく見る。+31
-1
-
328. 匿名 2019/04/06(土) 15:50:57
電車とか自転車でパッと行けるスーパーとかモールほど危険な気がする。誰でも寄れるって事だから。
ちょっと遠くても車で行ける郊外のお高めのモールとか行くと外国人も不審者も少ないしまだ安心。+23
-0
-
329. 匿名 2019/04/06(土) 15:52:32
4月ですねー。春は変質者が増えてくよ。
いつも以上に気をつけないと。+23
-0
-
330. 匿名 2019/04/06(土) 16:07:27
>>304
呟く事自体は注意喚起になるから悪い事ではないけど、この人の場合はスーパーや警察に言う前に呟いていたからから、順番違うと指摘されてるんじゃないかな。
もし、すぐにスーパーや警察に通報しなかった事で、別の子供が連れ去られていたかもしれないし。+6
-0
-
331. 匿名 2019/04/06(土) 16:08:52
>>277
1,2歳の頃はハーネス使った事もあるけど、3歳になってある程度手を繋いでくれるようになってからは使ってない。でも他動なのかなんなのか興味あるほうにポーンと走っていっちゃう事があるんですよね。上の子は慎重派だけど、下の女の子は行動派で手をやいてます。
でもこういう事件があると改めて気を付けないといけないと思いました。+6
-0
-
332. 匿名 2019/04/06(土) 16:12:05
>>319
籠パンパンしたおっさんにスーパー内つけられたことあるよ。小6だったけど。
スーパー入り口で籠パンパンにしたおっさんと目が合う。
あんだけパンパンした籠の中身を買ったのか、籠ごと放置したのか、おっさんが空っぽの籠を持ってなんか常に視界に入る所にいる。
お菓子売場(他に人が居ない)にも着いてきて、怪しすぎるので凝視したらどっか行った。
目当ての子供が来るまで、籠いっぱいにしながら待ってたんだろう。キモい。+23
-1
-
333. 匿名 2019/04/06(土) 16:51:15
この前まいばすけっと行ったら、店前に止まってた子乗せ自転車に子ども乗ったままで本当に驚いた!!寝てたみたいだけどあり得ないわ。+13
-0
-
334. 匿名 2019/04/06(土) 17:19:53
神隠しの事件とか調べると30秒位でいなくなったとかザラだから危ないですよね。+15
-0
-
335. 匿名 2019/04/06(土) 17:46:34
スラム街かなんかのスーパーなんじゃない?
え?え?とかいって喜んでTwitterしてる時点で大体の所得が分かるわ。+1
-8
-
336. 匿名 2019/04/06(土) 17:47:40
5〜6歳くらいの頃、駅の構内を母親と手を繋いで歩いてた。
エスカレーターを降りたあたりは、かなり混雑していて、前に進みづらかったんだけど、向かい側からやってきたおっさんに、可愛いねえと言われて頭をなでられた。
私は怖くて硬直。母親はぎょっとして握っていた私の手を思いっきり引っ張ってその場から離れた。
あのときのニタニタしたおっさんの笑みが今でも忘れられない。
手を繋いでいてもこういうことがあるから、本当に気をつけた方がいいよ。+14
-0
-
337. 匿名 2019/04/06(土) 17:50:52
怖いね。うちの子小学校3年生だけどよく、一人でお菓子コーナーとか行かせちゃう。三年生だから大丈夫だと思ってるけど何かあってからじゃ遅いよね。こんな世の中じゃ過保護になるよ+11
-0
-
338. 匿名 2019/04/06(土) 17:55:45
>>17
こういうのほんと危ないよ
お店で働いてて、お母さんは店内で商品見ててベビーカー通路に置くのはいいけど赤ちゃん乗せたまましてるひと多い
見る係りじゃないけど、心配でレジやりながらでもこっちが仕方ないから見てる
心のなかで私が誘拐するぞって思う
じゃないと分かんないんだろうなと+14
-0
-
339. 匿名 2019/04/06(土) 17:57:30
>>255
それは正常な人の考えで小さい子供に行為持つようなのは頭おかしいからね+3
-0
-
340. 匿名 2019/04/06(土) 18:13:13
て言うか地域教えて欲しい。で、お店と警察に通報だけはしといて欲しい。
二次被害者が出ない為にも。
何事も無くて本当に良かった!!!+8
-0
-
341. 匿名 2019/04/06(土) 18:15:34
怖すぎる・・
海外に売り飛ばされるかもしれなかった+3
-0
-
342. 匿名 2019/04/06(土) 18:16:27
大体の住所書いてほしい
みんなの為にも+4
-0
-
343. 匿名 2019/04/06(土) 18:18:17
気を付けないと、本当に連れ去られるかも
そうしたら二度と会えなくなる可能性もあるね
+7
-0
-
344. 匿名 2019/04/06(土) 18:21:42
海外に渡った子はその後・・もう書けない+3
-0
-
345. 匿名 2019/04/06(土) 18:24:57
スーパーでカゴを持たないで親子連れを
ニヤニヤ見る男はほとんど変な人
ずっと売り場で後を付けてたりする+6
-0
-
346. 匿名 2019/04/06(土) 18:53:42
これ続きどうなったんだろ?ちゃんとスーパーに不審者いるって言っておかないと他の子が危ないよね+3
-1
-
347. 匿名 2019/04/06(土) 18:55:15
ショッピングセンターのレストランで旦那と娘2歳と私で食事した時の事。
旦那がタバコを吸いに先に店を出たんで、私が娘の手を引いて子供用の椅子を片付けに行ったの。娘は私にピッタリくっついてる状態で、椅子を置くのに一瞬だけ向きを変えて振り向いたら娘がいない!
慌てて周辺を探しても姿が無くて、パニックになりかけたところに、柱の影に隠れてニヤニヤしながら娘を抱っこしてる旦那を発見。
もうね、色んな感情が込み上げて言葉が出なかったわ。
実際の連れ去りってこんなに一緒でされてしまうものかと背筋が凍ったよ。
+27
-1
-
348. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:11
親が子供と手を繋いでいても油断できないよ。子供の空いている手を引っ張って連れて行こうとする奴もいるらしい。母親は格闘技の有段者だったみたいだけど、子供を引っ張るのが精一杯ですごく怖かったって。あと、出所したばかりの男がスーパーで赤ちゃんを刺した事件があったような…カートに乗せてて?目を離した一瞬の出来事で、これも戦慄した。+10
-0
-
349. 匿名 2019/04/06(土) 19:08:33
スレチだけど、外国人増えると子供だけの問題じゃないよ。
小さめのsc内の100円ショップ行ったら平日昼間にアラブ系の4、5人の男が
主婦のパートさんに何度も話しかけてた。店員さんは何名かいて、カタコトの質問に返事したあと皆さん視線を落としていた。
しばらく店の前のベンチに座ってガン見してた。その日は買い物せずに帰りました。+3
-0
-
350. 匿名 2019/04/06(土) 19:13:43
>>3
そう言うけどさ、会計の時どうしたらいいの?
ベビーカーやカート乗せるにも大声で泣く場合。
泣き声って迷惑だと思うから手放すしかないんだけど+0
-2
-
351. 匿名 2019/04/06(土) 19:31:56
>>305
多いよね
子供が居る人さ、一度、自分が誘拐犯になったつもりで、他の親子連れを観察して欲しい
「すぐ誘拐できそう」と感じる思うよ。ああいう風に自分達も見られてるんだよ。
外人は、呑気な日本人から子どもを誘拐するのなんて楽勝だって笑ってるよ+24
-0
-
352. 匿名 2019/04/06(土) 19:32:07
そもそも幼児を1分近くも放置っておかしいだろw
未必の故意をねらった母親の犯罪かと疑うレベル+0
-2
-
353. 匿名 2019/04/06(土) 19:32:36
娘が2歳の時にイオン行って、小さい子が遊べるような広場ってほど広くないけど遊ぶところがあって、その周りは座れるようになっていて、私と夫もすぐ近くにいて娘を遊ばせてたら30代位の男の人が不自然に娘の近くに座って舐め回すように娘を見てて私と夫もすぐ違和感を感じてその場を離れました。
そうしたらその男の人もすぐ離れていって本当にゾッとしました。+28
-0
-
354. 匿名 2019/04/06(土) 19:41:54
イクメンって子供ほったらかしにしてる率高くない?
スーパーでも駐車場でも小さい子が1人で走ってて、離れた場所でイクメンがぼーっと見てるだけ、っていう光景よく見る
イクメンは手を繋ぐ事すら面倒くさいのか?
車に轢かれたり誘拐されたりと考える想像力もないのか?
こんな時代によく平気で野放しにするよなって思う+23
-0
-
355. 匿名 2019/04/06(土) 19:50:19
中国人生男性二人で不自然に幼い女の子を連れ回してホテルの中に入ったからすぐに受付に言ったことがある。エレベーターの止まった場所も+11
-0
-
356. 匿名 2019/04/06(土) 19:51:25
スーパーの買い物は注意できるけど、登下校とか遊びの行き帰りが怖い…。来年から小学生なんですが、保護者の皆さんは気を付けていることありますか?日頃お子さんに言い聞かせていること、教えて欲しいです。+11
-0
-
357. 匿名 2019/04/06(土) 20:27:22
怖い…。スーパーに入った途端おじさんが寄ってきてちょっと離れた所からずっと見られた事あります。赤ちゃん可愛いねって呟いてたみたいだけど普通のおじさんじゃなくて独特な雰囲気のおじさんで怖かった。+7
-0
-
358. 匿名 2019/04/06(土) 20:36:44
1分もかからない行動です
って書いてあるのに、1分は長い!って言ってる人多くない?読んでないのかな。
1分近くとも書いてないし、目安として1分もかからないってことが書いてあるだけだよ。
ただ、ツイートしてる場合じゃないよね。
本当、通報して家族とも話して、夜子どもを寝かせて一息ついてから、自分の反省も混じえて投稿くらいにして欲しい。+13
-0
-
359. 匿名 2019/04/06(土) 21:01:13
この犯人が何人かは知らないけど、やり口は中国での子供誘拐の手口そのものだね。
YouTubeにも沢山アップされてるから見てみて。+11
-0
-
360. 匿名 2019/04/06(土) 21:19:51
スーパーで子供から目を離してる人沢山いるよね
迷子の放送もよく聞く+8
-0
-
361. 匿名 2019/04/06(土) 21:22:54
>>283
うちは旦那が物凄く嫌がって機嫌が悪くなって一日中不機嫌になるからつけられない。俺が責任持ってみるからとか言う割に見てない。どうすればいいでしょうか?+6
-1
-
362. 匿名 2019/04/06(土) 21:33:32
前にも他のトピで書いたけど、娘がまだお話できない赤子の頃、
スーパーのレジにベビーカーに乗せて並んでたら、前に並んでた二十代前半の何か店舗の制服着てた色白の男が
死んだ魚のような目で娘をガン見してきた。
咄嗟にヤバい奴と思って、ベビーカーをぐるっと自分の方に回転させてそいつに見えないようにした。
そいつ、私を一瞥して背中を向けた。
闇を感じた。
子供は今小学3年生だけど、一人で塾や公園に外出したがる。
気持ちはわかるけど、やっぱり親としては本当に心配。
一人で外出する方がかっこいいって言ってるけど、
学校から不審者メールが来るから心配。
午前だろうが昼間だろうが変質者はチャンスを狙ってる。
その情熱をボランティア活動にでも活かせばいいのに、変質者。+2
-4
-
363. 匿名 2019/04/06(土) 21:34:41
>>333
スーパーの駐輪場で小さな女の子がそれと同じ状況で放置されていてめちゃくちゃ泣いていて警察が来ていたよ
昔電器屋の駐車場で車の中に1歳くらいの赤ちゃんが泣いていた時も警察が来ていたわ
その時は近くのパチンコ屋に母親が行ってたらしい
どちらも通報した人GJって思った
親も意識変えるべきよね+10
-0
-
364. 匿名 2019/04/06(土) 21:37:42
子供の習い事のお迎えに行って終わったあと子供が習い事の友達と遊んでたら車から男が出て来て子供達をズーっと見てた
キッショと思い子供達の近くに行き男を睨んだらその友達のお父さんだったww
まあでも周りの見守る目も必要かなと思う+10
-0
-
365. 匿名 2019/04/06(土) 21:38:01
今日花見行ったらずっと迷子の放送されていたわ
3歳とか4歳とか、まだ名前も言えない子とか…
犯罪に巻き込まれる事もあるだろうし目を離さないようにして欲しいね。+8
-0
-
366. 匿名 2019/04/06(土) 21:42:41
>>364
あるあるw
事前に言ってほしいよね+6
-0
-
367. 匿名 2019/04/06(土) 21:42:55
>>361
旦那のごきげんと子供の安全とどっちが大切?+8
-0
-
368. 匿名 2019/04/06(土) 21:54:01
>>335
スラム街でも高級住宅地でもこういう犯罪は起きる時は起きる。
残念な事にどこでも「狙われやすい人」っているし。
やった方が100%悪いのに被害者側にも原因があるかのような言い方如何なものかと思うわ。+7
-0
-
369. 匿名 2019/04/06(土) 21:57:14
私の経験じゃないけれど、
妹が小1の時、友達と公園で遊んでいたら
いきなりふざけたおやじが追いかけっこみたいにしてきて
遊んでくれる優しいおじさんだと油断したら友達と一緒に人目につかない所まで連れられて
性的ないたずらをされた。
当時小6だった私はその話を聞いて竹刀を持って公園に行ったけど
変質者を捕まえられなかった。
警察にも通報したけど犯人は結局捕まらなかった。
変態爺とか性犯罪者とか
未だに憎いわ。
妹は大人になって人を助ける職業についてます。
思いやりがあって穏やかだけど、闇を見てる分冷静です。+7
-1
-
370. 匿名 2019/04/06(土) 21:57:16
ハーネスってそんなに抵抗ある?
うち普通に使ってるし周りでも結構見るよ。田舎の方では色々言われるの?+5
-0
-
371. 匿名 2019/04/06(土) 21:59:29
この人は自分の娘だけ助かれば良かったのかな?私だったら他のだれが被害にあっても嫌だから絶対通報する。+3
-0
-
372. 匿名 2019/04/06(土) 21:59:55
変質者は社会のゴミクズ。+3
-0
-
373. 匿名 2019/04/06(土) 22:04:55
ここの経験談見てると、犯人のパターンが誘拐目的の外国人、ロリコン、知的障害者に分かれてそうだね。
恐ろしい世の中になったわ。
もう母親の手だけでは我が子を守るの難しいよ。+10
-1
-
374. 匿名 2019/04/06(土) 22:43:38
さいたま市にある三橋総合公園を主人とウォーキングしてたら
川の土手沿いで春休み中の女子小学生三人がダンスの振り付けをしてた。
それを一人の男がニヤニヤしながら見ていた。
心配になってしばらくの間その場にいた。
+10
-0
-
375. 匿名 2019/04/06(土) 22:49:58
平日のイオンは男一人でぶらぶらしている不審者をよく見かけます。+4
-0
-
376. 匿名 2019/04/06(土) 23:00:22
>>373
ホントそうだよね!+1
-0
-
377. 匿名 2019/04/07(日) 02:30:16
前に海外のユーチューバーがふざけて子供連れ去る動画あげてたよね??
母親と手を繋いでるのに後ろから近寄ってサッと連れ去ってた。
あれはふざけてたみたいだけど、誘拐ってこうやって簡単に連れ去られてしまうんだって怖くなった。
手を繋いでても安心はできないよね。
ギューっとキツく握りしめてるわけじゃないから、急にグッと引っ張られたら簡単に外れてしまう。
移民多くなるしオリンピックもあるし、ハーネス義務化にしてもいいくらいだよ、ほんとに。
+2
-0
-
378. 匿名 2019/04/07(日) 02:39:05
>>350
レジと自分の間に子供を立たせる。
目と手が離れてしまうときは、自分と何かで子供を挟むのが安全。
横に立たせるなら、サッカー台側でなくて、並んでる人側に。
そっち側から誘拐される可能性は低い。
きちんとその場にいれずフラフラ動くならハーネス。
それも無理なら泣こうが喚こうがカート。
お会計中に泣いてるくらい、みんな大目に見てくれるよ。
迷惑だとしても、何か言われても、命のほうが大事だよ。
+2
-0
-
379. 匿名 2019/04/07(日) 02:43:35
>>361
そんな旦那より我が子の方が大事でしょ。
不機嫌になろうと無視。
旦那の機嫌は治せるが、子供が誘拐されたら終わりだよ。+5
-0
-
380. 匿名 2019/04/07(日) 08:22:55
>>326さん、うちもそれで悩んでます。
5、3、1才なんですけど長男が大きな公園行くと勝手にその場で友達作って遊具の中を駆け回り、3才は3才で自分のしたいことしてるし、、
一番目の離せない1才の後をついて回ってるけど目線は上の子探して、、って一人で公園行くと大変大変。
だからと言って旦那がいない時に家にずっとひきこもっておくこともできない。
みんなどうしてるんだろ?+2
-0
-
381. 匿名 2019/04/07(日) 08:26:51
以前4才と2才の姉妹と買い物行った時に、ずっとあとつけてくる男がいた。
見た目は長身でオシャレなイケメンって感じで不審に思わなかったけど、だんだんあれ?って思い出して通路を変えてもまたやってくる。
変な奴って思ってレジしたけど、私達がスーパーからでるとさっきまでかごもってたのにレジ行かず一緒に外にでてきた。
そのあとは自分の車乗りに行ってたけど今思えば私が子供から目を離すのうかがってたのかな?
ぞっとする+3
-0
-
382. 匿名 2019/04/07(日) 09:58:17
昔を思い出しました。
河原で花火大会 息子の友達小4年(5人)もつれて
私と友達はレジャーシートに座り花火の見学
二人がおばちゃん!A君が知らないおじさんに連れて行かれた~~
後の3人は堤防の下から見張ってる!!靴履く間もなく
裸足で二人で追いかける!!いない!いない! 下からおばちゃん!あそこ!
ハッハッ言いながら走る 追いついて何すんね!と言ったら逃げて行った。
あの子たちが見張ってくれてなかったらどうなってたんだろう。息子も息子
噛みついて逃げればいいのに。
はしった私たちは30後半で60キロはあった よく走れたもんだわ
皆さん小さいお子さんはほんと気をつけて上げましょう
トイレにも一人で行かしたら危険ですよ。近所のスーパーの大きなトイレで中学生にレイプされた子もいます。+6
-0
-
383. 匿名 2019/04/07(日) 13:05:45
とのこと、っての止めろ
私の嫌いな奴がよく言ってたから
+0
-0
-
384. 匿名 2019/04/07(日) 15:31:35
福岡だけど観光の目玉もない土地なのにアジア人多いから、怖い。ここ見て不安で吐きそうになったから、ハーネスバッグと、手首につける紐みたいなの買ったよ。
+2
-0
-
385. 匿名 2019/04/07(日) 22:40:25
>>372
ホントにそう思う
幼い子供をって
もうね+0
-0
-
386. 匿名 2019/04/07(日) 23:10:49
これからの女性は赤ちゃんの頃から大人になっても社会全体で気を付けて
見守ていかないといけない時代なのかも
妹がスーパーの女子トイレに入ったら、
20歳くらいの男が普通に女子トイレの個室に入るのを目撃。
気持ち悪いなと思って数十分待ってても出てこない。
警備員に通報して捕まったけど、警察に突き出しますか?とか
事務所に二人きりにされそうになったりしてぶちぎれた。
スーパーなどの店舗はなるべく警察沙汰にしたくないらしい
ショッピングモールやスーパーの女子トイレ
普通に変質者が潜んでいるので怖いですよ
暗くて汚くて人がいないところは使用しないでください+3
-0
-
387. 匿名 2019/04/07(日) 23:30:15
ガルちゃんで
定期的に幼い子や女性のための安全のためのトピは必須+2
-0
-
388. 匿名 2019/04/08(月) 01:21:24
自分の両親が危機感なくてびっくりした。イオンで3歳の息子をちょっと母にお願いして戻ってきたら「いなくなっちゃった笑」って笑ってるし。その後すぐに見つかったから良かった。父の方もぼんやりしててもっと信頼できない。田舎だからかなあ?+3
-0
-
389. 匿名 2019/04/08(月) 15:49:44
>>17
本当だよね。
ソレやって縫い針?でホッペ刺された事件続いてたよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する