-
1. 匿名 2019/04/03(水) 13:18:33
春休みなので子どもがほぼ毎日近所の友達と遊んでいます。
基本外で遊ぶように促しますが、この子たちが家の中で遊びたいと言ってきます。
ですが本音は家で遊ばせたくないです。
理由は「おじゃまします」などの挨拶ができない、片付けができない、お菓子やジュースの催促が酷い、足の裏が汚い、外で遊んだ後やお菓子を食べた後の手を洗う習慣がないからです。
今朝もその子たちと遊んでいますが「家にあがらせて!」や「お昼ご飯○◯くんの家で食べたい!」と言ってきます。
図々しいにもほどがあるだろ。早く学校始まって!!+366
-3
-
2. 匿名 2019/04/03(水) 13:19:12
子供側だけど早く学校始まってほしい
友達に会いたい+72
-7
-
3. 匿名 2019/04/03(水) 13:19:49
こういうことである程度の歳までずーっとイライラしないといけないなら子供産みたくないわ。。+183
-12
-
4. 匿名 2019/04/03(水) 13:20:05
やっと金曜に始業式です!
意外にお手伝いしてくれたり、珍しく穏やかな春休み過ごしてます+68
-1
-
5. 匿名 2019/04/03(水) 13:20:49
そのよそんちのこも、しつけし直しちゃえば?+124
-8
-
6. 匿名 2019/04/03(水) 13:21:28
>>1
そういうのあるから男児って嫌い
きっと外でもうるさくはしゃぎまくってるんだろうな+31
-34
-
7. 匿名 2019/04/03(水) 13:21:56
外出たらガキが多くて邪魔
早く学校行け+280
-10
-
8. 匿名 2019/04/03(水) 13:22:17
高校生だから毎日のように遊びに行き、金がかかる。厳しめな私立高校なのでバイトは禁止。早く学校始まって。+98
-3
-
9. 匿名 2019/04/03(水) 13:22:29
公園に行くと小学生の大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが鬼ごっこして走り回ってるから幼児がいるこちらの身としては早く学校始まって欲しい。+175
-28
-
10. 匿名 2019/04/03(水) 13:22:31
大阪のおばちゃんみたいに普通に叱れば??
あんた達お行儀良くしないと家に上らせないよ!って+125
-2
-
11. 匿名 2019/04/03(水) 13:22:31
+2
-17
-
12. 匿名 2019/04/03(水) 13:22:48
いやあ、、
もう限界っすわマジで
子供卒園だったから無駄に春休み長いんだよーー+146
-1
-
13. 匿名 2019/04/03(水) 13:22:49
主さん優しすぎる!
家に上げるなら、主さんのルールを教えて守れないなら上げないくらいしてもいいと思いますよ。+161
-0
-
14. 匿名 2019/04/03(水) 13:23:14
買い物行ってもガキばっかで鬱陶しい
+177
-11
-
15. 匿名 2019/04/03(水) 13:23:54
いつもうるさいはずのうちのマンションのガキンチョが春休みなのに静か。。なんでだ?+40
-2
-
16. 匿名 2019/04/03(水) 13:23:56
家にあげたら玩具落とされてフローリングにでっかい傷できた泣
あげる以上、ある程度の傷は覚悟してるけどまだ新築で目立つ場所に傷がでかくて落ち込み中だわ+146
-4
-
17. 匿名 2019/04/03(水) 13:23:58
お店に行っても混んでる。子供わんさか。+112
-1
-
18. 匿名 2019/04/03(水) 13:24:28
うちの近所の子、空き地でサッカーしてて、しかも夜の10頃!!かなり迷惑なんですけど!怒+122
-1
-
19. 匿名 2019/04/03(水) 13:24:53
>>1
主の子もやれてるかわかんなくね?+47
-0
-
20. 匿名 2019/04/03(水) 13:25:03
はーい。
平日でもお店に子供がたくさんいてうるさい…
商品ベタベタ触ったりショーケースによじ登ったり不快極まりない。
とっとと学校に隔離してくれ。+125
-3
-
21. 匿名 2019/04/03(水) 13:25:06
春休み終わってほしいけど、すぐに、学校は授業参観と役員決めと家庭訪問だし、幼稚園も保育参観やら個人面談がある… ハァ。+135
-0
-
22. 匿名 2019/04/03(水) 13:25:49
平日なら空いてる店も、駐車場がいっぱいだったりする。泣+88
-0
-
23. 匿名 2019/04/03(水) 13:25:53
出勤するとき、電車に家族連れ、子供が多いから早く春休み終わってほしい。
春休み、夏休み、冬休みは電車遅延が増える。ホームに子供取り残して、電車止めるとか迷惑です。ちゃんと子供の手を繋いで乗降してください。+78
-1
-
24. 匿名 2019/04/03(水) 13:26:09
上の階の男児2人がうるさい
母親もパートが春休み
この母親がまたうるさい(足音と生活音)
早く来週になってほしい!+72
-5
-
25. 匿名 2019/04/03(水) 13:26:48
近所のクソガキが道路族しててイライラする
道路族とか無縁だと思ってたけどいつどこでバカに遭遇するかは分からないものだね
早く春休み終われと念じてる
体調悪くて寝込んでるのにクソガキの遊ぶ音が不快すぎてゆっくりできない
ボールをダムダム!!スケボーでガーガー!!うるせー事故ってしまえー+82
-22
-
26. 匿名 2019/04/03(水) 13:27:02
〇〇ちゃんちきたねぇーとか大きな声で言うし来なくてよろし。
突撃訪問してきてズカズカ入ってきて何なのと思う。
春休み終わっても10連休にも来そうだわ。+115
-0
-
27. 匿名 2019/04/03(水) 13:27:04
さっきクリーニング屋で子どもにペコちゃんキャンディ配ってたんだけど、たまたま居合わせたお母さんが子ども3人連れてて、それぞれ一本ずつ貰ったのに色や味でケンカケンカ。
クリーニングのおばちゃんもケンカしないで~と困り、お母さんもいい加減にしなさい!!と半ギレで、いや~休み中は大変だと思って帰ってきたとこw+124
-0
-
28. 匿名 2019/04/03(水) 13:27:06
うちの息子たちは、わりと役に立ってるよ。
朝ごはんの皿洗いや洗濯物の取り込みは、私が仕事行ってる間にやってくれてる。
昼ごはんも、長男が下の子の分をレンジで温め出したり、チャーハンとか学校で習った簡単なメニューなら作って勝手に食べてる。
高学年になってやっと楽になった感じです。小さい時は長期休みが大変だった。+106
-8
-
29. 匿名 2019/04/03(水) 13:27:30
うちは 1回遊びに来て
言うこと聞かない子は
家に入れない。
主 優しすぎるのでは?+90
-2
-
30. 匿名 2019/04/03(水) 13:27:39
>>1
なぜ子供を産んだの?
そういうのも含めて「子育て」だと思うんだけど…+3
-42
-
31. 匿名 2019/04/03(水) 13:28:48
>>1
うちはダメって言えないなら
よその子でもちゃんと言っていいと思う。
よその家にはよその家のルールがあるしお邪魔してるんだからそれに従うのはおかしな事じゃない。
冷たく強くキツく優しくでもなく当たり前のように
みんな手洗って〜片付けしてよ〜
おやつだって催促されてももう終わり〜って。
どっちにしろ掃除するんだから
子供だし足の裏汚いのは許してあげれば?+18
-1
-
32. 匿名 2019/04/03(水) 13:28:57
お願い外に出さないで。+13
-16
-
33. 匿名 2019/04/03(水) 13:29:30
親子で花粉症だから基本在宅で、早く終われ~と思っていた。
でも実際幼稚園が始まると、一人でポツンと家にいるのが寂しかったりする。+16
-3
-
34. 匿名 2019/04/03(水) 13:30:35
こういう親の子って嫌われてたな+23
-1
-
35. 匿名 2019/04/03(水) 13:31:24
主は心の中で挨拶できないなんじゃこりゃっていちいち腹立ててんの?
私はそういう子にははっきりと教えてあげてたよ
よそのうちにお邪魔する時は こんにちはーお邪魔しますって言わないとダメだよーって。
すぐ言うよ子供って素直だからさ
冷蔵庫を勝手に開けるアホな子もいたけどそれも注意した。人ん家の冷蔵庫は勝手に開けるもんじゃないよって。
薄々悪いとはわかってたみたいですごく落ち込んでた、、、だから 面倒くさっていうのが本音だけど 次からはやらないようにね!って頭ぽんぽんしてあげて撫で撫でしたら復活した
一番困ったのは 気付いたら勝手に人ん家に上がり込んできてる子供
小学生なのに親は何やっとんじゃ!って感じだけど
普段から子供に何も言わない親だからしゃあないかなって感じ。子供に怒ると疲れるんだってさ
だからうちは叱らないって公言してんの
勿論、勝手に上がる行動は非常識だよ!って教えてあげた
なんで私がいちいちよその子に当たり前の事を教えないといけないのか、、、
長期休みは疲れる
けど、近所の子は我が子にはいい友なんだよねみんな根は悪くない子なんだよね+84
-0
-
36. 匿名 2019/04/03(水) 13:31:51
子供三人男の子。とにかく寝るまでうるさい。静かにさせるのも一苦労だし。頭がどうかなりそう。+65
-1
-
37. 匿名 2019/04/03(水) 13:34:00
>>1その子の親たちはどんな躾しているんだろう+8
-0
-
38. 匿名 2019/04/03(水) 13:37:32
>>18
何歳くらいの子たちなの?
あまりに迷惑なら通報してもいいと思いますよ。
夜10時なんて普通に補導対象でしょ。+65
-1
-
39. 匿名 2019/04/03(水) 13:37:49
一日中ずっと話しかけてきて本当につらい
そのせいか眉毛の一部がハゲた
早く黙って静かに過ごしたい…+59
-0
-
40. 匿名 2019/04/03(水) 13:38:29
放置子が徘徊すんだよね
学童にでも入れとけよ+52
-0
-
41. 匿名 2019/04/03(水) 13:38:50
お友達の家を託児所代わりにするのはよくないね
順番でやるべきです。+61
-0
-
42. 匿名 2019/04/03(水) 13:41:46
非常識な親は夜の10時でも迎えに来ないよ
仕方なく家まで連れて行ったら 忘れてたぁ
だよ😡+69
-0
-
43. 匿名 2019/04/03(水) 13:42:34
>>28
あー、なんかわかる
少数派かもだけど幼稚園や学校ない方が楽かも
朝バタバタ起こさなくていいし
子どもが朝ごはんあまり食べないからほんとストレスで
春休みはゆっくり10時くらいにファミレス行ったりw
+16
-4
-
44. 匿名 2019/04/03(水) 13:42:48
ずっと子供と一緒だと嫌になってくるよね
まず自分の時間なんかないし
+64
-2
-
45. 匿名 2019/04/03(水) 13:43:58
親にも注意したいけど、こういう子の親って注意しても逆ギレかなぜ悪いのか理解できないのが多いから厄介、私が小学生の頃にも悪ガキがいて(兄の同級生なのだけれど悪ガキ過ぎて全学年の保護者児童の間では有名)親や祖父母に注意しても逆ギレするんだよね+18
-0
-
46. 匿名 2019/04/03(水) 13:44:59
幼稚園だからまだ1週間あるし給食はまだまだ先…お昼作るのと作らないのとじゃ大違い。+38
-1
-
47. 匿名 2019/04/03(水) 13:46:08
そして春休みが終わったら10連休という地獄+139
-0
-
48. 匿名 2019/04/03(水) 13:47:26
夫が隣のアパートの放置子にちょっと優しくしてから毎日毎日インターホン鳴らしてくる。
赤ちゃんいるから鳴らさないで。おじちゃんはいないよ。って言っても鳴らしてくる。
アパートだからどの部屋の子かも分からなくて母親にも言えないし…
ポストとか勝手に開けてて言っても聞かないし、本当困る。
+76
-1
-
49. 匿名 2019/04/03(水) 13:47:57
新築の家に小さな子供は呼びたくない
だって新築だから!
我が子の友達は子供部屋で遊んでもらい、子供部屋ならどう遊んでも構わない
けどリビングは別
長男絡みのママ友が妙に馴れ馴れしくて苦手だったんだけど一歳の小さな子供連れて遊びに行きたいと言われて いやぁ予定があるので無理だわ断ってたのにアポ無し訪問してきて新築の家を見せろとやってきた咄嗟にこれから出かけると言ったらどこに?なんの用事?根ほりされてウザくなり 上がっていーよ、そのかわりお茶飲んだら私も出掛けるからおしまいねと。
で、いきなり出窓に置いてあった友達からの新築祝いの可愛い置物を一歳の子が手を伸ばして無理矢理引っ張って落とした、、、
私はお茶の用意をキッチンでしてたから気付けず事故を未然に防げなかった
ガシャーンと割れてそいつが言った言葉がひどい
〇〇ちゃんが悪いんだよ!←〇〇とは私の事です
こんな小さな子供がいるのに出窓に壊れる物を飾っておくなんて!ねぇー▽君は悪くないよねぇ
でした
ふざけんな!!出てけって言いたかったけど言えなかった
子供同士仲良しだし。
くそママとも休みが長いと付き合わないとダメだしなにも子供だけではない、ほんとに嫌だ
ちなみにそのくそママは夫婦喧嘩した時もいきなりうちに来てお昼まだ食べずに家飛び出してきたからご飯食べさせてって言ってきた事もあった
+73
-11
-
50. 匿名 2019/04/03(水) 13:49:20
長期休み入る度に思うけど、本当に給食ありがたいなって思います。低料金で栄養バランスもいいし。早く休み終わって~。ゆっくりしたい。+59
-0
-
51. 匿名 2019/04/03(水) 13:52:28
しばいたら良いよ+6
-0
-
52. 匿名 2019/04/03(水) 13:52:46
>>49
うわぁ!災難でしたね!
息子の仲良しのお母さんも非常識な人で大嫌いでした!私は居留守してスルーしますよ!息子には悪いですが、お母さんお化粧してないから出たくない!で通してます。アポなしで来る方が悪いんじゃ!+59
-0
-
53. 匿名 2019/04/03(水) 13:53:56
息子がまだ1歳です
今後息子の友達を家にあげたくないです
けど息子が友達の家に上がっていたらうちだけダメなんて感じ悪過ぎますよね
みなさん普通にあげていますか?+6
-0
-
54. 匿名 2019/04/03(水) 13:55:36
>>20
スポーツショップで社員していた頃は、商品に触らない様、走り回らない様、わりかし注意してたよ。もし、店内にショーケースがあってよじ登る様なら、絶対速攻で叱ると思う。
最近は親がモンスター過ぎてその場で叱らないし、注意しても何よ⁈みたいな態度で、酷いと罵詈雑言が返ってくるしねぇ。嫌な時代になったよ、ホント。+24
-0
-
55. 匿名 2019/04/03(水) 14:02:57
高校生だけど、部活ない日は寝るかスマホ。
生理前は特にイライラするわ。
早く学校始まって欲しい。
+7
-1
-
56. 匿名 2019/04/03(水) 14:10:23
シフトだから平日休みで出かけても学生が沢山いて嫌だ+8
-1
-
57. 匿名 2019/04/03(水) 14:10:28
>>1
「外で遊ぼうね」って言ったらいいんじゃない?
うちは数回中で遊ばせて(一部の子に)懲りたから、天気がいい日は外で遊ぶように言ってる。+10
-1
-
58. 匿名 2019/04/03(水) 14:11:45
友達とも遊ばず、ずーっとゲームとDVD。
夕方になると暴れだすからうるさくて仕方ない。
せめて友達と遊んで欲しい。
+32
-1
-
59. 匿名 2019/04/03(水) 14:16:45
ヒトカラフリータイム限界まで!と思って行ったら、時間制限あり。春休み始まってたわ。
演歌とか歌謡曲まで歌えるもの歌ってみたりするんだけど、歌いたい歌をとりあえず歌うにとどまって、ストレス解消が中途半端に。+6
-0
-
60. 匿名 2019/04/03(水) 14:18:17
保育園に子供送っていくのに8時半頃にマンションの駐輪場に行くんですが。春休み入ってから小学5年生くらいの男の子が毎朝ぬぼーっと立っていて駐輪場内をウロウロしたりもして、ジロジロ見てきて怖いです…+9
-0
-
61. 匿名 2019/04/03(水) 14:18:36
長期休みは大人だけでいいよ…+7
-1
-
62. 匿名 2019/04/03(水) 14:19:40
>>53
私もイヤだったけど、上げています。
息子もお友達の家に行くから仕方ない。
上げたくないなら息子さんもお友達の家に行かなければいいと思う。
それが無理なら諦めるしかないかな。+26
-0
-
63. 匿名 2019/04/03(水) 14:20:19
春休みも夏休みもいらないよ
働けって言うなら学校も休まないで~~+16
-2
-
64. 匿名 2019/04/03(水) 14:34:25
3限隣に唯一、男児3人子育て中がいる。
袋小路なので、そこでしか遊ばせない道路族で余計に腹が立つ。
長男は13歳だからいいとして、次男が3年生、三男が年中組。次男はマウンテンバイクみたいなチャリで大暴走、路地内に徘徊老人がいるのでヒヤヒヤする。
「奥のアパートの壁に前輪で急ブレーキ衝突」がマイブームな頃があり、ドシンドシンと聞こえた事も。今年の3月初め、年中組も補助有りチャリを与えられ、うちの前を何往復もする。煩くて仕方ない。
油断してるとうちの花壇の木の葉をむしる。隣家のプランターを破壊。勝手に敷地侵入。真夏は6時から遊ばせる。隣家の敷地の砂利をばら撒いた事が何回もある。車で外出する時は、砂利を片付けなければならない。猛暑日、体調不良で通院前にそんな事が続き、怒りが頂点に達したのでクレームは入れたけど。
金が無いので長期休み中、いつも何処にも行かない。父親はいるけど、相手する姿を見た事が無い。母親が気の毒と思う事もあるけど、悪戯三昧のクソガキを放置プレーすんなや。
みんな迷惑してる。
学校が始まるのが待ち遠しい。+18
-2
-
65. 匿名 2019/04/03(水) 14:40:13
道路遊びがひどい。
人の家の前で大声出さないで。
親も注意してよ!
道路じゃなく公園に行って遊んで!!+31
-0
-
66. 匿名 2019/04/03(水) 14:42:06
双子なんだけど早く幼稚園始まって欲しい。家に居られると片付かないし、外連れてくとお金かかる。
+9
-0
-
67. 匿名 2019/04/03(水) 14:44:21
来週から始まるけど、下旬まで午前保育→GWでしょ…
はぁ。。。+19
-0
-
68. 匿名 2019/04/03(水) 14:52:53
>>25
ボールダムダムは本当にムカつくよね。
何でホームセンターって、バスケゴールなんか売ってるんだろう。道路族を助長させるだけじゃん。+23
-0
-
69. 匿名 2019/04/03(水) 14:54:23
道路族の親いい加減にして。
うるさいから外に行けじゃなくて、公園に行けとなぜ言わないの? 家の中でさえ子供が大騒ぎしてたら窓を閉めるのがマナーなのに、道路に子供を放置して騒がせるのって、近隣住民にしたらものすごーく迷惑なんだけど!!+25
-0
-
70. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:19
9歳と4歳の男児2人。
午前中も11時過ぎから騒ぎ、昼飯食べてすぐまた出てきて今もまだ騒いでるんだけど。間も無く昼寝で呼び戻される筈だけど、起きたらまた日が暮れるまでギャーギャー騒ぐんだよね。洗濯物も乾いたし、雨降らないかなー。+7
-1
-
71. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:25
>>68
スポーツショプにも入り口に売ってる。
結構安いから貧乏な人にも買えるんだわねー。
+3
-0
-
72. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:30
>>18
それ、通報だよ!+4
-0
-
73. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:41
とにかく金かかる…。パートも休まなきゃいけないし。はよ新学期はじまれ…+11
-0
-
74. 匿名 2019/04/03(水) 15:02:42
何かで見たけど、
道路に放置するのは、家に居ながら声が聞こえるから安心なんだってさー。
母親業怠けてんな。スマホでもゆっくりやってんだよ。
つか、近所の人が迷惑に思ってるなんて
全く気がつかないんだろうね。
我が子が騒いで喜んでるのは親だけだわ!
小さい子放置して出かける母親もいるみたいだけど、亡くなっても平気だからやるんだろうね。+29
-3
-
75. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:39
>>71
そうなんだ。しかも安いんかい。
スポーツショップなんて久しく行ってないから知らんかったよ。+0
-0
-
76. 匿名 2019/04/03(水) 15:11:56
>>68
近所にオープン外構で家の前は庭どころか駐車スペースのみっていう造りなのに、バスケットゴールを置いてる家が2軒あるよw
当然道路に向けて置いてる。頭おかしいよね。
ちなみにうちの地域には車で10分ほどのところに大きな競技場がある広大な運動公園あり。テニスコートに野球場、多目的に使える運動場や広場などに加え、駐車場も完備されてます。
どうしてそんな恵まれた環境を活用しないのか・・・。
+14
-0
-
77. 匿名 2019/04/03(水) 15:20:28
バスケねー、うちも困ってる。
集合住宅の4階住まい。都内下町の住宅密集地。前の家の1階が倉庫で、休みになると男子高校生が3 on 3を始める(実は、卒業した数年後の今でもやってる)。屋根があるもんだから、時間天候関係なく気が済むまでやるんだよね。
キュキュッ(バッシュ音)、ダムダムダムダムダム、バガーン!!(シュート音)、ウェ〜イってハイタッチかなんかする声が全部うっさい。バッシュの音は頭痛くて気持ち悪くなる。
余りにうっさいんで、"男達の奇声がして迷惑しています"って通報してやった事が何度かある。でも止めない。マジで腹立つわー。+19
-0
-
78. 匿名 2019/04/03(水) 15:21:37
>>1
家で遊んでほしくないなら自分の子供に厳しく言った方がいいよ
+3
-0
-
79. 匿名 2019/04/03(水) 15:25:33
>>76
うわー。自分ちの敷地内でやれよだね。
ゴール買うと公道側に設置するんだよね。
近所迷惑とか全く考えてないんだろーよ。
うちの近所でも3件ゴール設置してる家があるけど、うち一軒は、父親が男の子2人と休日や早帰りした日にやってる。ほんと煩い。+5
-0
-
80. 匿名 2019/04/03(水) 15:29:34
毎晩18時頃になると、裏の風呂場から女児の大合唱が聞こえる。道路族でなければ聞き流せるんだが…。+4
-1
-
81. 匿名 2019/04/03(水) 15:30:30
この前テレビでアメリカだったかなぁ、
犯罪者だけで住む地域と、
富裕層だけ住む地域と別れてるというのを
テレビ観た。
意外に犯罪者の人が気楽で住み心地良いと言ってて。
賛否両論あるかとは思うが、同じような思考の人達で住んだ方がお互い気楽だしストレス少なくて
良いよなぁと思った。
道路族は道路族大好き地域で思う存分やれば
幸せでしょー。
スラム街みたいになりそう。
常識人は常識人だけの地域で静かに穏やかに
住めるしね。
そんな法案だれか作らないかな。
トピずれすみません。
+22
-2
-
82. 匿名 2019/04/03(水) 15:35:34
>>48
当事者としては困るしイライラするよね。でもなんだか、その子も可哀想な気がしちゃうね。優しさに飢えてるんだろうね。+1
-0
-
83. 匿名 2019/04/03(水) 15:35:57
>>81
昭和時代の団地の光景が浮かんだわ。+2
-1
-
84. 匿名 2019/04/03(水) 15:37:09
はやく終わって欲しいけど、
始まったらお弁当も必要だし、受験生になってしまうし、
ちょっと微妙。+1
-1
-
85. 匿名 2019/04/03(水) 15:40:50
公園でサッカーすればいいのに狭い庭でサッカーやってて、うちにボールが入ったり壁にぶつかったり不快!
勝手に塀またいでうちの庭に入ってくるガキども
早くて 学校いけ+8
-0
-
86. 匿名 2019/04/03(水) 15:41:01
>>25
そのコメント人間としてどうなの?+1
-6
-
87. 匿名 2019/04/03(水) 15:41:41
マンションの駐車場で毎日ガキが騒いでる。
もしうちの車に触ったら傷付いてなくても「触らせるな」って文句言いたいんだけど、これって逆効果かな。
仲良くする気ないから構わないけど、変に仕返しされても嫌だし、ほんと困る。
不謹慎だけどいっそ誰かひかれて怪我でもすれば危険性や迷惑さが伝わるのにとまで思っちゃう…
本当に公園行って下さい。あと目を離さないでください。+21
-0
-
88. 匿名 2019/04/03(水) 15:42:56
早く幼稚園行って欲しい派。
家にいたらテレビはプリキュアやEテレ(録画)
おもちゃを出したらピコピコがっしゃん、片付けても小さなパーツが残ってる
黙ってろと言ってもぺちゃくちゃお喋り。ママーママーに一人芝居してたり。
買い物に行きたくても上着着る着ないでぐずぐず。着たと思えばこっちのこと気にせず玄関飛び出してく。
公園に行けば遊びたい遊びたいばかりで帰らない。家事等のこっちの都合無視。
短時間でもいいから幼稚園行って下さいお願いします!+38
-2
-
89. 匿名 2019/04/03(水) 15:43:06
イオンとか小学生のガキがゾロゾロうざい。
+21
-0
-
90. 匿名 2019/04/03(水) 15:44:36
>>87
管理人に通報したら?+0
-0
-
91. 匿名 2019/04/03(水) 15:46:35
>>64
去年の夏休み中に、大事に育てていた月桂樹の葉を幼児に大量にむしられた。花壇は寝室の真横で、ベッドメイクを頼んでいたダンナが気付いて出て行き、「何やってんの⁉︎こんなことしちゃダメでしょ‼︎」って叱った。その声で気付いたんだけど、直後に「うわぁああああぁん」って大泣きしてる声が。すっごいスカッとした。
ダンナ、デッカいから迫力あったと思う。
でも、枝は一本丸ハゲ。今でも痛々しい。
トピズレすんません。+10
-1
-
92. 匿名 2019/04/03(水) 15:49:11
>>88
ママおつかれ様。
うちはもう高校生だから、なんだか懐かしくて
キュンとしたわ。
当事者は大変ですよね。
でも子育てはあっという間に終わるな…と
思いました。
あと少しで春休みも終わりだー、世の中のママさん
頑張りましょう!+8
-0
-
93. 匿名 2019/04/03(水) 15:49:31
息子に〇〇君がお腹空いたってって言われたけど知らんがなって言ったった。+31
-0
-
94. 匿名 2019/04/03(水) 15:52:57
>>89
3階にプリクラエリアがあるイオンなんだけど、もう最悪。うじゃうじゃいる。食べ歩きでエスカレーター乗るし、声が煩い。
新学期が始まったら、3階での用事を済ますことにした。
駐輪場も、チャリで暴走する子供の出入りが多く怖いったらない。奴ら安全確認なんかしないから、いつか事故ると思う。+5
-0
-
95. 匿名 2019/04/03(水) 15:57:41
昔は知らない人も、子供が悪いことしたら
叱ったものよね。
今は逆にクレーム言われたり、変人扱いだもの。
そりゃ、子供様が大人なんか舐めるし
言うこと聞かなくなるわなー。
嫌な世の中。
+23
-0
-
96. 匿名 2019/04/03(水) 15:58:38
ジャスコで追いかけっ子してる男児グループに
足引っ掛けたかったわ。+9
-3
-
97. 匿名 2019/04/03(水) 16:02:04
高校生男子だけど、バイトしていて家にいない時間があるからラク〜
一日中家にいる日はちょっとしんどいw
仕事から帰ってきて、1人の時間か欲しいので…
うちの子も金曜から学校です。+5
-0
-
98. 匿名 2019/04/03(水) 16:02:27
平日なのに街が混雑してて春休みだなーってかんじだよね。いつ始業式かな?地域にはよるだろうけど来週くらいから始まるのかな。+9
-0
-
99. 匿名 2019/04/03(水) 16:02:32
>>7
それ、早く学校で監禁して欲しい。+5
-0
-
100. 匿名 2019/04/03(水) 16:05:15
春休みってやることないから暇してるのかスーパーやイオン、コンビニどこいってもガキだらけ
ガキって数人集まると無敵になってイキってるからたち悪い+19
-0
-
101. 匿名 2019/04/03(水) 16:06:18
>>94
ショッピングモールで邪魔だよね~、食事エリアでもたむろしてるししょーもないタピオカとか馬鹿みたいに並んでる、5~6人のグループで買わないくせに大声ではしゃいでてウルサイし邪魔+28
-0
-
102. 匿名 2019/04/03(水) 16:10:43
>>101
昨日、イオンの火曜市に行ったら、入り口でその様なタピオカ女子高生達を目撃。うるっさいし邪魔でしかない。+25
-1
-
103. 匿名 2019/04/03(水) 16:16:28
>>25だけど
さっきクソガキが駐車場に留まってる車にスケボーでぶつかってた
車の持ち主に報告してやろうかな+20
-1
-
104. 匿名 2019/04/03(水) 16:18:08
ららぽーとも超無法地帯。
この時期は絶対行けない。+16
-0
-
105. 匿名 2019/04/03(水) 16:23:57
>>86
私は25さんではありませんが、あなたも道路族被害者になってみればわかるよ。
このコメントと同じように思うようになると断言してもいいわ。+7
-0
-
106. 匿名 2019/04/03(水) 16:34:11
大学生の息子。
1月7日に、冬休みが終わって学校が始まったと思いきや、大学の試験の関係で、1月21日〜3月31日まで春休みでした。
遊び・バイトでいない日も多かったけど、やーーーーっと学校が始まって嬉しい!+16
-0
-
107. 匿名 2019/04/03(水) 16:36:46
新一年生と年中2人。昼ご飯面倒だし、寒くて外に出たくないから家で過ごすけど、毎日毎日ケンカして部屋は秒で散らかるし片付けはほぼ私…。幼稚園は2週間以上午前保育だし叫びたい!
明日は公園連れてこうかな。暖かそうだし。。
買い物行けばお菓子やオモチャコーナーから離れない。あーーー!!時間巻きたい 笑+13
-0
-
108. 匿名 2019/04/03(水) 17:26:32
幼稚園なので新学期また懇談会とかがあるのは、とても憂うつ+18
-0
-
109. 匿名 2019/04/03(水) 17:30:43
>>23
私の通勤路線は終点に観光スポットがあるもんだから、普段はいない子供連れが増える・・・。
もちろん静かにしてればいいんだけど、大抵はうるさいし邪魔な位置に固まるんだよね。
小さな声で話したり、他の乗客の邪魔にならないようにしてる子たちには「春休み楽しめよ!」と思えるんだけどね。+6
-0
-
110. 匿名 2019/04/03(水) 17:30:57
どこに行ってもうるさい子供がうじゃうじゃしてて正直うざい
学生も暇なのか集団でキャッキャッしてるし
早く学校に行ってほしい+22
-1
-
111. 匿名 2019/04/03(水) 17:31:50
近所の子連れの奥さん
うちを託児所代わりにする時がある
自分の子供の好きな食べ物を書いた
紙を渡された時は何も考えてるのかと
思った今は子供を預かってません!+14
-0
-
112. 匿名 2019/04/03(水) 17:32:26
ぬしさん子供相手に我慢しすぎじゃない?
手を洗うことくらいは、ちゃんと仕付けしたほうがいいよ。
普通に『手洗ってー。じゃないと上がらせないよー』って言えばいいと思う。
なんならお菓子も持参してほしいけど、そこまで催促すると、相手の親ともめる可能性もあるからできないよね。
なので、お菓子はもう出さない。
子供も、結構、親がどんな親か見てるよ。このおうちはオッケー。このおうちは厳しい。とか。+4
-0
-
113. 匿名 2019/04/03(水) 17:42:14
児童養護施設に勤めてます。職員一人で高1から年中まで10人を朝起こすところから昼過ぎまで見てる。仕事とはいえ、長期休みは辛い。
幼児たちは物の貸し借りがうまくできなくてケンカ。小学生低学年たちは幼児たちを構うからうるさいし。早く学校始まってほしいわ。+10
-0
-
114. 匿名 2019/04/03(水) 18:03:57
>>42
確かに迷惑だけど、そんな事を言うなんてネグレクトだと思うし、他にも虐待ではと心配になる。+2
-2
-
115. 匿名 2019/04/03(水) 18:12:52
家が袋小路で、、隣の家の子が道路族。この時間でも外でキャーキャー騒いでいるよ。ボールの跳ねる音とか奇声とか煩い。。
上のお子さんが小6だからもう少ししたら道路族も卒業しそうだけど、下のお子さんが新1年生だから、続・道路族。。
放置気味の家庭なのに、共働きで学童を入れる予定も無い模様。うちの子とも年齢近いからなるべく避けたい。+16
-0
-
116. 匿名 2019/04/03(水) 18:14:38
普段はそんなに混まない地下鉄が、ディズニーランドのせいで今の時期激混み。始発から乗って来る路線なので、凄い嫌な空間で座席を子供が占拠して騒いでる。 何かしらのディズニーアイテムを身に付けているか、ショッピングバッグ持ってるので一目瞭然。
会社帰りでめちゃくちゃ疲れている人に譲れ。始発から4駅目には、某有名大病院もあるんだから、せめて辛そうにしている人には気付け。
子供の頃からもっとボランティア精神を育まないと本当ダメ。+9
-1
-
117. 匿名 2019/04/03(水) 18:51:21
>>1 しつけがなってない以前に放置子っぽくない?
人んちで昼ご飯まで催促するっておかしいよね
あなたのお母さんはご飯出してくれないの?って聞いてみたら?
変に取り入ろうとしてくる子供って質問攻めにすると退散していくってどっかで読んだ+12
-0
-
118. 匿名 2019/04/03(水) 19:00:10
近所で一番行きやすい公園に放置子っぽい姉妹が常にいて行けなくなった
前に何度か遭遇してしまって「遊べる!?」「見て見て-」「これやってー」「遊んでー」「お家行っていい~?」「かばんに何が入ってるの?(←多分お菓子目当て?)」がエンドレスで、媚びるような上目遣いをしてくっついてくるのが気味悪い。
うちの子しか見ないよ、お母さんにやってもらって、迷惑だから来ないで、とかなり冷たくしてもなかなかめげないし。3歳4歳の子供だけで公園行かすなよって思うわ。
幼稚園には通ってるっぽいから、早く始まってほしい
わざわざ避けるために遠い公園行くの疲れる+18
-0
-
119. 匿名 2019/04/03(水) 19:13:13
>>28
なんと言う素晴らしい息子君!我が家の息子に見習わせたい……高校生の息子の食事の支度半端ない量…
私の貴重な休みの日は朝から飯炊き女だよ……
はよー学校行けよ…はよー学校始まれ!!来週からだから後少しの辛抱……
+11
-0
-
120. 匿名 2019/04/03(水) 19:46:31
雑紙を捨てようとスーパーの収集所へ行った。
先に母親と4人くらいの子どもがいて、その新聞紙の束をコンテナへ子供が次々と放り投げてた。
もっと丁寧に置けばいいのにと思った。
子ども嫌い。+8
-0
-
121. 匿名 2019/04/03(水) 20:32:28
小学生ぐらいまでなら子供だしって我慢できるけど、大学生ぐらいのが一番イラつく。
都合によって大人ぶったり、学生ぶったり。
電車に乗ってくるとうるさいし、中途半端な場所に立ってるから邪魔。
休み期間中の通勤電車はイライラする。
早く学校行っておとなしくしててほしい。+14
-0
-
122. 匿名 2019/04/03(水) 20:47:37
公園行ってもジジババに怒られるし、家でゲームすると怒られて子供が遊べる場所がないから子供もストレスたまるだろうね。+1
-12
-
123. 匿名 2019/04/03(水) 21:58:55
ガキって一人では大人しいけど数人集まるともう騒音テロだよ
都会の住宅街では大迷惑
+20
-0
-
124. 匿名 2019/04/03(水) 22:18:24
在宅ワークなんだけど道路族まじうざい!
親は車や変態が心配だから公園に行かせたくないみたいだけど、なんで他人にまで犠牲を強いるかな。
雨の日は天国、夏休みは地獄。+19
-0
-
125. 匿名 2019/04/03(水) 22:22:27
子供が遊ぶ場所ってそんなにないかなぁ?
子供減ってるけど公園は増えてるという統計もあるけど。
ちょっと調べてちょっとお金出せば内容盛りだくさんのレジャーが目白押しで昔よりよっぽど
今の子の方が恵まれてると思う。
そりゃ自然は減ったけどそういうのを求めるなら田舎行けばいいし。
遊ぶところがない、と言う常套句は親の怠慢だと思います。
+9
-5
-
126. 匿名 2019/04/03(水) 22:24:13
>>3
大丈夫だよ
家に入れなければいいんだから
うちの子はたまたま大人しいから
勝手に勉強したり遊んだりしてる
主さんも頑張って断って!
一度言ったら寄り付かなくなったよ
私の場合は。
怖いお母さんと思われよう!+4
-0
-
127. 匿名 2019/04/03(水) 23:35:29
奥の道路族がうるさいから早く春休み終わって欲しい!密集してる住宅街の道路でギャーギャー何時間も騒がないで。+8
-0
-
128. 匿名 2019/04/03(水) 23:48:22
そもそも春休みが長い
何か準備がある人ならわかるけどその他大勢は暇で騒いでるだけだしうるさいよね
たかがスーパーに行っただけでも子供がうじゃうじゃ、高校生くらいの人はこれでもかってくらいおしゃれして友達とはしゃいでるし楽しいんだろうけどなんか目障りなんだよね
来週からやっと新学期が始まるよ+11
-0
-
129. 匿名 2019/04/03(水) 23:52:51
>>102
女子高生うるさいよね
こっちはタピオカじゃないけどスタバで見かけるよ
後はフードコートとかクレープアイスの店の前ヤバイ
集団でいる+9
-0
-
130. 匿名 2019/04/04(木) 04:27:09
毎日、毎日、朝から晩までご飯作りうんざり。
朝、昼はパンとか手がかからない物食べて欲しいのに。
ご飯作り大嫌い+8
-0
-
131. 匿名 2019/04/04(木) 07:57:16
近所に放置子がいて、娘と散歩して
たら遭遇してしまった。
(娘と同学年で娘もその子が嫌い)
挨拶だけして帰ろうとしたけど
やっぱりだめで、
どんな理由行っても遊んでよ〜って
しつこく、娘の乗ってた自転車に
乗りたがってその子のペースに、、
ちょっと強めに言っても言うこと
聞いてくれなかったから
その子の家まで送って帰ったよ。
あの、しつこさは本当ビビるし
気味悪い!
+6
-1
-
132. 匿名 2019/04/04(木) 09:04:10
花見行くのか何すんのか知らないけど、外出ると、高校生とか大学生とかの若者がうじゃうじゃ集まって行動しててウザい。
スーパーとかでも「ほらー、邪魔になってるよーw」「ギャハハハ、サーセンw」みたいな感じ。+8
-0
-
133. 匿名 2019/04/04(木) 21:27:38
春休みが終わった。
途端に遊びに来やがりました。
うちの子と遊びたいわけではなく、家の中ウエルカムなのが我が家しかないから来る。だからやりたい放題。息子のことは仲間はずれ。
ポテトチップスの袋は開封したまま投げっぱなし、中身が飛び散り、踏まれ、粉々に。小さいお菓子の袋も投げっぱなし。食べかけのもその辺に投げてる。
ダメだって言ってんのにクローゼットに入り引っ張り出されて、布団乾燥機も引っ張り出されて、とにかく家の中がありえないくらい汚れた。そして人の家だから汚れたって良いよね、壊れたって良いよねって言い合ってるの、聞こえた!
二度と来るな!+5
-0
-
134. 匿名 2019/04/04(木) 22:34:13
>>1
その友達もまとめて躾ける。
何か、お子さん、友達にいい様に使われてる感じがしますが、大丈夫ですか?
・挨拶ができない、
→玄関に入ったらまず「人様の家に来て『こんにちは』『お邪魔します』の挨拶が出来ない子は、二度と家に入れません」と伝える
・片付けができない、
→ここは、君達の家じゃないよ。片付けて。
・お菓子やジュース催促が酷い、
→今は、これしかない。他人の家では、出された物を食べて。足りないなら、家から持って来て。
・足の裏が汚い、
→ 玄関先に、使い古した濡れタオルを置いて「拭いてからじゃないと、入れないよ?」
・外で遊んだ後やお菓子を食べた後の手を洗う習慣がないから
→うがいして、手を洗ってからにして。でないと、おやつはあげない。
今朝もその子たちと遊んでいますが「家にあがらせて!」や「お昼ご飯○◯くんの家で食べたい!」と言ってきます。
→いつも、うちばかりだけど?それに、今日はこれから出掛けるから無理だよ?
それで、お子さんが仲間外れにされるなら、それだけの関係だよね。もしかしたら当たり前のマナーを親から教わってなくて、主さんに言われて初めて気付いて気持ちを改める様になったら、真の友達になれるけど。+0
-0
-
135. 匿名 2019/04/04(木) 22:38:36
長野は、教育にうるさくて、しかも公園で鳴り響く「愛の鐘」と言うのが、季節によって時間も変わる。そして、その鐘が鳴り終わったら帰らなければならないんだけど、みんなちゃんとそれを守ってるから、夜遅くまでうるさいって事は、まずない。
静かなもんだわww+1
-0
-
136. 匿名 2019/04/07(日) 09:07:47
春休み今日で終わりだよね?やっとホッとできる。+3
-0
-
137. 匿名 2019/04/08(月) 09:11:44
>>136
登校したぞ~
でも兵庫の友達は明日が入学式
って言ってた
うちは5日に済んだよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する