ガールズちゃんねる

美容室に行くときにみんなはどこまでオシャレする?メイクや服装は普段通り?

124コメント2019/04/04(木) 11:36

  • 1. 匿名 2019/04/02(火) 22:58:53 

    美容室に行くときにみんなはどこまでオシャレする?メイクや服装は普段通り? | ママスタセレクト
    美容室に行くときにみんなはどこまでオシャレする?メイクや服装は普段通り? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    美容室でカットやカラー、パーマなどをするとき、みなさんはどんなメイク、服装、髪形で行きますか? ある投稿者も気になるようで、みなさんにこんな投稿をしています。 『みんな美容室に行くときオシャレする? いつもより良い服を着たり、メイクもキメキメで。なんなら髪も軽くセットして?』 この質問に、ママスタBBSにはたくさんの女性から回答が集まっているのでご紹介します。


    服装に関しても「いつもよりオシャレな服を着ていく」方と「いつも通り」の方と賛否両論に分かれるようです。自分がオシャレ着に合った髪形にしたい場合はオシャレ着、普段着に合わせたい方は普段着で美容室に行くようですね。中には、カラー剤で服が汚れたことがあるから、汚れてもいい服で行っているというコメントもありました。
    髪の毛に関しては満場一致で「すぐに洗うからセットしない」というコメントでした。せっかくセットしても、すぐに崩れてしまっては努力がもったいないと思いますよね。

    +63

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/02(火) 22:59:49 

    フードがない服にしてる

    +467

    -0

  • 3. 匿名 2019/04/02(火) 23:00:40 

    友達と遊びに行く程度の化粧とオシャレはする
    普段の仕事の時は表に出ないデスクワークだからほぼすっぴんマスクだし

    +280

    -4

  • 4. 匿名 2019/04/02(火) 23:00:41 

    いつも行くところなら普段着で、メイクも薄め、初めて行くところならテキトーにされたくないのでフルメイクで行く小心者ですw

    +187

    -2

  • 5. 匿名 2019/04/02(火) 23:00:42 

    ごっついフードが付いてない服を選びます。
    ミニスカートも履かないかなー

    +181

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/02(火) 23:00:46 

    こういうのって普段着がどのレベルなのかわかりづらいんだよね
    年配者に聞いたの?

    +5

    -10

  • 7. 匿名 2019/04/02(火) 23:00:56 

    タートルネックとフード以外で普段の格好

    +275

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/02(火) 23:01:24 

    いつもよりはしていく。

    +33

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/02(火) 23:01:47 

    普段通り😃1000円カット最高😃

    +30

    -18

  • 10. 匿名 2019/04/02(火) 23:02:14 

    睫毛だけ簾にして後は普段通り

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/02(火) 23:02:23 

    普通に普段遊びに行く時と同じだよ。
    特別なお洒落して行く場所でもないし美容師さん的にも、普段の好みの感じを見て、合ったスタイルを提案出来るから、いつも通りで来て貰った方がいい。てみた記憶。

    +185

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/02(火) 23:02:27 

    どこかその後に出かけるならメイクとかオシャレはして行く

    そのまま家に帰るならメイクはしないでオシャレだけして行く

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/02(火) 23:02:32 

    毎回同じオーダーするんだけど、担当の美容師さんはその日の格好見て髪型作るとこあるから、イメージしてもらいたい格好をバッチリしてってる。

    +135

    -3

  • 14. 匿名 2019/04/02(火) 23:02:43 

    担当が男の人なので、ちょっとワクワクして行くので、バッチリメイクです笑

    +20

    -5

  • 15. 匿名 2019/04/02(火) 23:02:56 

    いつもの格好で行くけど、仕事の時はセットした髪。
    プライベートでは軽くブローしていきます

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/02(火) 23:03:12 

    この前仕事終わりに銀座の美容院に行ったけど、ラグジュアリーすぎて困った。表参道あたりも洒落て行かないと気後れしそう。
    難しいよね。

    +102

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/02(火) 23:04:19 

    服が汚れる事なんてあるんだ…
    新人とかがってことなのかな

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/02(火) 23:04:40 

    美容院の場所にもよらない?
    近所だったらそこまで頑張らないけど、銀座とかだとやっぱりそれなりに頑張って作る(笑)

    +128

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/02(火) 23:04:53 

    私はフードどころか襟もないカットソー来ていってます

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/02(火) 23:05:04 

    お気に入りの服装で行くと美容師さんにイメージが伝わりやすいんだってさ!

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/02(火) 23:05:32 

    いつも通り
    髪は巻くけどスプレーはしない

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/02(火) 23:05:34 

    持ってる服の中では気に入ってる服を着ていく

    +85

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/02(火) 23:05:38 

    美容院の鏡ってなんかブサイクが強調されて見えるから眼鏡で行ってる。
    髪染めてる時アップになってる自分見続けるのは辛い

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/02(火) 23:05:43 

    美容院ってやたらオシャレで店員さんもみんな若くてセンスのいい人ばかりだから、
    なんか場違いな気がして気軽に行けない(笑)

    +127

    -4

  • 25. 匿名 2019/04/02(火) 23:06:12 

    私の通う美容室、シャンプーの際に顔にタオルを掛けてくれません(全ての人に対して)

    そこだけがすごく嫌だ

    +41

    -3

  • 26. 匿名 2019/04/02(火) 23:06:26 

    あんまりはりきってオシャレしたら痛々しい自分になるからゆるくオシャレする。RADWIMPS風に言うと、思い描く自分に今の自分が追い付けてないから美容室の鏡の中の姿に合う格好で。

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2019/04/02(火) 23:06:28 

    夜の時間に予約して、美容院の前に髪の毛以外全部洗ってって家買ってそのまま寝る(笑)

    +65

    -6

  • 28. 匿名 2019/04/02(火) 23:06:29 

    不潔に思われないように気遣うけど、夏場で店に着くまでにどうしても汗かく時だと触ってて気持ち悪いやろなぁ~…って申し訳なくなる。

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/02(火) 23:06:35 

    首回りスッキリのカットソーとジーンズ
    化粧は薄めだけど眉とアイラインはシッカリ描いてます
    ONとOFFの差があまり出ないように・・・という自己配慮ですw

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/02(火) 23:06:39 

    そこそこのおしゃれはして行く。
    美容院で綺麗にセットしたもらったあと、一人でショッピングとランチをするのが目的。

    +117

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/02(火) 23:07:29 

    白い服は着ない

    カラー剤が付いてしまう

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/02(火) 23:07:31 

    前に栄えてる街中の駅前のお洒落な広い美容室行ってたときは、電車乗るし周りにデパートもあるからお洒落して行ってたけど、
    今はヨーカドーの中にある美容室だから普段着でラフで行ってる
    歳も歳だし、手入れが楽でこざっぱりすればいいし
    若いときは時間とお金と手間かけてカラーやパーマしてて、前髪のこだわりとかあったし、美容師さんが「その靴可愛いですね~^^」とか褒めてくれるから可愛いバッグと靴持ってかないとってなんか思ってた

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/02(火) 23:08:02 

    高いし、希望どうりにならないし、噛み合わない会話でプライベート聞いてくるし、美容院はストレスなんじゃー

    +63

    -3

  • 34. 匿名 2019/04/02(火) 23:08:19 

    会社帰りに行くから普通のオフィスカジュアル。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/02(火) 23:08:49 

    切った髪の毛とかカラー剤顔に付いたりを考えるから、普段着でノーメイク

    +4

    -5

  • 36. 匿名 2019/04/02(火) 23:09:14 

    ふだん通りが美容師さんからしたら、イメージしやすく良いと聞きました

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/02(火) 23:10:00 

    暑がりで体も疲れやすいから締め付けのない、なるべく楽な服装で行くようにしてる
    美容師さんにどう見られるかよりもいかに自分が快適で過ごせるかのほうが私にとっては重要
    ゴムのロングスカートでスニーカーとか上の服も綿とか汗吸いとってくれるもの
    なるべくアクリルナイロンポリエステルは着て行かない
    喉乾くしペットボトル持参して行ってる

    +34

    -4

  • 38. 匿名 2019/04/02(火) 23:10:06 

    遊びに行く時によく着る服で行く。
    美容師側もイメージつきやすいように

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/02(火) 23:10:27 

    一度うっかりタートルネックを着て行ってしまって、それ以来タートルやハイネックは着て行かないよう注意してます。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/02(火) 23:12:04 

    オシャレでメイクもきちんとして来てくれた方がその人のイメージに合った髪型に出来るってカリスマ美容師が言ってた

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/02(火) 23:12:14 

    自分では気合い入れてメイクしてるつもり
    でも鏡みたらめちゃブスでショック受ける

    +123

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/02(火) 23:12:32 

    初めてくるお客さんは
    服装とか見て
    その雰囲気に合った髪型おススメしたりするって美容師さん行ってたから
    ちょっと服装には気を使うようにはしてる!

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/02(火) 23:13:23 

    個人経営なら普段着でチェーン店なら多少オシャレする事が多い。
    常連でもなきゃ美容師に個人の今日の普段着かお洒落かのレベルは分からないのでは?
    知り合いは手に取ったファッション雑誌で好みを見分けてるそう。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/02(火) 23:13:27 

    >>16
    銀座でもカジュアルなお店ありますよー。
    私が行ってるところは今流行りの(笑)カリフォルニアスタイルのインテリアで、スタッフさんも気さくで居心地良いです。
    表参道の美容院もモデルさんや女優さんが行ってるお店をいくつか試した事あるけど意外と?みんな優しくて気さくだった。
    どこも競合店多いから顧客獲得のためにも偉そうには出来ないんじゃないかな。
    上から目線なお店はすぐに消えちゃうだろうし。
    そういう状況だから腕も確かだしね。
    服装やメイクも清潔感さえあれば良いと思う。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/02(火) 23:13:32 

    金曜の仕事帰りに通勤服で行ってる
    普段着は週末だけで、ほぼ仕事だからそっちのイメージでカットしてもらいたくて

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/02(火) 23:14:23 

    >>41
    わかりすぎて泣けるw

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/02(火) 23:15:15 

    ピアス外して耳垢掃除してから行く
    化粧は普段通りだけど髭は剃ってく
    服装はフードのないやつでパンツスタイル

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/02(火) 23:16:22 

    >>25
    私だったら、自分のハンカチを顔の上に乗せるかも。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/02(火) 23:16:26 

    いつも仲良い女の美容師さんを指名するんだけど…
    気抜いて眉毛とか口ひげとかちゃんと処理して行かなかった時に限って、若い男の子がシャンプー担当してくれたりすんだよなぁ。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/02(火) 23:17:27 

    恵比寿なんですけど、ど近所すぎて、マツエクついてるので、すっぴんでいきます。服はいつもどおりの半おしゃれ。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/02(火) 23:18:02 

    髪の毛巻いて普段通りの格好していく

    そっちの方が切るときに普段のイメージがしやすいと美容師さんに言われた

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/02(火) 23:18:10 

    不潔でごめんなさい。
    次の日朝から美容院予約してたら、前の日頭洗わなかったりする……
    服もテキトー

    +10

    -20

  • 53. 匿名 2019/04/02(火) 23:18:41 

    友達と食事とか飲み会くらいな服装で行く。
    普段はメガネだけど美容院行くときだけはコンタクトで行く。オシャレってわけじゃなくど近眼でカラーの待ち時間に雑誌も顔から5センチくらいまで近づけないと見えないから。
    コンタクトにする分、メイクは手を抜けないからきちんとメイクする。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/02(火) 23:19:32 

    駅前に行くし、何ならついでに夕飯の買い物して帰るので、駅までは行ける格好。うっかり隣の駅のデパートの食品売り場まで行ってしまっても許される格好。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/02(火) 23:21:48 

    美容院が苦手なので、自分を奮い立たせるために少し普段よりお洒落をしていきます(笑)シャンプーの時に顔にタオルやられるからお化粧はちょっと控えめです。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/02(火) 23:22:42 

    こういう雰囲気に合わせて欲しいっていう服で行く

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/02(火) 23:23:02 

    ほぼ毎日メガネだから美容室にもメガネで行って、メガネと髪型のバランスを確認できるようにしてる。
    切ってもらってる時は外すから何も見えないけど、たまにかけさせてもらって途中で確認する。
    一度、新しく買ったメガネが結構特徴的で髪型に困ったから、そのメガネ持っていって担当さんと相談しながら髪型を決めたことがある。

    洋服は普段よく着るテイストで、首回りが開いてるものを来ていく。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/02(火) 23:23:45 

    そんなにおしゃれでもない普段着だけど好きで似合うもの。
    おしゃれでもいまいち似合ってない服では気分盛り下がる。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/02(火) 23:26:39 

    服はあまり気にしない。
    それよりも、耳の中を綺麗にする事と眉毛が消えないようにしっかりと描いて行く。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/02(火) 23:27:55 

    電車乗るからそこそこの恰好する。
    いや、市内でもそれなりにしてる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/02(火) 23:27:58 

    普段着。
    以前カットが終わったらそのまま外出するつもりだったけど
    カットソーや靴も髪の毛で汚れてメイクも崩れて直す気にもならなかった。
    それからずっと普段着です。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/02(火) 23:29:15 

    そこそこオシャレする。
    ショッピングモールの中にあるから

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/02(火) 23:30:13 

    デニムにスニーカーでも良い?カジュアル過ぎるかな。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/02(火) 23:30:43 

    ある程度のメイクはする。
    そうじゃないと、シャンプー後のタオル巻いた姿が風呂上がりみたいで醜い。
    人に見られたくない。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/02(火) 23:39:06 

    >>47

    髭?!?!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/02(火) 23:42:45 

    毎月の事だし家から5分の所だからコンビニ行ってくる〜!みたいな服で行ってるんだけどみんなちゃんとしてるのね。なんか恥ずかしいな。笑

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/02(火) 23:43:21 

    過敏症症候群だから美容室事態苦手
    あと美容師さんもギスギスしてて苦手
    自分で切ってる

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/02(火) 23:43:28 

    >>65
    横だけど産毛だと思う

    口周りや顔の産毛って美容院の照明だと目立つ人居る

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/02(火) 23:45:04 

    なりたいイメージに合う服と化粧かなぁ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/02(火) 23:45:12 

    いつも行くときは、前髪縮毛矯正するから、すっぴんに日焼け止めだけ塗っていく。
    服はいつもどおり。

    縮毛したら、極力ピン止めたりしたくないから、顔一瞬で洗えるようにすっぴんにしてる。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/02(火) 23:45:59 

    メイクは一応していく。
    でも、ここだ!って言う美容院が未だに見つからない

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/02(火) 23:46:03 

    首元が空いていて(ケープを被りやすくする為)色は暗い色(万が一カラー材が付いても大丈夫なように)普段通り(日々の洋服と合わせやすくする為)の服装で行きます。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/02(火) 23:46:34 

    メイクはきっちりする
    服装はその時一番お気に入りの服を着ていく

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/02(火) 23:49:39 

    首が短いのでvネックやuネックの
    襟ぐりが広目の服で行ってます。
    メイクは顔に髪の毛が付くのでマットな感じで、
    フェイスパウダーでさらさらにしてる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/02(火) 23:50:49 

    美容師さんは慣れてると思うけど襟を中に入れた美容師さんいたので
    襟無しカットソーやTシャツに近所なので素っぴんで行ってます

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/02(火) 23:55:47 

    顔はしっかり作ってくよ。

    高校の時に、今日この後美容院行くんだけどすっぴんでいいかなーとぼやいたら、超ギャルの子が“ダメダメ!顔と髪形でワンセットだよっ!普段遊びに行くのと同じくらいおしゃれして行かなきゃっ!”と言われ、めっちゃギャルになんか関心してしまった。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/02(火) 23:56:47 

    1000円床屋で充分
    申し訳ないけど美容師さん怖い

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/03(水) 00:00:48 

    私は床屋に行くから顔剃りしてもらう。
    だからスッピンで行きます。
    服は普段来てるやつ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/03(水) 00:11:06 

    服はあまり見えないから普段通りだけど、
    メイクはしっかりめにする。
    美意識高い美容師さんに近くでジロジロ見られて馬鹿にされそうだから…

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2019/04/03(水) 00:16:59 

    なんせ暑がりなもので、なるべく薄着で行く。
    暖房もきいてて、ひざ掛けの毛布みたいなと、ケープ付けてでドライヤーされたら地獄!
    夏はたまに保冷剤ハンカチに巻いて行くときもある(笑)
    どんだけ〜

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/03(水) 00:20:52 

    元美容師から言わせてもらうけど
    白いトップス、フード付きのトップス、首元詰まったトップスは本当に面倒だから避けてね。

    +19

    -4

  • 82. 匿名 2019/04/03(水) 00:21:03 

    鏡に映る自分にガッカリしたくないから、完璧にして行く。
    おかげでシャンプー後もブスだなーって思わなくなった。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/03(水) 00:22:21 

    >>73
    汚れたらショックじゃない?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/03(水) 00:23:29 

    メインにしてるファッションで行った方が美容師もイメージしやすいから、失敗が減るらしいので、それなりにキレイめを着て行くようにしてます。
    徒歩五分のお店だけどねw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/03(水) 00:33:10 

    水商売なのてますっぴんで行く。セットの間に顔ができる。別人になって出て行きますo(`ω´ )o

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/03(水) 00:35:27 

    この間外出中に唐突に行きたくなって
    どすっぴんのフード付きで行っちゃった。
    いつもの美容院行く時はちゃんとしてく笑
    美容師さんにはフード付きですみませんと謝りました笑

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/03(水) 01:01:39 

    >>85
    セット代はお店から出るの?自分持ち?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/03(水) 01:06:33 

    美容師さんがみんなオシャレなので、ダサく思われない程度にできる限りのオシャレをしてるつもり。
    でもダサいんだろうな…

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/03(水) 01:07:52 

    床屋は女性も行っていいの?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/03(水) 01:13:10 

    明日するからいーやと
    トリートメントはしないでいくと
    「かなり痛んでますね」といわれる

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/03(水) 01:26:29 

    どうゆうのが好みかわかりやすいので、おしゃれしてもらってからきてもらうといいです!!

    現役美容師より

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/03(水) 01:36:55 

    メイク、服、共に失礼にならない程度。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/03(水) 01:39:39 

    髪の毛とか服に付くから丸洗いできる
    服で行きます。
    おしゃれな美容室じゃあないので普段着
    で行きます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/03(水) 01:39:52 

    ファンデと眉毛だけであとはマスク
    通ってるとこはマスク付けててもカラーやってくれる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/03(水) 01:41:56 

    >>24
    凄いわかります!!何年もそれで辛いながらオシャレな美容院行ってたけど、カット1500円の安いチェーン店の美容室?にどんなもんかと勇気だして行ってみたらスーパー銭湯みたいでびっくり(笑)名前書いて呼ばれたら荷物自分でロッカーに入れて鍵は腕に(笑)店員さんは機械的で無駄に喋らない!!
    凄いびっくりだし、腕はオシャレな高い美容室に比べたら劣るけど、どの方もそんなに下手な人がいない以外と大丈夫!もう、3年目☆楽だし安い(笑)

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/03(水) 01:44:03 

    >>90
    凄いわかる~~~!!同じ髪の状態でトリートメントしなくて行った時は痛んでるね~~!
    トリートメントばっちりして行った時は髪綺麗だねぇ!(笑)びっくりしました!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/03(水) 01:47:05 

    いつも思う事!美容師さんて凄いなーとお喋りしながら髪が切れるって!私たまに家族の髪少し切ることあるけど、喋るか切るかどっちかしかできない(笑)

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/03(水) 01:52:03 

    特別おしゃれはしないけど
    小綺麗にはしていくかな。
    せっかく綺麗に仕上げてもらうんだから。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/03(水) 02:09:24 

    髪型って大事だからね、服もメイクもおしゃれに気合い入れて行くよ。
    どうでもいい格好で行って、適当な髪型にされたくない。
    美容師さんだって人とナリを見てイメージするだろうしね。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/03(水) 02:11:24 

    銀座の美容室行ってるけど、自転車で行ってるからだいたいパンツ。長時間座ってもシワになりにくい素材で、タートルネックを避けて…って普通の格好。

    でも冬はコート預けるから、コートはそれなりのものを着ていく。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/03(水) 02:48:58 

    担当さん、私の髪はくせ毛でロングなんだけど、ブローが大変で面倒くさいからなのかドライヤーでざっと乾かしたあと、ブラシは一切使わずいつも必ずコテで巻くんだよね
    だから巻き髪に負けない程度のメイクと服装で行かなきゃならない

    すごいツライ
    美容院変えたい
    でもそれも面倒くさい

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/03(水) 06:06:11 

    洋服もいつもより、いい格好します。
    メイクは、前髪切る時とかに美容師さんが顔が近くし、シャンプーの時なんか、布を掛けてくれないから顔全開。だから、普段よりシャドウ、ライナーはきちんと丁寧に入れるようにしてる。
    いつも、化粧が雑だからね私は。 笑

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/03(水) 06:28:04 

    おしゃれというより邪魔にならないように揺れるピアスだったり、タートルネックやフード付きのトップスは着ない。
    カットやカラーされてる間、服なんか見えないでしょ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/03(水) 07:45:11 

    万が一汚れて困るような服は着てゆかない
    弁償してくれたとしても同じものは売ってないからね
    ダサくない程度の普段着が多いです
    本当はおしゃれしていったほうがいいと聞きますが。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/03(水) 07:54:08 

    いつもと変わらない格好でいきます。上着を脱いでもダサくない服でいくくらい。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/03(水) 08:09:32 

    街中にある美容室だから、土日に出かけるような服やメイクで行きます。
    ピシッとして行くと、カットも対応もしっかりしてくれます。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/03(水) 08:18:54 

    美容室は敷居が高く自分にとって気合いのいる場所なのでそれなりに気を使います。
    それなりと言っても普段はスッピンマスクに着やすい服をローテーションな生活。
    なので持ってる服で毛玉の付いてないまともでシンプルでそれなりにダサくない服を選び、うぶ毛放置のひげの生えた顔剃りとシンプルメークをして、偽りのオシャレな普段ぽさを出して行きます。

    ド田舎でもない地方だけど、美容室っておばちゃんも周りのお客みんなおしゃれでちゃんと化粧もしてる(風に見える)
    みんな普段からそうなのか?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/03(水) 08:57:54 

    普段着で新規の店に入ったら雑にカットされた。気に入らなすぎてその日のうちに元々通ってた店に予約してメイクしっかりで行ったらきちんとしてくれた。
    美容師も見た目で判断するんだね。ジーパンでもスニーカーじゃなくてパンプスで行くよ。めんどくさい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/03(水) 09:00:56 

    万が一の為に汚れても良い服で行ってたけど、ある日カットの後に「HPに載せる&応募する写真を撮らせてほしい」と長年の担当者にお願いされて、断れず。
    その時はたまたまそこそこな服を着てたから良かったけど、それ以来いつ急にお願いされるか分からないから、そこそこの服で行くようになった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/03(水) 09:13:13 

    そもそもお洒落な服持ってないのでいつもの服で行くしかない…

    メイクはしっかりしていく。服もメイクもテキトーだと無頓着な人だと思われて手を抜かれそうで怖いので。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/03(水) 09:24:03 

    目の前の鏡が足元まで見える大きな物なので靴に一番気をつける

    インテリアを有名デザイナーが担当した美意識やたら高いサロンだからお店の雰囲気に合うイメージの服装を着ていく

    自分にはそんな機会なかなかないから良い刺激になってる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/03(水) 09:27:37 

    いつも通りにほどほどにオシャレしていく。
    いつもの服の系統が分かった方が、美容師さんもその人に合った雰囲気の髪型にできると思うから、同じロング、ミディアム、ショートでも、その人の服の系統によって、色や形も変わってくると思うから。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/03(水) 10:18:56 

    以前、何回かリピートした美容院に油断して超普段着と髪もセットしないで出かけたら、その格好に見合ったセットなしの仕上がりで終わられた。それ以来、その時の状態で出来得る限りのセットとデートするときくらいの感覚のおしゃれはしていくようになりました。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/03(水) 11:10:58 

    ちょっとトピズレかもしれないけど、私はお洒落にする日としない日の区別がないです。

    とても器量が悪いので、仕上がりはたかが知れているけれど、常に頭の先から足先まで自分なりには気を遣って外出している。服も2軍とかは持っていなくて、多くは買えないから毎日が少数精鋭の勝負服(?)的なイメージです。

    だから美容院もいつもどおり。髪はそこまでバッチリは仕上げない、ピアスはしない、首回りのすっきりした服にする、くらいかな。

    いつも自分なりに納得できる外見でいたいからなんですが、場面によって使い分けできないズボラとも言えます。がるちゃん見てると結構使い分けている方が多いのかな、そのほうがお洒落さんかもしれませんね!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/03(水) 11:30:58 

    こういう服に合わせたいから~って美容師に訴えたいから服もなりたいヘアスタイルに合わせて選んで着ていくよー
    でも頑張り過ぎない
    「家から適当に着てきました、ふぅ忙しい忙しい」風に見せるのも大事w

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2019/04/03(水) 11:39:14 

    憶測だけど、適当な格好のお客さんばかり集まりだしたら店も高級感でなくなるから、店もお客をうっすら選ぶのかしら。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/03(水) 12:29:30 

    キレイめな格好で行きます。メイクもしっかり。
    ラフな格好でいくと
    「いつもこんな感じなんですか~笑笑」って勝手に
    洋服のテイストなどから好みを判定されて、
    雑誌はおされ系(ドマーニとか)から
    女性週刊誌や節約系主婦雑誌にすりかえられ
    それなりの髪型にされるので。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/03(水) 12:39:39 

    今まさに美容院に居ます
    カット&カラーしてもらいました
    今日は黒のVネックのカットソーにジーンズです
    いつもラフなカジュアルばかりです

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/03(水) 12:46:36 

    >>27家買って笑

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/03(水) 15:38:40 

    私は美容室じゃなくて家から徒歩10分の理容室行ってます。

    内側刈り上げのツーブロックだし、カラーもできるし(白髪染めw)、で顔そりもしてもらう。
    スッゴい気持ちいいよ~

    なのでスッピンに普段着で行く

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/03(水) 19:47:20 

    上着と鞄はやり取りするからボロすぎないものをとっかえひっかえ。靴は移動の時意外と見られるので新し目のものを。メイクは通勤用で。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/03(水) 20:20:49 

    ノーメイク 適当な服 ニットにジーパンとか

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/04(木) 11:34:53 

    普段着で行った時に服装やらメイクまで口出してくるおばはんいてくそうぜえって思った
    お前の趣味など知らんわ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/04(木) 11:36:05 

    髪なんてすぐ伸びるから気にしねえ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。