- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/04/02(火) 23:29:13
>>495
秋篠宮妃の実家もテレビありませんけど?+6
-2
-
502. 匿名 2019/04/02(火) 23:29:14
NHKは受信料収入が減るから絶対にスクランブル放送にはしない。
法律が〜の一点張りで相手を不安にさせてどの家からも金を出させる。
そのくせ朝鮮半島には無料で電波垂れ流し。
それがNHK。+57
-0
-
503. 匿名 2019/04/02(火) 23:30:15
支払ってないけど、好きな時に見たいものを見たいからオンデマンドに入ってる。見逃し特選両方に入って月2千円近く支払ってます。せめて受信料払ってる人は無料とかなればいいのにと思ってる。+13
-0
-
504. 匿名 2019/04/02(火) 23:32:57
テレビ無くても全く困らない
NHKの集金人って歩合制なのかな
テレビ無いって言っても何度も来る
パソコン持ってるなら払えって言う人もいた+25
-0
-
505. 匿名 2019/04/02(火) 23:33:53
>>451
私も全く同じことを言いましたが、
「差し替えたら映るので支払ってください」と言われました。
「分配器をくれるなら契約してもいいけど、そうじゃないなら無理です」と言ったけど、「分配器はお渡しできませんが、差し替えれば見えるので受信できますよね?契約してください」の押し問答の繰り返しをしました…。+10
-0
-
506. 匿名 2019/04/02(火) 23:34:20
>>390
だーかーらー、国営放送じゃないっての!+16
-0
-
507. 匿名 2019/04/02(火) 23:34:55
>>496
このトピにいっぱいセリフ書いてあるじゃん。私なら「チッ」って舌打ちして無言で庭作業続けるか、一旦家入って塩持ってきて撒くわよ。+10
-1
-
508. 匿名 2019/04/02(火) 23:38:58
前に住んでたマンションはオートロックだったけど、封筒をカメラに向けて、自分の姿は半分くらいしか見えないようにして、さも、郵便局の人が書留持ってきた、みたいに装っていた。
私は怪しすぎて開けなかったけど、別の部屋の人は騙されて出てしまって、建物に入ってきてた…。+19
-0
-
509. 匿名 2019/04/02(火) 23:39:08
ってかNHKの教育番組見たことないし。
面白そうとも思わないんだよね。
子供の時からディズニーチャンネル我が子もディズニージュニア見てる。
NHKに金払うならディズニーチャンネルの方がいいんだけど😂+11
-5
-
510. 匿名 2019/04/02(火) 23:40:54
最近来てウッカリ出てしまった。インターホンだったけどNHKと言わないで、放送協会です正式な訪問要請があり来ましたみたいなこと言ってた。
わかりませーん結構ですって切ったけど、言い方変えてきていやらしい。+39
-1
-
511. 匿名 2019/04/02(火) 23:42:47
>>496
主人に確認の上ネットで契約するのでお引き取りくださいと言いつつ窓をピシャッ+9
-0
-
512. 匿名 2019/04/02(火) 23:43:25
タイムリーです、ついこの前母がインターホン越しに「主人が居ないのでわかりません」と答えたら「何時に帰宅なさいますか」と聞かれ「20時くらいです」と言ったら20時半くらいにまたきて私と母ではらちが明かず父に出てもらい「何時だと思ってるんですか」と言ったら「委託でノルマがあるので」と言われ名刺を貰ったので「この会社に電話するから帰ってください」とドアを締めたら「旦那様、旦那様ー!」って大きな声で家の玄関前で叫んでて必死すぎたし怖かったです。+52
-0
-
513. 匿名 2019/04/02(火) 23:46:24
>>488
もともとBSは山間部などの地上波の電波が入りにくい地域に向けて放送しはじめたもの
地上波が映るんだからそもそも要らない+8
-0
-
514. 匿名 2019/04/02(火) 23:47:23
無言+0
-0
-
515. 匿名 2019/04/02(火) 23:51:24
なんでチンピラみたいな人しかいないの?+15
-0
-
516. 匿名 2019/04/02(火) 23:53:03
こないだ夜中にNHKの予算委員会やってたのを見たけど、会長よ、もっと集金業務の実態・現実見ろよと怒りがわいてきた。+11
-0
-
517. 匿名 2019/04/02(火) 23:53:41
引っ越しした際、しつこくこいつらきたわ。
インターホン鳴っても無視してたら、ドアをドンドン叩いてきたがった。そもそも払ってるし、引っ越しの手続きもしてあるのになんなの?って思った。凄くムカついた。+15
-0
-
518. 匿名 2019/04/02(火) 23:55:13
私はBSのアンテナがないアパートでBS料金を払ってたから解約して、その時のBS代を返金して欲しいってNHKにでんわしたら、「出来ません。返金できるって2chで書いてたんですか?」って言われたよ。ここの掲示板もチェックしてたりして!!
消費者センターにも苦情言ったけどのらりくらりとかわされた。+33
-0
-
519. 匿名 2019/04/02(火) 23:56:12
義姉は子育てと家事におわれてる時にNHKが来た!
義姉が払ってるのに何やら45歳くらいのNHK野郎が来て、「受信料払って下さい」と言われ、「ウチでは結構ですので、お引き取り下さい」と義姉が言ったら、物凄い鬼のような形相を変えて
「貴方ねぇ!テレビ見てる癖に支払わないんですか!?NHKは!支払ってもらう義務があるんです!そんなことも分からないのか!?」とめちゃくちゃ怒鳴ってきたそうです。
「はあぁぁぁ!?(ꐦ°᷄д°᷅) ウチではもうNHKの受信料払ってますけど!?💢なんなんですか、その態度は!?お前は払ってる家庭も調べて来ないのか!?└ア゙ア゙ん?」 と言ったそうですww
義姉は気がかなり強いので、怒ると男性よりめちゃくちゃ怖いですww
アホなNHKオッサンは、ああぁぁぁぁすみませんでした!!Σ(;՞ω՞)と、冷や汗をダラダラとたらしながら物凄い勢いで逃げてったそうです。
ざまぁ+37
-5
-
520. 匿名 2019/04/03(水) 00:07:52
私の友達も払ってないのにいないいないばぁやスイちゃんの子の交代、おかいつのお兄さんの悪口などインスタに書きまくってるよ。
文句は受信料払ってから言えつつーの。+9
-5
-
521. 匿名 2019/04/03(水) 00:08:32
次来たら警察呼びますよってモニター越しに言う+3
-0
-
522. 匿名 2019/04/03(水) 00:11:32
引越ししてNHKが断っても週一で来るから、ストレス半端なかった。
もう我慢の限界でキレたので、インターホン越しに精神的におかしくてやばい人を演じた
NHKでーす払って下さーい!
「キエエエエエエエェエェエェー( ՞ټ՞)あ、あぁぁあは、あは!!?あ、あた、あ私殺される!イヤァァァァァア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!!!!!」
と凄いキンキン声で叫ぶように言ったら、ブチッと切られてもう1年経ったけど来ないよ笑
+37
-2
-
523. 匿名 2019/04/03(水) 00:18:05
うちは時々感じの良い人なら払ってたけど、ついにケーブルテレビで強制加入になったらしく、でも多少団体割引なるとかなんとかだけど凄く申し訳なさそうに来た。
BSはまた別契約ですけど、聞かなかったことにします!ってケーブルの人帰っていった。+3
-1
-
524. 匿名 2019/04/03(水) 00:24:11
うちは田舎だから必ず集金人が車で来るんだけど、昼間出勤してる主人の駐車場に車を停められる!
無断で人が契約している駐車場に停めるのは問題ではないのですかね??
ピンポン鳴らされても無視してたらドンドンドア叩かれて怖かった…+19
-0
-
525. 匿名 2019/04/03(水) 00:27:33
テレビのない家で一人暮らししてた時通信管理者です至急対応して下さい!みたいな感じで来たから何かと思って開けたらNHKだった事ある
テレビないって言ってるのにその内買うでしょ?今からこの紙に記入して!って帰らないから無理矢理ドア閉めて追い出したけど次の日も来た。
今から警察を呼びますって目の前で電話するふりしたら逃げ出して来なくなったけど…+9
-0
-
526. 匿名 2019/04/03(水) 00:29:17
もうアラサーなのにすっぴんパジャマで出たらお父さんかお母さんいるかなー?って言われて今いませんって言ったらまたご両親がいる時に来るねって勝手に帰ってくれたよ笑+37
-1
-
527. 匿名 2019/04/03(水) 00:31:00
カード引き落としで払ってるよ
NHKは見てるからな
見てる人は払いなよ+2
-12
-
528. 匿名 2019/04/03(水) 00:32:04
珍しいパターンですが解約できた話を。
アパートに引っ越してきて少ししてからNHKが来たんだけど、宅配便と勘違いして出てしまい契約する羽目に…
実家倉庫にあった古い液晶テレビを引っ越し時に持ってきたんだけど、線さしてもテレビに何も映らなくて、確認したらテレビが地デジ対応してなかった。
(契約から二ヶ月後に初めてテレビを付けた)
その経緯を電話で話したら解約できました!
テレビの配線部分の型番みたいなの読み上げて証明。それと二ヶ月分返金対応もありました。
+17
-0
-
529. 匿名 2019/04/03(水) 00:35:14
>>19
スーツ姿にタブレットを手にした怪しい男がうろついていたら要注意
作業服着て、タオルを首に巻いてる人もいるよ
とにかく、作業服着てる人や
都度服装や、人が変わるから 分からない。
タブレットは、要注意は分かる+21
-0
-
530. 匿名 2019/04/03(水) 00:40:14
既婚者限定。BSでななく通常の受信料払ってますか?
はい➕
いいえ➖
うちは20年近く未契約。先月は連日訪問来た。夜22時にも。さすがに契約しないとマズイのかな。+18
-25
-
531. 匿名 2019/04/03(水) 00:44:54
視てる人は受信料払えって言ってる人いるけど
文句言う相手間違えてない?
誰でも視られる様に電波垂れ流してるNHK側に苦情言うべきでは?
受信料払ってる立場なら尚更そうするべき。
+32
-5
-
532. 匿名 2019/04/03(水) 00:47:18
>>252
非課税で免除になるの!?!?+0
-0
-
533. 匿名 2019/04/03(水) 00:50:10
主人が転職で一定期間本当に無職だったので、
無職です。
で来なくなったよ。+6
-1
-
534. 匿名 2019/04/03(水) 00:54:11
私も体調が悪いのでとインターホンで断って切ったら何回も何回も鳴らされイライラしました!!
それからは誰であっても絶対にあっちから名乗り出させるようにしてます+7
-0
-
535. 匿名 2019/04/03(水) 00:56:39
独身でアパート住まいです。
宅配と間違って出てしまいました。
凄くしつこくて、怖くて
「義務」という言葉で契約してしまいました。
引っ越しは直ぐには出来ない状況です。因みにNHKは見ていません。
解約するには
TVを捨てるかしないと難しいですか?
+1
-4
-
536. 匿名 2019/04/03(水) 00:58:31
そもそものNHKの受信料を払ってない人と、BSの受信料を払ってない人とごちゃ混ぜになってるけど、全然違うと思う。NHKはまだわかる。BSは全く見ないのに、マンションだからアンテナあるからって払わさせるのは納得いかない。+36
-1
-
537. 匿名 2019/04/03(水) 00:59:28
昔、一人暮らししてたとき、夜の9時位にピンポンされたことがあった。オートロックのマンションなのに玄関前に来ていて本当に怖かった。
こんな時間にやって来て、あなたが本当にNHKかも分からないのにハイソーデスカと出るわけにはいかないのでお引き取りください。第一うちは契約してます!
でガチャ切りして、翌日NHKに苦情の電話を入れた。本当に契約していたので、平謝りされた。
ギチギチ取り立てるなら、いつでも解雇できる歩合制の契約社員ではなく、本体できちっと雇用してる人にしてほしい。歩合制なんかにするから無茶する人が出る気がする。
+8
-0
-
538. 匿名 2019/04/03(水) 01:02:36
>>510
一緒です!!
半年前に引っ越してきたときにNHKと分かる人が数回来たのですが、居留守と夫が居ないので…と言ってました。
忘れてた頃、、つい2日前に日本放送協会?です。みたいな感じですっっごく怪しくて怖かったのですが、正式な要請で個人情報に関わることなので玄関先での対応を!と言われ、オートロックを開けてしまいました。
結局お金は払うことになってしまったのですが、運良くBSのは払わなくて良くなりました。
玄関で対応して、印鑑とカードと今BSで線繋ぎなおして?何が放送されてるか見てくださいと言われたのですが、地震対策でテレビを固定してるので本当に線の所を触らなくて見れませんと言ったら、地上波だけの料金になりました。
長文すみません。
+3
-1
-
539. 匿名 2019/04/03(水) 01:05:39
引っ越してから何回か来たけど
インターホン越しに
テレビもワンセグも無いと説明したら
あっさり引いてくれてもう来ないよ。
+1
-0
-
540. 匿名 2019/04/03(水) 01:06:42
宅配でーす。
なんて言ってこないよ
まして、聞いたことないような、ややこしい事業を名乗ってくる。
わざと聞き取れないように。
そして 引っ越してすぐに来るのは
もしかしてゆうちょ銀行へ住所変更の手続きを
してる?
何枚か綴ってるから その中に
NHK用の紙がある、それを抜けばいいよ
通るかどうか分からないけど。
+10
-0
-
541. 匿名 2019/04/03(水) 01:07:47
普通の受信料は払ってるよ。BSは全然みないから、何で払わせるのか納得いかない。受信料のように、ほとんどの国民が払ってるならまだしも、BSは払ってない人も多いのに何でマンションにアンテナあるからってだけで見もしないのに払わさせるのか。この不公平感は解決させないと、不満が出るに決まってる。+13
-0
-
542. 匿名 2019/04/03(水) 01:08:18
>>1NHK払ってます、訪問員のノルマに協力する気は無いので電話オペレーターの丁寧なお姉さんに電話して申し込んで何故かまた申し込めとしかも期限付きのハガキが入れられてたら電話オペレーターのお姉さんに対応してもらいました。BSは庶民にはとても高いしかも娯楽放送なので見る見ないは選ぶ権利は当然あります。受信出来る設備があれば申し込みしなければなりませんはおかしすぎる。私はもし訪問員とはちあってもふれあいセンターに電話しますので~と訪問員とは関わらないと決めてます+10
-0
-
543. 匿名 2019/04/03(水) 01:10:18
テレビ見ないから、処分した。
iPhoneし。
この間、引っ越ししたらさっそく来たから、
携帯見せて、何なら家の中見ます?と玄関から見せた。それでも2ヶ月毎週来た。
インターホンを良く見たら、色んな小さいアルファベットが油性マジックで書かれてた。
暗号を調べてみたら、「大学生・女だった。」
消したら、色んな営業がこなくなった。+19
-0
-
544. 匿名 2019/04/03(水) 01:11:49
NHK地域スタッフ訪問:
Day1: 家族が対応して、スタッフを玄関の中に入れた時に、私が帰宅。スタッフに怒りながら文句を言って撃退。
Day2: 居留守をしたら、期限までに契約するようにとの書類を入れられた。白紙の部分をメモ用紙がわりに使い、あとはゴミ箱へ。
Day3: 洗濯物を取り込もうとお庭に出たら、スタッフと偶然遭遇。何か言っていたが、無視して家の中でテレビを観ながら洗濯物をたたむ。
「受信契約の内容に納得できなければ契約しなくて良い。」と最高裁が判断していますが、
NHKはこの事を隠し、また一切触れずに、NHK自身に都合のいい文言だけをつなぎ合わせて、みなさんをだまし、不誠実かつ脅迫的な方法で
無理矢理契約させています。このような輩に対して、まともに対応するべきではないと思います。
+26
-1
-
545. 匿名 2019/04/03(水) 01:14:40
引っ越しをして夫が契約。
確認したらBS契約でした。
アパートにアンテナが取り付けてあるが、家のテレビはBS映らない。
地上契約にしたいとNHKに電話したら主と同じく分波器を買ってお楽しみ下さいと言われました(泣)
見れない(見たくもない)環境なのに地上契約にの倍払う意味が分かりません(涙)+13
-0
-
546. 匿名 2019/04/03(水) 01:16:17
引っ越す時に海外に引っ越すので解約しますって言ったらすんなり解約できましたよ(^ ^)
+5
-0
-
547. 匿名 2019/04/03(水) 01:18:08
アマゾンプライムビデオ払ってて年間¥4,000くらいなのにBS¥25,000とか誰が払うんだよって金額基本料金が高過ぎるだったら放送税を国民から徴収して負担減らしてほしい+17
-0
-
548. 匿名 2019/04/03(水) 01:23:29
>>38
BSアンテナって、通報したら謝礼もらえるんだよ
隣の家に謝礼目当てにそういうこと(通報やチクリ)ばかりしてる
銭ゲバみたいな家族がいるんだけど
そこの奥さんが得意気に自慢してた
外出するとき必ず双眼鏡持って出るって
私が聞いたのはもう10年以上前だけど
その時は1件1万円だって言ってた
うちの町内は全員その家に通報されたから
うちの町内だけで多分10万円以上NHKからもらってるはず+6
-0
-
549. 匿名 2019/04/03(水) 01:25:38
>>547 分割にしちゃうと12ヶ月前払いより高い、継続すると500円以上値上がり何このシステム?お国何やってんの?って突っ込みたくなる+6
-0
-
550. 匿名 2019/04/03(水) 01:27:32
マンション借りる時BSアンテナ注意ですね+4
-0
-
551. 匿名 2019/04/03(水) 01:28:47
>>517
自分も引っ越して1年は週いちで来てたな
3年目の今は誰も来なくなった
不動産屋が情報売ってるって聞いたわ+7
-1
-
552. 匿名 2019/04/03(水) 01:29:39
BS代払わずにそのお金貯金したら5年で12万になるなんて馬鹿らしい投資絶対無理+35
-1
-
553. 匿名 2019/04/03(水) 01:34:51
NHKもだけどBS一度契約したら最後みたいで恐い+17
-0
-
554. 匿名 2019/04/03(水) 01:36:14
創価下請け会社が徴収に来るのってどうかと思う。やっぱ創価利権?+7
-1
-
555. 匿名 2019/04/03(水) 01:37:57
>>48
本当にそう。調子に乗るな。クソヤクザって思う。+7
-0
-
556. 匿名 2019/04/03(水) 01:42:13
そもそも何で攻防戦になってるの?
そんな商売ある?
そんなサービス業ある?
始めから敵と戦うような心構えで来るよね?
何なの?NHK。+9
-0
-
557. 匿名 2019/04/03(水) 01:42:55
うちのマンションに
あらゆる営業を撃退?してるおじいさんがいる
そのおじいさんはどんな営業が来ても「まあ入って」と玄関に入れ
「お母さん、お茶」と紅茶とお菓子を出し
そこからおじいさんが延々自分の話をする
途中で営業が自分の話をしようとするが
おじいさんがその話を全部「私も若い頃ね」と取っちゃって
話せてもらえないらしい
三時間ほどして営業が「そろそろ」と帰ろうとしても
おじいさんが「まあまあ」と引き留めて返してくれないらしい
「次の予定があるので」と逃げるように出ようとすると
「次はいつ来てくれるのか」とおじいさんの追い討ちがかかる
最後は「すみませんすみません」と営業が謝りながら帰るらしい
おじいさんは「若い人と話すと楽しい」と喜んでいる
そして二度と営業が来ないのを「お母さんのお茶がまずいせい」
だと思っているらしい
NHKもその家には来ていない+52
-5
-
558. 匿名 2019/04/03(水) 01:43:08
>>24あるよ。集金に来させるのよ。
全視聴者が集金でやればいいのよ。+2
-0
-
559. 匿名 2019/04/03(水) 01:44:18
スクランブル放送にして、
払った人だけ観られるようにすれば払うよ。+31
-2
-
560. 匿名 2019/04/03(水) 01:44:38
NHKってなんなんだろうね。私も引っ越した当日に来たからびっくりした。どこかで人が引っ越してきたこと見てるのかな?+16
-0
-
561. 匿名 2019/04/03(水) 01:46:43
私はNHKにイラつきすぎて去年解約したけど、ここ読んでるだけでムカムカしてくる!
ほんとみんな解約なんかしなくていいからね!解約してる人は解約できるからね!!+8
-6
-
562. 匿名 2019/04/03(水) 01:47:04
なんでお前ら法律違反すんの?
日本にきたら日本の法律守れって外人にいったりしてるのもおると思うけどさ+2
-21
-
563. 匿名 2019/04/03(水) 01:50:09
>>561
テレビ持ってたら契約しないとダメだよ
法律に明記されてるし
+3
-18
-
564. 匿名 2019/04/03(水) 01:50:40
>>562
は?受信料支払いは法律で決まってませんけど
ヤクザ企業の雇われさんチーッスw+18
-3
-
565. 匿名 2019/04/03(水) 01:51:10
>>563
私はテレビ手放しました!+9
-0
-
566. 匿名 2019/04/03(水) 01:52:05
>>564
契約が義務なんだよ
放送法第64条(受信契約及び受信料)
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送[14]若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
契約しなければならないって書いてあるの読める?+3
-21
-
567. 匿名 2019/04/03(水) 01:52:21
>>565
それなら問題ない+3
-0
-
568. 匿名 2019/04/03(水) 01:52:47
昔「このアパートはBSが見れるアンテナがついているから、入居者はBS料金を支払う必要がある」「コードの接続を変えれば簡単に見れる」と言われ、パンフレット通りに接続を変えても見れず。
その事をセールスの人に伝え、今度はセールスの人にテレビのコードの接続を変えてもらったけど、やっぱり見れず。
→見れない環境なので払う必要なし、という事でそのままお帰り頂きました。
後日、アパートの屋根を確認するもBS用のアンテナは立っておらず、よくよく調べてみるとアパートに導入されてるケーブルテレビで別料金を払うと見れる事が発覚。
以後は毎回この事を説明してお帰り頂いてます。
スレチですが、うちのアパートは去年無料wifiが設置されたばかりなのに、他社のネット会社が「このアパートでwifi導入が検討されてるんです〜」ってセールスに来ます。
売上のためにいい加減な事をいうセールスマンってほんと多いので注意ですよ!+17
-1
-
569. 匿名 2019/04/03(水) 01:52:48
この時期は一人暮らし始めた学生や社会人が集金マンの餌食になるんだろうなあ
私がいくらでも追い返してやるのに+10
-0
-
570. 匿名 2019/04/03(水) 01:54:14
>>566
NHKの視聴を目的としない場合は支払い義務も発生しない
カーナビも同じ+10
-2
-
571. 匿名 2019/04/03(水) 01:54:19
>>559
100歩譲って地上波の料金は払うよ。
でも、BSはスクランブル放送してほしい。
新社屋建設に1700億円かけるなら、スクランブル放送にできる施設も作ってよ。
できるくせにやらないのはおかしい。+28
-1
-
572. 匿名 2019/04/03(水) 01:54:42
>>564
アホまるだしやな+2
-7
-
573. 匿名 2019/04/03(水) 01:55:27
>>571
見てないから知らんけどNHKのbsって契約しろってテロップでなかったけ?+0
-0
-
574. 匿名 2019/04/03(水) 01:55:33
アマゾンプライムが年間4000円くらいなのに
NHKはBS含めるといくら?3万くらい?
コスパ悪すぎw+29
-1
-
575. 匿名 2019/04/03(水) 01:55:43
つい払っちゃって取り消せなくてイラ付いてる人が来てるね笑
可哀そうにね笑+9
-1
-
576. 匿名 2019/04/03(水) 01:55:58
>>572
お前がなw+4
-1
-
577. 匿名 2019/04/03(水) 01:57:25
>>570
どこにそんなことかいてあるの?受信設備(アンテナつけたテレビ)は問答無用だよ
一年半前に最高裁でも確定したし、持ってて契約してなかったら訴えられたら負けるよ
訴えられることはほぼ100%ないけど、訴えられないから法律違反をしていいかどうかは別問題+3
-11
-
578. 匿名 2019/04/03(水) 01:58:26
>>576
日本語も読めないお前にアホいわれる筋合いもないわ
最高裁判決読めよ在日
日本に住んだら日本の法律守れや+2
-12
-
579. 匿名 2019/04/03(水) 01:59:08
>>575
取り消せるよ
申し込みしたらいいだけやし+4
-1
-
580. 匿名 2019/04/03(水) 02:01:15
>>570
NHKの視聴を目的としない場合は支払い義務も発生しない
在日は息をはくように嘘をつきますねー+7
-2
-
581. 匿名 2019/04/03(水) 02:02:43
スクランブル放送ってやろうと思えば今日からできるのに
やらない。
強烈過ぎない?これ日本?って感じ。+20
-1
-
582. 匿名 2019/04/03(水) 02:04:29
>>570
ついでにカーナビもワンセグだからこないだ最高裁判決でたばっかだぞ+2
-5
-
583. 匿名 2019/04/03(水) 02:06:20
>>577
全員訴えてないけど、ちょくちょく見せしめで裁判起こすぞって脅してるんだよなぁ
+5
-1
-
584. 匿名 2019/04/03(水) 02:08:01
集金マンによると無視が一番きついみたいよw+8
-1
-
585. 匿名 2019/04/03(水) 02:08:33
>>438
私は見ないから内容に関してはわからないんですが、私の父(団塊世代にありがちな左巻き人)も「あべちゃんに忖度してて最近は見たくない」と言っているらしいです。
逆のイメージがあったので、私も不思議に感じています。
実際見てる人どうですか?+2
-2
-
586. 匿名 2019/04/03(水) 02:09:19
>>583
それはBCASのカード番号をNHKに知らせてる人or契約してるのに未納な人だよ
契約すらしてない人に裁判なんかできない
立花さんもそう言ってる+17
-1
-
587. 匿名 2019/04/03(水) 02:11:19
>>516
私も観ました。NHK地域スタッフの強引な契約方法や、障害者等に免除制度があることを説明せずに一般の受信料金で契約させていた事などを、ある議員さんが質問すると、NHKの会長が、「丁寧な説明を心掛けさせます」的な一言で片づけた。
その地域スタッフに事情を聴いた後に、なんらかの処分をし、被害者達に謝罪していくのが道理なのだが、その意思が全くない。
NHKは、国民をバカにしているし、とても不誠実だと思います。+14
-1
-
588. 匿名 2019/04/03(水) 02:11:21
ここでもNHK下請けの雇われが必死で笑えるw+19
-2
-
589. 匿名 2019/04/03(水) 02:13:09
>>512
それいいね
「何時にお帰りですか?」
「(遅めの時間)です」
「何時だと思ってるんだー!」+9
-0
-
590. 匿名 2019/04/03(水) 02:13:31
NHKなんか自民とズブズブなのに自民叩きの反日だとかいってるから笑える
NHKの予算承認は自民がして野党はだいたい反対して削れっていってんのに+0
-4
-
591. 匿名 2019/04/03(水) 02:15:44
>>586
BSのアンテナつけてたらきびついと思うけど大丈夫なん?+0
-0
-
592. 匿名 2019/04/03(水) 02:16:15
とっととスクランブルかけろ+8
-0
-
593. 匿名 2019/04/03(水) 02:17:06
>>591
一軒家でってこと?
私はマンション暮らしだからそれは知らない
立花さんに聞いてみたら?+0
-0
-
594. 匿名 2019/04/03(水) 02:17:14
>>589
(お帰りの時間について)
「防犯上どなたであってもお教えしかねます。」
でいいのでは?
ホントに防犯上教えない方がいいと思うし。
+12
-0
-
595. 匿名 2019/04/03(水) 02:18:25
>>593
マンションでもベランダからアンテナつけてるとこいくらでもあるやん
それみて集金のひとがきて撃退は厳しそうやけどなぁ
+1
-1
-
596. 匿名 2019/04/03(水) 02:18:55
いやほんとに
あーだこーだ理由言わなくていいんだよ
お帰りください
これだけでOK
帰らない場合は不退去罪が成立するから警察呼んでね。何されるか分からないから。+5
-0
-
597. 匿名 2019/04/03(水) 02:20:33
青山さんからは徴収しないで、手当てをお支払いするの?+3
-0
-
598. 匿名 2019/04/03(水) 02:20:40
>>595
取り合うから面倒なことになるんだからそもそも対応しなきゃいいじゃん+1
-1
-
599. 匿名 2019/04/03(水) 02:20:55
他のインフラみたいに契約しなきゃ見られないようにしたらいいんだよ
電気水道ガス電話全部そうだし+7
-0
-
600. 匿名 2019/04/03(水) 02:21:29
>>598
裁判かけられたらどうすんのって話
アンテナ証拠にならんの?+0
-4
-
601. 匿名 2019/04/03(水) 02:21:46
>>595
てかアンテナ付けてテレビあるならそれは払うべきでは?+2
-12
-
602. 匿名 2019/04/03(水) 02:22:15
>>598
さすがにBSのアンテナ出してNHKと契約無視はきつそうだけど+8
-0
-
603. 匿名 2019/04/03(水) 02:23:28
>>600
契約してない人に対して裁判できないのよ
いくらアンテナがあろうが、機能しない可能性もあるしテレビがある証拠にもならない
裁判される人はさっきも言ったけどBCASのカード番号をNHKが把握してる人か契約してるのに支払ってない人だけ+39
-1
-
604. 匿名 2019/04/03(水) 02:24:21
たまにNHK職員読んでガス抜き国会やってるけど、放送法改正が議題になることなんてない
議員も官僚もNHKとズブズブだわ
7000億越えた予算なら当然甘い汁まみれだわな+24
-0
-
605. 匿名 2019/04/03(水) 02:25:07
みんな注意やで
テレビないっていっても電波受信してるので分かります。とかいってくる
なんやねん電波って+48
-1
-
606. 匿名 2019/04/03(水) 02:25:31
>>600
契約関係がないならそもそも裁判なんて起こせない
法律関係が存在しないから+14
-0
-
607. 匿名 2019/04/03(水) 02:28:15
撃退エピソードいっぱいあるけど、嘘でも本当でもテレビ持ってない、カーナビない、iPhoneとかでワンセグない終わりやのに嘘松くさいぞ+10
-0
-
608. 匿名 2019/04/03(水) 02:29:01
>>606
最高裁判決みた?+1
-1
-
609. 匿名 2019/04/03(水) 02:31:16
「佐川でーす」
(ガチャ)
「NHKの佐川です」+44
-1
-
610. 匿名 2019/04/03(水) 02:31:25
>>605
そんなわけない
今時YouTubeですぐ動画あげられるのに
もってないっていえばインターフォンごしでかえる+2
-2
-
611. 匿名 2019/04/03(水) 02:32:15
どうでもいいけど集金マンって何で敬語使えないの?
金扱う自覚ある?+28
-0
-
612. 匿名 2019/04/03(水) 02:33:51
不退去罪は帰れ3回言っても帰らんかったら法的に認められる+17
-0
-
613. 匿名 2019/04/03(水) 02:35:56
契約したら駄目
裁判になってるのはBSの案内表示消すために電話した人で契約の意志ありと見なされたから
テレビを持ってることを証明するのはNHKでそれも敷地内で撮った録音や映像はそれ自体が違法だから出来ない
部屋に入ったりの捜査権はない
あくまで努力義務+28
-0
-
614. 匿名 2019/04/03(水) 02:36:15
>>610
本当に言われた。
テレビないです。て言ったら、電波出てるので分かりますよ!て。
うち本当にテレビないんだけどね
揺さぶりかけてるんだよ+46
-1
-
615. 匿名 2019/04/03(水) 02:37:13
最近の徴収員は結構しつこいよ
+8
-0
-
616. 匿名 2019/04/03(水) 02:37:37
態度が気に入らない
押し売りと一緒
契約は義務だから絶対契約しろとかドアバンバンして
迷惑行為一歩手前のことするくらいなら
受信して享受できるメリットを懇切丁寧に説明するとかしろよ
営業もかけずに契約は義務ですとかやられたら反感買うに決まってんじゃんアホ+24
-0
-
617. 匿名 2019/04/03(水) 02:37:56
モニター見てNHKっぽかったら居留守使ってます+30
-0
-
618. 匿名 2019/04/03(水) 02:38:24
>>614
電波出てるってなんだよお前頭いかれてるだろって話だよね+27
-0
-
619. 匿名 2019/04/03(水) 02:42:56
NHKふれあい(勝手に接触)センター+8
-0
-
620. 匿名 2019/04/03(水) 02:43:18
>>25
じゃあ、まずその分配器とやらを持って来い!
って感じだね(本当に持ってこられても困るけど)+7
-0
-
621. 匿名 2019/04/03(水) 02:45:11
虫に例えるならゴキブリだね
粘着質なところがそっくり+4
-2
-
622. 匿名 2019/04/03(水) 02:47:24
うちは腹立ったからテレビ本当に捨てた。ケータイもiphone に変えた。それを伝えてテレビのリサイクル券の控え見せたときの歪んだ顔が忘れられない。あと隣のアメリカ人は少し日本語ができないフリしたら徴収免除になった。「日本人はなぜあれを黙って払ってるの。アメリカでやったらその日のうちに本社が暴動デモに合うよ」と言っていた。本当にその通り。なんでこんなことが許されてるんだろ。私もなんで大人しくテレビ捨てたんだろ。+58
-1
-
623. 匿名 2019/04/03(水) 02:59:31
受信料払ってるけど、もっと安くしてほしい
青山アナ?育休退職した人の記事で見たけど、平均年収1780万円って高すぎない?!
もらいすぎだと思うわ
もっと受信料下げてよ!+70
-1
-
624. 匿名 2019/04/03(水) 06:10:19
NHKも普通にみますが払いません。契約しません。
ヤクザまがいの徴収法が嫌いですし、必死にかき集めているようですが支払い率が6割程の都道府県もあります。不平等ですね。
間違えてでてしまった時は、「家のものではありません、留守番をたのまれてるので」で終了です。+35
-7
-
625. 匿名 2019/04/03(水) 06:17:52
>>605
カマかけて来てるねw+6
-0
-
626. 匿名 2019/04/03(水) 06:19:15
NHKが映らないテレビを、メーカーが何故売らないのか本当にわからない。爆売れ間違いないのに。+27
-0
-
627. 匿名 2019/04/03(水) 06:20:33
受信料高すぎるんだよね
せめて月300円くらいなら、NHK見てるし加入してもいいかなって思えるんだけど、月2000円は高すぎ
賃貸なら断りやすいけど、戸建てに住んでて断れなかった人とかみんな渋々払ってるよ+38
-0
-
628. 匿名 2019/04/03(水) 06:23:01
うちは正直に話したら来なくなった。もう5年は来てないと思う。
NHKの番組の〇〇は面白い、〇〇もよかった。
しかし、NHKの不祥事も続いているしお金の流れもよくわからないし、集め方、契約率にも納得いってない、せっかくいい番組作るのにもったいない、夫も同じ考えだと言った。
本心だし。+10
-7
-
629. 匿名 2019/04/03(水) 06:29:30
NHKもスカパーみたいに契約しないと見れないようにすればいいのに
+27
-0
-
630. 匿名 2019/04/03(水) 07:00:33
B S受信するものがありうつらない家やテレビがないなら証拠を見せて納得してもらうしかないんじゃないかな。テレビがあるのにないって嘘をついている人が多いから何度も来るんだと思う。がっつりNHKを見ている家族が受信料払っていないのがほんとむかつく。受信料500円くらいにすればみんな払うのに。+4
-5
-
631. 匿名 2019/04/03(水) 07:02:37
徴収員に前の徴収員は集合住宅だと線が引き込まれてるので無条件で払わないといけないと言われたと話して愚痴をタラタラ言ったらNHKに電話して用紙を送ってもらって書いたらいいよと教えてくれた
本当に用紙を書いて解約したら誰も来なくなった+4
-0
-
632. 匿名 2019/04/03(水) 07:06:35
うちは子供いるけど本当にテレビ持ってない
で、引っ越しすると必ずNHKが来るんだけど、「うち本当にテレビないのよ!良かったら上がって確認して行って!ほらどうぞ!」
車の方は…?とか携帯は?とか聞かれたら「車も確認してみて!私は免許ないから、はい鍵!」「携帯はiPhone!持ってくる?」
って押し気味に言うとあっさり帰るし二度と来ないよ
上がっていくことはまずないけど、もしわかりました確認させて下さいって言われたら、「確認したら私から会社に報告しておくから二度と来ないでね」って言うつもり+6
-6
-
633. 匿名 2019/04/03(水) 07:07:41
"宅配便です"っていって出たらNHKなことあった+22
-0
-
634. 匿名 2019/04/03(水) 07:09:08
徴収員は昼間から住宅地でスーツ着て折りたたみ自転車に乗って移動してることが多い+7
-0
-
635. 匿名 2019/04/03(水) 07:15:47
子どもが教育番組見るので払うのは納得してるし、もともと支払っている。
ただ徴収員のおっさんの慇懃無礼で非常識な物言いにはほんっとーに腹が立った。
うちはBS見られないんですって言ってるのに、最初から疑いかかって非常識人間扱いされた。
私はあまり人に腹が立つタイプじゃないんだけど、こりゃみんなNHK嫌になるよなーと思った。
+21
-0
-
636. 匿名 2019/04/03(水) 07:19:43
>>1
勘違いしてますよ
それはNHKではありません
NHKから委託されている業者です
歩合制でお金が入るので契約をあの手この手度撮ろうとします
まずは相手の名刺をもらってください
出し渋るようなら「名刺が無いなら話はしません」と言ってください
名刺には全く違う会社名が書かれていますので
まずはその会社名をネットで調べてみてください
具体的な対策が分かると思います+7
-2
-
637. 匿名 2019/04/03(水) 07:22:05
>>9
うちも払ってる
でも近所は払ってないのを知って衝撃!
おまけにデジタル放送になってBS見れなくなったからそっこーBSは解約したのですが、はがきやら届く
BS契約の!
それも結構良い紙質!!笑
映らないのに契約するわけないじゃん
そんな無駄金使うならまともに払ってる人の受信料を安くしてくれ!!+9
-0
-
638. 匿名 2019/04/03(水) 07:22:32
うち、使っていないんですよ、っといって主人に追い返してもらった。
(ちょっとカッコよく見えたw)+4
-2
-
639. 匿名 2019/04/03(水) 07:35:12
新築した時に光回線の工事が間に合わずテレビも2ヶ月ほど見れなかった時に訪問され、うっかり対応してしまった。
工事も決まっていないなどの事情を話したら、「見れるようになったら入ってくださいね」って申込用紙を置いて帰っていった。
あっさり帰って行ったんだが、口臭が酷すぎて苦情入れてやろうかと思った。
+11
-1
-
640. 匿名 2019/04/03(水) 07:40:34
>>1
それ本当にNHKの人なの
NHKをかたった詐欺じゃないの+4
-0
-
641. 匿名 2019/04/03(水) 07:44:30
観てるのに払わないっていうのは、堂々と言うことじゃないよ+18
-1
-
642. 匿名 2019/04/03(水) 07:47:26
学生時代、夏休みとか免除される時期があったのを知らずにその分も払わされた。しかも2年分一気に。
返して欲しいわ+5
-0
-
643. 匿名 2019/04/03(水) 07:49:15
うちも4年前に今のアパートに越して、毎日毎日勧誘きてて、うちは自営で旦那の実家と同一生計だから安くなるとネットで見て仕方なく契約。見もしないのに。 そしたら今度はアパート全部にBSアンテナがあるのでその契約も。と言われた。
そんな事不動産屋から全く聞いてなかったから
知らないし、BSなんてもっと見ないから、不動産屋から聞いてなかったから問い合わせて確認してこちらから電話します。て言って今もそのままだよ。
月500円くらいならいいのに、アホらしい!!+16
-0
-
644. 匿名 2019/04/03(水) 07:52:08
子供いるしnhkは払うとしても見もしないBSまで払うのは本当に頭にくる
しかもクソ高い
増税前で10円100円単位で切り詰めてるのに一番の無駄だわ+11
-0
-
645. 匿名 2019/04/03(水) 07:53:28
受信料高すぎる。ますます生活が苦しくなるのに
なんで受信料は高すぎるままなんだよ!おかしいでしょ
+7
-1
-
646. 匿名 2019/04/03(水) 08:00:23
インターホン越しに
この家にはテレビがないので
二度と来ないでください。
と言えば、大丈夫です。
しっかりと、テレビがないこと
再訪問を断ること
そして玄関をあけないこと!
玄関を開けたら最後
あいつらはテコでも動かないぞ+10
-0
-
647. 匿名 2019/04/03(水) 08:02:06
先月の終わりの朝8時にピンポン鳴って宅配にしては朝早すぎるなぁと思ったら大声でおはようございます!!ってインターホン越しに玄関先で叫んでたから絶対変な奴だと思って放置。
他の部屋にも同じように大声で言って回ってた。
数日後の昼間また同じ声の奴がピンポン鳴らして、ポストにまた来ますのNHKメモが投函されててやっぱりヤツラかって…
以前、引っ越し直後に基本料払ってるから怖いもんなしで出たら衛生放送代未払いって言われてホントにBSアンテナついてるの知らなかったからケーブルつなげば見れますなんて言われて、見ないからケーブル買いませんし不動産屋に外すよう言ってみますってその日は帰ってもらった。
それ以降はモニターで宅配の人って確信なければ出なくなりました。
下手に関わって裁判沙汰にされても困るので居留守です。+12
-0
-
648. 匿名 2019/04/03(水) 08:05:42
払ってる人と払ってなあえ人がいるの理不尽だし
そもそも必要ないし
もう解体でいんじゃない
+11
-0
-
649. 匿名 2019/04/03(水) 08:07:07
我が家も一軒家に引っ越してすぐに来ました。
前の社宅に住んでいる時も来ましたが、「今日は主人が仕事でいないので…」と断ると「あなたは旦那さんがいないと何も決められないんですか!?別にこれはあなたが決めてもいいものなんですよ!」と失礼なことを、おっさんに言われたので「そうです、主人がいないと決められないので帰ってください」と帰したことがあります。
+14
-0
-
650. 匿名 2019/04/03(水) 08:07:13
自分らの給料高給で国民から巻き上げ
解体でよし!+7
-0
-
651. 匿名 2019/04/03(水) 08:11:06
韓国ってNHK映るよ。
昔行った時見れた。
受信料取りに行けよ。+62
-0
-
652. 匿名 2019/04/03(水) 08:13:18
>>73
全く見てません。+6
-1
-
653. 匿名 2019/04/03(水) 08:13:45
国営化しちゃえば良いのに+17
-0
-
654. 匿名 2019/04/03(水) 08:16:18
インターホン越しに
キチガイのフリをする
営業「ピンポーン!NHKでーす!」
私『おちんちんランドぉ!』
営業「…⁈ あのっ…」
私『おちんちんランドぉお!!(連呼)』
営業「…失礼いたしましたぁ〜」
二度と来なくなるw+22
-19
-
655. 匿名 2019/04/03(水) 08:17:24
確かに高いし取り立て方は酷いけど、観てるのに払わない人がいるならそれも悪質だと思うよ。
+29
-4
-
656. 匿名 2019/04/03(水) 08:23:10
玄関チャイムが鳴り、「はいー」って返事してしまったけど、そのままスルーしたら帰った笑+4
-2
-
657. 匿名 2019/04/03(水) 08:24:47
一人で住んでるようなハイツやアパートならまだしも、一戸建てや普通のマンションでうちはテレビない、スマホもない、って言うのもちょっと無理があるのでNHKと思われる人が来たら出ないのがいちばん+29
-2
-
658. 匿名 2019/04/03(水) 08:27:38
めっちゃ怖い…
分配器とは、なんだ?!
居留守に限る!出ないでおこう。+24
-0
-
659. 匿名 2019/04/03(水) 08:28:07
うちにテレビはありませんって断ってるよ。
無いんですか!?って驚かれても、子供が小さいからテレビを見せない教育方針ですって言えば納得して帰っていくよ。
まぁ、テレビはあるけど、NHK見ないし。+9
-8
-
660. 匿名 2019/04/03(水) 08:28:47
朝イチでまた韓国推ししてる
もう解体したらいいのよ+49
-1
-
661. 匿名 2019/04/03(水) 08:29:52
>>655
NHKがスクランブルかければいいじゃん+16
-1
-
662. 匿名 2019/04/03(水) 08:29:59
昔は地味でも良い番組多かったのに。
変に民放意識し出してからおかしくなった。+12
-0
-
663. 匿名 2019/04/03(水) 08:31:57
えっ⁈見てるのに払ってない人いるの⁈
すごい神経だね。+26
-8
-
664. 匿名 2019/04/03(水) 08:36:34
とにかく訪問の仕方に驚く。
チャイムを連打した上に扉を何度かノックする。
ドラマや映画の怖い人の訪問の仕方。
そんな人に扉開けたくないよね?
私はネットで手続きしました。+22
-0
-
665. 匿名 2019/04/03(水) 08:36:46
結婚して20年以上、1度も払ったことない!
何回かうっかりドアを開けてしまったけれど追い返したし、それ以来は居留守で今に至る🎵+15
-4
-
666. 匿名 2019/04/03(水) 08:39:49
うちは払ってるんだけど、国家公務員だった義父が払ってなくてビックリした。
払ってないのにNHK見てるし…
スクランブルにして、もっと安くしてくださーい。+27
-0
-
667. 匿名 2019/04/03(水) 08:41:20
裁量制にしてくれればいいのに
共働きでほとんど家にいないのに1日中観てる人と同じ料金ってどういうことよ+22
-0
-
668. 匿名 2019/04/03(水) 08:41:45
子供いたらEテレとか見る気がするんだけど
払ってない人は見てないんですか?+11
-6
-
669. 匿名 2019/04/03(水) 08:42:39
我が家も21時とか遅い時間に来る
ひたすら無視!
知らない人はひたすら無視!+19
-0
-
670. 匿名 2019/04/03(水) 08:45:26
>>651
イタリアでも見れたよ
世界に受信料徴収に行けばいいのに+29
-0
-
671. 匿名 2019/04/03(水) 08:51:00
>>670
どこでもみれて見てない人もいるのに
日本人だけ取られるのは変だね+33
-0
-
672. 匿名 2019/04/03(水) 08:51:10
うちの夫は独身時代、諸事情により一時期テレビを持たなかった。
でも5年以上経過した今でもその時の受信料払えと請求書が来ます。
事情を説明して一旦は来なくなったけれど、また来るようになったんですよね。
今の分はちゃんと払っていますが…困ったものです。+7
-0
-
673. 匿名 2019/04/03(水) 08:51:28
実家の母、施設に入ったから解約しなきゃ!+19
-0
-
674. 匿名 2019/04/03(水) 08:53:33
>>671
うちは時々電波障害で見れなくなる。受信料年祓いで払ってる。
腹立つ!+5
-0
-
675. 匿名 2019/04/03(水) 08:56:39
>>47
そんなの海外転勤って言えばよかったのに
馬鹿正直に話す必要ないよ+8
-0
-
676. 匿名 2019/04/03(水) 08:57:55
>>672
契約してたの?
契約中なら払うしかないし解約してたなら払う必要ないけど+6
-1
-
677. 匿名 2019/04/03(水) 08:58:18
NHKの受信料はともかく、BSの月額料金って高すぎる。900円ちょっとするよね。あんな趣味感満載のサブチャンネル2チャンネルもいる?BSが災害用に必要というなら番組なんか放送しないでずっと砂嵐にして非常時だけ放送して、月額料金も100円とか200円ぐらいにしたらいいのに。
また無駄に4k放送が始まるとか言ってるけど、NHKにそんなもの求めてないのに。これ以上画質をキレイにしてなんの意味があるんだろ?
いくらでもスマートに徴収する方法があるのに改革の手が入ったら自分たち職員のあり方にも影響するからか、旧態然とした高圧的で不公平な徴収方法を続けてる。
大事な受信料を適切に使われている感じがしないから、払ってはいるけどモヤモヤして支払いたくなくなるんじゃー。+25
-0
-
678. 匿名 2019/04/03(水) 08:58:35
絶対明日も来るからね!逃げられないからね!と捨て台詞吐かれたから、明日は父が入院するからいませんよ(本当)といったら、それでも来るから!絶対に!とかいいつつ帰って行ったけど、翌日家を空けていたから本当に来たかはわからない
ただその後姿は見てない+26
-1
-
679. 匿名 2019/04/03(水) 09:02:51
小汚いアパートに住んでた時は一回も来なかった。
今はこぎれいなアパートだけど、しばらくめっちゃ来て契約してしまった。
最近ガルちゃん見て解約したけど。
あと、「アンテナありますよね?」って隣の部屋と勘違いされて契約せまる人もいた。
めっちゃ見てるよあの人たち。+14
-1
-
680. 匿名 2019/04/03(水) 09:11:50
>>1
主さん共感するわ〜!うちもまさに同じ状況で、つわりで寝込んでるときに委託業者が『NHKです。確認が必要なことがあります』とか言って、態度悪いしいくら帰れって言っても居座る居座る…。しかも地上波は払ってるのにマンションにBSアンテナあるから(映らないのに)BS料金払えって話だったのも一緒。
本来は対応自体しないのが一番なんだろうけど、一度出ちゃったしムカつくから私は徹底応戦した。
とりあえずその日は何とか帰らせて翌日、インターホン越しのみの対応で、最初から『録音しますね』って宣言して営業所名と名前言わせて、『昨日も言いましたが映らないので契約しません。帰ってください』→帰らない(不退去罪の証拠確保)、『昨日はアポもなく突然来て、つわりで気分が悪いといくら言ってもドアに足挟んで1時間近く拘束しましたね』と記録して、最終的に『そもそも映らないので契約の意思はありませんが、たとえ契約するとしてあなたのような態度の悪い方やその営業所を通しての契約はぜったいしません。身元の確認もできないし。その場合は自分でNHKに連絡します』と言ったら帰って二度と来なくなった。
委託業者は契約取れたら個人にマージン入る仕組みだから、最後のひとことが効いたんだと思ってる。主さんもがんばれ!!
私は朝ドラとか見てるし(高すぎると思うけど)地上波はおとなしく払ってるけど、映せる機能(分配器)がないBS料金を払えって完全に暴論だと思う!!+25
-0
-
681. 匿名 2019/04/03(水) 09:14:10
夕飯食べてたら「集金です〜」とドアを叩かれた。
チェーンかけたまま対応すると、
名乗らずに「この家の世帯主様ですか?」と聞かれた。
まず、名乗りもせずに質問責めにしてくる態度に頭にきて注意。
話を聞くと「契約ほしい」と。
そもそも契約目的できたのにもかかわらず、
契約もしていない人の家に集金だと嘘をつきドアを開けさせる手法に悪意しかかんじられなかったので説教をした。
さらには、今までの分は支払い免除するから契約しろと言い張ってきた。
業務委託ごときにそんな権限はないし、それは放送法に違反する行為だと教えてあげてた。
いい加減なことばかり言うので、本当にNHKの委託業者か?あなたを信用することができないし、怖いので警察を呼ぶから舞っててくれと言うとあわてて帰っていった。+22
-0
-
682. 匿名 2019/04/03(水) 09:22:57
徴収人ってそんなに監視能力があるなら集金ついでに地域のパトロールとかしてくれればいいのに。そしたら気持ち良くお金払う人も増えるんでないの+17
-0
-
683. 匿名 2019/04/03(水) 09:24:46
日本にわんさか押し寄せてる留学生や出稼ぎからも徴収してるの?+18
-0
-
684. 匿名 2019/04/03(水) 09:28:11
BS見れないのにBS料金払っているので、解約の電話をしました。コールセンターの女は、私がBS見れないと嘘をついてる前提の話し方でバカにしてる口調!何度かやり取りした後、やっとでBS解約できることになりました。未だに怒りが収まらず、受信料は払ってるけど2度とNHK見ません。受信料払ってもこんな対応されるとは思いませんでした。+10
-1
-
685. 匿名 2019/04/03(水) 09:32:18
徴収の人に感情的になって勝ち誇った気になっても仕方ないよ
彼らは末端のただのバイトで、NHKの上層部になんか絶対届いてない+7
-3
-
686. 匿名 2019/04/03(水) 09:33:34
転勤のタイミングでテレビ処分したから、NHKどころか民放も見られないって言ってるのに、あんまりにもしつこいから、夫がいるタイミングで部屋に上げてテレビがないことを確認させて、スマホも海外製のSIMフリースマホでワンセグ機能がないことを確認させて、金輪際来るんじゃねえって言ってそれ以降一切来なくなった。快適。
何言っても効果がないなら、いやだろうけど家に受信できるものがないことを確認させるのが一番確実よ。+9
-4
-
687. 匿名 2019/04/03(水) 09:35:21
宅配以外は例え身内だろうとアポなしは絶対にでない。インターホンに映るから見るからに営業系だなと思ったら居留守。
相手の喋る隙を与えないぐらいはっきりと断ってインターホン切ればいい。中途半端に対応するから、この家はいけると思われるんだよ。+20
-0
-
688. 匿名 2019/04/03(水) 09:36:33
うちは(NHK見てる)TVないので大丈夫です。
ケータイはiPhoneで車はCDだけです。お帰りください。で、インターホン切っちゃう。
その後のピンポンは無視だよ笑
+7
-0
-
689. 匿名 2019/04/03(水) 09:39:06
我が家はBSアンテナを向ける側に障害物(崖)があって、
アンテナを取り付けたけど殆ど映らない。
何かの拍子に映る時もあるけど。
元々そんな地域で、
昔は町内の共同アンテナがあったらしいが、
共同アンテナ撤去の時に、多くのお宅はケーブルに入った。
そのあとに越して来たから知らなかったので
BSアンテナ立てたけど、無駄だった。
そう説明しても、何度も来るよしつこい勧誘。
この間は申し込みの封書が届いたわ。
もうテレビ捨てて地上波も解約しようと思うわ。
+13
-0
-
690. 匿名 2019/04/03(水) 09:41:12
>>689
私もテレビ買い換える予定だから
古いテレビを捨てて解約しようと思う。+5
-0
-
691. 匿名 2019/04/03(水) 09:41:25
子供がEテレ見るから地上波は渋々払ってる。しかも口座引き落とし。。
BSはテレビ自体古くて映らないのに、そう、分配器買えば見られるって言われるんだよね。知らなくて、え?ブンパッキ?何ですか?って聞いちゃったよ。無料配布ならまだしも何でそんなん金出してわざわざ買わなきゃいけないの?しかも見ないのに!
某comと同じくらいやり方が酷い。
何でスクランブルかけないの??地上波はともかくBSの意義は何?+8
-1
-
692. 匿名 2019/04/03(水) 09:46:29
うちは地上波だけだけどタワマン(退職後に小さい部屋買って引っ越した)住みの親はBSと両方払ってる。老人世帯だとまだまだきちんと払ってる人がいるから今の上層部は安泰なんだと思う。+4
-1
-
693. 匿名 2019/04/03(水) 09:48:46
>>684
NHKの電話対応は、時々酷いのが居るよ。
よく苦情の電話を入れるけど、
明らかな間違いを指摘しても「鼻で笑う」感じ。
特に韓国朝鮮、チャイナに関しては酷いよ。
未だに「植民地時代」とか言ってるし、
併合ですよ。って言っても無視される。
731部隊は居たけど生体実験はプロパガンダで、
森村誠一「悪魔の飽食」って赤旗掲載フィクション小説だよ。
これも指摘したけど何度も再放送。
もうね公共放送じゃない売国放送局。
一円たりとも払いたくない。
早く解体してほしい。+24
-0
-
694. 匿名 2019/04/03(水) 09:49:20
>>651
韓国以外でも海外は無料で見れるところあるんじゃなかったっけ?国の広報で税金が投入されてる‼︎+11
-0
-
695. 匿名 2019/04/03(水) 09:50:16
払ってない人はもちろん一切NHK見てないんだよね?
まさか子育て中でわんわんにはお世話になってまーすなんて人いないよね?+6
-14
-
696. 匿名 2019/04/03(水) 09:52:57
>>695
そもそも今回はNHKのBS問題だから、NHKの受信料払ってないっていう書き込み自体がトピズレだと思う。実際地上波の方はたまに見るし。+5
-7
-
697. 匿名 2019/04/03(水) 09:53:04
>>695
さっきからしつこいなーNHK?w
払ってるって書いてる人沢山いるじゃん。うちも地上波は払ってる。子供にサボさんのシールくれたよ…+5
-3
-
698. 匿名 2019/04/03(水) 09:53:16
うちは屋根にアンテナ付けずにケーブルTV契約してテレビ見てるからケーブル会社通してNHK料金も一緒に引き落としされてるわ。一応団体割引があるけど。そういう家庭も多いと思う。+4
-0
-
699. 匿名 2019/04/03(水) 09:54:13
周りもろくなやついないし、NHKがよく来るからインターホン切ってる。知り合いは他の入り口ノックしてくれるから。+3
-1
-
700. 匿名 2019/04/03(水) 09:56:02
生活保護とか低収入家庭は減額?免除?なんかあるよね。あれってその分はNHKに税金で補填されてんだよね?あれだけでも結構な収入になるね。+12
-0
-
701. 匿名 2019/04/03(水) 09:57:03
BSの番組面白いけどね。我が家はよく見てる。
でも、見ない人にとっては迷惑な話だよね。選べればいいのに…+17
-1
-
702. 匿名 2019/04/03(水) 09:57:21
徴収されることに何も疑問を持たずにハイハイ払う人がいるからつけあがるんだと思う。
徴収じゃなくて搾取だよ。+17
-2
-
703. 匿名 2019/04/03(水) 09:59:59
結婚のために引越しするので契約解除したいと電話したら誰と結婚するんだと名前や連絡先を言わされそうになった。
そんな個人情報を言う必要あるの?+33
-0
-
704. 匿名 2019/04/03(水) 10:00:57
見てるから払わなきゃって思ってる時点でもう洗脳されてるよ。+14
-4
-
705. 匿名 2019/04/03(水) 10:02:21
税金ではないからNHK受信料の支払いは国民の義務ではない+29
-1
-
706. 匿名 2019/04/03(水) 10:03:52
金とってるならきちんとした歴史なり情報なりを流すべき
日本のテレビだよ+14
-1
-
707. 匿名 2019/04/03(水) 10:05:13
これ大問題だよね
そろそろだめなんじゃない?+26
-2
-
708. 匿名 2019/04/03(水) 10:06:01
家は受信料払ってるんだけど、BSの契約をしろと一時期しつこく来た
出ないとインターホン連打、玄関のドアを何度も叩くを繰り返してたよ
家の玄関は一部ガラスなんだけど、この人割るんじゃないか?というくらいの叩きぶり
あまりに酷いので、NHKのコールセンターへ次に来たら通報しようと思いますと伝えたら、パッタリ来なくなったよ+25
-1
-
709. 匿名 2019/04/03(水) 10:07:01
引越しのために契約変更したのに、前の住所で解除されてなくて何年も二重取りされてた。
私も夫も独身時代に同じ被害あり。
返金してもらうのに、とんでもない時間と労力を要したよ。ほんと大変だった。前の住所に住んでいたことを証明する書類とか引越したことを証明する書類とか…本当に本当に大変だった。コールセンターの人も話にならないし…
生年月日も同じ同姓同名が2ヶ所で契約してるってことになってるのに平気で二重取りをする、前の家にも新しい人が入居してるはずなのに、同じ住所で平気で二重取りをする。なのに、返金には簡単には応じない。ほんと、とんでもないよ。+36
-0
-
710. 匿名 2019/04/03(水) 10:11:20
ウチの実家ずっと払ってたんだけど、親が亡くなって実家も無人になるから契約解除を申し出たら、
リサイクルの証明書(テレビ廃棄の)を送れって言われたよ。ウチのテレビがちょうど壊れて買い替えしたから、そのリサイクル券のコピー送ってようやく解除。
実家にまだテレビは放置してあるけど、テレビあるだけで支払えって意味わからん。+26
-1
-
711. 匿名 2019/04/03(水) 10:16:27
100歩譲って地上契約はするけど
繋いでいないBS払うのは解せない。+10
-0
-
712. 匿名 2019/04/03(水) 10:16:32
払わない方が賢いと思ってそうな人がいるけど…サービスを利用するなら払うのが常識的だと思う
ズルできるシステムが悪い~って言える神経が凄い+5
-14
-
713. 匿名 2019/04/03(水) 10:18:05
>>626
テレビの特許の大半をNHKに取られてしまってるからだよ
作りたくてもつくれないらしいよ
あとNHKは電通とズブズブで
もはやNHKが子会社みたいな関係になってしまってる
メーカーは電通の圧力でつくれない+8
-0
-
714. 匿名 2019/04/03(水) 10:19:30
受信料はともかく、分配器を買えとかいうのは酷いね。そんなことしてるからナントカいう女子アナの育休もらい逃げが炎上するんだわ。
私、若い頃はピンポン鳴っても「私留守番してるだけなんでわかりませーん」と言ってたよ。今は払ってるけどね。+13
-1
-
715. 匿名 2019/04/03(水) 10:22:39
>>152
ほんと、それ。
タイや台湾、グァムでも観れた…💦😓
なーんか変だよNHK。+17
-0
-
716. 匿名 2019/04/03(水) 10:22:41
あと、もう1つ解せないのが
防衛省割引かな。
今は地上デジタルなんだから関係ないと思うの
電波良くないからっていう半額になる制度。+5
-1
-
717. 匿名 2019/04/03(水) 10:24:24
うちは払ってるよ。子供がディズニーのアニメ見まくってる。
Eテレも見てるし、BSも見てるし。
見ないなら払わなくていいだろうけど、見てるのに払わない人は引く。+6
-10
-
718. 匿名 2019/04/03(水) 10:24:48
なかなか玄関前から居なくならないから
警察呼ぶって言ったらあっさり帰ったよ+15
-0
-
719. 匿名 2019/04/03(水) 10:26:17
ガル民は無料配布で並ぶのは「乞食!」と罵るくせに、NHKは観てるけど払わないとか矛盾してる奴多すぎ
+8
-10
-
720. 匿名 2019/04/03(水) 10:26:33
※長いですが皆様にも降りかかる問題かもなので興味ある方は読んで下さい。
去年母が亡くなりました。
10年介護(施設にいて、実家に母親の籍あり・私は近所で一人暮らし)でNHK受信料免除でした。
それを忘れていてNHK受信料解約しておらず、先日、亡くなった月から今年3月分迄の受信料支払いをして下さいと振り込み用紙が来ました。
(亡くなる1ヶ月前に母親実家を引き払い、私の住所に戸籍を移し、母親宛の手紙は転送されるようにしていました。)
NHKの振り込み封筒は元母親実家の住所で、郵便局から私の住所に転送されて届きました。
この時点でNHKは母親の戸籍が私の住所になっている事に気付いていない。
と言うか戸籍上、母親は亡くなっているのですが…
30秒で20円位かかる電話で確認したら、この電話では分からないので私の住所と電話番号聞かれて言ってしまいました。
毎日3回くらい携帯に電話あり、家にもほぼ毎日インターホン記録に来てるのが録画されてました。
死亡→解約届け出さないと解約にならない
寝たきり介護一級免除→死亡したから介護一級無くなってるから免除解約されて支払い義務が発生するのか?
では同じ世帯で母親が支払いするなら私は払わなくて良いのか?
この問題がおこる少し前に私の名前でNHK受信料払って下さいという紙がポストに入ってました。
どう言う事?と思っても、電話するのが怖くて電話出来ません。
友達は払うとなったら、前から払ってない分20万円くらい請求されたと言ってて、うかつにNHKに電話できません…
ちなみに電話と訪問が怖くて死亡した母親のNHK受信料2万円程をコンビニで支払ってしまいました…
皆様、身内が亡くなったらお気をつけて下さい。
+18
-0
-
721. 匿名 2019/04/03(水) 10:29:06
今地デジで近日マンションに引っ越すんだけど引越し先アンテナあるから、こういう場合料金も地デジからBSの料金に変更してくださいって来るよね?
地デジは見てるけどBS見る気ないし機械買う予定もないからどうしたら良いのか。
住所変更も越してからの方が良いよね?+2
-0
-
722. 匿名 2019/04/03(水) 10:29:42
え?BSってさ 解約すればお金払わなくていいんだよね
総合だけでしょテレビがあれば払わなきゃならないの BSはチューナーみたい契約しないと見れないはずだよね・・・それも払うことになってんの?+2
-0
-
723. 匿名 2019/04/03(水) 10:30:05
>>712
そんなこと言う奴いるの?
具体的にアンカーつけてくれる?
うちは見ていないから払わない。
見ていないものに対して契約しろは理解できないから契約しないよ。+5
-2
-
724. 匿名 2019/04/03(水) 10:30:11
家はBSも払ってるけど今朝のあさイチの韓国人になりたい若者みたいな特集を長々やってるのを見ると払っているのバカバカしくなってくる。あと最近バラエティ色強くて民放と大差ない。ワイプ付けたり不必要なゲストタレント呼んだり。元号発表ですらしょこたんみたいなの呼んでたしね。民放より酷い。+33
-0
-
725. 匿名 2019/04/03(水) 10:34:38
>>724
今日のあさイチめっちゃ酷かったよね
NHKも相当汚鮮されてるのが分かる
視聴者なんて所詮受信料を巻き上げる側のカモかなんかだとしか思ってないんだろうな
将来的には統一教会の合同結婚式に日本の女の子達を連れていきたいんじゃないかと思うほど露骨だったw+34
-0
-
726. 匿名 2019/04/03(水) 10:36:34
NHKは海外でも放送してるよね。勿論無料で。
これって変じゃない?
日本人から無理やり受信料を徴収して、
海外で垂れ流すって。
そのうえ在日からは受信料徴収してないって聞いたけど本当なの?
+27
-0
-
727. 匿名 2019/04/03(水) 10:38:14
こんなん入ってた。
集金員印鑑も名前も証明も
つけられてない…
こんなのに誰が玄関出るかっちゅうねん💦+5
-0
-
728. 匿名 2019/04/03(水) 10:43:04
720です。
ちなみにNHKに電話するのが怖いので、まだ母親のNHK受信料を解約出来てないので、亡くなった母親のNHK受信料をずっと「払え払え」と振り込み用紙が送られ続けるでしょう…
亡くなってもNHK受信料を払わないといけないなんておかしい…
光熱費は電話で解約できるのに、NHKは電話では死亡した身内の解約はできませんので、皆様、お気をつけて下さいませ。+13
-2
-
729. 匿名 2019/04/03(水) 10:43:46
>>704
>>531
観てるなら払うべきでしょ
そういうのはモラルハザードって言うんだよ
もちろん、NHKに対して文句言うのも必要
あなたが言ってることは
注文したものと違うのに、完食してから
注文してないからお金払わないといってるのと同じ
私はNHK観てないから払ってないし、裁判してもいいと思ってる
いっしょにするな+7
-12
-
730. 匿名 2019/04/03(水) 10:46:03
NHKは私らの受信料でサムスンやらHuaweiの宣伝してるじゃん。まじ変だよ+23
-0
-
731. 匿名 2019/04/03(水) 10:47:52
一人暮らしの母がペースメーカー入れて障害者認定受けたのは10年前だけど、
障害者は受信料が免除されるって知らなかった。
昨年私が手伝って手続きしたけど、
所得が年金以外に無いことと、
所得のある健常者が同居していない事が条件で
免除に出来る。
もっと早く知りたかったなぁ。
BSも含めれば結構な金額を払ってる。
勿論返却されないし、
テレビで障害者は免除されるって広報もしないって、悪質だわ。
毎日広報しろよって思う。
私もネットで調べて知ったんだよ。
+14
-0
-
732. 匿名 2019/04/03(水) 10:49:34
>>729
いやいや、そもそも注文してないし、
勝手に出されて支払いを要求されてますが?
+9
-2
-
733. 匿名 2019/04/03(水) 10:49:46
水鉄砲で追い払ったよ
ざまーみろ+3
-3
-
734. 匿名 2019/04/03(水) 10:54:52
>>623
本当に職員の給料平均が1700万越えってどうなの?
そのなかに多くの日本人以外の職員が居るのも許せない。+16
-0
-
735. 匿名 2019/04/03(水) 10:54:59
すみません質問です!
ネットから申込みって必要事項打ち込んで終わりですか?
NHKのホムペみたら、NHKの直の訪問員が来るとかなんとか書いてあったんですけど、
この訪問員ってあくまでサービスで、頼んだら来るってやつですか?
委託されてる非常識な訪問員とは契約したくないのでネットから申込みしたいのですが
ネット申込みの流れがわからないので知りたいです!
知ってる方教えてくださいm(_ _)m+2
-0
-
736. 匿名 2019/04/03(水) 10:58:40
>>732
だから、必要ないなら観なければいいでしょ?
観ておいて文句つけて払わないのはタダ食いと変わらないでしょ+6
-3
-
737. 匿名 2019/04/03(水) 10:58:58
>>726
今はどうか知らないけど昔はそうだったみたいね
あと青山って女子アナ7年も育休だったのに給料は丸々貰っていたんだって話よ
退職したけど口止め料みたいのを3億チョイで貰ったって 内部で噂になってるそうよ
女子アナでもニュースに出るクラスだと必ず億のお金が裏で貰えるんだってね
+8
-2
-
738. 匿名 2019/04/03(水) 11:00:07
私は本当にみないから払ってないんだけど、みてるのに払わない人といっしょにされたくない(^_^;)
けど証明が難しいもんね…+4
-1
-
739. 匿名 2019/04/03(水) 11:02:21
>>723
?見ないから契約しないのは別に良いんじゃない?
なんで絡んでくるの?
いちいち探してアンカーしないけど、見てるけど契約しないってコメはいくつもあったよー+8
-1
-
740. 匿名 2019/04/03(水) 11:07:08
旦那が対応したときのこと。
旦那(頭悪い)が「NHK見てなかったら払わなくていいんでしょ?」
NHK「テレビあるんですね?契約お願いします」
そこからなかなか帰ってくれず、旦那も相手の話を聞くだけで追い返せないのを見て腹が立った私。
私「テレビない!帰って!!あんた(旦那)も忙しいのにいつまで玄関におるんや!」
と夫婦喧嘩に持ち込んで帰らせました。
それからNHK来てません。笑+11
-1
-
741. 匿名 2019/04/03(水) 11:08:11
>>465
うちもやっと乳幼児を寝かしつけた20時過ぎにピンポン連打されました
旦那の帰宅遅いから家に女性一人と赤ちゃんだけなのにアポなしで出るわけないだろと思って無視したら連打して赤ちゃん愚図りそうに…
絶対に出ないと心に決めました!!
+8
-0
-
742. 匿名 2019/04/03(水) 11:10:30
私は断れず契約してしまって、引っ越しを機に支払いに登録してたクレジットカードを解約したからこれでもう解約と同じだと思ってたら、解約したクレジットカードでも引き落としができるみたいでクレジットカード会社から連絡があり、口座に入金してくださいだって。
クレジットカードを解約しても請求がくるなんて、もう逃げ道がない。+9
-0
-
743. 匿名 2019/04/03(水) 11:10:37
>>740
結局テレビはないの?+0
-1
-
744. 匿名 2019/04/03(水) 11:11:06
就活の面接やお見合いの席など大事な席で堂々と「私はNHK受信料払わない主義です」っていえるかどうかじゃない? 恥ずかしくていえない隠したいならちゃんと払った方がいいよ。裁判なり戦う覚悟がある人は貫き通せばいい。私は払ってるし巣立った子供にも払わせてる。
税金と同じ、滞納したら後が大変だから。+5
-17
-
745. 匿名 2019/04/03(水) 11:12:56
契約者が認知症なったら
ややこしいな…こりゃ😨😨😨+7
-0
-
746. 匿名 2019/04/03(水) 11:14:57
>>725
見ました!
若者の韓国ハマってる特集をずっとしてましたね
もはや韓国がやらかし過ぎて(レーダー照射と天皇陛下のことにまで口出ししてきた)年配の人まで敵に回し始めちゃったから若年層には流行ってるといって何とか繋ぎ止めたいって感じで
サンデーモーニングでも韓国は日本の若者には人気とかそればっか
若年層はこんなに韓国旅行してる人いますってフリップでもケンコバにそもそも10代で海外旅行するの!?って痛いとこ突かれてましたし笑
+18
-0
-
747. 匿名 2019/04/03(水) 11:15:00
手当たり次第訪問してると思ってたけど、タブレット片手に契約状況見ながらってそんな個人情報詰まったものを委託と言う名のバイトが管理出来てるのが怖い。しかも外出先。一般の会社では考えられない杜撰な管理なんじゃと心配。
今度戸建に引越すし、日中は1人だからから怖い。
ネットで地上波契約だけしとけば来ない?+12
-0
-
748. 匿名 2019/04/03(水) 11:16:26
何がムカつくかって、結局ターゲットにされなければ払わずに済むこと。
同じ条件でも断りきれず払う人うまくかわして払わずに済む人がいるから払う側は義務でも損してるみたいな気になる。+6
-0
-
749. 匿名 2019/04/03(水) 11:16:33
子供もいるし渋々払ってるけど、訪問員には本気でムカついた。
夜遅くにインターホン押してきたり、日中私一人の時に対応したら「引っ越してきてから今日までの期間の受信料は免除しますから、今日契約を」みたいにグイグイ来る。
専業主婦だし世帯主は自分じゃないから、「金銭の絡む契約なのに、私の独断で判は押せません。主人に相談してからこちらからご連絡する形では駄目なんですか?」と言っても「他のお宅でも奥様に契約して頂いていますので大丈夫ですよ」と……。
いや、そっちが大丈夫とか知らんわ各々の家庭の問題だっつってんの。
もともと強く言えない私は結局負けてその場で契約したけど、実母は「それで私が勝手にそちらと契約をして、万が一主人と揉めて離婚になったら責任取れますか?」って捲し立てて追い出したらしいw+15
-0
-
751. 匿名 2019/04/03(水) 11:21:17
>>734
そんな高級取りたちが日本は貧困だー!って大騒ぎしてるの何のプレイなのww+8
-0
-
752. 匿名 2019/04/03(水) 11:27:20
>>703
必要ないよw言ったらバカ+11
-0
-
753. 匿名 2019/04/03(水) 11:29:08
>>747
BS契約するまでは来るよ
地上波契約してる時点で向こうにとってはカモみたいなもの+4
-0
-
754. 匿名 2019/04/03(水) 11:30:08
みんなが受信料払うのが当たり前だと思うならテレビ購入時に契約してるはず。
まずは電気屋、テレビ売買関係者に言え。
国営放送でもないし、選ぶ権利はある。+34
-1
-
755. 匿名 2019/04/03(水) 11:32:01
>>747
>>753 です。地上波も契約せずに放置が良いんですね。皆さんのコメにあるドア蹴られた、夜に訪問にビビりすぎてます…。
+6
-1
-
756. 匿名 2019/04/03(水) 11:32:22
>>730
あと韓国とKPOPね
これ止めるまで絶対契約しないわ+22
-0
-
757. 匿名 2019/04/03(水) 11:32:37
>>717
nhkでディズニーのアニメって何かやってたっけ?+7
-1
-
758. 匿名 2019/04/03(水) 11:33:41
NHK受信料払ってない家には映らないようにしてくれ。
技術発展してるんだからなんとかできるでしょ?w
+28
-0
-
759. 匿名 2019/04/03(水) 11:35:34
WOWOWがスクランブルできるのにどうしてNHKはできないの?災害発生した時は全戸放送に切り替えればいいだけじゃん+26
-0
-
760. 匿名 2019/04/03(水) 11:38:18
>>744
うちは地上波だけ払ってるけど何でいきなり勝手にそこまで飛躍してるのか分からない。NHKって税金なんかとは全然ちがうじゃん。何様なの。
私は払ってないおそらく若い人達の言い分もわかるよ。NHK奥かしら?年収トピかなんかでもいた。すげーもらってるよね。+12
-2
-
761. 匿名 2019/04/03(水) 11:38:59
訪問者ってNHKとは言わないで放送なんとか協会やら分かりづらいそんな言い方してドアを開けさせようとするよね
+14
-0
-
762. 匿名 2019/04/03(水) 11:41:28
>>701みたいに面白いって人はCSみたいに有料契約するだろうし、さっさとBSだけでもスクランブルかけろ。払ってる人の不公平感も解消される。
ちなみにうちは地上波はずっと払ってる。ニュース見るし高瀬さん好きだしwラジオも聴いてるしね。+10
-0
-
763. 匿名 2019/04/03(水) 11:45:12
一人暮らしの時によくわからないうちに無理やり脅しまがいのこと言われて契約させられて、後に他の人から私の払ってる金額高いからよく契約書見てみろと言われて見たらBSも勝手に契約させられてた
NHKに普段働いててテレビほとんど見ないしましてやBSなんて絶対に見ないので衛星だけでも解約させてくれと電話したらアパートにアンテナあるのでダメ、あとまだアナログ映る時だったのでアナログが映るなら衛星見れる環境だからの一点張りで解約出来ず
その後父が怒りまくって物凄いクレーム入れたらやっと衛星解約出来る方法教えてくれてあっさり解約…なぜ私が電話した時には教えてくれなかったのか今でもムカつく
その後結婚決まって引っ越すので引っ越し先決まったらまた契約するのでとりあえず解約させて欲しいと電話すると無理といわれコールセンターの人と大バトル
私にとってNHKは嫌な思い出しかないし最低な集団です+30
-0
-
764. 匿名 2019/04/03(水) 11:46:01
孤独死トピみたいのでも、付き合いのない遠方の親戚が孤独死しててしばらくしてから連絡来て仕方なく色々手続きしたけどかなり後になってNHKやケーブルテレビの料金がずっととられてたのに気づいたとか見た。銀行なんかは死亡届から即座に全部下ろせなくなるのにおかしくない??返金なんかもちろんないだろうし、金持ちならいいけど、延滞とかしてたら誰が払うの?鬼だな。+16
-0
-
765. 匿名 2019/04/03(水) 11:48:13
何故だか、うち(分譲マンション)にも一回もNHK来たことないなあ。
だから住み始めてから13年、一回も払ったことないや。
千葉県柏市です。+7
-0
-
766. 匿名 2019/04/03(水) 11:50:06
>>761
うちも最初は確認ですみたいな事言われて開けた。きちんとしたスーツの身奇麗な人だったし。
詐欺だろ…ご近所にご挨拶に伺ってる伊藤です〜みたいな宗教のおばさんと変わらんじゃん。+8
-0
-
767. 匿名 2019/04/03(水) 11:51:16
>>765
地上波は管理費に含まれてるとか+2
-0
-
768. 匿名 2019/04/03(水) 11:52:01
>>137
引っ越しする時の、郵便局の転送届?に書いてあるそうです。
まだちゃんと確認してないけど、NHKに連絡しますとかなんとか。
だから引っ越ししたらすぐ来るみたいです。
ほんと国家ぐるみのヤクザ。+10
-0
-
769. 匿名 2019/04/03(水) 11:52:59
>>732
勝手に出されたものを
完食しておいて
「お金払いません」はオカシイでしょ
食べたら法的には追認したことになるんだよ
あなたたちみたいな人は
NHKを本当に観てない、必要ないと思って困ってる人たちに紛れて
自己正当化してズルしてるだけなんだよ+3
-15
-
770. 匿名 2019/04/03(水) 11:55:01
契約したあとの滞納なら払わなきゃダメだよね、、、?
ダメだよね、、。
引っ越して旦那が契約しちゃって、滞納分も含めて払ってるけどさ、、、
契約書に口座番号記入してないのに、引かれてる、
ナゾ。+5
-0
-
771. 匿名 2019/04/03(水) 11:55:32
>>763
上京組や一人暮らしからもとるとかおかしいと思ってる。うちは家族、子供達もEテレ毎日見るから払ってるけど、独身者なんてそもそもネットばかりでテレビ自体そんな見ないと思うし。
新聞の勧誘は近年見なくなったのに。
まあうちは新聞もとってるけどw+5
-0
-
772. 匿名 2019/04/03(水) 11:58:18
いつもはチャイムなってインターホンの画面越しに徴収員と判断してでないんだけど、間違って夫が出てしまったことがある。
夫は気弱なので私が対応したんだけど、
「NHKです 払ってください」
↓
「テレビありません」
↓
「スマホありますよね?」
↓
「iPhoneです」
↓
「でも…このお車は奥様のものですよね?ナビについているテレビも受信機器の対象なんです(ニヤニヤ)はい、この場で契約をしてください」
↓
「口座番号わかるものがありません 通帳とキャッシュカードは実家にあります」
↓
「クレジットカードでもいいんです」
↓
「もってません」
↓
「・・・」
徴収員の中ではちょろい方だったのか、ここでお帰りいただきました+12
-0
-
773. 匿名 2019/04/03(水) 11:59:39
>>765
うちの近所も都内ですがマンションの人たちは一度もNHK来たことないってとこが多い+3
-0
-
774. 匿名 2019/04/03(水) 12:01:15
宅配便以外は出ない。うっかりインターホンで対応しちゃった時は「留守番の者です」って言うと あっさり帰りますよ。+8
-0
-
775. 匿名 2019/04/03(水) 12:02:01
>>769
放送法は見てもないけど見れる環境なら支払えですよね
勝手に出されたものを完食とはちがうような
勝手に電波流してるのに払えってことは胸の谷間丸出しで歩いておいて誰かそれをチラッとでも見と思ったら今胸見ましたよね、セクハラですし傷ついたので慰謝料払ってくださいと言われてるのと同じような気がするんですが+9
-1
-
776. 匿名 2019/04/03(水) 12:02:42
NHKはさっさとスクランブル導入すればいいんだよ
うちは親が朝ドラや大河見てるから受信料払うのに異議はないけど
NHK見てない人に払わせたり見てるのに踏み倒したりする人がいるのは不快だわ
+15
-0
-
777. 匿名 2019/04/03(水) 12:05:26
>>12
私一人暮らしだけどこの手を使ったよ笑
今主人が出てるのでわからないです〜って言ったらすぐ帰ったし、しばらく来なかった
その後は居留守+1
-0
-
778. 匿名 2019/04/03(水) 12:07:21
愛知県は[NHKから国民を守る党]を騙る不審人物を社会的に制裁してほしい!マジキチを野放しするな+3
-1
-
779. 匿名 2019/04/03(水) 12:07:48
配達員以外は出ないよ。+8
-0
-
780. 匿名 2019/04/03(水) 12:08:58
うっかり開けちゃったけど真顔でいいです、いいですって繰り返してたら帰ってくれたよ。かれこれ五年は見てないけどどういう基準で来なくなるわけ?+8
-0
-
781. 匿名 2019/04/03(水) 12:09:15
中国で、NHKが中国に都合の悪いニュースを流したら
急に画面が真っ黒になって放送が遮断されるっていうニュースがあったんだけど、
NHKは中国で受信料徴収なんかしてないんでしょ???
日本人相手には裁判までするのに本当になんなの!?+9
-0
-
782. 匿名 2019/04/03(水) 12:09:51
払ってないと、DQNって思われたら嫌だから払ってる。
+1
-12
-
783. 匿名 2019/04/03(水) 12:10:39
断り切れず契約…って人が一定数見込めるうちは委託業者は消えないだろうね。
素直に玄関開ける人とか怖いから仕方なく契約、って人はNHK以外にも悪質な輩が存在する事を知っておいた方がいい。+15
-1
-
784. 匿名 2019/04/03(水) 12:11:20
>>654わろた+2
-0
-
785. 匿名 2019/04/03(水) 12:13:22
これこそ不公平極まりない。
だからいつぞやから払ってないw+2
-0
-
786. 匿名 2019/04/03(水) 12:13:56
>>770
「観てない」から「払わない」のは正当な抗弁となるよ
日本は法治国家だから裁判する権利がある
契約は「法律上の」義務 → 但し、最高裁でNHKといえどもその契約には
「申し込みと承諾」が必要と確定判決出てる
NHKは承諾に代わる判決を裁判で勝ち取らないといけない
支払いは「契約上の」義務 → NHKと個人の「民事上の」債権問題
NHKが公共放送としての義務を果たしていないと視聴者が感じ
「観てない」なら
その対価としての受信料の支払いについて拒否する権利はある+2
-0
-
787. 匿名 2019/04/03(水) 12:15:34
>>765
柏って、在日多いよね。
在日は無料でしょ。+5
-0
-
788. 匿名 2019/04/03(水) 12:16:48
>>784
代わりに警察来たりしてw
でも春だし本当にそういう人いそうね。+4
-0
-
789. 匿名 2019/04/03(水) 12:20:42
>>770
旦那さんが前に口座引落の申し込みしたんじゃない?うちは転勤して歩いてるけど地上波は申し込みしたから新婚当初からずっと引落されてる。+1
-0
-
790. 匿名 2019/04/03(水) 12:21:44
一時期よく来てたが、高圧的に断ってたらこなくなった。
死んでも払わん+5
-1
-
791. 匿名 2019/04/03(水) 12:25:29
居留守してるのが一番かな。+7
-1
-
792. 匿名 2019/04/03(水) 12:27:04
>>46みたいな人に聞きたい。
なぜ皆がNHKを観てると思い込めるの?
私はもう何年もNHKを一瞬でもつけたことが無い。
子供が小さいうちは観てたから払ってたけど。+7
-0
-
793. 匿名 2019/04/03(水) 12:29:53
>>769
いやいや、注文もしてないし
食べても居ないのに
食べられる環境だから
支払いの義務が有るって言ってるのがNHK
殆ど893じゃんか。+13
-1
-
794. 匿名 2019/04/03(水) 12:31:40
私18の学生の時に一人暮らし始めたんだけど親が勝手に私の名前でNHK(BS混み)契約してて、就職の時にあとは払いなさいねーって渡されて絶句した。
しかもBS非対応のマンションなのに...なんか言われるまま契約したんだろな。今BS契約抜く手続きに色々苦心してる。自分の意思関係なく契約されたものなのにつらい。+7
-0
-
795. 匿名 2019/04/03(水) 12:31:53
引っ越しの挨拶トピの171の話が怖すぎる。一人暮らしの人気をつけてね!+3
-0
-
796. 匿名 2019/04/03(水) 12:32:31
まず何を言われても契約しないこと
契約しちまった人はテレビを一台捨てて
廃棄の証明をして解約する。
これが一番いい方法。+5
-1
-
797. 匿名 2019/04/03(水) 12:32:42
うちも今年引っ越してから2回来たよ。まず名乗るでもなく〇〇号室の方ですか?って聞かれて、そうですけどどちら様ですか?って聞いたら名乗った。この時点でうわぁ~って思った。私もつわりで具合悪いし家計は全部夫が管理してるからそう伝えたら奥様なら出てきてもらわないと...とか言われたからそのままインターホン切って無視した。やり方が汚いから大嫌い!!+10
-1
-
798. 匿名 2019/04/03(水) 12:35:02
>>794
学生は親世帯とセットだと安くなるから、
親御さんは自宅のBSとセットで契約したんだね。
一旦テレビを捨てて解約するのが一番簡単です。+4
-0
-
799. 匿名 2019/04/03(水) 12:37:18
大規模電機屋でテレビを買うと、NHKに連絡が行ったりするらしいよ。
テレビを買う時に、決して情報を外に出さない様に厳しく言った方がいいよ。
+8
-1
-
800. 匿名 2019/04/03(水) 12:39:25
「お帰り下さい」を三回言っても帰らない勧誘員は110番に通報で🆗+6
-0
-
801. 匿名 2019/04/03(水) 12:39:57
観もしないBS契約してしまい後悔+12
-0
-
802. 匿名 2019/04/03(水) 12:41:01
しつこい勧誘はだめだけど
NHK見てるのに受信料払わない人は
無銭飲食と同じでは?
なんてガルちゃんで言ってもマイナスされるだけですね
払ってない人ずるいなぁ+17
-22
-
803. 匿名 2019/04/03(水) 12:41:42
私は今度来たら立花さんに聞いてみるって言おうと思ってる
ネットで見たら言った後に
面白い反応するって書いてあった+9
-0
-
804. 匿名 2019/04/03(水) 12:44:43
>>802
ずるいと思うなら解約すればいいじゃない?+21
-4
-
805. 匿名 2019/04/03(水) 12:45:57
>>804
ん?
わたしは観るから払いますよ+8
-1
-
806. 匿名 2019/04/03(水) 12:46:22
受信料支払い率
一番高い秋田県 95%
一番低い沖縄県 45%
こんな不公平を許しながら写りもしないBS料金払え?
頭おかしいNHK
まず社員の国籍別人数を発表しろよ。
なんで、国会で質問受けても「わかりません」なの?
調べたら直ぐに分かるだろ。
よっぽど汚染されてるんだなぁ。NHK受信料支払率 [ 2012年第一位 秋田県 ]|都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]todo-ran.comNHK受信料支払率 全国平均73.4% 1位秋田95.7% 2位島根91.8% 3位新潟91.0% 4位山形90.0% 4位鳥取90.0% 6位青森88.8% 7位富山88.0%…45位東京61.6% 46位大阪58.0% 47位沖縄44.3%
+17
-1
-
807. 匿名 2019/04/03(水) 12:48:38
観ても払わない派の人って言葉も汚いね
そういう民度なんだろうなぁ
+11
-14
-
808. 匿名 2019/04/03(水) 12:50:09
NHKの視聴料の収入が減ると朝鮮人はとっても困るからね。
必死だよね。+13
-1
-
809. 匿名 2019/04/03(水) 12:52:18
>>802
無銭飲食?
注文してない(契約してない)
食べられる環境にない(ブースター無し)
だからBS料金払わない。
なのに、無銭飲食?
頭おかしいんじゃないの?
送り付け詐欺と一緒じゃんか。+35
-4
-
810. 匿名 2019/04/03(水) 12:52:25
ごね得でタダ観してる人たちの方が図々しくて朝鮮人みたい…+5
-17
-
811. 匿名 2019/04/03(水) 12:54:36
その場で契約させられたって方達は、訪問してきた人が本当にNHKの人がわからないのに個人情報記入してるんですか?
女性の一人暮らしを狙った変質者かもしれないのに不安じゃないですか?
うちにも昨日NHKを名乗る人が来たので怖いです。+30
-1
-
812. 匿名 2019/04/03(水) 12:55:23
>>809
何で急にBSに限った話になるのw
ズルいって言われてるのは、地上波みてて契約しない人のことだと思うよ+8
-2
-
813. 匿名 2019/04/03(水) 12:56:25
宗教上テレビはない!しつこく聞かれたら
宗教のパンフレットを渡すからみなさい!テレビなんて悪魔のものだ!
と、はったりかましてみてはいかが?+3
-0
-
814. 匿名 2019/04/03(水) 12:56:46
私もアポ有りの知り合いと宅配便以外出ないよ。
たまに来るけど この間は 宅配便でーす って言われて迂闊に出たら
「NHKです!義務なので何たらかんたら〜でもお気持ちもわかります!こちらも今までのも、とは言いませんので今月分からお願いします。はい!ではこちらにお名前と〜どうぞ!」
って早口でぶわぁーって喋ってきて呆気に取られた。
主人が居ないので勝手に契約出来ません。って追い払ったけど。
昔はさ、拡大家族でテレビある家庭も少なくて。今は核家族、一人暮らしも増えて その上ホテルとかからも取ってるんでしょ?どんどん収入増えてるらしいじゃん。どんだけがめついの。ありえない。+23
-0
-
815. 匿名 2019/04/03(水) 12:58:35
その訪問員はNHKの社員というより、したっぱだから、NHKに電話して上司に話した方がいいよ
私も、1日3回四日間来て発狂しそうになって払ってしまったけど、無茶を言われた事を言ったらお金返ってきたよ
放送権がとか言われちゃうかもしれないけど頑張って+5
-0
-
816. 匿名 2019/04/03(水) 12:59:40
>>806
監督省庁の総務省が甘すぎるわ。
どんだけNHK職員の犯罪が多発してるか。
そしてどんだけ捏造や印象操作をしてるか。
天皇陛下の譲位の意思を「生前退位」と第一報道
結納も婚約もしてないkkを「婚約者」と発表もそう。
もうね停波にしてくださって結構。
NHKは公共放送を名乗る資格が無い。+32
-1
-
817. 匿名 2019/04/03(水) 13:00:46
>>812
トピはBSの契約の話だよ。+8
-1
-
818. 匿名 2019/04/03(水) 13:01:18
無視に限ります。あいつらは国民放送の仮面をつけたただのヤクザと一緒。早く潰れれば良い。+20
-0
-
819. 匿名 2019/04/03(水) 13:02:06
いや、とにかく無視が一番だよ。
ピンポンなっても居留守は当たり前、もし玄関先で遭遇してしまっても存在を無視、耳聞こえてませんレベルに無視、目も合わさずに家に入る。
それで外でまだ騒いでるようなら、自宅の敷地内に変質者がいるということで警察に通報。これで終了だよ。
とにかく無視が一番!アポもなく訪問してきた変な奴と話す必要はない!+17
-0
-
820. 匿名 2019/04/03(水) 13:02:48
>>803
いいねそれ。
私もそうしよう。+5
-0
-
821. 匿名 2019/04/03(水) 13:03:13
「このメイク道具は韓国でしか買えない」と堂々と嘘をついてるNHK。
おばちゃんの私でもわかる嘘。
第三次韓流ブームが来たと嘘をつくNHK。
そんなの来てないよ。
韓国の田舎の火事を心配そうに長々と放送するNHK。
誰が興味あるんだよ。+31
-0
-
822. 匿名 2019/04/03(水) 13:04:16
話聞かずにおかえりくださいでいいよ。アポなしできた見ず知らずの営業の話を聞かなければならない法律はないはず。+12
-0
-
823. 匿名 2019/04/03(水) 13:08:04
>>40
頭悪いからこんな仕事しか出来ないし、貧乏だか必死なんじゃない?
哀れだよね+7
-0
-
824. 匿名 2019/04/03(水) 13:09:12
そもそも、訪問型だから居留守し続ければ踏み倒しできるっていうザルシステムが時代に合ってないよね?
テレビ見れるなら強制、っていうなら、強制的に引き落としかからないと不公平じゃんね。+14
-0
-
825. 匿名 2019/04/03(水) 13:12:00
この間久々に来たわ。
明らか電気付いてるし掃除機かけたりしてたから居るのバレバレだったろうけど、無視無視。
無視したもん勝ち。+18
-0
-
826. 匿名 2019/04/03(水) 13:14:24
>>821
本当にそう。
早朝からキムチ料理の紹介とか
SoftBankのロゴTシャツ着た人間を並べて放送とか
なんだそれって思う。
全然公共放送じゃない。
だから正直、今は払ってる受信料止めたい。
NHKに一円も払いたくない。
皆さんのコメント参考にします。+24
-0
-
827. 匿名 2019/04/03(水) 13:16:11
引っ越したその日の夜に来て、なかなか帰らないから契約してしまったけど、支払いを引落しではなくコンビニ振込にした。数ヶ月払わなかったら、徐々に口調がキツくなる催促状がきました。◯法◯条に違反しています〜裁判しますよ〜とか買いてあったような… 怖くなって払ってしまった。+5
-1
-
828. 匿名 2019/04/03(水) 13:16:13
たまーにNHK見るけど反日放送ばっかりだから払うつもりはこれっぽっちもありません。
契約してないから払う義務もありません。+13
-0
-
829. 匿名 2019/04/03(水) 13:17:26
>>746
最近の10代は、経験にめっちゃお金かけるからね。旅行とかそういうの。
ディズニーにも気軽に行く子多いし、親戚の子たちも卒業旅行とかで海外行くのは当たり前になってる。
あながちねつ造でもないデータじゃないかと思う。+4
-2
-
830. 匿名 2019/04/03(水) 13:17:31
光熱費は払わなきゃ止まるんだから、NHKだって払わない人には映さなきゃ良いだけ。
それから娯楽番組いらないし出演料高い芸能人出さなくていいから安くして。地上波300円くらいにはなるでしょ。+20
-0
-
831. 匿名 2019/04/03(水) 13:18:44
私は転居先のマンションがBS非対応でBS解約したんだけど、順序だてて話してたのにコルセンの人が話を遮る遮る... 話の主導権は譲らない!って強い意思を感じて疲れたわ。民間どころか最近行った役所や警察でもこんな圧感じなかったのに。+7
-0
-
832. 匿名 2019/04/03(水) 13:19:10
できれば払いたくないけど、子供もいて正直Eテレ見まくってるし、去年戸建て立ててNHKのピンポン出てしまって、見てるしテレビないとか嘘つけなくて仕方なく契約してしまった…(-_-;)
てか見てないとか言っても子供出てきて見てるとかバラすだろうし(-_-;)
見てても払ってない人ってどうやってNHK撃退したの?
テレビない?居留守通す?もし出ちゃってもテレビないとかインターホンで言ってその後無視とか?
もう払ってるし意味ないかもだけど聞きたい!
+3
-3
-
833. 匿名 2019/04/03(水) 13:20:20
>>824
わかる。スクランブルかけずに番組ながしてるんなら、税金みたいに給料から勝手に引かれてる感じで全員から徴収しろよって思うわ。
踏み倒したり、無視したもん勝ち。正直者?がバカを見るのがなんだかなーって感じだわ。+11
-0
-
834. 匿名 2019/04/03(水) 13:21:59
認定受けたときに手帳発行されてるよね?役所で交付申請や更新手続きに行ったときに必ずもらう冊子には目を通してなかったの?
うちも父が障害者だから、更新手続きに行ったら必ず私が目を通して、利用できる制度はなるべく使うようにしてるよ。+4
-0
-
835. 匿名 2019/04/03(水) 13:22:18
今回の新しい元号決めるに当たっての選定委員の中にNHK会長がいたのもすごい不快だった。+9
-0
-
836. 匿名 2019/04/03(水) 13:22:25
>>729
観てるなら払うべきってのは違う。
だって観てても観て無くても
アンテナとテレビ(放送受信用)があれば
契約に義務が有るってNHK言ってるし。
正に送り付け詐欺。+11
-5
-
837. 匿名 2019/04/03(水) 13:23:43
私遊びにきてて、今家主外出してますー!ってやり取り何回かしてた。
そしたらある日いきなり、もう嘘はやめません?違うでしょ?とかキレられた。
スピーカー切って放置。+6
-0
-
838. 匿名 2019/04/03(水) 13:24:06
>>834
同居してないからそこまでフォロー出来て無かったの。
本人はのんびりしすぎな老人だし。+1
-1
-
839. 匿名 2019/04/03(水) 13:24:26
豪雨災害で
支払い免除の通知が去年8月に来ました
今年の2月に
支払い再開+免除のはずなのに支払ってない分のお支払いを
求める連絡が来ました。
免除の紙が見当たらず捨てていると思うのですが
払わないといけないのでしょうか?+4
-2
-
840. 匿名 2019/04/03(水) 13:24:47
>>836
あなたがそう思うならそれで良いんじゃない?
個人のモラルはまた別の問題だから。+1
-5
-
841. 匿名 2019/04/03(水) 13:26:58
こんな物騒な世の中で、知らない人のアポなし訪問なんて怖すぎ。
宅配便になりすます強姦魔とかもいるのに、誰が出るかよ。
一生ピンポンしてろ。+23
-1
-
842. 匿名 2019/04/03(水) 13:27:03
>>840
モラルはNHKにこそ問いたいわ。+12
-1
-
843. 匿名 2019/04/03(水) 13:29:31
なんで契約が必要って形にしてるんだろ。確かに税金みたいな徴収の仕方だと集金人の人件費やらの業務委託費が一切なくなるんだから、受信料安くできるはずだよね。
これもなにか圧力とか癒着とかなのかな?+6
-1
-
844. 匿名 2019/04/03(水) 13:30:18
昨日、来ました!
ウチはTVがないので断ったら『では携帯はお持ちですよね?機種を教えて下さい。ワンセグだと払う義務がありますからね』『何で貴方に機種を教えなきゃいけないのよ!帰って!』と言っても帰らず『それでは次のステップに移らせて頂きます。後日、家庭裁判所から通知が届きますから出廷するかしないかは お客様次第ですからご自由にどうぞ』と言われました。+15
-1
-
845. 匿名 2019/04/03(水) 13:37:39
NHK本当しつこいですよね
この前朝、昼ってきてて
夜にもきたけど明かりついてるのわかったのか
何回もピンポン鳴らしてそれでも
出なかったらドアのポスト
のぞいた音したよ
そして20時半にも来た
その時は旦那が怒鳴って追い返して
また最近きたよー
全部私は出てません+10
-1
-
846. 匿名 2019/04/03(水) 13:37:55
契約してなかったら支払う義務無いんじゃなかった?
+16
-2
-
847. 匿名 2019/04/03(水) 13:41:38
ずっとマンション住まいだから戸建のことに疎いんだけど...
私はBSアンテナないマンションに引っ越して光回線も契約してなかったらあっさり解約できて返金もされたから、BS加入は任意なのかと思ってたけど、ここ見ると戸建だとBS契約迫られたりするの?なんで? 家建てる時に気をつけることとかある?+4
-0
-
848. 匿名 2019/04/03(水) 13:42:14
持っててよかった解約届けw+6
-0
-
849. 匿名 2019/04/03(水) 13:42:22
>>844
えーキモいね!!機種も知らないのにその発言はただの脅しじゃん!
+10
-0
-
850. 匿名 2019/04/03(水) 13:42:27
新築マンションで一斉入居の時に来た。
鍵をもらって、初めて家に入って10分くらいしたら「ピンポン」って。
オートロックがあるのに、玄関からの呼び出し。
一斉引っ越しでオートロック玄関が解除されていたため、直接我が家にやってきたみたい。
「このマンションはBS対応です~」とかで、怖かった。+8
-0
-
851. 匿名 2019/04/03(水) 13:44:20
たまーにしか来ないけど、インターホン越しだから、留守番頼まれてるだけですって言って断ります。+8
-0
-
852. 匿名 2019/04/03(水) 13:44:55
BSは本当に見てないから払いたくない…
知り合いはBSだけ払ってないって聞いたから私も同じように言ったんだけど駄目だった
多分私が女で押しも弱いからだと思うけど、人によって払わなくてもいいいってのはおかしくない?
怒鳴る人は払わなくでも良いの?
せめて統一しろよと思う+9
-1
-
853. 匿名 2019/04/03(水) 13:45:05
留守番なのでわかりません
主は22時以降に帰宅と聞いてます。
これで大丈夫(笑)+14
-1
-
854. 匿名 2019/04/03(水) 13:54:01
>>847
BSアンテナ付けたら速攻来るよ。
外から見えない場所なら良いけどさ。+1
-0
-
855. 匿名 2019/04/03(水) 13:55:18
>>810
そういえば在日って支払い義務ないのかなぁ
隣の在日ババアはNHK受信料義務すら理解してないよ?+15
-0
-
856. 匿名 2019/04/03(水) 13:58:41
NHKの受信料は税金じゃない+18
-1
-
857. 匿名 2019/04/03(水) 14:00:54
タイムリーなトピ!
昨日旦那が契約してしまった( ;∀;)
とりあえず現金で2カ月分払ったけど、口座振替登録しなければなんとかなるかな、、また来るのかな
家にインターホンのモニターがないので困る+0
-7
-
858. 匿名 2019/04/03(水) 14:04:14
新婚当初に住んでたアパートにしつこく来て…居留守を決め込んでたのに、たまたま平日いた旦那が契約していた…それもクレカ払い。そして、引っ越してきた時期も真面目に答えたらしく、半年分まとめて落とされて…しまいには、その三ヶ月後くらいに、アパートにBSアンテナもあるので支払い義務があると居座られ…見た事もないBSの契約までさせられた。どうせ払ってるなら見ないと損な気がして、分配器を購入して見てみたが、好きな番組全くなく。子供が小さいうちは教育テレビくらいは少し見てたけど、もう何年も見ていないのに、2ヶ月ごとに5000円近くクレカでおちてる。最悪…金取るならもっといい番組作ってくれ!そうそう、引っ越ししてからも住所変更とかしてないけど、引っ越し先には5年たっても一度も来ない。分かってるのか?なんか怖い。+16
-0
-
859. 匿名 2019/04/03(水) 14:06:56
>>844
えーキモいね!!機種も知らないのにその発言はただの脅しじゃん!
+13
-0
-
860. 匿名 2019/04/03(水) 14:11:04
>>767
もしかして、旦那が外国人だからかも?!
日本語分からないから、私が不在の時インターホンに出て
話が全く通じなかったのかなあ。お隣に住んでるアメリカ人
は払ってないってコメントしてる人いたよね。
+3
-2
-
861. 匿名 2019/04/03(水) 14:16:07
>>857
契約してしまったら払わないとまずいかも。裁判で負けてしまった人は契約してるのに払わなかった人たち。+22
-0
-
862. 匿名 2019/04/03(水) 14:16:44
勝手に電波垂れ流しといて金払えなんて無茶苦茶だからスクランブル掛けてね!一生観ないから一生1円も払いません\(^o^)/+14
-0
-
863. 匿名 2019/04/03(水) 14:17:21
NHKをぶっ壊す!
動画見ましょう。+17
-1
-
864. 匿名 2019/04/03(水) 14:17:37
うちは払ってるんだけど、それにも関わらず訪問してきて、払って無いですよね!って強気に言ってきたから、通帳見せたら小さくなって帰って行った。
腹が立ったからNHKに電話してクレーム入れようとしたら、委託業者から連絡させますって言われたので、NHKを名乗って来たんだからNHKの責任者出せって言って、30分近く文句言ってやった。
NHK社員は高い給料貰ってるんだから、クレーム処理くらいは自分たちで対処すべきだよね。
委託業者もマナー悪いから、ちゃんと教育されてるところを委託しろって言ってやったよ。+41
-0
-
865. 匿名 2019/04/03(水) 14:19:39
NHKを見てるから払ってる人が、見てないから払いたくない人に不公平だとか言い出すからおかしな事になる。
見てる人や見たい人だけ払って見ればいいんだよ。見もしないものに勝手に電波飛ばしてるから払えとか意味わからない。不公平でもなんでもない、巻き込まないでほしい。+33
-1
-
866. 匿名 2019/04/03(水) 14:24:20
みてないから払ってない❗
来ても主人が居ないのでわかりません!って言ったら「サインだけでもしといてください」ってサインさせられそうになったし(-_-)書けなかったけど
最近は居留守
うっかり出ちゃったら主人が居ないから 人がきてて忙しいので 留守番中なのでわからないって言ってる
最近は来なくなったけどね!+8
-0
-
867. 匿名 2019/04/03(水) 14:27:17
NHK 契約してる人少ないからしつこくくるんだろうなぁ
絶対NHKで働きたくない+8
-0
-
868. 匿名 2019/04/03(水) 14:32:07
あらゆる所から受信料むしり取ってるくせに、値下げしてはどうかという話になったら、散々渋った挙句、一世帯50円?だか30円?とかじゃなかった?
このお金に関するがめつさを見ると、社員はほとんどあちらの国の方なんじゃないかと思ってしまう
公共放送の割には韓国の話題ばかり放送してるし、韓国ドラマいまだに放送してるの、ここの局だけじゃない?+29
-0
-
869. 匿名 2019/04/03(水) 14:37:17
BSも払ってるはプラス
地上波しか払っていないはマイナス
これ本当に気になる。+7
-8
-
870. 匿名 2019/04/03(水) 14:37:37
>>73
NHKの電波は韓国にも届いてるのよね
でも徴収しないからただで見放題
日本人の視聴者が彼らを支えてるのw
+16
-0
-
871. 匿名 2019/04/03(水) 14:38:45
>>836
観てるくせに払ってない人は
嫌々ながらもちゃんと払ってる人と
NHKに反対するために観てないから払ってない人
両方の敵だよ
自分さえ良ければいいと思ってるひと
+5
-10
-
872. 匿名 2019/04/03(水) 14:38:57
日々の生活が困難なのに、見てないテレビにお金なんて払えない。旦那が契約してしまったけど、生活が苦しいって言ったら取り立てに来なくなった。本当にそのお金で子供に美味しいものを食べさせてあげたい。
毎月だからみんな払えないのよ。年間3000円ぐらいならなんとかなるかな。
新聞の契約でもサービス付いてくるのにね。NHKはなんのサービスもないでしょう。+18
-2
-
873. 匿名 2019/04/03(水) 14:39:56
今日の朝ドラの後の韓国ゴリ押し特集見た?何あれ。反日国の韓国の宣伝するなって感じ。受信料返してほしい。+18
-0
-
874. 匿名 2019/04/03(水) 14:41:30
見てるので払ってます。BSも。BSはどちらかといえばNHKよりDlifeをみてる。地上波もNHKはあまりみないけど、チコちゃんとか見るしな。子供の頃は、教育番組は好きだったな。ただ、共同アンテナの感度が悪くほぼ砂嵐で目を凝らして見てみてたけど。
それでも受信料は払ってた
だからしつこいとかよくわからない+4
-0
-
875. 匿名 2019/04/03(水) 14:42:34
わたしの家にはNHKに委託された業者が22時過ぎてても平気でピンポン連打してきます。
22時過ぎてるし非常識じゃないですか?と言ったら、うちではコレが普通です。だって。消費者センターに言えば良いのか?言って意味があるのか?+16
-0
-
876. 匿名 2019/04/03(水) 14:44:55
>>756+8
-0
-
877. 匿名 2019/04/03(水) 14:52:57
>>873
うちも一応払ってるけど今朝のは解約するに充分な理由になると思う。子供が小さいうちは仕方ないけど…今って小中学生まだ春休み?自分の子があんなの見て洗脳されたりしたら恐ろしいわ。2年くらい前に本田真凜が「韓国旅行行きたい」って抜かしてたけど、五輪用のリップサービスだったのか、本気だったのか未だに分からず応援する気になれない。+18
-0
-
878. 匿名 2019/04/03(水) 14:54:30
韓国にはタダで放送できるようにしてるのに、誰がみるんだっていうような韓国ドラマは韓国にお金出して買ってるんだよね
もちろん皆さまからの受信料でね+18
-0
-
879. 匿名 2019/04/03(水) 14:57:03
>>867
別のスレで旦那さんがNHKの取り立てやってたことある人がいたけど、
タブレットに女性の一人暮らしとかの情報が入ってて
そこからは受信料取りやすいから取れ、みたいに上から言われてたそうだよ+9
-0
-
880. 匿名 2019/04/03(水) 14:58:31
我が家はBSも見るので払っていますが
大学生の娘の所に来た人が酷くて
怖がった娘が電話してきたのでそのまま夫に代わってもらいとりあえず帰ってもらいました。
そのあとNHKに電話をし いかに酷かったかを説明し
次からは警察を呼びますと言ったら来なくなりました。
+8
-0
-
881. 匿名 2019/04/03(水) 14:58:36
>>878NHKの役員一覧表には日本人じゃない名前がちらほらあるそうだから…+9
-0
-
882. 匿名 2019/04/03(水) 14:58:58
「よくわからんから帰って~」と
とぼけるように断ったらそれから一度も訪問に来なくなった。
受信料訪問する奴も、若い女性とかお年寄りなど上手く断れることができなさそうな相手を選んでますよ。+8
-0
-
883. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:17
>>685
その通りだけど、先ずは家に来るゴキブリ共を始末しなきゃいけないじゃん+7
-0
-
884. 匿名 2019/04/03(水) 15:04:10
>>873
4/1のニュースウォッチ9見た人いる?
安倍総理の隣に仏頂面したあちらの国の大統領みたいな顔の司会者が座ってて
横目で総理を睨んでんのよ
なんなの?新元号が決まって目出たい夜のはずなのに
スタジオお通夜みたいだったわ+12
-2
-
885. 匿名 2019/04/03(水) 15:06:14
そもそも、このご時世訪問して受信料取り立てっていうのが…
アポ無し訪問なんて、今時何かの押し売りか押し買い業者くらいじゃない?
その徴収員の給料も無駄じゃない?+10
-1
-
886. 匿名 2019/04/03(水) 15:13:25
完全居留守です。元々テレビ持ってないから出ても良いけど嘘八百並べて契約させようとするから完全に無視します。電気ついてようが物音立てようが構わずに完全に居留守。何度もチャイムならすのは法律違反ということがわかっているらしく2回くらいならして立ち去ります。奴らが来たら「悪い犯罪者が来た!」と思って堂々と居留守してれば良いと思います。居留守は相手に悪いなんて一ミリも思う必要ありません。+15
-0
-
887. 匿名 2019/04/03(水) 15:15:33
私たちが払った受信料が青木裕子の6年間の産休育休を支払っていたことに腹が立つ+12
-3
-
888. 匿名 2019/04/03(水) 15:16:25
私も昔、結婚して引っ越したてでわけわからなくて契約するだけならクレジットカードで良いから、と丸め込まれてクレジットカードと口座引き落としで二重に払った事がある
後でコールセンターに電話したらあっさりクレジットカードの方の契約は解除してもらえた
その後も引越し先で転居届出したのに開口一番に支払いは義務、払わないのは違法、みたいに言われて頭に来て「はあ?転居届出してんだけど?調べてないの?」って言ったらすごすご帰っていった
最近もまた引越したら転居届出してるのに届けが出てないって言われてまた転居届書かされた
子供がEテレ見るから仕方なく契約してるけど、普通のNHKの方は見ないから半額にしてほしいし、社会人としてありえない態度の人が多いのでムカつくからタメ口で対応してる+6
-0
-
889. 匿名 2019/04/03(水) 15:20:47
うちは子供居ないから教育テレビとか見ないし、NHK全く見てないから払ってない。
訪問された時に間違って出ちゃって向こうがNHKですって言うから何も言わずにドア閉めたら大きい声で一人ずっとドア越しに喋ってて怖いし近所迷惑だった。
夜の9時も過ぎてたのに。+12
-0
-
890. 匿名 2019/04/03(水) 15:21:11
転勤族で引っ越しするたびに何度もしつこく訪問されてるから、今年はどうやって追い返してやろうかと引っ越し毎のイベントになってる
「料理中で手が離せないのでお引き取り下さい」と言ったら15分くらい家の前ウロウロしてたみたいで、隣のお節介おばさんが不審者と勘違いして警察呼んでたときは大笑いした。黒ずくめのおじさんだったからね+8
-0
-
891. 匿名 2019/04/03(水) 15:27:18
宅配以外で直接訪ねてくるのってNHKか宗教だろうからモニターやドアのところ覗いて知らない人ならインターホンに出なくていいと思う
ちゃんとした用がある人ならポストに何か入れるし知り合いならまず携帯にかかってくる
うっかり出てしまったら家の主じゃないから何も答えられないと言えばいい+11
-0
-
892. 匿名 2019/04/03(水) 15:28:15
>>887
そう。育休散々もらっておいて退職したんだよね
復帰したならいいよ。もらい逃げだからね
彼女の後輩もこれから育休取りづらくなるよね+7
-0
-
893. 匿名 2019/04/03(水) 15:46:33
>>116
これさあ、馬鹿過ぎない?
こんなに大きく手話のスペース取ってたら被るって素人でも分かるよね。
それともNHKの事だから日本が盛り上がってる事に水を差したくてわざとなの?+20
-0
-
894. 匿名 2019/04/03(水) 15:47:26
>>765
そんなこと書いたら柏市にローラー作戦布かれて徴収強化されちゃうよ。。
+5
-0
-
895. 匿名 2019/04/03(水) 15:55:27
中国大陸でもNHK観られるよ
六四天安門事件のニュースは画面真っ暗になったらしいね。ブロックできるならずっとしてろよw都合良いときだけタダ乗りするな+12
-0
-
896. 匿名 2019/04/03(水) 16:06:01
スクランブルかければ見られなくて困る人は仕方なくでも払うだろうし、受信料を徴収するための派遣社員を雇う必要なくなるからwin-winだと思うんだけど頑なにやらないよね。
何年も前からスクランブルかけろって言ってる人いっぱいいるのに、何が何でも人からお金を巻き上げたいってのがNHKの経営理念なんだね。
そんなもん私は支持できないから絶対払いません。
今の時代TVなんてなくても平気だしね。+14
-0
-
897. 匿名 2019/04/03(水) 16:06:05
電気もガスも料金払わなかったら止められる。
NHKも止めてくれたらいいのに。
電気やガスは生命維持にかかわるのに、それでも止められるんだよ。
NHKなんかスクランブルかければ見れなくできるじゃん。
なぜ止めてくれないのかと思う。+21
-1
-
898. 匿名 2019/04/03(水) 16:06:31
NHKなくて困る人ってNHK職員と委託業者くらいじゃないの?
日本人の貴重なお金をムダな物につかわせるなよ、消費税引き上げよりよっぽど質が悪いわ
うちはテレビ捨てたし、スマホも映らない機種。堂々と撃退している。
みんなもちょっとの間テレビ我慢して解約して契約者ほとんどいない状態にしてほしいよ
NHKは消滅しろ。次世代のために+13
-0
-
899. 匿名 2019/04/03(水) 16:30:11
徴収員の態度が悪いから絶対死んでも払わないわ
なんかこっちも意地になってる+11
-1
-
900. 匿名 2019/04/03(水) 16:31:08
スクランブルかけないのは
かけたらじゃあいいでーす。他のテレビ局見るんでー。ていう人がなんだかんだで増えるから、儲けないからだろうなって思ってる+8
-0
-
901. 匿名 2019/04/03(水) 16:35:53
不法侵入罪やな…
NHK集金って…+9
-0
-
902. 匿名 2019/04/03(水) 16:41:21
なんども書くけど
nhkが7000億も稼いでるのがおかしい!!
このことにnhkは何も言わない
nhkがいらないっていうと
公共なので、災害のために
とかいうんだけど
なら月2000円もなんで必要なんだ?
必要最低限の金額でやれ!
っていうと何も言えなくなるんだよね
だって、そんなのは嘘で
自分たちの1000万の年収を守りたいだけだから
犯罪者と同じだ!+34
-0
-
903. 匿名 2019/04/03(水) 18:20:24
本物の守銭奴
+7
-0
-
904. 匿名 2019/04/03(水) 18:27:53
ヤクザの事務所とかどうしているのかね。
+5
-0
-
905. 匿名 2019/04/03(水) 18:29:36
4月になってメンバーが変わったのかまた来るようになりました。
皆さんも気をつけて下さい。
でたら嫌な思いするので居留守で。+22
-0
-
906. 匿名 2019/04/03(水) 18:39:30
私は家族が見てるから地上波だけ払ってるけど、払わない人はむしろどんどん増えてそれが当たり前になってつぶれればいいと思ってるよ。自分が払ってるから悔しいとかより、態度も体制も内容も酷い会社が儲けてるのが腹立つもん。+22
-0
-
907. 匿名 2019/04/03(水) 18:44:47
>>778+5
-0
-
908. 匿名 2019/04/03(水) 19:08:53
郵便局の転送届にNHK用の(複写?)があるらしいじゃん。あれどうにかならないかなー。転送届がどんな紙なのかもう忘れちゃったんだけど、今度戸建てに引っ越すから住所知られたく無いんだけどなー。複写ならNHKの所抜いてもいいかな?+20
-0
-
909. 匿名 2019/04/03(水) 19:15:11
今の政府には早く国営放送作って欲しい。
その国営放送がちゃんとした報道を行ってくれるなら税金も素直に支払えると思うし、そもそもNHKの受信料を撤廃し、NHKグループは解体。これまで受信料として支払ってきたお金を税金として国営放送に支払った方が満足した支払いが出来ると思う。+15
-0
-
910. 匿名 2019/04/03(水) 19:56:11
>>844
それ、非弁行為に抵触するんじゃないかな
さすがNHK地域スタッフは違法行為しまくりだね
弁護士でもないのに「裁判になる」っていうのはアウトみたいよ+8
-0
-
911. 匿名 2019/04/03(水) 20:39:57
うちなんて払ってるのにきたよ。
2年前に今の家に引越してきて、その時に住所も支払い方法も変えたのに、「引越前の住所から変えてないんじゃないですかー?」とか言うから「こっちで確証探してNHKに連絡してやるから名刺置いて帰れ」って追い返したわ。
その後すぐにドアフォンが鳴って「すみません、こちらの手違いでした」って謝りにきたけど。
反論しなきゃ二重契約、たち悪すぎでしょ。+18
-0
-
912. 匿名 2019/04/03(水) 21:49:02
21時40分にインターホン鳴らすの普通なんですかね?
うち今日4回来たんですけど+16
-0
-
913. 匿名 2019/04/03(水) 22:56:44
>>46
見ない+1
-0
-
914. 匿名 2019/04/04(木) 00:31:55
公共放送が出来たのは戦後で、
戦中の言論統制や、検閲や、大本営発表等が
国民を先導したと考えたGHQの指針に沿って、
非常に左に傾いた、愛国とは真逆の統制下で発足した。
その頃民放なんか無かったし。
でも今は民放が有って、
これまた愛国とは遠く離れた「親韓・親中」放送局だから
もう公共放送が存在する理由も意義も無い。
足りないのは右寄りの放送局。
NHKを解体してその貯めた利益と機材で
保守系の放送局にしてほしいなぁ。
勿論給料は一般人並みにしてさ、
チャンネルも放送時間も減らしてさ、
年間2500円位なら文句を言わないわ。
月に200円でも×世帯数なら毎月100億。
+4
-0
-
915. 匿名 2019/04/04(木) 00:50:14
「分配器買えば見れますから(契約してください)」って、テレビ無くても「テレビ買えば見れますから(契約してください)」というのと同じだよね。
そりゃ買えば見れるさ、でも今はないから見れないんだよ!+7
-0
-
916. 匿名 2019/04/04(木) 10:29:40
>>861
やっぱりそうですよね(>_<)
教えて頂きありがとうございます!+0
-0
-
917. 匿名 2019/04/04(木) 13:56:37
正直な所、国民全員が受信料を払わなくなったら
NHKを潰せるんだよね。
もうさ、モラルがどうとか言ってないで、
皆で頑張ってNHKを潰したい。+4
-0
-
918. 匿名 2019/04/04(木) 14:40:49
自民党がNHK予算を認めている 自民党に伝えて
自民党へのご意見 | 自由民主党www.jimin.jp自民党へのご意見 | 自由民主党 このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。English自民党へのご意見入党のご案内寄付ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーション政策国会記者会見党内活動政府の主な動き党声明・談話政策トピックス公約...
今度はカーナビから受信料を取ろうとしている悪魔がNHKはカーナビの受信料も要求?「丁寧に説明したうえで…」 - ライブドアニュースnews.livedoor.comNHK受信料の支払い義務をめぐる判決に関して、デイリー新潮が報じた。NHKから届いた受信機設置状況の調査票にカーナビの項目もあったと企業幹部。取材に対し、NHKは「丁寧に説明したうえで契約をいただく」と回答している
+0
-0
-
919. 匿名 2019/04/04(木) 15:04:03
>>918
カーナビもテレビなしのがある
スマホは テレビなしのAndroidにするわ
+2
-0
-
920. 匿名 2019/04/04(木) 15:29:40
マンションのケーブルテレビの関係で強制的にBSの料金も払わされてるけど、はっきり言ってBSを見ることはないし、地上波もめったに見ないし紅白すら見ない。
無駄に料金を払ってるのがバカバカしくなります。NHKの徴収法はすでに時代遅れ。
テレビを見ない人が多いこの時代、何らかの改定がされるべき。+2
-0
-
921. 匿名 2019/04/05(金) 15:10:19
ここに住んで20年になるけど、NHK来ないよ?
義務です!なんて言うなら平等に全世帯に契約させなきゃいけないんじゃないの?
こういう所がおかしいんだよなー+4
-0
-
922. 匿名 2019/04/06(土) 11:05:34
>>908
去年引っ越ししたんですけど、その時気付いてビックリしました。
もちろん、NHKの部分は抜いて提出しました。+2
-0
-
923. 匿名 2019/04/07(日) 13:13:52
4月になった途端に週4で来るんだけど・・💢
トントントン
(無視)
トントントン
(無視)
いつまで来るのかなーー
いい加減、面倒くさい+6
-0
-
924. 匿名 2019/04/08(月) 11:23:46
4月は特にしつこく勧誘するみたいですね。
うちも三日間に10数回テレビインターホンに履歴があり、22時〜23時に来る時もあります。
遅くに帰った時にばったり会うのも怖いので、あまりにしつこいようなら警察に相談してもいいですか?+4
-0
-
925. 匿名 2019/04/09(火) 08:30:49
+0
-0
-
926. 匿名 2019/04/11(木) 14:32:45
元々地上波の受信料だけ払ってたけど
引っ越しのタイミングでNHKの人が「ご挨拶に参りました」と訪ねてきた
住所変更の手続きをして貰えるんだと思って印鑑だけ押したんだけど
後から見直してみたらBS新規契約云々と書いてあってびっくり
こっちもその場でよく確認しなかったのが悪いんだけど
向こうはBSなんて一言も言わなかったし、
どう考えてもだまし討ち的なやり口が絶対に許せなかったので
すぐにNHKの窓口に電話して取り消して貰った
「本当にBSは受信できないんですか?」と電話口で何度も確認されたけど
できませんで押し通した+1
-0
-
927. 匿名 2019/04/19(金) 15:27:13
地上波は見るから納得して契約して払ってるけど、BSは全く見ないと言い切れるから契約したくない。
けどさっき訪問受けた。。
主人がいないのでわからないと言ったけど、また来ると言われてしまった。。
来ないでって言えばよかった。
契約する気はないって言えばよかった。。+1
-0
-
928. 匿名 2019/05/01(水) 16:59:43
受信料は払っているので、油断して今日ドアを開けてしまいました。
委託された人だったけど、上から目線でBSの受信料も払えと言い、今すぐ契約書を書けとかなり強引でした。
今まで払ってない分は請求しないのでとかなんとか言ってたな。
は??って感じです。NHKのBSなんぞ見たことないわ。
主人がいないので書けないというのにまだうだうだ言ってくるしイライラしました。子供が泣いてるので強引にドア閉めたけどまた来るのかな。取れる人からは取るみたいなスタンスが腹立つ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する