-
2501. 匿名 2019/04/17(水) 13:34:18
>>2500です
>>2495さんへのレスです+4
-0
-
2502. 匿名 2019/04/17(水) 13:38:11
販売で探してまして取り扱う商品が未経験だと採用され辛いですか?一から知識を詰め込むことになります。当方アラサーで、契約社員の募集です。+7
-0
-
2503. 匿名 2019/04/17(水) 13:38:30
>>2477
前職が不動産で平日休みだったから今も不動産中心に探してはいるけど、土日休み多いよ
求人サイトでもハロワでも、土日休みの求人ばっかり
不動産=平日(水曜とか)って思ってたから、こんなにないものなの?って正直戸惑ってる
+4
-1
-
2504. 匿名 2019/04/17(水) 13:41:37
>>2497さんがおいくつだかわかりませんが機械相手に仕事するにも実務経験がないと採用されないからまずは非正規で経験積むしかないんだよね。私も出来れば人と関わりたくないです。+7
-0
-
2505. 匿名 2019/04/17(水) 13:43:33
>>2416
ありがとうございます。
そのまま使わせて頂きます。
+2
-0
-
2506. 匿名 2019/04/17(水) 13:45:54
>>2500
ありがとうございます!
履歴書はハロワの方が「ここの会社は手書きのほうがいいですよ」とこっそり教えてくれたのですが、字が綺麗とは言えないのでまた頭を抱えることになりそうです。…が、何としても通りたいので頑張ってきます!+13
-0
-
2507. 匿名 2019/04/17(水) 13:48:02
>>2506
ハロワの方とても親切ですね
手書きは大変だけど頑張ってください!+11
-0
-
2508. 匿名 2019/04/17(水) 14:26:12
>>2503
私もまた不動産に戻る選択肢考えてるけど土日祝休みの不動産はなかなか無いと思ってた
地域とかにもよるのか+3
-0
-
2509. 匿名 2019/04/17(水) 14:29:00
>>2502
販売だったら人手不足なところが多いので入りやすいですよ。本当に
扱う商品を使用したことがなくても、販売の経験があれば他の求職者より有利だと思います
有効求人倍率が異様に低いのは事務だけで、他は今かなりの売り手市場と聞きました+10
-0
-
2510. 匿名 2019/04/17(水) 14:31:37
神奈川大和市のハローワークで、利用者が催涙スプレーの様なものを撒いたってニュースありました…。何人か病院に行ったみたいです。まぁ、色々あるのは分かるけどそんなバカげた事やめてほしい。無職に対する偏見が更に強くなる〜。+22
-0
-
2511. 匿名 2019/04/17(水) 14:35:18
>>2510
この前もガルちゃんの小学生への性的暴行で無職が捕まったトピで「また無職か」って言われてましたもんね
ただ厳密に言えば求職活動している人は無職・ニートの括りにはならないから(まあ無職かつ求職者って感じ)、あまり気にしない方が良いですよ
しかし、催涙スプレーまくって凄いですね…+10
-1
-
2512. 匿名 2019/04/17(水) 14:41:20
>>2510
無職の人が事件を起こすと「これだから無職は」「やっぱり無職だから」みたいなこと思っちゃうのは確かだよね
たまに考えるんだけど、もし今私が何かしらの事件や事故に巻き込まれたとき
「無職 ガル山がる子さん(32)死亡」みたいな報道されたら嫌だなぁといつも思う
+34
-0
-
2513. 匿名 2019/04/17(水) 14:46:50
犯罪犯してるの無職だけじゃないのにね。飲酒運転で事故った公務員、痴漢で捕まる会社員、薬で捕まる芸能人…いっぱいいるのにね。+11
-1
-
2514. 匿名 2019/04/17(水) 14:47:03
今週は月、水、木、金と面接。準備万全とはいかないまま本番になってしまってる。面接対策をしっかりしなくては。+18
-0
-
2515. 匿名 2019/04/17(水) 14:52:46
今朝、本命の会社からお祈りが来た
金曜日に違う会社の面接だけど準備で体調不良ぎみ
大人しく寝ていることにした+21
-1
-
2516. 匿名 2019/04/17(水) 14:55:08
>>2315 です。内定の電話をもらいましたが辞退しました。やはり仕事内容に納得がいかず、会社に対して不信感を抱きました。全く後悔はありません。+26
-0
-
2517. 匿名 2019/04/17(水) 14:57:30
>>2510です。
本当「また無職か」傷付く。笑えないですよね。
確かに厳密に言えば、求職者だけど他人から見れば一緒なのが辛いですね。
そして私も、事件に巻き込まれた時、(無職)て出たらどうしよって常々心配してます。早く安心したい。+15
-0
-
2518. 匿名 2019/04/17(水) 15:03:51
私もエージェントをまた利用しようかな
うーん…親会社への転勤も面接受けたけど難しいかもしれない…
また派遣社員に逆戻りか…
辛いね+8
-0
-
2519. 匿名 2019/04/17(水) 15:04:52
保育園の経理のパート受けるか迷ってます
友人が保育士してて、保育園に勤めてノイローゼになったから辞退しようと思ってるけど勿体ないかな…+6
-0
-
2520. 匿名 2019/04/17(水) 15:05:55
大和市で催涙スプレーか…
他の市でも模倣犯出たら嫌だなぁ+5
-0
-
2521. 匿名 2019/04/17(水) 15:09:12
トピズレだけど犯罪者に無職が多いのはまぁ当然といえば当然だけど
逮捕状が出た段階で会社から解雇されるから報道の時点で無職になってるんだって+17
-1
-
2522. 匿名 2019/04/17(水) 15:11:04
あんまりトピズレしたレスすると怒られるからこの辺にしておきます…+2
-1
-
2523. 匿名 2019/04/17(水) 15:24:38
前から思ってたんだけど、このトピで内定もらった人🙏年齢、所在地、職種を教えて欲しいなー
コメントの最初に入れるとか…なんて主でもないし強制力ないけど…
みんな自分に近い人がいたら励みになるかなと思って+20
-3
-
2524. 匿名 2019/04/17(水) 15:28:03
さっきポストに第二志望の会社のお祈りが届いてた…
郵送って8割不採用通知だよね+23
-0
-
2525. 匿名 2019/04/17(水) 15:37:21
>>2523
年齢はどうだろう、ここ最近見出した無職ですが
内定者が若い人ほど一部の人がマイナスしてるのを見かけるので
私は応募回数と面接何件されて内定の方が励みになるかな〜と思いました+5
-1
-
2526. 匿名 2019/04/17(水) 15:40:15
ハロワ常連さんいますか?
今日面接行きましが手応えないので明日もハロワ行こうと思います。
こいつまた来たなっとか思われるんでしょうか(´;ω;`)+20
-0
-
2527. 匿名 2019/04/17(水) 15:44:24
>>2445
厳島神社か~…10年くらい前の夏に行ったけど、綺麗だったな。
夜の水上花火が素晴らしかった。
また行きたいな(^^)+7
-0
-
2528. 匿名 2019/04/17(水) 15:49:48
>>2525
正直20代はよほど高望みしない限り比較的早期に決まるだろうから30代以上の差し支えない情報は聞きたいと思う
このトピのボリューム層もアラサーじゃないのかな+19
-0
-
2529. 匿名 2019/04/17(水) 15:52:48
3月中旬のWeb応募のお祈りが今来たよ
会社も忘れてただろうし私も既に応募履歴すら消してたw+13
-0
-
2530. 匿名 2019/04/17(水) 15:54:25
>>2525
私は高齢な方だけど年齢も知りたい
若い子が受かれば、やっぱり若いと決まるね!おめ!
と思うし同世代の30代〜の報告に励まされる+11
-0
-
2531. 匿名 2019/04/17(水) 15:57:53
週に何回も面接されてる方は、資格とか経験があるから何社も応募できてるのでしょうか? 私は、資格がなかったり未経験職種を選んでるから全然応募出来ないのかな。
正直応募すら出来てないので、面接行く事ができてはる方々羨ましいです!+10
-1
-
2532. 匿名 2019/04/17(水) 15:59:40
応募したい求人がなくてアニメ美味しんぼを観ています。+12
-3
-
2533. 匿名 2019/04/17(水) 15:59:52
なんか最近2時間置きに目が覚めてしまって全然寝れない。身体のあちこち痛いし。+18
-1
-
2534. 匿名 2019/04/17(水) 16:03:53
>>2526
はい!常連です。何回ここに来ただろうかってくらい来てます。もう手持ちもないし、受けたい求人もないので職業訓練について今日話聞いてきました!+9
-0
-
2535. 匿名 2019/04/17(水) 16:05:36
>>2525
2523です。年齢といってもだいたいの年代という意味でした。
アラサーとかアラフォーとかざっくりでもいいですしね☺
昨日の内定ラッシュも年代が知りたいな…+7
-0
-
2536. 匿名 2019/04/17(水) 16:09:10
>>2532
私はゲゲゲの女房観てる
ヒロインが長身すぎて婚期逃して実家で居場所がなかったりするのが今の仕事が決まらない自分と重なって、シゲさんと結婚する時は号泣してしまった+6
-2
-
2537. 匿名 2019/04/17(水) 16:10:12
>>2531
最近は全然ですけど、
1~2月は主に転職サイトから更新日のたびに2~3社くらい応募してました
運良く選考進んで行くと同じ週の中でA社の一次面接、B社の二次面接、C社の一次面接みたいに予定埋まっていきました
私は経理事務に応募してます
未経験で日商簿記勉強中という全く強みがない状態ですが、とにかく未経験可の条件合っている求人にたくさん応募しています+11
-0
-
2538. 匿名 2019/04/17(水) 16:43:08
昨日は書き込みが多かったけど今日は過疎ってるね。+3
-0
-
2539. 匿名 2019/04/17(水) 16:48:29
透明人間になった気分+4
-0
-
2540. 匿名 2019/04/17(水) 16:58:02
面接帰りにオフィス街通るとみんな優秀なホワイト企業で働いてるんだなあって辛くなってくる+17
-1
-
2541. 匿名 2019/04/17(水) 17:01:43
>>2537
コメントありがとうございます。 未経験でも条件が合えば週に数社は応募できるんですね! やはり、自分は選び過ぎてるのか
無意識に高望みしているのかなと感じました。 もう少し条件を緩和させたり、考え方を変えていかないと駄目だなと思います。
そしてガンガン応募していきたいです!+5
-0
-
2542. 匿名 2019/04/17(水) 17:08:54
自分が内定蹴ったところが募集かけてる。仕事内容的に働きたいところではないけど雇って欲しいってちょっと思っちゃう。+1
-10
-
2543. 匿名 2019/04/17(水) 17:39:29
>>2462
お返事ありがとうございます◎
営業事務経験の方からのご意見、大変参考になります。
営業は、外に出てることが多い。と言っていたので
ずっとオフィスにいるわけではないのだと思いますが
営業と営業事務は必ず接しますもんね…
結局は入ってみないと分からないですが
面接の時からあんな感じだと先が思いやられました(TT)+2
-1
-
2544. 匿名 2019/04/17(水) 17:46:32
丹念に書類を作成し、面接でぶち壊すという作業を繰り返している。自分アホす。+18
-0
-
2545. 匿名 2019/04/17(水) 17:48:12
両親とカフェなう…
は〜なにやってんだ私はw+19
-1
-
2546. 匿名 2019/04/17(水) 17:50:38
久々に行きたい!と思う求人を見つけて応募したけど
お祈りされた
全くの未経験職種では無いし年齢的にもちょうど良さそうなのに
手持ちはあるけど、本命にフラれたかのような気持ち
+18
-0
-
2547. 匿名 2019/04/17(水) 17:52:10
>>2545
思い切り楽しむべし+14
-1
-
2548. 匿名 2019/04/17(水) 18:11:54
本命に落ちて晩ごはん食べる気分じゃない。+12
-1
-
2549. 匿名 2019/04/17(水) 18:20:40
明日の更新日が勝負
無ければ今月は終了
来月にかけるしかない…+1
-3
-
2550. 匿名 2019/04/17(水) 18:27:39
>>2535
私は先月にこのトピ卒業しましたが、見にきてしまいました。私のことですが参考になれば…
30代半ば
総務事務(未経験で就職)で、ハロワ経由の内定
活動期間は約3ヶ月(15社くらいに書類送りました)
がるちゃんでは不人気の同族経営中小企業ですが、居心地はとても良いです(上司も良い方、建物がキレイ、福利厚生も悪くない、先輩方を見ていたら有給はとるよう推奨されてました)
です。
+18
-1
-
2551. 匿名 2019/04/17(水) 18:30:34
当面、郵i便i局のパートでしのごうかな…
もうこうなったら郵i便i局にドップリ浸かろう…
+0
-8
-
2552. 匿名 2019/04/17(水) 18:33:19
遊戯王見て元気だそう。
皆さん気分転換何してます?+6
-1
-
2553. 匿名 2019/04/17(水) 18:37:27
・事務職
・隔週休2日制(年末年始や祝祭日は休み)
・実働10時間
・雇用契約書はなし
上記の会社に面接のその場で採用され、雰囲気や人々の感じはとても和やかで良かったのですが、非常に不安になりました
空白期間も長く学歴・職歴共にボロボロ、年齢も30代半ばなのに、面接そのものもほぼ質問などなく始終穏やかに進んでしまい、
何か裏があるのではないかとか、全体的にゆるすぎるのではないかと不安になってます
5月から入社ということになりましたが辞退した方が良いような気もしてきました…+18
-0
-
2554. 匿名 2019/04/17(水) 18:38:16
もう10連休入るから就活期待できないよ。+16
-2
-
2555. 匿名 2019/04/17(水) 18:40:44
面接してきました。
今年に入ってからずっと無職。なかなか決まらなくて転職活動ずっとしてきました。
面接官から、「今は売り手市場だからすぐ決まると思うんですけど、まだ決まってないって事は理想高いんですねー。」とか言われた。
単純に落ちてるだけだから辛い。
イライラしてるのでヒトカラしてきます。+36
-1
-
2556. 匿名 2019/04/17(水) 18:45:05
雇用契約書ないのは怖いな…+12
-0
-
2557. 匿名 2019/04/17(水) 18:45:51
連休明けから仕事探し頑張るよ+8
-2
-
2558. 匿名 2019/04/17(水) 18:48:30
>>2552
ネットフリックス
ドライブ
カフェ
一人旅+5
-1
-
2559. 匿名 2019/04/17(水) 18:55:42
アニメ見たり、レンタル犬と散歩したり、散歩したり、本読んでる
友達と会うと気疲れしてどっと疲れるからしばらく会ってない+5
-1
-
2560. 匿名 2019/04/17(水) 19:03:17
>>2553
おそらく隔週休二日で条件がそこまで良くないから、空白期間がなかったりと経歴に特に問題とみられる部分がない人は寄り付かないんだと思う
感じがよくて、真面目そうな人だったら誰でも歓迎!ってところなんじゃないかな?
面接の雰囲気が良かったのならそこまで危機感感じなくても良いんじゃないかな
まだ働きたくないなら蹴っても良いと思うけどさ、雰囲気良くて隔週休みに耐えられるなら勿体無いなーと思った+18
-0
-
2561. 匿名 2019/04/17(水) 19:06:23
やっぱ昨日の内定ラッシュ過ぎたら一気に人減ったね
テレビ見てるだの何だの転職活動関係ない話が増えてきたから、昨日までいた人らが真面目に転職活動の書き込みしてた人だったんだね…
そら決まるわ+3
-19
-
2562. 匿名 2019/04/17(水) 19:09:11
在職中だから働きながら求人見てる
ここもROMるだけ+3
-1
-
2563. 匿名 2019/04/17(水) 19:10:14
確かに隔週休みの所は正社員でもずーっととiらiばiーiゆに求人出てるね+1
-5
-
2564. 匿名 2019/04/17(水) 19:12:33
>>2561
あなたは転職活動中じゃないの?+8
-1
-
2565. 匿名 2019/04/17(水) 19:17:02
>>2555
そんなの言われたらこの面接官しばいたろうかって思います。
そんな事言う人と同じ職場にならなくて良かったですね。前向きに捉えましょう!+15
-0
-
2566. 匿名 2019/04/17(水) 19:17:13
あの、みんな頑張ってるんですけど…
気分転換してたり愚痴ってたら不真面目なんですか…そうですか…+30
-2
-
2567. 匿名 2019/04/17(水) 19:19:09
完全週休二日を義務付けてほしい
+26
-0
-
2568. 匿名 2019/04/17(水) 19:20:47
何か採用される気配が全くない。応募の時点でダメだろうなって思ってしまう。一生派遣なのかと思うと憂鬱で変な時間に目が覚めてしまう。+14
-0
-
2569. 匿名 2019/04/17(水) 19:26:53
>>2560
2553です、アドバイスくださってありがとうございます
実働10時間という条件には不安を覚えますが、隔週休みに関しては前職同様ですので全然問題ありません!
ただ雇用契約書はないと言われたので、そのまま労働条件も通知されずに勤務開始となりそうなところが何より不安です。求人募集では正社員で募集していたのに、働き始めたらアルバイトだった…となったら最悪です
近日中にあらためてそのあたりを確認してみたいと思います、本当にありがとうございます!+9
-0
-
2570. 匿名 2019/04/17(水) 19:29:20
>>2567
ほんとこれです!もう令和になるのに!!
隔週週休2日ばっかりだ。+9
-0
-
2571. 匿名 2019/04/17(水) 19:33:02
世の中、週休三日制のとこもあるのにね+6
-0
-
2572. 匿名 2019/04/17(水) 19:40:47
去年の8月からずっと無職で就活中です。事務職希望なので中々競争が激しいですが、長く働きたいと思ってるので焦らず慎重に活動してます!
今週の金曜日には面接と筆記があるので頑張ってきます!+20
-1
-
2573. 匿名 2019/04/17(水) 19:43:42
雇用契約書ないのは怪しいから気をつけてね
私が漆黒のブラック企業にいたときは雇用契約書貰えなかった気がする…+18
-1
-
2574. 匿名 2019/04/17(水) 19:45:21
>>2535
>>2525です
年齢とあったのでそう思ってましたが
年齢枠だったら納得です、勿論答えられる人になるとは思いますが
>>2528
バッチリ何歳ですか?○○歳です!の流れじゃなければ
>>2530
内定者にはプラス100位押したいです🌸
+3
-3
-
2575. 匿名 2019/04/17(水) 19:50:04
5月以降に送る履歴書って
令和元年
令和1年
どっちで書くのが正しいのかな?+2
-1
-
2576. 匿名 2019/04/17(水) 19:51:11
雇用契約書、最初に記載が合ったのと同じかのチェックも必要かと
知人が承諾して渡されて、サインしてと貰った内容が初期と違ってたらしい+7
-0
-
2577. 匿名 2019/04/17(水) 19:52:22
今日はお散歩してきました。日中本当に温かくなったねー+6
-1
-
2578. 匿名 2019/04/17(水) 19:54:24
>>2575
元年+3
-1
-
2579. 匿名 2019/04/17(水) 19:55:06
>>2575
私は西暦で書いてる+7
-2
-
2580. 匿名 2019/04/17(水) 19:58:03
雇用契約書がないと、どれだけ約束が違ったとしても証明するものがないので泣き寝入りですよ。口約束だけでは言った言わない論争になるだけ。労基署も取り合わない。+10
-0
-
2581. 匿名 2019/04/17(水) 20:00:59
>>2578
2575です。元年なんだ!
ありがとうございます。
>>2579
西暦という発想はなかったです!
いっそ西暦に変えるのもありですね。+7
-0
-
2582. 匿名 2019/04/17(水) 20:07:31
若い人はすぐ決まるって書き込みよくあるけど
23歳で就職活動4ヶ月目で、10社応募して全部不採用だった。
23歳はもう若くないんですかね…
面接官に、大卒で若いんだからもっと良い所探しなよ!とか言われたし…+4
-13
-
2583. 匿名 2019/04/17(水) 20:07:43
ハロワでさえ最近は雇用契約書と求人票の内容が一致しているか確認してくださいって紹介状の控えに印刷されてる
それだけ漆黒のブラック企業が多いって事でしょうね+16
-0
-
2584. 匿名 2019/04/17(水) 20:08:45
職業訓練の説明聞いてきました。いつも人気らしく、30人に対して60人、80人とか申し込んでるみたいです。職業訓練すら、落とされる可能性があると思うと、これからどうしようって感じです。+10
-0
-
2585. 匿名 2019/04/17(水) 20:10:53
25歳くらいで結婚が決まると上の世代の面接官も考えてるだろうからなぁ…
それを踏まえると25歳辺りで結婚して辞めちゃうかも…産休取るかも…って考えているのかもね
現代はもっと晩婚化してるけど、面接官担当する世代の感覚だとそう考えているのかもしれないですね
+3
-6
-
2586. 匿名 2019/04/17(水) 20:11:35
CADの訓練校も倍率は高かったよ+4
-0
-
2587. 匿名 2019/04/17(水) 20:30:43
>>2585
あり得る話ですよね。最初の転職が24歳だったのですが、恋人はいるのか、結婚の予定はあるのかまで確認されました。ちなみに、恋人はいるが現時点では結婚の予定はないものの、強い結婚願望を持っている。尚、結婚後も仕事は続けていきたいと答えました。
結局は第二新卒枠で採用されたので、やはり若さは武器ですね。+2
-7
-
2588. 匿名 2019/04/17(水) 20:37:21
>>2582
大卒23歳で転職…新卒が23歳だもんね?
新卒で入った会社に一年も続けられてないっていうマイナス面で落とされてるんだよ+18
-1
-
2589. 匿名 2019/04/17(水) 20:46:32
25〜27.28辺りで寿退社を理由に漆黒のブラック企業を退職していった先輩社員達を思い出す
結婚が決まると結局、皆そそくさと辞めていったな
結婚しても続けてるベテラン社員もいたけど、局から怒鳴り散らされて毎日パワハラ地獄受けてたね
+1
-3
-
2590. 匿名 2019/04/17(水) 20:50:06
職業訓練も若年層向けの一年、二年コースは新卒ですぐ仕事辞めちゃったり、大学中退してからのニートさんも沢山いたから、職業訓練にお世話になるのも手ですね
来年の春まで就活してダメなら受けてみては+1
-1
-
2591. 匿名 2019/04/17(水) 20:52:22
さて他人様の心配してないでまずは自分の就活頑張ろう
連休明けから毎日求人チェックしよう
在職中に次の勤め先決めたい
また途中で就活やる気無くしてニート生活は辛いもの+12
-0
-
2592. 匿名 2019/04/17(水) 20:52:29
>>2582
>>2588
今新卒でも退職する人多いし、別にそこまでマイナスにならないよ
逆に研修でビジネスマナーだけ叩き込まれて後は真っさらな第二新卒を喉から手が出るほどほしいと思ってる企業も多い
結婚が23とかも大卒なら企業も考えてないから…
面接に呼ばれるってことはただ単に面接でなんかやらかしてるんだと思う+14
-0
-
2593. 匿名 2019/04/17(水) 21:04:08
若い人ってマイナス押されがちだよね。
このトピの年齢層がわかるわ+4
-9
-
2594. 匿名 2019/04/17(水) 21:05:32
面接終わった〜…
退職理由とか、自身の体調面とか、正直に話し過ぎちゃったかも。バカだな。
後悔してもしょうがないんだけどね。
あとは待つのみ。+17
-0
-
2595. 匿名 2019/04/17(水) 21:18:07
若い人が叩かれてるわけじゃなくて、就活と婚活において年齢っていうのは何よりの武器だから長期化するってことは何かあるの?ってだけじゃないのかな+6
-1
-
2596. 匿名 2019/04/17(水) 21:18:42
>>2593
年齢層だけの問題でもないと思うけど+4
-2
-
2597. 匿名 2019/04/17(水) 21:22:39
>>2596
いや内定報告仲間ではプラス押されまくってた人が、年齢を聞かれて答えたら一気にマイナスがついて…っていうの見てきたよ
若い人が書き込みづらくなるし、ババアはやっぱり嫉妬深いと思われるの嫌だからやめてほしいわ+6
-5
-
2598. 匿名 2019/04/17(水) 21:23:54
>>2597
タイプ間違いしました
×内定報告仲間では
◎内定報告のコメでは
です
すみません…+1
-1
-
2599. 匿名 2019/04/17(水) 21:25:46
私は今日受けたところが受かれば当座そこで働きたい
決算で終電の時期はビジネスホテル泊まって乗り越えよう
家からも近いし今度は今の勤め先の親会社の契約社員になれるから安心+4
-0
-
2600. 匿名 2019/04/17(水) 21:29:14
大卒で、今年26になる年。無職4ヶ月目。
25社受けて書類は21社通過、
面接に進めた会社のうち内定を貰えたのは1社。
条件が悪くて内定辞退しましたが、
年齢関わらず介護や接客業等以外は
どこも買い手市場だなと思います。+4
-5
-
2601. 匿名 2019/04/17(水) 21:33:56
木金あたりに受けた面接で「来週中にお返事します」って言われて採用だったら月曜か火曜には連絡があるだろうけど
不採用の場合って基本的に郵便だから企業は火曜日に発送しても届くのは水曜か木曜になるんだよね…
それまでの数日間が本当にキツい
眠れないし一日中ソワソワしてしまう
不採用通知というトドメは早めにもらったほうが精神的に楽だ+14
-0
-
2602. 匿名 2019/04/17(水) 21:34:20
>>2597
プラスマイナスや年齢を意識しすぎじゃないの?
あなたの言葉使いの方が不快だから止めてほしい。+8
-3
-
2603. 匿名 2019/04/17(水) 21:34:44
介護や飲食、販売、ホテル従業員だけが求人ありますよね
介護は、ガッチリした体型の友人でさえ、腰を痛めて慢性の腰痛になったから大変な仕事だよ…+11
-1
-
2604. 匿名 2019/04/17(水) 21:35:58
ここで「中途半端な中傷の正社員やるなら大企業の派遣」って言ってる人いたけど、
Twitterで大企業の派遣社員が「隣で仕事のできない新卒2年目の人らがGWの予定を楽しそうに立てている横で、非正規はGWの日払いバイトの計画立ててる」ってツイート見て嫌だなと思った
仕事できても仕事のできない正社員より待遇は下なんて耐えられない+22
-1
-
2605. 匿名 2019/04/17(水) 21:38:13
>>2602
>>2597にものすごい同意した自分としては、どこが悪いのかわからない
ネットの書き込みにもいちいち敬語つけたりしなきゃいけないの?面接じゃないのに。笑
そういう自分と反対の意見にいちいちいちゃもんつけだすのがおばさんめんどくさいって言われる所以なんだよ+4
-5
-
2606. 匿名 2019/04/17(水) 21:39:52
心身ともにブラック企業にぶっ壊されて病院送りになると働きたくても働けない、働いたとしてもすぐ体にガタがくるから負担のない仕事をせざる負えない…
派遣でも良いって言ってる人はそう言う病人の方の意見もあるかもしれませんね
私も病気持ちだから正社員では働けない+9
-1
-
2607. 匿名 2019/04/17(水) 21:42:27
「反対意見は全てババア」って思い込み強い人って、お局様に叩かれて退職したんだろうか?+10
-2
-
2608. 匿名 2019/04/17(水) 21:43:15
まあ内定者の年齢が二十代だったら(そら決まるやろ…)と内心思ってしまう気持ちもわかるw
二十代とか毎年新卒がわんさか入ってくる一部の大企業を除いて今どこも喉から手が出るほど欲しいもんね+23
-2
-
2609. 匿名 2019/04/17(水) 21:44:42
>>2606
派遣とかすぐ決まらないですか?
正社員より長期化しなさそうなイメージ
3年ごとにクビ切られるなら、今年クビ切られた派遣たくさんいそうですけどね+7
-0
-
2610. 匿名 2019/04/17(水) 21:44:42
また荒れてきたね
明日の昼まで書き込むのやめよう+0
-3
-
2611. 匿名 2019/04/17(水) 21:45:19
>>2607
よっババア!+2
-4
-
2612. 匿名 2019/04/17(水) 21:46:25
「お局様」ってこのトピでもやたらバカにされてるの見るけど、一社に長く勤められるのって才能だと思うからお局って実はめちゃくちゃすごいのでは
性格がクソだからこそ一社に長く図太く勤められるのかもしれんけど+11
-2
-
2613. 匿名 2019/04/17(水) 21:47:21
>>2608
斜陽産業になり、昔は流行ったけど今は人気のない業界や、
今の若い人が興味なさそうな業界なら若い人欲しいってとこあると思いますね
第二新卒待ちしてる企業もきっとどこかにあると思います
ただ若い求職者とマッチングしないだけで+2
-1
-
2614. 匿名 2019/04/17(水) 21:47:31
>>2588
超早生まれで新卒のブラック企業(営業職)を22歳の時に1年未満で辞めてるけど
第2新卒ということで書類選考は半分以上通るけど
大体面接で勤務年数が短いって殆ど理由で落ちるよ!
退職理由にキャバクラに週一で営業としての付き合いで行かされたあげく
上司に暴力を振るわれて精神病になったなんて本当の理由なんて言えないから
(会社都合退職で失業保険はすぐに出た。精神病は未だ寛容してない)
大体営業が合わなかったという理由にしてるけど、そんなの面接官には建前だって知ってるから
まぁ落ちまくるー
退職理由を聞かれたところが100%落ちた
+6
-2
-
2615. 匿名 2019/04/17(水) 21:49:51
>>2607
なんかそれっぽい。
「ババア」「オバさん」のせいにしてる辺り病的。+3
-3
-
2616. 匿名 2019/04/17(水) 21:51:13
ババアとか、そういう書き込み辞めてください。
ここで悪口言い合ってもいいことないですよ!
みんなで励まし合いましょう。+16
-2
-
2617. 匿名 2019/04/17(水) 21:54:15
>>2615
今の時点でちょっとアレレなのに、ろくでもない「ババア」になりそうw+2
-5
-
2618. 匿名 2019/04/17(水) 21:56:14
間違えた。勤務年数が短い理由で殆ど落ちる、だ。
あと地元では求人が少なすぎて都内の事務職を中心に応募しているんだけど
地元埼玉から都内まで1時間、交通費が往復で最安の行き方で約1400円。
事務職にお金をかけられない企業は交通費が高いって理由で落ちたところもそこそこあった(笑)
面接で交通費を聞いて、その額を伝えると嫌な顔されるから
なら面接呼ばないでおくれよ……+11
-0
-
2619. 匿名 2019/04/17(水) 21:57:15
ここでガタガタ色んな人に噛み付いたり、突っかかってる人も
リアルだと意外と大人しくて、相手に何も言えない、何もやり返せない大したことない人だと思う
気にしないでスルーしましょ+9
-2
-
2620. 匿名 2019/04/17(水) 21:58:49
>>2604
その気持ちかなり分かる。後、ツイッターとか色んなとこで派遣切りとか検索したら結構出てきて怖くなった!正社員でなかなか決まらないし、派遣も考えてたけど、やっぱり正社員がいいな。+6
-0
-
2621. 匿名 2019/04/17(水) 22:00:26
お局に嫌われてトピ内でも嫌われて、叩かれる理由が分かる…+4
-2
-
2622. 匿名 2019/04/17(水) 22:04:16
私は正社員になってもまたブラックに入ってしまい、精神病がぶり返すのが怖くて正社員の面接受けるときは凄い緊張する
真夏の就活のときは緊張のあまり、
冷や汗流れたこともある
一方、派遣や契約社員の面接はあまり緊張しない
精神病の薬が効いてるかどうか調べるために通院の度に採血を毎回やるのが苦痛だったから…+4
-0
-
2623. 匿名 2019/04/17(水) 22:08:50
ブラックって連鎖しがちだよね
新卒がいかに大事か身に染みてよく分かる…+12
-0
-
2624. 匿名 2019/04/17(水) 22:09:11
>>2543
営業事務経験者です。
前職は、営業が外に出ている間にかかってきた取引先からの電話は営業事務がとっていました。図面も読めないのに話を進められて本当に大変でした。電話は、取り次ぐだけではダメな場合が多かったです。
正直おススメしないです。営業から営業事務への転職は良いのかもしれませんが、一般事務から営業事務への転職はかなり心がやられます。しんどいくせに転職に活かせるスキルは身につきません。ホワイト企業ならもちろん別だと思いますが!
一人でも被害者が減りますように!頑張ってください!私も転職活動頑張ります!+10
-1
-
2625. 匿名 2019/04/17(水) 22:10:56
今日面接行ってきました。
過去最高の仕上がりの応募書類を持参し、珍しく褒め称えられました。
が、求人情報では会社最寄り駅から徒歩20分と記載されてましたが実際は徒歩40分かかりました。面接担当の方々には、あの駅から徒歩20分て書いてたんですか!?と驚かれ、通勤手段についての質疑がメインとなってしまいました。
業務内容もデスクワークメインと記載されてましたが、実際は建築資材を直に触れる機会が多いという事で勤務時の服装は作業着&安全靴。しかも完全自前だそうです。
長ーい愚痴になってすみません。
めっちゃ疲れました(*_*)+21
-1
-
2626. 匿名 2019/04/17(水) 22:14:52
30半ばで初めての転職活動中
現在は営業事務で年収450万、内定もらった会社の営業事務は300万…
求人には経験、前職の年収考慮しますって書いてあったけど
さすがに一人暮らしで150万も年収下がるのは辛い
志望度高かったけど辞退するしかない…
せっかく内定もらえたのにまた振り出し+9
-1
-
2627. 匿名 2019/04/17(水) 22:17:25
>>2626
まだ在職中?辞めない方が良いんじゃ+17
-0
-
2628. 匿名 2019/04/17(水) 22:18:10
そっか、お局ってある意味では才能だよね
その人もきっと若い頃はいじめられたんだろうしそれに耐えた上でボス猿にまで上り詰めたんだもんな
誰かをいじめたいとかは絶対にないけど、自分を貫く精神力は見習いたい
そんなふうに考えたらどんな人でも学べるところってあるんだろうなー+7
-2
-
2629. 匿名 2019/04/17(水) 22:18:11
>>2625
お疲れ様です!
こちらも時間とお金をかけて面接に行ってるわけだし、企業も嘘を書かないでほしいですよね。
+10
-0
-
2630. 匿名 2019/04/17(水) 22:21:03
転職サイトで正社員で検索すると無期雇用の求人ばっかりで本当に使いづらい。こちとら直接雇用の正社員のみの求人が見たいのに。もう目が疲れた。+11
-1
-
2631. 匿名 2019/04/17(水) 22:21:30
>>2627
まだ一応在職中ですがメンタルやられてきてるので続けることは考えてないです
なので、転職活動頑張ります+5
-0
-
2632. 匿名 2019/04/17(水) 22:21:47
>>2618
往復1400円なら定期代1ヶ月で3万以内には収まるよね
それでも高いって言われるのか…
わりと普通の金額だと思うのだけど+13
-0
-
2633. 匿名 2019/04/17(水) 22:29:28
>>2630
後、直雇用!ってあるけど見たら契約社員とかだったパターン(´・ω・`)+5
-0
-
2634. 匿名 2019/04/17(水) 22:36:37
>>2633
それそれ! 契約社員かい!てなるパターンが多い。契約社員も結局、不安定ですよね。+8
-0
-
2635. 匿名 2019/04/17(水) 22:36:50
>>2629
レスありがとうございます。
今日はこんなに歩くとも、建築資材置き場まで案内されるとも思ってなかったので足もパンプスもボロボロですw
就活活動費に回すため、節約生活継続しそうです(›´ω`‹ )+10
-0
-
2636. 匿名 2019/04/17(水) 22:39:25
在職中だけどブラックに入ってしまって出戻りたい人です
しかし、転職回数の多さ、年齢ともに厳しく、そして辞めたいと告げるエネルギーを考えると動き出せない…
求人は見てるけど応募したい、できるところがない…
今の会社にいるしかないのだろうか+20
-0
-
2637. 匿名 2019/04/17(水) 22:40:40
今月から転職先で働いてます。未経験入社ですが
マニュアルを読み込んでも理解出来ず教育体制もいまいちで訳が分からないまま仕事してます。そのため重大なミスを連発する毎日で辞めてしまおうか悩んでます。たとえ1ヶ月で辞めても次の履歴書に職歴として残さなきゃいけないですか?+11
-3
-
2638. 匿名 2019/04/17(水) 22:44:03
>>2631
450万羨ましいわ
ご本人じゃないから何故辞めたいのか分からないけど、役職付きで探さないとその額は転職市場では難しくない?+14
-2
-
2639. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:37
>>2628
その会社しか知らないんだから視野狭いよ+4
-2
-
2640. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:51
年収の妥協は難しいよね
精神的なストレスは減るけど年収も減るとかあるある
でも、入社してみないことには分からないことも多いし、転職はほんとギャンブルな気がしてきたw+9
-0
-
2641. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:30
私は出戻りだけど、辞めた会社正社員の募集だったのに雇用契約通知書は二ヶ月強契約社員だったからね。みなさんも気をつけて!+8
-0
-
2642. 匿名 2019/04/17(水) 23:11:59
今日ワンフロアの小さな会社の面接をしてきました。
6名ほどの従業員の方達がデスクに座っていて、そこを通り抜けて、突き当たりの仕切りのある場所で面接をしました。
面接が終わり、帰るために再度従業員の方達が座っているデスクを通り抜けた際に、皆さん私の方を見てたので「ありがとうございました」と言い、出入口の扉の前で靴を履き替えてる時に、クスクス笑い声が聞こえてとても不愉快でした。
なんだったんだろう。
+35
-1
-
2643. 匿名 2019/04/17(水) 23:32:15
>>2600
25社受けて21社書類通過なんて凄いじゃん
若さもあるし、経験職も良いのかな?
内定がもう少し貰えそうだけど、、やっぱ若さは大事、年齢は関係あるよ
20代で綺麗な経歴なら三カ月、遅くとも半年以内には決まって、それ以上かかるのは何かしら原因があると思う+19
-1
-
2644. 匿名 2019/04/17(水) 23:32:45
>>2641
え!!それありえないですね!! ハローワーク から応募した求人だったんですか?+3
-1
-
2645. 匿名 2019/04/17(水) 23:35:20
>>2641
正社員だけど最初の2ヶ月は契約社員で、ということではなく?+7
-1
-
2646. 匿名 2019/04/17(水) 23:47:37
IT業界ってどんな仕事なんだろう
募集あるけど、仕事内容が想像つかなくて応募躊躇う+5
-0
-
2647. 匿名 2019/04/17(水) 23:54:36
皆さん、面接した企業にお礼状送ってますか?
100円足らずで印象よくなるし送って損はないとは思うのですが。+0
-18
-
2648. 匿名 2019/04/18(木) 00:03:25
>>2647
送ってない
面接してもらった日に書いて送ったとしても、届くの早くて翌々日くらいでしょ?
もうその頃には面接通過した人には連絡行ってるだろうし遅いよ+18
-1
-
2649. 匿名 2019/04/18(木) 00:05:06
お礼状なんて考えたことなかった。
開ける手間や、とくに内容のない紙もらってもゴミ増やすだけだし、迷惑じゃない?
新卒者ならともかく。+22
-0
-
2650. 匿名 2019/04/18(木) 00:05:26
>>2643
>>2600
ね
面接に呼ばれたってことは経歴に問題がないってことで、面接の態度とか受け答えさえ直せば普通にいいとこに決まる人だと思うんだよね
書類が21/25ってすごい通過率だよね
3〜4割通ればかなり良い方って言われてるのに+9
-0
-
2651. 匿名 2019/04/18(木) 00:11:40
>>2626
事務で450もらえるってなかなかないよ
かなりすごい
一人暮らしで一気に年収百万近く下げるとかなりストレスたまるよ
ソースは知人
百万年収下げて転職したからか、転職先で少しでも嫌なことがあると「わざわざ百万年収落としたのに!」と落ち込んだり、
難しい仕事頼まれると「百万年収落としたのにこんなに難しい仕事させられるの?やってらんない!」と事あるごとに文句言ってた
百万下げるくらいなら、本当にストレスフリーで仕事中にスマホ何時間もいじれるレベルのところに行かないと
自分の中で諸々納得できないと思う
最後その知人は自分は給料面でかなり妥協したのに嫌なことは普通にあるし、仕事は難しいしで普通に辞めてたよ+21
-0
-
2652. 匿名 2019/04/18(木) 00:18:45
>>2651
確かに…
仕事内容を口頭で聞いただけで安心できないですよね
面接で雰囲気良かったと思っても実際に同僚になる人全員に会った訳じゃないし
今いる会社は年収だけが取り柄のようなところなので年収だけで見るとかなりいいと思います
新卒からいるから余計に。
でも、人が本当に質悪いです
どんどん人辞めていってます+7
-1
-
2653. 匿名 2019/04/18(木) 00:28:06
>>2647です
ハロワの人に送れと言われたのですがよくよく考えたら邪魔ですよね。送るのやめておきます!
+5
-1
-
2654. 匿名 2019/04/18(木) 01:34:01
明日面接頑張ります!
目標は笑顔キープ!!+20
-0
-
2655. 匿名 2019/04/18(木) 04:21:21
ここはサクラしかいないの?人生か終わりそうなくらい切羽詰まってるのに、みんな明るいね+3
-16
-
2656. 匿名 2019/04/18(木) 05:49:12
ここはサクラしかいないの?人生か終わりそうなくらい切羽詰まってるのに、みんな明るいね+1
-14
-
2657. 匿名 2019/04/18(木) 07:08:08
昨日、不採用通知が届きました。
面接という面接ではなく、ただ質問に答える談話のような感じで、面接官の方も終始笑顔でたまに関係の無い話で盛り上がったりしてて終始良い感じだったのに…
私の面接の前に、私より一回り上の方がいたからその方を採用したのかな。
やっぱ歳なんて関係無いよ…+10
-4
-
2658. 匿名 2019/04/18(木) 07:16:20
クスクス笑われたとこはやめといた方が良いよ…
きっと履歴書回し読みされてるのかも+25
-0
-
2659. 匿名 2019/04/18(木) 07:17:04
また求人なかった。もうやだ。+11
-3
-
2660. 匿名 2019/04/18(木) 07:22:52
おはよう
ちゃんと朝起きた
それだけで私立派+22
-2
-
2661. 匿名 2019/04/18(木) 07:22:55
2ヶ月前に応募した会社からいきなり今日本社に履歴書と職務経歴書送って下さいっとメールきた。しかも送る先の住所の記載なし。送らないほうがいいよね?怪しすぎる+28
-0
-
2662. 匿名 2019/04/18(木) 07:25:28
新卒で辞めちゃった人は
若者就職支援センター、若者ハローワーク、東京しごとセンターに行って色々指導してもらえば良いのにね
色々アドバイスくれるよ
あとは職業訓練校位しか親身になってアドバイスしてくれる所は無いのが現状…
ここでいくら書き込んでも解決しないよ+1
-11
-
2663. 匿名 2019/04/18(木) 07:29:44
>>2662
そうやって若い子追い出そうとするの辞めようよ+3
-11
-
2664. 匿名 2019/04/18(木) 07:35:40
>>2663
は?追い出そうとしてないし
年齢関係無いとか言い訳すんなってこと
てかこの人手不足の時期に若くして転職できないって事はよほど人間性が欠けてるってこと
20代だけど就職できないとか、いちいち年齢書かなくていいだろ+3
-16
-
2665. 匿名 2019/04/18(木) 07:38:29
おはようございます
書類送付したので、今日は検索して派遣会社の斡旋にも
どうかな?と思ったのは取り敢えず連絡してみます
🌸内定あった方は応募がサイトなのか
ハロワなのかを伺ってみたいです+11
-0
-
2666. 匿名 2019/04/18(木) 07:42:55
>>2661
いまもそこの募集は続いてますか?
前の人が試用期間で退職とかも有り得えますよね
難しいところですが、他の人は辞めても
自分には合っていた職場もあったりするので
疑いつつも送付先問い合わせして
やっぱりおかしいと思ったら即やめておく+0
-3
-
2667. 匿名 2019/04/18(木) 07:47:14
売り手市場なのに若いのにずっと決まらないのは、結局落ちこぼれってことだよ+1
-20
-
2668. 匿名 2019/04/18(木) 07:48:36
また年齢論争が始まった。それぞれ苦しみの捉え方も違うけど、全部が同じじゃないにしろ、年齢問わず仕事が決まらない苦しみは共感できるでしょ?ここは同じ悩みを共有して励まし合ったり、気軽に相談できるトピなのに…。+17
-0
-
2669. 匿名 2019/04/18(木) 07:50:21
ここのトピック年齢制限あったの?
今度からタイトルに40歳以上限定とか書いてよね。+11
-1
-
2670. 匿名 2019/04/18(木) 07:50:24
>>2637
周りから圧かけられてるわけではないよね?
未経験ならもう少し気長に食らいついてみたらどうかな。1ヶ月でマニュアル見ながら完璧に出来たら経験者もびっくりだよ!笑
未経験目線だと難しいマニュアルたくさんあるし、重大なミス連発も未経験の時は仕方ないよ。今の状況で普通と考えよう。みんな最初は出来ないものだよー
でも精神的に病むほどなら辞めよう。
私は1ヶ月未満でも直近の勤務先は手続きでバレるから保険付きバイトってことにする。
頑張りすぎずに頑張って!
未経験から転職成功した2637さんすごいよ☺+7
-0
-
2671. 匿名 2019/04/18(木) 07:51:40
内定ラッシュ明けたら荒れ始めた+11
-0
-
2672. 匿名 2019/04/18(木) 07:53:48
なんか変な人いるね+16
-0
-
2673. 匿名 2019/04/18(木) 07:54:42
>>2667
あなたは転職活動してるの?+4
-0
-
2674. 匿名 2019/04/18(木) 07:55:00
先週の金曜にハロワ行って、昨日も行ったけど新しい求人ほぼないね。
スマホで検索した他のサイトも代わり映えなし。
10連休明けには求人出てるといいな。
早くこの焦りと不安から解消されたい。
+15
-0
-
2675. 匿名 2019/04/18(木) 07:58:49
>>2658
回し読みとか最悪。
でも前いた会社も、部長が、面接した人がどんな人だったか昼休みに笑いながら社員に話してて内心引いてた。
さすがに回し読みはしてなかったけど。+9
-0
-
2676. 匿名 2019/04/18(木) 08:26:46
ハロワで検索する時年齢の数字が大きすぎるのが嫌だ
フォント数そこは小さめにして欲しい+5
-0
-
2677. 匿名 2019/04/18(木) 08:27:46
正直なところ、若い人で就職活動中の人って長い夏休みが始まった感覚だろうし、周りもまだ結婚しろってプレッシャーもかけてこない
一年か二年位プー生活してても誰からも責められないし、そんなに頑張らなくて良いんじゃないの
訓練校にいた若年層コースの人達はいつも楽しそうにしてたから、もっと気を楽にして良いと思うけど+1
-7
-
2678. 匿名 2019/04/18(木) 08:28:35
求人も無いし詰んでるわ+6
-2
-
2679. 匿名 2019/04/18(木) 08:29:35
ゴールデンウィーク明けまでずっと荒れるんだろうねー+2
-0
-
2680. 匿名 2019/04/18(木) 08:34:12
嫌だ嫌だ
若いとかオバハンとかそういうのでいがみあうのは
ただの妬み嫉みのぶつけ合いだよ+14
-0
-
2681. 匿名 2019/04/18(木) 08:41:06
在職中だけど退職を勧められてるし、嫌な気持ちになるけど連休明けから求人チェックして仕事探し頑張るよ+9
-0
-
2682. 匿名 2019/04/18(木) 08:43:37
以前勤めてたブラック企業で入社前に私の履歴書が回覧で回ってたことを秘書の先輩が教えてくれた
個人情報保護と言う言葉はあの会社には無かった+20
-0
-
2683. 匿名 2019/04/18(木) 08:50:21
面接行ってきます!!!+23
-0
-
2684. 匿名 2019/04/18(木) 08:55:14
今日面接の人は頑張ってください+18
-0
-
2685. 匿名 2019/04/18(木) 09:00:39
面接頑張ってきます‼️
今日のは初めて書類選考なしで、その場で履歴書渡してやる形なので、1から聞かれるのかな…
ちょっと不安です。
+21
-0
-
2686. 匿名 2019/04/18(木) 09:04:29
>>2685
私はそっちの方がお金も掛からず手間少なくていい
いってらっしゃい♬+14
-0
-
2687. 匿名 2019/04/18(木) 09:12:46
自分のやるべき事を終わらせて、特にやる事がなかったら定時で上がるってそんなに変?
勿論周りが困ってて自分が出来るならやるし、仕事が終わらないとか必要な残業は勿論してきた。それは当たり前だし嫌じゃない。でも、みんながまだ残ってるから残る…て言う不要な残業はしたくない私は変人ですか?協調性に欠けるんですか?
仕方がない部分もあるけど、1秒でも早くその日の業務を終了させて残業を無くしたいってそんなに変かねぇ。会社側も残業代なんか払いたくないでしょうに。+22
-0
-
2688. 匿名 2019/04/18(木) 09:13:44
私も面接です!正直志望度は低めですが行って話聞いてみたらよかったと思うこともあるし練習がてら行ってきます。とか言いつつとても緊張してます笑+21
-0
-
2689. 匿名 2019/04/18(木) 09:18:42
おはようございます。
転職期間長期化な上に求人も少ないしでイライラする気持ちは分かる。
それぞれに違った背景はあるものの、早く次のいい仕事を決めたいって気持ちは同じですよ。
トゲのある言葉で毒抜きするのは控えましょう。+12
-0
-
2690. 匿名 2019/04/18(木) 09:18:43
>>2667
マイナスついてるけど、キャリアがある人は売り手市場だからアッサリ決まるし間違いじゃないですよね…。ただ、言い方は気をつけて欲しいです。みなさん好きでこうなっている訳じゃないので。偉そうにすみません。+10
-1
-
2691. 匿名 2019/04/18(木) 09:21:59
変なのには触らない+12
-0
-
2692. 匿名 2019/04/18(木) 09:26:13
二次面接の連絡来ない
次は役員面接って言われたけど時間が経つにつれ話しすぎちゃったなと不安だ+8
-0
-
2693. 匿名 2019/04/18(木) 09:36:00
自分と同じように今日面接受ける人いますね♩なんか安心します。私も笑顔で頑張ります♩+13
-0
-
2694. 匿名 2019/04/18(木) 09:37:26
40代で、8年ぶりの面接準備中。
髪型についてご意見ください。
胸にかかるくらいのロングヘア、くせ毛のウェーブで、普段はゆるっとまとめてます。
ピシッとまとめると不細工度5割増しになるのですが、面接にはやっぱりゆるふわな感じは印象悪いですか?+12
-0
-
2695. 匿名 2019/04/18(木) 09:49:43
これから面接です。緊張します。+9
-0
-
2696. 匿名 2019/04/18(木) 09:54:04
>>2681
退職すすめられることなんてあるの?+3
-0
-
2697. 匿名 2019/04/18(木) 09:54:23
>>2687
今年1月に退職したところがまさに同じ感じでした!わざわざ呼び出されて、定時すぐに上がりすぎ!と怒られました。ちゃんと残業しないといけない時はしてるのに、おかしいですよね。じゃあ定時って何なの?て感じ!しかもすぐに上がりすぎって言うなら、何時に上がれば正解なの?て感じだし。。こんな会社二度と行きたくない_| ̄|○+14
-0
-
2698. 匿名 2019/04/18(木) 10:23:20
>>2694
だらしないとか不潔とかの印象がなければ普段通りでもいいと思いますよ
40代肩より少し長いストレートですが下ろして面接行ってます
ひっつめで新卒みたいにしてると逆に変だと思うしシャツだって襟なしや柄シャツ着たりするし、いかにもリクルートよりは普段通りの方が良いかと+10
-1
-
2699. 匿名 2019/04/18(木) 10:23:43
>>2694
事務系ならピシッとしてた方がいいかもしれません。
40代ならしっかりしてそうという印象の方が大事。
私も40代です。明日に面接があります。
お互い頑張りましょうね。
+12
-1
-
2700. 匿名 2019/04/18(木) 10:29:16
短期バイト決まって大喜びしてる自分に悲しくなった。
でも働ける場所があるのは有難いことなので頑張る!+13
-0
-
2701. 匿名 2019/04/18(木) 10:40:24
>>2698 さん
2694です。
さっそくありがとうございます。
新卒の子みたいな1本縛りはごまかしがきかなくてツラいので、ひっつめではなく、でもだらしなくならないよう工夫してみようと思います。+8
-0
-
2702. 匿名 2019/04/18(木) 10:47:07
>>2699 さん
2694です。
さっそくありがとうございます。
業種書いてませんでした。すみません。事務系です。
しっかりしてそうな印象、確かに大事ですね。
不細工にならないでできる限りきっちりできる髪型を研究してみます。
明日の面接、応援してます!
私は明後日です。お互い頑張りましょ~。
+7
-0
-
2703. 匿名 2019/04/18(木) 11:00:15
>>2696
能力高くてもあるよ。私の同僚、バリバリ仕事出来る人だったんだけど、地震で電車が止まっちゃって、歩いて1時間以上かけて歩いて出勤してきたけど遅刻は遅刻だからーって退職勧奨されてた。+2
-11
-
2704. 匿名 2019/04/18(木) 11:02:44
面接終わりました。特に問題なく平和に終わった。ただ、こういう平和に終わった時がだいたい落ちるんだよね…期待しないでおこう+22
-0
-
2705. 匿名 2019/04/18(木) 11:03:08
>>2703
えー!さすがにそれはひどくないですか?
都内だと電車しょっちゅう止まるし。+11
-0
-
2706. 匿名 2019/04/18(木) 11:10:46
>>2449です。
内定連絡きました。
地方住み、30代前半、事務系総合職です。
「労働条件通知書添付したメール送ったので4/24(水)までに承諾するか連絡下さい。」と言われ、確認したらちゃんと求人票の通りだったので承諾するつもりです。
転勤ありが懸念点でしたが面接で質問して不安解消出来たのでほとんど希望通りです。
11月から転職活動始めてやっと妥協点少なめの正規で内定貰えたので頑張ります。
皆さんありがとうございました。+45
-0
-
2707. 匿名 2019/04/18(木) 11:14:16
>>2705
無断遅刻かどうかにもよる
遅刻すると分かった時点で連絡入れておけば退職すすめられたりはしないと思うな
最低限の報告連絡相談出来ない人はクビ切られるかも+3
-3
-
2708. 匿名 2019/04/18(木) 11:14:21
>>2697
残業ってやむを得ずするもので、仕事は業務時間内に行うのが正しいですよね。忙しくて残業になっても、早く終了させる為に動かないと時間の無駄。なんか残業や手間をかける事が美徳で頑張ってる、効率よくサッサと済ませるのが手抜きやサボリっておかしいですよね。+11
-0
-
2709. 匿名 2019/04/18(木) 11:17:58
>>2706
夜行バスの人ですね、おめでとうございます🌸+13
-0
-
2710. 匿名 2019/04/18(木) 11:37:30
人減った気がする+9
-0
-
2711. 匿名 2019/04/18(木) 11:44:54
面接で落ちた会社が応募者多数のため採用を見送りに…と書いてあったのに、また新たに募集してた笑
もちろん気づいていたが応募者多数のためって嘘じゃん笑+17
-0
-
2712. 匿名 2019/04/18(木) 11:53:40
>>2706
おめでとうございます。私も11月からだ。しかも無職で。頑張らなきゃなぁ。+12
-0
-
2713. 匿名 2019/04/18(木) 11:58:19
>>2705
自然災害なのに酷すぎますよね。ちょっと遠方から通勤していた人なので交通費高いからこれ幸い!と思ったのか…。誰よりも早く出勤して雑用も嫌な顔せずやって、仕事出来るし人望もあり、上司も困ったら同僚を頼りにしてたくせに!って感じです。
>>2707
連絡済みなんですよ…。通勤途中でしたので、私達にはラインでしたが、上司には電話で報告済みの一文がありました。始業時にも、上司から○○(同僚)さんから電車の復旧目処が立たないから歩いて向かうと電話がありました、彼女宛てに業者から電話が来たらそれぞれ対応をって全体報告もあったし。+8
-0
-
2714. 匿名 2019/04/18(木) 12:01:52
うっかり出てしまう口癖についてなのですが、下記の口癖はなんて言い換えますか?アドバイス下さい。
やっちゃっていいんですか?
→やりましょうか?
〜しちゃって
→〜して
〜という感じ
→
〜みたいな
→+0
-8
-
2715. 匿名 2019/04/18(木) 12:05:27
さっき面接終わりました。
今回は初めての2対2で、もう一人の方は受ける会社のホームページを印刷してきて、マーカーもしてある資料を見ながら面接してました。
こういう風にやったことある方いますか?
採用する側としてはこちらの方がやる気あるって思われますよね…
私はホームページの内容頭に叩き込んできたのですが(-_-;)+5
-0
-
2716. 匿名 2019/04/18(木) 12:16:21
>>2715
独特なやる気のアピール方法かなと思います。別に真似はしなくていいんじゃないかな。もっと大切な事がたくさんありますよ。+8
-0
-
2717. 匿名 2019/04/18(木) 12:23:10
二次面接終わりました。本社から社長がきて1対1の面談。手応えは微妙。特別良くはないけど、失敗もなかった。採用の場合は今日中に電話がくるらしい。最速だわ。不採用なら連絡がこないそうなので、夕方はソワソワするだろうな。+7
-0
-
2718. 匿名 2019/04/18(木) 12:34:40
おばさんより若い私の方が早く決まるとわざわざ書き込まれると嫌な気持ちになるよ
仮に心の中でそう思ってても書き込まないでほしい
+1
-15
-
2719. 匿名 2019/04/18(木) 12:37:00
今、三人で残業してやってる仕事をゆくゆくは一人で残業増やしてやってほしいと言われて流石にこなせる自信なくて更新せずに退職するつもり
通勤も1時間半かかるし都心へのラッシュにも体がついていかない
人件費削減で中小の派遣で求人出ると思うけどかなりのブラックなので応募は勧めません
+13
-0
-
2720. 匿名 2019/04/18(木) 12:37:08
>>2715
面接の時に何か資料を見ながら答えるのはNGってよく書いてあるけどね。
覚えておくのが当然だと。+6
-0
-
2721. 匿名 2019/04/18(木) 12:51:13
集団面接で一緒になった人と話してたらエン転職、女の転職あたりで探してる人が多い印象だった
つまりそれだけ競争率が高いってことだよね
面倒でもブラック率が高くてもハロワで探す方が堅実なのかもしれない+8
-1
-
2722. 匿名 2019/04/18(木) 13:01:11
初めて求人閲覧ではなく履歴書のことでハロワに来てみた
そして女性の方でお願いしてみた
こんな待ち時間でさえも緊張するって、、、^^;+11
-0
-
2723. 匿名 2019/04/18(木) 13:11:49
生活のリズムが崩れすぎてて本当にやばい。夜12時に寝て朝8時には起きてるのに昼間に眠いってなんなの。明日8時半からの面接が危険な予感!起きれるかしら。+6
-2
-
2724. 匿名 2019/04/18(木) 13:20:27
>>2626
辞退するつもりならダメ元で賃上げ交渉をされてはいかがですか?
私が前職(月収19万)を辞める際、後任の方は交渉で25万に上げてもらっていました。独身のアラフォーなので生活のためにこの位ほしいという理由で、まあ、そうだよね~と会社もOKしていました。
当時は19万の私と同一業務(今は知らない)でしたが、事務じゃなくて営業扱いにし、残業代はなしという条件で6万アップに成功していました。
珍しい事例かもしれませんが、参考までに。+6
-0
-
2725. 匿名 2019/04/18(木) 13:25:45
>>2718
え?心狭すぎない?
別におばさん専用のトピでも若い子専用のトピでもなく、
長期にわたって転職活動してる人のトピでしょ?
いやな気持になるなら、あなたが見るのやめるしかないと思うよ
+10
-0
-
2726. 匿名 2019/04/18(木) 13:35:04
ハロワ行ってきた
一応紹介状もらってきたけど、帰宅していろいろ調べてみたら制服がありそうな感じ
制服のあるところに勤めたことないんだけど、ちゃんと更衣室やロッカーってあるのかな
一般事務で仕事内容が、データ入力・お茶出し・電話応対他なんだけど、
こういう仕事内容だとスキルアップのためっていう志望理由も使いづらい…+6
-0
-
2727. 匿名 2019/04/18(木) 13:37:11
>>2717
決まりそうだね!大丈夫だと思うよ。+5
-0
-
2728. 匿名 2019/04/18(木) 13:46:07
給与交渉は最初が肝心みたいですね。
友人が大手に決まって最低限30万と伝えてそのまま入社した。
入社してみたら自分より仕事できない同時期入社の人が35万以上もらってて、
あれれ?ってなったらしい。
仕事できる人だから数年かけて40万弱まで上がったけど、
上場してるような会社でも意外と適当なんだなって思った。
+7
-0
-
2729. 匿名 2019/04/18(木) 14:09:25
給与交渉大事だよね
30万とかレベルの高い話じゃないけど、面接の時に希望を聞かれて「前職が年収300だったのでそれ以上欲しいです」と伝えたら、月収24万+初年度賞与2ヶ月になったことある
同期の子は印象悪くなることを懸念して安めの金額伝えたら、月収私より2〜3万低くされてた
ちなみに私の方が5歳くらい年下
給与について聞かれたら前職を引き合いに出して控えめにでも交渉した方が良いよ
あと450→300に年収落とそうとしてる人いるけど、都内で300・一人暮らしはかなりきつい
今の時点できついから、今年増税したら暮らしていくの難しいと思う+7
-0
-
2730. 匿名 2019/04/18(木) 14:11:24
給与交渉をするようなレベルの会社に呼ばれたことすらないわ…+18
-0
-
2731. 匿名 2019/04/18(木) 14:11:36
>>2721
分母がいくら増えても分子(どの会社も取りたいような経歴の人)は変わらないんだから、どこで探そうが結局は一緒だと思う
最後は自分のレベルに合った会社に決まる+5
-0
-
2732. 匿名 2019/04/18(木) 14:14:23
志望度が高かった会社でも返事が遅かったら諦めモードになるというか、何か冷めてくる
告白の返事をもったいつける男みたいなイメージになるのかもw
でも会社側も面接の時はいいなと思ってくれてても冷静になって吟味すると「なんか違うな」とかってなるのかもね
面接で好感触でも不採用になるのってこういうのもあるのかなと思った+16
-0
-
2733. 匿名 2019/04/18(木) 14:15:09
みなさんにご相談です😢
今日派遣の職場見学に行ってきました。
事務経験あれば可、未経験OKとのことで総務応募しましたが、仕事内容は資料作成が多いそうです。
パワポなど使うみたいですが、パワポは職業訓練で勉強しただけで仕事内容を聞いたら業務についていけるか不安になりました。
派遣の営業さんには、とりあえず挑戦してみては?と言われましたが辞退するか悩んでいます。
やりたい仕事と、自分ができる仕事…
みなさんはどちらを選びますか?+0
-3
-
2734. 匿名 2019/04/18(木) 14:19:33
給与交渉する方ってバリキャリの人?
私はそんなことできないな+12
-1
-
2735. 匿名 2019/04/18(木) 14:25:52
>>2734
転勤や一般・総合職の区分や転勤がないような小さい会社でも聞かれるときは希望給きかれますよ+2
-0
-
2736. 匿名 2019/04/18(木) 14:26:19
給料交渉する人どんだけバリキャリ
交渉した後プレッシャーで無理だわ+9
-0
-
2737. 匿名 2019/04/18(木) 14:27:18
>>2733
派遣やめて正社員で探した方が良いよ+3
-2
-
2738. 匿名 2019/04/18(木) 14:28:29
生活が有るので交渉せざるを得ない…
都内住みですが、現状維持~UPしたいので最低限450で探してます。
今後500万~700万は欲しい。+6
-6
-
2739. 匿名 2019/04/18(木) 14:29:18
面接終わったー!!
これで面接7社目なんだけど全く慣れない+14
-0
-
2740. 匿名 2019/04/18(木) 14:33:19
おつかれ!私も慣れない!
普段かかない汗をかく+6
-0
-
2741. 匿名 2019/04/18(木) 14:36:17
自分も面接終わりました!面接官3人もいてビビった。割と和やかな雰囲気でしたが誰見たらいいのか分からずキョロキョロしてしまいました。+9
-0
-
2742. 匿名 2019/04/18(木) 15:09:23
>>2733
最初は不安でしょうが、できない事はこれからできるようになればいいだけですよ。+6
-0
-
2743. 匿名 2019/04/18(木) 15:19:17
真面目な雰囲気を出したくて黒髪にし、証明写真を撮りました。
しかし黒髪の自分がモサく見えてきて、正直焦げ茶程度に染めたいです。
でも証明写真と面接時の髪色が違うのは宜しくないですよね?+3
-1
-
2744. 匿名 2019/04/18(木) 15:21:32
721です。
内定出たところは条件が違いすぎて内定辞退しました。
伝えた会社は慣れた感じでした。
やっぱり内定辞退する人が多いのかなと(^^;)
明日また面接受けてきます!
次は応募要項そのままであってほしい(;_;)
GW入ったら転職活動できないな…+7
-0
-
2745. 匿名 2019/04/18(木) 15:21:55
>>2743
そのままでいいと思う
髪型や服装で柔らかくすればいいよ+1
-0
-
2746. 匿名 2019/04/18(木) 15:22:34
出戻り、内定辞退の多いよね+8
-1
-
2747. 匿名 2019/04/18(木) 15:25:11
>>2733
パワーポイントはエクセル等と比べて簡単ですよ。
やれば慣れます。大丈夫大丈夫。+9
-0
-
2748. 匿名 2019/04/18(木) 15:33:22
明日が面接なのに今からド緊張。とりあえず感じよくハキハキ話すよう心掛ける。気負わず自分らしく!+13
-0
-
2749. 匿名 2019/04/18(木) 15:40:54
>>2748
自分らしく、大事だよね。頑張って!
私は緊張していつも台詞読んでるみたいになっちゃうの。事前に質問を想定して答えを文章で暗記するのも良くないのかな。+4
-0
-
2750. 匿名 2019/04/18(木) 15:44:10
パワーポイント楽しいですよ
高校の授業でやってたけど
というか、高校の授業で出来るようになるレベルw+6
-0
-
2751. 匿名 2019/04/18(木) 15:44:52
3月から就活を始めて、明日、初の面接です。
高卒ですぐに働き出したので
約26年振りの面接です。(44歳です)
緊張しますが、出来るだけリラックスして
頑張ってきます!+45
-1
-
2752. 匿名 2019/04/18(木) 15:50:29
>>2751
えー凄いベテランだ! 何のお仕事されてたんですか?+17
-0
-
2753. 匿名 2019/04/18(木) 15:51:49
昨日父親と真剣に転職について話をしていたら、母が「専業主婦になればいいじゃない」と言ってきて呆れた。
コネで入社してすぐ寿退職した人に言われると腹立つわ。
てか転職しようと頑張ってるのにそんなこと言われると萎える。グチすみません。+26
-2
-
2754. 匿名 2019/04/18(木) 16:00:24
>>2749
反応ありがとう!
超がんばるよ!私は志望動機すら覚えるの苦手なので愛嬌で勝負するしかなくてw
挨拶とお礼だけは忘れないようにせねば!+7
-0
-
2755. 匿名 2019/04/18(木) 16:00:30
>>2725
だったら若いから私の方が先に決まるとかそういう上から目線の書き込みもスレチじゃない?+0
-10
-
2756. 匿名 2019/04/18(木) 16:01:24
スルー+4
-0
-
2757. 匿名 2019/04/18(木) 16:05:22
若いから私の方が早く決まるとかマジで草
一体どこからそんな自信がわいてくるのさ
+0
-6
-
2758. 匿名 2019/04/18(木) 16:08:22
気になったから載せるね。+0
-0
-
2759. 匿名 2019/04/18(木) 16:08:38
>>2750
パワーポイント楽しいですよね。エクセル大の苦手で今も家計簿レベルでしか使えないカスですが、学生時代はパワーポイントを使って何か作るのだけは好きでした。+3
-1
-
2760. 匿名 2019/04/18(木) 16:09:47
若いから私の方が早く決まるっていう自慢がほんとに嫌+0
-6
-
2761. 匿名 2019/04/18(木) 16:10:13
若かろうがそうでなかろうが決まる時は決まる。結局は運だよ、運。だからこの話終わりにしましょう。+17
-2
-
2762. 匿名 2019/04/18(木) 16:16:18
>>2752
5年前まで営業事務をしてました。
身体を壊し退職しましたが
体調が安定してきたので就活を始めました。
今回応募したのは一般事務です!
中身は子供で年齢だけベテランです(笑)+16
-0
-
2763. 匿名 2019/04/18(木) 16:19:58
>>2509
ありがとうございます
もしかして経験者の方ですか?
+3
-0
-
2764. 匿名 2019/04/18(木) 16:25:51
>>2762
いやもうそれだけ経歴あれば頼もしい。
きっと大丈夫です。
明日の面接頑張ってきて下さい!+8
-0
-
2765. 匿名 2019/04/18(木) 16:27:13
>>2755 >>2757 >>2760
これ全部同じ奴だよね笑
ガルちゃんも5chみたいにIDつけれたらいーのに。
別人のフリしてアホみたいなこと連投すんなって。+2
-1
-
2766. 匿名 2019/04/18(木) 16:33:51
>>2764
ありがとうございます!
はい、明日頑張ってきます!+5
-0
-
2767. 匿名 2019/04/18(木) 16:34:32
いわゆるモメサってやつだよね
相手にしないのがいちばん+4
-0
-
2768. 匿名 2019/04/18(木) 16:44:10
ハロワ行ったけど応募できる求人何もなかったよ
どんどん応募して面接で企業見分けたいなあ!+12
-1
-
2769. 匿名 2019/04/18(木) 16:46:16
明日は転職活動を開始して初めての面接です。
皆さんは自己PRで何を話してますか?
履歴書に書いた内容そのままだけど、もうちょっと詳しく…という感じで良いのでしょうか?
それともエピソードを追加したりしていますか?+7
-1
-
2770. 匿名 2019/04/18(木) 17:05:11
私もハロワ行ってきました。
検索pc待ちになる位大盛況でしたが、
応募するものはなかったです。
来週に期待したいです!+8
-0
-
2771. 匿名 2019/04/18(木) 17:05:42
集団面接に何度か当たって思うのは作文を読むみたいな話し方してる自己PRは詰まったときにてんやわんやになる人が多い印象
台本的に覚えてきてて、不意打ちの質問だったり噛んだときにテンパっちゃうんだと思う
あくまで私はだけど要点だけ頭に入れといてあとはその場の空気で答えるほうが反省点の少ない面接にはなるなー+9
-0
-
2772. 匿名 2019/04/18(木) 17:06:13
2717です。内定の連絡をいただきました。
30代前半、営業事務のパートです。社員登用可能(実績あり)との事で、正社員を目指して頑張ります。
2月から事務の正社員で探すも、条件の合う求人が少なく、受けた2社は落ちました。
4月から何社か派遣に登録したものの、希望に添った求人がない上に私の経験とスキルでは難しいと言われました。
そして社員登用のあるパートに条件を下げ、やっと応募できる求人がいくつか見つかりました。4社応募して今回の会社に採用となりました。正社員希望ですが、まずは身の丈に合わせた形です。正社員を目標に死にものぐるいで働こうと思います。
2727さん
心強いお言葉をありがとうございました。+33
-0
-
2773. 匿名 2019/04/18(木) 17:07:02
>>2769
前職なにをしていたか
達成したこと
指導したこと
何が出来るか
です。長くならないようにまとめて紙に書いて暗記します。+1
-0
-
2774. 匿名 2019/04/18(木) 17:13:52
ハロワの求人で選考から落ちた場合で、履歴書の返却も無しの会社の場合は、連絡がずっと来ないのが落ちたということですよね?
+4
-0
-
2775. 匿名 2019/04/18(木) 17:14:02
>>2747
>>2742
反応ありがとうございます!
顔合わせ(面接)にいって、しっくりこなかったことはありますか?+1
-0
-
2776. 匿名 2019/04/18(木) 17:21:14
>>2772
おめでとうございます。
二次の社長面接は顔合わせのようだったので、大丈夫だと思ってましたよ。
私も後に続きたいです。+5
-0
-
2777. 匿名 2019/04/18(木) 17:25:37
やっぱり書き込み減ったね
私も内定ラッシュに乗りたかった+13
-0
-
2778. 匿名 2019/04/18(木) 17:30:59
先週の金曜日に面接した所からまだ結果来ない
ハロワでも「この会社連絡遅いよ」って言われてたし
書類送ったの2月上旬なのに先週やっと一次面接だったし…
第一志望だけど連絡遅いだけで不信感溜まる
てか、2ヶ月も待たせといて落とされたらキレそう+19
-0
-
2779. 匿名 2019/04/18(木) 17:50:03
>>2778
私も先週金曜日の結果待ち
さすがに不採用であることは覚悟してるけど1週間内に返事するって言って丸々1週間経つよ…
この1週間の生きた心地のしなさはここの住人がいちばんわかってくれるだろうなと思う+25
-0
-
2780. 匿名 2019/04/18(木) 17:56:39 ID:y5vB9uwmjG
>>2779
私も金曜からずっと待ってる
「一週間以内に連絡します」というメールを何回も見ている…一週間って今日まで?明日まで?とか…以内に連絡って通過者だけ?とか…深読みしたり…きっと落ちてるんだけどさ
この一週間、今日こそ?と毎日待ってるだけでも何も手につかなくて疲れた😢
+16
-1
-
2781. 匿名 2019/04/18(木) 18:07:02
面接では簡潔に応えた方が良いんだろうけど、伝わってるか不安でついダラダラ話しちゃう。
難しいなぁ。+4
-0
-
2782. 匿名 2019/04/18(木) 18:13:54
>>2780
自分だけじゃないっていうだけですごく励まされた
ありがとう
状況が変わるわけじゃなくても誰かと共有出来るのは大事だね
このトピがあって本当によかった+7
-0
-
2783. 匿名 2019/04/18(木) 18:26:19
「自己PRをどうぞ」または「自己紹介をして下さい」、どちらの場合も自己PRのみしちゃってるんですが大丈夫でしょうか?
職務経歴にもサラッと触れたいけど、1〜2分にまとめるなんて無理…みんなどうしてるんだろう…。+6
-0
-
2784. 匿名 2019/04/18(木) 18:28:58
今日面接したところは不採用の場合、何も連絡ないらしい。
それもなぁ。お祈りメールくらいほしいよね。
はっきりしないし。+9
-0
-
2785. 匿名 2019/04/18(木) 18:34:04
>>2115
私もです
転職活動を通じて私は社会から必要とされていないのだと感じています
最期くらい貢献したい+11
-1
-
2786. 匿名 2019/04/18(木) 18:43:03
まあでもその心臓移植すら必要のない時代がもうすぐ来そうなんだけどね。+1
-4
-
2787. 匿名 2019/04/18(木) 18:47:28
心臓移植が必要ないんじゃ私なんて必要とされないわけだし+1
-2
-
2788. 匿名 2019/04/18(木) 18:47:50
>>2254
お返事ありがとうございます。
結局、返信がなかったので、当日朝に電話して事情を話したら、「今日で〆切ってしまったので」と事務員さんに断られました。
メールの返信がなかった時点で終わってたみたいですね。
はぁ〜( ノД`)
+7
-0
-
2789. 匿名 2019/04/18(木) 18:49:39
先週、新卒で入社した会社を1年で辞めました。
超ブラック会社で、同期は半分辞めました。
先に辞めた人はもう次の会社見つけてるのに、私は全然見つからない…(T-T)
大学の友人もチラホラ辞めてるので、今の時代みんなすぐ辞めるんだなーと思いました。+9
-0
-
2790. 匿名 2019/04/18(木) 19:04:35
全然新規での求人が増えない
GW終わったら求人増えたりするのかな…+6
-0
-
2791. 匿名 2019/04/18(木) 19:05:26
>>2239
いるねそういう男
こっちがしがみつくんじゃなくて、引き抜きされるような、強気で条件交渉出来るような人材になってみたい+1
-1
-
2792. 匿名 2019/04/18(木) 19:22:20
>>2734
するべきだよ。大体どの会社も+100万くらいは払うつもりであらかじめ枠を取ってるはず。会社によっては入社時の年収から今後全く上がらない会社もあるから、一度は不満顔して「もうちょっと評価していただいても良いかと思うのですが~」って言ってみなよ。+2
-7
-
2793. 匿名 2019/04/18(木) 19:29:30
>>2788
>>2254です!
そっかぁ(;´д`)
あの時ずる休みしてでも行けば今頃働いてたのかなぁって…面接で落とされたかもしれないけど…引きずるよね(。´Д⊂)+1
-0
-
2794. 匿名 2019/04/18(木) 19:32:17
応募した会社、web求人では勤務地と同じく面接地が東京と記載されていたのに書類選考後のメールできた案内には面接地:埼玉って書かれていて相違があったけどこういうのほんとやめてほしい+10
-0
-
2795. 匿名 2019/04/18(木) 19:32:37
今日面接行ってきたんですが勤務地だと思ってた場所が委託されるとの事でしばらくはここだけどしばらくしたら勤務地変わりますからって言われました。
家から近いから応募したのに遠いなら面接受けなかったです。
面接の返事は郵送しますって言われましたが辞退した方がいいでしょうか?+0
-1
-
2796. 匿名 2019/04/18(木) 19:34:01
>>2782
>>2780です
こちらこそありがとうです😢
お互い一週間辛かったですね…前向きでいたいけど難しいなぁ…
せめて労いましょう!自分なりに頑張ったよ😢
+2
-0
-
2797. 匿名 2019/04/18(木) 19:46:47
>>2724
交渉して上げてもらってその金額なんです…
なかなかうまくいかないのが転職ですね+1
-0
-
2798. 匿名 2019/04/18(木) 19:52:18
そうだよ!
今年増税あるじゃん。忘れてた…
年収更に大事になるね+3
-0
-
2799. 匿名 2019/04/18(木) 20:19:39
>>2714
~してもよろしいでしょうか
~してしまいまして
or~いたしまして
~といった感じ
~のような+1
-4
-
2800. 匿名 2019/04/18(木) 20:46:24
>>2799
ご丁寧にお答えいただきありがとうございます
とても助かりました+1
-5
-
2801. 匿名 2019/04/18(木) 21:06:50
声が小さいと言われる。
甘いと言われるかもしれないが、泣きたくなるぐらい悩んでいる。
自分では大きく声を出してるつもりなんだけど、それでも小さいらしい。
「聞こえなくてイライラする」とか「話聞く気失くす」とか言われて、余計に萎縮してしまう。
声を張るとトンネルの中に入ったように片耳が詰まるので、普段から大きな声を出さないようにしてるのは確か。
もうどうしたらいいのか分からない。+12
-4
-
2802. 匿名 2019/04/18(木) 21:20:15
>>2450です
転職サイトのメッセージで内定届いてました!良かった!
私は都内アラサーで今回のは経理総務です
(総務経験あり、経理は未経験)
1月からここ覗いてました
皆さんお世話になりました+36
-1
-
2803. 匿名 2019/04/18(木) 21:29:44
今日は面接だった。
テンパりすぎて頭の中真っ白になって、沈黙もあった。
転職活動はまだまだ続きそうです・・・。+11
-0
-
2804. 匿名 2019/04/18(木) 21:41:37
>>2801
喉から出そうとして耳が詰まるのかな?
腹式呼吸とか腹から出してみても一緒?
カラオケボックスとかで色々試してみるのもありかと+2
-0
-
2805. 匿名 2019/04/18(木) 21:46:05
どこの会社の人事も連休前に採用業務落ち着かせたいように感じる
総務人事は5月忙しいし、6月まで求人に期待出来そうにないから単発バイトでしのごうかな+8
-0
-
2806. 匿名 2019/04/18(木) 21:53:48
連休後は忙しいもんね
GW前に内定出したら来週一週間働いて、ちょうどキリ良く10日休みってなるし(しかも給料出る)
GW前に内定でた人ラッキーでしたね🤞+7
-0
-
2807. 匿名 2019/04/18(木) 21:56:29
>>2780
合格者から順に内定の連絡してるので、一週間以内に〜と言われた場合でも1〜3日以内に連絡が来ない場合は普通に落ちてるものだと思ってたから一週間他の会社に応募もせず律儀に待ってる人が不思議+8
-3
-
2808. 匿名 2019/04/18(木) 21:56:55
>>2624
営業事務経験者の方のご意見参考になります、ありがとうございます◎
図面…建築、建設系の、会社かなぁ?
やはり営業事務は大変なんですね…
一般事務の求人でも一般事務という名の営業事務
みたいな会社が多いし…
一般事務と営業事務って線引きが難しいですよね(TT)
ありがとうございます〜(TT)
+1
-0
-
2809. 匿名 2019/04/18(木) 21:58:27
>>2802
おめでとうございます🌸
経理は言わば手に職だし、一度経験しておくと再度の転職時にも有利になりますよ!
本当におめでとうございます\( ˆoˆ )/
すごーい伝説になりそうな内定ラッシュだ…!🐠💕+17
-0
-
2810. 匿名 2019/04/18(木) 22:00:16
ブラック企業に就職するならバイトで良いよ
もう苦しみたくない+7
-3
-
2811. 匿名 2019/04/18(木) 22:00:39
明日9時から面接だー!履歴書1回仕上げたけど志望動機変えたくて書き直し中( ´・ω・`)+9
-0
-
2812. 匿名 2019/04/18(木) 22:01:16
新卒ですぐ辞めるなんておかしいんじゃない?+3
-10
-
2813. 匿名 2019/04/18(木) 22:05:08
ここの掲示板開くとNoケムハラっていう副流煙禁止の広告出るんだけど、
それだけで漆黒のブラック企業で働いてた頃を思い出して嫌な気分になる
タバコの煙がもうもうとした応接室や食堂や詰所を思い出してしまう+2
-3
-
2814. 匿名 2019/04/18(木) 22:05:35
新卒高級ブランドだよ+3
-1
-
2815. 匿名 2019/04/18(木) 22:07:32
>>2804
2801です。ありがとうございます。
そうです、喉から出そうとして耳が詰まる感じです。と同時にのどもキュッて閉まってしまい、声が出しにくいというか。
腹から声を出そうとすれば、大きい声は出ます。でもそのボリュームを維持するのが難しくて。
カラオケボックスで練習するのもいいですね!
話し方教室なども検討してみたいです。+4
-4
-
2816. 匿名 2019/04/18(木) 22:10:59
>>2813
私は特殊清掃の漫画が出て来る
一人暮らしだし可能性なくはないし早く抜け出さないとと焦ってる+8
-1
-
2817. 匿名 2019/04/18(木) 22:14:30
また嫌だけど営業事務に戻ろうかな
一日中クレーム処理。上司からも怒鳴り散らされる。辛ーいお仕事。
生きてる心地がしない。達成感もやりがいも何もない。+4
-3
-
2818. 匿名 2019/04/18(木) 22:16:26
在職中だから連休前の膨大な仕事をこなさないといけないし、面接も行けないや
連休明けから夏場の暑い、自分の汗臭に耐えながら働きながら就活するしかないな+5
-0
-
2819. 匿名 2019/04/18(木) 22:17:36
>>2812
まーたでたよおばさん
今は時代が違うってのに+14
-0
-
2820. 匿名 2019/04/18(木) 22:20:38
>>2810
うん
非正規 > ブラック正規 だよね
ブラック正規への妥協は危険
夢○とかね+6
-1
-
2821. 匿名 2019/04/18(木) 22:21:30
モメサはスルー+1
-0
-
2822. 匿名 2019/04/18(木) 22:22:28
>>2819
あなた就活してるの?+0
-8
-
2823. 匿名 2019/04/18(木) 22:24:20
なんで正規=ブラック正規なんだろう
まともな会社探せば良いのに
非正規って若いうちはいいけど後でしっかり働きたいと思った時に困りそう
三十過ぎて非正規の経歴しかなかったらどこも雇ってくれなさそうだし
結婚するならいいんだろうけどさ+2
-8
-
2824. 匿名 2019/04/18(木) 22:27:02
雑誌読んでたら自分は手取り15万程度だけど、同棲して二人で合わせて月10万貯金してるって人が特集されてて、女で薄給だと結婚するしかないよなあって気持ちになった
別れるとき月10万ずつの積立どうすんだろって思ったけど、こういう女性ってちゃっかり折半にして持っていきそうだな
それか結婚に持ち込むか+8
-0
-
2825. 匿名 2019/04/18(木) 22:27:42
ルーティンが機械に代わられても処理の結果のチェックやその先の業務は、経験者がやるに決まってる
そういう意味でやっぱり今事務職に就くのは無駄じゃないと思うしむしろ経理や法務は経験しておきたい業務だよ+7
-0
-
2826. 匿名 2019/04/18(木) 22:28:15
保証人が立てられないから仕方なく非正規で働いてるけどこれで良いのか未だにわからない+4
-1
-
2827. 匿名 2019/04/18(木) 22:28:40
今日月曜日に面接行った会社から不採用のメールが来た
行く前から志望度も低い会社だったけど落ちたら落ちたで普通にショック+22
-0
-
2828. 匿名 2019/04/18(木) 22:29:03
決まった人いいなぁ。比べたって仕方ないんだけど、本当に病む。応募すらままならないなんて。いつになったら働けるんだろう。+26
-1
-
2829. 匿名 2019/04/18(木) 22:29:16
>>2812
これ書いた人もこれにプラスつけた人も転職活動死ぬまでやってそう
年下上司とかに当たったら憤死するんじゃなかろうか
転職の面接ってその会社でうまくやっていけるか?とか本人の人当たりなども見られてるのが当たり前だから、年下気に入らねーって目がギラギラしてるおばちゃんは落とされちゃうよ+6
-3
-
2830. 匿名 2019/04/18(木) 22:30:00
>>2823
正規目指してる人はもちろんみんなまともな会社探してると思うけど…+15
-1
-
2831. 匿名 2019/04/18(木) 22:30:20
面接のあとどの会社からも返事がこない…
応募できる会社もほぼないし憂鬱だ+2
-2
-
2832. 匿名 2019/04/18(木) 22:30:26
真夜中の喧嘩が始まるか?
私は遠慮しておく+0
-5
-
2833. 匿名 2019/04/18(木) 22:32:02
このスレは婚活話もNGだから婚活話はやめておく+0
-5
-
2834. 匿名 2019/04/18(木) 22:33:39
経理や総務は経験がないと雇ってくれないし、経理は保証人がネック
経理に戻りたいから経理で受かった人が羨ましいよ
あとは皆が嫌がる営業事務か、コールセンターやるしかないし+0
-3
-
2835. 匿名 2019/04/18(木) 22:33:41
揉めるのは私もごめんだ
生活リズム整えてる途中だから早めに寝る
また明日頑張ろう
おやすみなさい+6
-2
-
2836. 匿名 2019/04/18(木) 22:34:11
クリニック志望の人いますか?+4
-0
-
2837. 匿名 2019/04/18(木) 22:38:49
私は内定もらった方々の年代より妥協した条件知りたいな
例えば、現在は年間休日120日以上で探してるんだけど105日以上に妥協したらすぐ決まるものだろうか、とか何となく検討出来るからね+11
-0
-
2838. 匿名 2019/04/18(木) 22:42:30
明日最終面接
書き込み見るかぎりだと採用なら来週あたまには連絡くるんだよね、今から緊張。。
内定貰って令和を迎えたい
+10
-0
-
2839. 匿名 2019/04/18(木) 22:46:21
総合病院なかなか採用してくれない
腹立つなー人手不足じゃないのかよ
こっちは夜勤たくさんはいってがっつり稼ぎたいんだよ+3
-1
-
2840. 匿名 2019/04/18(木) 22:47:07
御局がいないとこがいい+1
-2
-
2841. 匿名 2019/04/18(木) 22:49:08
単発バイトない。
田舎はつらい。
引きこもりのGWでさらに病みそう。+5
-0
-
2842. 匿名 2019/04/18(木) 22:49:43
私はおじさんおばさんいないとこが良い+2
-6
-
2843. 匿名 2019/04/18(木) 23:07:18
今日ハロワで紹介状出してもらったけど、活動実績作るためなのと、
最近何も応募してないからとりあえず持ち駒を作るためっていう感じで、
どうしてもこの会社で働きたいって気持ちにならないからいまいちやる気が出ない
自分のパソコンにワードやエクセルが入ってないから、
パソコンで履歴書や職務経歴書作るのがめんどくさい+3
-0
-
2844. 匿名 2019/04/18(木) 23:09:53
>>2842
20代-30代前半の社員しかいないベンチャーで働いたことあるけど動物園みたいだったよ
全くオススメしない+9
-1
-
2845. 匿名 2019/04/18(木) 23:13:03
履歴書や職歴書のWordテンプレート落として作ってるんだけど変な書式設定されてるのばかりじゃない?編集しづらいし
応募書類PCで作成してるみんな、テンプレじゃなく0から作成してるの?+0
-1
-
2846. 匿名 2019/04/18(木) 23:22:32
>>2845
履歴書とか職務経歴書が作れるサイトで入力してPDFにしてる
その後自分で編集してレイアウト変えてまたPDFにしてって、超めんどくさい
印刷はコンビニに行かなきゃいけないし…
私自身パソコン詳しくないし、ネットさえできればいいやってスペックの低いパソコンを買ったから編集にも苦労してるよ
今も履歴書編集しようにもPDFが応答しなくて困ってるw
+1
-0
-
2847. 匿名 2019/04/18(木) 23:24:52
所長(当時52歳)の趣味で男女ともに10代から20代中心の若い人が多い営業所で働いてたときもあったけど人間関係のトラブルが耐えなかった
今は昔からある歴史ある企業でベテランの先輩に囲まれて仕事してるけど
喧嘩は少ない
+4
-1
-
2848. 匿名 2019/04/18(木) 23:27:46
新卒ですぐ辞めるなんておかしい
とか言うけど、せっかくの新卒ブランドを捨ててまですぐ辞めざるを得ないブラック会社がたくさんある世の中がおかしいんだよ?
新卒で辞めるなんて…って、本人が一番思ってるし、他人の私達が訳も知らずに傷つけるなんて、それが一番おかしいよ。+20
-0
-
2849. 匿名 2019/04/18(木) 23:30:32
ご意見、経験談とか聞かせてください
自分のやりたいことだけど、派遣とかバイト→+
やりたくないことだけど社員→-
皆さまならどちらとりますか?
私は35歳です。
友達もいないし、趣味もないので仕事はやりたいことやりたいと思う反面、結婚など予定もないので安定がいいのな悩んでます+3
-11
-
2850. 匿名 2019/04/18(木) 23:32:34
私は三十路だけど、仮に35歳になったらと考えると保証人立てられるのなら社員で頑張るかもしれない…
保証人立てられないならずっと非正規で頑張るかな+2
-0
-
2851. 匿名 2019/04/18(木) 23:34:17
>>2845
マイナビかリクナビだったかな?Wordのテンプレをダウンロードしてちょっと弄ったけど簡単にできたよ。+0
-0
-
2852. 匿名 2019/04/18(木) 23:36:34
>>2848
それはわかる…
でもブラック企業でそんなに苦労したならまたすぐや働かなくても、
可能性を考えて公務員試験受けたり、専門学校通い直したり訓練校の長期のコース受けて別の道を考えるのも手だとは思うけど
私も新卒でブラックだったから、余計にあの時体壊してるのに、
すぐ勤めなくても訓練校の長期コース行けば良かったって今にして思う+4
-0
-
2853. 匿名 2019/04/18(木) 23:42:31
>>2815
気持ち分かりますよ!私も声がたまに出にくかったりします。耳は大丈夫なのですが。ちなみに私は結構悩んでて、病院に行き検査してもらうと、やはり病気でした。2815さんもあまり悩まれる様でしたら一度耳鼻咽喉科に行かれることをお勧めします。+4
-1
-
2854. 匿名 2019/04/18(木) 23:50:39
先週木曜日に履歴書2つ送った所、未だに何も連絡なし。ハロワでも、進行状況確認してもらったけど、特に何も入ってないらしい。ちなみに求人票には、7日以内に連絡と書いてある。まだ求人も載ってて、応募者もどんどん増えてて40人以上になってた!1人に対して40人も、、と思うと心が折れそう💦+10
-1
-
2855. 匿名 2019/04/18(木) 23:50:46 ID:GPp7GjSggm
転職するとき、残業10〜20時間以内で土日休み(年収下がっても妥協)
を条件にしてて、入社前にも確認してたのに
実際は残業が30〜40時間あるし
配属先によっては平日休みになる事を知りました。
しかも年収は前より低くなり…。
辞めたくて仕方ないんですが、福利厚生などは整っている会社なので周りからは止められます。
でも社風も合わないし残業は体力的にも辛いです。
甘いですかね…。+6
-0
-
2856. 匿名 2019/04/19(金) 00:01:01
>>2855
30〜40は確かにきつい!プライベートの時間が無くなってしまう! あと、配属先によっては平日休みになるって説明が入社前になかったのはおかしい。他にも何か隠してるんじゃないかと思ってしまう。。。ハロワの人に一度相談した方がいいと思います。+13
-0
-
2857. 匿名 2019/04/19(金) 00:08:37
今日は面接だけど実際に勤めるとこと場所が違うのよね。
面接できるだけでもありがたいけど
+9
-0
-
2858. 匿名 2019/04/19(金) 00:14:10
保証人立てられないって、親が年金だと保証人と認められないとかの話?+1
-0
-
2859. 匿名 2019/04/19(金) 00:16:25
>>2842
>>2847
私は逆におじさんおばさんおじいさんおばあさんしかいない、かなり年齢層の高いところで働いてたから絶対若い人がそれなりにいるところじゃないと働きたくなかった。
皆わがままだし年取った人って便利なものが発明されても昔の自分のスタンスを崩したがらない。
あと単純に話が合わなくてつまらないし、自分も枯れていく感じがして耐えられなかった。
若い人から年配の人まで程よくいるところが一番だよ。自分がババアになった時の安全も保障されてるってことだし。+10
-0
-
2860. 匿名 2019/04/19(金) 00:17:58
これは自分への戒めだけど、書類が通らない事に焦って手当たり次第応募したら面接に呼ばれるようになった
だけど通いにくい場所とか仕事内容が興味持てないのばかりだ
片道1時間半〜で乗り換え2、3回もあるのを行き帰り毎日やっていたら私は病みそうだ、日本で一番混む路線だし
やっぱりちゃんと吟味して応募しよう+6
-1
-
2861. 匿名 2019/04/19(金) 00:18:24
>>2848
新卒で無職なんておかしいなんていちゃもんつけてる人にだって新卒の時代はあったのにね。
今無職だし威張れたもんじゃないよね。
無職が無職にマウンティングしてどうすんだか。+6
-0
-
2862. 匿名 2019/04/19(金) 00:21:30
>>2855
部署移動(土日休みで残業少ないところに配属希望を出す)とかはできないの?
派遣と違って正社員の旨味は部署異動とかそういうお願いにもフレキシブルに対応してもらえるところなんだから
辞めるんだったらダメ元で頼んでみたら?
面接時に聞いていた話と違うと言って+5
-2
-
2863. 匿名 2019/04/19(金) 00:21:46
無職でもないけどね+0
-7
-
2864. 匿名 2019/04/19(金) 00:22:26
20代ばかりのところは恋愛関係のいざこざに巻き込まれ、30〜50代のところでは年功序列のいざこざに巻き込まれ…+2
-3
-
2865. 匿名 2019/04/19(金) 00:23:52
>>2859
うんうん。程よくいる所が一番
でもそういう居心地の良いところはなかなか人が辞めなくて求人出さない
良い職場にご縁がなくて悲しい+9
-0
-
2866. 匿名 2019/04/19(金) 00:26:26
親年金暮らし、兄弟も実家住まい
保証人頼める人いない
民間企業は保証人厳しすぎる
結局は昔公務員じゃないと入れなかった企業にお世話になってる
例え嫌でも我慢するしかない
保証人頼める人いないから、ワガママを言える立場でない+0
-9
-
2867. 匿名 2019/04/19(金) 00:27:30
年配者が多い職場だと男尊女卑が激しいから女の給料もお察しレベルになる
あと社内のお茶出しも女とかいまだにバブルみたいなことやってるところも多い
それと仕事のできない男が多いんだよね
年配者ばかりが固まる=できる若手は愛想尽かしてでて行っちゃってる、から+4
-0
-
2868. 匿名 2019/04/19(金) 00:28:42
親が年金だと保証人駄目なの!?
借金とかローンの保証人でも無いのに?+3
-1
-
2869. 匿名 2019/04/19(金) 00:38:34
内定貰った方に聞いて見たい
内定もらっても辞退した理由は何ですか?+4
-0
-
2870. 匿名 2019/04/19(金) 00:39:40
>>2852
訓練校に結構おばさん来てましたよ
4〜50代なら全然いけるんじゃないかなと思います+5
-0
-
2871. 匿名 2019/04/19(金) 00:43:11
>>2866
今、現在の同居人はいます?
兄弟は未成年ではないですよね?
他に親戚はいます?
+0
-1
-
2872. 匿名 2019/04/19(金) 00:45:50
>>2869
・面接に行ったら月の休みが6日と言われた(転職サイトには水曜+平日1日の計週二日休みと記載)
・面接時に初めて気づいたけど、駅からめちゃくちゃ歩くし職場が一軒家でトイレがおそらく男女兼用。朝は早く来て皆で掃除(無給)と聞かされる。
面接官は良さそうな人で一時は内定を受諾したが、後からトイレ兼用等色々な条件が嫌になってハロワに泣きながら相談、内定を断る。
・二次面接まで合格し、後は役員面接のみと聞いていたがそれがなぜか飲み会。二次合格=内定なので行ったら即内定だったが、飲み会と面接をごっちゃにする頭のおかしい企業に勤めたくないと思い辞退。
今までだとこんな感じ+25
-0
-
2873. 匿名 2019/04/19(金) 00:50:14
もう、お祈りも働くのもどっちも怖くなってきた+21
-0
-
2874. 匿名 2019/04/19(金) 00:58:17
>>2837
・年間休日120日以下
・事務職以外
・隔週で週6勤務
・土日休みじゃない
・賞与なしもしくは寸志
↑こんな感じのところに応募してみては?
皆この逆のような企業に応募してる人が多いだろうから+7
-0
-
2875. 匿名 2019/04/19(金) 00:59:07
明日朝から面接なのに寝れない😐
志望動機とかが頭の中でグルグルしてる
採用されない確率の方が高くて開き直ってるのと
採用されたいって思いで既に疲れてきた+20
-0
-
2876. 匿名 2019/04/19(金) 01:06:01
私も明日の午前面接です。持っていく物の準備と確認してるだけで緊張しました。面接だけは慣れない。+15
-0
-
2877. 匿名 2019/04/19(金) 01:10:57
同じく明日久しぶりの面接です!!緊張しますね。。明日面接の人達、頑張りましょう!!+13
-0
-
2878. 匿名 2019/04/19(金) 02:36:00
2ヶ月半で13社落ちてる…。
こんなに落ちると人生否定されたような気がして絶望感しかない…。
履歴書や職務経歴書も真っ黒になるまで書いてるのに(逆に怖いのかな?)書類落ち11社、面接までいったの2社。
もう一緒無職なのかな?と思って悲しくなってきた。+24
-1
-
2879. 匿名 2019/04/19(金) 06:19:02
>>2878
わかるよ。同じ。また応募してもどうせだめだよねって、どんどんネガティブになって、応募するのが怖い。応募しなければ落ちることもないし。どうすればいいのか。+13
-1
-
2880. 匿名 2019/04/19(金) 06:24:28
おはよう。
今日もちゃんと起きました。
今日面接の皆さん頑張って!+13
-2
-
2881. 匿名 2019/04/19(金) 06:44:47
たとえば、基本給が、16万~25万と記載あったら、基本は、16万スタートなんでしょうか。
最初から、沢山貰えるとは、思っていないけれど、、、。+12
-0
-
2882. 匿名 2019/04/19(金) 06:53:26
>>2856
>>2862
今は土日休みの部署ですが、頻繁に異動があるのでびびってます。
今後平日休みの部署へ異動を命じられても断れるものなんでしょうか…。
残業も30時間程度なら普通と転職活動中に言われた事があるんですが、
やっぱりきついですよね!?
会社にも話が違うと伝えつつ、やっぱり転職活動しようかなと思います。
皆さんにはよい会社と御縁がありますように!+10
-0
-
2883. 匿名 2019/04/19(金) 06:59:18
1週間以内の連絡と言われて本当に最終日に内定出たこともあるし、第1志望なら諦めず待っても良いかと思いますよ。もちろん他と平行しつつですが。
私は逆に、1週間以内と言われて3日くらいでお祈り来るパターンが最近続いてます。まあ早い内に断ってくれた方が諦めもつきますがへこみますね。+10
-0
-
2884. 匿名 2019/04/19(金) 07:33:25
>>2878
ここで内定報告あった人も短期で20社や30社受けてたと
あったし1人の応募枠に数十名ブッキングしたら
と考えるとなかなか難しいかもと思ったので
一緒に頑張りましょう!
+6
-0
-
2885. 匿名 2019/04/19(金) 07:37:23
おはようございます
今日はようやく受給日、長かった・・・(´;ω;`)
ハロワへ向かい求人検索してきます
今日面接の方
いってらっしゃい+14
-0
-
2886. 匿名 2019/04/19(金) 07:40:09
昨日書き込みしました、約26年振りの面接!
ついに面接の朝が来ました。
お腹痛いし吐きそうです(笑)
けど、面接してもらえるだけ有難い!
今日、面接の方、ハロワ行く方、書類作成の方、
とにかく就活中の皆さん、頑張りましょう!
+24
-0
-
2887. 匿名 2019/04/19(金) 08:09:13
>>2870
訓練校は半年コースを行ったよ
若年層コースにギリギリ申し込める年齢だったから若年層コースに行けばよかったな+2
-0
-
2888. 匿名 2019/04/19(金) 08:11:19
>>2871
親戚にも断られたし、同居してなくて収入のある人じゃないとダメって言われる
年金受給者はダメなんだって
たまーに保証人無くても大丈夫と行ってくれる会社もあるけど、
そこで働きたいとも思えない環境だったから辞退したこともある+0
-4
-
2889. 匿名 2019/04/19(金) 08:13:00
>>2872
おかしいなと思ったらハロワに相談するのが一番だよ+3
-0
-
2890. 匿名 2019/04/19(金) 08:30:34
今日面接2社あるので、今から行ってきます!+11
-0
-
2891. 匿名 2019/04/19(金) 08:30:40
ハロワは話聞いてもらう程度
所詮お役所仕事だからそれ以上の展開にはならないしさせてくれない+6
-0
-
2892. 匿名 2019/04/19(金) 08:30:54
>>2824
同棲とかよくするわ
共依存って恐ろしい+1
-7
-
2893. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:45
結婚も就職もできない女がよく言うわ笑+2
-6
-
2894. 匿名 2019/04/19(金) 08:49:19
面接いってきます!+15
-0
-
2895. 匿名 2019/04/19(金) 09:15:35
>>2888
それ、何系の業種?どんな職種?
年金駄目なんだ、聞いたことない+8
-0
-
2896. 匿名 2019/04/19(金) 09:16:34
私も面接行ってきます!もう頭がすでに真っ白でド緊張です。毎回お腹もゆるくなってしまうほどです。頑張ります!+18
-0
-
2897. 匿名 2019/04/19(金) 09:37:35
>>2893
お前もなw+0
-2
-
2898. 匿名 2019/04/19(金) 09:45:48
>>2888
地方都市なら両親の職業欄に「農業」もありだと思う
道の駅とかに出荷しているって言えるけど
+1
-0
-
2899. 匿名 2019/04/19(金) 10:13:28
ホテルフロントに内定もらいました。
正社員ですが辞退するか悩んでます。
ホテルの大元の会社が変わった為フロントの人達が6人ほど辞めたらしく1月から募集かけてました。
先日研修で初顔合わせだったのですが、私以外は50代のおじさん4人、女性2人です。
私も含め皆んな未経験で、クセの強い人もちらほら。人がいないから未経験でも内定取れたんだろーなと思いました。
週休2日の給料は手取りで大体17万〜
ボーナスは寸志が3回、10万もない。
拘束時間8時間〜9時間。夜勤もあり。
田舎住みの37歳独身です。接客業は20年程していますがパソコンが苦手で研修で話聞いただけも心が折れそうでした。
この先結婚する予定もないので、せっかく内定貰ったし受けた方が良いのか、辞退するか悩み中です。
あと一斉に6人も辞めた理由が気になって何かあるのでは、ないかと不安です。
皆さんならどうしますか?
+9
-2
-
2900. 匿名 2019/04/19(金) 10:24:26
>>2899
パソコンはこれから勉強すればいいよ
逆に6人辞めたのはチャンスだと思います
気負いせずに合わなければ辞めればいいと思う+9
-1
-
2901. 匿名 2019/04/19(金) 10:25:44
ハロワ行ってきます
G.W前に応募しないとまずい
+12
-0
-
2902. 匿名 2019/04/19(金) 10:28:08
面接の人頑張れ。私も早く応募くらいはしたい…。+23
-2
-
2903. 匿名 2019/04/19(金) 10:29:36
外は暖かいよ
+9
-0
-
2904. 匿名 2019/04/19(金) 10:33:30
>>2899
どうしますか?って、ここの人たちが「その会社で頑張って」って言ったらそうするの?+15
-1
-
2905. 匿名 2019/04/19(金) 10:36:43
面接してきた。初めてじゃないかな?1時間も面接+面接してくれる人が2人だったの
たぶん不採用だと思うけどセミナー多数だったり小さいとこなのにスポーツ交流とかあるらしくちょっと微妙だった…(笑)
昼からハロワ行って求人探そう^^;+14
-0
-
2906. 匿名 2019/04/19(金) 10:43:03
>>2899
その会社であと20年、30年って勤めてもいいと思える気持ちで入社しないと、
何かあるたびに「やっぱりあのとき妥協しなきゃ良かった」とか「あのときの直感を信じれば良かった」とか思ってしまう気がする
長く転職活動しているからこそ、懸念材料があっても採用されたなら頑張ったほうがいいのか…って不安になりますよね!
どんな選択をするにしても、失敗したとしてもそれもひとつの過程ですから、どっちを選んでもそのときできることを頑張っていきましょう~+9
-1
-
2907. 匿名 2019/04/19(金) 10:53:16
>>2899
私も、パソコンは慣れれば大丈夫だと思う。
そして、自分なら今までの転職活動状況で決めるかな~。
地方で募集自体が少なく、他に応募したい会社がほとんどないとかなら入社する。
応募したい会社はあるけど、なかなか受からないのなら、もう少し頑張ってみる。
まだ30代で接客経験が20年あるなら、他でも採用されると思うな。+13
-1
-
2908. 匿名 2019/04/19(金) 11:36:53
はじめまして!
私も転職活動を始めて1ヵ月半程ですが
書類選考すら全然通らなくて落ち込む日々です。
先日初めて面接に行ったのですが、
そこも難しいかなと思っています。
会計事務所からの転職で事業会社での経理職につきたいと思っています。
書類選考では事業会社での経理がないとの
理由で断られた事もあります。
会計事務所から事業会社への転職は難しいでしょうか?+12
-0
-
2909. 匿名 2019/04/19(金) 11:40:24
>>2908
基本的に事務所経験者は歓迎されます
零細だとハイスペックすぎて敬遠されるかもしれませんが+8
-0
-
2910. 匿名 2019/04/19(金) 11:48:40
事務職は最低でも年齢と同じくらいの数応募しないと決まりづらいですよとハロワで言われた
そんな私は年齢の半分も応募してない…
やっぱり妥協しないと決まらないよなあ
このトピの皆さんの中には何十社も応募してる方もいてすごいなと感じる+11
-2
-
2911. 匿名 2019/04/19(金) 11:55:53
>>2910
田舎だから、土日祝休み、社保完備、昇給賞与ありとこだわると、そんな企業年齢の数もないわ+19
-1
-
2912. 匿名 2019/04/19(金) 12:00:25
>>2911
んだ+1
-2
-
2913. 匿名 2019/04/19(金) 12:04:06
>>2909
コメントありがとうございます。
歓迎されるといいのですがなかなか上手く行きません。
福利厚生や給与面など欲張りすぎているのかもしれません。少し条件を落として探してみます。
+3
-0
-
2914. 匿名 2019/04/19(金) 12:07:01
>>2911
私も田舎なので年間休日100日あれば良い方。120日以上なんて稀にしかないです。そこから事務に絞れば…見つけるのが奇跡に近いです。+13
-0
-
2915. 匿名 2019/04/19(金) 12:23:16
面接行ってきました。15分くらいで終了。質問も想定外の事を聞かれて頭が真っ白になって言葉が詰まりました。
結果が出るまで1週間。GWに予定入れたい。入れてもいいんだろうか…+10
-0
-
2916. 匿名 2019/04/19(金) 12:25:29
>>2895
私が以前勤めてた会社も、年金ダメでしたよ。
+4
-0
-
2917. 匿名 2019/04/19(金) 12:25:50
ハロワの面接対策セミナーでロールプレイしたんだけど、緊張して言葉が出なかったり早口になったりしてて自分と同じなんだなって思ってちょっと安心した。安心してる場合じゃないのかもだけど、誰だって緊張するもんね。なんなら面接官役も緊張したし。程よい緊張感と余裕を持って頑張るのみ!+5
-0
-
2918. 匿名 2019/04/19(金) 12:38:58
>>2807
一週間他の会社に応募もせずに待ってるなんて書いてないよね?
きっと行きたい会社で待ってる気持ちが強いだけで、他も探しているんだよ
そういう気持ちはここでならわかると思うけど…+9
-2
-
2919. 匿名 2019/04/19(金) 12:39:26
ハロワ満席で待ってる人もいました。
今日は8枚印刷して帰宅しました。+11
-0
-
2920. 匿名 2019/04/19(金) 12:56:06
金曜日+もうすぐ連休だからかハロワ多かった!
新しい求人結構多く出てたけど資格(珍しいの)がいるものばっかで自分には無理な求人ばっかだった_(›´ω`‹ 」∠)_+12
-0
-
2921. 匿名 2019/04/19(金) 12:57:23
みんな連休前には決めたくてハロワも駆け込みが多いのかな+11
-0
-
2922. 匿名 2019/04/19(金) 13:00:14
ガルちゃん見てると求人の広告が出てくるようになったけどせめて希望勤務地の広告が出て欲しい
「お、いいな!」と思ったのをひらくとほぼ東京……+9
-2
-
2923. 匿名 2019/04/19(金) 13:29:51
地元のハロワは時間潰しのような感じで求人検索端末使ってる人たちが多数…
3月で定年退職して雇用保険受給手続きで来た人たちかな?+5
-3
-
2924. 匿名 2019/04/19(金) 13:51:49
未経験経理で探してたけど上手くいかず
経験職で内定が出た、遠いから家を6時50分とかに出ないと駄目
みんななら内定受けますか?
希望職に拘った方が良いかな
若いわけじゃないから、これ以上の会社に受かる保障も無いわ+9
-2
-
2925. 匿名 2019/04/19(金) 13:53:19
先週の金曜日に面接だった人でまだ結果来てない人いますか?(T-T)
もう諦めた方がいいのかな…+5
-0
-
2926. 匿名 2019/04/19(金) 13:59:37
昼1社面接受けてきて、夕方からもう1社面接あるから腹ごしらえに蕎麦食べてるんだけど味が全然しない!風邪引いたか?転職活動中の体調不良は本当に避けたい+18
-1
-
2927. 匿名 2019/04/19(金) 14:05:36
>>2924
その経験職はやっても良いから応募したんだよね?若いわけじゃないなら、未経験経理は簡単には決まらないと思うけどな。+9
-0
-
2928. 匿名 2019/04/19(金) 14:08:33
会社の評判見ると応募したいって思えない
+8
-2
-
2929. 匿名 2019/04/19(金) 14:09:39
>>2924
私なら朝早くても大丈夫なので承諾して働き始めます
今は求人も少ないのでとりあえず縁のあったところで働き、未経験経理の転職活動も続けます+6
-0
-
2930. 匿名 2019/04/19(金) 14:13:28
皆さん、合否の連絡って電話でしたか?+0
-0
-
2931. 匿名 2019/04/19(金) 14:25:07
>>2930
電話もメール(求人サイトから)もどっちからも来ました
基本的に三日以内に連絡が来なかったら落ちてます+7
-1
-
2932. 匿名 2019/04/19(金) 14:28:58
面接終わったけど辞退するかも+3
-0
-
2933. 匿名 2019/04/19(金) 14:30:36
田舎で事務出来てる人、大体地元の商業高校卒→ストレートで経理もしくは地元国立出て新卒で公務員とかの人が多い
若いお嫁さん候補かエリートかの二択なんだよね
そうじゃない人はイオンに入ってる店とかで働いてる感じ+12
-1
-
2934. 匿名 2019/04/19(金) 14:34:34
>>2924
残業がどれ位あるのかも考慮してみるかなぁ
+2
-0
-
2935. 匿名 2019/04/19(金) 15:00:04
>>2933
私は地元商業高校→地元公務系団体の事務系総合職→パワハラモラハラで病んで退職→無職長期化
公務系だからアピール出来る実績ないしつぶしきかない事務だし、学歴も高卒だから応募出来る求人少なくて転職活動ハードです+12
-1
-
2936. 匿名 2019/04/19(金) 15:00:06
>>2928
今日の新着求人で、いいなと思ったのがあったから会社の評判調べてみたら
「ワンマン社長」「社員の入れ替わりが激しい」と書いてあったので応募するのやめておいた
選り好みしてる場合じゃないけど、こっちもこれ以上離職を繰り返すわけにはいかないんだ
+22
-2
-
2937. 匿名 2019/04/19(金) 15:00:50
>>2924
経験職の仕事内容が嫌で辞めたのではなかったら働いてみてはどうですか?
簿記やMOSの資格を持っていなかったら
勉強しながらとりあえず働いて、
資格を取ってから経理職にチャレンジするのはどうでしょうか?
資格をすでに持っているなら働きながら
このまま転職活動をするかな。
+9
-0
-
2938. 匿名 2019/04/19(金) 15:03:02
今、応募しようと検討中の求人です。
年間休日数が105日支給額17万円。
月に7日お休みでgw年末年始のお休みを閑散期に取得する。というものです。
本当は週休二日制がよいのですが、月のお休みで7日は少ないですよね?+8
-0
-
2939. 匿名 2019/04/19(金) 15:06:53
>>2938
休み少ないと思います。
お給料も安いし気になるなら辞めておいたほうが良いかも。
+12
-0
-
2940. 匿名 2019/04/19(金) 15:19:32
離職回数7回の私が書いても説得力ないけど、休日数と通勤時間はじわじわ苦しくなるから妥協しない方が良い
逆に薄給や賞与寸志は、そりゃ嫌だろうけど生活出来る金額貰っていたら病むまでは悪化しないから少しくらい妥協しても良いと思う
イライラはたまるだろうけど…
休み少ないのは病むよ本当に+26
-1
-
2941. 匿名 2019/04/19(金) 15:23:55
面接行ってきました!求人票には、土日休み 少人数の職場で、従業員の方が一人辞めることになったので募集 とのことだったんですが、いずれ隣の事務所と合併するらしく土曜日もほとんど出勤になったりするとのこと。従業員ももう辞めたのか分からないですが、その所長さんしかいませんでした。 ネットでの応募だったんですが、初めから少し不信感があり、さらに不信感が募ってしまいました。皆さんどう思いますか?(;_;)+4
-7
-
2942. 匿名 2019/04/19(金) 15:25:55
>>2941
辞退辞退!そんな所忘れて次行こう!+9
-2
-
2943. 匿名 2019/04/19(金) 15:29:31
>>2939
そうですよね。
田舎なので年間休日数が少なすぎることと基本給が少ない求人ばかりで…。
何も応募してない不安から決断ができない状況でした(;_;)
諦めないで探します。+5
-1
-
2944. 匿名 2019/04/19(金) 15:31:37
>>2926
大丈夫?面接終わったらゆっくり休んでね!+8
-0
-
2945. 匿名 2019/04/19(金) 15:38:08
>>2938
休み少ないと思います。
お給料も安いし気になるなら辞めておいたほうが良いかも。
+5
-0
-
2946. 匿名 2019/04/19(金) 15:57:53
色々と妥協しなきゃいけない内定は、もらえるお給料で判断する事にした
誰がなんと言おうと、自分の転職だから、他人にもったいないとか我慢しろとか言われても…だしね+7
-0
-
2947. 匿名 2019/04/19(金) 16:03:21
26年振りの面接、午前中に終わりました!
緊張しました。
結果はどうであれいい経験になりました。
ダメでも引き続き頑張ります!
思ってた以上に疲れました(笑)+31
-0
-
2948. 匿名 2019/04/19(金) 16:15:58
ザ・オフィスは競争率高いだろうと思って倉庫や工場なんかも見てた。
けどやっぱり勤務地が遠い。
しかも応募資格が、車免許、フォークリフト、パソコン操作必須と書いてる。
手取り15万以下でどんだけ働かせる気なんだ。+14
-1
-
2949. 匿名 2019/04/19(金) 16:33:00
面接終わった〜
面接したところと違う本命がお祈り
今日は美味しいもの食べて忘れる+21
-0
-
2950. 匿名 2019/04/19(金) 16:37:21
田舎の鉄工所の経理の経験者募集で30万~。給料良いけど、Googleマップで見たら、スーツとパンプスで中に入るのをためらうような古くて雑然とした工場で、敷地も周りも鉄屑のようなものが積まれててスクラップ置き場みたいなとこで断念。中の事務所はどうなってるかわからないけど、トイレとか心配で。+7
-0
-
2951. 匿名 2019/04/19(金) 16:40:17
2月に契約切られてから転職先が見つからず2ヶ月たったよ。
10社以上受けたけど全部不採用で、先週面接受けたとこの反応が良かったから受かると思ったら不採用連絡きて泣きそう。
どうやったら受かるのか教えて欲しい。+29
-0
-
2952. 匿名 2019/04/19(金) 16:51:03
もう夕方だ…
応募書類作るのに時間がかかりすぎる
マンションの管理人さんが帰ったころにコンビニで印刷してこよう
気にしすぎかもしれないけど、無職だと何となく管理人さんに会うのが気まずいw
書類ってパソコン上で何度見直しして間違え見つけられないのに、印刷すると間違え発見したりするよね
もっとひどいと送った後に間違え見つけたりする
この前は平成30年のまま書類送ったのに気づいてしまった+8
-12
-
2953. 匿名 2019/04/19(金) 17:19:02
引きこもりの生活
抜け出したい。
多分受かるであろう
肉体労働に応募します。
+8
-4
-
2954. 匿名 2019/04/19(金) 17:20:41
ハロワのリニューアル求人眺めてると「賃金がアップしました!15万→15.5万」みたいなのが良くあるのだが5千円アップしたって人はこないと思うんだよね。年間休日100日前後で賞与なしでこの給料って…田舎はつらいよ!+21
-1
-
2955. 匿名 2019/04/19(金) 17:22:40
私葬儀場で働いてみたい
経験ないけど雇ってもらえるかな?+12
-0
-
2956. 匿名 2019/04/19(金) 17:41:38
ハロワの求人は履歴書送付後は、全員面接になるんですか?
ネットの求人だと面接に行くのは1/3とか1/4位なのに、ハロワ求人だと全会社面接になる。確率的におかしいから疑問に思いました。+0
-12
-
2957. 匿名 2019/04/19(金) 17:46:22
>>2956
選考方法に書類選考って書いてあれば書類で落とす人もいるよ。
選考方法が面接だけなら全員面接する。その場合いきなり面接するところと、とりあえず先に書類を郵送させるところがある。+14
-0
-
2958. 匿名 2019/04/19(金) 17:51:03
30人くらいの応募者が不採用になってる求人にダメ元で書類送ってみることにした。面接呼ばれるか分からないけど書類が通るか試してみるだけでも意味があるかなと思って。
まだ全然応募してなかったからとりあえず行動したい。+21
-0
-
2959. 匿名 2019/04/19(金) 17:52:34
たった今、不採用通知が来た。
書類は通るものの、面接では落ちる。
てことは、実物を見て「ダメだこりゃ」と思われるんだろうな。
企業が欲しい人材と、求職者の性質がマッチしてなければ、どんなにいい人でも採用されない。
頭では分かっていても、不採用が続くと堪えるね。+37
-0
-
2960. 匿名 2019/04/19(金) 18:02:45
求人の無さに落ち込む あまりにも無さすぎてパートにしてしまおうかと、、、
連休あければ求人増えるのかな?+12
-2
-
2961. 匿名 2019/04/19(金) 18:12:01
>>2960
今より徐々に増えていくと思うけどなぁ。
会社によっては選考中や面接待ちに連休に入ってしまう事を避けたいとかあると思う。
あと五月病で新人が退職して欠員が出る可能性も。希望を持ちましょう。+12
-1
-
2962. 匿名 2019/04/19(金) 18:12:26
事務の求人に高卒以上って書かれてても大卒の人来たら勝てないよなぁと思ってしまう短大卒です
ネガティブ思考になるとダメだね+10
-2
-
2963. 匿名 2019/04/19(金) 19:02:55
3社ほど送ってたうちの1社書類選考でお祈りが来てしまった……
ショック……
他もダメな気がしてならない……+10
-0
-
2964. 匿名 2019/04/19(金) 19:14:01
書類選考通る時って
会社にもよるけど2、3日以内に連絡くるよね?
昨日郵送したばっかだけど不安でしょうがない。
通るといいな〜(;´д`)
+12
-0
-
2965. 匿名 2019/04/19(金) 19:14:30
今週派遣の顔合わせに行きましたが、落ちてしまいました。派遣のエントリーも10個以上しましたが社内選考で落ち、派遣ですら決まらないアラサーです(><)離職期間が1年くらいあるのが原因かもしれませんが、その間は職業訓練など行って資格もとったのですが( ; ; )
人生上手くいかず本当に悩みます。+30
-1
-
2966. 匿名 2019/04/19(金) 19:18:01
今日、面接あったけど面接官が15分くらい遅刻してきた
担当者の対応がなんだかなぁって感じ。内定来ても辞退するわ
面接官が遅刻ってどうなんだろう・・・+9
-2
-
2967. 匿名 2019/04/19(金) 19:35:02
意思を表示をしないとやる気が持たないのでここに書き込みさせて下さい。
直ぐにでも働けるように、忘れ切ってるエクセルをこれから復習します!
と言いつつ内心は奇跡的に内定もらっても試用期間で、ダメだこりゃって思われるのが怖いので復習頑張ります(´;ω;`)+17
-0
-
2968. 匿名 2019/04/19(金) 19:37:22
3社ほど送ってたうちの1社書類選考でお祈りが来てしまった……
ショック……
他もダメな気がしてならない……+4
-2
-
2969. 匿名 2019/04/19(金) 19:42:18
内定の連絡を受けたけど詳細がわからない事には返事ができないから、詳細を知りたいと連絡したら、詳細は私の意思が固まったら、との事だった
意思が固まるのは条件見てからなんですけど
この場合、いったん前向きに連絡して条件が来てから最初判断じゃ駄目なのかな?
まともな会社はある程度の段階で詳しく提示してくれたからなんだか不安
+14
-0
-
2970. 匿名 2019/04/19(金) 19:43:28
>>2966
私も以前15分ぐらい待たされたことがあります。
接客,サービス業だったので忙しかったんだろうとは思いましたが、お待たせしました 等の一言もなかった事にビックリ!
そこが引っかかり内定断りました+8
-0
-
2971. 匿名 2019/04/19(金) 19:46:37
>>2868
現金を直接触る経理(出納とか)、
老人マンションの受付→入居者の鍵を預かるため、鍵を使って窃盗しやすい環境だから(そこは保証人3人必要)、
ただの営業事務なのに保証人2人必要の所も…
保証人会社もここで教えてもらったけど、心配で使わなかったよ
+3
-0
-
2972. 匿名 2019/04/19(金) 19:50:35
短期の事務作業バイトに応募してみた。私にできる仕事なのか不安だけど。倍率高そうだから無理かもしれない。+2
-1
-
2973. 匿名 2019/04/19(金) 19:53:29
>>2837
事務と肉体労働、2:8の割合の職場
昇給賞与あるかは会社の業績次第
時給制
土日祝休み→働ける時間が少ないから手取り安い
都心から少し離れた所
そんなに綺麗なビルではない
会社の雰囲気とか社風で選んだから
今の所は続いてるよ
金に目がくらんで、辺鄙な港湾地区の倉庫、営業事務(一日中クレーム処理、あとはお茶だし、掃除婦)正社員、タバコの煙が立ち込める職場で働いてた頃よりかは働くのが楽しいと感じる+4
-1
-
2974. 匿名 2019/04/19(金) 19:57:32
三日前に受けた面接の結果がまだ来ない!
早く楽にしてくれ〜〜+15
-0
-
2975. 匿名 2019/04/19(金) 19:59:33
死ぬ訳じゃない。
つらいのは今だけ。
そう思って今やれることを頑張ろう。
自分に言い聞かせてます。+28
-0
-
2976. 匿名 2019/04/19(金) 20:43:31
>>2969
受けます、と言ってとりあえず詳細聞いてみては?
求人と内容があまりにも乖離してたら、それを理由に内定辞退しよう
損害賠償だのなんだの言われた時のために求人を一応スクショ、写メ、コピーなどで残しておいた方が良いよ+10
-0
-
2977. 匿名 2019/04/19(金) 20:51:06
>>2965
空白の一年間何をしていたかも履歴書に書くべき!
私も職業訓練校に行ってたから空白あって、それを書かなかった時は書類落ちまくってたけど書くようになったら通過率がグン!と上がったよ
アラサーで若いのに一年空白ある=精神の病などで休んでたのでは?とか、変な目で見られてる可能性もある
学歴職歴欄に○○(職業訓練)と書いてはどうかな?あと取れた資格もきちんと資格欄に!+14
-0
-
2978. 匿名 2019/04/19(金) 20:52:30
びっくり
前職の同僚からLINEきた
いまこの春の人事異動者の歓送迎会やってるそうで、2次会の場所と時間の連絡きた
メンバーは在職当時のチームだし今私がどうしてるか近況知りたいとのこと
普通に断った、無職ってのもあるけど何かモヤる連絡だなーと思って
退職して良かったと再認識+16
-4
-
2979. 匿名 2019/04/19(金) 21:03:39
今日、信じられない光景を目の当たりにした。
ハローワークの求人で、某財団法人の事務職だったけど、
面接官が担当者と理事(天下りっぽい)で行われたが、
担当者が組織についての説明中に隣席の理事が
私の履歴書を眺めた後、ポーンと無造作に斜めに置き、
面接中なのに私の目の前でスマホをいじり始めた。
正直、呆れたのと通勤もしにくい立地の場所だったこともあり、
結局はその場で選考を辞退した。
いくら生ぬるい体質の法人だからといってこんな対応をする所では働きたくない。
早く分かって良かったのだと思った。
+40
-1
-
2980. 匿名 2019/04/19(金) 21:21:47
書類選考で落ちたときは自分の経歴ダメなんだって落ち込んだけど、選考通って面接で落ちた方が落ち込む事が分かった。
容姿や性格全てを見られて落ちたっていう事実が悲しくなる。+17
-0
-
2981. 匿名 2019/04/19(金) 21:45:58
>>2975
そうなんだけど、私の場合、この暗いトンネルが長すぎるんだよな~+4
-1
-
2982. 匿名 2019/04/19(金) 21:47:39
上から目線でアドバイスメールしてくる人がうざいよっ!
返事しなくて良いかな(^o^)
+5
-3
-
2983. 匿名 2019/04/19(金) 21:57:00
>>2977
2965です。反応ありがとうございます。
訓練校に行っていたことと資格は記入しているのですが、中々通らないんですよね…涙
この前派遣のコーディネーター?に、訓練校と短期バイトで1年くらい期間空いてるので、、と少し馬鹿にされた感じで言われ腹が立ちましたが気にせず頑張ります!+7
-1
-
2984. 匿名 2019/04/19(金) 22:04:04
>>2983
何の訓練校ですか?
評価されるものとされないものがあるのかな+5
-1
-
2985. 匿名 2019/04/19(金) 22:15:32
>>2982
スレチだしメール返信するかしないかくらい自分の頭で考えなよっ(^o^)
>>2983
訓練校って言われてもピンと来ないのかも
あまり行く人も少ないだろうし
どこか民間の学校と提携して訓練やってたんなら○○学校 入学 修了みたいな感じで書いちゃうなぁ
そうしたら空白の職業訓練って感じしないし、逆に前向きに技能を学びたくて学校に行った社会人学生って意欲ある感じに見える+5
-5
-
2986. 匿名 2019/04/19(金) 22:15:41
田舎なのであまり仕事がなく、その中でも特に少ない事務の求人には50人以上が殺到する地域です。
今日久々に書類が通って面接に行ってきました。
一般事務の募集でしたが、実際は検品、運搬、出荷業務がメインで事務は入出庫処理程度のようでした。
みんな1時間前には出社し掃除をして30分前からラジオ体操があるそうです。
土日祝日休みとのことでしたが実際は隔週で、休める時は有給を土曜に充てて休むそうで基本有給は平日は使用できないようでした。
10人ほどの会社でしたが・・・無理そうでした((+_+))+19
-0
-
2987. 匿名 2019/04/19(金) 22:35:32
私の場合、求人に対し自分しか応募してない状態でも書類選考で落ちる…
よくここで見る、求人に対し応募殺到してるより、全然応募者いないのに落ちたら方がショック…+15
-0
-
2988. 匿名 2019/04/19(金) 23:05:45
求人票は完全土日週休2日なのに面接行ったら隔週とかいい加減にしてほしい
そういう嘘記載する会社に制裁をどうか+26
-0
-
2989. 匿名 2019/04/19(金) 23:10:12
今週も応募出来なかった
来週なんかもっと期待薄そうなのに
とりあえずもう寝よう+18
-0
-
2990. 匿名 2019/04/19(金) 23:13:17
>>2925
お疲れ様です
連絡きましたか?
私の方は先週金曜日最終選考で1週間以内に合否を連絡すると言われましたが結局連絡来ませんでした
月曜日に来るのかもしれませんが諦めました+7
-0
-
2991. 匿名 2019/04/19(金) 23:22:10
神様~(T_T)
仕事をください。
内定をください。
毎日心が休まらない。+17
-0
-
2992. 匿名 2019/04/19(金) 23:26:09
書類→一次面接→最終面接と通ってやっと内定貰えてその時は喜んで承諾したのに、なんかここのところ内定ブルー(T.T)
本当にここでよかったんだろうか?と一人部屋の中で考えちゃってます。
でも、貯金が底をつきてきていて、これ以上無職続いたら生活できない。
親も心配している。
とりあえず内定貰えた会社で頑張ってみるよ。
そこからどうするかは働きながら考える。
+29
-0
-
2993. 匿名 2019/04/19(金) 23:26:38
先週の面接結果、夕方にようやく来たけどやっぱり不採用だった
面接の感じはすごくよかったのになぁ…
1度NOを突き付けられたらもう未練はないし次を探そう+9
-0
-
2994. 匿名 2019/04/19(金) 23:31:06
>>2992
内定ブルー私もです
来週の月曜日初出勤ですが、そこに決めて良かったのか未だに考えています+15
-0
-
2995. 匿名 2019/04/19(金) 23:35:59
自分自身しっかりしなきゃと思う
特に会社を見定める力をね
ハロワや就労支援機関やコーディネーターはアドバイスをくれるけど、実際に選考受けるのも決断するのも自分自身
面接で感じたことは私にしか分からない
緊張するけど、しっかりしなきゃと思う+12
-0
-
2996. 匿名 2019/04/19(金) 23:45:01
>>2941 です。たくさんマイナス押されてるけど、私おかしいですか? 求人票には完全土日休み 年間休日120日以上とかかれていました。 いずれ他の事務所と合併することも書かれていなかったです。求人票と内容違っても皆さん我慢されたり受け入れたりできるんでしょうか。。。私が考えすぎなのかな。
+5
-2
-
2997. 匿名 2019/04/19(金) 23:51:47
>>2996
おかしくないですよ!
初めからちゃんとした求人票を出してほしいですよね!会社は嘘ついて内定出しても断られて手間になるだけだと思わないのかな?+8
-1
-
2998. 匿名 2019/04/19(金) 23:56:29
>>2996
2997のコメントをした者です。
すみません!内定じゃなくて面接の時にわかったんですね!
どっちにしろ面接行くにもいろいろ準備しているのにひどいですね!+5
-1
-
2999. 匿名 2019/04/20(土) 00:04:32
あと3年以内に派遣法が改正になって、年数制限がなくなることを祈ってる。+13
-1
-
3000. 匿名 2019/04/20(土) 00:37:31
>>2975
あなたのおかげで少し元気が出ました。
転職活動始めてから一番気持ちが落ち込んだ一日だったので….ありがとう。
今やれることをやろう。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
30年以上続いた平成の時代がこの4月で終わり、5月からは新たに令和の時代を迎える。そ