ガールズちゃんねる

【迷惑】自転車の歩道走行【危険】

968コメント2019/04/04(木) 21:20

  • 501. 匿名 2019/04/02(火) 08:56:45 

    車を運転する側からしたらチャリは車道を逆走するなと言いたい。
    あいつら死にたいのか?

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2019/04/02(火) 08:56:49 

    >>441
    単純に自転車が通りますよって合図だと思う

    +2

    -5

  • 503. 匿名 2019/04/02(火) 08:57:54 

    >>486
    私ね、自転車のかごに鈴を付けているよ。ベルは何か威嚇的だし。
    鈴の音に気が付いてくれる歩行者も結構いますよ。

    +3

    -6

  • 504. 匿名 2019/04/02(火) 08:58:36 

    私の住んでいるところは車道の3文の1以上を自転車の走行として幅を取られてる
    歩行専用をあわせると車道は半分くらいでノロノロヨタヨタ自転車が走行してるとバイクも車もその自転車の人を回避するためにとんでもなく迷惑をかけてる
    本当に税金使ってムダなことしてる

    +1

    -2

  • 505. 匿名 2019/04/02(火) 08:58:51 

    >>502
    そんな合図要らないわw

    +6

    -2

  • 506. 匿名 2019/04/02(火) 08:59:55 

    歩道だけの話じゃないし自転車だけの話でもないよね
    ルール無視のキチガイなんていくらでもいる

    車が来ているのに我関せずで、横断歩道もない車道を当たり前のように横断する歩行者
    信号がない交差点を一時停止もせずに突っ切るママチャリ
    止まれ標識や一方通行無視で突っ込んでくる自転車
    自分がわき道から曲がってきておいて正面に人がいるのにそのまま避けずに突っ込んできて睨む馬鹿
    車がすでに曲がりかかっているのに全速力で車の前を横切ろうとするアホ
    スマホ片手にベビーカー押しながら突っ込んでくるクズ

    歩行者も自転車も免許制にするしかないと思う
    罰金刑も重めに設定しておけば守る人増えるんじゃないかな
    ルールが増えると息苦しいとは思うけどここまで自己中に他人に迷惑かける人が増えたら縛るしかない

    +6

    -2

  • 507. 匿名 2019/04/02(火) 09:00:12 

    >>471
    あたり屋みたいだね

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2019/04/02(火) 09:01:15 

    >>502
    何も危険がわからないよりは危険が察知されていいと思いますよ。
    大事なお子さんがお怪我されるよりはいいですよね。大事に至らずに何よりです。

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2019/04/02(火) 09:01:53 

    >>505
    いるでしょ。

    +4

    -1

  • 510. 匿名 2019/04/02(火) 09:02:03 

    >>492
    歩行者優先だからって、わざわざ自転車の通路を歩くようなことはしないでほしい。
    自転車をよく利用するからマナーは守ってるけど、なんで歩行者通路を歩かないのかな?っていう歩行者は山ほどいる。

    +14

    -3

  • 511. 匿名 2019/04/02(火) 09:02:38 

    なんで自転車ばかりが悪者にされるのか
    本気で理解が出来ないんだよ💧
    車も歩行者もマナー違反はたーくさんある
    みんながみんな自分勝手だとしか思えない
    車だから強い、歩行者だから偉いとか変だわ

    +20

    -7

  • 512. 匿名 2019/04/02(火) 09:03:16 

    >>482
    前に歩行者がいたら注意して徐行してるからそんなことはまずない。
    それ言い出したら歩道に突っ込んでくる車もいるわけで。
    前にも書かれてるけど道交法では場合によっては自転車も認められてる限り、歩道は歩行者優先ではあるけど歩行者だけのものではないよ。
    互い状況に応じて譲り合うべきでは?

    +10

    -3

  • 513. 匿名 2019/04/02(火) 09:05:47 

    >>510
    わかる
    特に横断歩道が困る
    歩行者用の面積が広いのに横一列で全部塞がれちゃうと腹立つ
    あんなに大きく自転車の絵が書いてあるのになんでわからんのだって思うわ

    +9

    -1

  • 514. 匿名 2019/04/02(火) 09:06:03 

    >>471
    過去に自転車で嫌の事でもあったのかい?
    お姉さんに話してごらんなさい。

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2019/04/02(火) 09:07:17 

    自転車のベルについて、歩行者をどけさせるために鳴らすのはダメ、と、いうルールがそもそも認知されていないと思う。教習所でも自転車屋でも教わった記憶ない。子供時代にも。

    そこのルールはしっかり広く認知させる必要があると思う。
    たぶんほとんどの人が、すみません通してくださいーて意味で使ってると思う。

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2019/04/02(火) 09:09:50 

    >>508
    それ法律違反だからー罰金刑

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2019/04/02(火) 09:11:53 

    >>512

    安全に注意して走っていても100パーこけないとは限らないし、すごく重くてこけたらすぐに戻せないんだよ。その隙に車来たら終わり。

    って書いてあるけど…?

    +2

    -2

  • 518. 匿名 2019/04/02(火) 09:18:53 

    >子供をのせたママチャリが車道を走るのはそれはそれで危険なんですよね…
    バランス崩して倒れて子供がひかれて死亡した事故もありましたし…

    あったね。ママが小さい子供二人を前と後ろに乗せていて、横倒れになった。
    幼い子供二人が車道に放り出され、後ろから来たトラックに轢かれて即死した事故があった。
    国道などの交通量が多く、時速70km~で走る車道を時速数㌔mの自転車が走ることの危険さって、車に乗る人間からしてみれば、自殺行為だよ。
    自分の子供に自転車を乗るときは何が何でも車道を走れ!と言えますか?
    歩行者はいるときは、自転車を押して歩いたらいいんじゃないですか?

    +7

    -2

  • 519. 匿名 2019/04/02(火) 09:20:51 

    昨日のことなんだけど
    ベビーカー押しながら犬の散歩してる人…
    犬のひもを目一杯伸ばして歩道を封鎖してた
    こちら、前から自転車で進行してるのに状況変わらず…
    仕方なく停車したら…
    ギリギリの所で不機嫌そうに犬のひもを引っ張った
    腹立つわ〰〰!

    +4

    -3

  • 520. 匿名 2019/04/02(火) 09:25:14 

    車道が危ないなら歩道を走ってもいい。

    ただし、歩行者を優先すること!
    無理やり人と人の間を蹴散らすように走るのではなく、スピードを落として歩行者に当たらない間隔をとれ!
    車道が空いていたら、車道に移動しろ。段差があるなら、自転車を降りて車道に降ろせ。

    自転車に乗ってマナーが悪い人はとにかく自分は走ったままで人に道を譲らせることばかり考えている。だから迷惑がられる。

    +12

    -2

  • 521. 匿名 2019/04/02(火) 09:27:02 

    歩行者「歩道走るな!」
    車「車道走るな!」
    じゃあ自転車はどこを走れと。。

    +7

    -7

  • 522. 匿名 2019/04/02(火) 09:28:51 

    車乗りですが自転車のマナー悪いおじさんおばさん子連れママ多過ぎてイライラします。一時停止の道でもしてくれなくて何度ぶつかりそうになったことか。
    今は自転車が怖くて優先道路でもそーっと行くようになりました。目の前を横断歩道ないのに急に渡ったり。本当殺意湧きます。
    自転車も車道走るなら車の信号まもれよ

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2019/04/02(火) 09:30:54 

    >>516
    では警察に通報して下さい。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2019/04/02(火) 09:31:44 

    >>522
    殺しちゃ駄目よ。殺人罪になっちゃうよ。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2019/04/02(火) 09:32:11 

    >>504
    迷惑だと思うのがおかしいよ。弱者優先で自転車も車道にいれば優先される
    そういうルールだよ

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2019/04/02(火) 09:37:39 

    >>520
    なんだその上から目線
    なんでそんなに偉そうなの?

    +3

    -4

  • 527. 匿名 2019/04/02(火) 09:39:20 

    >>511
    ほんとそう。
    何様だと思っちゃう。
    以下の場合は歩道を自転車が走ることは認められているので、歩行者優先であっても歩行者だけのものではない。
    もちろん歩行者の安全に注意して走行すべきだけど、以下の場合は文句言われる筋合いないわ。

    (1)歩道に「自転車通行可」の道路標識や、道路標示がある場合。
    (2)歩道に「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合。
    (3)運転者が13歳未満又は70歳以上、または身体の障害を有する者である場合。
    (4)歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合。

    +8

    -1

  • 528. 匿名 2019/04/02(火) 09:41:53 

    ルール守ってること書いてる人はエラそうでいいけど、
    ルール守ってない人がエラそうなのは不思議。
    「だって~」言い訳付きのルール違反をなんでエラそうに書けるの?

    +2

    -2

  • 529. 匿名 2019/04/02(火) 09:42:03 

    在日外国人に日本はルールにガチガチに縛られた寛容のない社会って言われてたよ。
    保育園建設反対!とか、子供や赤ちゃんの声がうるさいと中高年~老人に文句を言われる社会。
    最近では、公園でもあまり子供を見かけなくなった。
    どこに行っても見かけるのは高齢者という。年々高齢者のための社会になるんだろうな。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2019/04/02(火) 09:42:35 

    自転車専用レーンなんてないし
    歩道走ってると歩行者の場所!車道に行け!と言われ
    車道に出たら危なくて運転出来ない!歩道に行け!と言われ
    たまに歩道もなくて道路の端の白線内側を走ってるとほとんどの車の左タイヤは白線に入ってるし
    ここなら安全、と細い路地に入ったら無理に軽自動車が入って来て行き場がありません。
    通勤も買物も子供の送迎も全て自転車なのにどうしろと?
    保育園では、園の前に駐車すると近所迷惑なので自転車で来て子供を降ろして園内に入れたらすぐに帰るよう指導されてます。

    +2

    -3

  • 531. 匿名 2019/04/02(火) 09:42:45 

    譲り合いって言ってる人居るけど
    そもそも歩行者に道を譲らせること自体違反なのは知ってる?
    つまり声かけもダメ、歩行者が優先だからどんな時でも自転車が道をあけないといけないの

    +8

    -10

  • 532. 匿名 2019/04/02(火) 09:42:51 

    >>525
    そ~交通弱者ね。交通弱者保護ね。その通りなんだけどね、それを歩行者が態度に表すと横断歩道のない車道を車の流れ関係なくひけるものならひいてみろという態度に見えちゃうんだよね。

    +6

    -2

  • 533. 匿名 2019/04/02(火) 09:45:36 

    車道走る方が危ないって言うけど、歩行者からしたら知らんがな。だったら歩くか自動車乗るかすればいい。自分が車に轢かれたくないからって歩行者を危険に巻き込まないで欲しい。歩道通過可の標識がないと、歩道の自転車通過は違法だと交通法で決まってるんじゃないの?確か罰金取られることもあるよね?それを自転車専用作ればいいのにとかグダグダ言いながら歩道走られても。交通ルールはちゃんと守ってください。

    +12

    -9

  • 534. 匿名 2019/04/02(火) 09:45:50 

    まず、車の取り締まりからしないと。
    自転車の走行の妨害した車に厳しくしないと。

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2019/04/02(火) 09:46:05 

    >>513
    これ!わたしもずっと思ってる!
    結局、自転車は歩行者用の所も使っちゃうから何の意味もない!
    わたしは意地でも自転車の所しか通らないんだけど
    前、そこを歩いてたババアに「危ないねー!」って怒鳴られ
    自転車マークを指差して「これの意味わからない?」って応戦した!
    歩行者は棚上げで主張し過ぎなんだよ!

    +5

    -3

  • 536. 匿名 2019/04/02(火) 09:47:46 

    >>531
    じゃあ、近づいた自転車が幼い子供乗せたお母さんでも、子供でも、高齢の方でも、歩行者優先なんで!ってドヤってど真ん中歩いて一切どかないんだ。
    いくらルールがそうであってもそんな人間にはなりたくないな。

    +9

    -8

  • 537. 匿名 2019/04/02(火) 09:47:54 

    >>515
    うん、基本はひたすら徐行だよね
    でも歩行者がわが歩きスマホとか完全に前を見てない人がいれば、怖いからベルを鳴らすよ
    注意喚起のためにね
    で、これをルール化するといっても、どけるつもりはダメ、存在を知らせるためならOKとか、心の中の話だから無理じゃない?

    +4

    -5

  • 538. 匿名 2019/04/02(火) 09:50:44 

    >>533
    は?周りに目も配れないような歩行者のことも知らんわ。危ないのが嫌ならタラタラ歩いてないで自ら身を守れるように注意しろよ。

    +5

    -8

  • 539. 匿名 2019/04/02(火) 09:51:39 

    >>536
    車と人もそうだよね
    信号のない交差点で車が歩行者の横断を待ってくれてるとき、ルールでは歩行者優先だから突然だけど、普通は会釈したり小走りで少しでも早く渡るよね
    ルールとマナーの違いだね

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2019/04/02(火) 09:52:29 

    >>538
    こわ…自分が違法してるのに正当化してるの?

    +5

    -5

  • 541. 匿名 2019/04/02(火) 09:53:30 

    歩道は歩道。自転車に乗っているとゆっくりのつもりでも歩行者同士のペースとは違うし、そもそも歩道通行の時には、徐行、すぐに止まれるスピードでなくてはいけないのに、
    自分の走りたいペースで走る人多いよね。

    車道は危ない。どこを走ればいいのさ、って歩道しかないよね?っていう人は
    そもそも歩行者が歩く前提の歩道だってこと意識してるのかな。
    左側通行〔歩道の左サイドじゃなく}や徐行守ってる?
    しょーがないから歩道、でも人がいて飛ばせないじゃん!どけよ!って思ってそう。

    +8

    -3

  • 542. 匿名 2019/04/02(火) 09:53:57 

    >>536
    法律上歩行者が譲る必要はない、譲るべきなのは自転車
    歩道を走るときは歩行者の邪魔にならないようにしましょう。って子供の頃からちゃんと教育すれば良いだけの話。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2019/04/02(火) 09:56:05 

    >>533
    その【自転車通過可】がある歩道を把握してる歩行者がどれだけいるの?
    うちの近所の歩道は色まで変えてるのに、そこを堂々と歩く歩行者が多い!
    自分の権利は派手に主張しといて、そういうのは守らないとかおかしいわ!

    +3

    -4

  • 544. 匿名 2019/04/02(火) 09:56:27 

    >>533
    ルール知らないのはあなただよ。

    車道走るのが危険な場合は標識なくても認められています。
    歩道を通行できる条件 | 自転車の道路交通法(交通ルール)
    歩道を通行できる条件 | 自転車の道路交通法(交通ルール)law.jablaw.org

    歩道が設けられている道路においては、基本的に車道を通行しなければならないが、法で定められた条件を満たしている場合に限り、歩道を通行することもできる。

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2019/04/02(火) 09:58:05 

    >>540
    歩道は全て歩行者のものだって主張がおかしいって言ってるんだよ!

    +8

    -8

  • 546. 匿名 2019/04/02(火) 09:58:33 

    いくらマイナス付けて必死に文句言っても交通法は変えられないよ!無駄って事に気付いて!

    +4

    -3

  • 547. 匿名 2019/04/02(火) 09:58:42 

    >>8
    田舎にそんなものない。

    自転車は、車道を走っても歩道を走ってもうまいこといかなくて不憫。
    でも、車道を同じ方向(左側通行)で安定して走ってるなら、車からしてそんなに困らない。
    歩道を出たり入ったりされると「おっと!」ってなる。

    でも自転車にも都合があるんだよね。
    自転車が人のいない歩道を走ってて、いきなり車道に出て驚いたけど、対向から同じ歩道を自転車が来てたから先に避けたみたい。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2019/04/02(火) 10:00:26 

    中国人とペルー人の猛スピード走行が怖い。狭い日本なんだし、考えてほしいよ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2019/04/02(火) 10:01:22 

    歩きスマホをしてる人は要注意だよ。
    突然立ち止まる。止まってると思ったら、突然走り出す。
    目が離せないくらい危険な存在。

    +2

    -1

  • 550. 匿名 2019/04/02(火) 10:02:17 

    歩きスマホしながら前を全く気にせず避けて貰って当たり前の歩行者は歩いてても不快💢若い子だけじゃないよ。おっさんもおばさんもめっちゃおる。チラッとこっち見ても退きもせず、すぐ画面に目を戻す。

    +3

    -2

  • 551. 匿名 2019/04/02(火) 10:03:34 

    >>546
    >>544読んでから言ってる?

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2019/04/02(火) 10:05:16 

    歩行者が吠えてるけど、自分等のマナー違反は棚上げ?

    +12

    -2

  • 553. 匿名 2019/04/02(火) 10:05:27 

    ドライバーは車道は車の物と主張。
    歩行者は歩道は徒歩とベビーカーの物と主張。
    だから自転車出て行けと。どれだけ議論しても平行線のまま。
    ふと思ったけど、後ろに大きいカゴ付けた三輪自転車に乗ってるおばあさん、あと車椅子の人。
    この人たちはどこを走るのが正解?
    電動はかなりスピードが出るから結構危ないよ。

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2019/04/02(火) 10:07:12 

    >>536
    じゃあ同じ歩行者である車椅子の人や白杖持った人、見た目では分からない聴覚障害者が歩いていても、あなたは邪魔だどけどけってベル鳴らして退かそうとするのね。
    退かなかったらマナーの悪い奴だな!って腹立てるのね。
    歩行者は健常者だけじゃないのよ。

    +6

    -6

  • 555. 匿名 2019/04/02(火) 10:10:30 

    車道を逆走したり、ふらふらちんたら走る自転車も邪魔くさい。雪降っても乗ってるやつもいるからね。だいたいジジイ。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2019/04/02(火) 10:13:22 

    車道を走るサイクリング用の自転車と車の事故もよくある。


    18日、相模原市緑区の国道で、サイクリング部の練習で自転車に乗っていた高校生が回送中の観光バスにはねられ死亡しました。
    警察は、バスの運転手を過失運転致死傷の疑いでその場で逮捕し、事故の原因を調べています。

    18日正午すぎ、相模原市緑区の国道でサイクリング部の練習のため自転車に乗っていた川崎市中原区の高校1年生、武石遼さん(15)が、対向車線を走ってきた回送中の観光バスにはねられました。
    警察によりますと、武石さんは頭を強く打つなどして死亡しました。

    また、一緒に走行していた同じ部活の3年の男子生徒もバスの側面に衝突して、軽いけがをしました。
    警察は、バスを運転していた相模原市緑区の松本裕樹容疑者(26)を過失運転致死傷の疑いでその場で逮捕しました。

    警察によりますと、当時、武石さんは高校のサイクリング部の部員9人で、ロードバイクと呼ばれる専用の自転車に乗って山梨方面へ走っていたということです。
    現場は山間部にある片側1車線の国道で、武石さんから見て下り坂の左カーブだということです。

    警察が事故の詳しい原因を調べています。

    07月18日 18時08分
    首都圏 NEWS WEB

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2019/04/02(火) 10:14:42 

    >>554
    ベル鳴らして邪魔どけ!って言うなんて一言も言ってないんだけどw

    ベルの使い方について間違えてる人はいても、ここにいる自転車利用の人みんな歩行者に注意して走ってるって言ってるのに、歩行者側の人自己中で横柄なやつ多すぎ。

    +6

    -6

  • 558. 匿名 2019/04/02(火) 10:14:51 

    >>551
    当然知ってますけど何か?

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2019/04/02(火) 10:15:28 

    歩道を走って後ろからベル鳴らすやつほんとムカつく。

    +10

    -3

  • 560. 匿名 2019/04/02(火) 10:16:50 

    車なんて速度や優先守らない人がほとんどなのに

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2019/04/02(火) 10:17:00 

    >>557
    ベルの使い方を知らずに間違えて使ってる事自体物凄く迷惑行為なんだってば…
    全然分かってないよね

    +2

    -4

  • 562. 匿名 2019/04/02(火) 10:24:40 

    自転車が車道走るのはルールだから仕方ないけど、ちゃんと左側走ってほしい。
    逆走自転車は危ない。

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2019/04/02(火) 10:32:51 

    >>466
    走らなきゃいけない、じゃなくて走ってもいい、ですよ。

    青信号と一緒。青信号も進んでもいい(安全確認出来たら)だけど、進めという命令じゃない

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2019/04/02(火) 10:39:30 

    場所によって広い歩道だとガードレールで仕切られた自転車用道路あるんだけどね~少ないよね

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2019/04/02(火) 10:40:12 

    そもそも、歩いてて非常識に歩道を危ない走行するチャリに会った事もないし、逆にチャリ走行で歩行者に嫌な顔された事もない。よく警察署の横の歩道走るけど警察に注意された事もない。
    ガルちゃんにいる人ってほんと特殊だよね。

    ベルの使い方については本当に知らない人が多いと思う。私このトピ見て初めて知ったわ。国がしっかり認知させていない事に問題があると思うけど。

    +2

    -1

  • 566. 匿名 2019/04/02(火) 10:43:14 

    >>557
    自転車乗ってても思うけど
    自己中で横柄なのはマナー守らない自転車の方
    放置自転車の多さをみてもそう思う。

    ベルの使い方も徐行の意味も歩行者優先の意味すら何一つ理解出来てないじゃん。

    子供乗せてて危険だから
    車道は危ないから
    路駐が邪魔だから

    って自分の事しか考えずに歩行者に迷惑かけてるのは自転車の方だよ

    歩行者は歩道以外歩く場所ないんだよ
    ここにも正しい知識を書いてくれてる人がいるんだから反論せずに素直に受け止めて自分の運転見直せばいい。
    マナー守って自転車乗ってる人から見ても迷惑だから。

    +12

    -4

  • 567. 匿名 2019/04/02(火) 10:43:37 

    歩道と自転車用色分けしてあるのに堂々と歩道走るな!お前らの走る場所はボコボコザラザラのほうじゃ!!

    +1

    -4

  • 568. 匿名 2019/04/02(火) 10:45:06 

    ごめんなさい。
    (イラストのようにニコニコは走れません。電動自転車怖いのでめっちゃピリピリしながら乗ってます。)
    歩道をチリンチリン鳴らして走ってますが、別に「自転車様のお通りだ!どけどけぇ〜!オラオラ〜!」という意味で鳴らしてるのではないです。「後ろに自転車いますよ〜!突然斜めに歩いたり、歩きスマホしてて突然立ち止まったりするとぶつかっちゃう恐れがあるので気にしてください〜!」という意味で鳴らしてます。こちらは子供乗せて電動自転車で、下手すると急発進したり、スピード落としすぎると倒れちゃうので歩道は神経使って走ってます。
    【迷惑】自転車の歩道走行【危険】

    +7

    -9

  • 569. 匿名 2019/04/02(火) 10:47:35 

    >>374
    全自転車が車道走り始めても事故増えるだろうね
    車道を走る遅い自転車1台を急いだ自転車が追い抜く
    それを避ける車、またそれを避ける車
    法が法がとか言ってる人は車乗らない人かな

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2019/04/02(火) 10:50:01 

    >>568
    自分を正当化してくるこういうのが出てくる…
    呆れる

    +6

    -5

  • 571. 匿名 2019/04/02(火) 10:51:40 

    歩道を自転車で走ってる状態は、歩道を車が走ってるのと同じ状態だと言うこと。
    自転車を押してるなら歩行者と同じ立場だけど。乗ってたら違う。

    自転車に乗ったままで歩行者を傷つけたら、交通事故と同じだよ。
    そこのところを間違わないこと。

    ましてや二人乗りで電動となるとスピード出てるし、自転車自体が重いからぶつかったら大変なことになる。
    そういうことをいつも頭に入れておかないといけない。

    自転車は弱者じゃないよ。人だって殺せるの!



    +12

    -3

  • 572. 匿名 2019/04/02(火) 10:52:30 

    >>527
    この4に明確な規定がないんだよね。車道が危ないと感じたら止むを得ず歩道を走るしかない。

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2019/04/02(火) 10:52:46 

    >>560
    言われてみたらそうだよね
    40キロのところを40キロで走ると迷惑がられる
    みんながビュンビュン飛ばしてる中
    自転車だけ法を守れって怖い
    法法言ってる人は制限速度超えたことないって事?
    そんなことないと思う
    矛盾してるわ

    +6

    -2

  • 574. 匿名 2019/04/02(火) 10:54:21 

    >>568
    鳴らしたらいけないんじゃなかったっけ。

    ましてや、歩行者どけよ、自転者が通るんだよ、みたいなのもダメ。

    人が広がってるなら「すみません」と言えばよけるよ。

    チリンチリンにどんな思いがこもってるか知らないが、歩行者からしたら、「どけよ!」でしかない。

    +10

    -4

  • 575. 匿名 2019/04/02(火) 10:55:57 

    じゃあ3歳と1歳乗せて車道を走れと?
    倒れたら確実に2人は死ぬよ。
    どうしたらいいの?

    +4

    -8

  • 576. 匿名 2019/04/02(火) 10:56:53 

    それにチリンチリン鳴らしながら「すみません。ごめんなさい」言いながら走ってるよ。それでもどけよって思うの?

    +3

    -4

  • 577. 匿名 2019/04/02(火) 10:58:33 

    1人乗りの電動自転車なら弱者じゃないよ。でも赤ちゃんと用事を乗せてる自転車は弱者寄りだと思う。

    +3

    -4

  • 578. 匿名 2019/04/02(火) 10:59:02 

    >>537
    車でもみんなやってるよね、サンキュークラクション!短く単発や二発でね。これで誰も摘発されないよ。
    威嚇的な鳴らし方は論外。

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2019/04/02(火) 11:01:15 

    どけよって思うと言った人には是非電動自転車子供2人乗せはどこを走ればいいのか明確に答えてもらいたい。

    +5

    -6

  • 580. 匿名 2019/04/02(火) 11:01:58 

    自転車が歩道走る時は徐行で道路側を走れば良かったような?

    てか、車道を歩いたり横切ったりする人は
    どうなの…

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2019/04/02(火) 11:03:08 

    自転車に関しては昨年かその前くらいに、自転車のルールを知らせるパンフレットを配ったり、広報活動してたと思うけど。
    私はその時に、歩道でベルをならしてはいけない、とか、歩道で乗車したままで人を傷つけたら交通事故と同じだとか、知った。

    数年前に小学生がお年寄りとぶつかって親が億単位の損賠請求されたニュースがあったし、あれから損保会社もしきりにこのことで保険加入をすすめてるし、自転車通学する学校も保険に入らないと認めないとしているところもある。

    知らないではすまされない。
    ネットできるんだから、調べることもできるはず。

    自転車乗りは被害者になるだけでなく加害者になるんだから、そのときに困るのは自分。

    もっと自覚を持ってほしい。ましてや子供まで乗せてるんだったら。

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2019/04/02(火) 11:03:28 

    そもそも自転車が歩行者をどかそうとする事自体が法律違反なんだってば
    嘘だと思うなら調べて

    +6

    -4

  • 583. 匿名 2019/04/02(火) 11:04:06 

    >>569
    事故を減らすために作ったルールでしょ?
    自転車の車道左側通行中の事故は少ないと思う

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2019/04/02(火) 11:05:15 

    >>577
    でも、お年寄りの歩行者にぶつかって怪我させたら、そんなことは言ってられないよ。
    乗ってるのが赤ん坊や、幼児であっても、ぶつかるのは「自転車」だよ。

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2019/04/02(火) 11:05:26 

    歩行者からしたら自転車恐いよね凄いスピードで来る人とかスマホ見ながらとか
    自動車専用道路があまり出来ないまま車道の端を走る決まりになってしまったよね
    自転車は前には倒れないからね絶対横
    もし今ここで自転車が転んだら100%ひき殺してるってシーンたくさんあるよ
    田舎なら後続車が居ても全力で徐行してるけど、都会なんてもう恐くて運転できない

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2019/04/02(火) 11:05:59 

    >>581
    子乗せ自転車に車道を走れというのですね?
    車道走っていて子供2人死んだらあなたの発言が元だと思ってください。

    +3

    -7

  • 587. 匿名 2019/04/02(火) 11:06:38 

    子乗せだから弱者だと勘違いしてる人がいるみたいだけど、
    歩行者にとっては凶器。

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2019/04/02(火) 11:07:59 

    >>584
    だからぶつからないようにすみませんごめんなさい言いながらチリンチリン鳴らして、可能な限りゆっくり走って神経張り詰めてるって書いてるじゃん。これ以上どうすればいいのか具体的に書いてほしい。

    +5

    -10

  • 589. 匿名 2019/04/02(火) 11:08:51 

    >>576
    速度を落として、近くで聞こえる距離になってから、すみませんと言えばいい。

    チリンチリンとならす必要はないよ。


    +5

    -3

  • 590. 匿名 2019/04/02(火) 11:10:11 

    自転車から降りて歩行者を避けてください
    これ以外に方法はありません

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2019/04/02(火) 11:11:21 

    >>579
    歩道で歩行者を優先できない、押して歩くのがイヤなら
    車道を走るしかないのでは?

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2019/04/02(火) 11:11:47 

    >>582
    そうだよ、自転車が歩行者より優先されると思ってることがおかしい。

    歩道で、歩行者が広がってるところを通るときだって、後ろから声をかけたら、すむこと。

    遠くから、速度を変えずに、歩行者によけてもらおうとするから、チリンチリンと鳴らしたくなるんだよ。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2019/04/02(火) 11:13:19 

    >>591
    電動自転車ってバイクみたいにすごい重量なんだけど、そこに20キロ近い子供達を乗せてあるけと?

    +5

    -4

  • 594. 匿名 2019/04/02(火) 11:13:28 

    >>586
    横だけどあなた勝手にすれば?w
    ここにも何度も自転車の乗り方書いてるのにそれすらも読めないおバカさんなんでしょ?
    迷惑だから子供と共に身をもってお勉強してね。

    +4

    -2

  • 595. 匿名 2019/04/02(火) 11:15:07 

    >>579
    基本的には車道ですよ。運転しているのさ誰なの?大人でしょ?子供じゃないでしょ?

    危ないっていうなら歩道だよ。でも歩行者優先でベル鳴らすのは基本的にはナシじゃない?

    歩行者避けないならまず声掛けすればいいじゃないですか。その手抜きしてベル鳴らしてるから歩行者はイラつくし威嚇してると感じるんだよ。

    子供を守りたいのなら危ないと思ったら止まればいい。そうすれば歩行者と同じ扱いだ。

    子供乗せてるからいちいち止まれないっていうならその人は運転技術ないから降りた方がいいよ。高齢者が自転車運転してるのと同じだよ。

    +7

    -1

  • 596. 匿名 2019/04/02(火) 11:15:45 

    どかそうとしてない。
    知らせてるの!後ろにいるから、斜めに歩いたり歩きスマホやめてくださいって。

    +3

    -8

  • 597. 匿名 2019/04/02(火) 11:16:58 

    このせいで怖くて自転車乗れなくなった

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2019/04/02(火) 11:18:12 

    >>585
    100パーひいてしまわないように運転しないとだめだよね。
    そういうルールなんだからドライバーも充分スペースをあけて
    追い抜くようにしないと。

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2019/04/02(火) 11:19:28 

    >>571
    そんな当たり前のことみんなわかってると思う。
    その上で歩道走っちゃダメなの?って話では?
    歩行者のいる歩道を暴走してるチャリって私は見たことない。
    違法駐車は確かに多いけども。

    チリンチリンについては多くの人が言ってるように邪魔!どけ!の意味合いで使ってるわけじゃない。
    一部そういう人もいるかもしれないけど。
    ただ、そもそも空けてほしい、気づいて欲しいで使うのがNGという事を知らない人が多過ぎるんだよ。そこが問題。

    +4

    -2

  • 600. 匿名 2019/04/02(火) 11:19:31 

    >>596
    お知らせする必要ないですよ?
    歩行者からしらたらだから何?って話です。あなたが避けてくれればそれでいいんですから
    ちなみに警音器使用制限違反にあたります。

    +4

    -3

  • 601. 匿名 2019/04/02(火) 11:20:14 

    電動自転車って

    車体だけで35キロ

    子供を乗せたら

    50キロ近いんだけど。

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2019/04/02(火) 11:21:01 

    >>593
    普通の自転車にしてはどうですか?
    誰もケガしないために。

    +2

    -5

  • 603. 匿名 2019/04/02(火) 11:21:19 

    >>515
    カウベルとかラジオつけてる人いるけどあれはどういう区分になるんだろうw

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2019/04/02(火) 11:22:49 

    >>597
    正解。こんなことで人生狂わせたくないもん。

    +2

    -1

  • 605. 匿名 2019/04/02(火) 11:23:16 

    >>602
    子供乗せて乗ってみなよ。重くてこげないよ。坂の上に住んでる人どうするの?
    これだから子ナシは。。

    +4

    -16

  • 606. 匿名 2019/04/02(火) 11:24:53 

    >>471
    慰謝料を請求されるのはあなたの方ですよ。
    そうなったらお気の毒だから、レスしました。

    車道で人と車がぶつかったときに車が不利なように、歩道では自転車に乗ってる方が悪いんですよ。

    +7

    -2

  • 607. 匿名 2019/04/02(火) 11:25:42 

    自転車のとこに歩いてる歩行者はどうなのよ
    横断歩道でも自転車のとこ歩いてる人いるじゃん

    街中は路駐多くて走れたもんじゃない

    +4

    -2

  • 608. 匿名 2019/04/02(火) 11:25:53 

    >>601
    普通の自転車に2人乗りトレーラーつければ?
    旗付いてるから車からの視認性もいいし
    幅も80以下だし

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2019/04/02(火) 11:26:42 

    >>605
    ちなみにトレーラーだと車輪4つになるから坂もラクだよ

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2019/04/02(火) 11:27:00 

    >>599
    チリンチリンが、自転車が後ろから来ますよ~の意味だろうがそんなのあなたの勝手。
    みんなが知ってるルールはそうじゃないから。

    +8

    -3

  • 611. 匿名 2019/04/02(火) 11:27:31 

    >>608
    あなたがやればいいよ。
    まず自分から実行してね。
    子供ができたらトレーラーで引いていけばいいよ。

    +1

    -4

  • 612. 匿名 2019/04/02(火) 11:27:56 

    ベルってつけてないと整備不良になるの?

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2019/04/02(火) 11:28:19 

    >>611
    やってたってwだから勧めてるんだけどw

    +5

    -1

  • 614. 匿名 2019/04/02(火) 11:28:38 

    >>593
    電動自転車って重量制限ありますよ。自転車+親+子供、荷物、好きなだけ乗せていいわけじゃないよ。

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2019/04/02(火) 11:28:49 

    ここきっと今3人しかいないよ。
    アンチ自転車と子持ちと。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2019/04/02(火) 11:29:28 

    >>608
    不思議と軽く感じるらしい。

    +0

    -1

  • 617. 匿名 2019/04/02(火) 11:29:50 

    >>588
    大きな声で、すみませ~~~ん、と言えば、避けてくれるでしょ。

    はい、解決!

    チリンチリンがだめなの。

    +8

    -2

  • 618. 匿名 2019/04/02(火) 11:30:08 

    >>614
    電動にトレーラーつけるのも漕ぎ出し楽そうでいいな

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2019/04/02(火) 11:30:54 

    >>615
    そしてトレーラーを勧める私w

    +4

    -1

  • 620. 匿名 2019/04/02(火) 11:31:31 

    >>610
    ちゃんと読んで。そんな事言ってないんだけど。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2019/04/02(火) 11:33:43 

    >>574
    短絡的な思考ですね。
    年寄りに多い傾向で融通の利かない思考。
    臨機応変にその場に対応できない方ですね。

    +1

    -6

  • 622. 匿名 2019/04/02(火) 11:35:22 

    トレーラー引いてた人ってど田舎に住んでて超高齢だよね。
    そうじゃないとできない。都会に住んでたら無理やろ。

    +5

    -1

  • 623. 匿名 2019/04/02(火) 11:35:36 

    警察か交通協会?に問い合わせれば?

    自転車は原則、車道通行。
    乗ってもいいのは、13歳以下の子供・・・

    やむを得ず乗るときは、歩行者優先、歩行者のそばを通るときはすぐに止まれるように徐行する・・・

    とか書いてあるよ!

    遠くから、子供を乗せた自転車が通るし、止まれないから、道開けて~~~とチリンチリン鳴らしていいなんて書いてない。

    とにかく、歩道で事故って歩行者を傷つけたら、赤ん坊を乗せていようが関係ない。
    罰金もあるらしいよ。

    私は歩道で自転車にぶつかられたら、通報することにしてる。


    だから、私の周りでは徐行してね。

    +9

    -1

  • 624. 匿名 2019/04/02(火) 11:37:04 

    >>622
    ど田舎だったら車じゃない?
    田舎じゃ見たことないよ

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2019/04/02(火) 11:37:06 

    私の自転車はブレーキ掛けるとキーって鳴るからベル代わりになってるかも。

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2019/04/02(火) 11:38:03 

    >>622
    えーw一応3大都市の中の一つだよw
    高齢ってwなんでwwひどーい

    +1

    -3

  • 627. 匿名 2019/04/02(火) 11:40:01 

    自転車も免許制度にすれば良いと思います。
    ルールも知らずに乗っていることが問題じゃないかな?
    私は車の免許取ってから意識変わりましたよ。
    ベルに関してしつこく言ってる方居ますけど、それも車の免許取る時に出ることです。
    あと、運転技術。年配の方でフラフラ乗ってる方を多く見ますが、そのこともしっかり判定してもらいたいです。何度か普通に歩行していた私に前からぶつかりそうになっておいて、酷い文句を言ってくることが有ったので。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2019/04/02(火) 11:44:32 

    子乗せ電動自転車って駐輪場での転倒事件がすごく多い。止まっているのを手で引いて動かすけど、重いからハンドル取れなくて子供乗せたまま転倒。ママは立ったままが多い。歩く方が危険なんだよ。歩道引いて歩いたら周りの人巻き込んで横転。子供も周りの人も怪我するよ。

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2019/04/02(火) 11:44:39 

    >>605
    まず自分が重いんじゃね?

    +2

    -1

  • 630. 匿名 2019/04/02(火) 11:45:09 

    >>623
    13歳未満じゃなかったかな?

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2019/04/02(火) 11:45:22 

    スピード出るロードバイクなら車道走らないといけないけど主の言うようなヨロヨロ走る自転車が車道出たら危ないわ

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2019/04/02(火) 11:46:56 

    >>631
    ヨロヨロ走るなら歩道でも危ないの
    車道で自爆してくれた方がマシ、巻き込まれたくない

    +3

    -4

  • 633. 匿名 2019/04/02(火) 11:49:03 

    >>632
    ほら本音出た。

    子供が車道で死んでもいい宣言。

    +3

    -6

  • 634. 匿名 2019/04/02(火) 11:50:12 

    気づかない位接近されるくらいなら近くまでベル鳴らしてくれる方がいいよ。一番怖かったのはベルも鳴らさず走り抜ける奴いて後一歩進んでたら衝突されてた。

    +5

    -2

  • 635. 匿名 2019/04/02(火) 11:51:31 

    >>630
    未満だね。小学生までだ、

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2019/04/02(火) 11:51:50 

    歩道にいる子供のために自転車は車道を走ってほしいの

    +3

    -4

  • 637. 匿名 2019/04/02(火) 11:51:55 

    頑なに歩行者にベル鳴らす人は
    自分の老いた両親や子供が子乗せ自転車の下敷きになっても文句言わない事だね

    +1

    -5

  • 638. 匿名 2019/04/02(火) 11:52:39 

    今まで、ベル鳴らされても腹立たなかった。何もおもわず端に寄っていた。もちろんものすごく鳴らされたらイラってくるけど。

    ここみたら控えめにチリーンと鳴らされてもめっちゃヤカラみたいに、イラってくる人がいることがわかった。

    逆に怖い。、

    +9

    -4

  • 639. 匿名 2019/04/02(火) 11:53:13 

    自転車専用レーンあるけど、路駐がものすごいんだもん
    避けて車道に行けばクルマがいるし、歩道に行こうにも
    街路樹だったり段差があったりで登れない。
    ポールでも立てて路駐出来なくして欲しい。

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2019/04/02(火) 11:53:27 

    歩行者と自転車と自動車で一番マナーヤバいのは自転車だよ...。
    まわりを確認せず飛び出してくるし2列どころか4列で走って道を占領する学生もいるし歩道爆走するし
    歩道に専用レーンあっても使ってないしね。
    本当に免許制にしてほしいし、取り締まりもちゃんとしてほしい。
    ひどすぎるよ。

    +8

    -7

  • 641. 匿名 2019/04/02(火) 11:53:35 

    歩道にも自転車が走れるようになってる所あるけどそこに歩行者が平然と歩いてるの見ると何のために分けられてるのか?と思う。

    +11

    -0

  • 642. 匿名 2019/04/02(火) 11:54:45 

    >>536
    本心はどきたくはないよね。ルールだもん。
    子供がいるから?知りません。

    +9

    -3

  • 643. 匿名 2019/04/02(火) 11:56:07 

    もともと、自転車の二人乗りは違反なんだよ。大昔から。学校でも習ったし、友達と乗ってたら、お巡りさんに注意もされた。それが時代に合わせて譲歩されてきた。
    だけど、自転車と人を比べたら、やっぱ人の方が弱者で優先される存在だと思う。
    足の悪い高齢者もいることだしね。

    +5

    -1

  • 644. 匿名 2019/04/02(火) 11:58:09 

    >>20
    電動チャリに乗るには原付免許くらい持つようにした方がいいと思う。車両の危険を理解しないからありえない走りが出来るんだと思う。
    でも売れなくなるからしないんだろうと思ってる。
    よく言い訳で「車の運転は向いてないと思うから乗らないとか免許もってない」→だから電動自転車って人もいるけど、運転向いてないって時点で車道に出てはいけないと思う。いけないというか、だからこそ交通ルールとかマナーとか人一倍過剰に意識しなきゃいけないんじゃないかと思うけど。

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2019/04/02(火) 11:58:43 

    熊よけ鈴付けてみよ

    +1

    -2

  • 646. 匿名 2019/04/02(火) 11:59:07 

    優先意識が事故の原因っていうの、
    ここ読んでるとわかるわ。

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2019/04/02(火) 11:59:58 

    Gメン75とか犬の散歩伸びる紐って罠もある

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2019/04/02(火) 12:01:32 

    自転車なんて邪魔でしかないよ
    歩行者や自動車のこと何も考えずに走ってる奴多すぎ
    おまけに電動だとすぐ止まらないし、スマホでイヤホンでしょ
    歩行者と事故っても歩行者の泣き寝入りは多いし、自動車相手なら自動車側の過失が一方的に大きくなる
    他人の人生も壊す凶器。

    +7

    -7

  • 649. 匿名 2019/04/02(火) 12:07:29 

    じゃあ警察に取り締まらせれば?自転車メーカーに売るなって言えば?ここで子アリをずっと迫害してる暇があるんだし。

    +5

    -5

  • 650. 匿名 2019/04/02(火) 12:09:52 

    悪いのは
    ・自転車専用道路をまともに整備してない国
    ・歩道、自転車道を認識してない歩行者
    ・自転車専用道路に路駐しまくってる運転者
    ・左側通行など交通法規を知らない自転車
    ・「なにかあったら向こうがブレーキ踏む」と思ってる交通弱者

    このへんかな

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2019/04/02(火) 12:10:06 

    電動自転車でスマホでイヤホンしてる奴がこんなところに書き込むわけないじゃん。


    意見偏りすぎ。

    +13

    -0

  • 652. 匿名 2019/04/02(火) 12:18:58 

    自転車レーンなんてほとんど無い
    車道を自転車で走りたいけど路駐してる車あるし…

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2019/04/02(火) 12:19:35 

    たまに郵便や新聞配達のバイクが歩道を走ってる
    効率がいいんだろうけど、あれ違法だよね?
    それとも仕事ならOKなんだろうか

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2019/04/02(火) 12:22:08 

    自転車が歩道を走る時は
    人に配慮して運転するべき
    急いでぃる人は
    突っ込んでくるし
    ハンドル部分が腕にぶつかっても
    誤らないというか
    ぶつかったことも気付いてない様子
    自分も自転車に乗るが
    トラブルを避ける為にも
    人が多いところは降りる

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2019/04/02(火) 12:25:24 

    結局、車も自転車も歩行者もそれぞれマナーが悪い人が必ずいるからね…

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2019/04/02(火) 12:26:13 

    車目線だと自転車はすごく危ない。
    歩道走ってても油断できない。
    よろける心配もあるし、歩行者や障害物避けよう車道に飛び出したりするし。
    逆走や信号無視、一時停止無視に出くわすのもしょっちゅう。

    +11

    -0

  • 657. 匿名 2019/04/02(火) 12:28:26 

    都内
    自転車専用レーンあっても、そこらじゅうで道路工事してて路上駐車もしてて結局 歩道と専用レーンを行ったり来たりすることになってしまってストレスです
    道路工事はまだしも、路駐 なんとかしてくれ!

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2019/04/02(火) 12:31:58 

    車道走ってて轢き逃げされたから
    怖くて歩道走ってます。
    すみません。

    +5

    -3

  • 659. 匿名 2019/04/02(火) 12:32:42 

    >>571
    そんなん自転車乗りなら誰でも分かってるよ…

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2019/04/02(火) 12:33:45 

    すごく幅の狭い歩道があって、入口にポール2本立ってるし、入口のところに自転車走行禁止と印字されてるので、大体の自転車は道路を走ってるんだけど、時々自転車で歩道走るバカがいる。
    いくらチリンチリン鳴らされても避けないし、すみませんって言われたら、ここ自転車走行禁止なので、降りてくださいって言う。
    大体の奴がそのまま走り去るけど、もう宇宙人だと思うようにしてるw
    重大な事故でも起こさないとわからないんだろうか??

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2019/04/02(火) 12:37:59 

    前小学生の女の子に後ろから自転車でぶつけられて倒れて膝にアザできた。
    自転車練習したばかりだったみたい
    だったらフラフラしてる状態なら
    歩道は乗らせないで欲しかった。

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2019/04/02(火) 12:41:43 

    車道こそこわい。じいさんが都内の狭い車道を膨らんで走ってるの。対向車線の車も来て、巻き込みそうになって寿命縮んだ。
    歩道の方がまし。

    +1

    -5

  • 663. 匿名 2019/04/02(火) 12:42:56 

    チャリで路側帯走ってるとわざわざ車の窓開けてまで「危ないよ!」って言われる。

    自転車専用道路も無いし、歩道は車道以上に凸凹しているから正直走りたくない。

    どないせいっちゅうねん。
    駅前ロータリーの歩道を歩いてたら、
    女子高生の乗る自転車にぶつかって
    怪我したことあるし、
    ほんと専用道路作ってくれ。

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2019/04/02(火) 12:43:00 

    白線内にまで入ってきてバスに轢かれそうになったからそれがトラウマで車道を自転車で走るのが怖い。

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2019/04/02(火) 12:44:04 

    自転車批判も結構だが、車も停止線でまず一旦止まれよ。
    車道を自転車で走ってると、横から停止線超えて出てくる車マジ危ねぇし。
    歩行者も何人も道塞ぐ形で広がって歩くなよ。
    自転車降りて押しても、塞がれてっから追い越せねぇよ。
    あと、車道の端っこを歩いてる歩行者も、そこ歩かれたら自転車通れねえし。

    みんなお互い様、自動車も自転車も、そんで歩行者もマナーは守りましょう。
    特に歩行者は、どんなに歩行者が悪くても一番守られる立場なんだからさ。


    +12

    -0

  • 666. 匿名 2019/04/02(火) 12:44:34 

    通勤路の自転車レーンが平均台の細さ。
    車に巻き込まれたり引っかかって死にたくない。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2019/04/02(火) 12:45:56 

    歩道で音もなく自転車がサーッと真横を通ると怖い。ちょっとズレてたら追突してる。自分は歩道通行可を走るときかなりスピード落としてる。

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2019/04/02(火) 12:50:38 

    歩行者と車道の間だけじゃなく、自転車レーンと車道のあいたまにもガードレールつけてほしい。
    そしたら子乗せ電動自転車はそこを絶対に走るよ。

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2019/04/02(火) 12:51:19 

    車乗ってると車道走ってる自転車が怖いから自分が自転車の時は自転車専用レーンがあればそこ通るけど、ない場合は歩道走ってる。歩行者いたら向こうを優先するよ。
    自転車の警察官も歩道走ってるから無理して自転車が車道走る必要ないと思う。
    ジジババや子どもたちが自転車でみんな車道走るようになったら交通事故や自転車が原因の渋滞が起きそう。

    +3

    -1

  • 670. 匿名 2019/04/02(火) 12:57:54 

    下町は細い道くて交通量多いし、田舎は自動車しか通らない道しか作らない。(人や自動車が前提にない)

    現実問題として車両扱いは厳しいんですわ。

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2019/04/02(火) 12:58:54 

    電動自転車の重量制限は親子荷物あわせて90キロなんだって。

    これがメーカーが安全に運転できる基準としてる。
    これを超えると自転車にも負担がかかってバッテリーの消耗にも関係あるんだろうね。

    第一ブレーキが利きにくくなるんだって。バランスもとりにくいんだろうね。

    子供の安全を考えて、このくらいの重量内で、人にぶつからずに、徐行して走行するのがいいんでしょうね。

    ルールとか安全基準とかは、個人の事情とは関係なく、社会でみんなが迷惑を受けないように考えられたものだと思う。

    高校3年生が夜無灯火で歩道をぶっ飛ばして歩行者をはねて、難関大に合格してたにもかわらず、進学をあきらめて、補償金のために働きだした・・・そういう人が身近にいるから、ガル子さんが加害者にならないように祈るばかりです。



    +5

    -0

  • 672. 匿名 2019/04/02(火) 13:03:38 

    自転車乗りたいけど歩道or車道どっち走ればいいか迷うから乗れない(一応自転車買った✌)
    都会は人が多くて走りにくいわぁ(¨;)

    +5

    -1

  • 673. 匿名 2019/04/02(火) 13:06:28 

    >>669
    やむなく歩道を走るのはしかたないと思う。

    その場合、ものすごいスピードでぶっ飛ばすから悪いのであって、スピードを落とせばいい。
    朝通勤で時間がないから、というのなら、家を早くでるとか、自分で工夫するしかない。
    歩道は歩くところなんだから。そしてぶつかるのは生身の人間。

    歩道で歩行者とうまくやっていければ、このトピみたいなのはたたないのだから。

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2019/04/02(火) 13:12:35 

    このトピ見てると、子持ち様って言われるのよく分かるわ

    楽するためなら弱者アピール凄いもんね。
    そのうち子供乗せてる自転車に優しくたい日本死ねとか言いそう

    それぐらい子持ち自転車にのマナーや考え方はヒドイ

    +12

    -4

  • 675. 匿名 2019/04/02(火) 13:15:00 

    田舎に住んでます。
    当たり前のように自転車専用レーンなんてありません。
    ある時、歩道歩いてると、おじいちゃんがヨロヨロと自転車で車道走ってて、倒れそうだなと思ってたら案の定こけて頭打って血が出てた。
    慌てて救急車呼んだよ…その時はたまたま歩道側に倒れたから良かったけど車の方に倒れてたら…と思うとゾッとするよ。
    はやく専用のレーン作って欲しい。
    お年寄りが多い田舎だからこそ。

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2019/04/02(火) 13:18:51 

    >>674
    子ナシ様の自己中ぶりもめちゃ出てますよね。
    子ナシで子乗せ自転車迫害。子アリ迫害。
    子アリの方が社会に貢献してるよ。

    優しくたいってナニ?

    +3

    -11

  • 677. 匿名 2019/04/02(火) 13:20:22 

    歩道は広くて、人と自転車とで分かれているから自転車用走っているのに、そこ歩いている歩行者も結構いるんだよね。
    歩行者用ガラガラなのにさ。
    だからそのときはチリチリチリ!って鳴らして走る。
    結局は車も自転車も歩行者も 人による ってことよね。

    +2

    -5

  • 678. 匿名 2019/04/02(火) 13:22:45 

    交通事故をおこしたときに車の中に小さな子供を乗せてる運転手は、大目にみてくれる?

    そんなことはないでしょ。

    前に出てるけど、自転車も走る凶器なんですよ。

    自転車でも事故を起こして人を傷つけたり、殺したりしています。
    そういうニュースを聞いてないですか?なければ、ここで知っておいたほうがいいですよ。

    車と同じで加害者になったら、一生終わります。

    歩道で広がってる歩行者は悪いでしょうけど、声をかけて道をあけてもらったらいいだけです。

    歩道に自転車優先レーンがあるところもありますが、気づかない歩行者もいるなら、声をかけたらいいだけじゃないですか?

    スピードを落とさずにグイグイ行くから、嫌な顔をされるのは当然だと思います。

    このままだと歩道を走る自転車の速度制限されるかもしれませんよ。
    歩く速さ、までとか。そのくらいしないと、徐行、とか、誰も守りませんもの。




    +7

    -2

  • 679. 匿名 2019/04/02(火) 13:23:45 

    歩道を走る場合は歩行者と同じくらいのスピードで走らなきゃいけない事も頭に入れておかないといけない
    正直自転車で歩道を走るメリットってほとんどないと思う
    普段より少しスピード落としたくらいじゃ徐行とは言わないから

    +6

    -1

  • 680. 匿名 2019/04/02(火) 13:23:52 

    ここで「子アリ」とか言ってフンガフンガしてる人ってたいていおっさん

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2019/04/02(火) 13:24:49 

    >>676
    お母さん、子供と一緒にいるときは、子供の安全も考えないと!
    1人のときの何倍も気を付けないと。

    +0

    -2

  • 682. 匿名 2019/04/02(火) 13:25:46 

    サーッとスピード出して走る自転車は自転車乗りの私でも怖い。
    若い子は本当に命知らずだよ
    そういうのは自分で思い切り転んで怪我でもして、危険!を味わって欲しい。

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2019/04/02(火) 13:28:42 

    >>678
    だからチリチリ鳴らしてるじゃないですか。
    いちいち声かけろ、って?
    馬鹿らしい。
    自分を守るのは自分で!

    +2

    -9

  • 684. 匿名 2019/04/02(火) 13:30:11 

    >>682
    同感!道路ならいいけど、歩道をあのスピードで走るのはどうかと思う。
    たとえ、人の横を通り抜けられる空間があったにしても、手をだして当たらないくらいの距離をあけてほしい。

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2019/04/02(火) 13:31:59 

    >>679
    メリットは安全だよ。
    車道は本当に怖いので。
    歩行者の数によりますね、どれだけの速さになるかは。
    歩行者と同じというならもう歩くよ。

    +1

    -5

  • 686. 匿名 2019/04/02(火) 13:32:06 

    ただ単に子供乗せ自転車のマナーが悪いだけ
    子供がいて危ないからベル鳴らしてもいいでしょ?って自分勝手で傲慢な考えを押し付けてくるから子持ち様とか言われるんだよ
    子供がいるなら尚更マナーを守って正しい交通ルールを子供に教えるべきなのに

    +8

    -2

  • 687. 匿名 2019/04/02(火) 13:32:42 

    >>683
    チリチリ鳴らしても、道をあけませんよ!
    声をかけたら、すぐに避けるけど。

    このトピでも前から何度でも、鳴らしてはいけない、と複数回レスしてる人がいるでしょ?
    チリンチリンは歩道以外でやって。


    +8

    -1

  • 688. 匿名 2019/04/02(火) 13:35:16 

    >>685
    歩行者の数?w
    あなた本当に馬鹿なのね
    歩道を走る場合は徐行するのが決まり
    頭悪そうだもんねぇ…歩行者と事故って賠償金請求されないと分からないんだろうなぁ…

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2019/04/02(火) 13:35:57 

    声かけても気づいてくれないから鳴らしてるねん。
    そもそも何のためにベルついてるん?

    +0

    -8

  • 690. 匿名 2019/04/02(火) 13:36:47 

    >>683
    じゃあ車道を我が物顔で走ってください
    歩行者に迷惑かけないで

    +4

    -1

  • 691. 匿名 2019/04/02(火) 13:37:43 

    チリンチリンでイライラする?どけ!って意味じゃなくて自転車が後ろに来てますよ!って意味で知らせてくれるんだから良くない?
    歩道を広がって歩いたり、右に左にフラフラ歩いてる人もいるからさ。

    +3

    -7

  • 692. 匿名 2019/04/02(火) 13:38:22 

    みんなが少しずつ譲る気持ちが、あればいいんじゃないの?

    歩行者の人は、自転車が来るかも知れないから、気をつけて歩く。道いっぱいに広がらない。
    自転車の人は、車にも歩行者にも気を使いながら。
    車の方は、加害者になりやすい立場なので、気をつける。

    +4

    -3

  • 693. 匿名 2019/04/02(火) 13:39:17 

    基本車道を走ってるけど、車が多い時、車道が狭い時、特に子供と一列になって走ってる時は歩道を走る事もあります

    歩道も車道も狭過ぎだと思うんですよね

    +0

    -1

  • 694. 匿名 2019/04/02(火) 13:39:44 

    >>691
    自転車来てますよーってお知らせを受けたところであっそうって思って無視するだけですが?

    +5

    -4

  • 695. 匿名 2019/04/02(火) 13:46:00 

    道路交通法自体が
    「自転車は車道を走りましょう。でも道路状況によっては歩道を徐行してもいいですよ」
    だから、それを守ればいいだけだよね。
    もちろん歩行者最優先で。
    それを守らず歩道を歩行者蹴散らすようにかっ飛ばす人がいて、それが問題になってるんだから、そうしないようにしたらよくない?

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2019/04/02(火) 13:50:14 

    車道走りたくても路駐が多いからそこを抜けるのが危なくてなかなかむずかしい。
    それよりもきちんと左側走行しろ!って思う。
    逆走するヤツに限ってよけないし。

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2019/04/02(火) 13:51:19 

    公益社団法人 自転車道路交通法研究会というところの、自転車の道路交通法を見たのだけど、

    警音器(ベル)の使用についてで、

    警音器(ベル)の鳴らす義務については、「警笛鳴らせ、の道路標識がある場所」や「危険防止のためのベルの使用」とかがあるんだけど、

    ベルの使用の制限、というところに、

    上記の場合以外は、ベルを鳴らしてはならないとあって、その例が、

    前方の自転車や歩行者に進路を譲らせるためにベルを鳴らせば、警音器使用制限違反に該当するとこになる、と書いてある。

    罰則は、2万円以下の罰金または科料、だって。



    +7

    -0

  • 698. 匿名 2019/04/02(火) 13:54:15 

    >>676

    論点ずらさないの。入力ミスや自転車のトピなのに社会に貢献とかなんで出してくるの(笑)

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2019/04/02(火) 13:54:41 

    譲り合い譲り合い言ってる人はこれ読んで
    「チリンチリン!」歩行者をイラつかせる「自転車のベル」は道路交通法違反? - 弁護士ドットコム
    「チリンチリン!」歩行者をイラつかせる「自転車のベル」は道路交通法違反? - 弁護士ドットコムamp.bengo4.com

    「チリンチリン!」歩行者をイラつかせる「自転車のベル」は道路交通法違反? - 弁護士ドットコム「チリンチリン!」歩行者をイラつかせる「自転車のベル」は道路交通法違反?写真はイメージです2015年05月07日 14時20分この数年、自営業のM美さん(40代)は、我がも...


    >自転車の運転者が警音器を鳴らして歩行者に道を譲らせるという行為は、警音器を鳴らすことも違法、歩行者に道を譲らせることも違法、ということになります

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2019/04/02(火) 13:55:49 

    子ども乗せ自転車の人が
    「子ども乗せてると危ないしふらつくから歩道を走らせろ。手押しだと余計危ないし、徐行だとふらつくから!」
    てムキになってたけど、そんな危ないものに子ども乗せちゃうの?
    子ども乗せ自転車って周りに迷惑かけてまで乗るようなものなの?
    色々乗らなきゃいけない事情はあると思うけど、知り合いで、不便だけど子どもを乗せて自転車に乗る自信がないから徒歩か車や公共交通機関のみで移動してるって人たくさんいるよ。

    +8

    -3

  • 701. 匿名 2019/04/02(火) 13:56:55 

    >>697
    これ知らない人が多いよね。歩道で自転車がベル鳴らすのは法律違反です。つべこべ言ってないで法律を破るのは止めましょう。

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2019/04/02(火) 14:01:44 

    車道の端を走っていても路駐の車を避けると、車道の真ん中を走ることになる。京都の街中だから路線バス中心の交通事情で、観光客で溢れかえってバス停はバスの数珠繋ぎです。
    車道の端を走れなんて警察は言うけど、自転車は死ねということかしら?

    +6

    -2

  • 703. 匿名 2019/04/02(火) 14:02:25 

    電動アシストの自転車って、本人はスピード出してないつもりでも、客観的に見たらけっこうスピード出てる場合が多いように思う。

    +7

    -1

  • 704. 匿名 2019/04/02(火) 14:02:33 

    じゃあもう自転車得らなきゃいいじゃん
    そのかわり、車がない人もいるのだから、
    バスをもっと充実させるとかしてほしい

    +4

    -2

  • 705. 匿名 2019/04/02(火) 14:02:36 

    私は何も思わず道をあけるけど、たまに
    「道をあけてくれてありがとう」とか、やけに丁寧にお礼を言う自転車がいて「なんだぁ?」と思ってた。
    ここを読んで、なるほどねぇと思った
    なんでそんなに譲るのがイヤになっちゃったのか、理由があるなら知りたい。

    +5

    -1

  • 706. 匿名 2019/04/02(火) 14:03:03 

    >>704
    得らなきゃ→売らなきゃ

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2019/04/02(火) 14:04:07 

    あのね

    正直言って、歩行者の真後ろで、すみませんって声かけてる頃にはもうぶつかってると思う。電動だから急には止まれないし。遠くから大声ですみませーんって言わないと。でもびっくりされるよね。そんなことしてたら。
    電動自転車速度を緩めると転びそうになるし。

    だから遠くからチリンチリン鳴らしてる。

    特定の人に鳴らしてない。

    +1

    -13

  • 708. 匿名 2019/04/02(火) 14:05:57 

    >>700
    うん。あんなのに子供乗せる気がしれない。

    +7

    -2

  • 709. 匿名 2019/04/02(火) 14:07:58 

    >>697
    これは知らなかった。
    親も知らないし、小学校の自転車教習?(ある学校は)でもこれを教えてくれないと、自転車買ったときにさて調べてから乗ろう、とは思わない人が多いのではないか…

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2019/04/02(火) 14:08:42 

    >>707
    >>699を読みましょう

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2019/04/02(火) 14:09:08 

    >>697
    進路を譲らすために鳴らしてない。
    後ろにいますよって知らせるために鳴らしてる。

    +4

    -8

  • 712. 匿名 2019/04/02(火) 14:09:14 

    >>707
    急に止まれない、これ問題だよ。急に止まれない、と堂々と言うことじたい、やばいよ。

    子供を乗せてるなら、もっとゆっくり行きなよ。

    第一、前に人がいることがわかってるんだから、ゆっくり行きなよ。

    前にいる人の後ろには目がついてない。

    歩道は自転車は、徐行! すぐに止まれるスピード!

    歩道でも人がいないときはいい、だけど、人がいるなら自転車が気をつけなきゃ。

    +16

    -1

  • 713. 匿名 2019/04/02(火) 14:09:59 

    歩道を走らせてもらっているんだから、通常よりも遅いくらいの速度で走らないと

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2019/04/02(火) 14:10:36 

    車道を走れる道路も
    あれば危な過ぎる道路もあるよ。
    ルール作りも大切だけど、
    それに伴った道路作りして下さい!

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2019/04/02(火) 14:11:45 

    >>711
    だから、警笛鳴らせ、と標識がある場所と、危険を知らせる場合じゃないでしょ。

    後ろにいるだけなら、危険じゃないよ。
    徐行せずに、道をゆずってもらうつもりで、スピードを落とさないつもり?

    だったら、危険だよね?危険を知らせてるの?

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2019/04/02(火) 14:13:52 

    >>711
    日本語通じない人?子供にどういう教育してるの?

    +4

    -2

  • 717. 匿名 2019/04/02(火) 14:14:23 

    >>709
    2015年くらいだったか、自転車のルールを知ってもらうために、ニュースやら、パンフレットやら配ってたし、警察官もあちこちに立ってて、自転車に乗ってる人に声をかけて、注意してた時期があるよ。

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2019/04/02(火) 14:15:19 

    >>711
    そんなのお知らせしなくていいよ。本来歩道ではスピード落として、人がいても危なくない速度で走る、または降りて押してるはずだからね。わざわざあなたの存在なんかアピールしなくていいんだよ。まさかあわよくば歩行者にどいてもらおうとか思ってないんでしょ?

    +5

    -1

  • 719. 匿名 2019/04/02(火) 14:15:21 

    でもチリンチリン鳴らさなかった確実に人とぶつかると思うよ。

    それが現実だよ。

    +1

    -8

  • 720. 匿名 2019/04/02(火) 14:16:03 

    >>718
    死んでもどきたくない人。

    +4

    -3

  • 721. 匿名 2019/04/02(火) 14:16:13 

    >>707
    まさしく走る凶器だね。
    歩道は脇からいきなり子どもが飛び出してきたり、高齢者が突然フラッと出てくる事がよくあるけど、それに対応できずスピード出した状態で突っ込んじゃうって事じゃん。
    こんな人には自転車乗ってほしくない。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2019/04/02(火) 14:16:58 

    止まったら転ぶような自転車に乗ってる人、大丈夫?
    自分一人なら、転べばすむけど、子供や荷物を乗せてたら、バランス崩してケガするよ。

    前に人がいることがわかってるのに、なぜスピードを落とさないのか不思議。

    +10

    -1

  • 723. 匿名 2019/04/02(火) 14:17:02 

    >>711
    お知らせされても、だから?て感じ。

    +3

    -2

  • 724. 匿名 2019/04/02(火) 14:17:08 

    >>711
    じゃあ歩行者は当然だけど譲らなくていいんだよね。
    で、結局あなたが自分で避けるわけだから鳴らす必要ないんじゃない?

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2019/04/02(火) 14:17:26 

    車道走ると車とバイクが怖いので車道は走りません。

    +2

    -2

  • 726. 匿名 2019/04/02(火) 14:17:40 

    エコのために国や自治体は自転車を勧めるくせに、
    自転車ユーザーが危険な道を行く選択肢しか得られないなんて理不尽だよ

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2019/04/02(火) 14:18:55 

    >>719
    だから、徐行してたら、ぶつからないって。

    自転車乗らない方がいいんじゃないの。いつか事故るよ。

    歩行者がみんな簡単に避けられる人ばかりじゃないよ。
    歩道なら足が悪い高齢者だって歩いてる。早く歩け、どけよ!なんていう権利は誰にもないし。

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2019/04/02(火) 14:18:57 

    譲り合いって気持ちはなくなったのか日本人は・・・寂しいですね・・・文句ばかりで・・・

    +6

    -3

  • 729. 匿名 2019/04/02(火) 14:19:14 

    >>600
    なんかこの間やってた正義の味方みたいで面白い。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2019/04/02(火) 14:19:14 

    >>720
    死んでも法律破りたい人?あ、死ぬのは歩行者の方でしょって思ってる?

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2019/04/02(火) 14:21:24 

    ここ見てたら、電動アシスト自転車こそ車道走るべきじゃない?と思った。
    突然止まれない、徐行できない、重いから押すのが大変って原付みたいなものじゃん。

    +10

    -3

  • 732. 匿名 2019/04/02(火) 14:23:39 

    >>728
    歩道を使ってる歩行者と自転車において譲り合いはありません

    +6

    -1

  • 733. 匿名 2019/04/02(火) 14:24:49 

    子ども前後に乗せて爆走してるママチャリは危ないわなぁ。電気自転車ならスピードも重量も増すのに、子連れ様やぞー!歩行者どけどけー!ってされたら止めてほしいってなるわ。

    +8

    -1

  • 734. 匿名 2019/04/02(火) 14:25:37 

    くだらね~!

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2019/04/02(火) 14:26:18 

    自転車が近ずいてもよけない、歩きスマホしてたり、おしゃべりに夢中で道に広がっている人はぶつかられてもしょうがないよね。
    人同士だってだってぶつかるわけだし。

    とくによけない宣言してる人一回ぶつかられてほしい。

    私は今まで、何も考えずによけてたよ。
    80%くらいの人はそうだと思うよ。



    +2

    -8

  • 736. 匿名 2019/04/02(火) 14:26:21 

    すみませ~んと後ろから言ってきたら、自転車に道を譲るよ。自分もそうして、お互い気持ちよくしてるよ。

    歩行者がいるとこだけ止まるか、ゆっくり行く、声をかける。
    そして、歩行者がいなかったり、横から人が出てこない歩道では少しスピードを出す。

    時と場合によって使い分ければ、何も窮屈な思いをしたことがない。

    どこでも自分のペースを押し通して、人にも強要するから、嫌がられる。

    迷惑がられず走行している自転車の人の方が多いとは思うけど、ここのルールを守らない人たちは結構頑固だね。

    +3

    -4

  • 737. 匿名 2019/04/02(火) 14:28:09 

    車道こわいから歩道を走ります、でもスピードは落とせないから歩行者のみんなはどいてねって、めっちゃ自己中な考えだと自覚してほしい。
    自転車乗らないでほしい。

    +9

    -1

  • 738. 匿名 2019/04/02(火) 14:28:59 

    歩行者に対してどけとか思う自転車、車道走れば早いですよ〜

    +9

    -1

  • 739. 匿名 2019/04/02(火) 14:29:57 

    田舎やだー(T_T)

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2019/04/02(火) 14:30:23 

    >>719
    思考も技術もお粗末だから自転車乗らない方がみんなのためだよ

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2019/04/02(火) 14:30:36 

    歩道を歩いてて自転車が来たら道の端に避ける
    自転車に乗ってたら徐行して通りぬける
    あたりまえにやってることなんだけど

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2019/04/02(火) 14:33:03 

    >>736
    自分のペースを押し付けてるのはあなたでしょ
    法律を守りましょうって話をしてるの
    あなたのマイルールなんて誰も聞いてないです…

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2019/04/02(火) 14:35:40 

    うちの近所は夕方になると子どもを乗せた自転車が歩道を猛スピードで走っています。
    安全な速度で歩行者優先の気持ちを持ってくれるなら歩道を走るのも仕方ないと思うけど、すごいスピードな上にベルを鳴らして歩行者の隙間を縫うように走り抜けていくから毎回イラッとしちゃう。
    夕飯の支度で急いでたのね〜と自分に言い聞かせて気分を落ち着けてるけどさ( ̄  ̄)

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2019/04/02(火) 14:38:21 

    >>743
    夕方は保育園帰りの親子が多いから、早く帰りたい気持ちはわかるけど、そうやってかっ飛ばしたところで短縮できる時間なんてしれてるのにね。

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2019/04/02(火) 14:38:25 

    子育て問題が自転車問題にまで発展してるんだね
    やっぱり子供は産みたくないわ〜
    産むなら車社会の田舎に引っ越したい

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2019/04/02(火) 14:43:22 

    >>707
    なんでそんなに上からなの?

    急には止まれない、速度緩めると転ぶ

    そんな危険な自転車に乗っているなら尚更、
    車道を走るのが当然ではないですか?

    +8

    -1

  • 747. 匿名 2019/04/02(火) 14:43:47 

    狭すぎる交通量多い車道に
    無理矢理自転車マークつけても危なすぎるし、警察官も歩道チャリ乗ってるよ

    安全に運転できる道だけにしてほしい

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2019/04/02(火) 14:46:14 

    >>742
    警音器をならさずに、広がってる人がいたら、声をかけて譲り合う。

    歩行者の近くでは歩行者優先。

    どこがおかしい?

    歩行者のいないときの走行は迷惑をかけてない。

    ここでのルールを守ってない人は、歩行者のいるところでもスピードを落とさない、警音器をならす、そういう自分のペースを強要している人のことを頑固と言ってるだけ。


    +2

    -2

  • 749. 匿名 2019/04/02(火) 14:51:22 

    >>748
    だから、ベルを慣らそうが声をかけようが、歩行者に避けてもらうという行為自体が違反だって言ってるのに
    このトピにも書いてあるよ

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2019/04/02(火) 14:51:53 

    基本車道で歩道が何メートル以上は歩道を走ってよいってルールなかったっけ?
    臨機応変に安全な方で乗ったらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2019/04/02(火) 14:52:40 

    ダイエットの為、夜8時頃歩道をウォーキングしていたの。
    前から来た無灯の自転車と正面衝突してしまった!
    まさか自転車が来るとは思わなかった私もいけないけど、自転車の人はスマホをいじっていたからわからなかったって。
    私の上に自転車が乗ってその上にお兄さんが覆い被さる状態になり肋骨骨折した。
    でも自然治癒しかなくて、サポーターしていたけど1か月ぐらい痛かったなぁ…
    たまたまその日、父から蛍光タスキ⁇みたいなのを渡されて恥ずかしいけどナナメ掛けをしてた。
    しかし、それ以降
    夜のウォーキングは辞めた。
    夜は危ないですよね!

    +16

    -0

  • 752. 匿名 2019/04/02(火) 14:53:51 

    >>748
    車の走ってない道路は100キロ以上出してもいいっていう理論ね
    迷惑かけてないもんね

    +1

    -1

  • 753. 匿名 2019/04/02(火) 14:54:25 

    >>749
    ベルを鳴らして道を譲らせるのがダメなんだよ。

    すみません、と声をかけることは何ら問題がない。

    +7

    -1

  • 754. 匿名 2019/04/02(火) 14:54:39 

    すんでいる場所は路上駐車が多く、車道もまともに走れない。
    歩行者の安全は大事だけど、自動車側への理解と配慮をお願いしたい。

    +3

    -1

  • 755. 匿名 2019/04/02(火) 14:55:13 

    >>752
    でないでしょ。
    100キロでる?
    徐行しないというだけ。

    +0

    -5

  • 756. 匿名 2019/04/02(火) 14:55:14 

    >>717
    そうなんだ。自転車乗っているのに知識不足でした。これはいかん。ありがとう。

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2019/04/02(火) 14:56:07 

    >>753
    >>699
    問題ありますね

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2019/04/02(火) 14:57:01 

    >>755
    車に例えるとです

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2019/04/02(火) 15:00:00 

    敢えて自転車道路フラフラ歩いているおっさん、にいちゃん何なの?色分けしてあるし、それはOKなの?

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2019/04/02(火) 15:00:24 

    >>757
    道いっぱいに広がってる人がいたら、黙って後ろからついていくんですか?気づいてくれるまで?

    「すみません、通してください」くらい言ってもいいのでは?

    +5

    -4

  • 761. 匿名 2019/04/02(火) 15:02:22 

    >>758
    了解です。

    電動ならスピードが出るかもしれませんね。
    あまり事故が多くなれば、車道を通れ、と法律がかわるかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2019/04/02(火) 15:05:34 

    禅問答

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2019/04/02(火) 15:06:34 

    道を譲って欲しければ自転車から降りて歩行者として

    すみませんどいてください

    と声をかければいいだけの話なのに
    こんな基本的な事が何で分からないかな?
    法律に文句あるなら変える努力でもしたら?

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2019/04/02(火) 15:07:40 

    空き家問題があるけど、家を壊して道路を拡張すればいいね

    +2

    -1

  • 765. 匿名 2019/04/02(火) 15:08:22 

    >>731
    電動は徐行はできるし止まれるよ?そんな事自転車側の人言ってたかな?歩行者側が思い込みでそう言ってるだけでは?
    降りて押し歩きづらいのは確かだけど。

    暴走してる人は文句言われても仕方ない。
    けど歩行者に注意しながら走る人も含めて無条件に自転車に文句言ってる人って何なの?
    車道が危ない場合は自転車も歩道通って良い決まりなんだけど。

    自転車が後ろに近づいても声かけられてもどきません!最優先の歩行者ですから!!
    ってて偉そうに言ってる人ってどんだけツラの皮厚いんだろ。
    私ならぶつけられる方が嫌だし自分の後ろにノロノロ付いて来られるのも嫌だからどくわ普通に。


    +5

    -11

  • 766. 匿名 2019/04/02(火) 15:09:44 

    車道自転車で走ってたら危ないよ。ちょっとつまづいたりして車側に倒れたら轢かれてしまう。運転してても自転車怖いなと思う。
    歩道を自転車が歩いてても捕まるわけじゃないし自分の命の方が大事。

    +2

    -7

  • 767. 匿名 2019/04/02(火) 15:15:19 

    田舎は歩道歩いてる人少ないから 自転車も歩道走ってもいい気はするけど...
    車道の自転車って車にとっても怖いよ

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2019/04/02(火) 15:15:23 

    車道走るの怖いならさ、自転車乗るのやめなよ。
    強制じゃなくて、選んでるのは自分なんだからさ、
    乗るならルールはしっかり守らないと。

    +14

    -0

  • 769. 匿名 2019/04/02(火) 15:16:19 

    >>763
    わざわざ降りなくてもいいと思うけど
    歩行者から見たら早く通り過ぎてほしいし
    そこまで歩行者様にならなくても

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2019/04/02(火) 15:16:32 

    >>697
    車のクラクションも前の車が信号が変わっても発車しないときにならしたり、道を譲ってもらった時のお礼に鳴らすのは違反なんだよね。でも多くの人がしてる。もし自分が信号待ちでぼーっとしてたのに後ろからクラクション鳴らされていらっとなんてしないよ。ぼーっとしてみんななら進行を妨げてごめん、って思う。
    歩いてるときだって道いっぱい広がって自転車の進行を妨げたらごめんったら思ってどくよ

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2019/04/02(火) 15:17:07 

    >>768
    歩道を走らないのが徹底されたら全国の自転車メーカーがなくわ

    +1

    -3

  • 772. 匿名 2019/04/02(火) 15:18:20 

    だーれもいない信号で赤だけど無視して渡ったことない人いないの?
    横断歩道がないからって大きめの道路横断歩道じゃないとこで渡ったりみんなやってないの?

    +0

    -3

  • 773. 匿名 2019/04/02(火) 15:20:32 

    車道を逆走して、止まれも無視して右折してる子供乗せた自転車のお母さんいたけど、自分の大切な子供の命預かってることの自覚なさすぎて笑えた。

    もう少し勉強した方がいい。
    車道では車のルール、歩道では歩行者のルールを守らなければ、いつか取り返しのつかないことになるぞ、お母さん。

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2019/04/02(火) 15:20:49 

    >>765
    あのね の人が言ってる。
    速度落とすと転びそうになるし、急にとまれないって

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2019/04/02(火) 15:20:52 

    >>766
    わかる。
    歩行者にどう思われても自分が大事

    +0

    -5

  • 776. 匿名 2019/04/02(火) 15:21:13 

    >>771
    あ、それ、何かに似てるな。

    花粉症の薬のために、杉を伐採しないとか・・・



    +1

    -0

  • 777. 匿名 2019/04/02(火) 15:21:47 

    夜間の逆走と無灯火は本当に取り締まって欲しい

    +10

    -0

  • 778. 匿名 2019/04/02(火) 15:21:49 

    >>766
    歩道で倒れたら歩行者を下敷きにするかもしれないけどそれはいいんだね?
    まー自己中な人。

    +5

    -2

  • 779. 匿名 2019/04/02(火) 15:22:10 

    私もよく自転車に乗りますが
    自転車のマナーは悪いなと思います。
    もちろん私も気をつけているつもりでも迷惑をかけているかもしれません。
    だいたい、悪気はなくとも自転車のルールを知らずに乗っている人が多いのでしょう。
    誰でも気軽に乗れるぶん、義務教育のうちにルールを教えるべきだと思います。

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2019/04/02(火) 15:22:22 

    >>772
    事故るつもりでやってる人はいないけど、
    そうやってみんな事故になっちゃうから、やめたほうがいいよ

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2019/04/02(火) 15:23:42 

    >>772
    ある。
    歩道は自転車は歩いて押す、となってるけど、歩行者がいないなら、いいと思う。

    信号の関係が車道の車が全くない信号がない道路を渡ったことがある。

    何が何でも、自転車様で人を押しのけなければいいと思う。

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2019/04/02(火) 15:23:43 

    小学、中学と自転車教室が一年に一回あって、一時停止、左側通行、無灯火、徐行等を習ったけど私の地域だけなのかな…

    60歳以上の人とかは、そういった教室がない時代と思うので仕方ないけど、何故ルールを守らないんだろう?
    ルールを守ってこその譲合いなのに、自転車のマナーが悪すぎて辟易してる。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2019/04/02(火) 15:24:19 

    自転車おばさんてどうして路地から左右確認もしないで飛び出してくんの?

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2019/04/02(火) 15:26:46 

    >>782
    高齢者に関しては、車と同じ。
    視野も狭くなってるし、反応も遅くなってる。
    歩行者も同じ。信号のない道路を渡ってても、車がよけてくれると思ってて、車の方に背を向けて歩いてる。

    自転車も飲酒運転はだめなんだよね。
    たぶん、これも知らないと思う。

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2019/04/02(火) 15:29:53 

    中には軽車両通行禁止の車道があります。
    交通量が多くスピードが出やすい道路などね。
    そこをスポーツタイプの自転車が颯爽と走っているの、よく。
    きっと標識に気づいていないんだな。
    車の免許を持っていないとなかなか標識には目がいかないよね。
    でも車両に乗っているんだから標識を意識してほしい。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2019/04/02(火) 15:31:36 

    ATMのボックスの扉を開けたら、そこは歩道で、よく自転車とぶつかりそうになる。

    ゆっくり開けるから、歩いてる人にはあたらないのに、自転車の速さだと危ない。
    この場合、自転車に乗ってる人は老若男女関係ない。
    歩道で自転車に乗ってる人は周りに危険がないと思ってるみたい。

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2019/04/02(火) 15:42:54 

    国道沿いの自転車専用道路がない場所で歩道を自転車で走行していたら国道を走れと怒鳴られたわ
    交通量が多い国道を自転車で走行するのは自殺行為だよ

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2019/04/02(火) 15:43:20 

    歩道の端を歩いててもチャラチャリ鳴らす年寄りは自転車に乗らないでください。
    広がってないのに鳴らされると腹立つに決まってるじゃん。
    子供乗せた自転車にベル鳴らされたことは無いけど年寄りには鳴らされます。

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2019/04/02(火) 15:47:06 

    スピードは出る、重いからぶつかったら危険、急に止まれない・・・となると、電動自転車じたいが危険となって、規制されるかもしれませんね。歩道は走行禁止とか。

    マナーを守って安全運転に限りますね。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2019/04/02(火) 15:47:13 

    歩道は歩行者優先だから絶対にチリンチリン鳴らさないよ。

    歩道が広くて自転車レーンのない場合でも、例え歩行者が広がって歩いてても鳴らさない。
    道開けてくれたら、お礼言ってる。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2019/04/02(火) 15:48:11 

    >>789
    最近高校生の電動自転車も増えていますよね。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2019/04/02(火) 15:48:56 

    チリンチリン鳴らすジジイや逆走ババア

    そう言うかのは退かない。
    退かないで発狂して来たら通報すりゃ良いだけ

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2019/04/02(火) 15:50:15 

    うちの近くはロードバイクで通勤する人が多いんだけどこの間歩道歩いてたらドンっと多分カバンか何かがぶつかってチンタラ歩いてんじゃねーよ!って言って去られたけど歩道だし真ん中歩いてたわけじゃないしすっごいイライラした!小さい子連れた人とかお年寄りもお散歩してたりするから本当危ないよ。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2019/04/02(火) 15:56:14 

    >>786
    それもあって車道側を走らなきゃいけないのよね。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2019/04/02(火) 16:00:17 

    信号待ちか知らないけど、歩行者の進行方向を塞ぐように停止するのやめてほしい。
    なんで歩道を歩いてるのに自転車避けていかなきゃいけないの。

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2019/04/02(火) 16:05:52 

    自転車レーンがある車道もあるっちゃあるけど、全部にあるわけじゃないし、
    せっかくあって走りたくても車が止まってて走れないよねー。

    なんとかならないかなあ。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2019/04/02(火) 16:07:49 

    ブレーキかけたら死ぬ病気の人も多いよね。
    前から人が来てるからちょっと横に動いたら、後ろからベルと同時に突っ込んでくる。
    細い道でも間をすり抜けようとしていく。
    急いでるのはわかるけど、特に子供乗せた親が多い。
    最近の子供乗せる自転車って重くて横幅もあるから、ぶつかると危ないよ。

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2019/04/02(火) 16:10:26 

    犬散歩の時に危ないって思う
    後ろからだとわからないからチリンチリンと鳴らして欲しい

    +1

    -1

  • 799. 匿名 2019/04/02(火) 16:11:08 

    自転車レーンあってもめっちゃ狭いとこあるよね。
    あんな半端に作るぐらいなら歩道をその分広くして、自転車も共用で走れるようにした方が絶対良いと思うわ
    自転車が車道にはみ出して走られるのが一番危ない。

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2019/04/02(火) 16:15:44 

    車道をヨロヨロ運転するお年寄りの自転車。
    なんか倒れてくるんじゃないかとすごく不安
    車道は車道で危険だと思う

    +3

    -1

  • 801. 匿名 2019/04/02(火) 16:16:11 

    >>795
    わかる。信号が変わって車が止まったから横断歩道を渡ろうとしてら、自転車が目の前を横切ってヒヤッとしたことがよくある。

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2019/04/02(火) 16:17:01 

    >>764
    更地にするのに幾らお金かかると思ってんの…
    何百万だよ?そんな金ない、若しくは無駄って思ってるから空き家放置してる人達ばかりなんだよ

    +5

    -1

  • 803. 匿名 2019/04/02(火) 16:17:55 

    13歳未満と70歳以上は歩道で自転車に乗ってもいいみたい。でも、70歳以上は自転車も自動車もやめたほうがいいね。

    +11

    -0

  • 804. 匿名 2019/04/02(火) 16:18:08 

    夏の暑い時に歩道を歩いてたら非常ベルみたいな音が鳴ってて、近くに工場があったから作業の音かな?って気にしてなかったけど、はっと我に返ったら私の後ろで自転車に乗ったおばさんがベルをめちゃくちゃ鳴らしてた。
    そこまで鳴らすなら、車走ってない車道がすぐ横にあるんだからそっちいけばいいのに・・・
    頑なに歩道を走りたがるのはなんなんだ。

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2019/04/02(火) 16:19:04 

    女性は特に傘差してる人も多いから規制強化して欲しいね

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2019/04/02(火) 16:22:01 

    雨の日に少し狭い歩道歩いてて、傘が左側の電信柱に当たったから少し右に寄ったら丁度自転車が私を抜こうとしてたらしく、急ブレーキかけてとまって「あぶねーだろ。気を付けろや!!」って怒られたことある。
    結構雨降ってたから雨の音で自転車が来てるのに気づかなかった。
    でも、雨なのに結構なスピード出して狭めの歩道通るってお前も悪いだろって思った。
    自分が自転車乗るときは後ろからぬく時は「すみみません」って言ってゆっくり抜くか、狭めのとこは降りてつくことにした。

    +13

    -0

  • 807. 匿名 2019/04/02(火) 16:22:39 

    >>795

    信号待ちで、歩道に垂直に止まって完全に歩道塞き止める人いるよね。


    本当に不思議だわ。

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2019/04/02(火) 16:23:11 

    オバサンが特に危ない。

    +2

    -3

  • 809. 匿名 2019/04/02(火) 16:23:18 

    >>28
    これはかなり見かけるね!

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2019/04/02(火) 16:24:23 

    >>764
    道路に沿って全部空き家ならいいけど、数軒なら難しいよ。
    近所で道路拡張してたけど引っ越ししたくないって人がいて、
    結局、そこの家だけ避けて道路広げてた。
    道曲がってるし狭いしで変なことになってるよ。

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2019/04/02(火) 16:25:54 

    ここ見てたら、思った。
    みんながイライラしてて、ワガママなんだね。

    +10

    -7

  • 812. 匿名 2019/04/02(火) 16:26:04 

    歩道を走れば歩行者に睨まれ、車道を走れば自転車乗ってる人も車乗ってる人も怖い思いするから自転車ってすごい肩身狭いよね
    道路交通法なんとかしてくれよ

    +11

    -5

  • 813. 匿名 2019/04/02(火) 16:26:16 

    >>30
    わかる。私もその日たまたま子供は乗せていなかったんだけど後ろの子供を乗せる所と前のカゴに買い物したものを積んで車道を走行していたところ、地面のでこぼこと砂がたくさん落ちている場所があって、タイヤが滑ってバランスを崩してしまい右側に自転車ごと倒れました。
    死ぬかと思った
    あと数秒で後ろからきた車にひかれるところだった。

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2019/04/02(火) 16:28:33 

    大きい店舗によくある第1駐車場・第2駐車場とかの間の車道をひゅっと横切る自転車がいるんだけど怖すぎる
    狭いからスピードは出してはいなかったけど、左右確認も停まりもせずに目の前を横切られて血の気が引いた…あれ一歩間違えればぶつかってたよ
    しかも横切ったおじさんはこっちをじーっと見ながら駐車場を走り抜けていったし

    あとは結構なスピードで横断歩道を途中から抜けてショートカットする奴とか
    歩行者にぶつかりそうになってた

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2019/04/02(火) 16:37:25 

    ベルを歩行者に鳴らすのも、1~2度鳴らすくらいならイラッとしないけど、チリチリチリチリ!と鳴らす人にはイラッとする。

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2019/04/02(火) 16:40:33 

    自転車のベルにそんなイライラしたことなかった
    端を歩いてるので鳴らされる事自体少ないし、鳴らされても急に出て来ないように用心してんだなとしか思わなかった

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2019/04/02(火) 16:40:49 

    >>812
    歩行者だって、歩道を走る自転車全てをにらんでるわけではないと思いますよ。

    +5

    -1

  • 818. 匿名 2019/04/02(火) 16:42:03 

    歩行者優先で、スピード出してなければ許せるけど、イヤホンで音楽聴きながら、避ける気もなく歩道走ってくるヤツは、自損事故で誰もいないとこで転んでしまえ、と思ってる。
    完全に周りの音を遮断して、音楽聴きながらの自転車走行がいかに危険か、どれだけ周りに迷惑かけてるか、本当にわかってほしい。
    車を運転中も歩き中も、イヤホンした自転車運転に、何回も危ない!!とヒヤッとしたことがあるので。

    私も自転車乗るけど、イヤホンは絶対しない。

    +13

    -0

  • 819. 匿名 2019/04/02(火) 16:42:13 

    >>811
    自転車乗ってる人って、どこかイライラしてるよね。
    そんなに急いでどこへ行く。って感じ。

    +4

    -8

  • 820. 匿名 2019/04/02(火) 16:43:30 

    自転車は車両だから車道を走らなきゃいけない交通ルールだよね?
    危ないとか理由があるのは分かるから歩道を走るなとは言わないけど、
    歩行者にチリンチリン鳴らしたりスピード出したり、開き直って歩道を走ってる人は、堂々とルール破ってて恥ずかしくないのかな。
    自分が常識知らない人間だってアピールしてるようなもんなのに。

    自転車の交通ルール | 株式会社エコンテ
    自転車の交通ルール | 株式会社エコンテeconte.co.jp

    自転車の交通ルール | 株式会社エコンテ自転車は、車道が原則、歩道は例外道路交通法上、自転車は軽車両と位置づけられています。したがって、歩道と車道の区別のあるところは車道通行が原則です。3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金自転車は、車道が原則、歩道は例...

    +8

    -1

  • 821. 匿名 2019/04/02(火) 16:45:19 

    >>808

    いや、イヤホンやヘッドホンで音楽聴きながら走行してる若者たちが一番危険で迷惑。

    おじさんおばさんは運転が危なっかしいだけ。

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2019/04/02(火) 16:45:20 

    うちの近所は歩道に線が引っ張ってあって、歩行者と自転車分けてるんだけど、日焼けを気にしてるようで、その時日陰になってた歩行者用の方を電動付き自転車ですごい勢いで漕いでる人がいて驚いた。
    しかも前にも後ろにも子供を乗せてるママさん。
    前から歩行者来ても、一切どかない。絶対日陰から出ようとしない。

    歩行者や子供の安全より、自分の美白が大事なのか…?

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2019/04/02(火) 16:48:16 

    >>806

    それめっちゃ腹立つね(╬⊙д⊙)
    オメーが気をつけろや!!だわ!!

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2019/04/02(火) 16:49:45 

    歩道走行も迷惑だけど放置自転車も迷惑!
    壁に何枚も駐輪禁止の紙が貼ってあって、道路にも駐輪禁止の文字が書いてあるのに10台以上駐輪してる。それも点字ブロックの上に。
    子供乗せ自転車も数台止まってて、こんな親がまともな子育て出来るのかよ…と思う。
    自転車レーンの駐車が邪魔って言うけど自転車も大概だろ。
    自転車って本当にマナー悪い。大っ嫌い。

    +4

    -4

  • 825. 匿名 2019/04/02(火) 16:50:10 

    自転車はちっこい車じゃん。
    車道側走って。

    +3

    -3

  • 826. 匿名 2019/04/02(火) 17:02:06 

    東京在住で自転車ヘビーユーザーです
    東京は道路が狭いところが多くて、自転車推奨委員会がとりあえず自転車レーンのマークを端に塗りました。みたいなところが多すぎる
    車1台分の幅の端に申し訳程度に自転車レーン
    歩道側は植木があり枝が道路側に飛び出し、枝や葉にびしばし当たりながら走行してます。
    路駐の車やトラックが多くて歩道に上がるか、タイミングを見て車道にはみ出して抜けるしかありません。
    子供をのせた自転車なんかは大変だろうなと思います
    電柱や路駐を無くしてくれるだけでかなり助かるがそれもまだ無理なのかな

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2019/04/02(火) 17:03:31 

    車運転してると自転車怖いけど、ロードバイク?の人がめっちゃ怖い。
    なんか集団で4台くらい列になって走ってるしある程度速さもあるからタイミング悪いとなかなか抜かせなくて、後ろ付いてかないといけなくなるし、やっと抜かした〜と思ったら次の集団、また次の集団…

    趣味はいいけど広い道か山道とかでやってほしい…

    +7

    -1

  • 828. 匿名 2019/04/02(火) 17:12:35 

    わかったよ
    明日から自転車じゃなく
    三輪車乗るわわわ

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2019/04/02(火) 17:13:15 

    そして
    三輪車で人吹っ飛ばす

    +3

    -1

  • 830. 匿名 2019/04/02(火) 17:14:11 

    自転車、バイク
    乗り物のマナーで人間の正体が見えるな。
    二輪は手軽な分、ワガママ身勝手運転が横行する。
    自転車のガキなんかは狭い歩道なのにスピードあげて
    立ったまま走ってるし何度、当たって倒してやろうかと
    思ったか知れないね。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2019/04/02(火) 17:14:47 

    シャドウ(影)とは?
    人の車道をとおってるのならセーフ

    +0

    -2

  • 832. 匿名 2019/04/02(火) 17:16:24 

    新しく開発されたところは自転車専用道路があるからいいけど、自転車通るスペースが10センチくらいしかなさそうな道路は本当怖い
    ふらついたお年寄り自転車が車と接触事故起こしまくってる道があるけど、いつまでも対策なし
    高齢ドライバーの運転批判は増えてるのに自転車も高齢者用自動二輪みたいなのも使えるスペースがない
    何度か轢きそうになって怖くて仕方ないし渋滞引き起こしたりするんだけど、何とかならないものだろうか
    私らくらいまでなら便利なエリアに引っ越せるけどお年寄りは難しいよね

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2019/04/02(火) 17:18:12 

    自転車が車道なら
    三輪車も車道でテクテク
    それはダメなのか?
    自分勝手に走ってる
    路肩走るバイクの方がよっぽどウザイ

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2019/04/02(火) 17:19:23 

    >>792
    さみしい人だね…
    何をそんなに意地になってるのかわからないよ
    めんどくさくない?

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2019/04/02(火) 17:22:05 

    車道走るとさ
    シャドウクローくらうんだよ

    +0

    -1

  • 836. 匿名 2019/04/02(火) 17:22:19 

    >>819
    歩行者も同じだと思う

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2019/04/02(火) 17:22:54 

    歩道走るとさ
    補導されんのさ

    +0

    -1

  • 838. 匿名 2019/04/02(火) 17:23:59 

    全ての人イライラボー

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2019/04/02(火) 17:32:49 

    私の住んでる地域は本当に車道も歩道も狭い。
    一回車道で自転車で走ってみたけど怖すぎて歩道しか走れない。
    でも前に人が歩いてたらベルは鳴らさないで降りる。
    歩行者優先なのは分かってるけど狭い歩道では歩行者も並んで歩かないでほしいなーとは思ってしまう。

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2019/04/02(火) 17:34:26 

    生活環境が変わって自転車乗ってるけど今までベル鳴らしたことないや。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2019/04/02(火) 17:35:36 

    世界的には自転車は車道を走るのがルール!
    マナーオバサンは歩道を走る自転車のグローバルルール違反には文句いわないんだね?

    +3

    -2

  • 842. 匿名 2019/04/02(火) 17:41:40 

    幅2m以下の歩道は自転車走行禁止だからちゃんと捕まえて欲しい。

    +4

    -1

  • 843. 匿名 2019/04/02(火) 17:48:23 

    申し訳程度に車道に自転車専用のレーンかかれてるけど、車の量多すぎるしせますぎるしで危なすぎて走れないんだよね。
    だからといって歩道走ればこうだしどうすればいいんだかね

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2019/04/02(火) 17:58:59 

    車道の自転車専用レーン、パーキング路線にまで作られていた。
    どうしろと・・・?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2019/04/02(火) 18:01:19 

    車道を走るならヘルメット必要だと思う。もちろんライト必須、後ろの赤灯も必須ね。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2019/04/02(火) 18:01:47 

    警察官ですら
    歩道の右側走行してる

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2019/04/02(火) 18:17:31 

    都内だけど路駐する車多すぎてとてもずっと車道は走れないな

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2019/04/02(火) 18:20:23 

    >>846
    歩道の車道寄りならそれは道交法の決まりだから良いんだよ

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2019/04/02(火) 18:25:01 

    標識で、自転車オッケーの歩道なら歩道走ってる。それ以外は車道。でも車道走ると車にものすごくクラクション鳴らされるよ。どんなに端にいても。どうしろっていうんだ!

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2019/04/02(火) 18:26:57 

    >>836
    イライラしてる人は、自転車だろうが歩きだろうが車だろうが関係なしにイライラしてるよね。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2019/04/02(火) 18:31:30 

    ベル鳴らしたらいけないって言うけど、道いっぱいに広がってダラダラ歩いてる人すごく多いんだよね。ちなみに京都。
    そういう場合どうしたらいいの?声かけてもどかない。なんなら危ないと注意してくる人が多い。こっちはルール守って自転車道走ってるのに。

    +13

    -10

  • 852. 匿名 2019/04/02(火) 18:33:04 

    専用レーンがあるのに狭い歩道走ってる自転車は確かにちょっと…

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2019/04/02(火) 18:34:21 

    自転車レーンがあるのが一番だけど…
    本来自転車は車道だもんね…

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2019/04/02(火) 18:39:14 

    >>848
    チリンチリン鳴らさないで車道よりで、歩行者に気をつけて徐行などすれば良いという解釈でokかな?

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2019/04/02(火) 18:50:53 

    自転車レーンあるけど狭くて怖いよ。
    路肩に停車する自動車もあるし、特に夜の帰宅ラッシュ時間はビュンビュン走るから。

    昔はなんとか成り立ってたのに、死亡事故起きたり、みんなが譲り合いの気持ち無さすぎる。

    歩行者だって横一列広がって歩く人多い。自転車に譲る必要はないのかもしれないけど、ふつうに歩行者同士でも譲り合わない人多い。
    周りを見ないで歩く歩行者も、違反しながら暴走する自転車も、みんな自分のことしか考えてないからトラブルが増えるんじゃない?

    +14

    -2

  • 856. 匿名 2019/04/02(火) 18:52:23 

    自転車専用レーンは車の駐車場になってるから通れないんだよね。

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2019/04/02(火) 18:55:14 

    取り締まらない警察が1番悪い
    【迷惑】自転車の歩道走行【危険】

    +26

    -0

  • 858. 匿名 2019/04/02(火) 18:57:37 

    つかいつから自転車は車道になったん?
    マナー悪いやつはどこにでもいる

    +0

    -11

  • 859. 匿名 2019/04/02(火) 18:58:04 

    車の免許更新でもらった資料に
    「自転車は車道。
    どうしても歩道を走るときは歩行者の妨げにならない速度で走らなければならない。」
    と書いてあって…
    その帰り道、ものすごい速度で歩道を自転車で走るおっさんに
    「歩道、歩いてんじゃねーよ!」
    って怒鳴られたの思い出した(笑)
    「…自転車専用レーン隣ですよ」
    って普通に返事したら顔真っ赤にして涙目で逃げてったけどね。

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2019/04/02(火) 19:05:09 

    ママチャリスピード出し過ぎ、
    運転ふらついてる人が多い。
    なんとかならないかなー
    あれ危ないんだよね

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2019/04/02(火) 19:06:33 

    自転車道が欲しい。
    歩道も狭いし車道は自転車走るスペース無いしガタガタ道で保育園送り迎えがめっちゃ怖い。
    どうすればいいの、、

    +11

    -0

  • 862. 匿名 2019/04/02(火) 19:09:06 

    私は運転するばかりで自転車に乗らないからわからないんだけど。
    自転車が車道の自転車走行用のラインの中走ってるじゃないですか?
    でもそこそこの大きさの交差点手前って右折レーン・直進左折レーンの二車線になって、そこには自転車用の走行スペースありませんよね?
    自転車は車道、でも交差点で信号待ちから信号を渡る時は横断歩道から斜めに、運転する側からしたらどこまで斜めに出てくるのか判断つかない感じで出てくるんですけど
    この信号待ちのルールって明確に何かあるんですか?
    無知ですみません。

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2019/04/02(火) 19:13:04 

    車道の自転車レーン頑張って走ってるけど、
    ペダルの幅とか考えたら意識しすぎて逆にブレそうになる。w

    絶対車からしたら邪魔だろうな〜とも思うし
    かと言って歩道ガンガン行けないから難しいよ。。

    マナー無い人はダメだけど、全てが悪だと思わないでくれ。。

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2019/04/02(火) 19:17:21 

    主は生きてて辛くないかな?私が主だったら辛い。そんなクソどうでも良い事でイライラするなんて。

    +9

    -3

  • 865. 匿名 2019/04/02(火) 19:18:34 

    >>858
    日本で自転車が歩道を走ってるのを世界中から批判されてから

    +0

    -5

  • 866. 匿名 2019/04/02(火) 19:20:41 

    歩道にある自転車専用レーンを歩いて?人は問題にならないの?

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2019/04/02(火) 19:22:23 

    >>865
    しかし車道を走ったら危ないと注意される
    海外は道幅が広かったり自転車に乗る人はママチャリよりバイクな感じだから車道を走るのもわかるんだけど

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2019/04/02(火) 19:26:26 

    自転車乗りでも車の免許もってるのが多いはずなのに、道交法を分かってない無能が多いのが不思議。

    +8

    -2

  • 869. 匿名 2019/04/02(火) 19:27:26 

    交通量が多いとこに住んでて、最寄りのバス停は通勤ラッシュ時に1時間15本くらいバスが通る。2、3台連なって走ってることもザラ。たまにお年寄りの自転車が車道走ってると大渋滞。

    とても車道なんて走れない…。

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2019/04/02(火) 19:27:45 

    >>862
    自転車は二段階右折では?

    +3

    -1

  • 871. 匿名 2019/04/02(火) 19:28:50 

    今日、自転車レーン見てたら電柱立ってた。そもそも自転車のことを真剣に考えてないとか多いんだよね、日本の道路は。そこに問題があるから、自転車ユーザーを責めるのも可哀想な気がした。

    +12

    -2

  • 872. 匿名 2019/04/02(火) 19:30:15 

    >>866
    マナー違反だとは思うけど法律上問題ない。
    自転車も通れますよーってだけで結局は歩道だから

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2019/04/02(火) 19:30:57 

    車の運転車からすれば、チャリンコは歩道走らんかい!!って言う思う。クソあぶねーし、車のが悪くなるし腹立つ

    +6

    -2

  • 874. 匿名 2019/04/02(火) 19:30:58 

    専用レーンがあればそこだけどなかったら歩道になるよね
    車道走ってたらお巡りさんに歩道!って言われるしそのお巡りさんも歩道走ってる
    それとまだ右側走ってるチャリが本当に嫌!
    ベルも鳴らさないで後ろから突っ込まれてケガしたことあるよ!
    逃げたらひき逃げなんだけど…

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2019/04/02(火) 19:31:23 

    警察が歩道で自転車乗ってるから自分もしていいみたいなコメントあったけど、その理屈が通るんだったら警察が犯罪やったら自分もやっていいってこと?頭おかしい(笑)

    +4

    -7

  • 876. 匿名 2019/04/02(火) 19:32:51 

    車運転してる時は歩道走れよと思うし、歩いてる時は車道走れと思う、それが自転車。
    私は自転車乗らないので。

    +0

    -5

  • 877. 匿名 2019/04/02(火) 19:34:03 

    875の頭が単純すぎでヒステリック
    代弁しているわけではない

    +5

    -2

  • 878. 匿名 2019/04/02(火) 19:35:09 

    >>851
    降りて追い抜けば?

    +5

    -1

  • 879. 匿名 2019/04/02(火) 19:35:57 

    >854
    その解釈でOKだと思います。やっぱりどこでも車道を走れっていうのはルール上原則そうでも無理があると思うので…。それか人のいる歩道では自転車を押す。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2019/04/02(火) 19:36:41 

    >>1へのマイナスの多さが自転車のマナーの悪さを物語ってるね
    暴走ママチャリ、自己中子乗せ自転車が多いわけだ

    +12

    -3

  • 881. 匿名 2019/04/02(火) 19:37:22 

    >>841
    バルセロナめっちゃ事故多いって聞いた
    車道走るの怖いって

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2019/04/02(火) 19:38:26 

    せっかく自転車道を作っても、路駐する人が後をたたなかったりするんだよ
    民度が追いついてない。厳しく取り締まらないと。

    なんでも外国がいいとは言わないけど、
    アムステルダム行った時は、車道・自転車道・歩道の整備されっぷりに驚いた。
    間違って自転車道を歩いちゃったんだけど(ごめんなさい)、やんわりベルを鳴らされてかなり奇妙な目で見られた。それくらい、該当しない道を使うのは非常識ってことなんだろうなと思った。外国人というのもあったにせよ。

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2019/04/02(火) 19:39:12 

    歩道を車道走るようなスピードで走る自転車が多いから印象悪くなるんだよ
    しかも歩行者に対して「危ない」とか言う人もいる
    後ろに子供乗せてスマホ見ながら歩道をフラフラ自転車漕いでるママさんもたくさん見る
    歩道だと歩行者が避けてくれるけど車道だとはねられる上に自分も悪くなるからなんだろうけど

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2019/04/02(火) 19:39:41 

    >>880
    ほんと
    ひとつもおかしいこと言ってない

    +5

    -1

  • 885. 匿名 2019/04/02(火) 19:40:00 

    バイパスとかトラックがバンバンはしってる道は車道に出れないよ。
    歩道に自転車レーンを作ってほしい。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2019/04/02(火) 19:40:48 

    ヘルメット被ってマウンテンバイクに乗った外国人が走ってるのよく見るんだけど、ある日車道の左側を走っていると思ったら、交通量多い片側3車線の1番右側の右折レーンに入っていった。

    目の前横切られた車の運転手がキレて怒鳴りながら通りすぎてってたなぁ…。

    自転車は車道って分かってるけど、我が物顔で車と同じ動きされると怖い。何かあったらこちらの非が大きくなっちゃうから…

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2019/04/02(火) 19:41:39 

    >>851
    「すみません、通ります」って言えばいいんじゃないの?
    何もせずに他人がどんどん自分のために道を空けてくれるのを期待するのは違う気がする

    +9

    -1

  • 888. 匿名 2019/04/02(火) 19:42:34 

    >>28確かに。
    うちの周りも警察官は歩道をチャリで走ってるや。
    なんでだろ?

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2019/04/02(火) 19:43:17 

    自転車の逆走、ほんとウザい。

    ああいうのも道交法違反できちんと切符切ってよ。

    +7

    -1

  • 890. 匿名 2019/04/02(火) 19:43:40 

    わかってるけどさ、整備が整っていなくて自転車専用の走行ラインがないようなところで確実に轢かれたら死ぬ側なのに車と同じところをスレスレで走らされるのはキツイ。

    クルマ運転する人たちで自転車乗らない人は特にそうだと思うけど、自転車専用のラインがあっても平気ではみ出して走行されてるし、自転車ユーザー行き場ないときあるよ。

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2019/04/02(火) 19:44:11 

    >>887
    なんのためのベル

    +2

    -4

  • 892. 匿名 2019/04/02(火) 19:44:28 

    >>858
    元々車道です

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2019/04/02(火) 19:45:23 

    >>891
    歩行者にベル鳴らしちゃいけないの、知らないの?

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2019/04/02(火) 19:47:38 

    >>891
    やべー
    道路交通法全く知らないで自転車が乗る人がいかに多いか

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2019/04/02(火) 19:51:07 

    >>887
    だから声かけてもどかないって言ってるじゃん。

    +2

    -6

  • 896. 匿名 2019/04/02(火) 19:52:23 

    >>890
    行き場がないってのが答えなんじゃ?
    不便で使いづらくて車道は怖くてどこ走っていいか分からないなら自転車乗らなければいい。

    +3

    -4

  • 897. 匿名 2019/04/02(火) 19:53:11 

    国がもう一度見直すべきだよね。
    歩行者、自転車、車どれに対しても危険が少ないように道路整備と法律を決めてほしい。
    私の住んでいるところは、車道に自転車が走る道の線がなくて車運転してる人も自転車が通ることは考えたり意識してないと思う。
    実際に自転車が安全に走れるほどの幅はないです。。

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2019/04/02(火) 19:53:42 

    車道を逆走して自転車に乗ってたお母さんと中学生くらいの男の子の親子。
    どうして親がちゃんとルールを教えず一緒になって違反するの?

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2019/04/02(火) 19:54:09 

    自転車が歩行者どかすのは法律違反だそうです。

    +6

    -1

  • 900. 匿名 2019/04/02(火) 19:54:16 

    人が多くて広い歩道歩いてた時、ふと思い出したことがあって一瞬立ち止まったら、自転車に乗ったおじさんが横にきて「もう少しでぶつかるところだったよ!あぶないよ!」と言ったから「すみません」と言った。あとから考えたら、自転車だからでないの?と思った。ゆっくり走ってはいても、自転車と歩行者の速度は違うし、人がぶつかるのと自転車がぶつかるのは違うし、なにがあるかわからないから、お互いに注意しないと、一緒の道というのは危険ですね。

    +2

    -2

  • 901. 匿名 2019/04/02(火) 19:54:36 

    ガル民の判断だけで草
    全て歩行にすれば良い
    要は昔に戻れ

    +1

    -3

  • 902. 匿名 2019/04/02(火) 19:55:18 

    暗いところでの無灯火、スマホいじり、狭い道幅を二列以上で並列走行しなければ歩道使えば良いよ。車道に自動車レーンあっても大型トラックとか走ってるし危ないよ。

    車道使って車用信号赤で、歩行者用の信号青に切り替わったのにそこを猛スピードで我が物顔で自転車で横切ったりするやつは轢かれろって思うけど。

    +4

    -1

  • 903. 匿名 2019/04/02(火) 19:56:20 

    >>902
    自転車レーン

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2019/04/02(火) 19:57:10 

    近辺の歩道は全部この標識が付いてるから自転車も走って良いのに車道を走る人は何なの?って思う。
    都会みたいに歩行者もそこまで多くないし。
    【迷惑】自転車の歩道走行【危険】

    +5

    -3

  • 905. 匿名 2019/04/02(火) 19:58:44 

    下町だけど近所の街道は車道が狭いのに交通量が多くて、免許取り立ての人は運転したくないって有名なトコ。自転車が車道なんて走ってたら確実に車にひかれるw歩道だって狭いけど、みんな分かってるから譲り合いよ。

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2019/04/02(火) 19:58:44 

    無灯火も多いよね
    子供用の自転車は特に多い
    たまに警察が取り締まってるけどかなりの割合

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2019/04/02(火) 19:58:59 

    狭い車道に自転車専用レーンのマークが最近になって大量に塗装されてる。大迷惑。

    バスも多く通る片側1車線の五日市街道なんて酷いもんだよ。いつ事故が起こってもおかしくない。
    ルールも知らないのか、車道の信号が赤になると歩道に上がってそのまま通過。また車道に戻ってくる。ムカつく。

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2019/04/02(火) 19:59:23 

    私の最寄駅の自転車置き場、自転車レーン走って行ったら入るところにポール立ってて入らないんだよね。歩道からでないととめられない仕組みになってるの、不思議。

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2019/04/02(火) 19:59:44 

    >>905自転車が歩行者を譲らないからこのトピ立ってるんだと思うよ
    あなたのご近所はマナーがよさそうでいいね

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2019/04/02(火) 20:00:10 

    >>851
    京都の歩行者はまともで強いw
    こうやって正しい事を教えないと自転車はどんどん調子乗るからね。
    なにが悪いのか分からず歩行者が退いてくれないだー泣って言ってるアホ自転車も居るみたいだけど…w

    +6

    -5

  • 911. 匿名 2019/04/02(火) 20:01:13 

    田舎過ぎて人が歩いていないから歩道走っちゃう。

    ヨロヨロ運転やものすごい飛ばしたおじいさんいるし、ルール守って自転車走行レーンがない車道を普通に走ってたときはわざわざ爺さんに邪魔だクソ野郎どけ!と窓開けてきてまで怒鳴られたし。
    邪魔も何も他に車も人もいないようなところだったのにさ。

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2019/04/02(火) 20:02:12 

    歩道を歩いてて自転車が来たら普通に脇に避けるけど
    歩行者のための道路なんだから退かないって友達が言ってたらえーってなるわ
    歩行者優先だけど私道じゃないんだからさ
    状況を見て対応しようよ

    +12

    -2

  • 913. 匿名 2019/04/02(火) 20:03:30 

    >>904

    自転車も歩道を走ってもいいっていうだけだから、基本は車道走るよ

    +2

    -1

  • 914. 匿名 2019/04/02(火) 20:05:14 

    歩行者、自転車、バイク、車、バス、トラック
    みんなバラバラだからね、全員これに乗れば平和だよね

    +0

    -1

  • 915. 匿名 2019/04/02(火) 20:05:50 

    自転車の二段階右折ってどこで待てばいいかわからない
    歩道に乗り上げて待つべきなのか角で方向変えて待てばいいのか
    後ろから来る自転車に邪魔にならないような場所にいたいけど、バックなんてできないから迷うときがある

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2019/04/02(火) 20:08:46 

    >>912
    自分だけがそうすればいいじゃん
    臨機応変に対応出来るアタシなのは分かったから、それを他人にまで求めないでくれる?

    +3

    -10

  • 917. 匿名 2019/04/02(火) 20:09:11 

    >>915
    車道で待ってたら入ってきた車に邪魔だなみたいな対応されるから歩道の後ろの方、歩行者が少ないところで待ってる

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2019/04/02(火) 20:09:17 

    自転車来てるの分かってて避けないって言ってる人は鏡見てみてー!超ブサイクだからww

    +5

    -8

  • 919. 匿名 2019/04/02(火) 20:09:39 

    自転車が走ったら危ないような道はそもそも通らない
    そういう所は歩道が狭いか歩行者も多いから
    空気読まないとね

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2019/04/02(火) 20:10:03 

    >>918
    あなた鏡見たことないの?

    +3

    -3

  • 921. 匿名 2019/04/02(火) 20:12:09 

    自転車が一番板挟みな立ち位置な気がする

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2019/04/02(火) 20:13:29 

    >>916
    避ける避けないの対応はいいとして
    臨機応変で対応出来ない人って生きていくのも大変そうだね
    おつかれさま

    +4

    -2

  • 923. 匿名 2019/04/02(火) 20:15:40 

    ママチャリはスピードも出してないし歩いてても運転しててもそんなに危ないって思ったことないけど、暴走運転と車道をかっ飛ばしてるスポーツタイプ?の弱虫ペダルみたいな自転車、あれはダメだ。
    あんな華奢なフレームであんなスピードで車道を走っててカーブはアホみたいに膨らんでくるし、かすりでもしたら吹っ飛びそうで怖い。

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2019/04/02(火) 20:17:38 

    私、聴力が弱くて特に後方からの音が聞こえないんだけど、注意して端を歩いているけど何回かカバンや肩をチャリにぶつけられたことあるよ。
    謝らないしそのまま行く人ばかりで、余裕ないよね。

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2019/04/02(火) 20:27:50 

    >>913 「自転車及び歩行者専用」なんだから遠慮せず普通に走っても良いんだよ。

    +2

    -1

  • 926. 匿名 2019/04/02(火) 20:31:54 

    自転車専用レーンとかきちんと整備されてれば走るけどね。。
    狭い車道を走れば車に煽られ、歩道を遠慮しながら走っても歩行者に怒鳴られ・・・。危険な運転は絶っ対にダメだけど、歩行者も我が物顔ですごいときあるよね。住宅街の車道を横並びにずらずら歩いたり、車が通ろうとしても退かないそして睨む、信号無視する斜め横断する、自分たちは轢かれないと思って自分たちには甘くない?ルール守らない行動は目に余る。暴走自転車もいるのは事実だから、はやく整備されるといいなぁ。

    +7

    -2

  • 927. 匿名 2019/04/02(火) 20:54:37 

    私の母は何かあるたびに「歩行者優先なんだから」っていう。歩行者優先だからどかない、
    別に少し横に寄るぐらいしたらいいじゃんって言っても「ここは歩道」とか言う。何故か偉そう。

    +6

    -1

  • 928. 匿名 2019/04/02(火) 20:54:51 

    結局歩行者が一番てことだ。
    たとえ道路へ飛び出して車に轢かれても車が悪い。自転車専用道歩いてても元々歩道だから避けなくてもいい。歩行者自転車道も歩行者優先だから避ける必要がない。

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2019/04/02(火) 20:56:37 

    私は通勤で自転車使うけど、自転車レーン作ってほしい。高速とか作るのもいいけど、自転車レーンもつくってほしい。車道も歩道も危ない時あるもん。

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2019/04/02(火) 20:57:06 

    ルールはもちろん大事だし守れるルールは守るし、守ったほうが良いルールも守る
    でも状況によってルール守るより物事が安全や円滑に進む場合、真面目にルールだけ守ってればいいとは思わないな・・
    整備されてない危険な車道を自転車で走る必要ないと思う。自分の命のほうが大事。

    +7

    -1

  • 931. 匿名 2019/04/02(火) 21:02:54 

    >>910
    自転車道を走って注意されるってことじゃないの?

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2019/04/02(火) 21:18:41 

    歩道でも車道でもよちよち歩きの小さな子どもがいたら必ず止まる
    何かあっても私の命ぐらいじゃ償えない

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2019/04/02(火) 22:04:44 

    よけない宣言の人たちなんか怖い。

    +6

    -2

  • 934. 匿名 2019/04/02(火) 22:25:32 

    >>914
    死亡事故多いよね

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2019/04/02(火) 22:28:16 

    >>687
    私は道を開けさせるために鳴らしてはいない。
    注意を促しているだけ。
    速度はかなりゆっくりだし、それでも歩道をふざけてる子供らが怖いのでね。
    どかせるために鳴らしてる、って即思う人は自分がそうなんでしょ。

    +4

    -5

  • 936. 匿名 2019/04/02(火) 22:35:03 

    堂々と車道を走る。車が注意してくるとか幅寄せしてくるとかないよ
    もしそういうことがあったら、警察に言っていいと思う

    +3

    -5

  • 937. 匿名 2019/04/02(火) 22:35:24 

    私の地元だと自転車レーンがある駅前は塾のお迎えや業者の車の路駐パラダイスだから結局通れない。
    畑があったらそこも路駐してあって歩道潰されるし、どうすればいいんだろうね。そういうところの路駐の取り締まりもそんなないし。
    今日人が多い駅前の歩道歩いてたら前から人をかき分けながらフラフラと自転車に乗った女性が出てきたのを見て「いやここは降りろよ」って思ったけど、私は歩行者のことを意識して乗るから歩道を走りたいと思ってます。

    +3

    -1

  • 938. 匿名 2019/04/02(火) 22:55:09 

    >>924
    私も聴力弱いのでわかります。
    そもそも人は右側、自転車は左側通行を守っていれば、後ろから自転車が来ることはないはずなのにね。
    逆走自転車本当に腹立つ。

    +0

    -5

  • 939. 匿名 2019/04/02(火) 23:07:28 

    >>462
    この場合は、歩道に乗り上げるときに歩道の歩行者、自転車が走ってこないかきちんと確認しながら乗りあげないといけないケースだね
    意外と盲点。

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2019/04/02(火) 23:16:44 

    >>812
    >道路交通法なんとかしてくれよ。
    同意。
    自転車は軽車両だから車道を走行って、ルールは自動車が少ない明治や大正……戦前に成立されたルールなんだよね。戦後の高度成長期を機に自動車の台数が増えて交通量も増えてるのに改定、見直しもせずに、自転車は車道を、走れって酷いはなしだよね。
    まずは道路の整備を整えてからの取り締まりの強化だと思う
    他の人も書いてるけど、路側帯が狭い、路側帯の横が側溝になってて転落の可能性がある、自転車走行レーンがあっても駐停車で通れないとか自転車が走行しづらい事が多々あるし。

    +4

    -1

  • 941. 匿名 2019/04/02(火) 23:43:23 

    自動車は車道、自転車と歩行者は歩道でうん十年うまいことやってたのに馬鹿な警察のせいで・・・

    +1

    -6

  • 942. 匿名 2019/04/03(水) 00:01:50 

    >>930
    完全に同意。
    ルールを守るのは基本だけれど、整備されてない道まで無理して走って命なくしちゃ元も子もないよね。

    +1

    -5

  • 943. 匿名 2019/04/03(水) 00:05:54 

    片側にしか歩道がなくて、その上、左側の画像の施工前みたいに路側帯の側溝がグレーチングとかの蓋がない側溝があったりして、きちんと整備されてないせいで、
    逆走せざるを得ない道路とかあるよね。
    側溝へ転落、自転車との接触等々の危険で左側通行が難しい道路がある。
    【迷惑】自転車の歩道走行【危険】

    +1

    -1

  • 944. 匿名 2019/04/03(水) 00:08:58 

    >>941

    昔から車道走るのが決まりなのは変わってないよ。
    傘さしなどが厳しくなったくらいだよ。

    周知されただけよ…

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2019/04/03(水) 00:19:26 

    お子さん乗せた電動自転車は流石に車道は危険すぎて走りたくないだろうなあと思う
    歩道を徐行でいいと思う
    だめなの?
    生活の上で割と重要な交通手段だと見てて思うんだけど

    +2

    -4

  • 946. 匿名 2019/04/03(水) 00:25:29 

    >>944
    そうだよね

    でも、車道を走る時は自分も軽車両だということを意識して運転できなきゃいけないと思ってる
    だからなんらかの免許を持ってる人とか
    あるいは免許センターで講習を受けるとかの条件つけた方がいいかもとは思う
    もう本当に車道を走るってことは危険とかも全然違うからね
    周りの車とかとうまくコミュニケーションとれないと本気でだめだと思う

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2019/04/03(水) 00:25:43 

    >>945
    徐行をするようなマナーが皆あれば、こんなトピ立ってなかったかも。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2019/04/03(水) 00:32:44 

    免許ない人はわからないかもしれないけど、自転車は降りて押さない限り「軽車両」と同じ扱いなんだよ。皆習わなかったのかな?基本車道を走らないといけない乗り物です。車両だから人と接触したら車と同じ走る凶器なんです。ただ、自転車専用レーンがない場合は車道寄りをゆっくり走行しないといけない。馬も軽車両扱いで道路なんだから。

    +6

    -4

  • 949. 匿名 2019/04/03(水) 00:33:23 

    >>943
    すみません
    自転車との接触
    ではなく、
    自動車との接触
    の間違いです。

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2019/04/03(水) 00:35:18 

    >>947
    確かに歩道かっ飛ばしチャリはかなり怖い
    よくないね

    +3

    -1

  • 951. 匿名 2019/04/03(水) 00:39:53 

    自転車のスピード違反もオービス導入くらいの勢いで取り締まってほしい。

    +3

    -2

  • 952. 匿名 2019/04/03(水) 01:38:37 

    電動自転車で歩道を飛ばしてる人って見たことないけどそんなにいるんだね

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2019/04/03(水) 07:08:09 

    悲惨な歩行者の死亡事故をなくしたくて
    車道を走りましょうっていうようになったんだよ
    大怪我したって加害者わからず泣き寝入りも多いよ

    +2

    -3

  • 954. 匿名 2019/04/03(水) 07:18:58 

    >>916
    じゃああなたは車の運転中、絶対に速度守って走ってね
    臨機応変に周りに合わせたりしないんでしょ
    少しでもオーバーしたら嘘つきだからね
    車の乗らないにしても
    誰か他の人に乗せてもらったら、タクシーでも
    絶対速度守ってね
    あと速度守ってない人には積極的に注意したら?

    臨機応変に走るな!って

    +1

    -6

  • 955. 匿名 2019/04/03(水) 07:35:14 

    >>951
    オービスって!そんな自転車で飛ばしてる人いるんだ!どこ住み?私、大阪の郊外だけどみたことないわ。

    +2

    -2

  • 956. 匿名 2019/04/03(水) 07:37:31 

    株の配当で生きてる桐谷さんだっけ、あの人の自転車の乗り方は怖いと思ったわ。苦情こなかったのかな?

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2019/04/03(水) 07:58:00 

    >>953
    そうなの。じゃあ、自転車レーン車道並みの整備しないとだよね。なのになんであんなに中途半端なんだろうね。

    +2

    -3

  • 958. 匿名 2019/04/03(水) 09:23:07 

    >>952
    おまけに電動自転車は急に止まれないんだって。
    車道より危ないよね。

    +4

    -1

  • 959. 匿名 2019/04/03(水) 09:24:25 

    >>948
    普通の自転車ならぶつかっても、自転車の方が倒れたりするけど、電動自転車にぶつかられたら痛いだろうなぁ。

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2019/04/03(水) 09:25:52 

    >>941
    うん十年うまくやってたのはマナーが良かったからだよ。

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2019/04/03(水) 12:04:52 

    >>944
    本当にそう。別に最近になって車道を走れと言い出した訳じゃない。
    いっその事、原付と同じ扱いでいいのに。
    走行は車道の左端。歩道を通行する場合は押す。
    年齢や子連れ等例外は認めない。
    車道走行が怖ければ乗らない。これで解決して欲しい。

    +4

    -4

  • 962. 匿名 2019/04/03(水) 12:06:38 

    だいたい、広い歩道がある道路って大抵はバスの運行とかある筈。
    公共の乗り物がある場合は乗ればいいのに。
    ケチらずに。

    +4

    -4

  • 963. 匿名 2019/04/03(水) 14:21:20 

    >>468 走行不可って見たことないな。
    走行可能は見たことあるけど

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2019/04/03(水) 15:39:09 

    >>963
    入れないように?入りにくいようにポール(?)みたいなのが
    建ってるとこあるよ。
    事故があったところとか、危ないところだと思う

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2019/04/03(水) 16:28:05 

    自転車が歩道走る方が違反なんだろうけど、事故ったときの死亡率考えると歩道走ってほしいね
    もちろん低スピードで

    +2

    -2

  • 966. 匿名 2019/04/03(水) 16:33:23 

    自転車レーン走ってても積極的に信号無視して突っ込んで来る自転車勘弁
    交差点じゃ無い信号付き横断歩道や信号付き交差点でも目視で車が来ないと歩行者いても突っ込んで来る
    酷い奴は歩行者無視で歩行者に避けさせる気としか思えない

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2019/04/03(水) 20:12:05 

    それもあるけどスマホ自転車をとにかく捕まえてほしい!昨日公園内ってやってるやつに4歳の息子轢かれかけた。

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2019/04/04(木) 21:20:07 

    なんか今って、ママチャリが横一列に並んでくっちゃべりながら歩道走ってるのよく見るんですが。

    なんかいろんな意味でうわあ。。と思ってしまう。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。