ガールズちゃんねる

【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

3344コメント2019/04/11(木) 18:35

  • 2001. 匿名 2019/04/02(火) 22:40:11 

    緊急アンケート NHK朝ドラ「好きだった女優」は誰ですか? | 文春オンライン
    緊急アンケート NHK朝ドラ「好きだった女優」は誰ですか? | 文春オンラインbunshun.jp

    4月1日、NHKの連続テレビ小説「なつぞら」がスタートしました。いわゆる“朝ドラ”がスタートしたのは1961年。広瀬すずが主演する本作は、朝ドラ“100作目”の節目となります。(下記作品リスト参照)朝…


    みんな広瀬すずちゃんに清き一票を

    +5

    -19

  • 2002. 匿名 2019/04/02(火) 22:51:51 

    >>2001

    まだドラマに本格的に登場して無いのに票入れるわけないやん

    +24

    -1

  • 2003. 匿名 2019/04/02(火) 22:51:54 

    15分に話の起伏もヒキも全く無いよね。
    トピ前半でやたら大昔のてるてるを引き合いに出して絶賛してる人がいたけどこの脚本家ここ10年くらいクソじゃないか…?
    あんだけ金と時間かけた精霊の守り人も大コケしてる。金は受信料ね。

    全体の戦略、鉄板の感動話ならごちの森下や花アンの中園、あさの大森にはかなわず
    光る個性作りでカーネの渡辺には劣り
    次の日へのワクワク感ではクドカンに遠く及ばず
    手段はどうあれストーリーのヒキならまだ半青の方があったわ。
    完全に筆が鈍ってる。半年はもうダメだよ
    まあ次のスカーレットの脚本家も微妙だけどあっちは主演の演技力がある

    +14

    -9

  • 2004. 匿名 2019/04/02(火) 22:55:10 

    >>2001
    へー
    大竹しのぶ、熊谷真実、山咲千里、藤吉久美子、樋口可南子、荻野目洋子なんかも
    ヒロインだったんだちょっと意外

    +5

    -0

  • 2005. 匿名 2019/04/02(火) 22:57:26 

    半分青いって不評だったんだね
    まんぷくよりは見た回数多かったんだけどな
    まんぷくはほとんど見てない
    ひょっこはこの前の2も楽しく見た
    なつぞらもひよっこくらい面白かったらいいな

    +3

    -14

  • 2006. 匿名 2019/04/02(火) 23:02:16 

    >>2003
    ごちそうさんは前半はよかったけど子供が生まれてからはつまらなかった
    イビりも結局不幸な自分が可哀想ってだけのただの性悪婆さんだったし
    高畑充希は娘時代限定でよかった
    花アンは普通に駄作

    +15

    -9

  • 2007. 匿名 2019/04/02(火) 23:11:56 

    >>203
    >次の日へのワクワク感ではクドカンに遠く及ばず

    それはクドカンヲタだけでしょ
    いだてんの視聴率の右下がりぷりを見たらそんなことは言えなくなるよ

    +9

    -13

  • 2008. 匿名 2019/04/02(火) 23:13:39 

    >>1993
    皇室ネタになるとがるちゃん以上にヤフコメの方が荒れてると思う

    +2

    -2

  • 2009. 匿名 2019/04/02(火) 23:25:14 

    >>2008
    ガルの皇室トピ見たことないの?
    比べ物になんないよ

    +5

    -0

  • 2010. 匿名 2019/04/02(火) 23:29:06 

    >>2003
    精霊の守り人は受賞してんじゃん

    コケたって数字のことを言いたいんだろうけど
    数字が作品の良し悪しを決めてるわけじゃないでしょ

    実際、高視聴率だった半青いは
    ここでは不評だったわけだし

    +11

    -4

  • 2011. 匿名 2019/04/02(火) 23:31:07 

    >>2007
    相変わらず視聴率命だね。
    叩く要素が見付からないと視聴率。
    年配者がついていけない大河だからね、脱落しちゃったんでしょ笑

    +6

    -5

  • 2012. 匿名 2019/04/02(火) 23:31:44 

    ゆみこ思いやりのない子だなぁって悲しくなったわ。

    +14

    -7

  • 2013. 匿名 2019/04/02(火) 23:46:49 

    ゆみこの気持ちもわからなくはないけど、なんていうか、一人っ子や末っ子じゃない、下に小さい妹のいるお姉ちゃんだよね。普段もある程度は我慢というか、兄妹に譲ることをしてきている子でしょ。あそこまで、駄々こねまくるって、なんかちょっと違和感があるなあ。

    +26

    -5

  • 2014. 匿名 2019/04/02(火) 23:48:41 

    アニメじゃなくて酪農とかじゃダメなの。折角北海道なのに高知なのに。

    +9

    -2

  • 2015. 匿名 2019/04/02(火) 23:49:37 

    >>2014
    十勝って書くつもりが何故か高知になってました泣

    +10

    -1

  • 2016. 匿名 2019/04/02(火) 23:49:53 

    >>1997
    なんか勝手に勘違いして決めつけてるけど私はOPの事にも子役の事にも一度もコメしてないよ

    そもそもOPには興味がないから録画なら早送りするし、ながら見なら見てないから

    +3

    -3

  • 2017. 匿名 2019/04/03(水) 00:00:48 

    >>2014
    >>2015

    馬鹿なの?
    酪農家になるドラマじゃないんだけど

    +2

    -12

  • 2018. 匿名 2019/04/03(水) 00:05:07 

    >>2017
    横。あんたこそバカなの?
    そうすればよかったのにって話でしょ

    +16

    -1

  • 2019. 匿名 2019/04/03(水) 00:12:49 

    元ネタの人は北海道関係ないんだから、その人の人生をなぞれば良かったのに。
    北海道を舞台にするなら、とっとと出て行ってしまう人より、最後まで地元に根を生やして生きる人を描いて欲しかったよ。

    +27

    -1

  • 2020. 匿名 2019/04/03(水) 00:17:56 

    >>2001
    どーでもいいけどそれって強要する事?
    しかもまだ2日。1人で楽しめば?

    +3

    -0

  • 2021. 匿名 2019/04/03(水) 00:20:23 

    ゆみこちゃんは戦争から帰って来るお父さんを待ってたのに自分と同い年のなつを連れてきてしかもなつが凄くしっかりしているからお父さんに甘えたくてもなんだか出来なくてお母さんも洋服貸してとかなつを娘のように可愛がるから自分の好きなもの(両親もお洋服も)全部取られちゃうって感覚になったんかな。戦争孤児だとは頭ではわかってても同い年の女の子として張り合ってしまったのかなと思った。

    +49

    -1

  • 2022. 匿名 2019/04/03(水) 00:22:09 

    まだ2話、開始30分なのに、今朝はゆみこの言葉で朝食がまずくなった。

    可哀想を売りにしてずるいとか、その子に親がいないのは私のせいじゃないし、みたいなことを、朝っぱらから子どもに言わせる必要あんのかなー
    ていうか、あそこまで言うかなあ?

    身内の妹には嫉妬して厳しくても、お姉ちゃんて割とよその子には優しい子が多いと思うんだけど。

    あんな風になっちゃうのって、よほど普段に母親が妹ばかり可愛がったり、お姉ちゃんにストレスや鬱憤を与えないとなかなかないと思うんだけど。

    +8

    -16

  • 2023. 匿名 2019/04/03(水) 00:24:44 

    2話みた感想。最終的に結婚相手が音尾だったら笑うw
    意外な伏線で。だってあんなに若く設定する意味ある?

    +5

    -1

  • 2024. 匿名 2019/04/03(水) 00:24:52 

    >>2019
    だね。北海道のイメージを利用してるだけだもんね。

    +5

    -0

  • 2025. 匿名 2019/04/03(水) 00:25:57 

    >>2019
    北海道にしたのは
    この間の胆振東部地震に対する復興のためとかかなあ
    まあ、公式声明は無いし個人的な想像ですが…
    いわゆる「地域おこし」も
    公共放送の一つの役割ではあるからね

    +4

    -4

  • 2026. 匿名 2019/04/03(水) 00:29:27 

    本気で朝ドラを見てる(と思われる)
    横澤夏子と関根さんと華丸さん交えて覆面トークしてもらいたい!

    +3

    -6

  • 2027. 匿名 2019/04/03(水) 00:30:28 

    >>2021

    性格だろうね、子供でも大人でも、自分の好きな人が他の人に優しいとイライラするタイプと誇らしく思うタイプといるよね。

    +6

    -0

  • 2028. 匿名 2019/04/03(水) 01:06:59 

    >>2026
    わざわざ覆面トークってつける辺り、愚痴希望だよね
    自分達だけで言うだけじゃ足りずに芸能人にまで求めるとか輪をかけてヤバい

    +10

    -2

  • 2029. 匿名 2019/04/03(水) 01:08:54 

    今思うと芦田愛菜ちゃんのナレーションは秀逸

    +30

    -5

  • 2030. 匿名 2019/04/03(水) 01:09:01 

    ゆみこは戦争の悲劇や苦労をよく知らないというか、主人公のための対比したキャラ。
    あそこで綺麗なお母さんとお兄ちゃんと妹とおじいちゃん、
    美味しいご飯や牛乳を食べて学校にも通ってるわけだし。
    それでもお父さんが戦争に行ってるという不安はあったわけで、
    やっと帰ってきたら全く知らない子供にお父さんとお母さんがつっききりなんだもの。
    まあ、なつはこんなに頑張りやで良い子ですよ~アピールの週だから仕方ないけどさ。

    +13

    -1

  • 2031. 匿名 2019/04/03(水) 01:11:12 

    ここではオープニングも評判いいけどドラマの内容のせいか歌も重い雰囲気がある
    ウッチャンのナレーションは雰囲気壊し気味だし
    個まんぷくとか半分青いとか朝から明るくなれる曲調だったな

    +7

    -5

  • 2032. 匿名 2019/04/03(水) 01:15:38 

    ドリカムに比べ、スピッツのオープニングの聞き取りやすさよ

    +44

    -3

  • 2033. 匿名 2019/04/03(水) 01:17:00 

    北海道は戦争の影響全くなく平和だったの?
    背景が戦後どころか現代とあんまり変わらないね

    +9

    -3

  • 2034. 匿名 2019/04/03(水) 01:22:03 

    >>2033
    前の方、読み返したらわかるけど
    いくつかの場所、空襲うけてるよ
    このドラマの人達の十勝はよくわかんないけど

    +2

    -0

  • 2035. 匿名 2019/04/03(水) 01:46:03 

    主人公を上げるために下げキャラをだす古臭さは嫌だけど、NHKが力入れて作品だから、先々良くなることに期待したい。

    スピッツの、運命の人 って曲みたいな元気な感じがほしい。

    +3

    -0

  • 2036. 匿名 2019/04/03(水) 02:34:27 

    >>1975
    あなたが自由に感想を述べれるように
    その感想について意見する自由だってあるんですよ

    +4

    -4

  • 2037. 匿名 2019/04/03(水) 06:36:25 

    広瀬は腹括れるかだね、演技力と腹の括り具合は浜辺美波のが数段上、賭ケグルイ2の初回見て改めて思った、まだ広瀬すずは甘いよ、有村架純にもこのままなら負ける、広瀬すずの本気の朝ドラ期待してます。

    +3

    -6

  • 2038. 匿名 2019/04/03(水) 06:40:34 

    牛小屋でオッサンが冗談をいうが、洒落にならなくて下品なだけだった。
    藤木直人にもコミカルな役は出来ないね。

    +2

    -9

  • 2039. 匿名 2019/04/03(水) 07:05:16 

    >>2033
    帯広も空襲の被害に遭ってるよ

    +1

    -0

  • 2040. 匿名 2019/04/03(水) 07:47:01 

    なんでふじこちゃんが泣くのかわからない

    +7

    -13

  • 2041. 匿名 2019/04/03(水) 07:48:44 

    ウッチャンせっかく声はいいのにね。
    「なつよ」って毎日言うのかな

    +26

    -3

  • 2042. 匿名 2019/04/03(水) 07:50:56 

    ななこ、いきなり泣いて不自然だった。もっと演技がうまいと思っていたけど、GTOやヤマトナデシコの頃と変わらないね。

    そして、娘をたしなめられない母親ってのがなんだかな。あの娘は父親ではなくて母親の胸元なら喜んで飛び込んだと思うが、母親は妹にべったりなだけ。

    +21

    -3

  • 2043. 匿名 2019/04/03(水) 07:55:35 

    牧場で働いてる息子は戦争に行ってなかったんだろうか。

    +12

    -2

  • 2044. 匿名 2019/04/03(水) 07:56:27 

    娘や息子の複雑な気持ちはわかる
    寡黙で頑固な親父も
    でもふじこちゃん、いきなり可哀想と泣き出したり父親を罵倒したり旦那を馬鹿にしたり
    自分の子供たちには無関心にも見えるし
    優しくておおらかだと思ったら違うのね。
    なつの兄弟の事気にならないのかな。

    +18

    -2

  • 2045. 匿名 2019/04/03(水) 07:59:54 

    剛男さんのかわいさを観察するために見てる

    +7

    -0

  • 2046. 匿名 2019/04/03(水) 08:00:48 

    ラーメンから牛乳に

    +8

    -0

  • 2047. 匿名 2019/04/03(水) 08:00:50 

    それでこそ、赤の他人じゃagain

    +11

    -0

  • 2048. 匿名 2019/04/03(水) 08:01:30 

    子役のなっちゃん可愛いじゃん。
    好感が持てます。

    +25

    -3

  • 2049. 匿名 2019/04/03(水) 08:01:39 

    松嶋菜々子って身長どれぐらいなんだろ。
    藤木直人とあんまり変わらないね。藤木直人って背が高いと思ってたんだけど

    +8

    -1

  • 2050. 匿名 2019/04/03(水) 08:02:36 

    酪農家は大変だな

    +24

    -0

  • 2051. 匿名 2019/04/03(水) 08:03:44 

    結局草苅爺ちゃんは初回だけ怖そうに見えていい人なんか?

    +41

    -1

  • 2052. 匿名 2019/04/03(水) 08:04:56 

    音尾さんの方言が正しいのね

    松嶋菜々子のは、名古屋弁に聞こえる時がある

    +19

    -1

  • 2053. 匿名 2019/04/03(水) 08:06:02 

    スピッツの歌いいね。

    +56

    -2

  • 2054. 匿名 2019/04/03(水) 08:06:12 

    北海道弁には詳しくないけど
    親戚が北海道にいるから
    松嶋菜々子の話し方がなんだか
    懐かしく感じる。

    北海道の方からしたら違和感が
    あるのかもしれないけど。

    +23

    -1

  • 2055. 匿名 2019/04/03(水) 08:06:19 

    カウボーイ正雄、なつを見つめる

    +32

    -0

  • 2056. 匿名 2019/04/03(水) 08:06:19 

    やっぱり子役の演技がいまいちだな……
    というかなつの性格がいまいち掴めない

    +32

    -11

  • 2057. 匿名 2019/04/03(水) 08:06:22 

    ほっかむりするとオカリナ具合が増すね

    +45

    -1

  • 2058. 匿名 2019/04/03(水) 08:06:47 

    なつ、その口の動かし方やめて~!

    +56

    -1

  • 2059. 匿名 2019/04/03(水) 08:07:05 

    可愛いと思うけどな

    +30

    -2

  • 2060. 匿名 2019/04/03(水) 08:07:20 

    正雄さんの帽子、農家が被るか~?
    麦藁帽とか、手ぬぐいは嫌だったのかな。

    +8

    -1

  • 2061. 匿名 2019/04/03(水) 08:07:53 

    うっしっし

    +6

    -0

  • 2062. 匿名 2019/04/03(水) 08:08:04 

    なつ食べてる時の口が変

    +48

    -0

  • 2063. 匿名 2019/04/03(水) 08:08:32 

    >>2060
    人それぞれ趣味があるからこんな人がいてもおかしくないよ

    +4

    -0

  • 2064. 匿名 2019/04/03(水) 08:09:14 

    ふじ子ちゃん、頑固爺ってw

    +23

    -0

  • 2065. 匿名 2019/04/03(水) 08:09:41 

    ゆみこ性格わりー

    +16

    -7

  • 2066. 匿名 2019/04/03(水) 08:10:01 

    1番下の末っ子ちゃんめっちゃ可愛くない?
    何歳なんだろ〜
    ちゃんと演技してるかわいい

    +52

    -1

  • 2067. 匿名 2019/04/03(水) 08:10:11 

    子役のご飯の食べ方癖強すぎ

    +41

    -3

  • 2068. 匿名 2019/04/03(水) 08:10:27 

    由美子、なんて言ってご飯のとこから出てった?
    ごちそうさま?

    +3

    -1

  • 2069. 匿名 2019/04/03(水) 08:10:40 

    牛には日曜日はないのか...

    +20

    -0

  • 2070. 匿名 2019/04/03(水) 08:11:02 

    あー、ちょっと子役の演技が、、、
    口の動きがやはり気になる。朝食を咀嚼する時の口の動きとか

    +28

    -9

  • 2071. 匿名 2019/04/03(水) 08:11:03 

    >>2060
    ちょっと変わり者の偏屈爺さんって感じで合ってる気がするけどな

    +32

    -0

  • 2072. 匿名 2019/04/03(水) 08:11:31 

    牛可愛い

    +4

    -0

  • 2073. 匿名 2019/04/03(水) 08:11:44 

    モーォォォ

    +4

    -0

  • 2074. 匿名 2019/04/03(水) 08:12:08 

    さて、初搾乳!

    +3

    -0

  • 2075. 匿名 2019/04/03(水) 08:12:59 

    >>2001
    なにこれ、役で選ぶの?女優本人?

    役なら、「あさ」かな〜波瑠は好きでも嫌いでもないけど、「あさ」の波瑠は好き

    女優本人なら頑張った永野芽郁

    +2

    -11

  • 2076. 匿名 2019/04/03(水) 08:13:06 

    搾乳どのくらい練習したんだろうね。

    +20

    -0

  • 2077. 匿名 2019/04/03(水) 08:13:09 

    この子役の子供も搾乳シーン緊張したべな

    +53

    -0

  • 2078. 匿名 2019/04/03(水) 08:13:27 

    >>2070
    回ってたよね
    アニメみたい笑

    +8

    -0

  • 2079. 匿名 2019/04/03(水) 08:13:57 

    見ていて気恥ずかしいドラマだな。朝ドラってそんなもんなん?

    +3

    -10

  • 2080. 匿名 2019/04/03(水) 08:14:02 

    TERU男...いいこじゃん

    +22

    -0

  • 2081. 匿名 2019/04/03(水) 08:14:22 

    なんか毎日何もないまま15分が終わる。

    あ、もう終わりか、みたいな。

    これはいいことなのか?
    どうなのか??

    +44

    -4

  • 2082. 匿名 2019/04/03(水) 08:14:43 

    ドナドナ

    +17

    -0

  • 2083. 匿名 2019/04/03(水) 08:14:53 

    あの子て
    名前呼んであげて

    +30

    -1

  • 2084. 匿名 2019/04/03(水) 08:15:12 

    ドナドナ

    +11

    -0

  • 2085. 匿名 2019/04/03(水) 08:15:13 

    てるくんは将来なつの事好きになりそうだね

    +34

    -0

  • 2086. 匿名 2019/04/03(水) 08:15:18 

    ドナドナ〜

    +9

    -0

  • 2087. 匿名 2019/04/03(水) 08:15:20 

    藤木さんがのび太くんにしかみえない

    +34

    -0

  • 2088. 匿名 2019/04/03(水) 08:15:20 

    ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪♪

    +10

    -0

  • 2089. 匿名 2019/04/03(水) 08:15:28 

    ドナドナド~ナ~ド~ナ~

    +8

    -0

  • 2090. 匿名 2019/04/03(水) 08:15:43 

    真一さんも忠彦さんも戦地から帰って闇抱えてたのにこのお父さんは戦争行った感ゼロだね

    +46

    -5

  • 2091. 匿名 2019/04/03(水) 08:15:43 

    ゆみこが 嫉妬を超えて意地悪すぎて
    朝から腹立ってる。

    +16

    -14

  • 2092. 匿名 2019/04/03(水) 08:15:58 

    みんなドナドナ言ってるw

    +20

    -0

  • 2093. 匿名 2019/04/03(水) 08:16:13 

    ドナドナの大合唱(笑)

    +18

    -0

  • 2094. 匿名 2019/04/03(水) 08:16:47 

    あの子って呼ばれてるなつ…
    切ないよー

    +30

    -0

  • 2095. 匿名 2019/04/03(水) 08:16:56 

    今日も特に何も感じなかった。

    +18

    -1

  • 2096. 匿名 2019/04/03(水) 08:17:00 

    知らない子供に情けをかけて全部乗っ取られるみたいな話、怖いわ

    +7

    -9

  • 2097. 匿名 2019/04/03(水) 08:17:23 

    売られていくわけないじゃん。

    +43

    -0

  • 2098. 匿名 2019/04/03(水) 08:18:51 

    >>2097
    ドナドナにかけてるんだろうけど笑えなかったね

    +8

    -3

  • 2099. 匿名 2019/04/03(水) 08:18:53 

    自分の周りに厳しい人が多いせいか
    あの爺さんが厳しいとも頑固ともまっっっったく思わないんだが。

    むしろ優しくない?
    菜々子母、泣くほどか?

    +29

    -5

  • 2100. 匿名 2019/04/03(水) 08:19:14 

    イビキはかくわ、咀嚼が変だわでなつは可愛くないし可哀想とも思わない

    +4

    -12

  • 2101. 匿名 2019/04/03(水) 08:19:17 

    なつよりゆみこのほうに感情移入してしまう
    演技力の差なのかな

    +23

    -20

  • 2102. 匿名 2019/04/03(水) 08:20:01 

    なんでOPアニメーションなんだろ?
    広瀬すずの顔面を利用するか、北海道の綺麗な景色を利用したらよかったのに。

    永野芽郁のOPが良すぎたから広瀬すず出すの懸念?

    +34

    -11

  • 2103. 匿名 2019/04/03(水) 08:20:17 

    なつはなんで牛に糞をして糞をしてってしつこいんだろう

    +61

    -2

  • 2104. 匿名 2019/04/03(水) 08:20:23 

    食事中に泣くなよ、子どもたち見てるじゃん
    ゆみこちゃんのケアしてあげなよ

    +28

    -5

  • 2105. 匿名 2019/04/03(水) 08:20:55 

    >>2101

    私もゆみこの方が可哀想だと思う。

    +31

    -17

  • 2106. 匿名 2019/04/03(水) 08:20:57 

    >>2102

    顔面を利用w

    +31

    -1

  • 2107. 匿名 2019/04/03(水) 08:21:09 

    なっちゃんのモゴモゴ口が気持ち悪いけど
    酪農農家の仕事が学べて、春休み中の子供たちにとっては良かったね
    Eテレでやればいいのに

    早くすずに変わって、アニメーター編始まらないかな〜
    北海道編つまんない

    +6

    -16

  • 2108. 匿名 2019/04/03(水) 08:21:14 

    ドナドナってなに?

    +3

    -14

  • 2109. 匿名 2019/04/03(水) 08:21:19 

    お兄ちゃんと夕見子のほうが可哀想

    +24

    -12

  • 2110. 匿名 2019/04/03(水) 08:21:25 

    荷馬車に乗せられて寝てたなっちゃん。
    爺が連れてったのは仕事教えるって名目だけど移動中休憩させるためもあるんだろうな

    +50

    -1

  • 2111. 匿名 2019/04/03(水) 08:21:25 

    3回目も楽しく見たよ。
    いろんな意見があるけど、私は今のところ面白いなー。
    やっぱり松嶋菜々子は好きだし、藤木直人がすごく良い。

    +65

    -2

  • 2112. 匿名 2019/04/03(水) 08:21:47 

    >>2054
    北海道って、郡部方面だと明治に藩単位で入植してるから、今でも町村によって、元いた藩の方言の名残が強い地域もあるんだよね。だから隣町でも方言が違ってたりするところもある。道南で愛知県から入植した地域があって、そこの人はイントネーションが名古屋弁っぽい。

    +20

    -0

  • 2113. 匿名 2019/04/03(水) 08:21:58 

    >>2102
    すずの顔面ってw 

    +3

    -0

  • 2114. 匿名 2019/04/03(水) 08:22:06 

    >>2099
    普通の人情に厚いお爺さんって感じ。

    +16

    -1

  • 2115. 匿名 2019/04/03(水) 08:22:17 

    >>2103
    牛舎の掃除が楽になるから?w

    +24

    -0

  • 2116. 匿名 2019/04/03(水) 08:22:39 

    十勝の雄大さが全く感じられない
    暗くて重苦しい

    +3

    -16

  • 2117. 匿名 2019/04/03(水) 08:22:40 

    そんなにゆみ子は性格悪い
    ようには思わないけどな

    同じような年の同性の子
    がいきなり今日から家族
    ですって来たら反発や戸惑い
    があって当たり前だし、
    このくらいの年齢の子として
    よくある反応だと思う。

    寧ろ抵抗もなく快く受け入れて
    いたら腹の底で何考えてるか
    わからない気がするな。
    今後はどうなるかわからんけど。

    +48

    -8

  • 2118. 匿名 2019/04/03(水) 08:23:08 

    >>2090
    ひよっこの宗男
    実は闇が深すぎだった
    わかりやすく闇を抱えてる人だけじゃないよ

    +55

    -3

  • 2119. 匿名 2019/04/03(水) 08:23:17 

    ゆみこを 個人的に自分の姉と重ねて見てしまって切ない。
    気が強い姉の振る舞いは最強にキツい。
    私はいつも 傷付きながらおどけていた。

    +10

    -1

  • 2120. 匿名 2019/04/03(水) 08:23:25 

    >>2101
    私はどっちも可哀想というか、切ない気分になる。
    まだ3年生だもん。

    +54

    -1

  • 2121. 匿名 2019/04/03(水) 08:23:59 

    泣きも笑いもできない。つまらない。

    +4

    -10

  • 2122. 匿名 2019/04/03(水) 08:24:04 

    なつ、いつ学校行かせてもらえるんだろう?
    その時の服はどうするのかな。買って貰ったらまた嫉妬されそう。

    +18

    -0

  • 2123. 匿名 2019/04/03(水) 08:24:04 

    今日は馬がイケメンって気が付いたよ
    明日も楽しみ🐴

    +14

    -1

  • 2124. 匿名 2019/04/03(水) 08:24:17 

    複雑な気持ちを抱えてる長女を見ているのに
    食卓で急にお母さんが泣き出したら
    どんな気持ちになるかわからないのかしら…

    菜々子も母親として、
    えー、ここで泣く?と思ったはず

    +39

    -2

  • 2125. 匿名 2019/04/03(水) 08:24:26 

    >>2118
    宗男が誰かわからない…

    +6

    -16

  • 2126. 匿名 2019/04/03(水) 08:25:01 

    今日は面白かったな。
    ただ小さな子どもに「私はお乳がでないから」って台詞は好きじゃなかった。

    +52

    -1

  • 2127. 匿名 2019/04/03(水) 08:25:07 

    なつさんは食べ物を食べるときに
    口をぐるぐる回転させるのはナゼ?
    みていて気になって仕方なかったw

    +59

    -0

  • 2128. 匿名 2019/04/03(水) 08:25:41 

    はっきり言って
    みんな下手くそすぎて感情移入どころじゃない
    脚本も雑だけど、とにかく役者が下手すぎる
    中でも、菜々子は酷い
    これ毎日見せられるの辛い
    なつの子も芝居があざとくて嫌い
    何やっても白々しい

    +14

    -22

  • 2129. 匿名 2019/04/03(水) 08:25:43 

    ゆみこの気持ちわからなくもないよ。
    爺ちゃんは寡黙で頑固だからあまり孫を可愛がるタイプじゃないし
    母親は優しそうに見えて叱ったりとか諭したりとかあまりしてくれない。
    やっと帰ってきた父親は連れてきた子のことばかり。
    その子が酪農の仕事手伝って頑張ってる姿を見せつけられたり戦災孤児だから可哀想と言われて
    なつが悪いわけじゃないとわかっていながら
    あまり良い感情が持てない。
    相手がいい子だからなおのことそんな自分に腹が立つ。この感情をどこに持っていっていいかわからない。

    +53

    -5

  • 2130. 匿名 2019/04/03(水) 08:26:44 

    松嶋菜々子が泣いたとき、下手すぎてコントかと思った

    +49

    -1

  • 2131. 匿名 2019/04/03(水) 08:26:59 

    ナナコが泣き出したところはちょっとコントかと思ったよ(笑)
    まだ3話だけどドラマとしてよりもネタとして楽しむしかないかも

    +25

    -2

  • 2132. 匿名 2019/04/03(水) 08:27:00 

    >>2108
    暗い歌

    荷馬車に乗せられた牛が市場に売られに行くのよ

    +4

    -0

  • 2133. 匿名 2019/04/03(水) 08:27:32 

    ふじこちゃんは「あの子は子供らしくない」「もっとうちの子達にも向き合って」とか言ってたりして冷静なのかと思えば、急に泣き出したりして、よくわからん

    +54

    -0

  • 2134. 匿名 2019/04/03(水) 08:27:45 

    教育テレビのドラマみたい

    +8

    -1

  • 2135. 匿名 2019/04/03(水) 08:27:58 

    >>2122
    ふじこちゃんが夜なべして作るんじゃない?

    +6

    -1

  • 2136. 匿名 2019/04/03(水) 08:28:15 

    やっぱり藤木直人いいなあ。
    不器用なお父さん役が似合う
    ニコニコしてる役のが似合う
    多分普段とあんまり変わらないんだろうなあ
    ここ二、三年はヒール役が多かっただけに
    やっぱり藤木直人はニコニコしてる役か、ツンデレ役がいいなあって思ってしまう

    +35

    -0

  • 2137. 匿名 2019/04/03(水) 08:28:16 

    咀嚼の時の口元、牛のモノマネみたい。
    そんなことまでしないと受け入れてもらえないのか・・・

    今だと児童虐待だな。

    +7

    -8

  • 2138. 匿名 2019/04/03(水) 08:28:43 

    草刈正雄が何言っているのか聞き取れない

    +11

    -2

  • 2139. 匿名 2019/04/03(水) 08:28:46 

    酪農家の一日を見せられただけで退屈だった
    15分が長い

    +8

    -16

  • 2140. 匿名 2019/04/03(水) 08:28:53 

    >>2129
    ゆみこの気持ちはむしろわかりやすい
    お兄ちゃんいい子だな
    でもなつを好きになって玉砕する未来が見える…

    +55

    -0

  • 2141. 匿名 2019/04/03(水) 08:29:38 

    朝ドラって長いんだから後半失速されるより子供時代一ヶ月とかでもいい気がするよ

    +13

    -6

  • 2142. 匿名 2019/04/03(水) 08:29:44 

    >>2133
    疲れてるんでしょう。
    夫は婿養子なんだけど、不二子は嫁のようにも見えた。

    +8

    -0

  • 2143. 匿名 2019/04/03(水) 08:30:17 

    厳しいどころか常に気にかけてあげてるし
    仕事も次々と教えてあげてるし
    怒鳴るわけでもなく逆に優しいよねあの爺さん。
    設定と見えてくるものが違う所が時々ある。

    +42

    -2

  • 2144. 匿名 2019/04/03(水) 08:30:40 

    この時代ってアニメーションって言葉は一般には浸透してない。
    テレビでもマンガって言ってた。
    アニメーションって言葉の後、復員兵と薄汚れた女の子は違和感だらけだった。

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2019/04/03(水) 08:30:57 

    TERU男に、今後期待だな

    +17

    -0

  • 2146. 匿名 2019/04/03(水) 08:31:02 

    なっちゃんつぎはぎのオーバーオール着てたもんね
    衣装はなかなかいいと思ったよ

    +15

    -0

  • 2147. 匿名 2019/04/03(水) 08:32:01 

    子役という仕事も大変だよね
    あの演技は芦田愛菜だからよかったのであって
    他の子があの演技をマネてもそれがいいとは
    ならないから自分の個性でやっていったほうがいいのに
    芦田愛菜ちゃんも最近は演技は微妙な気がするし
    小さい子が一生懸命やってるのが
    かわいいと思える演技方法だと思うんだよね
    小学3年生設定だともう少し自然体のほうが
    お茶の間うけすると思うんだけど
    演じてますっ!みたいなの好きな人いるのかな

    +19

    -2

  • 2148. 匿名 2019/04/03(水) 08:32:22 

    >>2133
    ふじこさんもキャパオーバーなんじゃないの?
    3人の子供抱えてさらに一人増えて
    家事は一人でやってるんでしょ?
    ものすごい忙しさだよ

    +18

    -4

  • 2149. 匿名 2019/04/03(水) 08:32:34 

    菜々子って演技下手な人だったんだね(笑)

    +18

    -4

  • 2150. 匿名 2019/04/03(水) 08:34:27 

    お手伝いの男性二人がやたらなつ上げしてるけど、どうもなつを好きになれない

    +12

    -3

  • 2151. 匿名 2019/04/03(水) 08:34:44 

    なんか100回記念とかで期待しすぎたからなのか
    内容もやってる人も薄っぺらく感じるのはナゼだ
    藤木さんも松嶋さんも他のドラマでみて演技下手すぎ
    とか思ったことないような気がする

    +32

    -8

  • 2152. 匿名 2019/04/03(水) 08:35:01 

    3話まで見てウッチャンのナレはいらないと確信した。

    +72

    -2

  • 2153. 匿名 2019/04/03(水) 08:35:35 

    >>2148
    いやぁ~昔の人は大変だったと思うよ。子供だって6人、8人当たり前だし、農家だとガチで1日働き通しって感じ。

    +26

    -0

  • 2154. 匿名 2019/04/03(水) 08:35:38 

    とりあえず初回ちょっとだけ物足りなく感じたスピッツの曲がジワジワ来てる!

    +26

    -1

  • 2155. 匿名 2019/04/03(水) 08:35:48 

    >>2135
    益々嫉妬だぁ(>_<)

    +4

    -0

  • 2156. 匿名 2019/04/03(水) 08:35:58 

    おじいちゃん言い方乱暴ですごい怖い感じだけど
    なつのこと気にかけてくれてるし内に秘めた優しさ感じるね

    北海道のアルムおんじみたいだね

    +31

    -0

  • 2157. 匿名 2019/04/03(水) 08:36:58 

    ウッチャンのナレがいらない
    って言うより、ナレが多すぎる
    気がする

    +54

    -0

  • 2158. 匿名 2019/04/03(水) 08:37:42 

    藤木直人だけそんなに訛ってないよね?
    しかも、
    「勉強が好きだったのにマスオさんになったから農業してる」
    って言ってたから、おそらく十勝の人じゃないんだろうな。田舎臭さもないし。
    恋愛結婚なんだろうなあ。だから正雄オンジに頭が上がらないんだろう。
    正雄も「剛男は頭がいいから経営面をしてもらおう」
    って内心思ってそうだし

    +24

    -0

  • 2159. 匿名 2019/04/03(水) 08:37:52 

    じぃちゃんのイビキのくだりはくだらないけど私は好き(^^) ゆみこがチーンって感じでワロタw

    +58

    -1

  • 2160. 匿名 2019/04/03(水) 08:37:54 

    ゆみこはアレだけど、テルオ兄やんはいい奴ぽい。
    中の子、優しげなイケメンだわ。何年か後楽しみ。

    +25

    -0

  • 2161. 匿名 2019/04/03(水) 08:37:56 

    ウッチャン イケボだね。
    でも毎日なつよ!と決め台詞でスベるのは勘弁してくれ

    +29

    -5

  • 2162. 匿名 2019/04/03(水) 08:39:39 

    絶賛するほどこの役の藤木直人ええか?
    他のドラマの彼の方がずっといいよ。

    菜々子も下手に見えるしウッチャンも不要だし
    みんな全体的にレベルダウンして見えるドラマ

    +43

    -8

  • 2163. 匿名 2019/04/03(水) 08:39:48 

    >>2103
    糞片付けて新しい藁を運んで牛舎を綺麗にするのがなつが最初に与えらた仕事だったから敢えて強調するように何度も糞もたくさんしてねって言ってたんじゃないかな

    +9

    -1

  • 2164. 匿名 2019/04/03(水) 08:40:09 

    >>2133
    同情もあるんだろうなあ。
    「自分の娘(ゆみこ)があそこまで働かされたら(今の時代だったら)虐待よ!虐待」
    って内心思っての涙なんだろうな。

    あとは子供がもう1人増えたからキャパオーバーになってるとか。

    +6

    -2

  • 2165. 匿名 2019/04/03(水) 08:41:40 

    ゆみこはなつと出会って今後人生変わっていくんだよね。
    苦手だった牛乳が飲めるようになったり、
    親友のように仲良くなったり。
    最初はあんなでも後で変わっていくらしい。
    でも、そりゃあそうよ。
    二年ぶりに会ったパパが知らない同い年の女の子を連れてきて子供同然のように可愛がるんだから。

    +32

    -5

  • 2166. 匿名 2019/04/03(水) 08:41:47 

    いずれにしろ学校には行かせると思う。
    爺がGOサイン出すやろ。

    +20

    -0

  • 2167. 匿名 2019/04/03(水) 08:41:54 

    >>2163
    外でしてこいって意味かと思った。
    あと快便は健康の証拠だからとか😅

    +9

    -0

  • 2168. 匿名 2019/04/03(水) 08:42:00 

    すでに迷走してるな〜
    やる事なす事滑ってる
    幼児に「私は乳が出ない」「いっぱい糞してね」
    この台詞をおっさんがニヤニヤしながら書いてるかと思うとゾッとする
    すずに変わったら「私は乳が出ない」「なっちゃん乳出そうだがや」「は?出ないわ!絞ってみるか?ほれ」「え、いいの?」「も〜変態!」
    とかやらせる気満々

    大丈夫?このドラマ

    +6

    -42

  • 2169. 匿名 2019/04/03(水) 08:42:22 

    どの朝ドラにもある「最初は良かったのに〜期待してたのに〜」っていうワクワク感みたいなのが全く無いな。

    +32

    -7

  • 2170. 匿名 2019/04/03(水) 08:42:58 

    菜々子、こういう役させるには無理があるね

    +23

    -1

  • 2171. 匿名 2019/04/03(水) 08:44:04 

    剛男さんポンコツだけど、なつの意地は見抜いていた

    +20

    -0

  • 2172. 匿名 2019/04/03(水) 08:44:25 

    木村佳乃演じる美代子ならもっと自然に泣く演技するだろうなと思った。

    何だあの「えーーん!」みたいな(笑)

    +44

    -2

  • 2173. 匿名 2019/04/03(水) 08:44:27 

    >>2165
    そうなの?
    知らなかった。
    これからの楽しみ奪われたわ。

    +4

    -2

  • 2174. 匿名 2019/04/03(水) 08:45:06 

    あのまんまなつがオカリナじゃなく広瀬すずに成長するなんてゆみこがなおさらフンギャーと嫉妬するね。

    +16

    -2

  • 2175. 匿名 2019/04/03(水) 08:45:07 

    岡田将生が東京から今後現れて、
    こじらせていくってなんかで聞いたけど、
    なつぞらと同じ脚本家のてるてる家族もそうだったなあ。
    錦戸亮が大きくなって、岩田家(岸谷五朗とさとみの家)に現れるんだけど、錦戸亮のお兄ちゃんが途中で犯罪犯して逃亡して長崎まで逃げるんじゃなかったっけ?で、錦戸は長崎まで追いかけるみたいなシーンあったような気がする。それをさとみと岸谷五朗が長崎まで追うんだよね。
    なつぞらも途中で岡田将生がこじらせて柴田家をこじらせていくんだろうな。

    +8

    -2

  • 2176. 匿名 2019/04/03(水) 08:45:10 

    カウボーイ正雄は、なつをどこに連れて行ったんだろ?農協って終戦後にGHQが作った組織だけど、もう出来てる設定なんかな

    +14

    -0

  • 2177. 匿名 2019/04/03(水) 08:45:22 

    昨日は剛男のルパン、なつの千と千尋の神隠し
    本日は泰樹のフランダースの犬

    +14

    -1

  • 2178. 匿名 2019/04/03(水) 08:45:37 

    >>2168
    そんなに変なセリフだったか?
    受け取る側の解釈が如何わしいじゃないの?

    +25

    -0

  • 2179. 匿名 2019/04/03(水) 08:46:28 

    話が淡々と進みすぎて何も起こらないし人物も平凡。オープニング全部アニメなのは飽きる。とりあえず子役時代つまらないから早く終わってほしい。

    +11

    -3

  • 2180. 匿名 2019/04/03(水) 08:46:36 

    なつの子、前歯どころか歯舐める癖無い?
    出っ歯だと前歯渇くからやるんだけどさ。
    演技と関係無い止めれない癖なら
    今後女優としてヤバくない?

    +11

    -4

  • 2181. 匿名 2019/04/03(水) 08:47:00 

    >>2168
    貴女の発想がお下品すぎるんでは

    +22

    -0

  • 2182. 匿名 2019/04/03(水) 08:47:16 

    >>2127
    牛の真似させてるよね
    笑いと取ろうとしてるんだけど
    滑ってるし、気持ち悪いね

    +5

    -7

  • 2183. 匿名 2019/04/03(水) 08:47:37 

    >>2178
    よこだけど、構わない方が良いと思う。発想が変態だし、男じゃないの?気持ち悪い。

    +14

    -1

  • 2184. 匿名 2019/04/03(水) 08:48:04 

    >>2162
    藤木直人のドラマはほぼ見てるし、おしゃれイズム見たり割と彼の人柄を知ってる方なんだけど、
    最近の役柄は無理してるよ。温厚なの封印して怒鳴った演技が多め。
    普段はあんなクールじゃない。役だから仕方ないけど、グッドドクターの厳しめの役も最初の方は少し浮いてた。怒鳴る演技が苦手なんだろうなあ、って思う。

    それと引き換え今回は昔の役に戻ったって感じ。

    +30

    -0

  • 2185. 匿名 2019/04/03(水) 08:48:23 

    >>2153
    実母がいたらまだまだ戦力になるだろうけど
    たぶん亡くなってるから一人でやるしかないよね
    昔は大家族だけど女手もあったから回ってたんだと思う

    +6

    -0

  • 2186. 匿名 2019/04/03(水) 08:48:33 

    この役の人いいね!っていうお気に入りのキャラがまだ一人もいないな。つまらない。
    伊藤サリちゃんみたいなキャラ置いてよ一人ぐらい

    +12

    -3

  • 2187. 匿名 2019/04/03(水) 08:49:38 

    >>2173
    朝ドラって割と各所各所であらすじを書いたのがドーンと発表されるからネタバレしてるよ

    +12

    -0

  • 2188. 匿名 2019/04/03(水) 08:50:07 

    >>2178
    そう思う
    普通に子供のセリフだよ。
    だけどあの親子は何の設定?
    草刈オンジに雇われてるの?母親とかいないのかな

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2019/04/03(水) 08:50:19 

    >>2180
    そうそう
    喋るたびに 鳥口になるのが気になる
    食べるときは牛だし
    わざと動物に寄せてる?
    北海道だから?
    うーん…
    そういうの笑えないんだけどな〜

    +6

    -3

  • 2190. 匿名 2019/04/03(水) 08:50:32 

    >>2182
    真似じゃないでしょ(笑)元々口モゴなんだよきっと。
    スズメの子役も相当だったけど、最近子役で口ゴボ口モゴ多いね

    +17

    -2

  • 2191. 匿名 2019/04/03(水) 08:50:45 

    ななこが泣き出したとき
    笑ってんのか泣いてんのか本気でわからなかったw

    +21

    -2

  • 2192. 匿名 2019/04/03(水) 08:50:51 

    >>2178
    それ思うわ。毎回そんな気持ち悪いとかやって考えながらドラマ見てんの?
    じゃドラマ見れんやん。
    トピズレだけど野島伸司とか生々しいセリフいっぱい出てくんのに。

    +7

    -0

  • 2193. 匿名 2019/04/03(水) 08:51:05 

    木村多江さんなら良かったな。

    そして「ごちそうさん」の緑子さんみたいなのが良かった。

    +7

    -9

  • 2194. 匿名 2019/04/03(水) 08:51:42 

    >>2185
    逆に、ゆみこが3年生なのに、家業も手伝わずヒラヒラした服着て勉強してるのが違和感あるわ

    +45

    -1

  • 2195. 匿名 2019/04/03(水) 08:52:05 

    ~なんだわ。っていう方言、松嶋菜々子に言わせると女性言葉みたいに聞こえる
    肩にかついでいた農作業の道具も扱い方が馴染んでなかったし、悪いけど見ていて冷める

    +22

    -0

  • 2196. 匿名 2019/04/03(水) 08:52:27 

    藤木直人っていろいろ出来るんだなと
    なつぞら見ていて気付いた
    割と守備範囲広めじゃない?
    つんつんエリートや優男だけではなく
    いろいろ挑戦したらいいよ
    見た目変えるだけで随分印象が変わることも分かった

    +25

    -1

  • 2197. 匿名 2019/04/03(水) 08:53:00 

    >>2188
    いや普通に働きに来てる人でしょw
    妻(母親)は家にいるんだよ

    +19

    -0

  • 2198. 匿名 2019/04/03(水) 08:53:52 

    古谷一行とか宮本信子みたいなレベルの「間違いない渋い俳優」が主要メンバーに一人はいてほしかったな

    +27

    -0

  • 2199. 匿名 2019/04/03(水) 08:54:51 

    ラクダみたいな噛みかたは癖だよね…
    じゃがいも食べたときすごかった

    +21

    -0

  • 2200. 匿名 2019/04/03(水) 08:55:12 

    >>2188
    音尾と父さんは出面さんでしょ

    +5

    -0

  • 2201. 匿名 2019/04/03(水) 08:55:20 

    子役の子の食べ方が気になって仕方ないや。草食動物みたいに、ぐるぐる口動かすの

    +58

    -1

  • 2202. 匿名 2019/04/03(水) 08:55:35 

    >>2195
    菜々子が首にかけてたやつねw
    あれ笑ったわ〜
    全く似合ってない
    菜々子に田舎で農業とか酪農とか無理っしょw
    腰の位置が高すぎて、真面目に取り組んでるように見えないもん
    都会の女しか菜々子には無理!

    +30

    -1

  • 2203. 匿名 2019/04/03(水) 08:56:19 

    >>2201
    牛に合わせてるんだってw
    酪農の話だから、役作り!

    +1

    -2

  • 2204. 匿名 2019/04/03(水) 08:57:25 

    >>2178
    寝て食ってばかりの牛はいいね。って楽しく話を振ったのに、自分は乳を出せない(役に立たない)から牛にはなれない。みたいな答えが返ってきて、子供らしくなくて言葉失うってエピソードというだけに思えたけど、昨日の「ふじこちゃーん」も必要以上にいやらしく捉える人がいたから、見方の違いなんだろうと思う。

    +27

    -0

  • 2205. 匿名 2019/04/03(水) 08:57:38 

    なんか酷いね。ここのコメント。子供の食べ方にまで難癖つけてネチネチと...

    +52

    -12

  • 2206. 匿名 2019/04/03(水) 08:57:57 

    >>2201
    前歯の生えかわりで付け歯してんじゃないよね。
    それには遅すぎるか

    +4

    -0

  • 2207. 匿名 2019/04/03(水) 08:58:03 

    >>2148
    あの時代では普通だと思う。

    +5

    -0

  • 2208. 匿名 2019/04/03(水) 08:58:32 

    >>2175
    あなた、こじらせて、好きね

    +1

    -1

  • 2209. 匿名 2019/04/03(水) 08:59:31 

    >>2205
    わざとやってるからねあの子
    あざといんだよ

    +1

    -12

  • 2210. 匿名 2019/04/03(水) 08:59:39 

    なんか、どの役も一貫性がないと言うか
    キャラクターがブレるので落ち着いて見られない。

    +19

    -2

  • 2211. 匿名 2019/04/03(水) 08:59:51 

    >>2102
    北海道は最初だけで
    後はずっと東京でアニメ作るからでしょ
    乳しぼり物語じゃないんだよ

    +17

    -0

  • 2212. 匿名 2019/04/03(水) 09:00:15 

    松島さんにしても給食ドラマの天海さんにしても
    キャリア系の強い女のイメージがある人は泣く演技が似合わないな

    +8

    -1

  • 2213. 匿名 2019/04/03(水) 09:00:18 

    NHK朝ドラ感謝祭『半分、青い。』謎の高評価に疑問の声が続出! - まいじつ
    NHK朝ドラ感謝祭『半分、青い。』謎の高評価に疑問の声が続出! - まいじつmyjitsu.jp

    NHK朝ドラ感謝祭『半分、青い。』謎の高評価に疑問の声が続出! - まいじつ まいじつTwitterFacebookFacebookフィードトップ芸能スポーツ社会エンタメライフ検索まいじつ芸能NHK朝ドラ感謝祭『半分、青い。』謎の高評価に疑問の声が続出!NHK朝ドラ感謝祭『半分、青...


    「朝ドラは緩く平和な雰囲気が多いので、『半分、青い。』のようなハチャメチャな作品は、良くも悪くも目立って印象に残りやすいのでしょう。『イライラしながらも全部見てしまった』といった声もあり、怖いもの見たさ的な要素も含んでいたので、数字も取れたのかと。それに比べると、『まんぷく』は王道展開で、安心して見られる分、印象にもあまり残らなかったようです」(同)

    問題児だった『半分、青い。』と、優等生だった『まんぷく』。歴史に残るのは、『半分、青い。』なのかもしれない…。

    +1

    -11

  • 2214. 匿名 2019/04/03(水) 09:01:14 

    自分が生まれていない時代のことをやっているのに
    なんか違うんじゃない?って気がすることが多いのはなんでだろう
    知らない時代の物語のときはそうかこういう時代だったんだねぇ
    と思いながらみたいんだけど
    なんか違うような気がしてならない
    昔の話を現代風にやってるのかな?

    +13

    -4

  • 2215. 匿名 2019/04/03(水) 09:01:28 

    もうウッチャンのナレは最後まであるのは仕方ない。
    でもちょっと力み過ぎてて、聞いてる方が構えてしまう。
    力を抜いて普通の優しいトーンになるよう頑張ってもらいたい。

    +29

    -0

  • 2216. 匿名 2019/04/03(水) 09:01:42 

    >>2200
    ありがとうございます。
    出面さんて知らなかったから勉強になりました。
    自分の牛持ってる草刈オンジよりは当時としては下の地位なんだね。
    だからいくぶん下世話なセリフ言ったりする。

    +5

    -0

  • 2217. 匿名 2019/04/03(水) 09:04:29 

    草刈正雄はカッコ良すぎて西部劇に見えるし
    菜々子もデカくてシュッとしすぎて肩に乗せた農具が近未来的なハイテク器具に見えるし、、、

    なんだかモヤモヤする(笑)

    +50

    -0

  • 2218. 匿名 2019/04/03(水) 09:04:45 

    >>2212
    松嶋菜々子は昔から泣く時は「エーン」って感じになるよ。
    いつも気になってた。

    +15

    -0

  • 2219. 匿名 2019/04/03(水) 09:04:54 

    あの年頃の女の子なら
    お父さんにここおいでと誘われたら
    喜んで飛び込んで行くと思うけどなー。

    それではダメだったんだろうか。

    爺さんもいびきすごいじゃん、がっかり😞って
    まさか、笑わせたいために?
    面白く無いんだけど。

    +8

    -12

  • 2220. 匿名 2019/04/03(水) 09:05:30 

    >>2204
    ふーじこちゃーん、はいいのよ
    2年間も愛する妻とセックス出来なかったんだから
    そりゃヤリまくりたいでしょ
    実際やり過ぎて寝坊した訳でw
    それはいい
    夫婦なんだから

    でも「私は乳が出ない」は不自然
    役立たずだから、と言う意味だろうけど
    言葉のチョイスが良くない
    この手の発言、政治家のおじさんが言ったら更迭案件
    幼女の台詞とはいえ、細かな配慮に欠ける脚本家なんだなと思う

    +12

    -23

  • 2221. 匿名 2019/04/03(水) 09:06:18 

    >>2216
    ごめんね。細かいけど、気になるのは草刈オンジって、方言で言うとオンジって弟って意味だよ。

    +4

    -14

  • 2222. 匿名 2019/04/03(水) 09:06:48 

    >>2214

    他の朝ドラなどで表現されてきた数々のものを見ての
    「こんなんだろうなという平均値」みたいなのあるよね。

    言えるのは今回のは絶対不正解だと思う。

    +8

    -1

  • 2223. 匿名 2019/04/03(水) 09:07:42 

    >>2215
    そもそもウッチャンは
    全く面白くない
    何でここまでNHKが起用し続けるのか謎
    弱みでも握られてるの?w

    +28

    -5

  • 2224. 匿名 2019/04/03(水) 09:09:32 

    >>2186
    伊藤サリ出てきたの後半だよ。もうちょっと待ってあげなよ笑

    +9

    -0

  • 2225. 匿名 2019/04/03(水) 09:09:56 

    >>2174
    ゆみこは福地桃子になるしね
    子供の頃は美少女なのに

    +12

    -0

  • 2226. 匿名 2019/04/03(水) 09:10:59 

    8歳かそこらの子の癖にまでケチつけるとか・・・そんな風にドラマ見て楽しいのかな?

    +30

    -5

  • 2227. 匿名 2019/04/03(水) 09:11:33 

    >>2210
    藤木も昨日はなつが働くのに反対してたのに
    数日で全面賛成みたいな反応してて違和感あったわ
    調子がいいというよりキャラが安定してないだけに見える

    +10

    -5

  • 2228. 匿名 2019/04/03(水) 09:12:01 

    >>2221
    そうなんですね
    知らなかった。
    草刈正雄さんの役名まだ覚えてないから、つい
    アルプスの少女ハイジのオンジを彷彿とさせるのでそう言ってしまいました。
    今後気を付けます。

    +16

    -2

  • 2229. 匿名 2019/04/03(水) 09:13:01 

    菜々子の泣き方があまりにもヘタくそだったから、劇中の演技(嘘泣き)かと思ったんだけど、どうやら本気泣きらしくてびっくり。

    +18

    -0

  • 2230. 匿名 2019/04/03(水) 09:14:17 

    >>2211
    最初だけ 取って付けたように
    北海道 酪農少女設定
    ハイジやりたいだけ!
    カルビーに金出させたいだけ!
    国策のクールジャパン便乗でアニメーター!
    100作目だから歴代ヒロイン大集結!
    イケメンイケメンイケメンいっぱい!
    広瀬すず!

    薄っぺらい企画w
    よくここまで薄っぺらいのやれるよね
    恥ずかしい

    +13

    -13

  • 2231. 匿名 2019/04/03(水) 09:14:24 

    >>2226
    同感です。執拗に重箱の隅つついて、ケチつけてる様が、あたかも橋田壽賀子ドラマの姑、小姑のよう(笑)

    +18

    -3

  • 2232. 匿名 2019/04/03(水) 09:16:05 

    >>2228
    謝る事ないよ
    このドラマ見てて、オンジと言ったらハイジのおじいさんが普通
    方言では何ちゃらと文句言う方がおかしい!

    +31

    -1

  • 2233. 匿名 2019/04/03(水) 09:17:07 

    >>2231
    橋田壽賀子がどれだけ素晴らしいか
    見比べればわかるよ
    早起きしな!

    +4

    -7

  • 2234. 匿名 2019/04/03(水) 09:17:15 

    >>2220
    幼い女の子が乳が出ないとか売られていくようにとかマズい表現多いっぽいよね
    昔ならスルーされてただろうけど今の感覚とある程度はすり合わせないと駄目だと思う

    +4

    -14

  • 2235. 匿名 2019/04/03(水) 09:17:57 

    >>2220

    乳が出ない発言、私は全然気にならなかったよ。「乳が出ないからチカラを出す」っていう慣用句みたいなことを言いたかったわけだし、そもそも酪農家なら乳なんて言葉は日常的でしょ。それより前夜やったやらないとか気にしてるほうが私は気持ち悪い。

    +40

    -2

  • 2236. 匿名 2019/04/03(水) 09:18:43 

    >>2228

    謝ること全く無いよ。間違ってないし。
    「オンジ」はおじいさん、おじさんって意味で間違いないよ。

    文句言ってる人は青森の方言のおんじだけが正解だと思ってるだけだし。

    +17

    -3

  • 2237. 匿名 2019/04/03(水) 09:20:10 

    あの子役のふとした表情がおかずクラブのオカリナに見えてしょうがない。
    特に斜め横からの顔。

    +11

    -0

  • 2238. 匿名 2019/04/03(水) 09:20:34 

    朝ドラって子役時代は田舎で育って
    成長したら東京に出るってワンパターンすぎ

    ずーっと十勝の綺麗な風景を見てたいのに…

    +31

    -0

  • 2239. 匿名 2019/04/03(水) 09:21:14 

    ここまで見て確信した
    このドラマ、半分青いに負ける!

    +3

    -16

  • 2240. 匿名 2019/04/03(水) 09:21:41 

    >>2238
    AKはそういうパターン多いね

    +7

    -0

  • 2241. 匿名 2019/04/03(水) 09:21:52 

    >>2228
    東北・北海道弁なので、知らなくても当然ですよね。私はハイジのオンジ知らないし(笑)お互い様ですね!

    +3

    -15

  • 2242. 匿名 2019/04/03(水) 09:23:09 

    今のところ、あまり面白くはない
    岡田将生が見たいんだけど、それまでもつかどうか

    +5

    -0

  • 2243. 匿名 2019/04/03(水) 09:23:25 

    やっぱり、自分の家の子供たちに牛の世話の手伝いをまったくやらせない(させている描写がない)のは違和感だなあ。
    父親が戦争に行ってた間は(多分年齢的に、音尾さんの役の人も戦争行ってたと思う)男手が足りなかったんだから、テルオも手伝いしていたと思うんだけど。
    その時よっぽど役に立たなくておじいちゃんに頼りにされなくなったとしても、じゃあやらなくていいにはならないと思うし・・・

    +30

    -1

  • 2244. 匿名 2019/04/03(水) 09:24:57 

    >>2238
    田舎生まれの田舎育ちが
    ひょんな事から都会に出るのが定番だけど
    今回は、東京生まれ東京育ちの都会の子が
    ひょんな事から田舎に連れてこられて成長
    やっぱり都会がいい!と東京に戻る話

    王道パターンを破りたかったのかも知れないが
    行ったり来たりで分かりにくい

    +4

    -0

  • 2245. 匿名 2019/04/03(水) 09:25:53 

    >>2221
    「アルプスの少女ハイジ」

    アルムおんじ(Alm-Onji)
    ハイジの父方の祖父でトビアスの実父、元傭兵。「アルム」は放牧地、「おんじ」はおじさんを意味し、すなわち「アルムおんじ」


    方言で弟って何わけのわかんないこと言ってんの?

    +19

    -0

  • 2246. 匿名 2019/04/03(水) 09:26:36 

    >>2241
    ハイジのオンジくらいは知ってるでしょ…
    塾のCMでDJやってるお爺ちゃんだよ!

    +12

    -0

  • 2247. 匿名 2019/04/03(水) 09:26:46 

    子供達
    日曜日で学校ないのに農業手伝わないのね

    +16

    -0

  • 2248. 匿名 2019/04/03(水) 09:26:53 

    Twitter
    今日はなつぞら関連トレンド入りしなかったの?
    9時の時点でトレンド入りしてないけど
    あるいはトレンド入りしてもすぐに落ちたとか?

    +4

    -0

  • 2249. 匿名 2019/04/03(水) 09:27:03 

    >>2241
    あなたの書き込みに対して悪くないのに素直に謝ってる人なのに
    それに対して重ねてまた嫌な言い方するって。

    嫌な性格ですね

    +23

    -3

  • 2250. 匿名 2019/04/03(水) 09:27:54 

    >>2243
    自分からやりたいと言ってくるのを待ってるんでしょ
    強制的にやらせるのではなく

    +6

    -3

  • 2251. 匿名 2019/04/03(水) 09:29:07 

    >>2249
    嫌な言い方はしてないでしょ
    何で不必要に煽るの?
    あなたの意図が理解できない

    +2

    -17

  • 2252. 匿名 2019/04/03(水) 09:30:39 

    >>2248
    酪農家の1日をナレーターが説明しただけの回だから…

    +15

    -1

  • 2253. 匿名 2019/04/03(水) 09:30:42 

    >>2249
    意地でも方言おんじを譲りたくないんだろうなw

    +16

    -0

  • 2254. 匿名 2019/04/03(水) 09:31:40 

    >>2250
    広瀬すずとやりたい

    +0

    -8

  • 2255. 匿名 2019/04/03(水) 09:32:23 

    東北地方の方言の意味で使われていないでしょ
    だってアルムだよ
    ここのトピではハイジのオンジから使用しているのだから
    オンジでも間違いないと感じる

    +22

    -0

  • 2256. 匿名 2019/04/03(水) 09:32:44 

    広瀬すずの乳搾りをしたいぞ
    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +0

    -25

  • 2257. 匿名 2019/04/03(水) 09:34:39 

    なつの子は健気で元気に頑張っててかわいいけどなぁ
    今日の「なつよ、・・」はすごい無理があったねw毎日考えるの大変そう

    +37

    -1

  • 2258. 匿名 2019/04/03(水) 09:36:10 

    >>2235
    2年間セックスレスの夫婦が
    朝までヤリまくります、という描写を
    敢えてしてるんだよ?
    起きてからも、しつこく 今日は仕事しなくていいから ふじこちゃんと寝てなよ〜w と
    まだまだヤリまくりを連想させてるのは
    このドラマの方
    脚本家は わざと言わせてるからね?

    +0

    -22

  • 2259. 匿名 2019/04/03(水) 09:36:17 

    毎日ナレの「なつよ・・・」で終わるのかな?
    週タイトルも毎週「なつよ・・・」なのかな(笑)
    飽き飽きするね

    +41

    -0

  • 2260. 匿名 2019/04/03(水) 09:36:46 

    >>2257
    すぐネタ切れで言わなくなるよw

    +6

    -0

  • 2261. 匿名 2019/04/03(水) 09:37:23 

    >>2256
    いっぱい出そうだね

    +1

    -3

  • 2262. 匿名 2019/04/03(水) 09:38:05 

    きっとお決まりのパターンで最後の方にウッチャンが何かの役でゲスト出演するんだろうな。

    +10

    -1

  • 2263. 匿名 2019/04/03(水) 09:38:26 

    あえてであろうウッチャンを活かせてないような・・
    これから!と、いうことかもだけど、
    はじめが肝心なような気がしてる。

    +3

    -0

  • 2264. 匿名 2019/04/03(水) 09:38:47 

    >>2262
    うんざり

    +8

    -1

  • 2265. 匿名 2019/04/03(水) 09:39:49 

    道民だけど
    オンジって言うと弟だよ

    +3

    -16

  • 2266. 匿名 2019/04/03(水) 09:40:29 

    >>2258
    ふじこちゃんと寝てなよー。ってセリフだけでそんな下ネタに感じたの?
    普通に言葉通りまだ戦争から戻って体も本調子じゃないんだから、早朝からの酪農仕事はまだやらなくていいからゆっくりふじこちゃんと同じ時間まで寝てたら?って意味だと思ったんだけど。牛飼ってる人って日の出とともに仕事始めるから。

    +52

    -3

  • 2267. 匿名 2019/04/03(水) 09:42:00 

    まだこれからに期待してるけど、なんか主役の子の演技の温度が違うような。

    +2

    -1

  • 2268. 匿名 2019/04/03(水) 09:44:27 

    >>2265
    別に劇中でオンジと呼び合っててそれが正解か追求してる訳ではないからね。
    見てる私達側がそう呼ぶくらい自由やろ。
    世間的にはオンジは十分「おじさん、おじいさん」の認識だよ。

    +15

    -0

  • 2269. 匿名 2019/04/03(水) 09:46:45 

    松嶋菜々子のおんぶ紐の位置が気になる
    あんな位置でクロスしておんぶ紐使っている人を見たことなかったので。

    +23

    -0

  • 2270. 匿名 2019/04/03(水) 09:48:14 

    一昨日は視聴率は良かったけど視聴者の心を掴んだかどうかは2回目の視聴率に反映される
    プラマイ2%以内だったら視聴率サンプル900世帯誤差と関東1600万世帯の誤差ですむけど
    異例の下落、NHK大河「いだてん」視聴率一体なぜ - 芸能 : 日刊スポーツ
    異例の下落、NHK大河「いだてん」視聴率一体なぜ - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    13日に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第2話の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ)が、関東地区で12・0%(関西地区… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    いだてんのように3.5%も落とすと誤差ではなく明らかに視聴者が離れてしまったということになり
    その後はどんどん下がり続ける

    10時過ぎに視聴率が発表されるがさてどうなるかだな

    +0

    -4

  • 2271. 匿名 2019/04/03(水) 09:53:31 

    >>2269
    私も最初そう思ったけど、普通の位置だとバスト丸出しみたいになっちゃうから、さすがにそれはちょっと。。。

    +25

    -0

  • 2272. 匿名 2019/04/03(水) 09:55:39 

    子役達も、可愛いね。
    さすが美形一家の設定。

    特に夕見子ちゃんは華があるような。

    +9

    -1

  • 2273. 匿名 2019/04/03(水) 09:56:50 

    >>2250
    ちゃんとナツに説明してたけど、牛に好かれないと蹴られて死んじゃうかもしれない仕事だしね。いやいややらせたって危ないだけだからだろうと思う。

    +7

    -0

  • 2274. 匿名 2019/04/03(水) 09:56:58 

    >>2165
    先の展開わざわざ教えてくれなくていいよ
    発表されてるとはいえ知らずに見てる人だっているんだから
    そのネタバレ紛いの書き込みする意味はなんなの?

    +19

    -0

  • 2275. 匿名 2019/04/03(水) 09:57:41 

    学校に行かせないなら字の読み書きくらい家で教えてやってよね
    一二年の頃は戦争真っ只中で授業もなく勤労奉仕
    今は厄介先で児童労働
    大きくなってから字を覚えるのは難しいのよ

    +8

    -0

  • 2276. 匿名 2019/04/03(水) 09:59:21 

    なんかトピが突っ込み大会みたいになってて前途多難だねw
    私は楽しく見てるよ。なんかやっぱり景色がきれいなだけでも穏やかな気分になるし。

    +11

    -4

  • 2277. 匿名 2019/04/03(水) 09:59:38 

    松嶋菜々子がエーンと泣き出したのはなぜ?なつを不憫に思って泣くのなら、涙を割烹着の袖口で拭くとかの方が母性を感じるよね。いきなりのエーンでびっくりするしちゃったよ。

    +29

    -0

  • 2278. 匿名 2019/04/03(水) 10:00:31 

    >>2266
    違うよ
    表情見てないの?
    あのキャラは、そういう発言をするために作られてる
    なつにも 嫁に来ないか?とか言ってるよね
    幼女に28の初対面の息子の嫁になれという人だよ?
    どういう人種か分かるでしょ?
    だから、寝る=セックス で間違いない
    そういう下世話な会話シーン

    +3

    -20

  • 2279. 匿名 2019/04/03(水) 10:01:35 

    >>2276
    環境ビデオでも見てれば?
    不要なドラマパートが無いから、もっと癒されるよ

    +2

    -5

  • 2280. 匿名 2019/04/03(水) 10:02:04 

    >>2278

    もうわかったからええって。

    +20

    -0

  • 2281. 匿名 2019/04/03(水) 10:02:49 

    3日目になって、
    しみじみと色々好きだと気づく。
    朝から幸せだ。
    草野マサムネさん、
    大森寿美男さん、
    好きだ。大好き。

    +10

    -10

  • 2282. 匿名 2019/04/03(水) 10:02:53 

    >>2271
    昔のお母さんはおんぶ紐でおっぱいダラーンみたいな不恰好だったよね。そこは女優だからってことかな。でもリアリティーには欠けるよね。

    +23

    -0

  • 2283. 匿名 2019/04/03(水) 10:05:01 

    >>2274
    公式で発表されてる事に文句を言うあなたがおかしい
    朝ドラは、今後の展開が各種メディアで誰でも知れるもの
    先を知るのが嫌なら、情報を遮断して
    ドラマだけを見るがいい

    +2

    -9

  • 2284. 匿名 2019/04/03(水) 10:05:49 

    >>2282
    菜々子は、おっぱいが無いから…

    +6

    -1

  • 2285. 匿名 2019/04/03(水) 10:06:50 

    なつぞら:広瀬すず主演100作目朝ドラ 第2回視聴率20.9%と好調キープ “初代ヒロイン”北林早苗が登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    なつぞら:広瀬すず主演100作目朝ドラ 第2回視聴率20.9%と好調キープ “初代ヒロイン”北林早苗が登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp

     女優の広瀬すずさんが主演を務める100作目のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「なつぞら」の第2回が2日に放送され、平均視聴率は20.9(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前日の第1回でマー...

    +8

    -0

  • 2286. 匿名 2019/04/03(水) 10:08:18 

    20.9だって。
    だいぶ下がったね

    +10

    -5

  • 2287. 匿名 2019/04/03(水) 10:09:25 

    >>2265
    どうでもいい
    道民は黙ってなよ
    別に劇中でオンジ言ってるわけじゃないのに
    ホントしつこい
    道民が方言方言うるさいから、とっとと北海道編終わって東京編になって欲しい

    +20

    -7

  • 2288. 匿名 2019/04/03(水) 10:09:51 

    >>2270
    マイナス1.9なら誤差?

    +2

    -0

  • 2289. 匿名 2019/04/03(水) 10:10:08 

    >>2286
    子役時代はそんなもん
    すずに変わってからが本番

    +7

    -0

  • 2290. 匿名 2019/04/03(水) 10:12:07 



    でもべっぴんさんですみれがさくらをおんぶしてた時も別にいやらしさは感じなかったけど

    +10

    -0

  • 2291. 匿名 2019/04/03(水) 10:13:33 

    一部の信者が熱狂してるだけの凡作、ひよっこは視聴率は低かった
    視聴率には、ちゃんと意味がある
    なつぞらはこれからすずに変わってイケメン大集合で視聴率はうなぎ登り!
    ひよっことは格が違う

    +2

    -14

  • 2292. 匿名 2019/04/03(水) 10:14:44 

    >>2288
    2.7パー以内なら誤差
    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +5

    -4

  • 2293. 匿名 2019/04/03(水) 10:15:36 

    なつぞらを好きな人はとにかく「美女、イケメン」が出てれば名作だと判断する脳なんだとわかってきた。

    +10

    -5

  • 2294. 匿名 2019/04/03(水) 10:18:17 

    来週頭にも初の大台割れもあるかもね。

    +17

    -1

  • 2295. 匿名 2019/04/03(水) 10:20:33 

    NHK朝ドラの広瀬すず 「乗馬が天才的」高すぎる前評判
    NHK朝ドラの広瀬すず 「乗馬が天才的」高すぎる前評判dot.asahi.com

    NHK朝ドラの広瀬すず 「乗馬が天才的」高すぎる前評判ニュースビジネスエンタメスポーツ教育・ライフヘルスフォトギャラリーコラムお知らせAERA Style Magazine週刊朝日AERAdot.オリジナル一冊の本東洋経済オンラインAFPBOOKSTANDbillboardトラベルボイスtenki.jpダ...


    「作り物ではない、天性の明るさは朝ドラ向き。何も言わなくても笑顔が画面に映るだけで、その日は幸せな気分でスタートできる。理屈抜きの無敵な笑顔は朝ドラヒロインの“真打ち登場”という気がします」

    上智大学の碓井広義教授(メディア文化論)はよく分かってる!

    +5

    -11

  • 2296. 匿名 2019/04/03(水) 10:20:35 

    今日の最後のシーンで思ったけど、フランダースの犬のオマージュだよね。
    アニメーターのモデルが核にあって、ジブリ作品、フランダースとかハイジ要素を入れたくての北海道酪農設定なんだね。


    +6

    -1

  • 2297. 匿名 2019/04/03(水) 10:24:03 

    >>2243
    そうそう、ゆみこ役の子もね。
    私の母親はゆみこ・なつより2つ下だけど、妹の事おんぶしてたらしい。
    戦争中なら、ゆみこが下の子の面倒見て、菜々子が牛の世話してるのがしっくりくる。

    +21

    -0

  • 2298. 匿名 2019/04/03(水) 10:24:15 

    あの子がいない!父さんがどっか連れてったみたい!
    って、それなら何の問題もなくないか。いつも牛乳売りに行ってる時間だろう。まずなっちゃんって言ってほしいし。

    +33

    -0

  • 2299. 匿名 2019/04/03(水) 10:28:13 

    今日はおもしろかったけど
    3話見ての感想は
    豪華キャストって感じがなくて
    ここ数年の朝ドラの中で一番、地味って感じ

    +22

    -3

  • 2300. 匿名 2019/04/03(水) 10:28:47 

    今のところ面白く観てるよ
    まだ細かい所はそれほど気にならないな、それぞれのキャラが分かりやすくていい。
    なっちゃんに対して色々不満そうな同い年の娘も、最初は冷たくて徐々に認めて心を許す草刈さんみたいなじいちゃんも、これからどう絡んでくるか楽しみだし、
    松嶋菜々子は複雑そうで本心はどうなんだろう?と思うところはあるけど、実の親と暮らしてるから会話が直球なのもいい。
    同居の嫁の立場だったら気持ちも全然違ったんだろうなと思う。

    +17

    -1

  • 2301. 匿名 2019/04/03(水) 10:34:09 

    >>2295

    広瀬すずに天性の明るさなんて感じたこと無いけどな。
    顔は確かに可愛いけど、カラッとした明るさとか透明感は無いよね。

    +42

    -6

  • 2302. 匿名 2019/04/03(水) 10:35:07 

    松嶋菜々子はすてきな女優さんだけど、コレジャナイ感が消えないんです

    +37

    -3

  • 2303. 匿名 2019/04/03(水) 10:38:26 

    >>2301

    ピークの時の宮沢りえから「天性の明るさ」「透明感」を抜くと広瀬すずになる。

    +14

    -6

  • 2304. 匿名 2019/04/03(水) 10:41:11 

    おっさんは大体広瀬すずでてきたら大喜びしそう。可愛いしね。個人的には子役時代みたいが

    +4

    -0

  • 2305. 匿名 2019/04/03(水) 10:41:17 

    >>2287
    横だけど、地方を舞台にするなら独特な言い回しの方言くらいは勉強しろよと思うけど。
    イントネーションが下手なのは仕方ないけどさ。
    それが面倒ならずーっと東京が舞台のドラマだけやってればいいんだよ。

    +5

    -9

  • 2306. 匿名 2019/04/03(水) 10:42:41 

    >>2201
    食べ方というか、黙ってる時も口をモゴモゴさせてる。
    中の人の癖なんじゃないかな?

    +14

    -1

  • 2307. 匿名 2019/04/03(水) 10:46:16 

    なっちゃんの食べる時の癖がどうしても気になる

    +27

    -0

  • 2308. 匿名 2019/04/03(水) 10:46:36 

    あれだけ大宣伝して、メンバーや歌が豪華な100回記念作の2回目の視聴率としては低い。

    +9

    -2

  • 2309. 匿名 2019/04/03(水) 10:46:43 

    >>2282

    うーん、
    おんぶ紐の件はいいんじゃないかな?

    まんぷくで町工場の(なんたら製鉄所?)奥さんが、がっちり昔風におんぶ紐付けてたら胸が悪目立ちして、当時のトピで目のやり場に困る、生々しいみたいな意見も出てたし。
    なんかどっちに転んでも非難を浴びて製作側は大変だな。。。

    +49

    -0

  • 2310. 匿名 2019/04/03(水) 10:48:41 

    最後ドナドナみたいだったな

    +12

    -0

  • 2311. 匿名 2019/04/03(水) 10:48:59 

    北海道だけとオンジといえばハイジ

    +13

    -1

  • 2312. 匿名 2019/04/03(水) 10:49:41 

    >>2278
    あなた気持ち悪いよ

    +11

    -0

  • 2313. 匿名 2019/04/03(水) 10:54:26 

    >>2290
    まんぷくの福ちゃんが源ちゃんをおんぶしていたときも
    昔ながらのおんぶ紐使いで違和感なかった

    +13

    -1

  • 2314. 匿名 2019/04/03(水) 11:01:38 

    可もなく不可もなくって感じかなぁ
    あまり明日が待ち遠しくなるようなドラマではないですが

    草刈おんじの風貌に「ならず者がやって来そう」みたいなことを言ってた大吉さんは面白かった笑

    +21

    -1

  • 2315. 匿名 2019/04/03(水) 11:03:29 

    事情により明日から放送がありません。
    と言われても「わかりました。」とすんなり言えてしまいそうな作品。

    +31

    -11

  • 2316. 匿名 2019/04/03(水) 11:04:11 

    なつに芋渡したお婆さん、初代朝ドラの主役の人だったの知らなかった…

    +23

    -0

  • 2317. 匿名 2019/04/03(水) 11:04:23 

    今日の回は私は割と好き。

    てるてる家族のファンだったからかも知れないけど、男たちはどこか抜けてて愛すべき存在で、
    お母さんは自分の目線で色々気持ちが先走っちゃうけど、聖人でも悪人でもないごく普通の失敗もしちゃうお母さん。

    いい人ばかりが全面に出てないけど、
    なんかそれぞれのキャラクターをじわじわ好きになれたらいいな。

    それとスピッツの優しい曲は新しい朝を始めるのに、穏やかで優しい気持ちになる。

    +27

    -4

  • 2318. 匿名 2019/04/03(水) 11:06:04 

    >>2299
    わかる
    松嶋菜々子藤木直人草刈正雄って見た目だけ派手で芝居が上手くないからかあまり豪華って感じしない

    +12

    -8

  • 2319. 匿名 2019/04/03(水) 11:14:59 

    ほんわり剛男とムスッと泰樹の立ち位置が面白くて好きだ

    +10

    -1

  • 2320. 匿名 2019/04/03(水) 11:17:06 

    なつ役の子役の演技無理だわ…すずになる前に脱落しそう。

    +3

    -11

  • 2321. 匿名 2019/04/03(水) 11:17:17 

    今日はフランダースの犬だったね

    +5

    -0

  • 2322. 匿名 2019/04/03(水) 11:20:57 

    なつは学校へ行けるのかな
    ドナドナ先は学校かな

    +9

    -1

  • 2323. 匿名 2019/04/03(水) 11:23:22 

    富士子って呼ばないで富士子ちゃん呼びの剛男さんw
    柴田家の座卓かっこいい
    樹の質感最高

    +25

    -1

  • 2324. 匿名 2019/04/03(水) 11:29:38 

    >>2323

    一枚木?って言うの?

    あの食卓机かっこいいよね。
    ああいうの家具屋で見たけどすごく高価だった。
    北海道の自然がなせるわざね。羨ましい(笑)

    +26

    -0

  • 2325. 匿名 2019/04/03(水) 11:30:10 

    ゆみこの親に対する口のきき方がおかしくないか?
    時代的にありえないような、、
    あと、妹の世話したり親の手伝いするそぶりないし、毎日違う服で可愛い格好ばかり。
    あの時代にそんなに裕福なの変だよ。
    母親は髪留めにバレッタしてるが、あの時代にはなかったはずなんだけど。

    +18

    -7

  • 2326. 匿名 2019/04/03(水) 11:31:05 

    >>2314

    ならず者ww
    大吉先生面白い。

    +7

    -0

  • 2327. 匿名 2019/04/03(水) 11:32:09 

    >>2324
    なんとなく草刈爺さんぽいw

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2019/04/03(水) 11:32:37 

    >>2309
    おっぱいの大きさにもよるからね
    うちの母は おっぱい大きいから
    当時の写真見ると紐の間からおっぱいが溢れんばかりで
    セクシーってみんなでよく笑うw
    卑猥だと思う方がおかしいよ
    おっぱいはステキな事

    +9

    -9

  • 2329. 匿名 2019/04/03(水) 11:32:38 

    >>2326
    あの受けおもしろかったw

    +6

    -0

  • 2330. 匿名 2019/04/03(水) 11:34:14 

    >>2325
    出たw
    時代考証ババア!
    あなた、どんな時代も知ってるのね〜
    一体何歳なの?

    +9

    -17

  • 2331. 匿名 2019/04/03(水) 11:38:37 

    >>2047
    本当にそう言ってるように聞こえるよね!
    私だけかと思ってたら
    同じに思ってる人いたからつい返信しちゃった!!

    +0

    -0

  • 2332. 匿名 2019/04/03(水) 11:39:05 

    再放送のおしんが明日から少女時代編開始で小林綾子や泉ピン子や伊東四朗も登場して面白くなりそうなのと対象的なつぞらはイマイチ盛り上がらんねえ
    私はなつの子役悪くないと思うけどなあ

    +6

    -3

  • 2333. 匿名 2019/04/03(水) 11:40:47 

    >>2054
    道民です。
    夫婦の訛り、特に松嶋菜々子さんの喋りに違和感ありまくりで集中出来ません‪w
    〜べさ、〜だわよりも何よりもあの変なイントネーションが気持ち悪い。

    でも北海道は広いから土地によって様々だし、昔なら特に開拓者の出身地域で全然別だと思うからそれで納得してる。

    坂本龍馬の親族だって移住してるし遠い九州からだってたくさん移住してるし
    今は本当に各地の方言ミックスだよね。
    もちろん今でも道内で訛りは全然違ったりするし。

    前に関西の人が「こちょばい」と言ってて
    あ、札幌と同じだ!と思った。各地色々混ざってるよね。
    ちなみに函館のばーちゃんは「もちょこい」って言ってた。懐かしい。
    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +8

    -5

  • 2334. 匿名 2019/04/03(水) 11:42:31 

    リアルなら学の無いまま育て近所の酪農家に10代で嫁がせる

    +6

    -0

  • 2335. 匿名 2019/04/03(水) 11:44:28 

    >>2250
    あの頃の農家なら、普通は強制的にでもやらせるよ
    生き物を飼ってたら、一家総出で働かないと、人を雇ってても間に合わない
    てか、人を雇う前にまず自分ちの働き手

    +19

    -0

  • 2336. 匿名 2019/04/03(水) 11:45:29 

    >>2290
    これって後ろ姿はどうなってるの?
    胸を強調しないようにした苦肉の策なんだろうけど、これじゃ子供をおぶえないんじゃない?

    +4

    -6

  • 2337. 匿名 2019/04/03(水) 11:50:56 

    >>2330

    NHKは受信料払ってるから、テキトーなドラマ作られたら、腹立ってしまうんだよね。

    赤いバレッタは、私も、ちょっと変だなと思ったよ。

    でも、ひよっこのみねこも毎日オシャレで違う服着てたり話題になってたから、しかたないかも。

    +8

    -2

  • 2338. 匿名 2019/04/03(水) 11:52:22 

    >>2332
    いやー、ここの雰囲気を見てたら、おしんもあざといって言われちゃうんじゃないかと心配になってきたよ。お父さんやお母さんが汚すぎて朝から不快とかさ。

    +17

    -0

  • 2339. 匿名 2019/04/03(水) 11:56:21 

    なつは敢えて「あざとい子供」として描かれてそれが視聴者にちゃんと伝わってるなら成功してるんでは

    +25

    -0

  • 2340. 匿名 2019/04/03(水) 11:59:42 

    私まんぷくトピで朝ドラのトピは話が進むに連れてだんだん批判コメント増えてくるのが常だからそれが不満な人は最初から来なければいいのにって書いたんだけど、なつぞらは序盤からマイナスコメントが多くて正直驚いてる
    半分、青い。トピもまんぷくトピも最初からこんなんじゃなかったよね?

    +22

    -1

  • 2341. 匿名 2019/04/03(水) 12:04:41 

    >>2338

    今の時代ならおしんの評価もきっと大変だよね。

    いきなり田野倉家のゴタゴタから始まるし(笑)
    ばあちゃんは家出しちゃうし、
    息子は嫁を殴るし、
    お互いを罵る会話の応酬だし(笑)

    私はBS組だけど、
    おしんを見たあとSpitzの癒し系の曲が始まるとホッとする(笑)おしんも見応えはあるけど、気分的に橋田先生の重さは現代だと夜の方がいいかな。昭和の朝ドラは見る方もガッツがいる。

    +24

    -0

  • 2342. 匿名 2019/04/03(水) 12:07:46 

    おしんの農家描写は辛さしかない夢も希望もない

    +5

    -2

  • 2343. 匿名 2019/04/03(水) 12:09:03 

    >>2340
    そうなんだ
    朝ドラトピの流れって不思議
    初日に多かったまんぷく上げのコメントを見ると
    何でそんなにメラメラされなあかんねんと
    しんどかったけど
    なつぞらが注目されている証拠なのかなと思うことにした

    +8

    -0

  • 2344. 匿名 2019/04/03(水) 12:10:36 

    夫婦仲良いしあと数人産みそうな勢い

    +11

    -0

  • 2345. 匿名 2019/04/03(水) 12:11:35 

    朝ドラ『なつぞら』がイケメンパラダイスすぎる! 注目の俳優たち (2019年3月29日) - エキサイトニュース
    朝ドラ『なつぞら』がイケメンパラダイスすぎる! 注目の俳優たち (2019年3月29日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    月1日から放送がスタートするNHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』。主演は若手人気女優・広瀬すずさん。北海道と東京を舞台にし、豪華キャストが出演することで放送前から注目を集めています。中でも男性俳優陣は...


    眼福な朝ドラになるのは間違いなさそう

    +4

    -4

  • 2346. 匿名 2019/04/03(水) 12:11:56 

    >>2336
    紐の位置が違うだけでちゃんとおんぶ出来てますよ。仕事柄このタイプのおんぶ紐使ったことあるけど、胸が強調されるの嫌だから若い人は胸の上でクロスさせてました。

    +3

    -3

  • 2347. 匿名 2019/04/03(水) 12:13:31 

    >>2338
    再放送(過去にどれだけ放送されてきたかは知らないけど)はそこまで叩かれてないような。
    おしんが今、初めての朝ドラなら絶対ガルで叩かれる。叩かない人もいるけど、叩くパワーはえげつない。そしてトピもよく伸びる。

    叩く要素もなく穏やかなトピになると
    「伸びないね、ここ」と言って必ず煽る人が出てくる。
    いつも叩きトピばかり入り浸ってるから
    トピが伸びない=面白くない事だと勘違いしてる。

    でも逆に好評だったひよっこ初期は初期で
    あのじーちゃんにまで色気色気と興奮してたおばさん達が気色悪すぎた。
    極端すぎるわ。

    +12

    -1

  • 2348. 匿名 2019/04/03(水) 12:16:53 

    >>2340
    このトピにもいたけど、文句言いながらケチつけながらここで共有し合うのが楽しいって人がいるぐらいだからね。この先はずっとそうなんじゃない?

    +7

    -0

  • 2349. 匿名 2019/04/03(水) 12:19:12 

    100作目の朝ドラ『なつぞら』が100%面白い理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    100作目の朝ドラ『なつぞら』が100%面白い理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    世の中の脚本家は2種類に分けられる。信用できる脚本家と、そうじゃない脚本家である

    +1

    -8

  • 2350. 匿名 2019/04/03(水) 12:23:22 

    家族総出が当たり前。主人公を輝かせるためなのでしょうが

    +6

    -1

  • 2351. 匿名 2019/04/03(水) 12:24:04 

    >>2342
    でも、おしんは最初にスーパー経営者として社会的経済的に大成功してる老年期のおしんの姿が最初に出てくるから夢も希望もないってことはなくない?
    実子とは折り合いわるくても養子の初子と希望とその息子の圭とは仲が良いし

    +15

    -0

  • 2352. 匿名 2019/04/03(水) 12:24:28 

    一日中仕事して疲れて寝てる両親の部屋を真夜中にガラッとあけるゆみこはへんだ
    戦争で戦って帰ってきた父親に対してあんなワガママなものいいする娘、、〜ってか!とかいわないよなー

    北海道はおおらかなイメージがあるから
    なんとなく、柴田家の雰囲気に違和感がぬぐえない

    こなつに居場所が出来て良かったんだけど、、

    +7

    -10

  • 2353. 匿名 2019/04/03(水) 12:26:50 

    なつに牛の乳搾り教える前に、にいちゃんに教えてやれよ。ゆみこも、干し草のそうじくらいしろよー

    +61

    -1

  • 2354. 匿名 2019/04/03(水) 12:28:33 

    まぁ気になる部分はちょこちょこあるけど
    まだ一週間もたってないし、広瀬すずもまだ出てないからまだまだ様子見って感じかなー

    駄作だったと思う純と愛や、まれですら途中までは見てたし

    +20

    -0

  • 2355. 匿名 2019/04/03(水) 12:30:43 

    >>2349
    なにこの記事?脚本家信者か何か?
    別になつぞら嫌いじゃないけど100%とかねーわ

    +13

    -4

  • 2356. 匿名 2019/04/03(水) 12:31:41 

    >>2333

    道民さんからすると方言がちょっと、
    と思うところもありそうだけど、

    北海道弁?
    ってどこかコミカルな響きがあってかわいいね。
    なつぞらはガツンとインパクトはないけど、
    なんとなく好きになってきた。
    スピッツファンだから曲の効果かもしれないけどw

    +6

    -0

  • 2357. 匿名 2019/04/03(水) 12:32:03 

    私単純だからなつのために爺さんに怒ってくれた富士子ちゃんは優しいおばさんだなとしか思わなかった

    +47

    -0

  • 2358. 匿名 2019/04/03(水) 12:32:44 

    広瀬すず、朝ドラ『なつぞら』でも現場をメロメロに
    広瀬すず、朝ドラ『なつぞら』でも現場をメロメロにgirlschannel.net

    広瀬すず、朝ドラ『なつぞら』でも現場をメロメロに 「母親役の松嶋さんは『 (すずに)アドバイスすることがない!』と絶賛。大物共演陣にも、広瀬さんは『プレッシャーは感じない』とあっけらかん。リラックスしている」(制作会社関係者) その愛くるしい姿に...



    そりゃあの笑顔があればメロメロになるよね

    +5

    -12

  • 2359. 匿名 2019/04/03(水) 12:33:19 

    突っ込みや粗探ししながらみる視聴者が悪目立ちしすぎてるだけで、朝ドラはそれなりに楽しいから観るが圧倒的多数かとおもう。つまらないなら見ない。今はそんな時代。なにがなんでもテレビという時代じゃないよね

    +32

    -1

  • 2360. 匿名 2019/04/03(水) 12:33:23 

    マッサンの北海道は良かったなあ
    余市だっけ
    雰囲気あった

    +34

    -2

  • 2361. 匿名 2019/04/03(水) 12:33:26 

    高校野球のために今日は再放送1215からだったのね
    部屋に戻ったらなつぞら流れてたから自分が誤って今朝録画分の再生ボタン押したのかと思ったw

    +4

    -0

  • 2362. 匿名 2019/04/03(水) 12:34:04 

    ゆみこがこのまま美人に育つならイラつくが、幸いブスに育つから同情できる。
    わろてんかのリリコはいつもクセがあったし美人だったけど好きだったけどね。

    夏は牛が友達になってくれそうだね。
    牛が毎日可愛いから嬉しい。

    +9

    -10

  • 2363. 匿名 2019/04/03(水) 12:36:04 

    いつごろ大きくなって広瀬すずになって
    岡田将生、中川大志、吉沢亮、山田裕貴
    出てくるのかな
    朝ドラは幼少期から成長まで長いから
    途中で飽きるんだよね
    まぁ最初からみないと話の流れが分からなくなるから我慢してみてるけど

    +8

    -1

  • 2364. 匿名 2019/04/03(水) 12:37:49 

    上げ記事をこれ見よがしに貼るのは、
    できればやめてほしいな。

    私はなつぞらちょっと好きになってきたから、
    「イケメンパラダイス」とかの表面的なアゲ記事見ると、いたたまれない気がする。

    好きな人は自然と好きになるだろうし、
    嫌いな人も無理せず嫌いでいいと思う。
    全ての人に好かれる作品なんてないんだから。

    +25

    -0

  • 2365. 匿名 2019/04/03(水) 12:38:19 

    >>2362
    ゆみこって主人公夏が着る服がないって
    話になって服着せたら私のお気に入りの服だから絶対嫌だとワガママ言った子だよね?
    ブスになるって成長したら誰になるの?

    +9

    -1

  • 2366. 匿名 2019/04/03(水) 12:38:25 

    >>2351
    商業大成功
    農業はいい事なし

    +1

    -0

  • 2367. 匿名 2019/04/03(水) 12:38:46 

    >>2362
    リリコはただ藤吉の事が大好きなだけでおてんちゃんに最初当たりがキツかっただけで悪い子じゃなかったからなあ
    演じてる広瀬アリスが華のある美人で表情も豊かで観てて楽しかったなリリコ
    ユミコも今は悪役風味に描かれてるが多分いずれなつの親友ポジにシフトしそうだね

    +23

    -0

  • 2368. 匿名 2019/04/03(水) 12:39:46 

    >>2366
    農家の辛さ(特にばんちゃんの死)があったからこその成功だよ

    +6

    -0

  • 2369. 匿名 2019/04/03(水) 12:40:50 

    まだ子供らがなっちゃんとかかわるシチュエーションが食事しかない。日曜日はみんなお手伝いで農作業するなかで交流があってもよかったな。じぃちゃんと寝ようとする長女からして孫には厳しくないじぃちゃんなんだね。だからこそ母親もなっちゃんが不憫で泣けてきたんかな。でもなっちゃんにとっての本当の優しさはじぃちゃんなんだよね。居場所をくれたじぃちゃん。母親は娘と同じように優しくしたいんだけど誰も賛同しなくてイラついたのもあるんかな。

    +22

    -2

  • 2370. 匿名 2019/04/03(水) 12:42:16 

    >>2340
    それだけ面白くないってことじゃないかな

    +4

    -9

  • 2371. 匿名 2019/04/03(水) 12:43:39 

    >>2353
    子ども達に幼い頃から牛の世話させるのは子供達が成長した後困らないようにするためで愛情故って感じがするのにね
    この家の爺ちゃんと孫たちがあまり仲良し感ないのは爺さんとヒロインのなつの関係を描くのに邪魔だからあえて排除してるのかなとも思うが

    +17

    -0

  • 2372. 匿名 2019/04/03(水) 12:44:28 

    広瀬すずや朝ドラの上げ記事が多すぎて業界の闇を感じる…

    +16

    -4

  • 2373. 匿名 2019/04/03(水) 12:45:13 

    辛辣な素人批評が目立つと閉じたくなる

    +6

    -5

  • 2374. 匿名 2019/04/03(水) 12:49:10 

    >>2350
    当たり前じゃないの。そこまでケチつけるなら過去の朝ドラさえ観れないんじゃないの?

    +6

    -0

  • 2375. 匿名 2019/04/03(水) 12:50:06 

    >>2372
    観る前からひたすらsage続けてるあなたのほうが闇だよ。

    +8

    -2

  • 2376. 匿名 2019/04/03(水) 12:52:24 

    マイナスコメントが多いというよりプラスコメントが少ない気がする
    なつぞらトピって

    +11

    -0

  • 2377. 匿名 2019/04/03(水) 12:59:34 

    ゆみこはなっちゃんより美人だし今のところわがままだし、このまま成長して広瀬すずになった方がイメージ的に何の違和感もない気がする。

    +29

    -0

  • 2378. 匿名 2019/04/03(水) 13:00:35 

    まんぷくの安藤と長谷川よりなつぞらの松嶋と藤木の方が好きだわ
    顔面偏差値的な意味じゃなくて芝居が後者の方が下手だけど観てて疲れないから

    +43

    -10

  • 2379. 匿名 2019/04/03(水) 13:01:19 

    私はゆみ子ちゃんの気持ちわかるなー
    ゆみ子ちゃんて多分甘えるのが下手な子なんだと思う
    だから素直に母親に抱きついたり、大人とそつなく接することが出来るなっちゃんに嫉妬しちゃうの
    大人になるとそれは自分自身の問題だってわかるんだけど、子供の時は「ずるい」ってなっちゃうんだよー

    +51

    -2

  • 2380. 匿名 2019/04/03(水) 13:02:47 

    十勝でロケ!とか大々的にいってた割に北海道らしい良さが出ないのはやっぱり会話に違和感だからかなぁ?
    方言のイントネーションは仕方ないにしても言葉遣いが北海道じゃないのが多いような。
    東京言葉+だべさ、とか無理くりなんだもの。
    でもこれから冬のシーンも出てくるらしいから道民として楽しみにしてるし応援もするよ。

    +3

    -3

  • 2381. 匿名 2019/04/03(水) 13:03:10 

    >>2378
    わかるよw
    なんというか、気楽でいいよね。

    +14

    -1

  • 2382. 匿名 2019/04/03(水) 13:03:48 

    >>2377
    おしんのおしんと加代お嬢さんの子供時代と成長後の見た目が逆の方がしっくりくると言われてたの思いだしたわ
    パッチリ二重の小林綾子が成長したら一重地味顔の田中裕子よりは目鼻立ちが派手な東てる美になる方が自然

    +5

    -0

  • 2383. 匿名 2019/04/03(水) 13:15:51 

    私は今のところ面白く見てるけどな〜
    古典的名作アニメっぽい設定が

    +34

    -0

  • 2384. 匿名 2019/04/03(水) 13:16:39 

    >>2353
    そっちのほうが自然だし、農村っぽい。
    仕事より勉強の父親が酪農家によくきたよね
    脚本家凄い人らしいし、てるてる家族好きな人からすれば安心のつくりなんだろうが…

    +8

    -0

  • 2385. 匿名 2019/04/03(水) 13:19:18 

    お母さんとお父さんと、働いてる2人のおじさんが優しいから安心して見られる
    おじいちゃんも厳しいけど優しいんだろうなと思う
    お兄ちゃんは今の所つかめない、優しそうだけど今は自信なさそうだからこの先なつにどんな感情持ってくんだろう
    長女は嫉妬から今は意地悪に見えるけど気持ちが解らんでもないし、よくあるパターンならいずれ和解して良き理解者になるのかな

    +31

    -0

  • 2386. 匿名 2019/04/03(水) 13:19:26 

    スタッフがもう若い人しかいないんだよね。
    都会で育って、おじいちゃんやおばあちゃんに戦争のことを聞いたりする機会もない人たちが作るから、見てる人とのギャップが年々広がってる気がする。

    私は道民だけど、農家も酪農家もこどもはみんな労働力だよ。戦争直後とかじゃなく、昭和50年代初めくらいまではどこもそう。自分の家は農家じゃなかったけど、クラスメートは日曜はみんなお手伝いしてた。特別裕福な農家じゃない限りね。
    だからゆみこには違和感がある。

    +43

    -1

  • 2387. 匿名 2019/04/03(水) 13:22:01 

    >>2376
    とは言ってもプラスもマイナスも票が少ないけどね

    ヤフコメだとプラスの方に多数の票が入っててこことは何もかもが正反対
    『なつぞら』第4話では、なつ(粟野咲莉)と泰樹(草刈正雄)が菓子屋・雪月を訪れる(リアルサウンド)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    『なつぞら』第4話では、なつ(粟野咲莉)と泰樹(草刈正雄)が菓子屋・雪月を訪れる(リアルサウンド)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    『なつぞら』第4話では、なつ(粟野咲莉)と泰樹(草刈正雄)が菓子屋・雪月を訪れる (リアルサウンド)のコメント一覧。

    +3

    -3

  • 2388. 匿名 2019/04/03(水) 13:23:17 

    藤木直人がグッドドクターで偏屈な天才小児外科医をしながら、なつぞらのマスオさんを演じてたと思うとギャップを感じるわ。



    +18

    -0

  • 2389. 匿名 2019/04/03(水) 13:26:19 

    >>2378
    うん、まんぷくの最初の方を真剣に録画まで繰り返し見てたけど、生活のリズムを考えると、朝ドラには複雑な演技や細かい伏線ははいらないかなって思った。
    まんぷくは途中から流し見、ながら見になったけど、朝はそれくらいで良い。

    +6

    -0

  • 2390. 匿名 2019/04/03(水) 13:26:44 

    >>2387
    それって単にガルちゃんのなつぞらトピに人が少ないって事なんでは
    大きな文字や色文字も少ない気がするし

    +7

    -0

  • 2391. 匿名 2019/04/03(水) 13:31:02 

    >>2384
    昔は長男以外は経済的に安定した家の婿養子の口があれば有り難かったんだよ
    二人も人を雇っているなんてそれなりに安定した酪農家でしょう

    +14

    -1

  • 2392. 匿名 2019/04/03(水) 13:32:38 

    十勝の風景が映ると安心するわ

    +4

    -1

  • 2393. 匿名 2019/04/03(水) 13:33:18 

    まんぷくのヒロイン発表前からなつぞらばっかり宣伝してたしあまりにも宣伝しすぎて斜めに構えて見ちゃう人が多いのかもね。
    作り自体は可もなく不可もない朝ドラだと思うから前宣伝やりすぎてなかったらここでも好評だったと思うなあ。

    +15

    -0

  • 2394. 匿名 2019/04/03(水) 13:34:07 

    >>2389
    朝ドラでも大河でも細かな伏線を張り巡らせすぎると疲れるので視聴率は伸びないんだよね
    それをやってしまった朝ドラがちりとてちん大河なら平清盛

    https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%B9%B3%E6%B8%85%E7%9B%9B%28%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%29

    脚本は、落語をドラマにふんだんに盛り込んで高い評価を残した連続テレビ小説「ちりとてちん」の藤本有紀の書き下ろし。些細な描写や台詞が物語上重大な局面につながっていき、場合によってはそれが序盤から中盤~終盤までの数十話をまたいでいくという、張りに張りまくった緻密な伏線のオンパレードはまさに精密機械のような素晴らしさである。

    +4

    -0

  • 2395. 匿名 2019/04/03(水) 13:36:42 

    >>2393

    それはあるかもね。
    前評判でハードルが上がりすぎて見る方も、
    どれどれどんだけ凄いんかい?って(笑)

    これが103作目辺りなら、
    牧歌的なのもいいよね~くらいのライトな気持ちで見れたかも。でも私なつぞら割と好きよ。

    +23

    -0

  • 2396. 匿名 2019/04/03(水) 13:45:28 

    >>2365
    私はゆみこの気持ちめっちゃわかるよー。不幸に負けずに頑張ってる子をみんなが偉いえらいってほめると、私だって不幸ならあのぐらいするわって思ってた。不幸になるのはその子のせいじゃないけど、恵まれて育つのだってその子のせいじゃないのに、なんで不幸な子ばっかり褒められるの?そんなのズルイよ!って思ってた。だからゆみこがズルイって言った気持ちはものすごくわかったよ。

    +28

    -6

  • 2397. 匿名 2019/04/03(水) 13:46:52 

    >>2395
    私も~
    ツッコミ入れつつ毎朝楽しんでるわ

    +6

    -0

  • 2398. 匿名 2019/04/03(水) 14:31:52 

    >>2335
    出た!時代考証ババア!

    あなたは勿論
    あの頃 農家だったんですよね?
    違うなら、黙っててくれませんか?

    +4

    -17

  • 2399. 匿名 2019/04/03(水) 14:43:41 

    >>2340
    脚本が雑
    演者が下手くそ
    ナレーション要らない
    つまり、面白くない

    理由はちゃんとあると思うけど?

    +4

    -15

  • 2400. 匿名 2019/04/03(水) 14:50:01 

    おじいちゃんは、牛の世話は嫌々させたくはないんだろうな。
    孫たちは生まれたときから牛と一緒だから、積極的に世話をしたがるのでなければ近づけたくないのかと。
    なつは試されて合格したんだよ。

    +15

    -0

  • 2401. 匿名 2019/04/03(水) 14:59:48 

    >>2400
    厄介な仕事は他人にやらせて
    自分たちだけは いい思いをするのが金持ち
    オンジのやってる事は そういう事

    +2

    -5

  • 2402. 匿名 2019/04/03(水) 15:02:50 

    時代柄、酪農家の子供達が手伝ってないってのが不思議だわ。

    長男が「俺はじいちゃんに頼られてない」って言ってたけど、
    なつは自分から「働かせて下さい」ってお願いしてたもんな。
    戦争中で二年も働き手の父親が不在で、中学生にもなった長男が何で指示待ちなんだろうと思ったよ。




    +72

    -0

  • 2403. 匿名 2019/04/03(水) 15:03:46 

    ぶちょおーの演技、軽い

    戦争帰りというより、出張行ってきましたみたいなw

    +49

    -0

  • 2404. 匿名 2019/04/03(水) 15:07:59 

    >>2383
    名作劇場(?)の「牧場の少女カトリ」を思い出しながら観てる

    +4

    -1

  • 2405. 匿名 2019/04/03(水) 15:22:28 

    広瀬すずのヒロインオーラが全開! 『なつぞら』十勝ロケで垣間見えた出演者たちの絆|Real Sound|リアルサウンド 映画部
    広瀬すずのヒロインオーラが全開! 『なつぞら』十勝ロケで垣間見えた出演者たちの絆|Real Sound|リアルサウンド 映画部realsound.jp

    1月26日、北海道・十勝陸別町にて、NHK連続テレビ小説100作目『なつぞら』のロケ見学会が行われた。 本作は、戦後、広大な北海道の自然、そして日本アニメの草創期を舞台に、まっすぐに生きたヒロイン・なつ(広瀬すず)の夢と冒険、愛と感動のドラマ。1946年の初夏...

    +1

    -6

  • 2406. 匿名 2019/04/03(水) 15:49:13 

    >>818
    夫婦なんだから別にいいでしょw
    夫婦なのに愛し合わないほうが問題

    +9

    -0

  • 2407. 匿名 2019/04/03(水) 15:49:53 

    >>2402
    これから描かれるよ
    何で待てないの?
    せっかちすぎ

    +7

    -10

  • 2408. 匿名 2019/04/03(水) 15:51:19 

    >>2407
    まだプロローグ期間というか、3話しかやってないもんねw

    +16

    -0

  • 2409. 匿名 2019/04/03(水) 15:59:29 

    なっちゃんの下アゴを回転させる食べ方がおもしろくて凝視しちゃった
    上下にアゴを開閉させるんじゃなくて、ぐるんぐるんとグラインドさせてた
    ねっとりするおいもが食べにくかったのかな
    子供が身近にいないからかわいかった

    +7

    -6

  • 2410. 匿名 2019/04/03(水) 16:06:22 

    松嶋菜々子の泣く演技がいくらなんでも下手すぎない?
    なんかの発作かと思いました

    +48

    -1

  • 2411. 匿名 2019/04/03(水) 16:08:46 

    まぁ皆さん、まだ3回しか放送してないし…ね

    +7

    -0

  • 2412. 匿名 2019/04/03(水) 16:13:27 

    >>2403
    こういう体験してなかったから

    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +24

    -1

  • 2413. 匿名 2019/04/03(水) 16:15:09 

    お兄ちゃんは9年後に迎えに来てくれますが
    一緒に暮らすかは?です。
    幼い頃に生き別れたまま岡田将生になって迎えに来てくれたら私は大喜びで一緒に暮らしますけどね。

    +15

    -1

  • 2414. 匿名 2019/04/03(水) 16:20:43 

    >>2412
    マッサンとべっぴんだ
    泉澤くんの役はシベリアに行ってたんだっけ
    排泄物を食べた話とかもしてたような
    見てて辛かった

    +14

    -0

  • 2415. 匿名 2019/04/03(水) 16:22:14 

    今は乳児と幼児の間くらいの次女が成長したらどうなるんだろうね
    物心ついた時からなっちゃんがいたら、余計な感情を抱かず実の姉のように慕ってくれそうな気がするけど

    +16

    -0

  • 2416. 匿名 2019/04/03(水) 16:23:31 

    >>2412
    ここだけ切り取るとべっぴんさん(紀夫)が名作に見えてるから笑える

    +40

    -0

  • 2417. 匿名 2019/04/03(水) 16:25:19 

    >>2416
    すみれにビンタかました直後くらいかな?
    再放送見る気しなくて、もう記憶の彼方だわ

    +6

    -0

  • 2418. 匿名 2019/04/03(水) 16:26:27 

    >>2378
    役者としては松嶋菜々子より安藤サクラが藤木直人より長谷川博己の方が私は圧倒的に好きだけど朝ドラに相応しいのは松嶋藤木ペアって感じだわ

    +25

    -6

  • 2419. 匿名 2019/04/03(水) 16:26:43 

    >>2410
    お父さん(草刈正雄)になっちゃんの窮状を切に訴えようとして嘘泣きの演技をしていた、のかもしれない!?
    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +30

    -0

  • 2420. 匿名 2019/04/03(水) 16:30:35 

    今日初めて1~3話見たけど、とりあえず松嶋菜々子は変な訛りをやめたほうがいいよね。語尾の◯◯べさ、◯◯しょ、◯◯かいで十分。

    親が北海道出身でわたしも何年か住んでたけど、違和感すごくて。一方、草刈正雄は無理してない感じで自然に入ってくる。

    +26

    -1

  • 2421. 匿名 2019/04/03(水) 16:34:52 

    >>2394
    よくわからんけど藤本有紀って脚本家のファンって意識高そうだな

    +2

    -1

  • 2422. 匿名 2019/04/03(水) 16:36:37 

    >>2414
    紀夫さんも多分シベリアとか北方の収容所からの帰還

    収容所であんな思いをして変わらん人間がいてたら知りたいぐらいや。

    風呂に入るために仲間が必要やった。
    寒い所にいると洋服の一枚が命のように大事で、仲間がいなくて風呂に入ると服が盗まれる。
    盗まれた者は凍え死ぬんや。

    仲間やと思うてたやつに裏切られて服を盗まれ死んだ者もぎょうさんいた。
    死んでいく仲間から服を剥ぎ靴を奪い取る者もいた。

    自分の命が助かるためには他人なんかどうでもええ。
    そういうもんやで、人間て。

    >>2417
    すみれにビンタする前だね
    戦争から人間不信になって帰還した時のセリフ

    +12

    -1

  • 2423. 匿名 2019/04/03(水) 16:38:15 

    >>2414
    泉澤くん好きだわ
    ひよっこの三男も佳かったしまた朝ドラに出演して欲しいなあ

    +25

    -1

  • 2424. 匿名 2019/04/03(水) 16:40:15 

    北海道で弟はオンジなのか
    新潟では弟はオジ妹はオバ
    やっぱり北海道は東北北陸の移住者が多いんだね

    +4

    -1

  • 2425. 匿名 2019/04/03(水) 16:41:14 

    べっぴんさんの紀夫といえば「お父さんも来た」とかいう迷言
    あのシーン何度思い出しても笑える

    +20

    -0

  • 2426. 匿名 2019/04/03(水) 16:50:14 

    無理して褒めてる人がいっぱいいておもしろいなあここ。

    5月あたり楽しみだわ

    +7

    -12

  • 2427. 匿名 2019/04/03(水) 16:51:19 

    軽い感じに作りたいなら、戦争絡めなければいいのに。

    もう少し現代よりなら、藤木直人と松嶋菜々子でよかったんじゃないかなぁ。

    +24

    -1

  • 2428. 匿名 2019/04/03(水) 16:52:28 

    >>2426
    批判コメントは気にならないけどこういうアンチ丸出しなのは引くわ

    +8

    -3

  • 2429. 匿名 2019/04/03(水) 16:52:50 

    今日突然食卓で泣き出した演技
    菜々子の黒歴史のやつ思い出した。
    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +11

    -7

  • 2430. 匿名 2019/04/03(水) 16:53:41 

    「このクソジジイ💖」って
    松嶋菜々子は?声質もあるのか、かわいく聞こえてしまうよね。

    まだまだ、やまとなでしこの時と同じような雰囲気でいられて、凄いというのか、進歩ないと言うのか…

    +28

    -0

  • 2431. 匿名 2019/04/03(水) 16:54:48 

    >>2427
    ほたるの墓(節子)要素を入れたかったんじゃない?
    故高畑勲への敬意の意味で
    まあハイジだけでも十分高畑勲なんだけどね

    +7

    -0

  • 2432. 匿名 2019/04/03(水) 16:55:11 

    草刈爺さんの声が渋すぎるのか
    台詞が聞き取れない。
    音量大きくした。

    +33

    -0

  • 2433. 匿名 2019/04/03(水) 16:56:28 

    >>2429
    こんなひどい目にあったのに松嶋菜々子は番組ととんねるずの二人に感謝してるらしいね
    超良い人じゃん

    +29

    -1

  • 2434. 匿名 2019/04/03(水) 17:01:35 

    >>2422
    そうだ、のりおもシベリアだったんだね
    きよしさんやエイスケより帰ってきたのすごい遅かったよね

    +5

    -0

  • 2435. 匿名 2019/04/03(水) 17:07:26 

    >>2419

    左端の明美ちゃんもお母さんにつられて、
    泣きそうになっててかわいい。
    何気にフリースタイル演技(笑)の明美ちゃんが気になって目が離せない。

    +41

    -0

  • 2436. 匿名 2019/04/03(水) 17:10:48 

    ユミコちゃん、
    めっちゃ整った色白美形じゃない?

    +35

    -0

  • 2437. 匿名 2019/04/03(水) 17:18:12 

    てるてる家族   #1 - Video Dailymotion
    てるてる家族 #1 - Video Dailymotionwww.dailymotion.com

    てるてる家族 第69回NHKアサドーラドラマは、天国天国です。 所在地は、池田、大阪、長崎の佐世保です。 中西玲の小説に基づく物語は、1950年代から1960年代の間、大阪市池田に住む岩田家庭についてのものです。 最年少の娘、冬子(16)の目を通して物語が語られてい...


    なつぞらと同じ脚本家の
    てるてる家族もコメディなのに戦後要素あったなあ。
    お父ちゃんが脱サラしてパン屋を開く話。
    いしだあゆみの実家の話なんだけど

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2019/04/03(水) 17:19:44 

    >>2342

    私の祖母は、両親が亡くなって親戚の家を色々とたらい回しにされた幼い頃、
    おしんの奉公先でのいじめの描写がリアルだって言ってたよ。子守&仕事。
    「同じような目にあった」って言ってた。
    松嶋さんのような優しい養母はいなかったみたい。

    +7

    -0

  • 2439. 匿名 2019/04/03(水) 17:44:42 

    今日の放送を75歳の母と見ていました。
    母は十勝音更の農家の出なので、松嶋さんの持ってた銀色ので昔は肥料撒いたりしてたんだよ!懐かしいわー!と言っていました。
    畑の隅にかごに入った次女ちゃんがいたけどあれも農家あるあるらしく、いろんな話が聞けて楽しく見られて良かったです。
    みんなも楽しく見てくれると嬉しいな!

    +27

    -0

  • 2440. 匿名 2019/04/03(水) 17:55:30 

    >>2420
    私も北海道出身だけど違和感ある。
    小さい時に北海道に住んでたうちの子供も、夫婦が話してる場面見て「これはどこの言葉?」って聞いてきた。
    旭川出身の音尾さんは勿論だけど、意外に小林隆さんの言葉も自然だなと思う。

    +5

    -5

  • 2441. 匿名 2019/04/03(水) 17:56:12 

    アニメーター
    半青がよぎる

    +6

    -1

  • 2442. 匿名 2019/04/03(水) 18:12:57 

    >>2205
    いや、あれはさすがに不快すぎる。見た瞬間とまったもん。

    +9

    -10

  • 2443. 匿名 2019/04/03(水) 18:21:22 

    安住アナ十勝出身だよね

    +13

    -1

  • 2444. 匿名 2019/04/03(水) 18:22:55 

    北海道の人にはあの訛りは違和感があるんだね。
    私は元上司が北海道出身だったので、ちょっと懐かしく感じました。

    +5

    -1

  • 2445. 匿名 2019/04/03(水) 18:23:46 

    松嶋菜々子綺麗すぎる。
    ヒロイン経験者なら池脇千鶴が良かった。
    彼女なら農家のお母さんの役作りで、顔を黒くしたり髪が多少整ってなくてもリアリティだして演じてくれた気がする。藤木直人とは合わないけど。

    +18

    -2

  • 2446. 匿名 2019/04/03(水) 18:27:14 

    ウッチャンのナレーションそんなに酷い?
    私はそんなに気にならない

    +15

    -8

  • 2447. 匿名 2019/04/03(水) 18:28:22 

    >>2362
    何それ。
    自分がブスだから?
    弄れすぎ。

    +5

    -0

  • 2448. 匿名 2019/04/03(水) 18:31:04 

    >>2364
    上げ記事貼ってる人はわざと反感買う為にここにわざわざ貼ってるんだよ。
    案の定、思う壺にならないほうがいいよ。

    +2

    -1

  • 2449. 匿名 2019/04/03(水) 18:31:09 

    個人的に登場人物に語りかけるパターンのナレーションは嫌い
    でもなつぞらは今の所そんなに気になってないな

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2019/04/03(水) 18:32:14 

    あの食べ方は牛とかけてるんじゃないの?
    演出だよね?

    +5

    -3

  • 2451. 匿名 2019/04/03(水) 18:34:47 

    >>2450
    それが思いつけたら演出家が天才だと思う
    さすがに子役のくせでしょ?

    +4

    -1

  • 2452. 匿名 2019/04/03(水) 18:35:28 

    >>2450
    牛みたいに顎をグルグル回して食べてくださいなんて演出ありえない。笑

    +28

    -1

  • 2453. 匿名 2019/04/03(水) 18:41:37 

    >>2376
    まだ2日で何とも言えない人が大半じゃない?
    好きというか愛着の湧く人物もまだいないし、かと言って批判されてるオープニングなんてしっかり観ないからどうでもいいし。

    +13

    -0

  • 2454. 匿名 2019/04/03(水) 19:01:27 

    >>2386
    いや昭和50年代初めまではどこもそうって!
    昭和50年生まれでも40歳超えたおじさんおばさんなのに
    若い人っていったい何歳の事指してるの?

    それ以前に生まれた年配スタッフを希望してるの?じーさんばーさん達だらけのスタッフじゃしんどいでしょ、どう考えても笑

    +4

    -7

  • 2455. 匿名 2019/04/03(水) 19:02:40 

    >>2451
    そんな演出思いついても天才でも何でもない。

    +12

    -1

  • 2456. 匿名 2019/04/03(水) 19:08:15 

    朝ドラなんて
    リアリティが無いのが伝統みたいなもんよ
    松嶋菜々子が主演を務めたひまわりだって
    何回も試験を受けるのが当たり前だった時代に
    司法試験一発合格するストーリーだったんだから

    +21

    -0

  • 2457. 匿名 2019/04/03(水) 19:22:56 

    >>2450
    演出なのか子役の子の癖なのかどっちなんだろうね
    昨日焼き芋食べてた時はどうだったっけ?覚えてないや

    もし演出だとしたら何の為にそんな風にしてるんだろ 
    子役の子が可哀そうだよー
    あの子の癖だとしても、演出家なり監督なりちゃんと大人がアドバイスしてあげて欲しい

    +12

    -0

  • 2458. 匿名 2019/04/03(水) 19:26:51 

    >>2118
    宗男は元々大人しかったのが戦争が切欠で別人のように明るくなった
    良い方向に転んだけど目に見えて戦争の影響が出てる
    藤木は戦争に行ったとは思えないくらい何ともなさそうだから違和感があるんだと思う

    +24

    -0

  • 2459. 匿名 2019/04/03(水) 19:27:47 

    >>2325
    北海道じゃないけど祖母の田舎は空襲にも合わなかったし
    戦前のままとは言わないけど戦中戦後も飢えるほどの食糧難でもなく
    着るものにも困るほどではなかったと言ってたよ
    だから豊かではないけどそこそこの暮らしをしてる庶民もいたと思う

    +14

    -1

  • 2460. 匿名 2019/04/03(水) 19:31:19 

    >>2458
    宗男も初登場時はただのへんな叔父さんですとしか言われてなかったような
    最初からそういう設定って出てたっけ?

    +7

    -0

  • 2461. 匿名 2019/04/03(水) 19:36:36 

    >>2460

    宗男の初登場の紹介は、
    旗を立てた変ちくりんなバイクで(←褒めてる)
    田んぼ道突っ切ったシーンで、
    増田さんのナレーションが、
    「朝ドラに変なオジサンって付き物ですよね~」
    って入ってきて割とライトな登場だったと思いますw

    +24

    -2

  • 2462. 匿名 2019/04/03(水) 19:39:16 

    朝ドラって時代考証婆がアレ違うコレ違うって文句つける為のドラマだよね
    昔の記憶だけで生きてる年寄りってタチが悪い

    +7

    -9

  • 2463. 匿名 2019/04/03(水) 19:45:27 

    >>2426
    5月にはどんな感想もってるか自分でもわからないけど、今のところ特に不満はないよ。無理して褒めなきゃならない義理もないしw

    +14

    -0

  • 2464. 匿名 2019/04/03(水) 19:46:36 

    広瀬すずは顔が綺麗で好きなんだけど、あの小生意気感のある顔が好きなのに(←褒めてる)。子役のなっちゃんが、いじらしくて、かわいくて、、あの小生意気な顔になるのか?と思って見ちゃう。

    +17

    -1

  • 2465. 匿名 2019/04/03(水) 19:48:06 

    >>2460
    おじさんは昔は大人しかったとお父ちゃんに聞いたって感じのみね子のモノローグがあったはず
    背中あたりに戦争で負ったと思しき大きな傷も見せてたよ
    明るそうに見えてしょっぱなから重いの見せるんだなと思った記憶があるから多分間違ってないと思う

    +13

    -1

  • 2466. 匿名 2019/04/03(水) 20:00:20 

    >>2465
    最初の方だけど初っぱなではなかったよね

    +3

    -1

  • 2467. 匿名 2019/04/03(水) 20:00:57 

    >>2450
    牛と仲良くならないとってアドバイスされたから、やたら牛に話しかけたり食べ方を真似したりしてるんだろうなと解釈した
    ただ、他人の同情を買うような行動がとっさに取れる賢さがあるのにあの真似の仕方はアホの子っぽくて設定と合わないと思った

    +7

    -2

  • 2468. 匿名 2019/04/03(水) 20:02:49 

    戦争に行った人はみな傷を抱えて帰らなきゃいけないわけじゃないのに
    なんかステレオタイプを求める人が多いんだねー
    他にも貧乏じゃないとおかしい
    子供の食べ方言葉遣いがおかしい
    子供も働かなきゃおかしい
    戦後のすべての家庭が同じだったわけないだろうに

    +18

    -12

  • 2469. 匿名 2019/04/03(水) 20:05:38 

    >>2467
    他人に取り入る知恵があるという設定なら常にそういう行動を取るわけじゃないよ
    子供だってそんな画一的な人いないと思うけど

    +4

    -1

  • 2470. 匿名 2019/04/03(水) 20:09:10 

    宗男の話は2週目くらいの稲刈りの時じゃなかったっけ?
    戦争で何かあったのかな?って程度にちらっとエピソードが出てきた

    +8

    -0

  • 2471. 匿名 2019/04/03(水) 20:37:43 

    三話めにして見逃した…
    夜中も見れないから今日は見逃しだなー。
    こういうときまんぷくは漫画で追えたの、なんだかんだ便利だったな。

    +9

    -0

  • 2472. 匿名 2019/04/03(水) 20:37:54 

    なんでひよっこ話続けてんの
    いい加減しつこいわ

    +26

    -4

  • 2473. 匿名 2019/04/03(水) 20:41:04 

    >>2403
    あんなチョケ倒した作品のまんぷくですら
    忠彦さんも真一さんもだいぶ病んで帰ってきたのにねw
    最前線で戦ってなかったのかも。
    ほのぼの父さん演じるにも軽すぎるよね。

    +27

    -0

  • 2474. 匿名 2019/04/03(水) 20:55:23 

    オープニングのアニメ
    監督が(ガンダムシリーズの)富野由悠季さんだったら
    書いた人大目玉喰らってただろうな

    +2

    -2

  • 2475. 匿名 2019/04/03(水) 20:59:34 

    >>2473

    なつの父ちゃんが死んだのは多分見てるんだもんね。
    そういうの、明日言ってくれるのかな。

    向井理演じる水木しげるさんも帰還後には養生してたような・・・

    +4

    -0

  • 2476. 匿名 2019/04/03(水) 21:21:18 

    >>2206
    2話で井戸の水を飲み「美味しい」と言うシーンがあったのですが、その時の歯並びが違って見えました。なので、付け歯をしている気がします。

    +7

    -0

  • 2477. 匿名 2019/04/03(水) 21:21:50 

    まんぷくだけじゃないよね。宮崎あおいがでていた朝ドラも、旦那が戦争から戻ってきたときは、かなり荒れて病んでなかった?

    +9

    -0

  • 2478. 匿名 2019/04/03(水) 21:28:46 

    とと姉の向井理おじさんとかわろの成田凌なんかは復員しても特にトラウマ抱えてる様子もなかった覚えがあるんだけど、あんまり気にならなかったんだよなあ
    藤木が軽すぎるのか?

    +14

    -1

  • 2479. 匿名 2019/04/03(水) 22:17:49 

    なっちゃんがどんな子か、実はまだあまりよくわからないよね。
    健気で必死に頑張ってるけど、それが生きるための処世術で無理してるのか、実は天然なのか不明
    今のところゆみこの方が心情は良くわかる

    +30

    -0

  • 2480. 匿名 2019/04/03(水) 22:33:15 

    >>2388
    そうそう、丁度6月に北海道ロケが始まったから
    掛け持ちで撮影していた
    藤木さんの台詞のリズムは柔軟性に富んでいていいと思う
    誰とは言わないが、
    いつも同じリズムでシーンに合わせて緩急も強弱もつけない役者とは
    違うところが見えて、そこは評価したい
    上手いか下手かは私は素人だから分からない

    +4

    -4

  • 2481. 匿名 2019/04/03(水) 22:33:49 

    >>2479
    松嶋菜々子が「あの子はなんか子供らしくない子供」みたいな感じの台詞言ってたシーンあったよね。
    なつが牛一頭一頭にいちいち話しかけたりクドイほどみんなに挨拶して回ったりする所があざといというか、気に入られようとしている必死感が伝わってきてなんだかイラっとくる。
    戦後生き延びるために色んな人に媚びてきたからその名残りなんだろうけど、見てて痛々しくなる。

    +12

    -5

  • 2482. 匿名 2019/04/03(水) 22:41:26 

    >>2481
    私はなつのそんな「あざとい子供」ぶりが観てて可哀想になってくる
    戦争孤児にならなければ天真爛漫だったりユミコみたいに親にワガママ言える子供らしい子供でいられただろうに

    +30

    -0

  • 2483. 匿名 2019/04/03(水) 22:42:53 

    オープニングのスピッツだけど過去のスピッツの曲でとてもよく似てるのがあったと思う
    メロディは思い浮かぶのだが歌詞と何より曲名が思い出せないのでそれがなんだか分からずモヤモヤするw

    +3

    -0

  • 2484. 匿名 2019/04/03(水) 22:44:58 

    >>2324
    田舎の農家育ちだからああいうテーブル普通にあったけど、使い勝手は非常に悪い。
    フチの形がデコボコだから座る位置によってみぞおちに出っ張りがあるとしっくりこないし、無駄に天板分厚いから正座するときに窮屈。天板が分厚くて重いために脚部分も太くて幅広だから親戚が来たりして沢山の人が座る時は座る位置によってテーブルの脚が邪魔で足で挟んで座らなきゃならない状態になる。今でも昔の蕎麦屋とか天ぷら屋には必ずあるよね。

    +12

    -1

  • 2485. 匿名 2019/04/03(水) 22:52:40 

    同じ脚本家の「精霊の守り人」は観てて眠くて眠くて仕方なかったから心配してたけど
    割と楽しく観ることができてる
    草刈正雄じいちゃんがハイジのオンジみたいでいい味出してるからかな
    藤木パパもニカニカしてて可愛いw

    +11

    -7

  • 2486. 匿名 2019/04/03(水) 22:59:24 

    今のところ末っ子の女の子が一番好き!

    +6

    -0

  • 2487. 匿名 2019/04/03(水) 23:00:47 

    >>2480
    「誰とは言わないが」なんて言ってないで
    誰なのか教えて下さいよ〜

    +3

    -3

  • 2488. 匿名 2019/04/03(水) 23:02:36 

    >>2484
    横だけどなるほど‪w
    大人数になると場所によって当たりハズレがあるんだね‪w
    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +25

    -0

  • 2489. 匿名 2019/04/03(水) 23:03:43 

    >>2480
    散々嫌味言っといて素人だからわからない締め
    なにそれ

    +5

    -1

  • 2490. 匿名 2019/04/03(水) 23:14:22 

    すずちゃんは日本一いや世界一の女優だよ、オイラも共演したかっぜ。
    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +3

    -12

  • 2491. 匿名 2019/04/03(水) 23:26:57 

    >>2487
    キムタクとか米倉涼子とか深田恭子とかじゃない?

    +3

    -0

  • 2492. 匿名 2019/04/03(水) 23:29:42 

    おいNHK❗️俺をなつぞら東京編に追加キャストしろ、盛り上がるぜ、そしてなつぞらを伝説の朝ドラにしてやるし、広瀬を本物の女優に後押しするぜ❗️❗️
    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +2

    -11

  • 2493. 匿名 2019/04/03(水) 23:37:51 

    >>2488
    この写真だと一番手前の正面に映ってる∩の形にへっこんでる所が一番胴囲にフィットして座りやすい。それでもこの手のテーブルは天板の厚みが外側に向かって斜めに広がってるから使いにくい。そしてあの斜めの厚みの部分の木の凸凹や節の穴に醤油とかタレ類こぼすと穴や筋に溜まって拭き掃除が面倒。
    やっぱり普通に四角か丸でツルンとしてて厚すぎず薄すぎない天板のテーブルが一番使いやすい。

    +5

    -0

  • 2494. 匿名 2019/04/03(水) 23:40:06 

    広瀬すず「一人で号泣した」 朝ドラ「なつぞら」第1話の感想 - エキサイトニュース
    広瀬すず「一人で号泣した」 朝ドラ「なつぞら」第1話の感想 - エキサイトニュースwww.google.com

    女優の広瀬すずがNHK連続テレビ小説100作目『なつぞら』第1週完成試写会に登場。松嶋菜々子、藤木直人、粟野咲莉、草刈正雄とともに出席した。広瀬は第1週を観た感想を聞かれると、「幼少期のなっちゃんを演じてくださった咲莉ちゃんに誰よりも感情移...


    今週から感動するらしい明日 明後日 明々後日も見逃せない
    松嶋菜々子が女優としての広瀬すずのことを賛辞しているコメントもあるけど松嶋菜々子に褒められても…でもすずさんこのドラマで好演したら菅野美穂以上の大物女優になりそう

    +1

    -8

  • 2495. 匿名 2019/04/03(水) 23:43:30 

    >>2484
    ああ、なんかわかる気がする。
    派手好きな祖父母の家に螺鈿細工の馬鹿で買いテーブルあったけど、表面の細工が凸凹してて字を書く時にものすごく不便だったのを思い出した。そうならないようにガラス天板付きの螺鈿細工テーブルもあるけど、祖父母の家のは細工剥き出しだったから下敷きせずにササっと字を紙に書こうとすると紙に穴が開いて地味にイラついた。

    +6

    -0

  • 2496. 匿名 2019/04/04(木) 01:14:18 

    >>2490
    >>2492

    つまらん持ち上げはやめたほうがいい

    +4

    -0

  • 2497. 匿名 2019/04/04(木) 01:19:01 

    >>1891
    きみちゃんがデザインしたキアリスのリスの方がかわいい
    【感想】朝ドラ「なつぞら」第1話 見た方!語りましょう

    +3

    -4

  • 2498. 匿名 2019/04/04(木) 01:20:39 

    >>2496
    何荒らし構ってんの

    +1

    -0

  • 2499. 匿名 2019/04/04(木) 01:47:13 

    ナレーション、うっちゃんだって聞いてても
    うっちゃんに聞こえない!
    今回のナレーション好き。

    まんぷくの時は、もろ芦田愛菜ちゃんで
    愛菜ちゃんが喋ってる感強かったもんね💦

    +5

    -19

  • 2500. 匿名 2019/04/04(木) 03:48:50 

    >>2452
    いや、あれは演出だよw

    「なっちゃ〜ん、タンポポ、牛っぽく食べてみよっか〜〜」
    「モゴモゴ、こんな感じでしょうか?」
    「いいね〜〜 いいよなっちゃ〜ん じゃ本番!よ〜いはい!」
    「モゴモゴモゴモゴ」

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード