ガールズちゃんねる

え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に

188コメント2019/04/01(月) 11:58

  • 1. 匿名 2019/03/31(日) 12:18:05 


    え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に(岡田有花) - 個人 - Yahoo!ニュース
    え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に(岡田有花) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    3月31日朝、「平成最後の日」がTwitterのトレンドトップになっている。今日3月31日は、平成最後の日では「ない」が、勘違いした人が、「今日は平成最後の日ですね」などと投稿し、トレンドになったようだ。それを見た人が「今日は平成最後の日ではないのに」とツッコむ流れも加速し、大きな話題になっている。


    実際は、平成最後の日は4月30日。翌5月1日が新元号初日だ。だが、3月31日は年度終わりの区切りの日である上に、4月1日に新元号の「発表」が控えていることもあり、3月31日を「平成最後の日」と勘違いしてしまった人が多数いるようだ。

    +64

    -5

  • 2. 匿名 2019/03/31(日) 12:18:38 

    わかるっちゃわかるw

    +776

    -19

  • 3. 匿名 2019/03/31(日) 12:18:49 

    でもあと1ヶ月あっという間だ~

    +482

    -3

  • 4. 匿名 2019/03/31(日) 12:18:49 

    確かに勘違いしちゃいそう

    +424

    -15

  • 5. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:00 

    恥ずかしいな。

    +246

    -22

  • 6. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:04 

    確かにそうだわ、勘違いしてた

    +329

    -52

  • 7. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:08 

    まあ分かる

    +84

    -27

  • 8. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:10 

    平成最後は4月30日だよね?会社の書類で間違わないようにしないと!

    +393

    -5

  • 9. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:18 

    勘違いする人いるんだ

    +216

    -16

  • 10. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:20 

    私も勘違いしてた!

    +156

    -49

  • 11. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:21 

    まぁ、気持ちはわかる

    +116

    -23

  • 12. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:35 

    明日元号発表だからね
    勘違いしそう

    +292

    -7

  • 13. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:35 

    アホか

    +114

    -26

  • 14. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:37 

    いかにニュースに興味がないかがわかるよね
    ただ元号が変わるから騒いでるだけ
    イベント気分

    +324

    -5

  • 15. 匿名 2019/03/31(日) 12:19:46 

    私もさっき平成最後なのにダラダラしてるなーって思ってた。
    四月末までだったのか

    +21

    -22

  • 16. 匿名 2019/03/31(日) 12:20:18 

    だから5月1日に発表すれば良かったのに

    +194

    -79

  • 17. 匿名 2019/03/31(日) 12:20:20 

    何で年度始まりの4月から新元号にしなかったんだろう?

    +472

    -17

  • 18. 匿名 2019/03/31(日) 12:20:29 

    まぁ気持ちはわかるよ
    新元号発表するのにすごい騒いでるから勘違いしても不思議ではない

    +77

    -8

  • 19. 匿名 2019/03/31(日) 12:20:34 

    これに限らず、ヘッドラインだけで中身確認しないで勘違いする人多いよね。

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/31(日) 12:20:52 

    >>17
    ただでさえ年度始めはバタバタして
    混乱するから

    +150

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/31(日) 12:21:34 

    そうそう(−_−;)
    先日彼と電話でもう平成で会うことがないね
    と話しをした
    えっ⁈あと1ヶ月会えないの?
    と言われました

    +12

    -35

  • 22. 匿名 2019/03/31(日) 12:21:51 

    平成が終わるからって騒ぎ過ぎじゃね?
    テレビとかでやり過ぎ

    +144

    -5

  • 23. 匿名 2019/03/31(日) 12:22:24 

    発表と実施が同時だったら混乱しない?

    +106

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/31(日) 12:22:32 

    勘違いして若者達がパーティーしてそう。

    +146

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/31(日) 12:22:33 

    年度で言うと今年の4月からの1年は平成31年度でいいの?

    +16

    -17

  • 26. 匿名 2019/03/31(日) 12:22:51 

    生前退位というケースははじめてですが心の準備ができて良いですね

    +54

    -4

  • 27. 匿名 2019/03/31(日) 12:22:52 

    去年の大晦日に平成最後の日って言ってる人もいた

    +106

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/31(日) 12:22:55 

    >>17
    年度変わりで社会生活に与える影響が大きいから

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2019/03/31(日) 12:22:57 

    トピ見て良かった!私も勘違いしてた。
    そりゃ発表と同時ならかなり慌ただしくなるもんね。

    +7

    -15

  • 30. 匿名 2019/03/31(日) 12:23:09 

    私も1週間くらい前まで勘違いして平成もあと少しか~としみじみしてた。
    バカなのは承知ですが、あと1ヶ月あると気付いてちょっとホッとした笑

    +16

    -14

  • 31. 匿名 2019/03/31(日) 12:23:38 

    まぁ…分からんこともない。
    4月って新社員だの新学期だので色々変わっていく月だしなー…

    +14

    -7

  • 32. 匿名 2019/03/31(日) 12:23:52 

    え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に

    +76

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/31(日) 12:24:13 

    はじめんがびっくりしてたやつw

    +1

    -14

  • 34. 匿名 2019/03/31(日) 12:24:35 

    アホ

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2019/03/31(日) 12:24:46 

    天皇陛下の退位が最後の日なのに、知らないとか呆れる

    +89

    -17

  • 36. 匿名 2019/03/31(日) 12:25:19 

    >>16
    いきなり5月1日に発表されても対応できないから4月1日に発表するんだよ。

    +139

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/31(日) 12:25:27 

    私もすっかり勘違いしてた!誰にも言わなくてよかった!

    +11

    -10

  • 38. 匿名 2019/03/31(日) 12:25:32 

    若者よ、ニュース見ようぜ!

    +81

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/31(日) 12:25:42 

    >>20
    もっと早めに発表して事前に色々準備しておいて、4月から新元号で始めた方が慌てない気がするけどな。今更だけど(笑)

    +163

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/31(日) 12:25:51 

    平成が終わって歴史が変わるのはとても大きいことだと思う
    けど周りが騒ぎすぎてなんていうかノリが苦手

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/31(日) 12:26:21 

    4月から新しくしたほうがいいのに

    +27

    -8

  • 42. 匿名 2019/03/31(日) 12:26:28 

    ただの発表だからね
    これだけ平成最後とか騒いでたら勘違いする人居ても不思議ではないよね

    +17

    -5

  • 43. 匿名 2019/03/31(日) 12:26:40 

    私も最初、そう思ってた

    +8

    -13

  • 44. 匿名 2019/03/31(日) 12:26:56 

    だから中途半端な時間に発表
    しても何も問題ないんだね
    私も勘違いしてたわ
    テレビの番組の気が早すぎる感

    +9

    -12

  • 45. 匿名 2019/03/31(日) 12:27:04 

    勘違いしてたって人だいたい無職か
    責任のない仕事なんだろうな
    元号変わろうが一切関係ないって人

    +17

    -30

  • 46. 匿名 2019/03/31(日) 12:27:36 

    勘違いしてたって人だいたい無職か
    責任のない仕事なんだろうな
    元号変わろうが一切関係ないって人



    +8

    -26

  • 47. 匿名 2019/03/31(日) 12:28:07 

    >>14
    うん。わかる〜ってコメントにも大量プラスにも驚く。
    今日からこれですって言われて対応できないでしょ。普通に考えたらわかるしニュース見てないよね。

    +53

    -15

  • 48. 匿名 2019/03/31(日) 12:28:34 

    >>24
    ヘーセー!!!アリガトーーー!
    とか言いながら渋谷で騒ぎ出しそう。

    +109

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/31(日) 12:28:34 

    今までは御逝去されてからすぐに元号も変わってでやってこれたんだから、5月1日に発表にしておけばよかったのに。
    今回はいつ元号が変わるか分かっているんだから多少の準備もできるし。

    +2

    -14

  • 50. 匿名 2019/03/31(日) 12:28:40 

    あっぶない(笑)私も今日が最後だと思ってた(笑)トピ立てありがたい(笑)

    +16

    -19

  • 51. 匿名 2019/03/31(日) 12:29:19 

    もう書類やシステムで元号使うのやめてくれないかな。改修する側は対応するの大変なんだよ。

    +26

    -3

  • 52. 匿名 2019/03/31(日) 12:30:44 

    確かに5月って中途半端というか4月から新元号の方が分かりやすいのにね

    +27

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/31(日) 12:30:49 

    >>47
    今日からこれですで今までやってきて対応できているけど。

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2019/03/31(日) 12:30:50 

    本当は5/1に元号発表するのが通例だけど、それだと企業や財界が新元号以降にかかる作業が大変だからって1ヶ月前に発表になったんだよ。

    それに今回は崩御じゃなく譲位だから前から発表しても不敬にならない

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/31(日) 12:31:31 

    >>51
    以降じゃなくて移行です。
    誤字しました

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/31(日) 12:32:38 

    元号が変わるってだけで大騒ぎしたいバカが多いんだな。
    控えてくれって言われてるのに、的中させたいのか予想して発信したりする奴もバカだなって思ってる。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/31(日) 12:32:39 

    「今までもやってきてる」とか言うけど
    昭和から平成の一回しか経験してねーだろ

    +19

    -4

  • 58. 匿名 2019/03/31(日) 12:32:48 

    3月1日に発表して4月から新元号じゃだめだったのかな。年度末だから忙しいとか?

    +28

    -5

  • 59. 匿名 2019/03/31(日) 12:32:53 

    明日の11時半に発表だね
    テレビの視聴率凄そう!

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/31(日) 12:33:41 

    >>46
    いや、それは無い

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2019/03/31(日) 12:33:45 

    ろくなことなかったし今日で平成終わりでいいじゃん

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2019/03/31(日) 12:34:51 

    欲を言うなら今年の1月くらいに発表が良かった。元号発表は早い方がありがたい。

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/31(日) 12:35:18 

    いや、わかるよ気持ちは。

    ニュース興味ないとかじゃなくて、年度のスタートって4月だから、つい釣られちゃうのよねw

    +6

    -9

  • 64. 匿名 2019/03/31(日) 12:35:28 

    最初に1ヶ月前に発表するって言ってたもんね
    うちの親はすっかり忘れてたみたいだけど…
    最近すっかり時候の挨拶になっちゃってる
    天気いいですねとかが新元号なんでしょうね?みたいな

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/31(日) 12:36:23 

    >>47
    何かにつけて平成最後の〇〇とか言ってたわりに平成最後の日を知らないんかいとは思うよねww
    退位の意向とか知らずにイベントと化してしまったことがわかるね

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/31(日) 12:37:16 

    >>25
    そこもはっきりさせてほしいなぁ。将来履歴書書くときとかに困りそう。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/31(日) 12:37:17 

    マスコミがスクープしようと必死だけど、スクープしたら軽蔑するわ。
    芸能人が「裏情報で、、」と新元号を言ってるのも下品極まりない。

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/31(日) 12:37:20 

    新元号発表したらもう平成の話する事はないと思う

    そういう意味で平成最後の日感はある

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/31(日) 12:37:24 

    いやいやニュース見てないでしょ。
    あれだけ元号発表は4/1
    実際に施行するのは5/1
    だって夜のニュースでも散々やってたし。

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/31(日) 12:37:45 

    今日新元号発表たと勘違いしてた…

    +2

    -11

  • 71. 匿名 2019/03/31(日) 12:39:22 

    でも、元号予想とかほのぼのしたニュースで好きだな😃
    平成の時は天皇崩御の自粛ムードだったから暗かった中学の思い出

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2019/03/31(日) 12:39:51 

    本当?と思って開いたらここも結構いてビックリ。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/31(日) 12:40:22 

    えっニュース見ない人?

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/31(日) 12:40:32 

    >>51
    役所系は無理だろうね。
    役所が使わなくなったら、元号の存在意義がぐっとさがる。
    そうさせたくないだろうから。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/31(日) 12:41:12 

    >>25
    ????
    今年の1/1~4/30まで平成31年だよね。

    +2

    -12

  • 76. 匿名 2019/03/31(日) 12:41:34 

    勘違いする気持ちがわからない

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/31(日) 12:43:34 

    >>25
    あ、年度の方か。
    今は平成30年度じゃないの?

    +1

    -9

  • 78. 匿名 2019/03/31(日) 12:44:00 

    近所のスーパーでも昨日
    「平成最後の日曜日は〇〇でお買い物!」みたいな店内放送しててこいつら馬鹿なのかと思ってた
    地元では何十店舗も出店してる中堅スーパーなのに

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/31(日) 12:44:06 

    >>75
    「年度」だよ

    平成31年度だろうね
    ○○(新元号)元年度は、存在しない

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/31(日) 12:44:42 

    こういう馬鹿、嫌いじゃない

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2019/03/31(日) 12:46:28 

    和田アキ子も生放送で間違えてた。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/31(日) 12:46:32 

    バカにする人はしっかりはしてるけど性格は良くないんだろうね。

    +8

    -11

  • 83. 匿名 2019/03/31(日) 12:46:53 

    私もこの前まで勘違いしてた

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2019/03/31(日) 12:49:35 

    >>79
    え〜なんか混乱しそうだね…
    新年号2年1月=平成31年度1月
    ってなるってことでしょ?

    +2

    -9

  • 85. 匿名 2019/03/31(日) 12:51:06 

    平成最後の
    4月1日や
    新しくなった
    5日1日に生まれたら

    なんか凄いね!!!

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/31(日) 12:51:25 

    ほんとバカばっかなんだね

    +29

    -3

  • 87. 匿名 2019/03/31(日) 12:51:30 

    >>85
    4月30の間違い↑

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/31(日) 12:51:44 

    5月から新元号元年度になるのか
    わからないけど実際どうなるの?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/31(日) 12:53:06 

    生前退位って素晴らしいと思う。
    今までは国民が暗い気持ちで新元号を迎えてたんでしょ。
    バカ騒ぎはしてほしくないけど、明るい気持ちで始まるのって良いと思うな。

    +31

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/31(日) 12:54:21 

    アホな私でも勘違いしてないぞ。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/31(日) 12:55:06 

    >>86
    馬鹿だから年度がどうなるのか教えてほしい

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/31(日) 12:55:13 

    平成最後
    新元号なんだろう
    こういっている人の中で、5月1日の皇太子殿下の天皇即位をお祝いする人はどれだけいるんだろう。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/31(日) 12:55:25 

    うん
    4月からのが何となく良いのに
    テレビも笑
    学校も笑
    職場も4月って新しい年度って感じするもん

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/31(日) 12:55:30 

    恥ずかしながらテレビも新聞もネットニュースも見ない私でも知ってたわ

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/31(日) 12:56:21 

    え~しっかりしてよ…

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2019/03/31(日) 12:56:45 

    発表が年度始めという区切りのいい時だから勘違いしやすいんだろうね。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/31(日) 12:57:38 

    生前退位って言葉がもうなんかモヤモヤする。
    生前っている?
    退位または譲位でいいよ。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2019/03/31(日) 12:59:51 

    平成31年4月生まれの子と新元号元年の子が同級生なんだね。
    将来同級生同士で「やーい、平成生まれのジジババ〜〜!!」と馬鹿にされそう。
    そういう私は昭和と平成の切り替わりの年生まれです。

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2019/03/31(日) 13:00:10 

    今小さい子供達が歴史の勉強をする時に覚えるの大変そうではある。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/31(日) 13:02:10 

    元号廃止で。
    便宜上必要な人がいるならあってもいいけど、
    和暦は廃止で。
    できないなら西暦廃止で世界を納得させてください。

    +3

    -11

  • 101. 匿名 2019/03/31(日) 13:07:31 

    バカばっかり

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2019/03/31(日) 13:07:33 

    4月始まりの学校は
    平成が1ヶ月しかないのに1年間ずっと
    平成31年度になるのかな。
    新元号に慣れきった頃の卒業式も
    平成31年度卒業式になる?

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/31(日) 13:07:53 

    「今日は平成最後の日ではない」
    「平成はあと1ヶ月続く」
    ↑これ、朝から何回も小1の子供に説明してます。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/31(日) 13:08:12 

    >>92
    正直何がおめでたいのかわからない。
    こういうこというと在日扱いなんだろうけど。

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2019/03/31(日) 13:09:27 

    >>45
    いや、悪いけれど、忙しくてテレビも観ている暇もないんだわ!
    あなたみたいにね

    +5

    -9

  • 106. 匿名 2019/03/31(日) 13:09:49 

    >>105
    ガルちゃんやる時間はあるんだ(笑)

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2019/03/31(日) 13:11:26 

    年度の途中で変えられると、書類上とか本当面倒だから、2019年に変わった時点で、平成とはなるべく書かないようにしていた

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/31(日) 13:11:41 

    >>67
    やりすぎコージーで的場浩司がある筋の人から聞いた新元号を知ってるとか大真面目に言ってたな。
    ギラギラした目で語ってて怖かったわ。
    放送はピーになってたけど。
    こういう人無理。

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/31(日) 13:12:24 

    2000年の時に21世紀だ!って勘違いしてた人もいたね。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/31(日) 13:13:52 

    >>106
    テレビつけても、いつもニュースやってる訳じゃないよね

    サイトなら、昼休みに開けて見ていられるからね

    いつでも、テレビがある環境の中にいるあなたとは違うの

    +5

    -6

  • 111. 匿名 2019/03/31(日) 13:17:00 

    テレビが平成最後って煽り過ぎだよ

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/31(日) 13:17:04 

    報道の仕方も明日変わるみたいな感じは受ける。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/31(日) 13:19:59 

    この間に、天皇陛下に万が一のことがあったらどうなるんだろうか?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/31(日) 13:26:17 

    新年号を知らない平成最後の日。
    が正しいのか?

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/31(日) 13:27:42 

    勘違いしてたバカの一人です!
    しかも平成最後の日でトピ申請までしたw
    その後このトピがすぐさま立った!!

    +7

    -8

  • 116. 匿名 2019/03/31(日) 13:29:38 

    年度途中で変更って面倒だなーって思ってる人って多いと思う。特に事務系の仕事してる人

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/31(日) 13:30:06 

    >>115
    バーカ

    +5

    -13

  • 118. 匿名 2019/03/31(日) 13:31:55 

    昭和から平成に変わった時はヘーセー?なんか間が抜けてるねーって皆で言ってたりしたけど、終わるとなるとなんか寂しい

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/31(日) 13:32:29 

    >>100
    元号は天皇が亡くなったあとの名前になります。
    明治天皇・昭和天皇のように

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/31(日) 13:36:17 

    そう言われたらそうだ❗
    忘れてた。
    明日新元号で入籍予定をしていた。
    私も彼氏もアラフォー初婚。
    2人ともバカみたいだ……

    +10

    -5

  • 121. 匿名 2019/03/31(日) 13:37:40 

    >>89

    そもそも、還暦迎える頃に即位するのもキツいよね。
    仕方ないんだけどさ。

    皇太子様には出来るだけ長く在位してほしい。
    その次を考えると・・・

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2019/03/31(日) 13:39:09 

    満月

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/31(日) 13:41:46 

    >>122
    満月になったらあとは消えていくだけじゃん

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/31(日) 13:51:02 

    平成終わったら一気に老けそうで怖い

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/31(日) 13:52:54 

    テレビが平成を振り返るみたいな番組ばかりだからね。勘違いする人もいるだろうね。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/31(日) 13:53:11 

    次の時代も30年続けばいい方だよね

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/31(日) 13:53:48 

    エイプリルフールに発表ってなんか大喜利する人いそう。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/31(日) 13:55:01 

    私も勘違いしてたw
    5月からってのは知ってたけど、あまりにも明日が新元号新元号言うから今日で平成最後か!って気になってた
    さっきテレビであと1ヶ月ありますから〜って言ってたこら気付いたわ
    危うくツイートするところだった(笑)

    +8

    -7

  • 129. 匿名 2019/03/31(日) 13:55:02 

    だよね!
    さっき会社で
    今日で平成終わりだね〜
    新元号なんだろうね〜って言われて
    発表は明日だけど
    新元号の施行は5月からじゃないの?
    って聞いたらちょっと小馬鹿にされた‥

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/31(日) 13:57:05 

    >>16
    エイプリルフールに拘りたかったんでしょ?
    うつくしいくに、SHINEとか言葉遊び好きなんだから
    見ているコッチとしては誰がやってもものすごく不愉快だけど

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/31(日) 13:58:39 

    新年度と同じにしたら良かったのにとは思う
    何か意味があるのかな?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/31(日) 13:59:32 

    ボクらの時代とかキモ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/31(日) 14:03:36 

    明日からの昼番組の新元号フィーバーが憂鬱。そんなんどーでも良いからニュースやってくれよ。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2019/03/31(日) 14:13:07 

    >>88
    ならない
    あくまで4月1日からは平成31年度で、それは来年の3月31日(新元号3月31日)まで続く
    新元号の年度は新元号2年4月1日から
    これは平成のときも同じ
    紛らわしいね

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/31(日) 14:13:14 

    明日はエイプリルフールとかいって
    Twitterに元号関連の嘘松が大量にわきそう

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/31(日) 14:15:16 

    >>134
    修正
    平成31年4月1日から新元号2年3月31日までは、平成31年度で
    途中で新元号元年度にはならない

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/31(日) 14:15:28 

    キリのいいときだからね~
    私もしらんかった

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2019/03/31(日) 14:32:11 

    アホか

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/31(日) 14:37:15 

    引きこもりだから元号変わるの今知った

    +1

    -11

  • 140. 匿名 2019/03/31(日) 14:37:27 

    やたらTVで平成最後の〜とか平成30年間をまとめた〜とか放送するから、気分的にもう平成は終わっちゃう感はある。早とちりする人の気持ちわかるよ。

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2019/03/31(日) 14:38:16 

    頭悪いなー、あれだけメディアで5月1日からって言ってるのに。

    +7

    -4

  • 142. 匿名 2019/03/31(日) 14:48:33 

    今朝どこかのアナウンサーが明日で平成が〜って言ってたから勘違いする人も多いだろうね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/31(日) 15:24:35 

    それにしてもどうして4月1日に合わせなかったんだっけ?この一か月のずれはすごくややこしいよね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/31(日) 15:32:47 

    つぶやいた奴ら今頃は恥ずかしい思いして削除してんのかと思うと笑えるw

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/31(日) 15:37:46 

    勘違いしてたとしても大したことはないと思うけど
    それより時代の新しい区切りみたいな雰囲気に対してどう思うかで感情が分かれてそう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:04 

    年号が発表され、5月1日に新しい年号に変わっても私の生活はなーんにもかわりません。
    年号がかわって、全国民の暮らしが本当に豊かになるんだったらお祭り騒ぎするよ(笑)

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/31(日) 15:41:11 

    ある意味、本当のバカッターだよね

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/31(日) 15:43:20 

    似てる感じで、開店の午前9時にびゅうプラザで深夜列車に乗って旅に出たいんです…!と意気揚々と乗り込んで切符を買う青年を見たことがある。発車時刻を聞いて、え?12時間後?と呆然としていて、深夜列車だから夜の出発なのにウキウキワクワク朝から主要駅に来てしまったみたい。しかもかなり山奥の田舎から始発の電車やバスを乗り継いで来たらしく(自分語りしてたので分かった)、戻るのも大変な場所。一気にテンション下がってた。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2019/03/31(日) 15:45:28 

    7年後、新入生のうち4月生まれの子だけが平成生まれになっちゃうんだね。なんか、かわいそ(笑)

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/31(日) 15:50:32 

    まさに勘違いしていて、ここで知りました!
    平成元年生まれで今年31歳
    平成と同じ歳を重ねてきたのに最後の日に一人か、と落ち込んでいたので少し安心してます(´・ω・`)

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2019/03/31(日) 16:08:12 

    >>104
    だって今までって死んでから変わるからそんなめでたいなんておおっぴらに言ったらダメだったと思うんだけどね…(昭和→平成のときとか)
    めでたいって言っていいのか戸惑うのが正しい日本人だと思うんだよね。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/31(日) 16:10:37 

    >>146
    物価が高くなってるだけだよね。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/31(日) 16:25:31 

    平成最後の~て言葉がなんか嫌い

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/31(日) 16:29:52 

    6月が出産予定だからわが子は新元号の元年生まれになるけど
    そこまで新元号に一喜一憂できない
    「あ、平成もあと1ヶ月かー」とかは思うけど予想トピとか平成最後になにしたいとか特にないけどな…

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/31(日) 16:36:15 

    >>152
    明日から値上がりするものあるよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/31(日) 16:38:22 

    TVも今月が最後みたいな感じで放送してるから来月どうするのかしら?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/31(日) 16:39:05 

    どこも最後の日って言うから錯覚してしまう。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/31(日) 16:46:00 

    明日の何時ごろ新元号の発表があるの?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/31(日) 16:46:04 

    年号の予想とか気にならなかったけど明日で発表となるとちょっとソワソワする

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/31(日) 17:03:46 

    平成生まれのアラサーで元号変わるの初です。
    区切られて生きてないから、なんでもかんでも平成最後!って騒ぐのに違和感しか感じてない。

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2019/03/31(日) 17:13:02 

    姑が朝から平成最後を連発してます
    平成最後にラーメン食べに行くとか、雪降って子どもたちが遊んでたら平成最後に良かった!とか。こんな思い出深い平成最後の日になるなんて…とか語り出してる。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/31(日) 17:47:24 

    >>161
    よそで恥かかないように教えて差し上げたらいいと思います(笑)

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/31(日) 18:13:22 

    >>161
    さすがに草
    めっちゃ笑った

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/31(日) 18:13:59 

    >>80
    何様?

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2019/03/31(日) 18:19:14 

    普段からニュースとかろくに見てないんだろうね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/31(日) 18:43:29 

    平成ラストの4月30日はGW真っ只中
    私は何ら変わらずいつも通り過ごしていそうな気がする

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/31(日) 18:57:14 

    表現は違うけど、主旨同じなのに、伸びてるコメントと、マイナスしかついてないのがあるのは何?
    時間によって見る層がちがう?
    タイミングとか、言い回しの大切さ痛感する。
    裏返せば、世の中バカばっかりって笑

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2019/03/31(日) 19:10:27 

    明日発表だね!
    ドキドキーん!♡
    発表されたらガルちゃんに
    私がお習字で書いた新年号を披露するね!

    (1度こんな厚かましい発言してみたかったw)

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/31(日) 19:11:41 

    新年号よりも地味に金爆の新年号ソングのが楽しみw

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2019/03/31(日) 19:52:12 

    ただいま喧嘩中の旦那もそう思ってたみたいで、しかも子供に言っていた。
    なので直ぐに「違うよ」と(子供に向けて)訂正したけれど、旦那に対しては内心(バカじゃん)と思ってしまった😅

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2019/03/31(日) 20:17:44 

    明日ガルちゃんで新元号発表実況トピ立ちそう

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/31(日) 20:41:08 

    私も勘違いしてたw
    ツイッターに感謝したわ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2019/03/31(日) 21:10:28 

    >>84
    なんでこれがマイナスなのかわからない。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2019/03/31(日) 22:45:29 

    昨日、マッサージ行ったんだけど
    そこの店員がお客さんにもう平成もあと2日ですね
    って、話しててツッコミいれたくなった。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/31(日) 22:55:27 

    >>78
    客の会話じゃなく店内放送か(;^_^A店内放送も人間がするものだから間違いもあるだろうけどそういうのはきちんとしてほしいよね。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/31(日) 23:34:57 

    いっそ今日を平成最後にしてゴールデンウィークの10連休なんていらなかった。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/31(日) 23:38:21 

    平成最後って聞きすぎて四月に引き落とされるお金用意してない!って慌てて口座に入れたら落ちてなくてアレと思ったらまだ三月だった。明日から5月になる気分だったよ

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2019/03/31(日) 23:39:15 

    絶対今年の流行語に平成最後、新元号って入るよね。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/01(月) 00:01:38 

    発表された?

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2019/04/01(月) 00:15:48 

    和暦本当に嫌いだわ

    平成になった時は、崩御に伴いだから致し方ないけど。
    今回は生前なんだから元日からスタートにしてほしかった。

    ややこしいよ

    平成の時も結局昭和は何年までだったっけ?
    などなど後にややこしいさ増すのよ。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2019/04/01(月) 00:16:43 

    >>179
    もしかして0時ぴったりに発表されると思ってたのかな?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/01(月) 00:40:46 

    スマホのニューストピックス眺めてるだけじゃだめだよってことね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/01(月) 01:23:31 

    え~だって明日とかものすごい長い時間特番するじゃん。
    11時半に発表なんだから1.2時間くらいの番組でいいのにさ。
    勘違いさせないでよね。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/01(月) 01:24:26 

    >>179
    ちょっとかわいいね
    年明けと同じノリでw

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/01(月) 01:27:26 

    荒れてるトピで、今日で平成最後だから管理人さん忙しいんだろうなと言ってる人いた。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/01(月) 01:29:16 

    4月から移民が入ってくるんですよ。
    おめでたいことなんて一つもありませんよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/01(月) 01:33:40 

    アホ多すぎ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/01(月) 11:58:14 

    2019年の4月までは平成、でいいのよね?

    なんか昔、昭和64年生まれの人いた記憶あるんだけど…
    あるよね?64年

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。