ガールズちゃんねる

【実況・感想】2夜連続スペシャルドラマ 名探偵・明智小五郎 第1夜SHADOW

1063コメント2019/04/03(水) 17:35

  • 1001. 匿名 2019/03/31(日) 02:32:24 

    西島さんの明智小五郎が見られると思って期待して見たけど現代だしコメディだしなんか明智要素が少ないw
    西島秀俊主演の新しい探偵ドラマとかの触れ込みならよかったのにね
    木村ひさし監督ってギャグ作風が売りなんだろうけど作品によってテイスト変えたほうがいいわ
    明智にTRICKみたいなノリは絶対合わないよ
    金田一にしろ日本の探偵小説の現代設定やめたほうがいい
    後半はまだ見られたけど、西島さん出てなかったら30分ぐらいで離脱してたかも
    明日は脇も好きな人出てるから見るけどさ

    +164

    -2

  • 1002. 匿名 2019/03/31(日) 02:41:47 

    昔は伊藤さんのバーターが西島さんだったけど今は逆だね。

    +29

    -3

  • 1003. 匿名 2019/03/31(日) 02:42:45 

    西島さんと伊藤淳史とでんでんでバチスタ思い出してたんだけど
    世間はMOZUかマジックソルトのイメージなのね…(笑)

    +85

    -1

  • 1004. 匿名 2019/03/31(日) 02:50:05 

    >>1002
    西島秀俊の事務所実は小さくて所属タレントも少ないから大きなドラマでバーター出していかないとキツイのかもね
    奥貫薫も同じ事務所だし
    バチスタは伊藤淳史主演だったけど西島さん含め確か事務所の俳優ほぼ全員出てたよ
    事務所でメイン張れる俳優は西島秀俊と伊藤淳史ぐらいしかいない

    +88

    -3

  • 1005. 匿名 2019/03/31(日) 03:11:40 

    このドラマの監修が江戸川乱歩の実の孫と聞いて衝撃を受けている

    +184

    -2

  • 1006. 匿名 2019/03/31(日) 03:15:04 

    西島さんのキャラは可愛くて好きだったんだけど明智じゃなくて違うドラマで見たかった

    +109

    -4

  • 1007. 匿名 2019/03/31(日) 03:17:58 

    いちいち「笑ってください」と言いたげな効果音だったけど、全然笑えなかった。逆にシラケた。
    普通にやって欲しかった。俳優の無駄遣い。いい役者いっぱい出てたのになあ

    +204

    -1

  • 1008. 匿名 2019/03/31(日) 04:01:29 

    香川照之出るしそこそこ期待してたけど、脚本演出ひどかった。出演者全員の黒歴史になるんじゃないの?

    +129

    -2

  • 1009. 匿名 2019/03/31(日) 07:10:20 

    明智小五郎感どこにあったかな…人間椅子?

    +42

    -1

  • 1010. 匿名 2019/03/31(日) 07:14:34 

    みんな酷評だね笑 2話連続やる意味あるのかしら?

    +60

    -3

  • 1011. 匿名 2019/03/31(日) 07:16:04 

    最初にいきなりよく分からない龍のCGが出てきた時点であ、つまらなそと思った

    +166

    -3

  • 1012. 匿名 2019/03/31(日) 07:19:34 

    私はそんなにつまらないと思わなかったけど、これは明智小五郎では無い(笑)

    +95

    -2

  • 1013. 匿名 2019/03/31(日) 07:29:02 

    お笑いシーンがつまらないながらいつの間にか時間がたつほど見やすかった
    むしろシリアスに犯人に迫った最後の30分がだるくて苦痛だったな

    +5

    -11

  • 1014. 匿名 2019/03/31(日) 07:43:48 

    2時間ドラマにする程の内容無かったね
    しょうもないギャグ切ったら一時間で収まりそう
    中年探偵団の寒いギャグドラマと小林の嫁姑パート全く内容に関係ないし寒いしで本当に要らなかった

    +109

    -0

  • 1015. 匿名 2019/03/31(日) 08:30:49 

    ここんとこテレビがつまらなすぎ、早く新ドラマ始まってくれ〜

    +34

    -3

  • 1016. 匿名 2019/03/31(日) 09:12:16 

    龍のCGが本当に謎。あれ絶対にいれなきゃならないもの?あれのせいで気が散って役者に目がいかない。
    香川さんの飲み物が臭い設定も良くわからないし、それもわざわざ臭いを表すCGって必要なのか?と。
    ここまでくると、あのうざい演出やCGありきでやりたかったドラマとしか思えない。演技で勝負させてもらえない役者がかわいそう。

    +117

    -2

  • 1017. 匿名 2019/03/31(日) 09:21:29 

    明智小五郎設定でやる必要なかったよね
    脚本が微妙だしギャグパート面白くないのに分量多すぎ
    カットもガチャガチャして見にくかったしセリフも全体的に聞きづらかった
    名前借りるならもっと原作の雰囲気や設定を大事にしてほしかった

    +70

    -1

  • 1018. 匿名 2019/03/31(日) 09:39:06 

    明智小五郎ではなかったよねぇ。
    探偵ですらなかった。
    貴族探偵くらいベタな設定のほうが、ありえなさすぎて面白かったかもなぁ。

    +66

    -0

  • 1019. 匿名 2019/03/31(日) 09:59:18 

    途中で見るの止めた…
    おもしろくなくて😥
    今日もやるのか

    +57

    -1

  • 1020. 匿名 2019/03/31(日) 11:04:33 

    >>1005
    衝撃!
    ならもういっそ、明智小五郎の孫って設定にしたらよかったじゃんね。

    +26

    -0

  • 1021. 匿名 2019/03/31(日) 11:14:04 

    石田ゆり子に期待して見たけど、つまらんかった

    まんぷくのタカちゃん出てるし……

    +17

    -0

  • 1022. 匿名 2019/03/31(日) 11:39:54 

    ガチャガチャうるさくて15分で離脱して浮世の画家に行った。あっちを初めから見ればよかったぜ。
    やっぱりつまんないドラマだったのね。

    +31

    -1

  • 1023. 匿名 2019/03/31(日) 12:01:12 

    看板がフィリップ·マーロウと金田一だった。
    久し振りに読もうかな

    +7

    -1

  • 1024. 匿名 2019/03/31(日) 12:04:45 

    なんか酷評されてるけど私は面白かったよ。
    昔の明智小五郎はエロ要素強すぎて、もうお腹いっぱいだったから。現代に合わせてて面白かった

    +11

    -19

  • 1025. 匿名 2019/03/31(日) 12:12:19 

    あそこまでかけ離れてると、頼むから孫ってことにして「祖父の名にかけて!」って言ってくれと思った。

    +25

    -2

  • 1026. 匿名 2019/03/31(日) 12:18:32 

    何でこの手のドラマはわざわざ舞台を現代にしたがるのか…
    明智小五郎の活躍は、スマホだのネットだのがない時代だからこそ面白いんだよ。大人しく原作を大切に作るか、それをしないなら金田一少年くらいオマージュレベルの完全オリジナルにしてほしい。

    +61

    -1

  • 1027. 匿名 2019/03/31(日) 12:55:00 

    サイバー犯罪で変装する意味ある?

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2019/03/31(日) 12:58:33 

    最近のリバイバル系(金田一、大奥、砂の器、明智など)
    見逃したー!!!
    → ガルちゃん見る
    → 見なくても大丈夫だったかな・・・の連続

    +48

    -2

  • 1029. 匿名 2019/03/31(日) 13:15:23 

    >>1016
    黒蜥蜴茶でしたね。黒蜥蜴とかけてるんですね
    笑ったww

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2019/03/31(日) 13:39:30 

    録画見終わった。
    けれど話が全然入ってこなかった。
    セリフは聞き取り辛いし、ギャグは寒いし、キャラはガチャガチャしていて魅力がない。
    龍が飛ぶ演出も、小林さんがセリフを噛むたびに周りがキョトンとする演出がほんとにイライラした。

    たとえ明智小五郎だということを抜きにしたとしても、このドラマは面白くなかった。

    今日の予約録画は消しました。

    +64

    -0

  • 1031. 匿名 2019/03/31(日) 13:42:06 

    録画見てるけど微妙!
    なんだろう、この監督が合わないのかな
    キャストは好きだし同じコメディ色強い推理モノでもTRICK、SPECは大好きなんだけど、99.9もつまんなくて脱落した私にはキツイ

    +22

    -0

  • 1032. 匿名 2019/03/31(日) 13:45:11 

    西島さんの事務所って小さいのに西島さんすごい出てるよね。バー系なのかな?

    +7

    -2

  • 1033. 匿名 2019/03/31(日) 13:55:04 

    録画で今見てて20分…
    何これつまらない…

    +34

    -0

  • 1034. 匿名 2019/03/31(日) 14:02:20 

    30分で録画消したw

    +20

    -0

  • 1035. 匿名 2019/03/31(日) 14:02:49 

    終盤、明智小五郎(西島秀俊)がSPECの古戸久子(奥貫薫)&久遠望(谷村美月)の念動力ポーズしてたw

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2019/03/31(日) 14:06:41 

    >>1024
    龍が出てくるって現代なの?現代にあってるの?

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2019/03/31(日) 14:07:13 

    西島秀俊さん、年齢を重ねて素敵な俳優さんになった。潰されないで本当によかった。ちびノリダーとはちょっとCMを思い出したが。

    +8

    -5

  • 1038. 匿名 2019/03/31(日) 14:07:46 

    >>1034
    50分は我慢してみたよ。今日もはいるみたいだけど、本当に意味がわからない。

    +8

    -0

  • 1039. 匿名 2019/03/31(日) 15:05:29 

    今観てます。
    つまらない、、
    西島秀俊さんって石田ゆり子 香川照之 伊藤淳史と共演多いね。
    他にも俳優いるのにまた同じメンバーかよ

    +21

    -2

  • 1040. 匿名 2019/03/31(日) 15:07:05 

    今録画してたの30分見たけど、楽しみにしてたのにひどい、ひどすぎる!
    本当に何が面白くてあんな演出なの?明智小五郎でこんな演出しないで!
    このイライラをどこにぶつけていいかわからなくてここに来てしまったけど
    今日のはもう見ない

    +25

    -0

  • 1041. 匿名 2019/03/31(日) 15:10:50 

    話をギャグとか過剰な演出でつまらなくするって一番最悪なパターンだわ
    これ見てイケてると思ったとしたらセンスなさすぎ

    +25

    -0

  • 1042. 匿名 2019/03/31(日) 15:16:44 

    トリックは阿部と仲間のコメディ慣れてるコンビだから楽しかったけど、西島秀俊はコメディが下手だから見ててこっちが恥ずかしくなるね

    +18

    -0

  • 1043. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:25 

    カット割りと、効果音がウザい

    ドラマ99.9%の刷り直しにしか見えない

    +21

    -0

  • 1044. 匿名 2019/03/31(日) 16:15:41 

    TRICKは堤監督だから面白くできたんだよ
    TRICK風の明智小五郎だから寒いギャグがただの寒いギャグだし、ウザったい効果音がただのウザい音になってた

    +27

    -1

  • 1045. 匿名 2019/03/31(日) 16:43:26 

    明智小五郎と思わなければ、フツーに面白かったよ

    +10

    -4

  • 1046. 匿名 2019/03/31(日) 17:03:59 

    ドラマとかでハッカー集団って使われるから悪だと思っちゃうんだけど、ハッカーは職業なんだよね?ハッキングを悪いことに使う人(ドラマみたいな)は別の名前あるよね?

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2019/03/31(日) 17:40:41 

    脚本と演出とCGと効果音が 原作のキャラクター&俳優を無駄にした。

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2019/03/31(日) 18:05:08 

    >>1019
    私も録画は予約したけど見るかどうか考え中
    前編はかなり期待しちゃったのに、内容が入ってこなかった
    このトピ見て自分だけじゃないと少し安心?した

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2019/03/31(日) 18:36:25 

    ほんと、いい俳優がでてるのにもったいない。
    龍のCGはうるさいし、コメディちっくにする必要ある?

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2019/03/31(日) 18:40:16 

    さっき録画を視聴
    効果音が鳴りすぎてるのは最近のYouTubeの傾向を踏襲してるのかな?と思ったので流したんだけど、最後の乱闘シーンの龍はもう分かってるのでもうみんな分かってるよね!的に省略してくれたら良かったかな
    とにかく演出がクドかったけど、それよりもちゃんと明智小五郎シリーズの話の中から現代翻案した事件をやって欲しかったな〜、残念
    喫茶店で鉄板ナポリタンを小林を超えて置くとか、そういう小ネタは割と好きだったんだけど、明智小五郎の意味がなさすぎてがっかりした

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2019/03/31(日) 18:42:49 

    「明智小五郎」の名を使って視聴者を釣ったから、余計反感かってるよね。

    だってカレーが食べたくてレストラン入ったら、カレーとして出されたのが肉じゃがだったような物だもの。

    肉じゃがは美味しいからまだいいけど、このドラマは変な演出入れてゲテモノになってしまったからいただけない。

    +50

    -3

  • 1052. 匿名 2019/03/31(日) 19:51:15 

    素人考えだけど、木村ひさしのテイストとこのキャストをいかすなら、伊藤さんを推理の才能のない明智小五郎の孫、西島さんを才能と技術のあるサイバー探偵(怪人20面相の孫)でタッグを組む!とか設定かえたらストーリーの大筋はかえなくても面白そうだなって思う。
    小林くんの孫は伊藤さんの上司の刑事とかで。

    +34

    -2

  • 1053. 匿名 2019/03/31(日) 20:03:00 

    >>1052
    それ面白そう

    +17

    -2

  • 1054. 匿名 2019/03/31(日) 20:03:57 

    何か昨日のは犯人すぐわかったかし微妙だったなぁ…ソレっぽい俳優さん使われるとあ~この人ってなる。忍成さんとかね
    明智は陣内さんの第一作目、地獄の道化師?だったかなあれが傑作だったよ

    +21

    -1

  • 1055. 匿名 2019/03/31(日) 20:24:55 

    >>23
    煮出した漢方、携帯マグに入れて持ち歩く中間管理職…
    広告代理店とか制作会社でたまに見る光景…

    +2

    -3

  • 1056. 匿名 2019/03/31(日) 20:34:01 

    >>468
    右サイドの髪がどのシーンもバサバサで
    石田ゆり子のシーンはまとめて撮ったのかな…
    ヘアメイクさんが仕事してないのか仕事できないのか…・
    最近テレ東のドラマも女優さんの髪がばさばさのママで
    つまんないことが気になってしまう…。

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2019/03/31(日) 20:37:11 

    >>1046
    クラッキング? クラッカーのこと?

    ほんと、いまどきあんなかちゃかちゃかちゃかちゃ入力しないし…
    柿の種こぼしながらガルちゃんでもやってんのかと…

    +2

    -1

  • 1058. 匿名 2019/04/01(月) 02:49:56 

    これ本当センスないわ…
    ギャグセンスない学生がふざけて作った感じ
    すっごく楽しみにしてたから
    がっかり感すごい

    後半はどうだったんだろう

    +20

    -1

  • 1059. 匿名 2019/04/01(月) 02:53:31 

    セリフうるさすぎて聞き取れないし
    効果音多すぎて内容入ってこないし
    テンポ良いように見せてるけど悪いし
    内容が薄いし

    コメディーにもなってなくて
    学生に作らせた方が良いレベル
    誰か止める人いなかったのこれw

    本当恥ずかしい
    勿体ない作品
    配役の無駄遣い

    期待外れ多くない?最近

    +36

    -1

  • 1060. 匿名 2019/04/02(火) 21:41:40 

    録画見たけど脱落…
    最初の方、トリックの矢部(だったっけ?生瀬さんのヅラ刑事)ちらっと映ったよね?
    それだけ気になったw

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2019/04/03(水) 17:29:46 

    大津の当時の中学生を自殺に追い込んだ少年らは、いつか、死ぬしな!!

    +0

    -1

  • 1062. 匿名 2019/04/03(水) 17:31:02 

    石橋和歩と中村精寛は、死刑になれ!!

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2019/04/03(水) 17:35:17 

    栗原勇一郎と船戸雄大・優里夫妻と福本徹也・裕子夫妻と筒井麻衣と松本匠吾と大倉敏弥は、死刑になれ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード