-
1. 匿名 2019/03/29(金) 09:59:51
お子さんが突発性発疹になったことのある方いらっしゃいますか?別名、不機嫌病と言われてますね。
現在1歳8ヶ月の子どもが熱が下がり、発疹が出て2日目です。
日中は何をしても大泣き、そして普段夜泣きをしない子どもが激しく泣きなかなか寝つけずにいました。
寝てもすぐに泣きを何十回も繰り返し、おかげで寝不足です(;_;)
まだ専業主婦のためいいですが、お仕事されている方だったらもっと大変だと思います。
あと数日の辛抱ですが、今日も夜泣きされると思ったらつらくなります。
みなさんのお子さんはどうでしたか?
どうやって乗り越えましたか?+69
-6
-
2. 匿名 2019/03/29(金) 10:01:24
2回かかる人もいるね😓+76
-0
-
3. 匿名 2019/03/29(金) 10:02:10
+49
-3
-
4. 匿名 2019/03/29(金) 10:02:27
>>1
それ火病なんじゃないですか?
朝鮮人の血が混じってると思います。+3
-227
-
5. 匿名 2019/03/29(金) 10:03:12
自分のストレスが伝わるのも良くないから
子供が寝てる時はハーブティーでリラックス+7
-6
-
6. 匿名 2019/03/29(金) 10:04:04
突発性発疹か川崎病かわからないって事で、尿検査と血液検査をした事があります。
かかる子が多いけど軽い病気ではないです。+64
-2
-
7. 匿名 2019/03/29(金) 10:04:07
うちは発疹はすごかったんだけど機嫌はずっとよかったよ。+95
-2
-
8. 匿名 2019/03/29(金) 10:04:09
うちは遅かったよ1歳半で熱がグッと上がって来たか突発!?と思ったら湿疹でなくて
未遂で終わって
2歳半ぐらいで突発やったから1歳半の子とかよりは話も通じて抱っこしてたら落ち着いてそこまで不機嫌じゃなかったよ!
+10
-1
-
9. 匿名 2019/03/29(金) 10:04:10
+21
-0
-
10. 匿名 2019/03/29(金) 10:04:26
病院で薬出してもらうのが1番
めちゃ早く治る+2
-34
-
11. 匿名 2019/03/29(金) 10:04:45
滅多に病気しない我が子すらかかったよ。
かなり多くの子がかかるでしょ。+154
-1
-
12. 匿名 2019/03/29(金) 10:04:58
看病お疲れ様です
親子ともにつらいですよね…
1週間くらいしんどいような記憶があります
とにかく日が経てば治ると自分に言い聞かせていました
徐々に良くなっていくので頑張ってくださいね+23
-0
-
13. 匿名 2019/03/29(金) 10:05:51
突発って、かなりの子がならない?
まわりは、ほとんどの子がなってた
うちの子はならなかったけど+189
-1
-
14. 匿名 2019/03/29(金) 10:06:01
うち2回かかったよ
しかも2回目はこの間1月のインフル流行期
インフルきた〜って思って2回も病院行ったのに3日目に湿疹出てきてまた!?!?ってなった
突発って熱の時は割と機嫌いいのに下がり始めの湿疹期機嫌悪くならない?主さん頑張ってね!+22
-0
-
15. 匿名 2019/03/29(金) 10:06:37
発熱にびっくりしたけど、
そんなに不機嫌じゃなかった気がする・・・
個人差があるのかな。+31
-0
-
16. 匿名 2019/03/29(金) 10:07:24
熱が下がったあとプツプツが出て初めて突発性発疹と分かった。出産まで知らない病気たくさんあるんだなーと思った。
不機嫌でご飯食べられず、カロリーメイトのゼリータイプのやつを与えてました。+54
-1
-
17. 匿名 2019/03/29(金) 10:07:30
うちは普通の風邪と変わらなかったな~
熱下がって発疹が出て初めて、あ、突発だったのねってなった。
というか、乳幼児って突発に限らず体調悪いと不機嫌じゃない?うちだけ?+28
-1
-
18. 匿名 2019/03/29(金) 10:07:38
熱が出て、食欲も大丈夫だったから様子見てたら発疹が出てきて突発性発疹だったんだ!って気付いた。うちは機嫌も変わりないし夜泣きもしなかったよ。+13
-0
-
19. 匿名 2019/03/29(金) 10:08:16
とにかく耐えるしかなかった。私は自分用のおやつを豪華にしたり、バラエティ番組をBGMにしながらあやしたりしてなんとか耐えた。+14
-2
-
20. 匿名 2019/03/29(金) 10:08:22
それは相当痒いんじゃないかな
病院に行った方がいいと思う+0
-6
-
21. 匿名 2019/03/29(金) 10:08:53
子供達3人皆1才半頃なったよ!
熱の割には元気だよね!
でも熱下がって湿疹出て来てからのが地獄だったw
こんなに怒りんぼだったか!?て位機嫌悪かった!+64
-1
-
22. 匿名 2019/03/29(金) 10:09:00
40度近くまで上がって、こっちの方がびびった記憶。
たくさん抱っこしてあげてください👶🏻+71
-0
-
23. 匿名 2019/03/29(金) 10:09:36
熱が出ている時は機嫌悪かったですが、発疹が出始める時には機嫌は良かったです。それでも保育園は行けないし外出も出来ないので、家の中で大暴れなのが大変でした。+5
-0
-
24. 匿名 2019/03/29(金) 10:11:39
あとになれば、こんな時期あったわ〜って思える出来事です
アンパンマンとか好きな録画があれば、テレビに頼って少し休憩してください+6
-0
-
25. 匿名 2019/03/29(金) 10:12:23
>>6
小学校上がるまで心エコー検査してたよ+1
-1
-
26. 匿名 2019/03/29(金) 10:14:22
下の子は発熱後、数日して発疹出たよ💦9ヶ月頃だったかな😌上の子はかからずにもう5歳。
子どもって体調悪いと寝れないみたいだよね💦
突発性発疹に限らず、子供が体調悪いときは自分も寝不足で、そのうち子供の風邪もらって自分もダウン、、、の繰り返し😅仕事してるとヘトヘトです💦
子供が寝たら一緒に寝る、子どもを抱っこしてアンパンマン見せながら自分は寝る(YouTubeもこの時には見せ放題)、本当に自分がきつい時には頼れる人がいれば頼る、病児保育に頼むとか。
お母さんが倒れないようにしなきゃね!主さん、頑張れ~!+15
-1
-
27. 匿名 2019/03/29(金) 10:14:50
うちも初めての発熱が突発だったなぁ💦
急な高熱にビビって夜間救急に駆け込んだよ。
そんなにグズったりはなかったかな!
子供が体調悪いと気が滅入るよね😿+12
-2
-
28. 匿名 2019/03/29(金) 10:15:15
タイムリー!
昨日、息子2歳2ヶ月で生まれて初めての発熱。突発!?と思ったけど咳や鼻水もあったのでただの風邪のようですが今日も熱が下がらず…
看護師さんには2歳過ぎてるから突発かからずに大きくなるかもね〜、そういう子も案外多いのよ〜、と言われたけどネットで調べたら4〜5歳でかかる子もいるみたいでまだ油断できないです。
友達ママの場合は高熱じゃなかったけど突発だったこともあるみたい。+5
-4
-
29. 匿名 2019/03/29(金) 10:17:01
突発ってほとんどの子がなるんじゃないの?+43
-4
-
30. 匿名 2019/03/29(金) 10:18:20
みんな出来損ない抱えて大変だね+0
-18
-
31. 匿名 2019/03/29(金) 10:18:44
かかったことあります。
とても機嫌が良くていつも通りなのに
身体が熱いなと思い測ってみたら39℃で急いで救急に連れて行きました。
その時突発性発疹だと診断され
先生がおっしゃった通り熱が下がった途端全身に発疹が出て驚いたのを思い出しました。+5
-0
-
32. 匿名 2019/03/29(金) 10:19:58
みんななってるんじゃない?
ならない子の方が珍しいと思う。
突発性なんてまだマシだよ、インフルに比べたら。+48
-1
-
33. 匿名 2019/03/29(金) 10:21:23
ただただ早く良くなれと願って時が過ぎるのを待ってたww
湿疹が出始めてから下痢もし出して、お尻も荒れるから余計に不機嫌で可哀想だったな+3
-0
-
34. 匿名 2019/03/29(金) 10:21:35
うちの上の子はかかってない!もうすぐ6歳だから大丈夫かな?
下の子は1歳2カ月でまだかかってないけど、怖いなぁ+6
-0
-
35. 匿名 2019/03/29(金) 10:23:00
2歳ですが先週初めて突発になりました!高熱が3日間続いてこの時期インフルや溶連菌など疑いがあったので検査したけど全て陰性で突発疑いで様子みてたら4日目で熱が下がり翌日体と顔に発疹が出ました。高熱でも比較的元気でしたが熱が下がってから不機嫌で甘えんぼうで困りました(´-ω-`)+1
-0
-
36. 匿名 2019/03/29(金) 10:24:03
ほとんど子がなるものみたいだよ。
うちの子二人ともかからず小学生だがママ友にむしろおかしいのでは?と言われたぐらいだし。
そんなこと言われたから病院行ったついでに聞いてきたけど3歳までにはなる子が多いと言ってたよ。
+9
-1
-
37. 匿名 2019/03/29(金) 10:25:36
>>28
うちの子2歳8ヶ月で突発性発疹にかかりました。
もうすぐ3歳だしならないで終わるんだなと思ってたから、今来たかって感じでした。+7
-0
-
38. 匿名 2019/03/29(金) 10:26:06
子供2人いるけど、2人とも罹った。
上の子は発疹も少なくてすぐに治ったけど、下の子は発疹後に下痢が1ヶ月も続いてお尻がかぶれて大変でした。昼間も夜中もずっと下痢。1日20枚くらいオムツ変えてその度にお風呂でお尻洗っていた…+5
-0
-
39. 匿名 2019/03/29(金) 10:27:18
うち4歳でまだなんだよね、このままならないといいけど高熱出る度についに来たかとドキドキする。+8
-1
-
40. 匿名 2019/03/29(金) 10:29:30
8ヶ月、先日なりましたよ!
発熱中はおとなしく寝てたけど、 熱が下がって発疹が出る前は機嫌が悪くて、ずーっと抱っこでした〜抱っこしてないと寝ない&グズグズで。
しんどかったですが、子もしんどいんだと思って頑張りました。+6
-0
-
41. 匿名 2019/03/29(金) 10:30:16
上の子は0回、下の子は1歳と1歳1ヶ月の2回かかりました。
熱は38度ちょっとで、発疹はひどかったですが、とくに機嫌が悪いこともなく、数日で良くなりました。
主さんのお子さんも早く良くなるといいですね。+4
-0
-
42. 匿名 2019/03/29(金) 10:31:14
とにかく耐えるしかないよね。。
必ず終わりがあるから頑張って!!!+10
-0
-
43. 匿名 2019/03/29(金) 10:31:52
8ヵ月の時になりました。
それまでRSにもかからなかったから初めての病気でアタフタしながら病院にいったら、比較的危険なものでもなく、大人にも移らないから、お母さんのはじめての看病にはいいものだよ。と言われました。
確かに高熱が終わったのあとにブツブツでたけど、本人は機嫌よかったしインフルとかと比べると危険度は無いかもしれませんが、それでもビクビクしながら過ごしました。+4
-0
-
44. 匿名 2019/03/29(金) 10:34:23
機嫌は悪くならずに食欲もあるのが突発性発疹な気がしますが、もう一度病院行ってみてはどーでしょうか?大変なイメージはなかったです。+1
-4
-
45. 匿名 2019/03/29(金) 10:38:28
1歳9ヶ月まだなってません。
けどまだまだくる可能性あるよね。+15
-0
-
46. 匿名 2019/03/29(金) 10:38:39
みんなかかるやつですから安心してくださいねーってお医者さんに言われたなあ
うちは1歳ちょいの時かかって、発疹はそんな出なかったんですけど発熱と機嫌の悪さが凄かったです。
夜泣き、つらいですよね。お母さんもお子さんもつらいですけど、あとちょっとの辛抱です、甘いものでも食べて少し休んでくださいね。+4
-0
-
47. 匿名 2019/03/29(金) 10:38:55
>>1
子供産まれたら眠たい辛いこの位でガタガタ言うんじゃないよ
それ覚悟で産んだんだろう…
まだまだ辛い事たくさんあるよ、とおばさんの経験から思います
+1
-30
-
48. 匿名 2019/03/29(金) 10:39:48
赤ちゃんみんななるんじゃないの?
ならない子もいるんだ。+6
-0
-
49. 匿名 2019/03/29(金) 10:40:07
上の子は遅めで2歳誕生日の日になりました。下の子はわりと早めに。どちらも物凄い不機嫌でずっと泣きっぱなし。下の子は夜泣きして朝までずっと抱っこ紐でした。数日だけの辛抱です。こちらも辛いですが、子供の方がこんな小さい体で頑張ってるんだなぁ!と思って頑張ってください!+6
-0
-
50. 匿名 2019/03/29(金) 10:41:11
8ヶ月くらいの頃になって、高熱やしそのあとのブツブツもひどかった。+2
-1
-
51. 匿名 2019/03/29(金) 10:46:46
1人目は熱引いだと思ったら発疹出てビックリして子育て経験ある友達に聞いたら突発だよ、と教えてもらった。友達の子同様、うちの子もすこぶる機嫌が悪かった。2人目は月齢的に突発かなーと受診もしなかったらやっぱり突発だった。ない子もいるみたいね。+6
-0
-
52. 匿名 2019/03/29(金) 10:50:08
高熱が出て、痙攣までおこした。下の子ももうそろそろかかるのかと憂鬱。+6
-0
-
53. 匿名 2019/03/29(金) 10:53:09
あるあるです!
子供はもう10歳を越えますが、当時
旅行先でまさかの2回目発症。
(大体は1回で終えるものなんですが 汗)
そのときには病名が分からず、水疱瘡か? 何これ?!と大慌て。
水疱瘡にしては綺麗?な発疹。
ちなみに、2回目の症状はかなり軽いです!
(熱もすぐひいて、微熱程度に)+2
-0
-
54. 匿名 2019/03/29(金) 10:53:52
うちも3歳直前になったから話が通じて特に不機嫌もなかったなぁ。
でも夜泣きの辛さは分かるよー‼
少しの辛抱と思って主さん頑張って‼+3
-0
-
55. 匿名 2019/03/29(金) 10:54:23
うちも先月やりました!
1歳9ヶ月の娘ですが、いつもニコニコであんまり謎の大泣きとかない子なんですが1週間くらいは何をやっても嫌!しない!と泣いて泣いて、困りました
発疹がうっすらで、熱が下がって翌々日まで突発と気付かず。
熱もないのに食欲も戻らない、機嫌も治らない、でこれがイヤイヤ期!?とか思ったけど1週間ほどで元の娘に戻りました。
主さんのお子さんもきっと数日で元に戻るはず!
眠たいと親も大変だけど、頑張って!+3
-0
-
56. 匿名 2019/03/29(金) 10:54:27
高熱が出て痙攣まで起こしたから心配で仕方なかった
それ以降熱が出た時はまた痙攣を起こさないかビクビクしてた+6
-0
-
57. 匿名 2019/03/29(金) 10:59:17
突発は大体の子がなるけど高熱出るし熱性痙攣になる子は心配で仕方ないよね
がんばれお母さん+8
-0
-
58. 匿名 2019/03/29(金) 11:02:30
子供5人いて皆んななりました。
突発って絶対かかるものだと思ってた!
かからない子もいるんですね!
機嫌がめちゃくちゃ悪くて少し離れただけで大泣き
何しても大泣き
こればっかりは仕方ないと思ってます。+7
-0
-
59. 匿名 2019/03/29(金) 11:03:41
うちの子も1歳半ぐらいになりました。
40度以上の高熱が出て下がらず、2日入院しました。大変でした。+3
-0
-
60. 匿名 2019/03/29(金) 11:05:06
うちの場合は2歳になってすぐお腹の調子が1週間悪くて、そこから高熱が5日続き原因が分からず検査しようってなった時に発疹が出たから突発性発疹と診断された
発疹が出てから昼夜問わず抱っこ抱っこで何をしても不機嫌
ごはんイヤ、お着替えイヤ、ママが離れるのイヤ、お風呂もイヤ、パパもイヤで大変でした
高熱の時は解熱剤使っても41度まで上がって夜間救急に走ったりした
親も10日間まともに寝られなかったけど子供の方がかなりキツそうで…
回復してからもしばらく足がふらついててすごく心配したけど1週間経ったら元気そのもの
赤ちゃんの時に夜泣きが3ヶ月続いて全然眠れなかったなぁ、それに比べれば数日でおさまるから我慢しなきゃと思いながら看病してたけど
発疹が出てから2時間不機嫌MAXで泣き叫ばれた時はこっちも泣いてしまった+4
-1
-
61. 匿名 2019/03/29(金) 11:10:13
上の子、まさかの2回もなったよ。
年齢が上がるほど不機嫌さが増すっていうよね。
確かに2度目は本当にずっと機嫌悪くて、常に抱っこして座ってないとダメだった。
トイレ行こうと立つだけで大泣き。
全快するまで計2週間くらいかかったよ…
でもそれを経験したから普通の風邪くらいドンと来い!と思えるようになったよ
今はしんどいけど、頑張ってね!
元気になったら家族で美味しいものでも食べに行って+5
-0
-
62. 匿名 2019/03/29(金) 11:15:12
突発性発疹って発疹出るまで診断できないのが不安だよね。+12
-0
-
63. 匿名 2019/03/29(金) 11:18:20
突発の高熱で熱性痙攣になりました。けっこう初めての熱性痙攣が突発って子は多いみたいですよ。
1回なった子の半分が2回目もなる可能性あるようなので、ちょっと不安です。
熱性痙攣のインパクトが強すぎて、愚図って大変だった事は覚えてないです…+4
-0
-
64. 匿名 2019/03/29(金) 11:27:01
いつも元気で食欲旺盛な娘が、ぐったりしていて、辛うじてミルクならなんとか少し飲んでくれるくらいまで弱ってる姿みたときは、それはもう辛かったよ。
発疹より、高熱にうなされた数日間が本当に辛そうだった。。。突発性発疹に関しては何もしてあげられないからなおさら辛いよね(T-T)ただただ、見守ることしかできないし。
熱が下がったあと、ミルク以外の飲み物を受け付けてくれなくなっちゃって、また大変だったなぁ。。
+4
-1
-
65. 匿名 2019/03/29(金) 11:27:59
うちも先月初めてなりました。
熱が下がったら出てきて、、
とにかく朝昼晩、機嫌悪く泣きっぱなしでした。
ひたすら抱っこしたりなだめたり、、。
病院の先生からは、もし痒がったりしたらまた来て下さいと。自然に治るの待ちましょうと言われて。
お互い寝不足な日が続きました💧+4
-0
-
66. 匿名 2019/03/29(金) 11:42:58
3歳3カ月。まだかかった事がないです。
手足口病はあるけど。
かからない子もいると先生が言っていました。+5
-2
-
67. 匿名 2019/03/29(金) 11:44:49
うちの子は幼稚園入園後、3歳7ヶ月で初めて掛かったからビックリした。
発熱中の時の方が不機嫌で大変だったけど、一週間くらいで発疹もなくなって落ち着いたかな。看病する方もメンタルやられるよね。
主さんも頑張ってるね、毎日お疲れ様です。+5
-0
-
68. 匿名 2019/03/29(金) 11:50:49
私はちょうど仕事復帰の前でした!
お姉ちゃんは1歳丁度で、
下の子は8ヶ月と11ヶ月の頃なりました!
ほんとに2回なるんだ〜と思いましたね+1
-0
-
69. 匿名 2019/03/29(金) 12:01:20
1才5ヶ月
いやー機嫌悪くて参った。
ぐずぐずで疲れた…。+5
-0
-
70. 匿名 2019/03/29(金) 12:03:22
上の子が4ヶ月になったよ。
熱あるしミルクも飲まないし血液の数値も悪かったので、検査も兼ねて大きな病院に3日入院しました。
結果熱も下がって血液検査も良くなったので退院しました。
まだ寝返りできなかったから点滴しながら寝ててくれたので大丈夫でしたが活発に動ける時期だと大変だよね。
+0
-1
-
71. 匿名 2019/03/29(金) 12:13:28
うちは11ヶ月ごろに突発なりました。
産まれて初めての発熱でぐったりしてて可哀想だった。調べたら別名不機嫌病ってたくさん出てくるので覚悟決めてたら思ったより大変じゃなかったです。しかしなんで熱が下がってから不機嫌になるんだろうねー?病み上がりで体がダルかったりするのな?+1
-0
-
72. 匿名 2019/03/29(金) 12:22:05
>>4見てると、無知は怖いなと思う。+8
-0
-
73. 匿名 2019/03/29(金) 12:28:29
ある程度大きくなるとならないってほんと?
今1歳半なんだけど小児科で「そんだけ大きくなってたらもうならないんじゃないかな?」って言われた。3歳半の上の子もやってないから「お母さん抗体あるんじゃない?」とも言われた。+1
-3
-
74. 匿名 2019/03/29(金) 12:29:17
全然ならないから、ならないタイプの子なんだろうって思ってたら2歳半でなったよ。遅い子もいるんだなぁって思った。本当に謎の不機嫌になりますもんね、、+1
-0
-
75. 匿名 2019/03/29(金) 12:33:16
2人いるけど2人ともなった!
みんななるもんだと思ってたわ
高熱だけど食欲はあるしあまりいつもと変わらなかったよ
身体中の発疹がきもい🤭(集合体恐怖症)+1
-0
-
76. 匿名 2019/03/29(金) 12:37:33
うち含め、周りみんな湿疹も出てかかってた。
ならない子も居るのね。
てっきり、高い熱や湿疹の症状が軽くても、気付かないうちにかかってるもんだと思ってた。
+1
-0
-
77. 匿名 2019/03/29(金) 12:39:12
上の子も下の子も初めての続く高熱は突発だった。
上は2回かかったよ。
高熱がある時期はそこまで不機嫌ではなく、熱が下がる頃から湿疹が出てグズグズ不機嫌で大変だった。
だいたいの子がかかる病気だけど、最初は診断出ないし心配だよね。+1
-0
-
78. 匿名 2019/03/29(金) 12:59:14
突発性発疹って
産まれてから一番最初にかかる子が多いし、
逆にかからなかったって子の方が
あまり聞かないよ。
ママも寝不足だろうけど
熱で赤ちゃんもつらいんだし
ほんの数日だから!
+3
-3
-
79. 匿名 2019/03/29(金) 13:14:57
もうすぐ4歳の娘はまだ突発なってないけど今からなることもあるのかな?
入園前には終わらしときたかったな+5
-0
-
80. 匿名 2019/03/29(金) 13:24:53
>>79
うちの子、小1の時になったよ。
乳児がなるものだと思ってて、思わず小児科の先生に「小学生でもなるんですか?」って聞いた。
小さい時にかかる子が多いだけで、小学生でもなるらしいよ。
下の子も3歳前にかかったし、一概には言えないみたい。+6
-0
-
81. 匿名 2019/03/29(金) 14:07:07
なると大変ですよね〜
我が家はただでさえなかなか寝ない子だったから本当にしんどかった。ずっと抱っこしてお腹の上で寝かせてあげたり、とにかくずっと抱っこして乗り切りました。+4
-0
-
82. 匿名 2019/03/29(金) 14:25:06
うちも三男が1月末に1歳3ヶ月で突発性発疹になった。
三男はかなりの高熱からの発症で40.5度まで上がりグッタリだったのでちょっと心配したけど、3日くらいして解熱・発疹してからは機嫌も良くなりホッとした。長男・次男は一番高くても39度前後だったし機嫌もそこまで悪くなかったので個人差があるな〜と思った。+1
-0
-
83. 匿名 2019/03/29(金) 14:31:32
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
日曜日の夜は熱が出て、月曜日には病院に行きました。鼻水も咳もないならたぶん突発性発疹で、熱が下がってから発疹が出たら突発性発疹だからねと言われました。
発疹が出たらただなおるのを待つしかないみたいなので、まだかかりそうですが子どもと一緒に耐えようと思います。
不機嫌病と言われるけど、ここまでひどいとは思いませんでした、、。
ほとんどのお子さんがなると先生にも言われ、ほかのお母さん方も通ってきた道と思い今日の夜泣きもがんばります。
日中は抱っこじゃないと嫌がり、腕が痛いです。
おんぶは大暴れし、なぜか抱っこ紐も嫌がります。+7
-0
-
84. 匿名 2019/03/29(金) 14:33:15
>>4
もっと勉強して書かないと 赤ちゃんが必ずかかる病なのに+3
-0
-
85. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:36
40度41度になり
2回時間外診療に行きました
まだ1歳2ヶ月だったので
心配でたまりませんでした
でも4日くらいで元気になりました
もうなってほしくないです+1
-0
-
86. 匿名 2019/03/29(金) 16:05:58
子供3人とも2歳になる前になった
下は双子で立て続けになったし片方が入院中で私も付き添いしてたから大変だった
うちの母が夜間にかかってくれたから助かったけど
なるならいっぺんになってくれーって感じだった
高熱だし発疹は凄いしで驚くし心配になりますよね
しっかりお医者さんにかかれば大丈夫ですよ+0
-0
-
87. 匿名 2019/03/29(金) 16:50:29
熱続きで予防接種遅れたまま仕事復帰してすぐに水痘、熱が何日も引かなくて、坐薬も効かなくて
点滴してもらったり色々してたら熱下がって水痘とは違うプツプツで、突発が重なっていました。
坐薬いれても下がって39℃とかでこわかった。+0
-0
-
88. 匿名 2019/03/29(金) 16:57:22
2歳2ヶ月でかかりました。
1歳半までにほとんどの子がかかるとあったので気を抜いてたらまさか!
本当に不機嫌ですよね。
もう気が狂いそうになる程。
1日中しまじろう流してました。
2日で熱が引いて
そのあと発疹が出て綺麗になったのが5日後。
耐えられる不機嫌さは発病から5日後でした。
2回かかることもあるというコメント見てビビってます+3
-0
-
89. 匿名 2019/03/29(金) 18:46:08
長女2歳は1歳で発熱後2日で背中とお腹だけ
発疹が出て2、3日で綺麗に消えました。
でも、また発熱した時に熱性痙攣を起こしたので
それ以来長女の発熱時は気をつけています。
長男4歳は良く熱を出していたのですが、全くならないままで現在に至ります。
+1
-0
-
90. 匿名 2019/03/29(金) 20:50:39
タイムリー!
11ヶ月の子供が3日間高熱出したあと、今日熱下がって身体に発疹が出てきました。+2
-0
-
91. 匿名 2019/03/29(金) 21:34:15
体の何がどうなってるのか、どう感じて機嫌が悪いのか子どもに聞いてみたい。
それくらい子の機嫌が悪くてわけわかんなかった。
まぁ子どももなぜ自分の機嫌が悪いのか訳わかんないんだろうけどね…+3
-0
-
92. 匿名 2019/03/29(金) 21:43:09
4歳前になりました。
赤ちゃんの時はならなかったので油断してました。
看護師さん曰く、4歳ぐらいで二回目なる人もいるみたいです。
うちは赤ちゃんではなかったので夜泣きとかはなかったですが笑顔がいつもより少なかったです。
でも発疹が消えたらいつも通りでしたよ。
+1
-0
-
93. 匿名 2019/03/29(金) 21:52:13
熱出て下がったあと発疹出てからが不機嫌になったよ
何してもずーっと泣いてた。
熱ある時はおとなしかったな+1
-0
-
94. 匿名 2019/03/30(土) 01:50:13
皆通るんじゃないかな。+0
-0
-
95. 匿名 2019/03/30(土) 09:10:25
3歳で突発性発疹のようなものに
かかりました。+0
-0
-
96. 匿名 2019/03/30(土) 09:52:03
ヘルペスだっけ?+0
-0
-
97. 匿名 2019/04/03(水) 10:15:57
こちらも、ただいま1歳9カ月の娘が突発性発疹で、昨日熱が下がり、発疹が出てきて、めちゃくちゃ機嫌が悪いです。ママ以外拒否。お気に入りのドラえもんTシャツを着替えたくないと怒る。おれもイヤこれもイヤ( ;∀;)ごはんは食べず、お煎餅しか食べません。。
本人が一番つらいんだろうな~と思うんだけど、こちらもグッタリ。。
主さん、頑張って乗り越えましょう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する