-
1. 匿名 2019/03/29(金) 01:03:31
バルフレアカッコイイ!!!+72
-9
-
2. 匿名 2019/03/29(金) 01:04:10
もう12なんだ+5
-21
-
3. 匿名 2019/03/29(金) 01:04:30
誰が主人公か未だに分からない。+66
-2
-
4. 匿名 2019/03/29(金) 01:04:30
+3
-19
-
5. 匿名 2019/03/29(金) 01:04:53
+39
-3
-
6. 匿名 2019/03/29(金) 01:05:13
+34
-2
-
8. 匿名 2019/03/29(金) 01:07:02
はじめの方に行けるダンジョンで終盤に行く敵が強いエリアがあるんだけどそこを駆け抜けていってかなり強い武器を宝箱からゲットしたらあとがめちゃ楽だった+49
-3
-
9. 匿名 2019/03/29(金) 01:07:30
switchで出るから買う予定。
面白いかな?+30
-4
-
10. 匿名 2019/03/29(金) 01:10:30
オイオイヨ+31
-2
-
11. 匿名 2019/03/29(金) 01:11:06
ウェミダー!+14
-2
-
12. 匿名 2019/03/29(金) 01:13:32
当時ゲームショップでバイトしてたんだけど、めっちゃ売れた後めっちゃ売りに来られたw
戦闘システムがガラリと変わって受け付けないって人がたくさんいたよ。私は面白いと感じたんだが。
あと最後のアーシェの「バルフレアー!」って叫びを聞いて、ところどころ見ていた妹が「ヴァンじゃないの?そっち?!」って突っ込んでた。+100
-4
-
13. 匿名 2019/03/29(金) 01:15:53
バルフレアの声で平田広明さんを認識したので私にとってサンジもジャックスパロウでさえもバルフレアの声の人という括り。+55
-2
-
14. 匿名 2019/03/29(金) 01:17:22
うさ耳子姉さん(ごめん、名前忘れた)とバルフレアはいいコンビだった。+87
-1
-
15. 匿名 2019/03/29(金) 01:20:18
金髪のガッシリした兄さんが好みだった。一回しかやってないからバルフレアとアーシェ、ヴァンとパンネロしか名前覚えてない。+43
-1
-
16. 匿名 2019/03/29(金) 01:23:20
懐かしい!
バッシュとガブラス好きだったよ。+18
-1
-
17. 匿名 2019/03/29(金) 01:26:06
ヴァン「主人公のはずなのに…」+54
-2
-
18. 匿名 2019/03/29(金) 01:27:20
>>12
わたしはあのシステムが最高に好きだったんだけどな
プレイヤースキルがないせいかもしれないけど
ガンビットを練りに練りまくってお任せでキャラがかっこ良く動いて
敵を倒してくれるのが楽しくてたまらなかった+99
-2
-
19. 匿名 2019/03/29(金) 01:29:57
ヴァンの目を通していろんな人たちの生き方を見てるのいいなあと思ってた
主人公=ヒーローではなかったけど主人公=自分って感じで+28
-1
-
20. 匿名 2019/03/29(金) 01:30:35
>>14
フランだよフラン+23
-2
-
21. 匿名 2019/03/29(金) 01:31:54
無印ではレタスのAIがアホで邪魔にしかならなかったから
殺したまま引きずって回った
TZAでは賢くなってて感心した+9
-1
-
22. 匿名 2019/03/29(金) 01:33:18
キャラクターデザインが好きだった+30
-1
-
23. 匿名 2019/03/29(金) 01:35:53
とにかくヴァンとパンネロの棒読みっぷりがヒドイ+59
-2
-
24. 匿名 2019/03/29(金) 01:40:27
>>21
レタスじゃないよ、レダスだよ+14
-1
-
25. 匿名 2019/03/29(金) 01:44:35
オイヨイヨ!+19
-1
-
26. 匿名 2019/03/29(金) 01:52:17
ヴァンがフランに年齢を聞くシーンが何度見ても笑える
その後のメンバーの反応も含めて
その直前にヴァンを見直した!と思った後だったから余計に+24
-1
-
27. 匿名 2019/03/29(金) 01:54:28
アーシェの声が好きで殆どアーシェで操作してた
そのせいで主人公のヴァンの影がますます薄く…+19
-2
-
28. 匿名 2019/03/29(金) 01:57:23
オイヨ声優変わってるけど、移植はどうなるのかな?+1
-3
-
29. 匿名 2019/03/29(金) 02:03:48
主役の声も棒演技でゲームシステムもつまらなくて
途中でやめちゃった唯一のFF。
他のは全クリしたけど12だけは出来なかった。
ディシディアではヴァン良くなってて安心した。+9
-3
-
30. 匿名 2019/03/29(金) 02:05:04
内容驚くほど覚えてないな
とにかく遺跡みたいな所でスケルトン狩りまくったのとレダスに涙したくらいか+24
-1
-
31. 匿名 2019/03/29(金) 02:05:59
>>12
むしろまだ12なの?と思った
私は10までしか知らないけど10でさえ相当昔だしなあ+4
-1
-
32. 匿名 2019/03/29(金) 02:23:25
下手だったからか、レベル上げばっかの記憶
とにかく敵を倒して倒してレベル上げしないと先へ進めない
んでレベル上げてるうちにストーリーを忘れる(笑)
今やったらサクサクいけるかなぁ+37
-1
-
33. 匿名 2019/03/29(金) 02:32:00
>>5
へー、Switchでファイナルファンタジーできるのね。
久しぶりにやりたい。今はこういう絵なのね。+7
-1
-
34. 匿名 2019/03/29(金) 02:32:58
バトルが楽しすぎてストーリーが全然入って来ないw
FFというよりファイアーエンブレムな世界とストーリーだった+4
-1
-
35. 匿名 2019/03/29(金) 02:34:30
バルフレアのモデルたぶんこの人
キャムギガンデット+12
-4
-
36. 匿名 2019/03/29(金) 02:36:01
私は最初から最後までヴァンをずっと使ってたから主人公じゃないってのはイマイチ実感ないかなあ
ストーリーはみんなで楽しく世界遺産巡りしてたらラスボスが来て、ええ!?ここで終わり?まだ中盤ぐらいじゃないの?って感じ
あとモーグリが可愛い+50
-1
-
37. 匿名 2019/03/29(金) 02:36:12
お前はやめて+23
-1
-
38. 匿名 2019/03/29(金) 02:37:12
音楽がよかったね opも荘厳だし
召喚獣と一緒に戦ってるかんじもいい
あの恐竜の名前なんだっけ+36
-1
-
39. 匿名 2019/03/29(金) 02:39:13
「お前はやめて」とヒロインに怒られているうちに、いつの間にか、主人公ですらなくなっていた。
という記憶しかないな。+28
-3
-
40. 匿名 2019/03/29(金) 02:39:46
ウォースラの気持ちが解らんでもない+4
-1
-
41. 匿名 2019/03/29(金) 02:39:56
>>2 >>31
もう15です+8
-1
-
42. 匿名 2019/03/29(金) 02:42:08
世話のかかる奴だ+7
-1
-
43. 匿名 2019/03/29(金) 02:44:17
松野ゲー好き、FF好き、なのに足してかけたら、どうしてつまらなくなってしまったんだ、と残念に思った記憶。
例えると、すき焼きとフグ鍋どちらも単品で美味しいのに混ぜると、どうしてこうなった…って感じ。
好きな人、ごめんね。+19
-2
-
44. 匿名 2019/03/29(金) 02:45:46
ラスラがオープニングで死んだのがもったいない
正統派の剣士っぽかったのに道中ずっと亡霊みたいな現れ方でチョイ役出演
アーシェはこの若さで未亡人かよ…ラスラいい王子っぽいしそりゃ引きずるよな…と思ったらバルフレアーーーーー!!って+49
-3
-
45. 匿名 2019/03/29(金) 02:48:12
なんか砂漠のステージめっちゃ覚えてる+9
-1
-
46. 匿名 2019/03/29(金) 02:52:30
>>44
正直、オープニングが一番盛り上がった。
エンディングは、「え?ここで終わり?これラスボス?中盤の一区切りの締めボスじゃなくて?」からの「バルフレアーー!!」で、動揺しかなかったw+30
-1
-
47. 匿名 2019/03/29(金) 03:00:07
FF12は行けるロケーションがたくさんあって冒険のしがいがありましたね。普通に世界を巡って風景を眺めているだけでも十分楽しめるくらいです。ラバナスタの街並み、エンサ砂漠の工場跡&砂の海、フォーン海岸の綺麗なビーチ、広大で緑豊かなセロビ台地などなど。
比較的序盤から自由度は高めでしたし、さらにモブ討伐を始めサブイベント&ミニゲーム等も充実していましたし。
またザコ敵、ボス敵、モブの敵、召喚獣、裏ボス、レアモンスターに至るまで敵も充実してましたね。しかもハントカタログにて敵1体1体にキチンと解説までありましたし・・・。
↓ヤズマット。初めて戦った時は撃破まで7時間くらいかかったかな・・・?+50
-1
-
48. 匿名 2019/03/29(金) 03:25:04
1分前までちょうどFFやってた
12はやったことないけどみんなの話きくのたのしみ+6
-1
-
49. 匿名 2019/03/29(金) 03:58:48
12からつまらなくなったなーって思ってFFファン歴に終止符。
その後面白いナンバリングと零式、ディシディアだけやったけど。
このバトルシステムは苦手だったなー+13
-4
-
50. 匿名 2019/03/29(金) 04:10:46
召喚獣の使い所がわからなかった
敵として戦ったときは迫力あるのに味方として使うと小さくなってショボいんだよな〜
一体ごとのエピソードは凝ってて好きだけどね
ザルエラが巫女を人質にとって神と戦ったが負けて、今も巫女を抱えたままみたいな+10
-1
-
51. 匿名 2019/03/29(金) 04:17:38
FFタクティクスの数百年前の話だっけ
飛空艇が活躍してて聖アジョラが現れる少し前の時代かな
イヴァリースの世界感好きだからまた関連の面白いの出してほしい+10
-0
-
52. 匿名 2019/03/29(金) 04:27:03
12は、面白かったけど13に挫折した
16は、いつ出るの?
+8
-0
-
53. 匿名 2019/03/29(金) 04:34:37
タクティクスのバルフレアが超強い+9
-0
-
54. 匿名 2019/03/29(金) 05:57:40
敵のジャッジ達の言い回しやセリフが好きだった!
アーシェが好きでずっと操作してたから、主人公はアーシェと思ってる(笑)
本当はもっと内容盛り沢山なのに、容量等の関係で削られたんじゃないかと思う・・
じゃなきゃ説明付かないシーンが多すぎる。+15
-0
-
55. 匿名 2019/03/29(金) 06:03:31
10よりも12の方が中古が安いのは何でですか??+0
-1
-
56. 匿名 2019/03/29(金) 06:49:30
懐かしいな。ヴァンとパンネロ可愛かったし、他キャラもストーリーもそんなに悪くなかったけどな
この頃まではいかにもFFっぽくて好きだな。+23
-0
-
57. 匿名 2019/03/29(金) 06:55:58
>>5
男もう1人いなかったっけ?+3
-0
-
58. 匿名 2019/03/29(金) 07:14:20
>>1
彼が主役だよね?
自分で言ってたし!+3
-1
-
59. 匿名 2019/03/29(金) 07:14:52
キャラデザ世界観は最高。
序盤からナブディス行けたり等自由度の高さを面白さに変換出来るのが2周目~
一周目だとやはりストーリーが薄味でガンヒット設定にも魅力がなく、結果。不遇な扱いになっていると私は思う。
+12
-1
-
60. 匿名 2019/03/29(金) 07:18:21
パンネロの服って蒸れて大変そう…+8
-0
-
61. 匿名 2019/03/29(金) 07:30:21
ヴァンとパンネロはパーティーの場の空気を和ます的な立ち位置の子たちだよね。ゼルとかセルフィみたいな。+20
-0
-
62. 匿名 2019/03/29(金) 07:33:14
ゲームオタきもい+0
-25
-
63. 匿名 2019/03/29(金) 07:37:30
ラストでダルマスカ復活したのにタクティクスの時代には跡形もなくなってると考えると諸行無常を感じて切ない+6
-0
-
64. 匿名 2019/03/29(金) 07:38:26
ストーリーがもっとちゃんとしてたら最高に面白かったのに。
途中からストーリーがかなり減ったし、アーシェがバルフレアに気持ちが傾くようなエピソードもあれば良かったのにな。+22
-1
-
65. 匿名 2019/03/29(金) 07:42:16
ゲーム始めると流れるムービーからのメインテーマがめっちゃ好き
PS2版だと最後にガブラスのロゴがジャーンと出るのがかっこいい〜+12
-0
-
66. 匿名 2019/03/29(金) 07:48:45
発売前から凄く楽しみにしていた、本当に大好きな作品です!
普通のRPGの戦闘が面倒だった私にとって、ガンビットは神だった(^O^)
クリアしてからは序盤の砂漠だけでやり込みをしたり、放置していたモブハントをやっていました
ストーリーは最後ズコーだったけど、時間ができたらまたやりたいなぁ+11
-0
-
67. 匿名 2019/03/29(金) 07:52:21
バッシュとウォースラの双子が私は好きです。
ネタバレだけど発売して何10年もたってるからいいか。
最後バッシュがガブラスになってラーサー様と側にいるのが、泣けた。+13
-0
-
68. 匿名 2019/03/29(金) 07:53:03
>>52
16より7のリメイクが先だよ+8
-0
-
69. 匿名 2019/03/29(金) 07:56:57
フランに年齢聞いちゃったヴァンに皆ドン引きしてたのが笑った+8
-0
-
70. 匿名 2019/03/29(金) 07:59:43
>>5
プレステじゃなくスウィッチなんだ?!
買おうかな+3
-0
-
71. 匿名 2019/03/29(金) 07:59:46
ラバナスタにあるモーグリのワープ屋、新宿駅にも欲しい。+7
-0
-
72. 匿名 2019/03/29(金) 08:04:35
ダンディーなおじ様w+13
-0
-
73. 匿名 2019/03/29(金) 08:08:28
初めてモルボルに木の上でコテンパンにやられた時のショックを未だに引きずっている。
みんなクルクル回り出して、お互いを攻撃しあい、ただ死を待つのみ・・+7
-0
-
74. 匿名 2019/03/29(金) 08:09:10
バルハイム地下道でスケルトン狩りでレベル上げ&チェインも繋がって初期レベル上げで
めっちゃ行ってた。
あとヘネ魔石鉱も+12
-0
-
75. 匿名 2019/03/29(金) 08:13:59
ガンビット大好きだった
全員のコマンド入力しなくてもいい感じに動いてくれたから楽しかったなー+9
-0
-
76. 匿名 2019/03/29(金) 08:27:00
ギルヴェガンが本当にトラウマ…
マップ見ても全然わからなくて絶望した思い出w+7
-0
-
77. 匿名 2019/03/29(金) 08:34:19
>>18
ガンビットを最初に設定するのは面倒くさいけど、効率が良くなる練り方次第で、本当にスカッとするくらいキャラがいい動きをしてくれる。
自動で戦ってくれるのもリアリティがあったし、戦いたくなかったらリーダーが敵を無視してダッシュすれば回避できたしね。
私も12はむしろ好きな作品だったなー。タクティクスはプレイしたことが無かったけど、世界観が好きだった。テーマソングを歌ってたアンジェラ・アキにもこれでファンになったし。
ヘネ魔石鉱のとある場所で放置レベル稼ぎをしたいい思い出。設定して数時間放置すればちゃんとレベルがガッツリ上がってるというw+23
-0
-
78. 匿名 2019/03/29(金) 08:39:16
参加しようと思ったけど20年前のことなので全然覚えてない
+2
-1
-
79. 匿名 2019/03/29(金) 08:41:08
あのうさ耳ねーちゃんがものすごくいい声だなと思ったらセーラーヴィーナスの人かなんかだった
あとは声優の下手さととストーリーのぺらっぺらぶりしか覚えてない+4
-0
-
80. 匿名 2019/03/29(金) 08:41:29
始めのラバナスタで迷いまくった
方向音痴にはつらい
けど楽しい+7
-0
-
81. 匿名 2019/03/29(金) 08:57:14
ヴェインが結局全部ラーサーの為に汚れ役を一手に引き受けたんだよね~+8
-0
-
82. 匿名 2019/03/29(金) 09:03:10
>>23
酷かったよね。
あれって声優なの?
初めは、まーた芸能人かとか思ってたんだけど。+6
-0
-
83. 匿名 2019/03/29(金) 09:07:13
バルフレアー!以外、あんま覚えてないけど、少年王子にポーション投げてもらいまくったのと、シドのくせに味方じゃなくて、笑いながらマシンガンぶっぱなされたのが、印象に残ってる。
+14
-0
-
84. 匿名 2019/03/29(金) 09:10:07
アルシドの声がセルだった+3
-0
-
85. 匿名 2019/03/29(金) 09:14:39
全体的には別に嫌いまでいかないけどストーリーは無いに等しいぐらいゴミだった+3
-0
-
86. 匿名 2019/03/29(金) 09:27:43
>>82
仮面ライダー俳優だった気がする+1
-1
-
87. 匿名 2019/03/29(金) 09:28:38
オンラインにしようとしてやっぱオフラインで出そ!ってなった印象のフィールド+4
-0
-
88. 匿名 2019/03/29(金) 09:29:04
パンネロが一々可愛い
声もルックスも+11
-0
-
89. 匿名 2019/03/29(金) 09:29:36
ガキンチョのヴァンに対しても優しくて紳士的なバッシュ兄貴+6
-0
-
90. 匿名 2019/03/29(金) 10:17:18
最初の序盤、敵を避けて走ってたんだけどパンネロが着いてきてなくて、知らないところで敵にやられて死んでた…
フェニックスの尾が高くて詰んだ…
私がヘタだからだよね…。+6
-0
-
91. 匿名 2019/03/29(金) 10:33:27
初めに出てきたヴァンのお兄ちゃんがかっこよかったなー。笑
ハイポーションめっちゃ使ってくれるありがたい王子様もいたよね
ヴァン役の声優は滑舌悪くて下手だなって思ってたけど、最近仮面ライダービルドで見たらかなり上手くなってて驚いた!+9
-0
-
92. 匿名 2019/03/29(金) 10:43:43
やたらCMでパンネロが踊ってるとこ映ってたからゲームしてる時にどこであの場面来るんだろって思ってたら結局無くてビックリした。
続編のds版にその場合あったけど。+1
-0
-
93. 匿名 2019/03/29(金) 11:15:29
ルックスが一番好みだったのはメインキャラでもなくアーシェの亡くなった旦那さんだったな
もし成長してれば中身含めるとアーサー王子
ヴァンの存在感が薄すぎて+5
-2
-
94. 匿名 2019/03/29(金) 11:18:01
12やってた人で今グラブルやってる人いない?
そっちに出てくるラカムってキャラが声優が同じで操舵士ってとこも被っててバルフレアそっくり
バルフレアほどはなぜか色気とかかっこよさがないんだけど
両方知ってる人なかなかいなくて語れない+5
-0
-
95. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:33
ラスラ矢が刺さってなくなったときに、そんな鎧着てるからやん!てつっこんでしまった。首めっちゃ開いてるデザインだから大事な所守れてない+6
-0
-
96. 匿名 2019/03/29(金) 11:31:02
ニンテンドーDSで出た
ファイナルファンタジー12レヴァナント・ウイング
プレイした +
プレイしてない -+9
-9
-
97. 匿名 2019/03/29(金) 11:33:30
やってたはずなのにまっったく内容思い出せないw
なんならバルフレアの名前さえ見なければ
やったことすら忘れてたわ(°∀°;)+3
-1
-
98. 匿名 2019/03/29(金) 11:38:10
ぶ厚い攻略本持ってるけど、アイテムとかの設定が細かくて好き。
属性が対になってる文章は何度見ても上手いなと
感心させられる。+5
-0
-
99. 匿名 2019/03/29(金) 11:40:37
アンデッドに追い掛けられてガチで怖くて発狂しそうになった事を思い出しますw+4
-0
-
100. 匿名 2019/03/29(金) 11:46:54
完全版何度もリリースしてるけど、システム周りの改善だけでストーリーの追加はないのよね。
本来ヴァンではなくバルフレアが主人公で、ジャッジが中心となる話だったのを、脚本書いてた人を首にしたせいで伏線や設定が大幅に変更になり別物としてリリースされた経緯が。
+5
-0
-
101. 匿名 2019/03/29(金) 11:51:57
12の音楽めっちゃ好き
最初の砂漠フィールドマップとか街中とか+18
-0
-
102. 匿名 2019/03/29(金) 11:57:56
戦闘画面の切り替えがない事が快適だった…!
インターナショナル版は倍速オートでレベル上げが捗ったw
ラーサー好きだからゲスト加入した時にストーリー進めずにしばらく一緒にレベル上げしてたわ+7
-0
-
103. 匿名 2019/03/29(金) 12:12:32
キャラクターやシナリオがいわゆるザ王道という感じじゃないので好き嫌いが別れるのは分かる
でもps2としてはめちゃくちゃキレイなグラフィックと、ある程度どこにでも行けるという自由度の高さが好きで私はFFシリーズの中では一番長く遊んだ
普通に戦うと太刀打ちできない敵でもガンビットの組み方次第であっさり勝てちゃったり
当時としては斬新な戦闘システムで楽しかった+14
-0
-
104. 匿名 2019/03/29(金) 12:15:39
お姫様のときのアーシェは顔が可愛いのに、半ケツ見えてる衣装のときのアーシェの顔はなんであんな性格キツそうにみえるのか
+12
-1
-
105. 匿名 2019/03/29(金) 12:18:31
最近発売されたリメイク版買ったよ
一回プレイしたのに、ストーリーもダンジョンも忘れてたから買ってよかった+5
-0
-
106. 匿名 2019/03/29(金) 12:20:00
>>101
音楽いいよね
サリカ樹林のBGMが神秘的で好き+13
-0
-
107. 匿名 2019/03/29(金) 12:23:03
シナリオ担当が途中で変わった?とかで、あんなワケわからん打ち切りエンドみたいな展開になったと当時聞いたことがある+7
-0
-
108. 匿名 2019/03/29(金) 12:23:39
主人公が空気
ストーリーに本当に関係なさすぎだった+6
-3
-
109. 匿名 2019/03/29(金) 12:24:52
お姫様なのに超ミニスカでびっくりしたが
理由がポリゴン節約でスカートどんどん短くなったという話でさらにびっくり+12
-0
-
110. 匿名 2019/03/29(金) 12:31:23
初期のキャラ発表時はヴァンとアーシェがくっつくのかと思ってた
まさかの展開だったけど、パンネロとヴァンの組み合わせが微笑ましくてよかった+14
-0
-
111. 匿名 2019/03/29(金) 12:59:04
>>109
旧バージョンの顔がユウナに似てるとかで今の顔になっていったの懐かしい+8
-0
-
112. 匿名 2019/03/29(金) 13:01:36
>>78
まだ13年前だぞこれ出たの+8
-0
-
113. 匿名 2019/03/29(金) 13:09:31
戦闘が楽しくてずっと戦ってた記憶
ストーリーは正直全然覚えてないけど…笑
またやりたいなーって思えるくらいには好きだった+4
-0
-
114. 匿名 2019/03/29(金) 13:14:36
>>108
製作サイドはバルフレアを主人公で想定して作っていたのを、経営サイドが10代の少年じゃないと売れないと主人公交代を指示、でヴァンが後付けみたいな存在になっちゃったみたいです。+10
-1
-
115. 匿名 2019/03/29(金) 13:35:26
最初ガンビットの面白さが分からなくてイマイチだなぁとか思ってたけどやり込むとあのバトルシステムが面白くて
序盤でいきなり強いエリアに行けたのも良かった
弱々なのに死都ナブディスに最強の矛を取りに死のマラソンしたりして
キャラはハイポーション皇子が好きでした
あと、エンディングのパンネロがかわいかった
パンネロの通常の衣装をもう少しかわいくして欲しかったな+16
-0
-
116. 匿名 2019/03/29(金) 13:35:55
ラスラが一番イケメンだったりするw+10
-0
-
117. 匿名 2019/03/29(金) 13:44:36
>>107
確か当初はオキューリアがラスボスで、ヴェインは仲間になる予定だったみたいですね。+6
-0
-
118. 匿名 2019/03/29(金) 16:26:31
>>117
あぁー、その設定最高ですね。
ヴェインとガブラスが大好きなので仲間になってくれたらって思ってたんです。
国を治める立場としたらアーシェよりヴェインの思想の方に共感できたので。
ディシディアに登場したので狂喜乱舞です(^^)
+6
-0
-
119. 匿名 2019/03/29(金) 16:30:05
ここ読んでたら懐かしくてまたやりたくなってきた
PS2引っ張り出して来ようかな
ラーサーがパーティー参加してる状態でどこまでやり込めるかとかちょっと試してみたい+7
-0
-
120. 匿名 2019/03/29(金) 18:02:31
今度スイッチでも出るんだよね!?
またやりたくなったから買っちゃうかも。
に、しても主人公は10代の少年である必要はないよね、誰が主人公だって内容微妙じゃ意味ないもん。
バルフレア主人公のヴェインやガブラス仲間って展開の物語を見て見たかった!+7
-1
-
121. 匿名 2019/03/29(金) 18:37:16
なんで最後アーシェがあんなにバルフレアのこと好き好き!になってんのか唐突すぎてエンディング中ずっとコンフュ+7
-0
-
122. 匿名 2019/03/29(金) 18:41:20
アーシェの格好、絶対戦う気ないやろ。+7
-1
-
123. 匿名 2019/03/29(金) 19:36:10
フィールド上で関係ない所でも一通り散策したいタイプなんだけど、あちこち行けないのがストレスだった
目的以外の所に行くと敵が鬼のように強いから無理に行くと全滅しちゃうし自由度が低くて途中でリタイアしたままになってる
いずれまた再開しようとは思うけど
+1
-0
-
124. 匿名 2019/03/29(金) 19:52:17
ヴァンは主人公っぽくないって言われるけれど私は一番好きな主人公かな
ffシリーズほとんどの主人公が厨二コミュ障っぽくて苦手だからヴァンとか9、10あたりの明るい主人公は楽しくて好き+9
-0
-
125. 匿名 2019/03/29(金) 19:53:23
Ⅻの世界観が好き
同じ世界を舞台にもうひとつストーリーを作ってほしい+11
-0
-
126. 匿名 2019/03/29(金) 21:24:29
途中から
何を目的に旅をしているのか
分からないままプレイしてた+3
-0
-
127. 匿名 2019/03/29(金) 21:31:44
>>21
多分他の人も突っ込むだろうけどレダスだよ
レダス入れて討伐行ったり召喚獣狩り行くと、レダスが特攻&即死でパーティーキャラが蘇生掛けるので戦力が一人分減ってめんどくさかった想い出
ラーサー君が好きすぎて最後のパーティー加入時にレベル上げて死都ナブディス探索連れて行った。
途中のボムが強かった。+5
-0
-
128. 匿名 2019/03/29(金) 21:45:38
アルティマニアか何かで、この世界では布が凄く貴重でしょみんはなるべく布を節約した格好をしてるって説明があった。
そうやって見るとキャラや地域毎のNPCの服装の違いが細かく設定せれてて面白かった。
バッシュの服はレジスタンスの秘密基地に置いてあった古着を寄せ集めて着てて、中には女児の服もあるって設定が面白かった。どれが女の子の服なのかなあって眺めながらミストナック打ってた。+6
-0
-
129. 匿名 2019/03/29(金) 22:52:01
レベル上げがとにかく大変な印象。
メンバーが増えると経験値が山分けされて
さらに上がりにくくなるから、
ヴァン1人しかいないときにひたすら修行して、
60レベルくらいでやっと物語を始めてた+3
-0
-
130. 匿名 2019/03/29(金) 23:01:23
主人公がパッとしない+1
-1
-
131. 匿名 2019/03/30(土) 01:29:19
>>129
どこだっけ、ゼリーみたいな敵が増殖する場所行って放置・自動レベル上げした記憶ある
ガンビットすげーじゃん!みたいなw+2
-0
-
132. 匿名 2019/03/30(土) 06:11:42
>>131
ヘネ魔石鉱のゼリー狩りかな
ヘネ魔石鉱といえば最強の矛とリボンが欲しくてヘネマラソンしまくった思い出+3
-0
-
133. 匿名 2019/03/30(土) 14:58:43 ID:9vCeH2YvOJ
バンクール地方の平原の地底にやたらと広いゼルテニアン洞窟が地味に怖かった記憶。
ちなみに私はモスフォーラ山地が好き!ハイキングしてみたい!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する