ガールズちゃんねる

デートでソファー席に座る男

1773コメント2019/04/03(水) 22:50

  • 1. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:52 

    最近知り合った男性の方と初めて食事に行ったんですが、テーブル着くなりササっと奥のソファーに座りました。
    奥のソファー席は絶対女性のもの!とは言いませんが相手に奥座る?とかの確認は友達同士でもするので女性相手にそのような気遣いができないのってなんかあれ?って思っちゃいました。

    そんな男性ってやっぱり自己中なんでしょうか?女慣れしてないだけなんでしょうか?どう思いますか?

    +2153

    -99

  • 2. 匿名 2019/03/28(木) 13:20:17 

    デートでソファー席に座る男

    +698

    -167

  • 3. 匿名 2019/03/28(木) 13:20:29 

    うちの夫が必ずソファーに座る。ちょっとモラハラ気味

    +2495

    -51

  • 4. 匿名 2019/03/28(木) 13:20:50 

    何も考えてないだけだよ

    +2441

    -82

  • 5. 匿名 2019/03/28(木) 13:20:50 

    この前も同じトピあったような

    +983

    -21

  • 6. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:00 

    前にもこんなトピたってたよね
    そういう男はなしって人が多かった!

    +1818

    -17

  • 7. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:02 

    それだけで自己中で酷すぎない?

    +277

    -474

  • 8. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:09 

    別にどこに座ろうが何とも思わない

    +279

    -462

  • 9. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:29 

    ホリデイラブでもあったなw

    +673

    -7

  • 10. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:39 

    マザコン。

    +245

    -52

  • 11. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:41 

    前にも同じトピあった。
    がるちゃんネタ切れじゃんw

    +531

    -23

  • 12. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:52 

    どっちだってよくない?
    小さいこと気にするんだね

    +227

    -352

  • 13. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:57 

    ちょっと素が見えちゃった感じですね
    そういう細かいところとても大事ですよ?

    +1765

    -39

  • 14. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:07 

    うーん。

    別に気にしないかなと言いたいけれど、それくらいの気遣いがあってもいいのかなって思う。

    こういう些細な行動で、その人の性格なんかが少しずつ見えてくるのかも。

    +1467

    -17

  • 15. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:14 

    デートでソファー席に座る男

    +424

    -10

  • 16. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:18 

    男女平等を訴えてるくせに割り勘にしろ、ソファ席にしろと男ばかりに要求するのね
    さすが。

    +412

    -513

  • 17. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:20 

    ソファーって上座になるのかな?
    なら、どっちが座ってもいいんじゃないの?

    +83

    -236

  • 18. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:22 

    どうでもいい

    +324

    -307

  • 19. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:28 

    元彼が そうでした。
    ワガママで自分勝手な人でした。

    +1262

    -35

  • 20. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:34 

    気づく人は気づくんだろうね
    その他にもあれれ?ってとこが出てきたら
    あれれな彼なのでしょう

    +1233

    -10

  • 21. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:37 

    お互いがランダムで座るならあまり気にしない
    いつもソファ席に座られるのはモヤッとする
    どちらかが腰を痛めてるとか体調悪いときに気づかえないのはダメ

    +1107

    -19

  • 22. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:01 

    それは何も考えてないんだろうなぁと思う。
    だから出来ればソファ席に座りたいとか、奥の席がいいとか伝えてあげたら「へーなんでだろ」と思いつつも、また何も考えずに「そっか、どうぞ」ってなると思う。
    そんなもん。

    +747

    -45

  • 23. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:08 

    そういう男は自己中って思う方も充分自己中

    +571

    -267

  • 24. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:19 

    うちの旦那も奥のソファー席に座る。
    体がデカイから、手前だと邪魔になるから。

    +573

    -32

  • 25. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:22 

    ただ無邪気なだけかも知れないし、気にしすぎる女性もちょっと違うんじゃないかと思う。

    +143

    -158

  • 26. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:24 

    自己中心的とか、女慣れしてないとか、相手のせいにしすぎでしょ。
    「私そっちがいい」「あ、そうなの?どうぞ」で終わる話でしょ。

    +723

    -435

  • 27. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:30 

    最近同じようなトピタイ多いよね。

    何も言わず居心地のいい奥の席に座るやつはモラハラの兆候ありだと思います。

    +599

    -47

  • 28. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:30 

    マザコンに多いと思う。

    +69

    -73

  • 29. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:33 

    このトピ前にもあったの?
    なんかそう言うの多いね

    +112

    -6

  • 30. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:34 

    カフェでソファー席はズラッと女性ばかりなのに気づかないのかな
    家族で食事行くときもお年寄りはソファー席にしてあげるけど、そういうこと気にしたことのない彼氏なのかもね

    +911

    -32

  • 31. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:41 

    ソファ席に座らせてくれない男が嫌ならソファ席に座らせてくれる男と付き合えば

    +567

    -60

  • 32. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:41 

    最初が肝心だよ。冗談っぽく明るく言ってみたら?
    あれ?いつもソッチに座ってるの??変わってるねー!
    気づかせるのも大事。無頓着な人も多いから。

    +87

    -93

  • 33. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:52 

    私はソファーより椅子がいいから気にしないんだけど、
    これって少数派だよね。

    +608

    -17

  • 34. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:16 

    ソファーって座り心地が良いから
    座りたくなるよね?

    ‥っていうか、
    男がソファーに座ったらダメなの?!

    そこまで気にした事ないわ。

    +113

    -153

  • 35. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:17 

    確かに女性同士だと譲り合いになるケースが結構ある
    思ったより男性は細かいところまで気付かないのかもしれないね
    気付く人が逆に凄いというか

    +515

    -20

  • 36. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:21 

    元彼そんなタイプだった。
    他にも、人がテレビ見てるのに一言も断りなくチャンネル替えたりいちいち配慮に欠ける男。

    +700

    -11

  • 37. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:22 

    別になんも思わないw

    +104

    -71

  • 38. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:35 

    ソファー席、嫌いだから譲る。
    でもソファー席に我先に座る男性も嫌い。

    +554

    -17

  • 39. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:37 

    女性をエスコートする際の鉄則ってどこでどんなふうに決まっていくのかなあって不思議
    ソファーに座らせてくれないor上座に座らせてくれないから蔑ろにされてると感じる女性が多いってことなんだろうけど、それが共通の認識というか女性にはこうしなさいみたいな暗黙のルールやマナーとなって全国に流布していく経緯が知りたい
    ネットが普及する前にもそういうのはあったのかな

    +199

    -14

  • 40. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:47 

    私は嫌だな。
    何でもいいどうでもいい事でも、
    それすら気を遣えない人なんだと思ってしまう。
    大事だよ思い遣りって!

    +647

    -35

  • 41. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:47 

    気が利かないことは間違いないよね。そういうのがだんだんマイナスで積み重なっていくのは目に見えてる。
    他にめちゃくちゃいいところがあればいいけど。

    +501

    -8

  • 42. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:52 

    モラハラか鈍感か
    モテない男には違いないね

    +516

    -20

  • 43. 匿名 2019/03/28(木) 13:25:04 

    男「ソファ席譲ってくれる男と付き合えば」

    +291

    -57

  • 44. 匿名 2019/03/28(木) 13:25:05 

    そういうの疎い人の方が多いと思うよ。自分から、座らしてって言っていいと思う。

    +212

    -20

  • 45. 匿名 2019/03/28(木) 13:25:19 

    早速モラハラ感出してきたんだね

    +35

    -18

  • 46. 匿名 2019/03/28(木) 13:25:33 

    めんどくせーから全部ソファーの店さ行け

    +369

    -75

  • 47. 匿名 2019/03/28(木) 13:25:53 

    気にしたことないや
    お店に入った順番でそのまま流れで座る

    そんなにソファーがいい?

    +290

    -154

  • 48. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:03 

    ガサツな女性も増えたから一概に言えない

    +191

    -12

  • 49. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:09 

    こりゃ男女平等は無理だな

    +160

    -60

  • 50. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:09 

    早い者勝ちで今度は主さんが先に座っちゃえー

    +173

    -4

  • 51. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:10 

    友人や会社の同僚とご飯に行っても、一言聞くよね。
    気が利かないなあと思う。

    デートなら、それだけで「ナシ」判定する。
    そういう人は、他でも気が利かないか自己中で、イライラさせられるから。

    +233

    -32

  • 52. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:43 

    高さがないソファーとかだったらパンチラしちゃうから気をきかせてくれたんじゃないかな。

    +6

    -32

  • 53. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:45 

    性別や女慣れなどは関係なく、ただ一般的にソファのほうが快適な席なので、一言声かける気遣いがない人は個人的に好きじゃないし、私ならその人と次はないと思います。

    ただ、その他人間性には疑問がないなら、ただ細かいことは気にしないって人なのかもしれません。
    それなら、次は自分が座ってみて相手の反応を見るかもしれません。

    +249

    -14

  • 54. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:51 

    >>30
    同調圧力で無意味なルールを押し付ける

    +14

    -7

  • 55. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:52 

    彼氏がこの行動よくするけど、実際にやられたら結構気になります
    友達や職場の人とか家族は気にならないけど彼氏は大事な彼女に対して気遣い出来ないのかな?と思ってしまいます

    腹が立つではなく、少しガッカリってくらいです
    人それぞれではありますが、レディーファーストされて嬉しくないって人は少ないと思います

    +316

    -9

  • 56. 匿名 2019/03/28(木) 13:27:19 

    そういうのに気が付く平均収入の男より、全然わかってない高収入の甘やかされてきた天然男の方が、浮気の心配も皆無だし、いいんじゃない。

    +10

    -41

  • 57. 匿名 2019/03/28(木) 13:27:21 

    うちの旦那は付き合っている時
    から26年間、出来る限り私を
    奥の席に座らせてくれるよ。
    人によると思う。

    +68

    -46

  • 58. 匿名 2019/03/28(木) 13:27:23 

    私はどっちでもいいから気にしない。
    別に男がソファに座ってもいいと思うけど。

    +76

    -44

  • 59. 匿名 2019/03/28(木) 13:27:44 

    このトピたまにたつから飲食店行くと思い出して周り見てみると女性がソファー席座ってる率やはり高いなぁ

    +271

    -3

  • 60. 匿名 2019/03/28(木) 13:27:46 

    うちは夫婦2人とも福岡だけど、ソファは私が座ります。夫がいつも勧めてくれる。

    +46

    -12

  • 61. 匿名 2019/03/28(木) 13:28:09 

    どっちに座る?って聞くくらいの配慮は欲しいかも。
    先にドカッとソファに座られたらちょっと感じ悪い。

    +251

    -5

  • 62. 匿名 2019/03/28(木) 13:28:21 

    女性にソファー譲ったり男性が車道側歩くのと、人間性って違う
    女性慣れとか、今までの恋愛経験でできる人いるし

    +11

    -19

  • 63. 匿名 2019/03/28(木) 13:28:26 

    座る座らないの問題じゃなくて、声もかけずにさっさと座るとこがナシ。

    +269

    -7

  • 64. 匿名 2019/03/28(木) 13:28:38 

    ひゃー!おめぇーソファーに座っただけで怒るんか!

    +69

    -64

  • 65. 匿名 2019/03/28(木) 13:28:42 

    ソファー席トピは定期的に立つね。

    +72

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/28(木) 13:28:45 

    出会えども出会えどもソファ座る自己中な男がどんどん出現してくる世の中に恐れをなして逃げ去っても
    その船を漕いでゆけぇお前の手で漕いでゆけぇお前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるなァ

    +12

    -13

  • 67. 匿名 2019/03/28(木) 13:28:46 

    うちの旦那は付き合ってる頃からソファに座る
    一度ずるいーって言ったら、ソファ側は奥だから、変な奴がきたらすぐに見つけて私を守れる、って言うんだよ
    勝手な上に口が達者な手強い旦那だよ
    だから、私も自分勝手に生きてる
    あんまり旦那のことは考えてあげてないなーw

    +21

    -43

  • 68. 匿名 2019/03/28(木) 13:28:57 

    座ってもいいが、確認だけしてほしい

    +102

    -2

  • 69. 匿名 2019/03/28(木) 13:29:13 

    まず相手にソファ席がいいって伝えた?あっさり譲ってもらえると思うよ
    伝えもしないで文句言うのは…

    +26

    -32

  • 70. 匿名 2019/03/28(木) 13:29:25 

    ん?って思ったらたいていおかしいよ。
    付き合い始めとかフィルターかかっちゃって見てみぬ振りしがちだけど、いろいろ気を付けてみてるといいよ。

    +228

    -3

  • 71. 匿名 2019/03/28(木) 13:29:56 

    歩道側に歩くかどうかと同じ

    +61

    -4

  • 72. 匿名 2019/03/28(木) 13:30:02 

    >>56
    なんで浮気の心配が皆無?
    全然関係ないでしょ。

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/28(木) 13:30:08 

    座りたいから怒ってるんじゃなくて気遣いの問題だよ

    +254

    -4

  • 74. 匿名 2019/03/28(木) 13:30:16 

    >>56
    なんでいきなり年収の話でてきた?w
    なんで気が付くのが平均収入で、気が付かないのが高収入?

    +66

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/28(木) 13:30:19 

    よくご飯食べに行ってた男の人に、「奥の席(ソファー席)は男性に譲るものだよ。女性は手前に座って男性のフォロー。できる女は手前に座る」って言われたことがあって、????ってなった。

    +401

    -5

  • 76. 匿名 2019/03/28(木) 13:31:00 

    私は椅子席が好きなので奥のソファー席は旦那が座るけど、初めてのデートならちょっと聞いてくださいなって思うし、ほとんどの人は聞いてくれるよね。
    主さんのお相手の座り方は嫌だな。
    でも、最近の奥は女性が座るものって考えも嫌いです。
    好きで手前に座る女も居るから、奥に座ってる男は出来ない奴って思わないでほしいです。

    +161

    -8

  • 77. 匿名 2019/03/28(木) 13:31:05 

    同性の友人でも、無言でサッと座られたらイヤだよ。
    自分がソファに座りたいってわけじゃないし、これ男女関係ないと思う。ただ人としてのちょっとした気遣いの問題。

    +176

    -8

  • 78. 匿名 2019/03/28(木) 13:31:48 

    >>1「私、ソファーに座りたい。座っていい?」
    でいいじゃん?(笑)

    +57

    -35

  • 79. 匿名 2019/03/28(木) 13:31:48 

    いったい何がきっかけで女は奥のソファー席て決まったの?

    +148

    -29

  • 80. 匿名 2019/03/28(木) 13:31:49 

    ソファーに座ってご満悦の日本男、幼稚。

    +92

    -34

  • 81. 匿名 2019/03/28(木) 13:32:08 

    私はソファ席は男女関係なく荷物が多い方が行けばいいと思うんだけど(単に荷物が起きやすい)

    +169

    -5

  • 82. 匿名 2019/03/28(木) 13:32:12 

    そんな男性、恋愛対象にも友達対象にもなりません。
    こういうことに気遣えない人は、仕事もダメだから。

    +65

    -19

  • 83. 匿名 2019/03/28(木) 13:32:15 

    >>75
    食事のフォローって何?
    そいつ赤ちゃんなの?w

    +298

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/28(木) 13:32:29 

    一言聞いてほしいかも
    電車でも立ってて目の前の席空いた時にラッキーって言って先に座る男見たことあるけどどうかと思った
    座ってゲームしてるし

    +80

    -8

  • 85. 匿名 2019/03/28(木) 13:32:45 

    自分だって断らずにソファー席座るのに?男はあんまり気付かないもんだよ

    +15

    -17

  • 86. 匿名 2019/03/28(木) 13:33:14 

    菊池風磨が飲食店で彼女に俺しか見て欲しくないから敢えてソファ席座るって言ってた。キモい

    +251

    -13

  • 87. 匿名 2019/03/28(木) 13:33:43 

    身長とかも旦那のほうが高いからソファー席をいつも譲ってる。でも妊娠後期で外食行った時に、ソファー座る?と一言もなく当たり前のように座った時はなんだかなー。って思ったよ。そんな旦那はちょっとモラハラ気味の旦那です。

    +197

    -4

  • 88. 匿名 2019/03/28(木) 13:34:58 

    ラクなソファに座りたいのは、誰でもそうじゃないの?
    そこを譲ってもらう代わりに、食事代を余分に出す感じ?

    +13

    -10

  • 89. 匿名 2019/03/28(木) 13:35:02 

    男なら一度どっちの席に座るか聞けってコメントあるけどじゃあみんなも座るときちゃんと聞いたりしてるの?してないでしょw

    +22

    -26

  • 90. 匿名 2019/03/28(木) 13:35:04 

    >>86
    あの顔で言ってると思うと腹立つなw

    +105

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/28(木) 13:35:06 

    ガル男が成りすましてコメントしそう

    +12

    -7

  • 92. 匿名 2019/03/28(木) 13:35:23 

    彼に聞いたことあるけど、入ってきた順番で奥か手前か決めてるらしいよ。前の人が手前の席に座ると後ろの人が待たなきゃいけないから、前にいる人が奥に座って後ろの人が手前の席に座るってだけ。待たせないように気を使ってるらしいよ。

    +19

    -13

  • 93. 匿名 2019/03/28(木) 13:35:26 

    ウチは何も言わなくてもソファー席はいつも私だったなぁ。女性って荷物も多いから奥のソファー席に座らせてもらえると荷物も置きやすいし助かるよね。
    でも子どもが生まれ、お店でベビーチェアを用意されるくらいになると必然的に私がイス席、旦那がソファー席になりました…
    荷物はソファー側で預かってもらうけどね。

    +115

    -5

  • 94. 匿名 2019/03/28(木) 13:36:00 

    第三者からみて、バランス悪いよ。
    女性の方が吹きさらしの席で、奥で男性がぬくぬくしてるの。

    +54

    -18

  • 95. 匿名 2019/03/28(木) 13:36:00 

    始めての食事でそんなことされたら幻滅する。
    主さんのそれはデートだったの?
    付き合わないことをオススメする。

    +93

    -9

  • 96. 匿名 2019/03/28(木) 13:36:05 

    あんまりいないね。というか出会ったことない(笑)
    友達でも上司でも奥譲ってくれるしな。。
    やめといた方が良いと思う。

    +96

    -5

  • 97. 匿名 2019/03/28(木) 13:36:22 

    昔、細木数子がテレビで、「奥に座っていつ敵とか危険から守れるように男性が奥に座るんだ」って言ってて、鵜呑みにして、当時つき合ってた彼にソファー席ススメられても「奥は男の席なんだよ!」って言ってた~。。

    +13

    -33

  • 98. 匿名 2019/03/28(木) 13:36:37 

    >>88
    男?

    +2

    -6

  • 99. 匿名 2019/03/28(木) 13:36:54 

    初めて付き合ってた人がいつもソファー席でドカっと座る人だったけど当たり前の光景だったから特に何も思わなかった
    でも今思うと超が付くほど自己中で俺様気質で男尊女卑な考えの男だった

    今の旦那と付き合った時当たり前のようにソファー席を譲ってくれて性格も元彼と正反対
    ちょっとした気遣いで性格が分かるなと思った

    +169

    -4

  • 100. 匿名 2019/03/28(木) 13:37:08 

    >>1
    多分一緒に公共の乗り物に乗ったら真っ先に座席に座るタイプ
    いい人ぶって「こっちこっち」とか手招きしたり
    恥ずかしいよね

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/28(木) 13:37:10 

    ソファ側だと周りのお客さんが見えて、例えばちょっと柄の悪いお客さんがいたりだとかが視界に入るから、あえて女性を椅子側に座らせるっていう男いたな。

    そんなの当てつけだろうけどw

    +86

    -6

  • 102. 匿名 2019/03/28(木) 13:37:22 

    その程度のことで男を評価するような女だからその程度の気も使えない男しかよってこないんでしょう
    ソファ席に座らせるくらい意識しないでもするするのが普通だし、多分普通の女性はソファ席譲られない程度で相手を評価しない

    +16

    -30

  • 103. 匿名 2019/03/28(木) 13:37:59 

    女慣れしてない高校生までなら許

    +49

    -11

  • 104. 匿名 2019/03/28(木) 13:38:39 

    >>97
    奥の席はすぐに出られない=指揮官
    なんだよね

    自分はあーだこーだ指示する楽な立場です

    +47

    -2

  • 105. 匿名 2019/03/28(木) 13:38:41 

    自己中だよ
    ついでにタクシーや電車きて先にじゃあねーみたいなやつもだめ。
    どんどん図々しくなり自分自分うるさくなる

    +107

    -7

  • 106. 匿名 2019/03/28(木) 13:39:06 

    一時が万事。あらゆるところで気が付かない、気を遣えない人の可能性アリ。

    +66

    -2

  • 107. 匿名 2019/03/28(木) 13:39:33 

    自己中か自閉寄りの片鱗が出てると思うから私なら避けちゃうな

    +27

    -5

  • 108. 匿名 2019/03/28(木) 13:39:45 

    >>103
    女慣れ以前に自分がいいとこと取りたいだけの気配り気遣いできない人ってことだよ

    +40

    -4

  • 109. 匿名 2019/03/28(木) 13:39:57 

    無駄に長く付き合っていたモラハラの元彼は進んでソファ席座ってた。
    電車でも窓側座るし、カウンター席だと私が他人側で誰もいない壁側には元彼が座ってた。
    気付かないとかじゃなくて、そいつが楽をしたいから好んで選んで座ってて、私を気にする素振りなんて全く無かったな。
    何がビックリって、ガルちゃんで「ソファ席を譲らない男はダメ」っていうトピを見て、「え?!男性って自ら進んで女性にソファ席譲るの?!」って思ったもん。それまで男性を殆ど知らない私は、そんな常識知らなかった。

    +132

    -2

  • 110. 匿名 2019/03/28(木) 13:40:48 

    相手に何も聞かないで、ソファ席座る人だと
    あっ、この人気が利かないな と思うわ
    一番いいのは相手に聞きもせず、ソファ席を譲る!

    +100

    -4

  • 111. 匿名 2019/03/28(木) 13:40:52 

    >>109常識じゃないから気にしなくていいよ。

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2019/03/28(木) 13:40:58 

    >>80
    逆も言えるじゃん。

    +9

    -6

  • 113. 匿名 2019/03/28(木) 13:41:01 

    >>102
    それでも相手に良いところを譲らない男とのデートは嫌だ笑

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/28(木) 13:41:15 

    +3

    -27

  • 115. 匿名 2019/03/28(木) 13:41:19 

    うちの息子はモテないかも知れないな。

    男子高ラグビー部出身、
    理系の大学、研究職していて、
    周りに女の子がいた試しがない。

    娘も運動部だし、
    家族みんなソファ席とか考えたことなかったよ。

    +5

    -35

  • 116. 匿名 2019/03/28(木) 13:41:32 

    知らなかったら、教えてあげたらいい
    知ってて座るなら自己中心的な周りの見えない人。
    ひとつだけでも、ん?て所があるとそこから細かい所も目につくようになるから手を打つなら早い方がいい

    +51

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/28(木) 13:42:10 

    今の夫と付き合いはじめた頃、そんな感じだったなー。
    でもモラハラ自己中系では全然なくて、単にそういうスマートな振る舞いに慣れてないってだけだった。
    普段からちゃんと丁寧に接してくれてると思えるなら、それだけで判断しなくてもいいんじゃない?
    あとエスカレーターでは下に立つようにした方がいいってのも言ったことある。
    どっちも今ではちゃんと自然に譲ってくれるようになったよ。

    +78

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/28(木) 13:42:11 

    男がソファー席にドカって座ってるのを見ると「この男モラハラだろうな」とゲスな想像をする
    あとそういう男に限って彼女が目の前いるのに会話もなくスマホぽちぽちしてる

    +83

    -7

  • 119. 匿名 2019/03/28(木) 13:42:17 

    男性のが体が大きいからソファ席は譲る

    +8

    -14

  • 120. 匿名 2019/03/28(木) 13:42:17 

    年齢によるかな

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2019/03/28(木) 13:42:19 

    >>111
    モラハラに気付かず被害者になってたってことだけど

    +21

    -2

  • 122. 匿名 2019/03/28(木) 13:42:24 

    デブ男は当然のように座るよ

    +52

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/28(木) 13:42:25 

    ソファだけの店行けば

    ソファと椅子の店て、ファミレス系に多くないかな
    安いイメージある

    +7

    -13

  • 124. 匿名 2019/03/28(木) 13:43:37 

    女子同士で高層ビルの眺めが良い所でランチを食べたんだけど、その時は窓側がゆったりしたソファーで景色が楽しめるほうが椅子だった
    自分は高い所があんまりだから(遠目から見る分には平気だけど、下を覗き込むとダメ)自然と友達が私がこっちのほうがいいかなってソファー選んでくれて有難かった
    さり気ない気遣いはされたら嬉しいよね

    でもこのケースだと男性は景色が見えるほうを女性にすすめるべきなのか、ソファーをすすめるべきなのか難しいねw

    +31

    -2

  • 125. 匿名 2019/03/28(木) 13:43:44 

    >>115
    条件の良いほうをまず相手に譲る気持ちがあるかどうかってことだよ。
    ソファアは一例。

    +124

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/28(木) 13:43:48 

    >>80
    じゃ女もじゃない?

    +11

    -6

  • 127. 匿名 2019/03/28(木) 13:43:56 

    私の彼氏もそうでした!
    彼の場合は、ソファ席は女性に譲るものという観念がなくて、ただ座る順的に座りやすい方に座ってたらしく、女性に譲るもんなんだよー、別にどっちでもいいけどね!笑、と冗談混じりに言ったらそうなんだ…!と感動して以降譲ってくれるようになりましたよ(^^)

    +38

    -9

  • 128. 匿名 2019/03/28(木) 13:44:08 

    私は相手に楽に座ってほしいから全然気にならない。全然不満に思うポイントじゃないんだけど分かる人いますか?

    +13

    -4

  • 129. 匿名 2019/03/28(木) 13:44:56 

    >>5
    これかな?
    ソファ席に座る彼氏
    ソファ席に座る彼氏girlschannel.net

    ソファ席に座る彼氏細かいことで、すみません。 最近付き合いだした彼(28歳)が、外食する時などに迷わずソファ側の席や、奥の席に座ります。 私は相手にソファ側や奥の席を譲る、譲ろうとするのがマナーかなと思っていたので、少しだけモヤっとしました。 他の...

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/28(木) 13:45:12 

    >>116
    こう言うのってどうやって伝えたら良いですかね。。
    言い方がなかなか難しい。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/28(木) 13:45:51 

    >>82じゃ女も一声掛けない人は、仕事出来ないって事ですよね?

    +50

    -7

  • 132. 匿名 2019/03/28(木) 13:46:10 

    >>97
    むしろそういう危険が来たとき、真っ先に逃げ出すのが男だよ。

    +30

    -2

  • 133. 匿名 2019/03/28(木) 13:46:45 

    同性の友達や先輩、妹や母親と一緒だったら奥の席をまず勧める。譲り合いになったりするよね。
    そこすっ飛ばして何も言わずまず奥に座る異性は、他のところでも気遣いができないと思った。

    待ち合わせで、私が遅れて行ったらソファ席空けて待っててくれる人もいたし。そういうのはやっぱり嬉しいよ。

    +118

    -2

  • 134. 匿名 2019/03/28(木) 13:46:52 

    私はデートじゃなくても友達でも奥に座るか手前に座るか気遣うよ。

    夫とはもう形ができてるから気遣わないかな。
    先に誘導されたほうが手前に座って奥を相手に譲る感じ。
    でもうちの夫は優しいから「奥いいよ」って言ってくれるけど。

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/28(木) 13:47:02 

    ソファを勧めるかどうかそれだけでは、付き合い始めの男性を判断する指標にはならないよ。

    +7

    -12

  • 136. 匿名 2019/03/28(木) 13:47:15 

    女慣れしてないんだと思いますよ
    いかにも女慣れしてなさそうならありではないでしょうか

    他に良い部分があればですがね

    +8

    -4

  • 137. 匿名 2019/03/28(木) 13:48:36 

    >>83
    女は男の三歩後ろを歩け。とか言うような人でした。
    先祖代々息子のスーツを買うのは祖母で、結婚した人にもそれを受け継いでほしい。と意味不明な事を言っていてフェードアウトしました。気持ち悪かった…

    +88

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/28(木) 13:49:02 

    >>16
    その意見に対して言いたいけどさ
    女の人は男の人と出かける時、それまでに時間とお金もかけるでしょ?
    メイクに髪型に服装に...高いヒール履いたり
    男の人とそこの違いはある
    だからデートの時には、男の人がお金多く出すとか席譲るってことはそれほど特別なこととは思わないけど それで平等でいいと思う
    それで偉そうにお金だしてやったとか言われてもね
    てか席くらい譲れよ

    +16

    -21

  • 139. 匿名 2019/03/28(木) 13:49:15 

    私も椅子の方が好きなんだけど、>>30みたいな中で男性をソファ席に座らせると後から来た人に「あの男、気が利かないわね…」と思われるかもしれないな
    なんてこった

    +64

    -2

  • 140. 匿名 2019/03/28(木) 13:49:21 

    カフェとかで男の人がソファだったら「こいつモラハラだな」って思うの?

    +60

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/28(木) 13:49:31 

    一目散にソファ席座った男とデートしたこと1度あるけど帰り際に告白され断ったよ
    ちょくちょく言動もおかしかった
    モラハラぽかった。美術館行ったんだけど学芸員を貶して笑ってたからね

    あの頃の私は若くて「ソファ席座りたいからどいて」って言えなかったなあ
    今なら絶対言うのに。

    +55

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/28(木) 13:50:43 

    >>138
    男も髪型とか服とかにお金も時間もかけるんじゃないの?

    +7

    -9

  • 143. 匿名 2019/03/28(木) 13:50:50 

    カップルがズラっと並んでるお店に行ってソファー席座られたら
    「周り見てごらん、ソファー座ってるのあなただけだよ」って言ってみたら?

    +121

    -4

  • 144. 匿名 2019/03/28(木) 13:51:03 

    でも都会のオシャレなお店のイスって特別大きい男じゃなくても
    はみ出るというか何か窮屈そうだよねw

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/28(木) 13:51:25 

    >>134
    わかるー私も友達に上座とかソファ席すすめる

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/28(木) 13:51:32 

    夫が女性経験ゼロだったけど、普通にソファ席に座らせてくれたよ。
    荷物も荷物入れに入れてくれたり、コートもコート掛けにかけてくれたり、メニューもどれがいい?って気遣ってくれた。

    エスコートとか女性慣れとかじゃなくて、自分の母親やお爺ちゃんお婆ちゃんにもやってた。
    私の姉妹にも同じ気遣いしてくれた。
    子供がいたら子供用の椅子を持ってきてくれたり。

    動きやすい席でサッと立っていろいろできるからって、奥のソファ席にどっかりじゃないほうがいいって。

    これ女慣れじゃなくて人間慣れや気遣いの問題だと思う。
    小さなことひとつだけど一事が万事で、性格が出る。

    +187

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/28(木) 13:52:39 

    私は母や妹、女友達と行ったら必ず奥を譲るようにしてるよ
    お隣のテーブルで彼氏が奥側に座っているところを見ると内心モヤモヤしてしまう
    あと女っ気無い男と二人で食事に行くと本人は何も考えずに奥座ってるわ

    +40

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/28(木) 13:52:47 

    今までソファーに譲ってもらえなかったことないかも。譲られなかったらちょっといやだなぁ

    +10

    -4

  • 149. 匿名 2019/03/28(木) 13:53:25 

    >>67
    奥だとサッと出てこれないじゃんね。
    柔らかいソファーだとパッと立つのも難しいだろうし。

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/28(木) 13:53:39 

    ソファーて取り合わなきゃいけないほど価値の高いものだったのね笑

    椅子のほうが自分で好きにテーブルとの距離を調節出来るし、ササッとトイレに行けるから、自らあえて椅子のほうに座ってたよ。
    第三者から「あの人の彼氏、モラハラじゃね?かわいそう。」とか思われてたのか。

    +66

    -8

  • 151. 匿名 2019/03/28(木) 13:54:04 

    >>97

    ん?
    逆だよ?

    入り口に近い方に男が座って、奥に女子供や偉い人を座らせておくんだよ。
    何かあれば守れるようにって。

    +58

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/28(木) 13:54:09 

    理系の女慣れしてない人に多かった。というか、ソファが特等席だということを知らないんじゃない?

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/28(木) 13:54:20 

    あれ…このトピ以前にも見た記憶がある
    デジャヴかな?

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/28(木) 13:54:30 

    今までの彼女が ソファーどうぞってしていたんだなとは思う

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/28(木) 13:54:44 

    >>125
    そう。それに尽きる。

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/28(木) 13:55:14 

    荷物とかにもよるよね
    たまに彼が座ることもあるかな

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/28(木) 13:55:32 

    >>64
    そうだよぉー気が利かねぇその他も雑な一種のバロメーターになっぺよ!!

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/28(木) 13:55:43 

    またこの話か…

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2019/03/28(木) 13:55:52 

    私はソファだと食べる時にテーブルの位置がおかしくなるから椅子がいい
    ソファ、犬食いみたいになるじゃん

    +33

    -7

  • 160. 匿名 2019/03/28(木) 13:56:03 

    ソファって奥だからお客さんの顔が見える位置の時もあるよね。私は背中の方がありがたい。知り合いに声かけられたくないから。

    +51

    -4

  • 161. 匿名 2019/03/28(木) 13:56:26 

    そこまで気が回らない男ってだけでしょ。だから彼女もいないんでしょ

    +11

    -3

  • 162. 匿名 2019/03/28(木) 13:56:27 

    最初にあれ?っと思った奴はソファがどうかと抜きで止めとけ

    +49

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/28(木) 13:57:00 

    >>159
    そこ気になるよね。テーブルと顔が近くなるからどうしてもそうなりがち。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/28(木) 13:57:01 

    >>150
    双方納得済みな雰囲気はわかるよ。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/28(木) 13:57:20 

    婚活の初デートのカフェとかで。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/28(木) 13:57:50 

    主は聞いてくれる男が好き。
    そのひとは聞いてくれもしない。
    主のタイプではない。
    それだけの話

    +56

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/28(木) 13:57:57 

    旦那はお疲れだろうから自ら椅子側行きます。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/28(木) 13:58:02 

    ソファ席に座っちゃうけど他の気遣いはできる人で優しい人柄なら一切気にしない。

    ソファ席座ったうえに他の気遣いもゼロだったら恋愛対象外。

    +65

    -1

  • 169. 匿名 2019/03/28(木) 13:58:04 

    彼に奥座ってもらう。
    店員さんに声かけるの苦手だからいつも彼に呼んでもらってる

    +13

    -3

  • 170. 匿名 2019/03/28(木) 13:58:07 

    >>89
    男じゃないから聞かないね。

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2019/03/28(木) 13:58:44 

    ソファと割り勘の話は永遠に決着しそうのない、定番の論争のテーマだね

    +60

    -1

  • 172. 匿名 2019/03/28(木) 13:59:35 

    どっちでもいいけど
    何も聞かずにどかって座るのは嫌だなー。

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/28(木) 13:59:40 

    女慣れ関係ないよね
    >>146さんの言う通り、自分の母親やお年寄りに普段から優しくしてる人なら男も女も普通にできる
    私もソファと椅子二択の場合は必ず相手に「奥どうぞ」って言うよ
    本音は私もソファがいいから相手が譲ってくれる時はお言葉に甘える笑

    +71

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/28(木) 13:59:42 

    そんな事考えた事なかったわ。
    案内された席に座ってた。

    コートやバッグは店の人が預かってくれるんじゃないの?

    +2

    -16

  • 175. 匿名 2019/03/28(木) 14:00:23 

    次の時ソファー座りたいって言えばいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/28(木) 14:00:28 

    トイレ近いから椅子側でいいかな。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/28(木) 14:00:30 

    主です!
    私は23歳で相手も23歳です。
    その男性とは2回ご飯に行ったのですが、その時も先に奥のソファー席座ってました。
    先に歩いてたから成り行きで奥に座ったのかなと感じたのですが歩くスピードも早かったのと向こうに気に入られてる感じもしなかったので結局もう連絡は取ってないです。ソファー席だけでありなしかは判断はしてないです。けど初めにあれ?って感じてしまいました。

    友達同士でもどっち座る?みたいなやり取りはあるので付き合いが長ければ奥に座りたいとか言えるんですけど、さすがに知り合ったばかりでそれは言えませんでした😥

    +88

    -3

  • 178. 匿名 2019/03/28(木) 14:00:33 

    >>1
    別に女が先に「どっち座る?私、そっち行っても良い?」って言って良いんだよ。

    どっちにしても、先にソファーに座られたことが嫌だったのなら、それは価値観の違いだろうし。
    席譲ってくれる人探した方が良いだろうね。
    妥協せずに次行こう!

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2019/03/28(木) 14:00:36 

    うちの旦那、身体でかいのと腰痛持ちだからソファ席に座らせてるけど、ふつうは女性が奥だから店員さんは、え?て顔するね。責めるような目で見る人もいる。

    +5

    -14

  • 180. 匿名 2019/03/28(木) 14:01:35 

    >>177
    女同士でもやりとりあるんじゃなくて
    女同士だからやりとりがあるんだとおもうよ

    +44

    -1

  • 181. 匿名 2019/03/28(木) 14:02:46 

    >>177知り合ったばっかりだから言っていかないとー!仲良くなってから
    ずっと言いたかったんだけどわたしソファ席がいいんだよね。とか言われたら今更何?!ってなるじゃん

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/28(木) 14:03:18 

    自分の中では無いな。

    そゆ人は次の人のためにドアとか押さえたりもしなそう。

    +55

    -1

  • 183. 匿名 2019/03/28(木) 14:03:21 

    自分がそういう優しい気遣いが人に対してできるからこそ気になるんだろうね
    一般的にはソファーのほうがゆったり座れるし、座り心地も良いから聞いてくれるってことはやっぱり気遣いされてるってことで嬉しいと思う

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2019/03/28(木) 14:03:36 

    別に気にしないかな。
    あー。そういう人なのね。了解。みたいな感じ笑

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2019/03/28(木) 14:03:43 

    >>39
    あったよ
    20数年前に大阪から来た友達が、九州の男はなんでソファー席に座ってんの!?って急に言い出して、え、そうなの?ってびっくりした
    エスカレーターの右左側、どっちに立つかの法則もその人に初めて聞いた
    千葉の友達は何も言ってなかった

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/28(木) 14:03:45 

    男とか女とか関係なく誰かと一緒に店に入ったらどこの席がいい?って一応聞くわ友達同士でも職場の人とでもなんでも
    気遣いがない人なのかなって思うかなぁ>>1はその男性と最近知り合ったって言ってるから付き合ってるわけじゃないよね?もし付き合いはじめってことならちょっとあんまり大事にされてない気がする

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/28(木) 14:03:49 

    >>16
    割り勘にしろ!は平等じゃんw

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2019/03/28(木) 14:04:32 

    ソファー席に座る以外は印象良かったの??
    会話とかは?

    それ以外が良かったなら勿体ないから言えば良いと思う。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/28(木) 14:04:42 

    >>177
    2回目は、先にどっち座る?って聞けば良かったじゃん。
    主も言えないなら、言いづらい相手なんでしょ。
    無理だよ、合ってないんだよ。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/28(木) 14:05:11 

    >>174
    密かなマウンティングこわーい!

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/28(木) 14:05:21 

    今まで意識してなかったけど、以前同じトピ見てから意識するようになった。
    ソファーに座ってる男性って本当に少ないね。
    言われなきゃ気づかなかったよ。
    旦那に感謝。

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2019/03/28(木) 14:05:44 

    固い椅子だと、痩せてる場合お尻骨が椅子に当たっていたいらしいんだよね。
    それでも旦那は渋る。二人で行ったときのソファー席。
    女性女性女性旦那女性女性
    みたいな並びになるから嫌なのか知らないけど。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/28(木) 14:06:18 

    誰かに聞くまでもなく、2回目はないと思ってフェードアウト一択。最初にそこでひっかかるなら他にもたくさんひっかかるから自分とは合わないと思う。

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2019/03/28(木) 14:07:00 

    >>190
    引いてくれた席に座りますみたいな。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2019/03/28(木) 14:07:46 

    >>189たしかに。1回目聞かない人は2回目も聞かないよね笑
    主もやってもらう。聞いてもらう。って受け身だからだめだよね

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/28(木) 14:09:34 

    関連トピックの方5100コメントもあったじゃんw
    デートで上座のソファー席に座る男性はあり?なし?
    デートで上座のソファー席に座る男性はあり?なし?girlschannel.net

    デートで上座のソファー席に座る男性はあり?なし?先日、付きってすぐの彼氏とカフェに行ったのですが、席の奥側がソファー席で手前側が木製の椅子だったのですが、彼氏の方がそそくさと奥側のソファー席に座りました。 そこは気を遣って女性側に奥側のソファー席...

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/28(木) 14:11:13 

    当たり前に奥にしか座ったことなかった
    今までの彼氏みんなまともだったんだな!

    +10

    -5

  • 198. 匿名 2019/03/28(木) 14:11:33 

    なんとも言えませんが、それでも成立してしまう男ってのがいるのは事実ですね。
    例えば「寝てても女が(家に)来そうだね」と言われてしまうような男ですね。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2019/03/28(木) 14:12:46 

    男のスペックにもよるよね。「こいつなら仕方ない」と思えるようなイケメンか、
    それとも「お前が座るな」と感じるような男か。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/28(木) 14:13:39 

    逆に男が女に男を立てろって言ったら非難轟々なのにね

    +10

    -3

  • 201. 匿名 2019/03/28(木) 14:13:42 

    >>198
    デートした時に「色々な女の中の一人は嫌だよ」って言われてしまうクラスとかね。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/28(木) 14:14:15 

    夫も最初は考えない人だったけどバッグなんかの荷物が多いから奥の方がいいなって行ったらそれ以来ソファに譲ってくれるようになった
    一度言ってみたら?

    +44

    -1

  • 203. 匿名 2019/03/28(木) 14:14:33 

    まあ、結論から言えばその男がどういう男かでしょう。それによって答えは異なりますよ。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/28(木) 14:14:37 

    レディーファーストそっちのけのクソ男わろす

    +13

    -3

  • 205. 匿名 2019/03/28(木) 14:15:02 

    自分に対してどうこうは思わないけど、社会人だったら「この人、仕事できなさそうだな」と思う。
    上座と下座なんて、社会人として色んな人と関わる中で打ち合わせするにもタクシーに乗るにも、エレベーターに乗るにも、基本中の基本だから。

    +61

    -6

  • 206. 匿名 2019/03/28(木) 14:15:04 

    男性は色々な物を目で追ってしまう習性があるから、奥(壁しか見えない所)に女性を座らせるのは、「あなたに集中したい」って気遣いになるんだよ

    と教えてあげた年下の彼氏は、いつも奥に座らせてくれます。
    私が奥に座りたいというより、彼が意味を理解して行動できる素敵な男性になって欲しかったから、そう伝えました。

    +16

    -6

  • 207. 匿名 2019/03/28(木) 14:17:15 

    相手に楽に座ってほしいってことなら、そう思うのは男性だけじゃなくて女性だってアリだと思う。
    女性に譲るのが当たり前でしょ!マナーでしょ!優しさでしょ!って、
    「お客様は神様でしょ」と思っているお客さんとちょっと似てるところもあるかなぁ。

    あくまで私の場合だから、主さんにも大多数の人にも当てはまらないと思うけど、
    怠け主婦の私より夫の方が何倍も疲れている。なのに一緒に外でお茶してくれるんだから、
    楽チンな方に座ってほしいなぁと思う。

    +43

    -7

  • 208. 匿名 2019/03/28(木) 14:17:16 

    その行動だけで自己中とは判断しづらいけど、その他の部分で主さんが気遣いをたいして感じられない要素があるなら自己中かもしれません。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/28(木) 14:18:51 

    自己中とかまでは思わないけど、父が母を椅子側に座らせてるのを見たことない。
    彼氏もソファーの方に座るように言ってくるし、そういうもんだと思ってた。

    +18

    -2

  • 210. 匿名 2019/03/28(木) 14:23:13 

    え全然わかんないんだけど。
    スペック高い男がこれやると、しょうがないって思えるって意見。

    むしろ逆、スペック高い男がやったら一気に冷める。
    もてない男がやったら、そーでしょうしょーでしょうって納得。

    +35

    -1

  • 211. 匿名 2019/03/28(木) 14:23:47 

    >>75
    昔の考え方とか男尊女卑の考えの人はみんなそうだよ

    ウチの父親(70代だけど)そうだから
    上座下座
    女は男を立てる役…そんなカンジ

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2019/03/28(木) 14:23:56 

    あとさ重要なのはどっちから告白したかだよね。
    女から言い寄ってきたとすれば男がソファーに座っても文句は言えない。

    逆に男から告白してきたのにソファーに座るようじゃ救いようがないね。
    その場合、他に良い部分があるとか関係ないでしょう。それで全て事足りる。

    +3

    -24

  • 213. 匿名 2019/03/28(木) 14:24:02 

    ソファーを分捕り女の分も食い散らかして割り勘クソ男わろす

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2019/03/28(木) 14:24:19 

    >>212
    そこ重要だよね。誰も触れてないのが笑えるけどw

    +1

    -17

  • 215. 匿名 2019/03/28(木) 14:25:09 

    ソファーに座って支払いは全部男。これがモテル男でしょうね。

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2019/03/28(木) 14:25:24 

    私の元彼もそうだった
    私と付き合うまで童貞だったからあんまりデートした事ないの明白だったな(笑)

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/28(木) 14:25:42 

    店内を見ながら食事したくないから旦那にソファーに座ってもらって、私は窓や壁の方を向いて椅子に座るようにしてる。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2019/03/28(木) 14:25:43 

    >>215
    そこな。ソファーに座ってもいいんだよ。支払いが全部男なら。

    +3

    -4

  • 219. 匿名 2019/03/28(木) 14:25:59 

    大した男と付き合ったことないけどこれはなかったな。
    自分が先にソファに座ってしまうからかも。

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2019/03/28(木) 14:26:01 

    こういう系のポイントで、真剣に男女平等を叫ぶ男、よっぽど両親に大事に育てられてきたんだね笑。

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2019/03/28(木) 14:26:20 

    正直席なんてどうでもいい

    +22

    -8

  • 222. 匿名 2019/03/28(木) 14:26:57 

    >>9
    あったね!
    モラハラ中村倫也がドカッと奥に座って、仲里依紗が引いてたシーン笑

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/28(木) 14:27:14 

    >>210
    スペックとは?顔?収入?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/28(木) 14:28:04 

    ヤンキーの男ならソファーに座って支払いは男持ちだよね。
    逆にそうじゃないとかっこつかないでしょ。

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2019/03/28(木) 14:28:25 

    >>219
    ゴミ男「・・・(なに勝手に座ってんだよ・・)」

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2019/03/28(木) 14:28:42 

    >>224
    男にかっこつけさせてあげる女。そしてそうしたくなるような男。
    結局は男が持ってる雰囲気の問題だよね。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/28(木) 14:30:46 

    >>182
    だから自閉寄りか多いんだよ
    デートするまで外食した経験皆無ってことないだろうにこういうことに気が付かないのは
    いわゆる木偶の坊
    それに違和感を覚えない女も同じ

    +5

    -8

  • 228. 匿名 2019/03/28(木) 14:32:28 

    前同様のトピを立てた身としては耳が痛い…!
    自己中タイプではなかったので、まだ付き合ってます。でもやっぱり気遣い下手な人です

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/28(木) 14:33:20 

    >>1
    うちの夫も彼氏時代はそうだったよ
    ソファーと椅子ならソファーに座り、窓側と通路側なら窓側に座り、歩道歩くときは自分が奥で私が車道側

    別に私はフェミニストではないけど、これからの彼のために男性のマナー?として女性を一応奥に勧めることを伝えたよ

    それからは奥に座らせて貰えるようになったりしたけど、自己中だし本当にゴーマイウェイのところは治らない(笑)

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2019/03/28(木) 14:33:26 

    >>212
    どっちに座ろうがいいけど、付き合ってる時点で対等なのに気持ち悪い

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2019/03/28(木) 14:33:36 

    主です。
    こんなこと言ったらマイナス付きそうですけど、
    今まで男性とデートした時はだいたい奥側を譲ってくれてたので奥に座る男性に遭遇したのが初めてでした笑

    自己中?は言い過ぎたかもしれませんが
    メニューをさっさと自分の方に向けてたのと歩くスピードが早かったのをふまえてもしかしてそうなんじゃ?と思ってしまいました。
    でも脈もなさそうだったのでどうでもいい女だったからそういう行動が多かったのかなーとも思います😭😭
    デートって書いてしまったんですけどその男性とは告白もされてもしてもないですし合コンで知り合って2回食事に行っただけです。あまり盛り上がらずお互いにフェードアウトみたいな感じになってしまいました。

    +59

    -1

  • 232. 匿名 2019/03/28(木) 14:34:06 

    ちゃぶ台をひっくり返す父親に育てられた息子がそんな気遣いできるわけないよ

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/28(木) 14:35:40 

    もう床でカップ麺でいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/28(木) 14:36:58 

    男は大変だね。
    ソファー席に座ったくらいで仕事が出来ないとか木偶の坊とか言われちゃうのかw
    どっちに座ろうが好き勝手しても何も言われない女で良かった!

    +20

    -14

  • 235. 匿名 2019/03/28(木) 14:37:01 

    私は相手が旦那でも友人でも奥にどうぞなタイプなんだけど、何も言わずに我先にと奥に座るような人だとちょっとビックリするかな
    でも性格的にすぐ忘れちゃいそう笑

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2019/03/28(木) 14:37:47 

    なにも考えてないんじゃない?ってコメントたくさんあるね

    だけどソファー席はくつろげるの見るからにわかるでしょ。
    無意識に自分が楽な方に座る、これが一番問題。
    誰かと一緒に来てるんだからさ
    自己チューかモラハラでしょ

    +41

    -7

  • 237. 匿名 2019/03/28(木) 14:39:17 

    >>231
    デートじゃないの
    合コン後に二人で会ったなら。
    メニュー自分に向けるのないわー。腹ペコだったんかね笑

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/28(木) 14:39:55 

    >>230
    対等じゃないよ。何言ってるの?

    +4

    -7

  • 239. 匿名 2019/03/28(木) 14:40:27 

    >>238
    本気で好きになったことない人の意見だよね、対等とかw

    +4

    -5

  • 240. 匿名 2019/03/28(木) 14:42:16 

    >>239
    そこ。形だけとかとりあえず繋ぎとかそういう男としか付き合ったことないから「対等」とかって言葉が出る。
    まあ本気で好きになったことがないことを否定するつもりはないが、対等って言葉を言ってる時点で、
    都合の良い対等を使い分けてるんだよね。

    +4

    -5

  • 241. 匿名 2019/03/28(木) 14:42:18 

    >>231
    あー、デートと思ってたのは、主だけだった可能性があるわけね。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2019/03/28(木) 14:42:56 

    ソファー席なんてあるからいけない
    どっちもソファーか
    どっちも椅子にしてほしい。

    格差が生まれる作り、気を使う作り、
    よくない。
    女だって我先にズカズカ座れないし

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2019/03/28(木) 14:43:05 

    対等とか思ってるから捨てられるの

    +1

    -5

  • 244. 匿名 2019/03/28(木) 14:43:20 

    対等wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2019/03/28(木) 14:43:54 


    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +7

    -5

  • 246. 匿名 2019/03/28(木) 14:45:07 

    気持ちは分かるけど
    相手もゆったりの席に座るのが心地よいのだろうね
    気遣いが出来るかの差だけど

    でも…こういう些細なことを気にし過ぎると
    誰とも上手くいかないよ

    +8

    -10

  • 247. 匿名 2019/03/28(木) 14:46:15 

    >>236
    でも本当の意味でくつろげるのは男がソファーに座った場合でしょ。
    女が足を広げて背もたれに腕を広げてたらおかしいよね?

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/28(木) 14:46:19 

    ソファー座らせて〜って言ってみる。
    女性慣れしてないだけの男性なら次から座る?って聞いてくれるはず。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/28(木) 14:47:18 

    >>247
    行儀の悪い女に限って、ソファーの方がくつろげるって言うんだと思う。
    男が椅子に座って姿勢良くして、女くつろいでいる姿は滑稽そのもの。

    +14

    -12

  • 250. 匿名 2019/03/28(木) 14:47:21 

    >>239
    >>238
    言いたいことも気持ちもわかるつもりだけど、気をつけた方がいいよ。
    好きになった方が我慢するとか、男女が一緒にいるのは何かの交換条件じゃないんだよ。
    大丈夫だとは思うけど、その発想はモラハラとかDVとかの素地にもなりかねない。

    上からでゴメンね。余計なお世話だとわかってるけど、どうしても一言言いたかった。

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/28(木) 14:47:29 

    席から始まって買い物の荷物とか色々あるよね
    気づかない人だといらつくことになるかもね(^o^;)

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2019/03/28(木) 14:47:51 

    >>249
    椅子に座ってる姿勢のいい男が絵になってしまうような男ってのもどうだろうねw

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2019/03/28(木) 14:48:17 

    ガル男の連投が気持ち悪い

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2019/03/28(木) 14:48:27 

    たまにソファー席にカップルが隣同士で座ってるの見かけるんだけど、あれは二人がソファーに座りたいからなの?(笑)
    他の席は対面で座ってるのにそこだけ横並びだからなんか笑っちゃう

    +20

    -3

  • 255. 匿名 2019/03/28(木) 14:48:43 

    席とかどうでもいいし、もし奢ってくれたら、次回は私が払いたい。

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2019/03/28(木) 14:48:58 

    座ったら正直どっちでも良いんだけど確認はしてほしいよね😆

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/28(木) 14:49:11 

    >>1
    人間って、本当にさりげないところで素が出る。意識がないから。意識がないということは素ということ。
    やめてほうがいいと思う。椅子に座ってて悲しくならない?モヤモヤさせる男はなし。絶対なし。時間の無駄だからもう関わるのやめたほうがいいと思う。

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/28(木) 14:49:11 

    >>250
    我慢とかじゃないんだよ。我慢はお互いするものでしょ。
    とすれば「ある場面では対等ではない」が永遠と続くのが恋愛でしょう。
    時には男が上、時には女が上、その場面場面で対等じゃない。

    +0

    -10

  • 259. 匿名 2019/03/28(木) 14:49:24 

    >>258
    モテルでしょ?貴方。

    +0

    -12

  • 260. 匿名 2019/03/28(木) 14:49:34 

    >>258
    だな。

    +0

    -10

  • 261. 匿名 2019/03/28(木) 14:49:36 


    初デートから歩幅合わせて歩いてくれて
    ソファ席ゆずってくれて
    って
    女慣れしてるなーっておもってしまう

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2019/03/28(木) 14:49:46 

    >>258
    そういうこと。

    +0

    -11

  • 263. 匿名 2019/03/28(木) 14:49:57 

    >>258
    真理だな

    +0

    -8

  • 264. 匿名 2019/03/28(木) 14:50:22 

    >>258






    す m(_ _)m

    +0

    -11

  • 265. 匿名 2019/03/28(木) 14:50:23 

    >>252
    えー、真面目そうで素敵だわ。

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2019/03/28(木) 14:51:33 

    >>258
    >時には男が上、時には女が上、その場面場面で対等じゃない。


    はぁ~。参った。m(_ _)m

    +0

    -7

  • 267. 匿名 2019/03/28(木) 14:51:55 

    ガル男がウザイ!

    +16

    -1

  • 268. 匿名 2019/03/28(木) 14:52:41 

    厨二トピ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/28(木) 14:53:35 

    気にしない人は気にしない

    でも主さんがその行為に違和感を抱いたなら
    その違和感はのちに確実なモノに変わるから
    やめたほうが良い

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2019/03/28(木) 14:53:48 

    >>258
    なるほどね。だからこそ対等って言葉は滑稽なんですね。

    +0

    -9

  • 271. 匿名 2019/03/28(木) 14:54:15 

    一応、奥は相手に譲る。自分から椅子の方に座る。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2019/03/28(木) 14:55:38 

    旦那は何も考えず座る
    けど、あたしもソファいいよーと言っちゃう
    譲ってくれたら嬉しいけど
    ほとんどの男性は考えてなさそう

    +4

    -4

  • 273. 匿名 2019/03/28(木) 14:55:54 

    >>249
    たしかに傍から見れば滑稽に映るかもね。突き詰めれば女性の為にその人を良く見せたいという意味では、
    女性を椅子に座らせるってのも一理ありますね。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/28(木) 14:57:16 

    >>273
    男が椅子に座って狭そうな感じで行儀よくして、女はソファーに物を広げてリラックスして、
    他人から見れば「輩女」に見える場合もある。

    それでも良いというならば女性がソファーでもいいんじゃないかな。

    +2

    -10

  • 275. 匿名 2019/03/28(木) 14:57:25 

    ソファーって当たりハズレ多くない?
    前に入ったカフェはめっちゃくちゃ柔らかすぎてどんどんお尻が沈んで長居するの無理。
    店側も長居して欲しくないからこのソファ選んだとしか思えないほど。
    あと、ソファーに座ると店員呼ぶ係になるから嫌…(ソファとホールが対面だから)
    椅子側だと後ろ振り返ってどこに店員いるか確認しなきゃいけないからソファーの人が呼んでくれるとありがたいもん。

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2019/03/28(木) 14:57:54 

    モテないガル男、気持ち悪い

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2019/03/28(木) 14:58:47 

    >>102
    だからあなたみたいなダメ男が世の中に多いのかな。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2019/03/28(木) 14:58:54 

    でも主のデート相手は、ソファーの座り心地が悪いから自分がそっちに座ってあげようっていう行為でないことは確かだからね。

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2019/03/28(木) 15:00:25 

    うーん、気遣いの出来る男って3割増くらいにいい男に見えるからねぇ
    逆に出来ないと3割減しちゃうわけだけれども。
    その前に車道側歩かせるとか歩調を合わせないとか、色々あってソファーの件が致命傷になるのが殆どだと思う。単にソファーの事だけで幻滅する訳では無いよ

    +38

    -0

  • 280. 匿名 2019/03/28(木) 15:05:31 

    >>226
    そこなんだよね。男にかっこつけさせてあげる為に自らソファー席を差し出したくなるような男かどうかでしょうね。
    とするならば、男はイケメンは当然として話術も優れていなければ絵にならない。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/28(木) 15:05:45 

    ソファ席に座る=モラハラなんだね。
    旦那と付き合ってる時はソファ席座らせてくれてたけど結婚したら旦那がソファ席にスっと行くことが多くなって変わったなって思ってたけど当たってるかも。
    結婚してからモラハラ気味なことに気づいたから…。

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2019/03/28(木) 15:06:29 

    >>234
    だね~
    さらには奢ってあげないとケチ男って言われちゃうしねw
    ソファー席は女に譲れ、お金も女には払わせるなって自分の価値を高く見過ぎだよ

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2019/03/28(木) 15:08:35 

    お見合いで相手の男性がソファー席に座って、メロンソーダ注文した。なんか嫌だった。

    +32

    -1

  • 284. 匿名 2019/03/28(木) 15:10:24 

    そういう、あれ?って思う時は、育って来た環境が違うから〜とセロリの歌を頭の中で歌うことにしてる。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2019/03/28(木) 15:10:29 

    ウチの超絶無神経旦那がコレやる!
    超腹立つんだよね。

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2019/03/28(木) 15:11:30 

    奢るから俺ソファ席な!も嫌。
    けど割り勘だからソファ席どうぞも嫌。

    普通に奢ってくれてソファ席譲ってくれる人がいい。わがままですみませんねって感じだけど本気の相手にはそうすると思うんだ。

    +25

    -3

  • 287. 匿名 2019/03/28(木) 15:15:14 

    ただ初デートでソファーはないよねw

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2019/03/28(木) 15:16:05 

    >>283
    クリームソーダは?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/28(木) 15:16:36 

    たかがソファーとか思わない方が良いよ。座りたいって言えば済む事とか。
    「そんな事すら」いちいち言わないと気づかない人なんだから他の時はもっと大変だよ。うちの旦那が正にそう。インフルで寝込んでるのにこっちから言わない限り全て放置。飲み物も病院も食べ物も何の声かけもなし。死ぬかと思ったわ。
    子供が産まれた後も病院で赤ちゃんギャン泣きの上荷物も私持ち。旦那は手ぶらで真横で知らんぷり。さすがにキレたら、そんなに荷物持って欲しいなら悪いけど荷物持ってくれる?って一言言えば済む事じゃんと言ってきた。その時なんとその場にいた助産師さんが、そんな事すらわざわざ頼まないといけないなんて奥さん大変ねー!と言ってくれた。

    その男はやめといた方が良いよ。

    +73

    -0

  • 290. 匿名 2019/03/28(木) 15:16:49 

    これ職場の子がなんかモヤモヤするって遊ぶの辞めていたわ

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/28(木) 15:17:20 

    >>286
    女は本気の相手に対しても「ソファー席譲って、割り勘じゃなくて奢って」だけどねw

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2019/03/28(木) 15:18:36 

    私ソファに座りたいと言いな!
    遠慮してモヤモヤしたって、溜めて溜めて爆発する女は幸せになれないよ。素直に!

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2019/03/28(木) 15:21:14 

    それぐらいの人の方がいいと思うけどなぁ。
    いつもいい席に座らせてくれて帰りはコートまで着せてくれるような男と結婚して今はバツ2。
    そういう気の利く男って見た目地味に見えても結局遊んでるしいいことないよ。
    ちょいブサな高学歴高収入な気の利く男が1番鬼門よ。
    女の望みを詰め込んだような男ってモテるに決まってるし。

    +2

    -7

  • 294. 匿名 2019/03/28(木) 15:22:24 

    >>75
    逆に言ってくれてよかったね
    そいつと付き合いを断つきっかけになるわそれ。

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2019/03/28(木) 15:23:21 

    奢ってとかずーっと書いてるの男だよね。奢ることに納得いってない男。
    どうでもいい。

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2019/03/28(木) 15:24:47 

    こういうのをうま〜く男に教えてやれる女はいい女だろうね。

    反対に、些細な事で男を見限ったり、溜め込んで悲劇のヒロインしてる女は注意だね。
    男女って前に、普通の人間同士のコミュニケーションと捉えたら?
    もし私が男だったら嫌になりそう。めんどくさい。

    +5

    -10

  • 297. 匿名 2019/03/28(木) 15:25:38 

    教えてあげればいいと思う!
    今まで教えてくれる人いなかったんじゃないかな。
    仕事の食事会でも座る位置って重要でしょう。
    だから仕事できない人なんだなって思う。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2019/03/28(木) 15:26:50 

    >>296
    横だけど 具体的にどんなふうに教えればいい?

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2019/03/28(木) 15:28:05 

    >>283
    取引先とアポとってとホテルのラウンジで待ち合わせで、クリームソーダ頼んだ上司。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/03/28(木) 15:29:03 

    うーん
    悩むね

    例えば、彼女の親と一緒だとする
    そのとき、ドカ~ってソファ座ったら嫌かもね。

    デートなら交互ならいいかな。
    毎回ドカ~とかはうざいかも?

    ま、女としてはどうぞって言われたら好感度は上がりますよね☆

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/28(木) 15:29:21 

    気が利かないのかもね。それは彼女に対してだけではなく普段から周りにも気が利かない可能性ある。
    先日彼氏とデートしてて前を歩いてたカップルなんだけど、ドアをその彼氏が開いて先にズカズカ…彼女の為にドアを持っててくれる事もなく。
    仲良さそうだけどそれを2回繰り返したから私の彼氏が「気の効かない男だな〜他人でも後ろに居たらドア押さえてあげない?彼女になら尚更やらない?」ってこっそり私に言った。
    男から見てもダメらしい。

    +41

    -0

  • 302. 匿名 2019/03/28(木) 15:29:41 

    旦那も初デートの時に、さっとソファー側に座ってたけど、夜景が見える方が良いかと思って...と窓が背になる位置に座ってくれたそう。
    今でも時々ソファー側に座るけど、隣の席に靴を脱いであぐら座りしてる男性がいるとか、テーブル同士の隙間が狭いとかそういう時だな。
    そういう場所ではなかったのかな?

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2019/03/28(木) 15:29:54 

    >>283
    なしだわ

    初対面から印象わるっ

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2019/03/28(木) 15:30:44 

    友達でもいつも勝手にソファーに座る人いて、そこに男が混ざってると椅子の方に座ってんの。はぁ?ってなる

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2019/03/28(木) 15:31:33 

    言えばいいって意見あるけど、
    初回で奥座りたいって言えるもん?笑

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2019/03/28(木) 15:31:40 

    >>304
    おもしろい

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2019/03/28(木) 15:31:40 

    どうでもよくない?笑
    そんなにお尻の肉ないの?笑

    +2

    -10

  • 308. 匿名 2019/03/28(木) 15:32:29 

    そんな男性今までいなかった
    女性馴れしていかいかママに甘やかされて育った僕ちゃんなのかな

    +10

    -3

  • 309. 匿名 2019/03/28(木) 15:32:53 

    気をつかえない男
    こういう男って妊娠出産でも同じ事をやるよ。待合室で妊婦がいても平気で座っていたり。
    そんな男と別れて良かったし、優しい旦那と結婚して本当に良かったと思う

    +49

    -4

  • 310. 匿名 2019/03/28(木) 15:33:26 

    >>298
    さらっと意思表示のみ「私はソファな座りたいな」以上。
    覚えなかったらその都度言って覚えさせる。
    女のネチネチ逆効果、さらっとがベスト。

    +4

    -5

  • 311. 匿名 2019/03/28(木) 15:33:49 

    >>304
    あからさまでいい

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/03/28(木) 15:33:55 

    >>307
    痩せ型だとまじお尻痛いよ?

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/28(木) 15:34:43 

    主です。
    普通の仕切りがあって奥がソファーになってるような場所でしたので誰かとソファーが隣り合ったりだとかはなかったですし夜景があったりとかではなかったです。
    なんなら私の後ろがガラス張りでしたのでソファー席の方が景色よかったと思います笑

    +22

    -1

  • 314. 匿名 2019/03/28(木) 15:38:09 

    女なんだからソファーに座らせろとか何が何でもソファー席に座りたいとかではなくて、相手に対しての気遣いや思いやりがあるかどうかでしょう。
    男女じゃなくても女同士でもこういう気遣いは普通にするし。
    こういう時だけ女の権利主張してとか、じゃあソファー席に座らせてくれる男選べとか意味わからないこと言ってる人も他人に対して気遣いや思いやりがない人なんだと思うわ。

    +37

    -3

  • 315. 匿名 2019/03/28(木) 15:38:12 

    主の彼は女兄弟居なさそうwww
    気が使える男子は姉が妹がいる。
    たまにとっても女心わかる男が居ても、結婚してもれなく「気の強い小姑」が付いてくる。
    女心がわかる男は、姉や妹に調教された説はどう?

    +3

    -5

  • 316. 匿名 2019/03/28(木) 15:41:22 

    >>315
    姑より小姑がやっかい。
    結婚した友達見ててそう思う。
    その説ホントならソファ譲らないくらいいいわ笑

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2019/03/28(木) 15:41:42 

    うちの旦那は俺がお金出すんだからってソファ席座るな。確かにモラハラ気味だけどお金かけてくれるし家事も協力的だからソファぐらい明け渡してる

    +4

    -7

  • 318. 匿名 2019/03/28(木) 15:43:28 

    >>317
    賢い考え!旦那さんもあなたと一緒にいたら楽だろうね。

    +2

    -8

  • 319. 匿名 2019/03/28(木) 15:44:44 

    次回はさっさと自分が座ればいいのよ。私が座ってばっかだから彼にもたまには譲るよ。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2019/03/28(木) 15:44:58 

    恋愛経験とか、そういうの関係あるかなぁ?
    思いやりの問題じゃない?
    私だったら分からなかったら聞くよ、どっちがいい?って。
    何も聞かずに自分が好きな方を勝手に選ぶ行動はまずしないと思う。

    +33

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/28(木) 15:47:12 

    前にも同じ内容のトピあったね
    みんなありえないって意見が多かったけど、ソファ席を譲ってくれるけど割り勘の男性、ソファ席に座るけど奢りの男性どちらがいいってアンケートしてるコメントにほとんどの人が後者にプラスしてた(笑)
    結局、奢りならソファ席関係ないじゃんって思ったわ(笑)

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2019/03/28(木) 15:48:44 

    元彼がそうだった!勝手に何も聞かずそそくさとソファー席や奥の席。そして勝手にメニュー見て勝手に頼む。居酒屋とかだと自分の飲み物がなくなれば、私に聞かず勝手に自分の分だけ注文。食べるの早いから食べ終わったら早く店出たいオーラを出す。私まだ食べてるのに。それが嫌すぎて別れた。レディーファーストなんて皆無。

    +33

    -1

  • 323. 匿名 2019/03/28(木) 15:49:33 

    >>16
    別に譲って欲しいわけじゃないけど
    (どっちかと言うと椅子派)
    その確認の一言があるかどうかで
    その男性の人間性がわかる気がするからかな。
    ちょっとでもいいから
    気遣いを見せて欲しいって感じ。

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2019/03/28(木) 15:51:09 

    元彼が絶対ソファ席座る人だった。私が先に座っても代わってよって言う人。周りのカップルの女の人はみんなソファ席座ってるしなんか恥ずかしかった。

    +25

    -2

  • 325. 匿名 2019/03/28(木) 15:51:18 

    ソファー席に並んで座ればいいじゃない
    向かい合わせに座る必要無し。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2019/03/28(木) 15:52:22 

    席がどうこうより、そういう気遣いの出来ない男はちょっとどうかと思うなぁ〜。私は無理!

    +14

    -2

  • 327. 匿名 2019/03/28(木) 15:53:04 

    いままで椅子とかソファとか考えたことなかったよ、私が座りたい方に座る、それだけ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/28(木) 15:55:48 

    ソファ席だけのことじゃなくて気遣いができるかできないかの話でしょ。
    男の方が体調悪かったり腰痛めてたらソファ譲るし思いやりの問題だよ 。

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2019/03/28(木) 15:57:14 

    鈍感なのか自己中で自分さえよければなのか
    仕事でも他の人とでも何かしら思われてるかもね

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2019/03/28(木) 16:00:35 

    思ったんだけどソファーにさっさと座るという細かいところで違和感感じるならこの先もっといろいろあるよ
    この先どうするかわからないけどもう気持ち下がってるんでないの?

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/28(木) 16:04:18 

    椅子側ってだいたい通路だよね、気遣いや思いやりの話しだったら、体の大きい男性がソファに座ったほうが良くない?他のお客や店員まで思いやれるよ!

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2019/03/28(木) 16:04:52 

    >>317
    その考え全然馴染めない。

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2019/03/28(木) 16:06:13 

    >>330
    それだ!

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2019/03/28(木) 16:08:13 

    うちの旦那もさっさとソファー席座るから
    「たまにはソファーに座りたい」って言ったら
    一回だけ座らせてくれたけどそれ以降ずっと椅子だから諦めたわ
    お尻に肉ないから椅子は痛くてしょうがない

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/03/28(木) 16:08:58 

    逆にこれから2000年くらいは男性側にソファを譲るべきだと思う。
    私たち女はそれだけの年月男性に負担を強いてきたのだから……

    +5

    -11

  • 336. 匿名 2019/03/28(木) 16:09:54 

    >>335
    あれこれ書いて必死でソファー席死守するね。
    そんなにソファーがいいんだ笑。

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2019/03/28(木) 16:11:16 

    うちの旦那は付き合った当時ソファーに座るわ、重い荷物持たないわで ? ってなったけど、単に場面慣れしていないだけだった。根は優しくて私の意思を尊重してくれる。今は席も譲れば、荷物も持つし、扉も開けてくれるよ。

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2019/03/28(木) 16:11:53 

    腰が痛いのかと思ったことがある。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2019/03/28(木) 16:19:31 

    奥側譲ってくれない男性なんて出会ったことない。

    +7

    -3

  • 340. 匿名 2019/03/28(木) 16:22:51 

    タイムリーです!
    まさに今日ランチの時…笑

    けどいつもすごく優しい彼なので
    鈍感なの…かな…?

    けど両方ともソファーだった?お店で
    奥にすぐ座られたんだけど…これは…

    奥へどうぞって恋人に言わないのかな?と思いましたが…

    +6

    -3

  • 341. 匿名 2019/03/28(木) 16:25:02 

    椅子だろうがあぐらかいてしまうので
    見かねてソファー譲られるよ

    +0

    -6

  • 342. 匿名 2019/03/28(木) 16:26:01 

    男性がソファー側に座ってるカップル見ると女の子が可哀想に見える。

    +21

    -4

  • 343. 匿名 2019/03/28(木) 16:26:43 

    実際奥側がいいかどうかは別として、ほとんどの男性は『デートの時、女性を奥側の席に自然と誘導するもの』って思ってると思うんだよね。マナーとまでは言わないけど、そうした方が女性から好印象に思われるって。女性がオシャレしてくるとか、笑顔で話を聞くとか、選んでくれたお店を褒める、とかと同じレベルのことだと思ってる。
    奥側に女性を案内できないのは自己中とかってより、単にそうしたほうが喜ばれるってことを知らないだけなんじゃないかな。先に前を歩いてたから奥に行くみたいな考えなんじゃないかな。特に何も考えてないと思う。

    +9

    -3

  • 344. 匿名 2019/03/28(木) 16:29:09 

    >>286
    私もそれ以外の男性と付き合ったことないや

    +6

    -4

  • 345. 匿名 2019/03/28(木) 16:29:38 

    姉とか妹がいると結構教育されてる場合が多いから気配り男子多く感じる。
    男兄弟の長男はそういのダメかなー、主人とか。

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2019/03/28(木) 16:30:08 

    全く気にしたことなかったけど、今カレがサラッとソファ側に誘導してくれて完全に惚れてしまった笑
    たったこれだけのことで女にモテるなら男はやったほうがいいと思うなぁ。

    +7

    -3

  • 347. 匿名 2019/03/28(木) 16:31:04 

    女がソファーという決まりもないのに、譲って当然みたいな人多いけど
    一体どういう理論でその思考になるのか教えて

    +12

    -7

  • 348. 匿名 2019/03/28(木) 16:31:09 

    恋愛経験じゃないかなあ。
    優しくて評判の良い男の先輩とたまたま2人で食事したとき、真っ先にソファー席座っててイメージと違ったからびっくりした。
    でもそれ以外では誰にでも優しいし奢ってくれるし気配りも出来る。
    ただ、恋愛に興味の無い人で今まで誰とも付き合ったことないらしいからそれでかなと思った。
    たぶんソファー席を譲ることが気配りになるって発想が無いんだろうな。

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2019/03/28(木) 16:31:48 

    >>337
    根が紳士になったのではなく「ソファー」「重い荷物」を学習しただけ
    それくらいの学習は子供でもできる
    学習しないよりはいいけどね

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2019/03/28(木) 16:32:01 

    >>332
    高級取りのハイスペ旦那なら私は全然オッケー。
    私はめっちゃ優しいけど共働きでヒーヒー言うのより、少々優しさ出さなくても(家事手伝わなくても)ルンバや乾燥機買ってくれたり、ミニバン買ってくれる方が生活しやすい。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/28(木) 16:34:17 

    >>350
    食器洗い手伝ってくれる優しい旦那+
    手伝わないでカウンターキッチンに食洗機付けてくれる旦那−

    皆どっちがいい?

    +7

    -16

  • 352. 匿名 2019/03/28(木) 16:34:37 

    私と彼はどちらかと言えば私がいつもリードしてるから彼に思いやりでソファー席に座らせてる
    いつも私のやりたいようにやらせてもらってるから
    ちょっとくらい優しくしとこっておもって笑

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2019/03/28(木) 16:40:42 

    ウチの旦那は何も考えてないだけの部類だった。付き合って間もないとき、「ソファは女の子に譲ったら優しい!って惚れ直すわぁ」って冗談で言ったら、そこから先に座らせてくれた。
    そこで機嫌悪くなったり、キレ出したらソッコー別れたけど。

    +9

    -3

  • 354. 匿名 2019/03/28(木) 16:41:35 

    こんなこと書いたらガル男認定されそうだけど、ここの女まじでイライラするわ笑

    ソファーは女性に譲るもんだよとか何様?笑
    どっちでもいいわ笑

    そんなことグチグチ言う女嫌だな
    そんな人にはなりたくない

    +16

    -18

  • 355. 匿名 2019/03/28(木) 16:44:08 

    女が絶対ソファーって決まりはないけど気遣いの問題で初回では奥側のソファー席譲ってくれる男性の方が第一印象がいい。
    それくらいのことで印象が変わるんだから落としたい女性がいるならとりあえずはマナーとしてそうした方がいいとは思うよ。
    その後付き合いが長くなったらソファ席は場面で譲り合えばいいんじゃない。

    +23

    -2

  • 356. 匿名 2019/03/28(木) 16:45:09 

    そんなにソファ席に座りたいなら座りたいって言えばいいし、むしろ自分からどっち座る?って言ってもいいんじゃない?

    +11

    -2

  • 357. 匿名 2019/03/28(木) 16:47:27 

    男女関係なく友達同士なら「早い者勝ち〜」とか冗談ぽく好きな方に座るのも有りだけど、仲良くても自分の周りはどっちがいい?とか一応確認する人が多いし、別に男なら譲れとは思わないけど、そういう人は他の事でも気が回らない人なんだと思う。

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2019/03/28(木) 16:48:41 

    みんなマナー講師とか嫌いなくせにこういうことは気にするのね。
    男は本当に意識していないから、一度そっち座りたいと意思を表明してやれば二回目から譲るようになるよ。
    これでも直らなくてはじめてマイナス評価するとこ。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2019/03/28(木) 16:50:45 

    男は大変だね。
    運転で疲れてたらソファー席に座らせてあげたい!
    事故りたくないし(笑)

    +18

    -2

  • 360. 匿名 2019/03/28(木) 16:50:49 

    >>351
    家にいない旦那

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2019/03/28(木) 16:51:02 

    女性と付き合ったことがないとかじゃないですかね

    +1

    -2

  • 362. 匿名 2019/03/28(木) 17:00:42 

    >>143
    そんな遠回しに言うなら「私ソファー座りたい」って言えばいいじゃん

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2019/03/28(木) 17:01:15 

    >>347
    当たり前に譲ってくれる男性しか出会ったことないから。

    +7

    -6

  • 364. 匿名 2019/03/28(木) 17:01:56 

    童貞とかならありえるよね。

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2019/03/28(木) 17:02:01 

    男性が女性にソファを譲ることが気遣いなら女性は男性に対しての気遣いって何?

    +5

    -8

  • 366. 匿名 2019/03/28(木) 17:05:19 

    気にならないって人すごい。
    私も気にならない女になりたかったけど無理だった。

    +20

    -2

  • 367. 匿名 2019/03/28(木) 17:05:50 

    男友達も今までの彼氏もソファー席は当たり前のように
    どうぞって譲ってくれてたから皆優しいなぁって思ってたけど
    親の再婚相手はソファー席にしか座らないし荷物やバッグさえこっちに置く?とか一言もなくてビックリした

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2019/03/28(木) 17:12:03 

    >>364
    童貞wwwwwwwww

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2019/03/28(木) 17:12:20 

    男も女も異性はここを見ているというチェック項目が増える一方だけど、本質的な優しさを見極める嗅覚は鈍りそう。
    人それぞれ感覚、感じかたが違って良いし、それが合うのが相性なんじゃない。
    どこかの誰かが言い出したことに盲目的に従うことはないと思うけど。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2019/03/28(木) 17:14:59 

    童貞につぼってる www
    女性間の会話であまり聞かないので、やっぱガル男?とか思っちゃう www

    +2

    -7

  • 371. 匿名 2019/03/28(木) 17:16:47 

    マナー本には「女性が奥の席」って載っているし、高級レストランに行くと店員が女性客を奥へ案内するってのはある。
    でもそういうマナーを知らない男性も多いんじゃないかな?普段安い店にしか行かない男性だと、大人でも知らないまま過ごしていたりってあると思う。
    マナーがどうとかって文句言うなら、高級店にしか行かないような男性と付き合えばいいんじゃない?

    +4

    -3

  • 372. 匿名 2019/03/28(木) 17:21:53 

    私が超絶KYだから、旦那が昔何で
    奥に座らせてくれるのかわからなかった。
    いつも車道側を歩いてくれるし、
    重いものも持ってくれる。

    でも、家の中ではモラハラされてるよ!🤗
    外面をとにかく良くしてて
    家では暴君の男もいるんだ…悲しい。

    +16

    -1

  • 373. 匿名 2019/03/28(木) 17:22:11 

    何年か前に隣の席にいたカップル。
    ソファー席に座る男がいたけど、始終オラついてた。
    女の子は多少なりとも我慢してる感じが見てとれた。
    ソファー席に座る男は自己中というのは本当だったんだと驚いたけど、気分が悪くなって早々に退店した。
    あの女の子、いま幸せだったらいいな。

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2019/03/28(木) 17:23:58 

    ソファー席でもう一つが普通のイスならどっちがいい?って一応声掛けるけど、男でも女でも無言で素早くソファー席に座るのは気遣い出来ない人間なんだなって思う
    特に男の場合ならレディーファーストの概念なさそうだから亭主関白気味で面倒臭そう

    +3

    -3

  • 375. 匿名 2019/03/28(木) 17:25:04 

    >>370
    ごめん女です。下品でしたね。つい。笑

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2019/03/28(木) 17:25:21 

    トピ立てる程気になるなら本人にまず聞いたらいいのにといつも思う…どうしてソファ席座るの?とか
    自己中なのか他に理由があるのかなんてこんな事だけで決めつけられないでしょ

    こんな事気になるならそもそも合わない人なんだと思います

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2019/03/28(木) 17:26:03 

    >>365
    笑顔

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2019/03/28(木) 17:26:07 

    元カレがそうでした

    うーんとおもうけど、トイレ行きやすいのは椅子だったりする


    でも他のカップるをみると、女性がソファのが見栄えはいいね

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2019/03/28(木) 17:26:34 

    おごってくれるならどこでもいいわ

    超本音

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2019/03/28(木) 17:27:10 

    実際お店でソファ席に座ってるの女性が多いからソファ席を譲ってくれる男性って高望みでもないと思う
    そりゃあさっさとソファ席に座る男性より当たり前のようにソファ席を譲ってくれる男性を選ぶよねえ

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2019/03/28(木) 17:28:22 

    >>365
    一緒に食事してても男性が恥ずかしくないように女性はメイクと髪型に時間を割いてるからまぁそこでお互い様じゃないの?
    女の場合はスッピンだとマナー違反とか言われるしね

    +6

    -3

  • 382. 匿名 2019/03/28(木) 17:30:03 

    車の運転、扉の開閉、食事代、車道側を歩いてもらった挙句、ソファー譲れ!結婚後は養え!
    男も大変だね~

    +3

    -8

  • 383. 匿名 2019/03/28(木) 17:31:11 

    彼はいつもソファ席譲ってくれるというか奥に座りなって促すので、その癖で友達とご飯食べる時も知らぬ間に奥に座ってしまってました
    ごめんなさい私が気遣い出来ない女になってました

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2019/03/28(木) 17:32:33 

    気が利かないのだろうから、仕事上で支障ないのか気になる。笑
    日本は気遣いも出世に繋がってきますもんね。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/03/28(木) 17:32:46 

    >>363
    なにそれ
    理由にもなってない

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2019/03/28(木) 17:32:54 

    >>382
    今の時代は車の運転は男女どちらでもやるし共働きも多いしね
    男より家事も育児も負担させられてる女の方が色々大変だと思うよ

    +12

    -2

  • 387. 匿名 2019/03/28(木) 17:33:02 

    私も最近知り合った男性と初デートでソファー席座られた。2回目の食事の時もそうだったから、気遣い出来ない人なんだと思ってもう連絡取ってない。

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2019/03/28(木) 17:33:39 

    ぶっちゃけ、男は美容や身なりに気を遣うよりも仕事頑張るなり経験積んで女性慣れするなりしてほしいよ。何か最近の男って頑張る方向性がズレてるんだよね。

    +18

    -1

  • 389. 匿名 2019/03/28(木) 17:37:25 

    特に椅子のほうが、こんなふうに固くてシンプルで
    狭いと余計に悲しくなるよね。バッグさえ置き場所に困ったりね
    私は同性の友達同士でも相手を立てて椅子のほうに座るようにしてる
    デートでソファー席に座る男

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2019/03/28(木) 17:38:03 

    >>375
    いえいえ笑
    新鮮でした。
    ちなみ私はポークビッツは良く言うよ😆

    +2

    -5

  • 391. 匿名 2019/03/28(木) 17:40:00 

    >>382
    女の方が体弱いからかな〜。
    でも長生きだよね

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2019/03/28(木) 17:40:48 

    いつもソファー席に座らせて貰ってる
    だけど店内が空いてたら彼にソファー譲るよ

    店内混んでて周りのカップルは女の子がソファー座ってるのにこっちは彼氏がソファー座ってたら気の効かない男みたいに見られるのも恥ずかしいから、そういう時は遠慮なくソファーに座らせて貰う

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2019/03/28(木) 17:40:58 

    ぶっちゃけ、30過ぎた男とかお金と経験人数以外の何を見ろっていうのよ。
    顔?まさか優しさとか抽象的な要素言うわけじゃないよね?(笑)
    男だってどんな美人でも30過ぎた女は結婚対象外だの言ったりする人が一定数いるんだからお互いさまでしょ。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2019/03/28(木) 17:42:24 

    私はソファ席だと店内の人達の顔が見えて嫌なので敢えて通路側に座って壁方向見るようにしてる。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2019/03/28(木) 17:43:41 

    >>389
    男が背もたれある奥の席にササッと座って、私は背もたれすらないただの丸椅子みたいなのに座らされた時は流石に腹立った
    隣のカップルは奥に彼女が座ってたから余計に恥ずかしかった

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2019/03/28(木) 17:43:58 

    初デートで男(私が紹介した医学生)が何も言わずソファ側に座ったから、それが気に入らなかったので連絡とらなくなった、って友達が言っててびっくりした。
    友達の間でもそんな小さな事で心が狭いね…ってなった。
    まぁその子、結婚相手は金持ちじゃないとダメとか、海外旅行は結婚後も最低年2回とか、実際結婚した旦那の稼ぎだけじゃブランドバッグ買えないから仕事は辞めないとかちょっとめんどくさい子だったけど…

    +3

    -11

  • 397. 匿名 2019/03/28(木) 17:44:14 

    女友達だけど席に案内されるなり アタシ奥がいい!って言って我先に奥に座る子が居たなあ。

    遅刻してきてもごめんって言わないしプレゼントあげたりたまに何か奢ってあげたときもありがとうって言わない子だったしそういう子なんだと思って距離置いた。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2019/03/28(木) 17:44:49 

    多分自分のことしかかんがえてない

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2019/03/28(木) 17:45:14 

    >>396
    将来の婚活レイコさん

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2019/03/28(木) 17:45:39 

    いやだ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2019/03/28(木) 17:46:13 

    博多華丸・大吉の大吉は超が付く男尊女卑だから、「ソファ側に座る女が許せない」ってテレビで言ってたよ。
    こういう男もいまだにいるからね。

    +20

    -3

  • 402. 匿名 2019/03/28(木) 17:46:28 

    彼氏は知らなかった、だけどハッキリ言ったった、女は荷物もあるし、自分も心地いいと思う方の席、好きな子に譲ってあげんじゃないの?
    そういうどうでもいいような些細な事で、人間性現れるし、大事にされてないなって思う人もいるよ、って窘めたら、シュンとしてました∵`

    +13

    -3

  • 403. 匿名 2019/03/28(木) 17:47:15 

    男はルックスと若さでしか女を見ないだから、女だってお金と経験人数で男を判断したっていいじゃん。何がいけないの?

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2019/03/28(木) 17:49:43 

    私の経験上、率先してソファーに座る人は男でも女でも自己中というか性格よろしくなかった

    +32

    -0

  • 405. 匿名 2019/03/28(木) 17:50:04 

    気にならないなあ。
    私はラーメン屋でも、たこ焼きでも、公園でお弁当でも楽しかったら、それでいいな。

    話しが盛り上がって、楽しかったらそれでいい。

    マナーで気になるのは、箸、フォークナイフ、啜る、突き刺す、クチャクチャする方が、よっぽど嫌。

    +7

    -4

  • 406. 匿名 2019/03/28(木) 17:53:29 

    私は座る席気にかけてくる男としかデートしないし好きになれない。

    +5

    -5

  • 407. 匿名 2019/03/28(木) 17:53:47 

    嫌われてもいいやと思って奥座りたいって言ったら、椅子側の方がトイレ行きやすいと思って譲ったらしい
    それからは先に座る場所選ばせてくれるようになった
    察してほしいけど言って通じるならいいんじゃないかなーと思った

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2019/03/28(木) 17:53:56 

    レディーファースト、男女平等とか関係なくこういうことを気遣うのは人付き合いで大切だと思います。男女関係なく私も相手に聞くし、まわりの人もそうしてくれてますよ。

    +15

    -1

  • 409. 匿名 2019/03/28(木) 17:54:40 

    >>80
    それ女にも言えるよね

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2019/03/28(木) 17:57:47 

    タクシーやバスでレディーファーストしてくれるけど、奥側って行きにくいなーと思いながらでも嬉しい。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2019/03/28(木) 17:58:42 

    今の彼は初めて会った時から必ずソファー席に座らせてくれてる。
    付き合って2年になるが今でも嬉しい。

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2019/03/28(木) 18:00:21 

    ソファーと椅子どちらに座るかが重要な訳ではなくて、女性に気遣える人なのかどうかって事だよね

    女性だって何が何でもソファーが良いって言ってる訳ではなくて、こちらの様子を少しは気にしてほしいって事だと思う
    ソファーでも椅子でも、スマートに席を譲ってくれたら嬉しい
    女性より先に席についてしまわれると、普段から気遣えない人なのかな?と思ってしまう

    +25

    -3

  • 413. 匿名 2019/03/28(木) 18:01:01 

    ソファに座りたいと言えないのに気遣いだけは求めるって、暗黙の了解?マナー?

    ソファと椅子に分かれてるって気軽に入れるご飯やさんでしょ?

    +8

    -4

  • 414. 匿名 2019/03/28(木) 18:01:21 

    普通の情緒と体の持ち主で普通の家庭で育っていれば何も考えずに女性にナチュラルに譲ってるって
    だから女としては特別な事情もないにソファーに座る男性を見ると心の中で警報機が鳴る

    +10

    -5

  • 415. 匿名 2019/03/28(木) 18:02:10 

    この手の話題でよく「私は全然気にならない」とか言ってる人いるけど、
    もし自分の娘が女をまともにエスコートも出来ないような男を連れてきたとしても同じ事が言える?
    結局他人事だから綺麗事言えるんでしょ。

    +24

    -5

  • 416. 匿名 2019/03/28(木) 18:02:25 

    まぁ、ソファー席に譲るからといって必ずしも良い男ではないというのは確かだね。

    +22

    -0

  • 417. 匿名 2019/03/28(木) 18:03:02 

    >>351
    10代の時は、洗ってくれる旦那。
    アラサーになった今は食洗機がいい。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2019/03/28(木) 18:03:43 

    デートは割り勘なんてありえない奢れ、ソファー席に座らせろとか気遣い求めてばかり

    +9

    -10

  • 419. 匿名 2019/03/28(木) 18:03:57 

    >>411
    素敵❤️お幸せに❤️

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2019/03/28(木) 18:04:59 

    育ちの悪い私でも同性同士でご飯の時は自然と上座譲るようになったけど、男でデートするときに気にかけない人って全てにおいての気遣いがなさそうに感じる。

    +14

    -2

  • 421. 匿名 2019/03/28(木) 18:05:19 

    エスコート。
    笑っちゃう。

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2019/03/28(木) 18:05:43 

    椅子でもソファーでもいいんですけど

    前に付き合ってた彼氏は頻繁にお手洗いで席を立つし、私がその時たまたま疲れていてソファーに座らせてほしいって言ったら「え~...」みたいな感じで...。
    いつもお金出してやってるやん、いろいろしてやってるやん、みたいな感じで譲ってくれませんでした。
    あとやたらバレンタインに手作りのチョコ欲しがる人で、見返りばかり求めてくる人で確かにいろいろ良く?してもらったけど、本当の優しさや愛情を感じませんでした。

    +6

    -2

  • 423. 匿名 2019/03/28(木) 18:06:22 

    夫は必ずソファや奥の席を譲ってくれます。

    わたしも上司や先輩、後輩には同じように譲ります。友達でも譲るかも。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2019/03/28(木) 18:06:30 

    うちの父親は低所得だけど、ソファーに座ったのは退院した帰りに外食したその一回だけだった
    あとはラーメン屋だろうが駅のホームだろうがいい方の席を母にエスコートしてる
    家の中では逆で上座が父の指定席だけど

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2019/03/28(木) 18:06:31 

    >>418
    仕方ないでしょ。
    自分の娘が女をまともにエスコート出来ない男を連れてきても同じ事が言えますか?

    +4

    -4

  • 426. 匿名 2019/03/28(木) 18:06:48 

    望んでばかり?
    女性は何をしてあげてるの?

    +9

    -10

  • 427. 匿名 2019/03/28(木) 18:06:57 

    男がどうのこうのというわけでなく、連れがいて、その人が自然とソファに座り、それが何度も起きるようであれば、ソファのほうが自分にとっていいから、好んで座っていると考えられる。

    「楽」「好き」という感情があるからこそ、その選択が無意識にでも起きるのだろうけど、一緒にいる相手だって、そう感じて選択するかもしれないことを考えない自己中性が気になるという話。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2019/03/28(木) 18:09:35 

    >>143
    いやそれはおかしい人だと思われるだけでしょ
    モラハラっぽい

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2019/03/28(木) 18:10:41 

    出来ちゃう人がいるから出来ない人が悪く見えるだけで、エスコートなんて言ったら、お店のドアを彼が開けてくれたか?から考えたら?

    +1

    -4

  • 430. 匿名 2019/03/28(木) 18:13:38 

    >>5
    あったあった

    まあ、普通に、いやだわ
    女性への気遣いがないよね

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2019/03/28(木) 18:14:13 

    今の彼は歳下だけど上座譲ってくれるしご馳走してくれる。歩いてると歩道側や日陰側に私がいくように自分が移動してくれてる。運んでくれる店員さんにはありがとうございますと言うし、頂きますも言って、ちゃんとしてるなーと尊敬する。

    比べるのもあれだけど元カレとは全て真逆で、前は人として扱われてなかったけど今はとても大事にされてる。ちょっとしたことに人柄って出るんだなと思ってるのでそういうところも目に入る。

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2019/03/28(木) 18:15:26 

    >>426
    望まないでもやってくれるよ。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2019/03/28(木) 18:15:55 

    主です。
    2回しか会ってないので相手が座る前にソファ席座りたい!とは主張できませんでした笑

    もしその時に疲れてるからソファ座っていい?と聞かれたら奥譲ってたし、どっちがいい?って言われてたら奥座りたいなって甘えてたと思います。
    何も言わずにさっさと奥行って座る行為が私の中では違和感がありました。
    あとはメニューをすぐ自分の方に向けてたのと会話してる時に俺わがままだと思うって言ってたので、ん?って思いました。

    もう少し仲良くなれたらソファ座りたいなって言ってみようとは思ってましたがあまり脈を感じなかったのでお互いにフェードアウトする感じで連絡はとってないです。
    言って直る人だったのかもしれませんがもう会う予定もないのでわからないです。

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2019/03/28(木) 18:15:55 

    >>429
    そんなの同性同士でもやるレベル

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2019/03/28(木) 18:17:06 

    彼氏が年下なら優しく教えてあげては?
    他はみんな譲ってるよ〜とか言っちゃうと、振られそう。

    +2

    -3

  • 436. 匿名 2019/03/28(木) 18:17:41 

    何だかんだで日本ってモテない男や気遣い出来ない男にまだまだ甘いよね。
    だって、モテないから結婚に反対されたなんて話し聞いた事ないもん。
    女はもっとモテない男に対して毅然とした態度していいと思う。

    +13

    -2

  • 437. 匿名 2019/03/28(木) 18:18:00 

    >>433
    メニューもそういう人いるよね。経験上難あり。逃げるべし。

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2019/03/28(木) 18:18:05 

    ソファにだけこんなに拘る人がいて、驚き。

    2人の関係が正常なら、
    ソファは彼が座りたいから、譲る。
    次のデートは、私が海に行きたいから付き合ってもらう。
    夕飯は私はお寿司食べたいけど、今日は合わせてもらったから、彼に譲ろうかな?

    とかいう感じにお互いに、思いあって楽しめたらいいんじゃないの?

    +8

    -12

  • 439. 匿名 2019/03/28(木) 18:18:09 

    マジレスするが。

    年齢が書いてないのでなんとも。
    未成年に近い年齢で、今後も仲良くなりそうな気配なら、自分の希望を伝えて云々やり取りする。遠慮する必要なし。

    中年に近い年齢なら、自己中の可能性高いかもね。

    若年齢と高年齢と対応が違ってくるし、主の年齢も高いなら早めに結論出した方がいいかもね。
    ただし、想像で判断するんじゃなくて、自分を女性として扱ってほしい希望を伝えて、相手の反応や自分の行動の練習はしておかないと。
    何のために色んな人と出会ったりデートするのか?
    自分に合う人を探す為なんだから。
    色んな人と出合うと、自分でも意外なことにこだわってたんだなーとか、話したらたいした事なくなったりとか、まぁ色々よ。

    深い仲になりたい相手、結婚考えたりする相手なら、尚更自分の素を上手くさらけ出しながらコミュニケーションをとらないと。
    ただご飯食べて遊んでだけの間柄じゃ、進展なしのペラペラよ。
    もっと、色々当人にぶつけてみよう。



    +1

    -9

  • 440. 匿名 2019/03/28(木) 18:18:26 

    うちの夫も自然にソファーに座らせてくれる人だな。
    私は友達と一緒にレストランに入った時は友達にどうぞって譲る。
    些細な気遣いだけど、例えばセルフのお水とか自分の分だけじゃなくて人の分もサッと取ってきてあげられるような気遣いに似てる(これは男女関係なく)。
    別にやらなくてもいいんだけど、自然にできる方が人として素敵だなって思える。

    +18

    -0

  • 441. 匿名 2019/03/28(木) 18:18:32 

    ここみてると器が小さい人が多いんだな…と思った。
    私も相手が男性でも女性でも相手にソファ側を勧めるんだけど、相手が何も言わずソファ席に座ったからってグチグチ文句言わない。
    そういう人って全てにおいて文句多そうで苦手。

    +14

    -9

  • 442. 匿名 2019/03/28(木) 18:19:39 

    >>433
    次回の彼は、何も言わずにそっとソファへ座らせてくれる彼だったらいいね👍

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/03/28(木) 18:22:24 

    >>440
    素敵な旦那さんだね!みんなどこで出会うの?
    私の周りにはおらんわー。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2019/03/28(木) 18:23:49 

    結婚前なら女はこれくらい高飛車でいいと思うよ、変なのに引っ掛からないよ。

    +10

    -6

  • 445. 匿名 2019/03/28(木) 18:24:10 

    初めてデートして上座に一直線の男だったら2回目は遠慮しておく。こちらに気をかけてくれてない人なんだろうし。

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2019/03/28(木) 18:26:28 

    デート代奢るとか、ソファー席譲るとか、細かいことはかも知れないけど意外と大事だよ
    神は細部に宿るって言うし

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2019/03/28(木) 18:27:05 

    主さんの場合は、次回からは主さんも主張したらいいと思うよ。

    私にもメニュー見せて?とか。
    彼氏がトイレとか行った間にソファに座って。
    こっちの方が楽ちん!チェンジね?とか。

    自分の思ってる事は話さないと、わからないよ。

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2019/03/28(木) 18:30:14 

    若い人ってこうなの?
    もっと思ってる事言い合わないの?

    せっかくのご縁なのに、こんな事で辞めるの?
    話せば分かる事もあるかもしれないのに。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2019/03/28(木) 18:30:33 

    自己中ってか思いやりだよね。
    やっぱレディファーストされると嬉しい。

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2019/03/28(木) 18:30:47 

    >>446
    そうですね。
    全然気にならないって言ってる人は本当は相手の事は別に好きじゃないんでしょ。
    だって本当に好きなら、良くも悪くも期待してしまうのが人情ってもんだし。
    どうでもいい男がエスコートが下手でもそれこそどうでもいいし。
    まだ、初デートでソファーに真っ先に座った時点で別れるとか割り勘にした時点で別れるって言ってる女性の方がまだ人間味はあると思う。

    +1

    -4

  • 451. 匿名 2019/03/28(木) 18:30:50 

    >>447
    横です。聞いた話ですが、やはり頼み上手な女性は素敵ですよね。
    急にキレられるよりよっぽど良い!
    そういうの上手な友達は、エッチの時もああして、こうしてと色々お願いしてるみたい笑笑
    夫婦円満らしい笑笑

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2019/03/28(木) 18:31:28 

    もう、隣に座っちゃえば?笑
    ソファー席に並んで食べてるカップル、たまにいるよね〜

    私はソファー席だとテーブルの距離とかが合わないと食べにくいので、彼氏や旦那には「そっち座っていいよ♡」って優しいふりして椅子に座ります(笑)

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2019/03/28(木) 18:32:15 

    >>425
    逆に自分の娘が彼氏が奢ってくれない、ソファ席座らせてくれないと嘆いてたら育て方間違えたかな?って思うな。

    +10

    -5

  • 454. 匿名 2019/03/28(木) 18:32:43  ID:qlBBC3A1XT 

    男から何かして貰えたり気遣って貰うのが当たり前なの?
    女から普段男に色々ちゃんと気遣ってるのかな?
    気遣い無い無理ありえないモラハラマザコンって言ってる人達の中に自分から座り心地良い席を大切な男へって譲ってる人いるのかな?

    +10

    -10

  • 455. 匿名 2019/03/28(木) 18:35:07 

    >>444
    それで、結果的に売れのったら、元もこうもないけどね。
    30過ぎのババアが高飛車だと寧ろ痛いし。
    25歳位までが適切では?

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2019/03/28(木) 18:36:46 

    気にしない人はさっさといい席に座る男性と付き合えばいいよね
    いい方の席を譲ろうとしてくれるような男性は競争率高くなっちゃうからさ

    +19

    -1

  • 457. 匿名 2019/03/28(木) 18:36:47 

    うちの旦那がそう。
    あまり女性とデートする機会がなかったらしく、気がきかない。

    でも、料理と掃除をやってくれるので、まっいっかーと思ってる。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2019/03/28(木) 18:38:09 

    私、ソファ席に座りたいなって言えばいいんじゃない?
    私はいつも夫がソファ席に座ったらそう言うよ。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2019/03/28(木) 18:41:30 

    私はあぐらかくので座敷がいいんだけど
    座敷を嫌がるやつは足臭いやつが多いよ

    +0

    -5

  • 460. 匿名 2019/03/28(木) 18:46:41 

    ヨーロッパに旅行に行ったときに、島のリゾート行ったんだけど、乗り物のの順番待ちかなんかの時にでみんなパートナーを前にして後ろに立つみたいな感じだった中、うちの夫婦だけ夫がでーんと前に立って私が後ろに控えるみたいな位置関係、
    かなり特異な目では見られたよ。
    お互いが別に気にしないことプラス、周りの遠慮ない視線向けられてもなんとも思わないなら、別にいいんじゃないかな。

    そのうち夫だけど、それでもソファー席とは勧めてくれる優しい人だよ。

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2019/03/28(木) 18:48:02 

    男は椅子
    女性はソファー
    常識だろ。



    +4

    -13

  • 462. 匿名 2019/03/28(木) 18:49:11 

    ここでソファー席に座る男に対して文句言ってる女の人は、良くも悪くも恋愛に対する意識が高い人なんだと思う。
    異性にデートに対する常識やマナーを強く求めてるからこそ、こういう事が出来てない人が許せないんだと思う。悪く言えば歪んだ正義感を持った人や独善的な人とも言える。
    こういう女性は好きな男性には普通に優しいんだけど、逆に好みじゃない男性に対してはかなり冷たいと極端になるタイプ。

    +12

    -10

  • 463. 匿名 2019/03/28(木) 18:50:12 

    アタシが店員に怒鳴りつけるよ。
    言いたいことははっきり言う芯のある中身のある女性。ちなみに偉い。

    男は謝罪しろ!
    指差して大爆笑するからね。
    基本女性はこの世の上司

    男は死ねよ(笑)

    +1

    -16

  • 464. 匿名 2019/03/28(木) 18:50:50 

    あれ?と思う人は結婚したくない。遊びで終わりなら別に何も感じないかな。特に注意もしないし。

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2019/03/28(木) 18:51:21 

    安倍晋三の代わりに総理大臣やったるわ。
    謝罪は菅。

    天下泰平

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2019/03/28(木) 18:52:23 

    この世が悪いのは


    全て男

    +4

    -4

  • 467. 匿名 2019/03/28(木) 18:53:12 

    デートなら
    ソファー席、眺めの良い方、上座
    必ず譲ってくれる。

    おかげで、私も友達と出かけたときにソファー席を譲るって発送ができるようになりました。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2019/03/28(木) 18:53:41 

    >>463
    何人男が居るか調査中
    マイナスは男確定。
    女性たちは気をつけてね。

    +1

    -5

  • 469. 匿名 2019/03/28(木) 18:54:11 

    私は気遣いが出来る素敵な男性に表面的な優しさでず~るずる…何か全部スマートにやってくれるけど私の意見言わせない感じだった。対等な感じがしない
    色々慣れてなくてもいい。ソファなんかどうでも良い。お互い意見を言える人と出会いたいなぁ

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2019/03/28(木) 18:54:25 

    女性は上座
    これは常識、

    +2

    -10

  • 471. 匿名 2019/03/28(木) 18:56:49 

    前の彼氏がそうだった。
    ナルシストで自分勝手な性格だったからか
    いつもすかさずソファー席に座ってた。
    他の席見てもソファーには女性しか座ってなくて、男性で座ってるのお前だけだぞ?恥ずかしくないの?って思ってたな〜。
    まあソファー席譲る奴がいい人とは限らんけど気が利かん奴はダメだなと

    +14

    -3

  • 472. 匿名 2019/03/28(木) 18:59:03 

    >>212
    告った方は立場弱いの?

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2019/03/28(木) 19:00:47 

    役所の書類も納得いかない
    性別 男・女 て何?


    正しくさ

    女性・ ゴミ男(笑)


    明日から役所はきちんとやれ。
    役たたず

    +3

    -9

  • 474. 匿名 2019/03/28(木) 19:01:23 

    内村光良て三流司会だね
    あ、男だからか(笑)

    +1

    -6

  • 475. 匿名 2019/03/28(木) 19:02:07 

    旦那は付き合ってる時から私より絶対先に着席すらしない
    人だったから、会社の男性とお茶した時、先にどっかりソファ
    に座られてビックリしたよ。しかも50の独身。別に彼女じゃない
    からどうでもいいって風でもなく。
    結婚願望ありだからそういうとこ直さないとって思ったけど、
    50からじゃ無理かなって思って黙ってた。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2019/03/28(木) 19:02:42 

    >>472
    告った、告られた は関係なし
    男が下

    +2

    -5

  • 477. 匿名 2019/03/28(木) 19:03:24 

    男女関係なく我先にソファーに座るような人とはほかの場面でも合わないことが多くない?
    そういう気遣いする同士、しない同士だったら疑問にも思わないわけで、要は合わないんたよ。

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2019/03/28(木) 19:03:30 

    昭和世代は、まだお見合いとかがあって、
    デートは男はジャケット着用。女はワンピース。手を引いてエスコートして、ベンチに座る時にはハンカチを男性が敷く。

    私の世代は、デニムにスニーカーとかでデートしたり。
    横に並んで歩いたり。
    そっちのソファ座りたいよー。
    メニューみせてー。
    もー、歩くの早いよ。など何でも話せばいいと思ってた。

    何で思ってる事言わないの?
    上のセリフもイラっとしながら言うのと、ちょっとだけ甘えてとか。
    ベタベタの甘えた仕様とか、いろいろ言い方あるでしょう?

    ソファに座らせなかったらダメなんて。びっくり。

    +12

    -4

  • 479. 匿名 2019/03/28(木) 19:05:25 

    わざと女下げしようとしてるコメントが露骨すきて…
    何か女性にトラウマでもあるんでしょうか?

    +7

    -4

  • 480. 匿名 2019/03/28(木) 19:05:29 

    >>471
    例外なく男は気が利かない
    バカ丸出し
    女性が気を遣ってるのも気づかないバカ

    水上颯も例外ではない

    +4

    -5

  • 481. 匿名 2019/03/28(木) 19:06:25 

    他人には何も求めないけど、結婚となるとそういう細かい価値観の相違が重要だとつくづく思う

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2019/03/28(木) 19:08:22 

    不満があるなら、気持ちを伝えればいいのに。
    言えばわかるかもしれないのに。

    +5

    -3

  • 483. 匿名 2019/03/28(木) 19:08:37 

    >>480
    他の男性は全員椅子だって言ってるけど?(笑)

    キチさんの頭の中はヤバイね(笑)

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2019/03/28(木) 19:08:53 

    >>468
    ゴミ男。ゴキブリ結構いて草

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2019/03/28(木) 19:10:03 

    >>1に同感。
    友達同士でも奥のソファ席を互いに譲る感じで席に着くのに、デートでさっとソファ席に座られたら引く。
    一度デートでカウンターに座る時、壁がある奥の方にさっと(意地でも座りたそう)軽快に席に着いた彼氏には引いたわ。
    殆どの男性は奥のソファを譲ってくれるけどたまにカップルで逆に座ってるのを見ると内心嫌な男だなと思ってる。
    マイナスくらうだろうけどたったこの程度の気遣いもできない男とはあまり仲良くなりたいと思わない。

    +5

    -6

  • 486. 匿名 2019/03/28(木) 19:10:05 

    ソファーに座らせない時点で予選落ち

    +10

    -4

  • 487. 匿名 2019/03/28(木) 19:10:38 

    正直今まで友達含め、あんまり気にしてなかった。
    気にしてみます。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2019/03/28(木) 19:10:52 

    ドーナツ屋さんで私が先に奥の席座ったら、
    どかされたことあるな

    外の道路から見られるが嫌だから
    窓に背を向けたいらしい
    男がドーナツ屋さん…って思われるからって

    誰もお前なんか見てねーよ
    自意識過剰のブス男だったな

    +8

    -4

  • 489. 匿名 2019/03/28(木) 19:11:28 

    ソファ席に彼氏が座ってるパターンって少ないから。
    座ってたら、びっくりする気の利かない人だな~
    彼女大切にしてもらってないな~とか。

    +10

    -6

  • 490. 匿名 2019/03/28(木) 19:12:56 

    共感について勘違いしてる人が多すぎ

    男性は男性の考えで共感できてるんだよ
    男性同士でソファーがどうこうなんて愚痴ってる人なんてほぼいないでしょ

    自分達は男性の考えに共感できてないのに、男性には女性の考えに共感しろってメチャクチャ

    +9

    -8

  • 491. 匿名 2019/03/28(木) 19:13:40 

    男尊女卑があるのは日本だけ。
    時代遅れ、時代錯誤(笑)
    全ての原因は男(笑)

    +5

    -6

  • 492. 匿名 2019/03/28(木) 19:14:49 

    >>490
    ここはガル。
    男は立ち去れ‼

    +9

    -2

  • 493. 匿名 2019/03/28(木) 19:15:58 

    高校の頃付き合ってた俺様な彼氏でも
    席に着くときは先に座るように促してくれてたわ
    だからその男性によるんだよ

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2019/03/28(木) 19:16:12 

    一度は言う、でもそれでもソファに我先に行っちゃう男の人は結局女性を大事にしないと思うから私はなし

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2019/03/28(木) 19:17:59 

    ブス寄りだけど言わなくたってソファ席に座らせてくれる人と付き合ってきたよ
    そういう男性って別に珍しくないし
    自分ならいちいち指摘しないで若い内に新しい人探す

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2019/03/28(木) 19:18:27 

    ファミリーレストランとかで、男の人がソファに踏ん反り返ってると、あー未だに男尊女卑やってるんだ、女の人可哀想って思う。
    息子にも女の子をデートに誘ったら必ず先に座らせてあげるんだよって教えてる

    +7

    -5

  • 497. 匿名 2019/03/28(木) 19:18:47 

    ソファに座るし、
    そっちに座りたいなって言っても譲らない。
    メニューも見せてと言ってもみせない。
    映画も、勝手にこれが観たいと言って決めちゃうとかなら、思いやりがないって思うけど、

    思ってる事を話してもないんでしょ?
    慣れないだけかもしれないのに?
    あちらだって、舞い上がっていつもと違うかもしれないのに?

    もう少し気持ちを伝えたり、もう一度様子を見ようとかないの?
    お互い向上して行けばいいんじゃないの?

    +5

    -3

  • 498. 匿名 2019/03/28(木) 19:20:02 

    >>461
    常識なんか糞食らえと思ってるからね
    どうでもいい

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2019/03/28(木) 19:21:09 

    この問題点って、ソファへのこだわりとかでなく男性の気遣いの有無ですよね。
    女性でも男性でも、何も言わずソファ席へ直行されたら、ん?ってなりますし自分もしません。
    年齢にもよりますが、自分の彼や旦那がそうだった場合、ビジネスシーンでの気遣いは大丈夫なのかなと不安になります。

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2019/03/28(木) 19:21:56 

    >>1
    直感で無いトピ立てたんでしょ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード