ガールズちゃんねる

あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

327コメント2014/09/30(火) 12:31

  • 1. 匿名 2014/09/28(日) 10:57:40 

    タイトルのとおりです!
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソングを教えてください。

    +29

    -16

  • 2. 匿名 2014/09/28(日) 10:59:32 

    40代以上が盛り上がるね

    +150

    -10

  • 3. 匿名 2014/09/28(日) 10:59:51 

    まずは、1さんが書きましょうよ

    +33

    -14

  • 4. 匿名 2014/09/28(日) 10:59:59 

    なごり雪

    +69

    -10

  • 5. 匿名 2014/09/28(日) 11:00:21 

    赤いスイトピー

    +117

    -8

  • 6. 匿名 2014/09/28(日) 11:00:53 

    +324

    -21

  • 7. 匿名 2014/09/28(日) 11:00:58 

    70年代 太田裕美『木綿のハンカチーフ』
    80年代 THE東南西北『内心、THANK YOU』
    ヒルビリーバップス『ビシバシ純情』

    下二行はマイナーかもですが、今聴いても色褪せない名曲。

    +34

    -23

  • 8. 匿名 2014/09/28(日) 11:01:56 

    30~40年前の音楽で盛り上がれるがぁるず(笑)

    +28

    -40

  • 9. 匿名 2014/09/28(日) 11:02:31 

    明菜ちゃん
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +228

    -10

  • 10. 匿名 2014/09/28(日) 11:03:13 

    甲斐バンドの
    あんなってゆう曲。

    漢字忘れた…

    +56

    -8

  • 11. 匿名 2014/09/28(日) 11:03:20 

    酒と泪と男と女

    世代じゃ無いけどすき。

    +69

    -7

  • 12. 匿名 2014/09/28(日) 11:03:34 

    柏原芳恵
    春なのに

    +70

    -7

  • 13. 匿名 2014/09/28(日) 11:04:31 

    セーラー服を脱がさないで

    +40

    -19

  • 14. 匿名 2014/09/28(日) 11:05:26 

    世代じゃないけど、松田聖子さんとか中森明菜さんとか山口百恵さんとかは今出てるアイドルより、歌上手いしオーラがあるし格が違うなーっと思います。

    +262

    -9

  • 15. 匿名 2014/09/28(日) 11:06:11 

    雨音はショパンの調べ


    小林麻美

    +137

    -5

  • 16. 匿名 2014/09/28(日) 11:06:12 

    +30

    -9

  • 17. 匿名 2014/09/28(日) 11:07:04 

    バトルロッカーズのセルナンバー8

    +4

    -10

  • 18. 匿名 2014/09/28(日) 11:07:48 

    セカンドラブ

    「舗道にのびたあなたの影を動かぬ様に留めたい」

    なかなか書ける詞ではないわ!と先日カラオケで思いました。

    来生たかお&えつこ姉弟。素敵な曲が沢山ありましたね。

    +153

    -6

  • 19. 匿名 2014/09/28(日) 11:08:18 

    80年代なら
    中森明菜・DESIRE、TANGO NOIR、ミ・アモーレなど
    チェッカーズ・ジュリアに傷心、哀しくてジェラシーなど
    カルロストシキ&オメガトライブ・君は1000%
    WINK・愛が止まらない
    リンドバーグ・今すぐKIssMe
    大沢誉志幸・そして僕は途方に暮れる
    YMO・ライディーン
    などなど



    +186

    -7

  • 20. 匿名 2014/09/28(日) 11:08:27 

    歳がばれるけど15の曲は初めて買ったレコード

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2014/09/28(日) 11:08:53 


    松田聖子の
    瑠璃色の地球

    +102

    -6

  • 22. 匿名 2014/09/28(日) 11:09:12 

    プリンセスプリンセスの
    「M」です(((o(*゚▽゚*)o)))

    +119

    -12

  • 23. 匿名 2014/09/28(日) 11:09:42 

    光GENJIや南野陽子が活躍していた辺りの曲を聴くと、青春時代を思い出す。
    「吐息でネット」とか、いいよね~♪

    +140

    -5

  • 24. 匿名 2014/09/28(日) 11:10:30 

    日本初のラップナンバー
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +158

    -4

  • 25. 匿名 2014/09/28(日) 11:10:33 

    あなたの夢をあきらめないで~
    ってゆう歌詞の曲!
    題名忘れちゃった!
    合唱コンクールで歌った!

    +61

    -5

  • 26. 匿名 2014/09/28(日) 11:10:58 


    もちろん明菜ちゃん!! 歌姫!!

    +100

    -8

  • 27. 匿名 2014/09/28(日) 11:11:37 


    中森明菜
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +149

    -9

  • 28. 匿名 2014/09/28(日) 11:11:50 

    岡村孝子だね

    +38

    -5

  • 29. 匿名 2014/09/28(日) 11:11:59 


    沢田研二!!

    +60

    -5

  • 30. 匿名 2014/09/28(日) 11:12:54 

    ジューシーフルーツの「ジェニーはご機嫌ななめ」
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +50

    -10

  • 31. 匿名 2014/09/28(日) 11:13:43 

    村下孝蔵

    初恋

    +200

    -4

  • 32. 匿名 2014/09/28(日) 11:13:45 

    田園!!

    +13

    -21

  • 33. 匿名 2014/09/28(日) 11:13:48 

    トシちゃんの
    ハッとしてgood!
    ポッキーのCMにピッタリでした。

    +70

    -9

  • 34. 匿名 2014/09/28(日) 11:13:49 

    せめて、90年代にして〜。
    70年代に音楽聴いてる人って50歳越えてるよ。

    +20

    -94

  • 35. 匿名 2014/09/28(日) 11:14:02 

    夜のキノコ狩り!

    +5

    -17

  • 36. 匿名 2014/09/28(日) 11:14:35 

    A-JARI「Shadow of Love」

    +19

    -11

  • 37. 匿名 2014/09/28(日) 11:15:16 

    最近のアイドルより、昭和のアイドルの方が顔も仕草も可愛いよね。わたしは松田聖子の渚のバルコニー。

    +135

    -7

  • 38. 匿名 2014/09/28(日) 11:15:57 

    「あの日に帰りたい」

    誰かがスーパーのジュークボックス(?)でかけてたのが、初めて聴いた時。
    小学生ながら、とても惹かれて印象に残った。

    +76

    -3

  • 39. 匿名 2014/09/28(日) 11:16:22 

    スローモーション

    +110

    -3

  • 40. 匿名 2014/09/28(日) 11:16:24 

    昔の曲は、とにかく詩が良かった。
    作詞家の松本隆は天才だと思う。


    +187

    -5

  • 41. 匿名 2014/09/28(日) 11:16:33 

    ベストって。

    ありすぎるよ。

    +34

    -6

  • 42. 匿名 2014/09/28(日) 11:16:51 

    すいません35はトピ間違えましたm(_ _)m

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2014/09/28(日) 11:17:21 

    70年代
    QUEEN "WE AER THE CHAMPIONS"
    PETER FRAMPTON "SHOW ME THE WAY"

    80年代
    TOTO "ROSANNNA"
    THE CARS "DRIVE"
    DAVID BOWIE "LET'S DANCE"

    +39

    -5

  • 44. 匿名 2014/09/28(日) 11:18:10 

    なにここおばさんくさっ!w

    +9

    -97

  • 45. 匿名 2014/09/28(日) 11:18:22 

    +90

    -8

  • 46. 匿名 2014/09/28(日) 11:19:46 

    夜のキノコ狩りwww
    なんのトビwww

    +14

    -18

  • 47. 匿名 2014/09/28(日) 11:20:29 

    夜のキノコ狩りwww
    なんのトビwww

    +12

    -22

  • 48. 匿名 2014/09/28(日) 11:22:13 

    70年代
    「冬が来る前に」 紙ふうせん
    「恋人よ」 五輪真弓
    「君と歩いた青春」 風
    「さよなら」 オフコース
    「心の旅」 チューリップ

    +66

    -7

  • 49. 匿名 2014/09/28(日) 11:22:13 

    夜のキノコ狩り。

    をコメントするような
    トピってなにw?!

    +28

    -7

  • 50. 匿名 2014/09/28(日) 11:22:34 

    この歌詞が好きです。
    わがままは男の罪 それを許さないのは女の罪♫財津和夫の虹とスニーカーの頃?でしたっけ

    +50

    -4

  • 51. 匿名 2014/09/28(日) 11:23:13 

    ゴダイゴの
    銀河鉄道999
    カラオケの定番です♪

    +78

    -2

  • 52. 匿名 2014/09/28(日) 11:23:21 

    天国への階段

    True Colors

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2014/09/28(日) 11:23:37 

    ギザギザハートの子守唄
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +95

    -2

  • 54. 匿名 2014/09/28(日) 11:23:46 

    トピ主は40代後半の方ですか?

    +11

    -31

  • 55. 匿名 2014/09/28(日) 11:24:19 

    ルビーの指輪

    +63

    -3

  • 56. 匿名 2014/09/28(日) 11:25:28 

    たくさんあるけど

    チューリップ 
     心の旅
     青春の影
     虹とスニーカーの頃

    松山千春
     季節の中で
     旅立ち
     銀の雨
     長い夜

    オフコース 
     さよなら 
     言葉にできない

    甲斐バンド
     安奈
     裏切りの街角

    などなど…

    +28

    -3

  • 57. 匿名 2014/09/28(日) 11:25:30 

    アンルイス
    六本木心中

    +62

    -3

  • 58. 匿名 2014/09/28(日) 11:25:50 

    光GENJI ガラスの十代

    +75

    -5

  • 59. 匿名 2014/09/28(日) 11:26:39 

    22才の別れ

    +52

    -2

  • 60. 匿名 2014/09/28(日) 11:26:55 

    昔の名曲は、今聴いても古い感じがしないですよね。
    今流行ってる曲って、すごく薄っぺらく感じる‥

    ランキングとか見ても全然ワクワクしない

    +87

    -5

  • 61. 匿名 2014/09/28(日) 11:27:10 

    25さん
    岡村孝子の『夢をあきらめないで』ですね

    +29

    -3

  • 62. 匿名 2014/09/28(日) 11:27:35 

    中島みゆき 「時代」

    +62

    -2

  • 63. 匿名 2014/09/28(日) 11:27:37 

    「君は薔薇より美しい」布施明

    +39

    -1

  • 64. 匿名 2014/09/28(日) 11:28:29 

    杏里 オリビアを聴きながら

    +45

    -1

  • 65. 匿名 2014/09/28(日) 11:28:31 

    安全地帯の悲しみにさよなら

    +68

    -2

  • 66. 匿名 2014/09/28(日) 11:32:12 

    S.A.S 希望の轍

    +40

    -1

  • 67. 匿名 2014/09/28(日) 11:33:05 

    チェカーズ

    星屑のステージ

    +75

    -1

  • 68. 匿名 2014/09/28(日) 11:33:39 

    石井明美 CHA CHA CHA

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2014/09/28(日) 11:34:31 

    森川由加里 show me

    +36

    -2

  • 70. 匿名 2014/09/28(日) 11:34:38 

    67

    ッが抜けてました

    チェッカーズですm(。>__<。)m

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2014/09/28(日) 11:35:15 

    この前、ひさびさに聴いたらけっこう良かった。ふたりの夏物語♫
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +92

    -1

  • 72. 匿名 2014/09/28(日) 11:36:02 

    中山美穂
    愛してるって言わない

    +16

    -6

  • 73. 匿名 2014/09/28(日) 11:36:14 

    ちあきなおみ 「喝采」
    研ナオコ 「カモメはカモメ」
    石川さゆり 「天城越え」「津軽海峡冬景色」
    安全地帯 「ワインレッドの心」
    ホイットニーヒューストン「アイウィルオールゥェイズラブユー」

    テレサテン、中森明菜 、中島みゆき名曲多数。

    +59

    -4

  • 74. 匿名 2014/09/28(日) 11:37:43 

    ジュリー “君をのせて”

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2014/09/28(日) 11:38:44 

    37
    昔のアイドルはとにかくブリッ子でしたよね。それだけアイドルに徹してなりきっていたので、なんだか手が届かないような特別な存在感がありました。
    今のコ達は、AKBのように「手が届きそう」っていうのが売りなのか、随分格が下がった気がする。それに、どんなにブリッ子してみたところで、育ちの悪さや元ヤンキー臭感が拭えないコが多い。

    +69

    -4

  • 76. 匿名 2014/09/28(日) 11:39:48 

    70年代は喝采でしょー

    +37

    -4

  • 77. 匿名 2014/09/28(日) 11:40:27 

    毎週オリコン買ってヒットチャートをチェックしてました

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2014/09/28(日) 11:41:42 

    中森明菜

    少女A



    チェッカーズ
    涙のリクエスト

    +59

    -3

  • 79. 匿名 2014/09/28(日) 11:43:00 

    一風堂 すみれseptember love
    一風堂   すみれ September Love (1982) 土屋昌巳 vs岚+HEY3! - YouTube
    一風堂 すみれ September Love (1982) 土屋昌巳 vs岚+HEY3! - YouTubewww.youtube.com

    一風堂 すみれ September Love (1982) 土屋昌巳 vs岚+HEY3!


    +22

    -1

  • 80. 匿名 2014/09/28(日) 11:44:14 

    34さん

    そういう言い方はやめましょうね

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2014/09/28(日) 11:44:15 

    飾りじゃないのよ涙は

    って何気にすごい曲だと思う。

    +73

    -2

  • 82. 匿名 2014/09/28(日) 11:45:13 

    矢沢永吉 時間よ止まれ

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2014/09/28(日) 11:45:47 

    中森明菜

    セカンドラブ

    +54

    -2

  • 84. 匿名 2014/09/28(日) 11:45:47 

    80年代
    少年隊 「君だけに」

    +51

    -1

  • 85. 匿名 2014/09/28(日) 11:45:56 

    尾崎豊 ”卒業”
    斉藤由貴”卒業''
    菊池桃子”卒業”

    +70

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/28(日) 11:46:46 

    オフコース
    秋の気配

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2014/09/28(日) 11:47:07 

    松任谷由実
    「卒業写真」

    +48

    -1

  • 88. 匿名 2014/09/28(日) 11:47:11 

    卒業式の定番でした
    今の子どもたちにも伝えたい歌詞です
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +69

    -4

  • 89. 匿名 2014/09/28(日) 11:47:35 

    寺尾聰さんの
    ルビーの指環

    あと、
    シャドー・シティ
    出航 SASURAI
    もすごくいいですよ!!

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2014/09/28(日) 11:49:24 

    ハマったよぉ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +50

    -2

  • 91. 匿名 2014/09/28(日) 11:50:38 

    山下達郎
    高気圧ガール
    先日ラジオで流れてて、懐かしさで泣きそうでした(●´ω`●)
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +54

    -1

  • 92. 匿名 2014/09/28(日) 11:50:38 

    オフコース

     生まれ来る子供たちのために
     NEXTのテーマ~僕らがいた~

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2014/09/28(日) 11:50:49 

    ユーミンなら特に荒井由美時代の曲が好き!

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2014/09/28(日) 11:50:51 

    バカにするのは簡単だけど
    昔の曲も聞いてごらん?
    名曲多いよ。

    +94

    -2

  • 95. 匿名 2014/09/28(日) 11:51:16 

    松田聖子 青い珊瑚礁

    +44

    -3

  • 96. 匿名 2014/09/28(日) 11:51:37 

    80‘s 洋楽なら

    スティング 「見つめていたい」
    シカゴ 「素直になれなくて」
    REOスピードワゴン 「涙のフィーリング」
    シンディ・ローパー 「タイム・アフター・タイム」
    ジャーニー 「オープン・アームズ」

    +47

    -2

  • 97. 匿名 2014/09/28(日) 11:55:17 

    今のCMって70〜80年代の曲がけっこう使われてるよね

    +70

    -2

  • 98. 匿名 2014/09/28(日) 11:58:53 

    水割りをくださ〜い♫ って小学生が遠足のバス中で歌ってた。堀江純。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2014/09/28(日) 12:00:55 

    洋楽ですが…

    Time After Time / Cyndi Lauper
    タイム アフター タイム  /シンディ・ローパー 日本語翻訳 歌詞入り.wmv - YouTube
    タイム アフター タイム /シンディ・ローパー 日本語翻訳 歌詞入り.wmv - YouTubewww.youtube.com

    タイム アフター タイム /シンディ・ローパー 日本語翻訳 歌詞入り

    +36

    -2

  • 100. 匿名 2014/09/28(日) 12:01:18 

    イーグルスの「ホテル カリフォルニア」
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +76

    -2

  • 101. 匿名 2014/09/28(日) 12:03:07 

    大瀧詠一
    ロングバケーション

    +41

    -2

  • 102. 匿名 2014/09/28(日) 12:03:26 

    尾崎紀世彦

    また逢う日まで!!

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2014/09/28(日) 12:04:52 

    シャネルズのランナウェイ

    +26

    -2

  • 104. 匿名 2014/09/28(日) 12:06:18 

    かまかまかまかま~♪
    ってカルチャークラブの
    カーマは気まぐれ

    +40

    -2

  • 105. 匿名 2014/09/28(日) 12:07:03 

    この頃は秋元康も良い仕事してた。ドラマティックレイン。
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +79

    -2

  • 106. 匿名 2014/09/28(日) 12:08:17 

    70年代 あずさ2号
    80年代 アクアマリンのままでいて (カルロス・トシキの声好きでした)

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2014/09/28(日) 12:09:27 

    テレサテン 時の流れに身をまかせ

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2014/09/28(日) 12:11:06 

    中森明菜のDesire

    +47

    -3

  • 109. 匿名 2014/09/28(日) 12:11:08 

    シャカタク
    ナイトバーズ
    都会的でステキドライブに合う

    +20

    -2

  • 110. 匿名 2014/09/28(日) 12:12:09 

    老人と子供のポルカ

    左卜全とひまわりキティーズ

    やっぱりこれでしょ

    +8

    -5

  • 111. 匿名 2014/09/28(日) 12:12:21 

    これ♡
    【懐かしさ】J.J.Express 伊野尾慧 松本光平『剣の舞』 - YouTube
    【懐かしさ】J.J.Express 伊野尾慧 松本光平『剣の舞』 - YouTubeyoutu.be

    2004.06.06 J.J.Express 伊野尾慧 松本光平 剣の舞

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2014/09/28(日) 12:13:57 

    カセットレーベルに凝ったりなんかしてね
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +133

    -0

  • 113. 匿名 2014/09/28(日) 12:20:18 

    異邦人(*^_^*)

    +65

    -2

  • 114. 匿名 2014/09/28(日) 12:20:45 

    徳永英明・夢を信じて
    同じく、、徳永英明・レイリーブルー

    +22

    -4

  • 115. 匿名 2014/09/28(日) 12:25:10 

    エイジアの「ヒート・オブ・ザ・モーメント」のイントロを聴いた時、頭に稲妻が走ったような衝撃を受けました。そして私のカッコいいの基準は洋楽に移りました。
    周りがたのきんトリオの誰が好きとか会話しているのが幼稚に思えました。

    +17

    -2

  • 116. 匿名 2014/09/28(日) 12:27:53 

    久保田利伸のIndigo Walts
    動画サイトにあがってますが、青のスポットライトに照らされてすごく雰囲気があって、この久保田さんほんと素敵です!

    しっとり系ならMissingよりも好きかな。
    疾走系なら流星のサドルです。

    小学生でしたが何これ!聞いたことない!すごい!って思いました。
    この人の歌は歌えんなぁ。

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2014/09/28(日) 12:28:51 

    君の瞳に恋してる
    ボーイズ・タウン・ギャング
    思い出したんだけど、ユーロビート
    興味なかったわ

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2014/09/28(日) 12:31:19 

    110さん
    60年代じゃなくて?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2014/09/28(日) 12:31:59 

    安全地帯のワインレッドの心

    +52

    -1

  • 120. 匿名 2014/09/28(日) 12:33:10 

    ちゅーりっぷ 心の旅

    懐かしくて胸が締めつけられる

    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +27

    -4

  • 121. 匿名 2014/09/28(日) 12:35:15 

    洋楽ファンなら土曜の夜はベストヒットUSA!

    +31

    -1

  • 122. 匿名 2014/09/28(日) 12:35:23 

    中森明菜の北ウイング!

    +67

    -1

  • 123. 匿名 2014/09/28(日) 12:36:22 

    平山みき『真夏の出来事』
    ベースラインが狂ってます!

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2014/09/28(日) 12:41:10 

    118

    1970年の歌です

    老人と子供のポルカ - Wikipedia
    老人と子供のポルカ - Wikipediaja.wikipedia.org

    老人と子供のポルカ - Wikipedia老人と子供のポルカ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索「老人と子供のポルカ」左卜全とひまわりキティーズ の シングルB面おじいちゃん好きリリース1970年02月10日 (1970-02-10)ジャンル歌謡曲...

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2014/09/28(日) 12:41:40 

    116

      `¨ --、     __      _,. -‐' ¨´
          | `Tーて_,_ ``ー<^ヽ
          |  !    `ヽ   ヽ ヽ
           r /    ヽ  ヽ  _Lj
     、    /´ \     \ \_j/ヽ
      ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´  `¨´
               ̄ー┴'^´

    +6

    -7

  • 126. 匿名 2014/09/28(日) 12:41:40 

    中森明菜「難破船」

    +42

    -1

  • 127. 匿名 2014/09/28(日) 12:41:46 

    リマール
    ネバーエンディングストーリー

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2014/09/28(日) 12:42:33 

    70.80年代は筒美京平の時代です。ハズレなし!!

    ジュデイ・オング「魅せられて」は最高峰

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2014/09/28(日) 12:46:55 

    サディスティックミカバンドの”タイムマシンにお願い”(1974年)とか聴くと、とても40年前の曲とは思えないんだけど

    +23

    -2

  • 130. 匿名 2014/09/28(日) 12:47:23 

    118です
    失礼しました

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2014/09/28(日) 12:50:01 

    THE ALFEEの「星空のディスタンス」です。当時大ファンだった私は「メリーアン」で世に出た彼らが一発屋で終わらないかハラハラしていたのを憶えています。

    あと、明菜ちゃんの「北ウィング」

    +70

    -2

  • 132. 匿名 2014/09/28(日) 12:50:19 

    小学生の時から聴いたので洋楽の方が好きです。
    70年代
    ABBA「ダンシングクイーン」
    キム・カーンズ「ベティ・デイビスの瞳」
    Earth, wind and fire「宇宙のファンタジー」
    80年代
    ホール&オーツ「プランベートアイズ」
    ティアーズフォーフィアーズ「ルールザワールド」
    Level42「something about you」

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2014/09/28(日) 12:52:34  ID:v7jgOVhGEN 

    西城秀樹YOUNG MAN 他いっぱいありすぎる 当時はコーセー歌謡ベストテンってFMラジオでやってる番組からカセットに録音してた 曲紹介と前奏が被らないからとりやすかった 

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2014/09/28(日) 13:02:21 

    正直世代ではないのですがいいですか?

    友川カズキさんの「トドを殺すな」です。

    上戸彩さんの金八先生がおもしろくてはまり初期から見直していたら、三原じゅん子さんが入り浸っているクラブ?で友川さんがこの曲を歌われていました。
    心臓をえぐるように出す歌声にのせた歌詞が生々しくて恐怖と快楽のよくわからない感情が自分を支配したのを覚えています。

    ベストかわかりませんが、間違いなく外せない曲です。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2014/09/28(日) 13:02:37 

    洋楽は80'sが私の中ではピークでした!

    バグルス/ラジオスターの悲劇  
    The Buggles - Video Killed The Radio Star - YouTube
    The Buggles - Video Killed The Radio Star - YouTubewww.youtube.com

    Music video by The Buggles performing Video Killed The Radio Star. (C) 1979 Island Records Ltd.


    +26

    -0

  • 136. 匿名 2014/09/28(日) 13:06:33 

    132
    レベル42とか渋いですねー、あの曲大好き♡

    ブルーアイドソウル大好き♡

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2014/09/28(日) 13:14:09 

    パラパラの元になった曲。
    a-haのテイクオンミー♫

    +34

    -2

  • 138. 匿名 2014/09/28(日) 13:15:22 

    TUBEのSummer dream!

    +19

    -2

  • 139. 匿名 2014/09/28(日) 13:16:12 

    ボズ・スギャクスのWe are all alone

    何て美しい戦慄なんだろうと感動しました。はじめて好きになった洋楽かな。

    あとスターシップの愛は止まらない、セントエルモスファイヤーです。イントロがいい!
    爽やかな王道系が好きでした。

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2014/09/28(日) 13:17:35 

    この頃の長渕剛は好きだった。
    おお〜ぉ 順子♪
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +29

    -3

  • 141. 匿名 2014/09/28(日) 13:18:20 

    ワム
    Wake Me Up Before You Go-Go

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2014/09/28(日) 13:22:28 

    Jeff Beck;Rod Stewart - People Get Ready

    PVもかっこよくて最高!

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2014/09/28(日) 13:23:41 

    久保田利伸

    「Missing」

    名曲だと思います

    +71

    -1

  • 144. 匿名 2014/09/28(日) 13:24:11 

    Level42「something about you」

    とか懐かしいなぁ。
    あと
    バナナラマのヴィーナス
    Hot Gossip の Break Me into Little もよく聴いてました♪

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2014/09/28(日) 13:25:19 

    Pieces が抜けてたw

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2014/09/28(日) 13:28:47 

    デュランデュラン、、ジョンはひたすら素敵だった。
    「The Reflex」

    サントリーのCMも大好きでした。

    +31

    -1

  • 147. 匿名 2014/09/28(日) 13:30:58 

    工藤静香が好きでした。ガルちゃんでは不人気そうだけど。
    小学生なのに黄砂にふかれてがめちゃくちゃ好きで、歌詞みてしっかり歌えるように練習してました。

    +46

    -5

  • 148. 匿名 2014/09/28(日) 13:31:15 

    Carole・King/ It's too late(71年)

    年の事ばかり言う人、私は40代ですが今はyoutubeなどで
    いくらでも昔の曲に触れらるでしょう?
    音楽が好きで、その気になればの話ですけどね。
    私自身、産まれてなかったり幼くて知らなかった60年代70年代の
    国内外の名曲を動画で見て気に入ることも少なくないし
    昔の曲でも最近の曲でも初めて聞いたら、それは私にとって新曲です♪


    +24

    -0

  • 149. 匿名 2014/09/28(日) 13:32:42 

    中森明菜 DESIRE
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +47

    -3

  • 150. 匿名 2014/09/28(日) 13:39:00 

    背番号のないエース ラフ&レディ

    劇場版タッチのオープニング。
    鉛筆で描かれたパラパラ風の絵もよくて好きでした。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2014/09/28(日) 13:40:22 

    Rick Astley/Together forever(87年)
    2012のliveですが、いい意味で変わってなくてビックリ!!
    Rick Astley - Together Forever LIVE - YOUFEST 2012 - YouTube
    Rick Astley - Together Forever LIVE - YOUFEST 2012 - YouTubewww.youtube.com

    RICK ASTLEY &#39;TOGETHER FOREVER&#39; @ YOUFEST 2012 (MADRID) El pasado 28 y 29 de septiembre de 2012, YouFest reunió por primera vez en la historia a las estrellas...

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2014/09/28(日) 13:44:20 

    世代じゃないけど
    松田聖子さんのSWEET MEMORIES
    好きです 

    +32

    -2

  • 153. 匿名 2014/09/28(日) 13:45:58 

    テレサテン 山下達郎 荒井由美 オフコース イルカ 
    カーペンターズ アバ オースラリアのグループの名前が出てこない。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2014/09/28(日) 13:51:53 

    カイリー・ミノーグの「Turn It Into Love」を、
    Winkが日本語カバーした「愛が止まらない」 
    2曲とも大好きです。

    +25

    -3

  • 155. 匿名 2014/09/28(日) 13:51:57 

    80‘s洋楽はまさに私の「タイムマシン」です。

    アン・ウィルソン&マイク・レノ 「オールモースト・パラダイス」
    クール&ザ・ギャング 「チェリッシュ」
    ヴァン・ヘイレン 「ジャンプ」
    あと、スターシップは「セーラ」もいいですよね。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2014/09/28(日) 13:54:26 


    世代じゃない21の私でも、70・80年代の歌が素晴らしいのは分かる。

    中森明菜・松田聖子の大ファンなので、その2人の中では「ミ・アモーレ」、「チェリーブラッサム」が1番好き。

    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +45

    -3

  • 157. 匿名 2014/09/28(日) 13:54:37 

    山口ももんがさんの「秋桜」

    +12

    -4

  • 158. 匿名 2014/09/28(日) 13:56:30 

    面白い!スナックみたい!

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2014/09/28(日) 13:58:51 

    TUBE シーズン・イン・ザ・サン

    カルロストシキ&オメガトライブ 君は1000%

    稲垣潤一 思い出のビーチクラブ

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2014/09/28(日) 14:06:16 

    ヴァンヘイレン。今でも好きです。
    ダイアモンド・デイヴが最高です。
    エディのギターワークにあこがれたものです。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2014/09/28(日) 14:17:29 

    トピズレだけど、FMラジオから音楽を録音するのをエアチェックと呼んでましたね。
    FM雑誌を買ってきて、録音したい曲に印つけたりして。
    マイベストみたいなオリジナルのカセットとか作ってました。

    あるある。な人は+押してください。

    +55

    -0

  • 162. 匿名 2014/09/28(日) 14:27:05 

    まだ産まれてない(=゚ω゚)ノ

    +1

    -20

  • 163. 匿名 2014/09/28(日) 14:31:36 

    44
    だったら、来んなよ。

    +22

    -2

  • 164. 匿名 2014/09/28(日) 14:34:03 

    バービーボーイズ
    目を閉じておいでよ

    杏子とコンタが掛け合いしながら歌うのが新鮮だった。
    平成生まれの方も 椿鬼奴とRGので知ってるかな?!

    +77

    -2

  • 165. 匿名 2014/09/28(日) 14:34:20 

    157
    でたわね、ももんがさん。
    ももんがさんのなら「いい日旅立ち」も。

    カセットレーベル、転写シートで文字が写せる部分はいいけど、後は自筆だからきれいな字を書くのに必要以上に緊張した思い出。
    大抵は終わりあたりで字を間違えて、あ”~となってました。

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2014/09/28(日) 14:38:33 

    レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、サンタナ・・・
    サンタナの「ホールド・オン」は名曲だと思います

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2014/09/28(日) 14:46:23 

    BAY CITY ROLLERS。

    二人だけのデート
    ロックンロール・ラブレターなどなど。

    今聴くと新鮮でお洒落かも?タータンチェックも
    ず~っと好きです。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2014/09/28(日) 14:57:06 

    BE TOGETHER
    SEVEN DAYS WAR
    マイレボリューション

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2014/09/28(日) 14:57:26 

    最初に覚えた曲は「津軽海峡冬景色」で初めて買ったレコードは「スニーカーぶるーす」たのきん世代だか、田原俊彦だけはデビュー時から現在も嫌いです。性格的に受けつられず…ファンの人ごめんなさい。

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2014/09/28(日) 15:03:13 

    マイナーだけど堀川まゆみさんの「ダディ」
    松任谷由美さんのご主人の作詞、作曲
    心にしみるいい歌です。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:48 

    トピ主さんは邦楽を想定していたかもしれないけど、
    洋楽好きが思ったよりたくさんいて何だかうれしい。

    私は女性ボーカリストの大好きな曲を挙げます。

    シンディ・ローパー 「トゥルー・カラーズ」
    マドンナ 「クレイジー・フォー・ユー」
    ベット・ミドラー 「愛は翼にのって」
    デビー・ギブソン 「ロスト・イン・ユア・アイズ」
    ジェニファー・ラッシュ 「ザ・パワー・オブ・ラブ」
    ベリンダ・カーライル 「ヘブン・イズ・ア・プレイス・オン・アース」

    グループでは、
    クライマックス 「アイ・ミス・ユー」
    ハート 「アローン」
    バングルス 「胸いっぱいの愛」
    などです。

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2014/09/28(日) 15:14:11 

    170です。作詞は別の人でした。すみません。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2014/09/28(日) 15:18:00 

    あの素晴らしい愛をもう一度

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2014/09/28(日) 15:21:57 

    渡辺美里 マイレボリューション

    レベッカ フレンズ

    中村あゆみ 翼の折れたエンジェル

    +55

    -1

  • 175. 匿名 2014/09/28(日) 15:24:11 

    待つわ(あみん)

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2014/09/28(日) 15:29:05 

    渡辺真知子「かもめが翔んだ日」「ブルー」
    八神純子「みずいろの雨」「ポーラースター」

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2014/09/28(日) 15:32:50 

    オフコース
    さよなら、Yes No.愛を止めないで
    などなど
    小田和正さん今でも活躍ですがやっぱりオフコースがいい

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2014/09/28(日) 15:33:54 

    竹内まりや作の初期三部作は名曲。
    まりやさん御自身でカバーして頂きたい。
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2014/09/28(日) 15:35:39 

    ブライアン アダムスのHeavn

    リアルタイムで聞いていないのですが、彼のハスキーな声を聞くとなぜか甘酸っぱい青春を思い出します。

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2014/09/28(日) 15:37:48 

    サーカスの
    Mr.サマータイム 当時は歌詞の意味もわからず
    歌ってたなあ
    寺尾聡の ルビーの指輪も、今聞いたら
    とっても深い、私が年取ったからだよね

    +40

    -1

  • 181. 匿名 2014/09/28(日) 15:38:33 

    157
    山口ももんが書きたかっただけでしょw

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2014/09/28(日) 15:39:55 

    マドンナの「ラ・イスラ・ボニータ」   
    マドンナは、初期の頃が好きでした。

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2014/09/28(日) 15:40:18 

    小学生がモー娘。やAKBに夢中だった時代があったように、私はピンクレディーに夢中だった。
    今のように録画ができない時代。でも振り付けは覚えたい。
    そんな希望に応えるのは

    振り付けをコマ割りにした本やピンナップ。

    レコードなんてお金がなくて買えない。
    そんな時はあまちゃんでやっていた、テレビの前でラジカセ持って待機。笑
    必ず母の声がどこかで入ってました。

    こんな時代でも、女の子はほぼ全員ピンクレディーの振りで踊れるんです。「好き」ってすごいね!

    +45

    -1

  • 184. 匿名 2014/09/28(日) 15:41:33 

    Heart Of Gold / Neil Young

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2014/09/28(日) 15:49:48 

    夏色のナンシー

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2014/09/28(日) 15:50:39 

    センチメンタル

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2014/09/28(日) 15:52:02 

    浜田麻里 「Return To Myself」
    工藤静香 「慟哭」

    +28

    -2

  • 188. 匿名 2014/09/28(日) 15:52:25 

    猫の「地下鉄に乗って」

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2014/09/28(日) 15:55:30 

    ガロの「学生街の喫茶店」

    20代ですが、昭和歌謡が大好きです
    昔の曲は歌詞がとにかく素晴らしい!グッときます
    情景が目に浮かぶような歌詞が多く、聴いていて飽きないです

    +29

    -2

  • 190. 匿名 2014/09/28(日) 15:55:48 

    NENAのちょっと鼻に掛かったようなハスキーな声が好きでした。
    Anyplace,Anywhere,Anytime
    アレンジを変えたPVが格好いいです。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2014/09/28(日) 15:59:03 

    Level 42ならLessons in loveが好きかな

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2014/09/28(日) 16:17:52 

    RCサクセション!雨上がりの夜空に、スローバラード大好きだったなー

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2014/09/28(日) 16:59:34 

     アラフィフで申し訳ないんですが・・・

     平成の曲より、アイドルより 昭和の方がいいという方! 本当にそう思うの?

     昔の歌手のレコードジャケットみたらダサいと思わないですか? 可愛いか? フツーの子、って感じしませんか? 

     歌だって、今のアイドルの方が上手いと思うけど。 ダンスも演技も。

     昔のアイドルの歌,へたくそで聞いていられないし ドラマだって何だその棒読みは!と思う私がおかしいのか?

     田原俊彦なんて、あれで本当にプロといえるのか?と思うような歌唱力じゃないですか? ダンスはまあ悪くはなかったのかもしれないけど。

     近藤真彦の歌も、当時から上手いと思ったことは一度もない。 イケメンだとも思えないし。

     芸能人のレベルは確実に今の方が上がっているという意見に、お目にかかったことがないんですが
    私の感覚がおかしいのだろうか?

     ただ、洋楽に限って言えば80年代は黄金期だった。 マドンナ、シンディ、ワム、カルチャークラブ、
    当時LPで聞いていた。 

     今、あれらの曲をもう一度聴きたいと思うんだけど、CD売ってないし・・・

     こないだTSUTAYAで奇跡的にシーナ・イーストンのCDを見つけて買った。

     で、若い店員さんに「LPというものを生で見たことがありません」と言われたな。

    +8

    -42

  • 194. 匿名 2014/09/28(日) 17:03:34 

     シカゴ....素直になれなくて。
      ボズ.スキャッグス.... ウィアー オール アローン。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2014/09/28(日) 17:08:36 

    世代ではないけど、中島みゆきの「時代」が好きです。

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2014/09/28(日) 17:11:56 

    杏理 オリビアを聞きながら.. CAT'S EYE ... 悲しみがとまらない...
      角松敏生  YOKOHAMA Twilight Time... STILL I'M IN LOVE WITH YOU

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2014/09/28(日) 17:14:41 

    赤いスイートピー

    歌詞も曲もアレンジも
    聖子さんの声も、表現力も
    どれもが素晴らしい

    これを超えるアイドルソングはないよ

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2014/09/28(日) 17:26:32 

    悲しみは雪のように

    +25

    -1

  • 199. 匿名 2014/09/28(日) 18:02:39 

    薬師丸ひろ子バージョンも良かったが 来生たかおのセーラー服と機関銃、夢の途中  

    +16

    -1

  • 200. 匿名 2014/09/28(日) 18:06:13 

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2014/09/28(日) 18:10:52 

    世代じゃないけど。

    沢田研二さんの勝手にしやがれと
    歌手さんはわからないですが異邦人!

    +26

    -1

  • 202. 匿名 2014/09/28(日) 18:23:30 

    Y.M.O
    『ライディーン』
    『テクノポリス』
    斬新でしたw

    +28

    -1

  • 203. 匿名 2014/09/28(日) 18:34:49 

    RCサクセションのトランジスタラジオ
    詩が可愛らしくて青春してるなって思う

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2014/09/28(日) 18:49:01 

    ピンクレディー UFO

    +15

    -2

  • 205. 匿名 2014/09/28(日) 19:02:36 

    レベッカ MOON

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2014/09/28(日) 19:09:14 

    当時、小学生。
    クラスは中山美穂派と工藤静香派に分かれてたな~。
    私が好きだったのは本田美奈子さんだったけど、子供にはセクシーすぎて、親にカセットテープ買ってもらえなかった思い出がある。

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2014/09/28(日) 19:12:39 

    少女人形 

    伊藤つかさ

    +19

    -3

  • 208. 匿名 2014/09/28(日) 19:14:11 

    噂になってもいい 武田久美子

    +4

    -5

  • 209. 匿名 2014/09/28(日) 19:16:19 

    ジャーニー セパレイトウエイズ

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2014/09/28(日) 19:19:36 

    浜田麻里 『Promise in the history 』 久しぶりに聴いた。懐かしさに泣きそうになった。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2014/09/28(日) 19:31:24 

    BARBEE BOYS  『チャンス到来 』

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2014/09/28(日) 20:21:37 

    TM NETWORKのGet Wild!

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2014/09/28(日) 20:34:14 

    高橋真梨子の桃色吐息

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2014/09/28(日) 20:56:35 

    X Endless rain
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +25

    -1

  • 215. 匿名 2014/09/28(日) 21:07:16 

    201の人。異邦人の歌手は「久保田早紀」ですよ。今、どうしているか気になりますが…

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2014/09/28(日) 21:11:19 

    浅香唯
    セシル
    荻野目洋子
    ダンシングヒーロー
    南野陽子
    楽園のドア
    CCB
    ロマンティックが止まらない

    +26

    -2

  • 217. 匿名 2014/09/28(日) 21:13:16 

    215さん

    久保田早紀さんは何年か前、子供の幼稚園に歌を歌いにきて下さいましたよ。

    元々クリスチャンだったそうで、ピアノ弾きながら美しい讃美歌を聴かせて下さいました。最後には異邦人も。

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2014/09/28(日) 21:15:39 

    もしもピアノか弾けたなら
    西田敏行
    恋におちて
    小林明子

    YouTubeでたまに聴く

    +12

    -2

  • 219. 匿名 2014/09/28(日) 21:21:07 

    近藤真彦の愚か者はギリギリ80年代かな?

    +9

    -4

  • 220. 匿名 2014/09/28(日) 21:23:07 

    小学校にはいるとき初めて買ってもらったカセット
    郷ひろみの「おばけのロック」とか
    沢田研二の「勝手にしやがれ」とかが入ってたんだけど、
    子どもが聞いてもわかるほど、明らかに声が違う

    当時よくあった、誰が歌ってるのかもわからないカバー曲の寄せ集めテープでした…

    自分の小遣いで初めて買ったのは
    明菜ちゃんの「北ウイング」でした~
    当時5年生でした

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2014/09/28(日) 21:29:54 

    光ゲンジ 
    風の中の少年
    さよならの情熱

    世代ではありませんが、ジャニーズJr.が歌っているのを聞いて大好きになりました。切ない恋心を歌っていて、スゴく良い曲!!!

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2014/09/28(日) 21:39:42 

    松田聖子の秘密の花園。
    浅香唯のセシル。

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2014/09/28(日) 21:40:34 

    カルロストシキ&オメガトライブ

    アクアマリンのままでいて

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2014/09/28(日) 21:44:57 

    光GENJIはキラキラしてて可愛かったよね~
    でも本当にみんな子どもだったし活動時期90年代に入ってからのがずっと長かったからあまり興味なかったな

    80年代といえば、やっぱり聖子ちゃんと明菜ちゃんとキョンキョンだなぁ
    ベストテン全盛期で音楽業界が一番盛り上がっていた黄金時代
    私は浅香唯ちゃんが好きでした(*^^*)

    +24

    -1

  • 225. 匿名 2014/09/28(日) 21:49:24 

    221
    その歌はもう90年代だよ(^_^;)

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2014/09/28(日) 21:51:56 

    勝手にしやがれ→ジュリー

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2014/09/28(日) 21:54:30 

    これ。シモンズドラムでボーカルとか、斬新。
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2014/09/28(日) 21:57:35 

    224、225 すみません!光ゲンジといえば80年代かと思っていましたヽ(;;)ノ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2014/09/28(日) 21:58:51 

    この頃の洋楽は良い歌がいっぱいありすぎてなかなか絞れない。

    west end girls/ペットショップボーイズ
    steppin' out/ジョー・ジャクソン
    human/ヒューマンリーグ
    shout to the top/スタイルカウンシル
    breakout/スウィングアウトシスター

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2014/09/28(日) 22:02:59 

    沢田研二=ジュリー

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2014/09/28(日) 22:04:24 

    1986オメガトライブ
    SuperChance

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2014/09/28(日) 22:05:35 

    荻野目洋子 ダンシングヒーロー

    当時を鮮明に思い出す。
    好きな曲には思い出が詰まってる。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2014/09/28(日) 22:06:30 

    227さん、C-C-B って5人いたんですね…その画像で知りました…3人だと記憶していたのに。すごい衝撃(笑)

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2014/09/28(日) 22:12:17 

    荻野目洋子 ダンシングヒーロー

    当時を鮮明に思い出す。
    好きな曲には思い出が詰まってる。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2014/09/28(日) 22:13:30 

    チェッカーズがなかなか出てこない件

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2014/09/28(日) 22:15:09 

    風見慎吾さんの
    涙のTAKE A CHANCE

    大好きでした。
    口パクなしのブレイクダンスが
    格好よかった!

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2014/09/28(日) 22:15:21 

    少年隊
    仮面舞踏会
    君だけに

    +26

    -1

  • 238. 匿名 2014/09/28(日) 22:18:56 

    ユーミン

    ノーサイド♫

    大学のラグビー部を思い出す

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2014/09/28(日) 22:30:03 

    松田聖子 初期の頃の『白いパラソル』『風は秋色』『チェリーブラッサム』…いっぱい
         あり過ぎて絞れない。

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2014/09/28(日) 22:32:41 

    『翼の折れたエンジェル』 中村あゆみ

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2014/09/28(日) 22:37:18 

    233さん
    227です。CCBは5人全員楽器を演奏していて、カバーメンバー無しだったと記憶してますー
    全員リードボーカルとってたし、演奏技術は高いし、珍しいバンドだったなぁ。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2014/09/28(日) 22:42:34 

    221
    光GENJIはパラダイス銀河とか勇気100%とかキラキラと明るく元気いっぱいなイメージだけど、実は切なくて大人っぽいクールな名曲も多いんだよね。隠れた名曲をジュニアや後輩グループがカバーしてくれてるの嬉しい(*^_^*)
    私はこの秋…ひとりじゃない、とか冒険者たちが好きです
    ってみんな90年代ですね(^_^;)
    80年代ならやっぱりパラダイス銀河やガラスの十代、Graduation、荒野のメガロポリス、STAR LIGHTとか。。ASKAさんの曲がいいなやっぱり。

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2014/09/28(日) 23:14:39 

    BOΦWY

     B BLUE
    ONLY YOU
    NO N.Y
    IMAGE DOWN

    などなど…

    氷室京介さんの歌声は、衝撃的でした。素晴らしい!

    +18

    -1

  • 244. 匿名 2014/09/28(日) 23:16:25 

    洋楽ですと Baltimora のTarzan Boy
    おーおーおーわおわわおわおわー ってヤツ
    大学一年だった、保谷駅前にあった美容室が浮かんでくる-
    Baltimora - Tarzan Boy (バルティモラ / ターザン・ボーイ)|YOU TUBEで楽しむ80年代洋楽カラオケ
    Baltimora - Tarzan Boy (バルティモラ / ターザン・ボーイ)|YOU TUBEで楽しむ80年代洋楽カラオケmastered80.blog.fc2.com

    Baltimora - Tarzan Boy (バルティモラ / ターザン・ボーイ)|YOU TUBEで楽しむ80年代洋楽カラオケYOU TUBEで楽しむ80年代洋楽カラオケ80年代の洋楽を歌詞付き動画で紹介していますYOU TUBEで楽しむ80年代洋楽カラオケ TOP > B > Baltimora > Baltimo...


    邦楽だと爆風スランプの無理だ!
    無理だ無理だワニの腕立て伏せ
    保谷駅近くの本屋が浮かんでくる-
    爆風スランプ 無理だ! 歌詞
    爆風スランプ 無理だ! 歌詞j-lyric.net

    爆風スランプの「無理だ!」歌詞ページ。「無理だ!」は、作詞:ハヒフヘほーじん、作曲:ハヒフヘほーじん。


    保谷駅から文京区まで通ってた、もっと近くに部屋借りれば良かったな。
    こないだ20数年ぶりに降りたらえらく変わってた、保谷市も合併して無くなってた。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2014/09/28(日) 23:24:48 

    吐息でネット

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2014/09/28(日) 23:27:44 

    長山洋子の《ヴィーナス》
    バナナラマの歌をカバーした曲。
    のちに長山さんが着物を着て演歌歌手として、出てきた時はすごくびっくりしました!!

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2014/09/28(日) 23:31:23 

    多すぎて選べなかった・・・。
    当時は好きじゃなかったのにyoutubeで聞いてから好きになったのもある。

    寺尾聡「ルビーの指輪」「シャドー・シティ」
    探偵物語のエンディングでSHOGUNの「Lonely Man」
    八神純子「夜間飛行」「ラブ・シュープリーム」 「サマー イン サマー」
    杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」「River's Island」「サイレンスがいっぱい」
    1986オメガトライブ 「Cosmic Love」「Stay girl Stay pure」「Miss Lonely Eyes」「君は1000%」
    カルロス・トシキ&オメガトライブ「アクアマリンのままでいて」「 海流のなかの島々」

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2014/09/28(日) 23:32:43 

    久保田利伸  『流星のサドル』 『Missing』

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2014/09/28(日) 23:36:01 

    洋楽だとアイドルが好き。

    BANANARAMAのI Want You Back とか、カイリーミノーグ、ジェイソン・ドノヴァンなど
    今でもよく聞くし、歌うw

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2014/09/28(日) 23:38:18 

    久保田利伸の「八番目の虹の色」は地味だけど名曲。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2014/09/28(日) 23:42:49 

    私平成生まれだけど昔の歌大好きです!

    昭和に生まれたかった

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2014/09/28(日) 23:46:32 

    岡崎友紀「私は忘れない」
    はしだのりひことクライマックス「花嫁」
    平山三紀「真夏の出来事」
    金井克子「他人の関係」
    ちあきなおみ「夜間飛行」

    70年代の歌大好きだけど、やっぱり一番好きなのは百恵ちゃん!
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2014/09/28(日) 23:48:55 

    RAMUラ・ムーは皆にバカにされてるけど、結構いい曲ばかりで好きです!iphoneで聞いてます (//∇//)

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2014/09/28(日) 23:53:19 

    安全地帯
    ワインレッドの心

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2014/09/29(月) 00:00:05 

    チェッカーズ NANA
    少年隊 stripe blue、バラードのように眠れ、ABC
    中山美穂 chatch me、角松敏生がプロデュースした中山美穂のアルバム曲。
    杏里 back to the basic、最後のサーフホリディ

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2014/09/29(月) 00:01:37 

    薬師丸ひろ子 「woman wの悲劇より」

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2014/09/29(月) 00:04:29 

    TM NETWORK
    私の青春でした!
    今も大好きですが80年代は
    Self Control
    SEVEN DAYS WAR
    とくに、ぼくらの7日間戦争の中でも流れている「GIRLFRIEND」が大好きです。


    +14

    -0

  • 258. 匿名 2014/09/29(月) 00:10:17 

    TM NETWORK、私も好きでした、
    KISS YOUやChildren of the New Century は今でも時々思い出します。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2014/09/29(月) 00:11:16 

    中森明菜「スローモーション」

    杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」

    カルロストシキ&オメガトライブ「君は1000%」

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2014/09/29(月) 00:13:08 

    安全地帯
    じれったい

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2014/09/29(月) 00:15:27 

    カルロストシキとオメガトライブ、ここ見たらまだ結構人気あるのにワロタw

    +10

    -2

  • 262. 匿名 2014/09/29(月) 00:16:47 

    和田加奈子 『悲しいハートは燃えている』 知っている人少ないかな…?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2014/09/29(月) 00:17:17 

    178さん
    ユッコちゃん、懐かしい……。
    くちびるnetwork好きでした。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2014/09/29(月) 00:22:05 

    斉藤由貴

    卒業、
    砂の城、
    アクリル色の微笑、
    予感、
    土曜日のタマネギ


    +16

    -0

  • 265. 匿名 2014/09/29(月) 00:23:19 

    小泉今日子「木枯らしに抱かれて」秋になると聞きたくなります。
    あと「水のルージュ」も好きです。

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2014/09/29(月) 00:25:00 

    最近は、サクラソングや、クリスマス以外、季節を感じる曲って少ないね。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2014/09/29(月) 00:34:30 

    稲垣潤一さん

    ドラマティックレイン

    チェッカーズ
    星屑のステージ

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2014/09/29(月) 00:40:11 

    安全地帯 好きさ

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2014/09/29(月) 00:43:51 

    杉山清貴&オメガトライブ
    ふたりの夏物語

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2014/09/29(月) 00:44:18 

    同じ、秋豚先生のプロデュースでも、AKBよりおにゃん子の方が、楽曲のクオリティが高いと思うのは私だけでしょうか?

    夏休みは終わらない

    真っ赤な自転車

    なんか、好きだったな~(汗)

    明星だか平凡の歌本の付録が懐かしい!
    見て覚えたもんだわ(笑)

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2014/09/29(月) 00:45:18 

    70年代は、ピンクレディー「UFO」、西城秀樹「ヤングマン」
    80年代は、松田聖子「青い珊瑚礁」、チェッカーズ「涙のリクエスト」

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2014/09/29(月) 00:45:59 

    岡村靖幸
    だいすき

    +11

    -1

  • 273. 匿名 2014/09/29(月) 00:54:44 

    竹内まりや
    不思議なピーチパイ

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2014/09/29(月) 00:56:31 

    シブがき隊 寿司食いね

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2014/09/29(月) 00:58:29 

    限界lovers

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2014/09/29(月) 01:05:34 

    サザンウインド!明菜かわいかった!

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2014/09/29(月) 01:10:18 

    253
    私もラムー好きでした。
    桃子ちゃんが好きだったから、必然的に(笑)

    菊池 桃子

    雪に書いたラブレター(表記違うかな?)

    卒業

    なんかが好きでした。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2014/09/29(月) 01:14:10 

    「想い出がいっぱい」が好きでした。
    あだち充さんのアニメ主題歌だか、エンドソングだか忘れましたが(汗)

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2014/09/29(月) 01:29:57 

    ダンシングヒーロー

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2014/09/29(月) 01:31:11 

    Dead Or Alive の『Something In My House』だなぁ。

    アイ、アイ、ア、ア、ア、ア、アーイ

    お気楽だった学生時代を思い出す~。

    Dead Or Alive - Something In My House - YouTube
    Dead Or Alive - Something In My House - YouTubeyoutu.be

    Music video by Dead Or Alive performing Something In My House. (C) 2003 Sony Music Entertainment (UK) Ltd.

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2014/09/29(月) 01:31:14 

    私21ですが、父の影響を受け7、80年代だいすきです!!
    特にラッツ&スター、鈴木雅之さんと、プリンセスプリスンセスが大好きで、ラッツ&スターはTシャツに口紅、プリンセスプリスンセスは世界でいちばん暑い夏が好きです( ´ ▽ ` )
    だいすき!!!いまより前の方がいい曲かたくさんある!!

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2014/09/29(月) 01:31:15 

    私も桃子ちゃん好きでした。ほんわかした雰囲気に癒されました。
    『青春のいじわる』『卒業』 聴いてたな。
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2014/09/29(月) 01:37:50 

    小林 明子さん

    恋におちて

    小林 麻美さん

    雨音はショパンのしらべ

    ジュディーオング

    魅せられて……

    ジュディーオングさんの魅せられてを歌いながら、レースのカーテンを衣装に見立て振り付けをして、オカンに怒られたな~(泣)

    良い曲が沢山有り過ぎて絞れないや、ごめんなさいね。

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2014/09/29(月) 01:48:38 

    八神純子さんの「パープルタウン」
    上手い人はたくさんいるけれどね、
    今現在になっても当時の彼女以上の女性シンガーに出会っていない気がする。

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2014/09/29(月) 01:54:59 

    281
    ようこそいらっしゃいました(笑)
    私は貴女様の丁度2倍の歳ですが、鈴木 雅之さんの大ファンです。
    後、11日後のコンサートが楽しみです。
    トピずれ、すみません。
    70~80年代、良い曲が沢山有りますから、色々聴いてみて下さいね。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2014/09/29(月) 02:01:39 

    多すぎて選べないぐらい70~80年代は
    洋楽、邦楽ともに名曲多くていい時代でしたね(^艸^)

    池田聡「月の舟」「モノクロームヴィーナス」
    稲垣潤一「夏のクラクション」「ドラマティック・レイン」
    杉山清隆「さよならのオーシャン」「最後のHoly Night」
    久保田利伸「Cry On Your Smile」「Indigo Waltz」
    沢田研二「時の過ぎ行くままに」他にもあるけどキリがない(笑)

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2014/09/29(月) 02:09:30 

    春なのに

    ハローグッバイ

    など、柏原さんの歌が好きでした。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2014/09/29(月) 02:26:45 

    シュガーベイブ

    一曲選ぶならやっぱダウンタウンでしょうか。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2014/09/29(月) 02:28:17 

    いまだに上京するとき 脳内再生する
    名曲です
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2014/09/29(月) 02:30:25 

    がるちゃんって本当おばさんしかいないよね。
    はたちのわたしはついてけない。わら

    +0

    -16

  • 291. 匿名 2014/09/29(月) 02:30:32 

    昭和な爽やかさが好きです
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2014/09/29(月) 02:36:20 

    松任谷由実 青いエアメール

    7年くらい前、多部未華子さん主演のショートフィルムではじめて聞きました。沁みました。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2014/09/29(月) 02:36:54 

    290
    家族とコミニュケーションしないんだ
    寂しいひとだね
    わたしお母さんとカラオケ行くので昭和の歌好きだよ
    昭和の歌興味あるから
    このトピは宝箱だよ
    みなさん
    ありがとう!平成7年生まれより

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2014/09/29(月) 02:48:12 

    稲垣潤一「PS抱きしめたい」「ロングバージョン」
    クリスマスキャロルの頃には
    以外にも名曲多いです

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2014/09/29(月) 02:54:49 

    286さん 杉山清隆「さよならのオーシャン」「最後のHoly Night」 本当に良い曲ですよね~
    甘酸っぱい青春時代を思い出します。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2014/09/29(月) 03:23:08 

    米米クラブ
    浪漫飛行

    バービーボーイズ
    目を閉じておいでよ
    (RG+鬼奴バージョンも好き)

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2014/09/29(月) 03:38:23 

    異邦人

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2014/09/29(月) 03:46:57 

    好きな歌はたくさんありますが、
    サザンの

    勝手にシンドバッド

    は衝撃的でした

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2014/09/29(月) 03:51:27 

    原田真二のキャンディ

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2014/09/29(月) 04:16:37 

    193
    ??
    マドンナ、シンディ、ワム、カルチャークラブ、
    今、あれらの曲をもう一度聴きたいと思うんだけど、CD売ってないし・・・
    こないだTSUTAYAで奇跡的にシーナ・イーストンのCDを見つけて買った。

    アマゾンで普通に売ってるよ?
    ガルちゃん書き込んでるのにネットショッピング知らないとか?
    ネタかと思ったりもしたけど、アラフィフとか書いてるし
    もし本当に知らなくて欲しがってるなら気の毒かなと思ってマジレスしちゃいました。
    お店の人にLPの話なんてしなくても大丈夫だからw

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2014/09/29(月) 06:56:06 

    皆の知ってる大ヒットしてる曲じゃないけど、好きです。

    GWINKO「夏のおわり、近づいた空」「よくばりなウィークエンド」「DOWNTOWN GAME」
    池田政典 「night of summer side」
    谷村有美 「6月の雨」

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2014/09/29(月) 07:27:30 

    winkの淋しい熱帯魚!

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2014/09/29(月) 07:40:52 

    70年代なのかその前なのかわからないのですが、ピーナツという双子の歌手の人。
    初めて聞かされたときびっくりしました。声がとてもきれいでハーモニーもきれい。
    流行っていたとき沢山聞いてみたかったです。
    それと、沢田研二(字はあっているでしょうか?)さんのタイトルはわからないのですが、
    女の人が家を出て行って自分はちょっと強がっているのかな?って情景がありありと浮かび上がってくるような歌。
    沢田研二さんも声がすごくいいですね。
    色んな世代に行って色んな歌を聞いてみたいなと思いました。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2014/09/29(月) 07:59:10 

    中島みゆきの 「時代」

    いまでも心に残る歌です。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2014/09/29(月) 08:32:50 

    『トップテン』
    『夜ヒット』
    『ベストテン』
     あの頃を思い出すと胸がキュン・・としますw

    少年隊の『君だけに』切なくて大好き♪

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2014/09/29(月) 09:23:45 

    70年代
    洋楽 ビリージョエル  Honesty
    邦楽 山口百恵     プレイバックPart2

    80年代 
    洋楽 バングルス     胸いっぱいの愛(Eternal Flame)
    邦楽 浜田省吾     J・BOY

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2014/09/29(月) 09:30:29 

    フリートウッド・マックのアルバム「タンゴ・イン・ザ・ナイト」をよく聴いていました。
    最初の「ビッグ・ラブ」や「セヴン・ワンダーズ」が特に好き。
    メロディーも綺麗だけど、スティーヴィー・ニックスの独特な声もいい。
    そしてなんといってもジャケットが美しい。誰か知ってる人いないかな。
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2014/09/29(月) 09:36:49 

    初めて買ったシングルレコードは、シーナ・イーストンの「マシーナリー」です
    女性パイロットが飛行機に乗り大空に飛び立つ、ノエビアのCMで掛かっていました

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2014/09/29(月) 09:37:40 

    井上陽水の「いっそセレナーデ」
    最近、聴くようになったのですが出だしから痺れる〜
    井上陽水、歌上手すぎ…
    大人になって分かる歌だなぁ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2014/09/29(月) 09:39:30 

    父の車で良く聴いた
    高中正義さん好きです
    いま聴いても演奏力ハンパなくて、かっこいいです
    高中正義さんが作曲した中森明菜さんの1/2の神話も最高
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2014/09/29(月) 09:41:32 

    ミンミのシャナナ!

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2014/09/29(月) 09:44:21 

    310です
    間違えましたごめんなさい
    高中正義さん作曲は十戒でした
    素晴らしいです!
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2014/09/29(月) 09:47:27 

    311
    いい曲だけど シャナナ☆は2007年発売です

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2014/09/29(月) 09:59:16 

    私の彼は左利き

    麻丘めぐみさんのファンでした!
    私は40代です懐かしいな〜
    あなたが選ぶ70年、80年代のベストソング

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2014/09/29(月) 10:10:38 

    昔から洋楽が好きで、メジャーなものは今でもイントロクイズができるぐらい頭に残っています
    フロック・オブ・シーガルスのアイ・ラン、星空の恋
    エコー&ザ・バニーメンのセヴン・シーズ、ザ・カッター
    ・・・好きでしたね
    ユーリズミックスのアン・レノックスにあこがれていました
    来日コンサートにも行きました

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2014/09/29(月) 10:17:28 

    上でも挙がってるけど、シャカタク 大好き。
    アルバムは捨て曲が無かったし、ジャケットの雰囲気も好きだった。
    「Night Birds」
    「Invitations」

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2014/09/29(月) 10:23:29 

    色々あって嫌われてる今井美樹も、初期のアルバムは良曲多くて好き。
    「elfin」
    「Bewith」
    「MOCHA」
    「retour」
    辺りは名曲揃い。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2014/09/29(月) 10:34:24 

    ルビーの指環 寺尾聰 今はPARM。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2014/09/29(月) 11:58:40 

    ゴシップと歌手の魅力は別として割り切っているので、私も
    今井美樹の歌は好きです。『野性の風』は好きになったきっかけの曲。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2014/09/29(月) 12:12:56 

    BARBEE BOYSの曲は当時、高校生の私にはちょっと刺激が強過ぎてドキ♡ドキ
    しながら聴いてました。コンタさんと杏子さんは絶対付き合ってるって勝手に妄想してた~
    『チャンス到来』がすごく好きでした♡ ♪うかつに~うごけない~手もだせな~い
    見つめるだけの face to face!
     

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2014/09/29(月) 12:18:58 

    レベッカ

    nokkoのヘアスタイルをオカンが真似してた記憶…ちびっ子だったわたしには衝撃でした…

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2014/09/29(月) 12:31:13 

    43さん
    私の好きな曲ばかりです!
    友達になりたいくらいだわ(*≧∀≦*)

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2014/09/29(月) 13:50:05 

    山下達郎、佐野元春、大滝詠一、松任谷由実、Psys…良く聴いてました。

    邦楽も洋楽並みにVEVO等で動画で流せば若い世代や海外のユーザーにも知ってもらえるのに…。
    後何十年かして忘れ去られちゃったら本当にもったいないな~。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2014/09/29(月) 14:18:25 

    角松敏生 『You're My Only Shinin' Star』 のちに中山美穂に提供して大ヒットしました。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2014/09/29(月) 19:20:47 

    此処まで、コメントを拝見してやっぱ「昭和」だよなぁ~と、しみじみしてしまいました。
    ドラマにしても音楽にしても、今のものは私(44です)には、薄っぺらに感じてしまいます。
    昨晩、皆さんのコメントを参考にYouTubeで、昭和の曲を堪能しました。
    やっぱり、昭和です(しつこくて、すみません)

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2014/09/30(火) 03:12:37 

    298さん、同感です。「えっ!?コミックバンド?」
    「一発屋さんで終わるか…」って思いましたが、こんなに長く大活躍されるとは^^;
    一ファンとして嬉しい限りです。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2014/09/30(火) 12:31:37 

    シンディ・ローパーのはっちゃけた曲も好きですが、
    『Time After Time 』や『All through the night』
    のようなバラード、しっとり系のシンディも好き♡

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード