ガールズちゃんねる

2日酔いで職場に来る人

129コメント2019/03/28(木) 22:01

  • 1. 匿名 2019/03/27(水) 18:51:00 

    入社して4年目ですが、2日酔いで職場に来る方が結構います。
    周りの同期は来るだけ偉いよねーと話しており、私も話の流れでは合わせますが
    内心、自分よりも何歳も上の大人(しかも上司)がだらしないなぁと思っています。
    この職場でしか働いたことがなく、ましてや私はお酒を飲めないので
    これが普通なのかな?と思ってしまいます。
    私の考えが間違っているなら改めたいと思いますが
    皆さんの意見を聞かせて下さい。

    +47

    -97

  • 2. 匿名 2019/03/27(水) 18:51:30 

    2日酔いで職場に来る人

    +103

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/27(水) 18:52:00 

    どんな会社…

    +118

    -5

  • 4. 匿名 2019/03/27(水) 18:52:22 

    たまにはいるけど、そんなに頻繁ではないよ

    +171

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/27(水) 18:52:43 

    二日酔いで来るなんて、非常識。
    来るだけ偉いって、おかしいよ。

    +147

    -70

  • 6. 匿名 2019/03/27(水) 18:52:49 

    仕事してるなら気にならない

    +222

    -10

  • 7. 匿名 2019/03/27(水) 18:53:31 

    そこが擁護されてる時点でダメな会社だと思う。
    そもそもそんな状態で会社に来ることになる事を予測できてない社員とか。
    仕事もできないのでは?と思ってしまいましたが…

    +44

    -14

  • 8. 匿名 2019/03/27(水) 18:53:49 

    2日酔いかわからんが酒が完全に抜けるまで相当時間かかるから、抜けてない人もいると思う。

    +195

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/27(水) 18:53:53 

    たまにあるけど、バレないようにしてるw

    +128

    -5

  • 10. 匿名 2019/03/27(水) 18:54:18 

    臭いは気になるけど仕事にミスが無いならプライベートは好きにしたらいい

    +173

    -8

  • 11. 匿名 2019/03/27(水) 18:54:29 

    氷河期が聞いたら許せない案件だな。

    +16

    -5

  • 12. 匿名 2019/03/27(水) 18:54:37 

    そういう職場なんだよ
    一般的には呆れられるよ。

    +66

    -6

  • 13. 匿名 2019/03/27(水) 18:54:44 

    年に2〜3回ならある
    夜更かししてきてあんまり寝てないって言う人と同類だよね

    +52

    -10

  • 14. 匿名 2019/03/27(水) 18:54:47 

    営業とかは付き合いもあるんじゃない?
    部署によるかも

    +122

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:08 

    つか、次の日仕事なのにそれに影響が出るほど飲む自己管理のできなさに呆れるわ
    来るだけマシなんて、子供じゃあるまいし

    +30

    -18

  • 16. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:15 

    職種によるだろうけど仕事や接待とかで飲まなきゃいけないこともあるんじゃないかな
    プライベートで飲んで次の日出社してまで二日酔いなら仕事できない人だと思う

    +129

    -6

  • 17. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:22 

    社会人として認識が甘いんだろうね。

    朝の電車の中で周りの人はみんな臭いって思ってるよ。

    +14

    -8

  • 18. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:28 

    完全に社内での仕事ってこと?
    お客様や取引先と対話が無い仕事なんだろうね?
    でなきゃ信用問題になるでしょうし。

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:52 

    いるいる。
    酒臭いまま来たり、トイレから出られなくなったりする人。
    自分はそういう飲み方しないからある意味すごいなと思うけど正直仕事に支障が出るから困るかな。

    +59

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:53 

    そういうやつに限ってコーヒーとかガバガバ飲むから余計臭い

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/27(水) 18:56:06 

    二日酔いでも仕事をきっちりこなすんなら何とも思わない

    +94

    -6

  • 22. 匿名 2019/03/27(水) 18:56:12 

    え、見たことないわ
    何の会社・・?

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2019/03/27(水) 18:56:26 

    接待でなら仕方ない
    プライベートならちょっとおかしいと思う

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/27(水) 18:56:42 

    島耕作の時代の人なんか、そんなんばっかりだったんじゃないかと。
    つまり、昭和世代…。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/27(水) 18:56:47 

    有り得ないよね
    二日酔いで仕事していいのは優勝祝勝会でビールかけして翌日の試合に出る野球選手だけ

    +19

    -6

  • 26. 匿名 2019/03/27(水) 18:56:57 

    >>1
    歳とってくるとなかなか酒が抜けないんだよね

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2019/03/27(水) 18:57:00 

    すみません 年に3回ほど二日酔いで仕事行きます。
    仕事のミスが目で見える仕事だけど、ミスはないしペースも落ちてない。
    ただ気持ち悪い。でもそんな事で迷惑なんてかけられないから黙々と仕事こなす。

    +71

    -6

  • 28. 匿名 2019/03/27(水) 18:57:16 

    >>9
    バレてないと思ってるのは本人だけとか


    臭いよ。

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/27(水) 18:57:26 

    主の会社はどういう会社?
    普通にあり得ないよ。

    +7

    -7

  • 30. 匿名 2019/03/27(水) 18:57:45 

    >>16
    そういう人いたなー。
    鍋に注いだ酒を飲まされて二日酔いで出社してた。
    さすがに可哀想だったし取引先が最低だと思った。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/27(水) 18:58:06 

    黙っていつもと同じように仕事してれば別にかまわないけど

    会社公式の飲み会や取引先との付き合いで無理して…ならしょうがないけど
    私的な飲酒で来るだけ偉いってなら変だよ。

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2019/03/27(水) 18:58:15 

    二日酔でしかも寝坊
    仕事に来てもやる気ゼロ

    それだったら軽蔑するけどね

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/27(水) 18:58:24 

    さすがに上司や先輩ではいない。
    少し前に、25歳の男が二日酔いだった。
    飲み過ぎないようにね、しか言えない。
    社会人になったら自己管理が大事。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/27(水) 18:58:24 

    昭和時代みたいだなぁ
    美味しんぼの山岡とかよく二日酔いで出社してたな

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/27(水) 18:59:06 

    接客だけど、お客待たせて吐きにいった同僚いたわ…。しかもすっごい酒臭い。二日酔いで体臭すごい人って自分じゃ気づかないのかな?女性ばかりの職場だったけど、割といた。タバコ吸う人は匂い気にするから消臭スプレーとかしてるけど、気づいてないのかケアしないから多分ひどいと思うんだけど…。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/27(水) 18:59:29 

    それって、ノリで言ってるだけじゃなくて?
    二日酔いだよーってふざけて言うけど、仕事はちゃんとやる、みたいな。
    学生じゃないんだから、結果をきちんと出せるならその程度のゆるいトークのひとつやふたつでイライラしたりしないけど。
    ほんとに酒臭くてデスクでぐったり、ネクタイよれよれ、何しに会社きてんだよみたいなクズはやめちまえとおもうけど(笑)

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/27(水) 18:59:34 

    医療職だけど、二日酔いで出勤してくる人いるよ
    ちょっとしたミスが人殺すこともあるのに、自覚なさすぎ

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/27(水) 19:00:06 

    >>26
    そこまでわかってるならそこをちゃんと自分でコントロールしよううよって話。
    歳食ってるとダメなんだよね〜とか言い訳じゃん。

    +14

    -3

  • 39. 匿名 2019/03/27(水) 19:00:10 

    平日に会社の食事会あってタクシーで帰ればいいじゃんって何件も付き合わされて次の日辛いことあったな

    自分で飲みに行って二日酔いの方がリフレッシュした分全然頑張れる

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/27(水) 19:01:28 

    主です
    皆さんたくさんのコメントをありがとうございます!

    サービス業ですがお客様と関わることはないです。
    もちろん接待など、仕方ない時もありますが
    大抵はプライベートで飲みに行った次の日です。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/27(水) 19:01:30 

    接客業だけど、いるね。
    午前中何回トイレ行ってんのって感じ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/27(水) 19:02:54 

    >>38
    仕事をちゃんとやってて人に迷惑掛けてないならよくない?

    +8

    -7

  • 43. 匿名 2019/03/27(水) 19:02:56 

    自己管理が出来ない人なんだなーとは思う。次の日仕事あるってわかってるんだから酒の量控えるくらいするべきでしょ。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/27(水) 19:03:08 

    主の会社サービス業なのにお客様相手はしないの?
    想像つかないんだけど?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/27(水) 19:03:59 

    なんか一般的に厳しめのご意見多いね

    うちの会社はざらにいます。役職者もざらにいる。
    なんなら二日酔いの日はなんの連絡もなく昼から出勤とか勝手にフレックスタイム的な感じ。
    でも誰も咎めないし、別に本人がそれで仕事できるのであればそこまで干渉してない。
    でも二日酔いの顔ですね。バレバレですよ。というのは毎回言います

    +12

    -10

  • 46. 匿名 2019/03/27(水) 19:04:00 

    うちの旦那も年に2回くらい酔っ払って2時とかに帰って来て6時半には家を出る時あるよ
    遅刻しない俺エラい、くらいに思ってるみたいだよ

    ケッ!!

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2019/03/27(水) 19:04:46 

    >>42
    なんだろ…その逆ギレ的な意見
    会社に二日酔いで来てますが誰にも迷惑はかけてませんので!ってこと?

    +10

    -5

  • 48. 匿名 2019/03/27(水) 19:07:10 

    自己管理して会社には二日酔いでは来ない方がいいという意見が厳しめな意見が多いとかって事がビックリなんだけど。
    今の世の中は変わったの??

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2019/03/27(水) 19:07:37 

    >>40
    主みたいなタイプめんどくせえ
    自分の仕事だけしてれば?二日酔いじゃなくてその上司が嫌いなだけでしょw

    +9

    -10

  • 50. 匿名 2019/03/27(水) 19:07:55 

    >>37
    酒臭い人から薬の飲み方とか説明されるのもなんだかなぁ

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/27(水) 19:08:50 

    接客業で、朝からお酒の匂いプンプンさせてる人にはびっくりする。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/27(水) 19:09:50 

    >>42
    つか気持ちというか人間性の問題だと思うわ。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/27(水) 19:09:57 

    >>47
    ごめん。
    私はお酒飲まないから二日酔で出勤なんてことしたことは無いんだけど、
    単に、二日酔でも誰にも迷惑掛けてないのに何が悪いのかなって思うだけ。
    別に逆ギレしてるつもりもないよ。

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/27(水) 19:11:02 

    たまにならまだしも、頻繁にあるならアルコール依存症じゃないの?普通は仕事の日にまで残るような酒の飲み方しない。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2019/03/27(水) 19:13:05 

    擁護する方もどうかしてる。

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2019/03/27(水) 19:14:13 

    二日酔いだけど別にいいじゃんとか言う人は大抵他の事でも「これくらいいいじゃん」で少なからず周りに迷惑をかけてるけど自分は気にしないとかいう人だと思う。
    要は自分に甘い。
    でもそんな人でも主の会社は来るだけマシだと大目に見てくれるならその人に合ってた会社なんだと思う。
    もしくはキャラ的に許されてるなら普段の行いでプラマイゼロになってるとか?

    +9

    -6

  • 57. 匿名 2019/03/27(水) 19:16:09 

    仕事がちゃんと出来てるならどうでもいい

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/27(水) 19:17:20 

    二日酔いだろうがユンケルとかウコン飲みながら
    仕事に支障なくバリバリこなすのなら特に問題ないと思ったりするけど
    日本社会が基本的に酒飲みに甘い部分もあるから
    そういう風潮に慣れてそう思うだけなのかもしれない。

    本当は前日のお酒なんて引きずってない方が良いに決まってるよね

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/27(水) 19:18:02 

    ドラマでしか見たこたない。
    本当にいるんだね……
    前の日にニンニク食べる人も腹立つ
    くせーわ!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/27(水) 19:19:06 

    ねえ、ここの意見で二日酔いくらい大目にって言ってる人、二日酔いの度合いにもよるけどさ、普通な状態では無いわけじゃない?
    それで仕事はいつもと変わりませんっていうのもおかしくないか?
    つまり二日酔いで気持ち悪いような状況でこなしてる作業量と素面の時が変わらないって事だよ?

    +6

    -8

  • 61. 匿名 2019/03/27(水) 19:19:23 

    二日酔いでも仕事こなせてれば私はなんとも思わないかな。
    彼氏と喧嘩してものすごく瞼はれたまま来る人もいるし、夜婚活パーティーだからってメイクしっかりで来る人もいるし、お給料日でものすごくテンション高い人もいるし、ゲーム大好きで夜更かしで肌超荒れてる人もいるし
    みんな仕事ちゃんとしてくれてるから、別に気にしない。
    でも唯一口臭きつくなる食べ物お昼ごはんで食べてくる人だけは信じられない

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/27(水) 19:20:18 

    擁護してる人は政治家にも同じ事が言えるのかな?
    あとさ、例えると車の運転もちゃんと運転できているのなら飲酒運転でも構わないって言っているようなものだよ。
    何もなければ大丈夫って安易な考えが一番大嫌い。

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2019/03/27(水) 19:20:44 

    うちの会社は呼気検査しますよ。
    検知された場合、家に帰らせます。
    一種のすめはらだよね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/27(水) 19:20:47 

    きちんと仕事しているならいいけど
    ヘラヘラと二日酔い自慢するやつはウザい

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/27(水) 19:20:54 

    うちの所長、二日酔いで仕事に来て職場で寝てる。一応仕事関係の飲み会らしけど。私は派遣だから冷めた目で見てるけど、直属の部下ならいい気はしないよね。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/27(水) 19:20:56 

    前の私の事だ。
    アルコール依存症の診断されて
    治療して節酒して仕事の前日は飲まなくなったから
    今はあの頃の異常な生活が不思議でしょうがなく思う。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/27(水) 19:20:57 

    この時間にがるちゃんやってられる人だからバリバリ働いてるぞって人は実はいなかったりして…

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/27(水) 19:21:05 

    飲んだ次の日に遅刻とか突然の欠席よりはいいと思うよ。
    私の同僚がそうて本当に困ってる。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/27(水) 19:22:41 

    休日前夜は勝手に飲め…😼💤
    仕事前夜は節酒に励め…😼💤
    2日酔いで職場に来る人

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/27(水) 19:23:46 

    >>60結局これまで見てきたその度合いでしか語れないじゃん。“ちゃんと仕事してればいい“とコメントする人は迷惑かかることが無い、それくらいの度合いしか見たことないからそのコメントが出てくるんでしょ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/27(水) 19:25:08 

    >>62
    話が極端だよ・・・皆が車通勤だと思ってる?

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/27(水) 19:25:44 

    人によって二日酔いの捉え方も様々だしね


    黙ってても酒臭い(体臭からしてる)
    顔が明らかに浮腫んで赤い
    とかは問題外だけど。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/27(水) 19:25:47 

    何故か必死に擁護してる人がいる。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/27(水) 19:26:26 

    看護師とか動きまわるから、二日酔いとかきつそう。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/27(水) 19:26:30 

    >>71
    え?これ通勤のこと話してないよね?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/27(水) 19:27:56 

    >>70
    頭悪そうだね。
    例えてとして、飲酒運転しても事故らなければオッケーって言っているようなものだと表現をしてるの。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/27(水) 19:28:31 

    >>70だって実際迷惑かかったことないし。
    私はお酒飲めないけど、迷惑かからなければそれでいいとしか言えないよ。
    二日酔いが完全にダメなら、夜更かしは?
    食べ過ぎは?家族とのケンカは?ハウスダストアレルギーなのに部屋掃除しないのは?

    結局、仕事ちゃんとしてくれればプライベートは任せるしかなくない?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/27(水) 19:28:54 

    二日酔い最悪。
    もっと最悪なのは、接客業で次の日仕事にも関わらず、アヒージョしてニンニクの匂いプンプンさせてしてる人がいた。事務所中にも臭うし。
    普段は接遇について口うるさくいうくせに。自分と自分のお気に入りには激甘だったから納得はしたけど

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/27(水) 19:29:10 

    >>74
    酒の匂いがする看護士さんとか嫌だなぁ…

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/27(水) 19:29:46 

    営業とか接待が日常の人なら仕方ないと思う
    来るだけ偉いは意味がわからないけど
    ちゃんと出勤して仕事こなしてるなら主みたいな事言われる筋合いないわ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/27(水) 19:30:00 

    >>76
    ごめん。>>70じゃなくて>>71に対してのコメントです。

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2019/03/27(水) 19:30:02 

    >>78口臭はつらいよね…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/27(水) 19:30:55 

    >>77
    極端すぎるし、酒飲めないなら飲んで二日酔いがどうなるかも分からず擁護してるとしたらそれはどうなんだろう。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/27(水) 19:31:29 

    仕事に支障がなければOK

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/27(水) 19:31:47 

    マジ、あり得ない。
    私だったら休む

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2019/03/27(水) 19:31:50 

    擁護してる人は絶対に関わりたくないタイプだわ。

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2019/03/27(水) 19:31:54 

    それくらいいいじゃない。あんまり堅苦しく考えるな。自分にも他人にもゆるく生きないと、どんどん辛くなるよ。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/27(水) 19:32:29 

    >>83二日酔い=飲酒運転と同じだ!って言う方が極端だと思うけど…

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2019/03/27(水) 19:32:45 

    普段からだらしない人じゃないなら
    ・お酒をたくさん飲まなきゃやってられないような辛いことがあった
    ・付き合いで無理やり飲まされた
    ・普段と違う酔い方をした
    などがあるかも。

    私は3つ目になったことがある。
    普段それくらいなんともないし、体調不良でもなかったのに梅酒2~3倍で二日酔いになった。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/27(水) 19:33:15 

    主は色々皆んなが言ってくれて一先ず満足したのかな?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/27(水) 19:33:55 

    >>88
    一緒だと思うけど。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2019/03/27(水) 19:34:14 

    >>83夜更かしは普通に自制できるし極端ではないと思います。
    夜更かしも二日酔いもないならこしたことはないけれど。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/27(水) 19:35:13 

    いや、仕事中酔ってるわけじゃあるまいし、仕事も普段と同じ問題なくこなしてるなら目くじら立てる事じゃなくない?
    仕事中に吐いたり仕事に支障でてたらダメだと思うけど
    少量ですごく悪酔いする人もいるし仕事上付き合いで仕方なくとかの人もいるのに
    ありえないとか非常識とか言ってる人何様なの?

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/27(水) 19:35:54 

    ようするに擁護する人は仕事に対して意識が低いんだね。
    お金を貰って働いている以上は「責任」が生まれるんだから二日酔いで仕事とか私なら絶対に無理だわ。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/27(水) 19:36:41 

    二日酔いでも問題なく仕事が出来てお酒の臭いが残って無ければ個人の自由だけど「二日酔いで~」って聞くと「だらしないなぁ」と思うかな

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/27(水) 19:36:42 

    >>93
    二日酔いなんだから酔ってるでしょ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/27(水) 19:37:39 

    飲酒運転のこと言ってる人いるけど
    アルコール検査しても引っかからない状態でも飲酒運転とか言うの?
    捻れてるな

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/03/27(水) 19:38:41 

    >>97
    検査で引っ掛からないなら二日酔いじゃないだろ。
    あんたこそ拗らせてるわ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/27(水) 19:39:15 

    飲みの付き合いも仕事に繋がることがあるので、
    他人のことは放っとく。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/27(水) 19:41:02 

    お酒の匂いするならあれだけど、私は家族に要介護がいて夜中騒いだりすると翌日クマできてたりして、「顔色悪くない?」と言われると「二日酔いで笑」とかはよくいう。
    二日酔いって誤魔化しやすいワードだと思う。
    もちろん仕事手を抜いたりはしないけど、本当に酒抜けないくらいの二日酔いで仕事来る人はそういないと思うよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/27(水) 19:41:44 

    正直その状態でクライアントの前に出なくてかつ仕事に支障ないならどうでも良い

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2019/03/27(水) 19:42:02 

    運転が仕事や、看護師が二日酔いだけは
    絶対やだ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/27(水) 19:46:42 

    >>100うちは男性多い職場で、生理前肌ボロボロのときよく「体調悪いの?」と聞かれるから「二日酔いで」と答えます。
    女性が多い職場はそんなことないんだろうな。二日酔いって言って逃げるのはあるあるだと思います

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/27(水) 19:56:56 

    付き合い等もある。接待なのでは?酒に凄く強いお客さんもいるしさ😅

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/27(水) 19:59:41 

    他人にそこまで厳しい人って性格きつそう
    迷惑被ったなら文句言ってもいいと思うけど
    別にそうじゃないならギスギスしてるなぁって思うわ

    +5

    -4

  • 106. 匿名 2019/03/27(水) 20:03:21 

    >>82
    口臭どころ全ての毛穴から匂いを発してたわ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/27(水) 20:15:58 

    体質だから仕方ないかもしれないけど、酒のにおい+服のヤニ臭プンプンで出社するのマジでやめてくれー!!
    あげく昨日○時まで飲んでたアピールとか、だらしないのを露呈してるだけなのも気づいてほしい。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/27(水) 20:20:32 

    二日酔いなら来い
    風邪なら来るな
    逆の人多すぎ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/27(水) 20:40:06 

    営業メインの業種ですが始業が9時でさっき朝7時まで飲んでたって言ってた若い男性社員いる
    訪問業務が主なのに大丈夫かよと思う

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/27(水) 20:40:30 

    すれ違うだけで酒臭いような女性がいる
    酒の臭いなのか、ニンニク臭なのか、体臭なのか
    わからないけど、とにかく臭い
    しかも毎日

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/27(水) 20:57:15 

    許してください

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2019/03/27(水) 21:04:06 

    ちゃんと来て仕事するぶん遅刻早退平気で繰り返す女よりマシ

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/27(水) 21:04:49 

    自分もお酒すきで平日でも構わず飲みに誘われたら行くし飲むけど、限度こして飲むことはもうなくなったなぁ。
    次の日仕事だと思ったら飲めなくなる。アルコールより水多目に飲んで次の日に備えてる酔っぱらいの自分がいる。

    帰るのが2時とかになって寝不足でもアルコールは残らないので二日酔いには最近なってない。
    でも顔は浮腫んでたりするけど(笑)

    そんなんもダメなのかなぁ?仕事は普通にできるし朝風呂もちゃんとするし臭いもしてないと思うんだけど。気づいてないだけかしら?本当は誰もいわないけど迷惑かけてるかもしれないね。ここ読んでさらに気を付けよとおもった

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/27(水) 21:05:12 

    酒はやタバコはうるさいくせに遅刻魔には甘いよね、クズ女って

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/27(水) 21:07:12 

    営業の人とかは接待で飲まなきゃいけないときもあるし
    ダラダラ暇そうにしてる寄生虫女よりよっぽど仕事してるよ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/27(水) 21:32:38 

    普通ではないけれど、たまの話なら許されている

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/27(水) 21:34:43 

    変な男が来てる。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/27(水) 22:05:09 

    この前辞めた会社の話だけど、まだ入りたての頃に同僚が具合悪そうにしてて聞いたらどうやら二日酔い。出勤して1時間足らずで仮眠室行ってそのまま半日で退社しました。ちなみに同僚もまだ新人wただただびっくりした

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/27(水) 22:22:11 

    てか二日酔いだったら出勤すらできなくない?
    飲酒運転になるでしょ。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2019/03/27(水) 22:23:50 

    >>105
    他人に厳しいのもキツイけど
    自分に甘い人も最悪だよね
    言い訳多いし責任転嫁も平気だし

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/27(水) 22:25:04 

    >>112
    それと比較するのは違うよね。
    だってそんな女は問題外だよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/27(水) 22:26:55 

    >>113
    あなたの場合は違うんじゃない?
    だって翌日の事を頭に入れて行動してるんだし。

    ここで批判を受けてるのは仕事に行く意識の低さを問題ないとか思ってる人な訳で。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/27(水) 22:31:06 

    なんかみんな厳しいね。
    別に二日酔いくらい、許してあげたら?
    そんな時もあるよ。

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2019/03/27(水) 23:04:00 

    20代の時にやってた。ブラック企業で働いて不眠症になり、きつい酒を煽って気絶するように無理矢理眠って、二日酔いで通勤してた。あの時はすみません。
    けど、無駄にストレス与えて効率を下げる変な会社ってあるからなぁ…。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2019/03/27(水) 23:08:55 

    二日酔いにミサワ臭を感じるから嫌なんだろうな
    これがゲームやりすぎて寝不足とかならそんなでもないはず

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/27(水) 23:12:14 

    職場の飲み会の翌日は遅く来てもいいというちょっとおかしな暗黙のルールがあった。
    お昼ぐらいに来たりする人いた。
    当然おかしな会社だったよ。
    でもまともな会社の方が沢山あるからね、こんなおかしい会社は極少数。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/27(水) 23:33:46 

    ダサイ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/28(木) 00:00:20 

    タイムリーなトピ!
    ついさっき、会社の朝礼で「社内飲酒禁止、酔ったまま仕事するな」って言われた。
    うちの部署にはそんな人いないけど、二日酔いも同じようなものだからこれからも気を付けよう!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/28(木) 22:01:18 

    ごめん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード