-
1. 匿名 2019/03/27(水) 18:35:23
笑いのツボが浅くて、すぐにケタケタ笑う人っていますよね。
私はその逆で、ツボがかなり深いところにあるようで、めったに声をあげて笑うことはなくて、愛想笑いか無表情です。
バラエティーも、お笑い番組も、無表情で見ています。
昔の番組で、お客さんを笑わせたら100万みたいのありましてよね。(イロモネア?)
私、目の前で芸人がなにかやっても絶対に口角も上がらない自信があります。
女は愛嬌っていいますよね。コロコロ笑う人がすごく魅力的に見えて羨ましいです。
どうやったら笑えるようになりますか?+115
-12
-
2. 匿名 2019/03/27(水) 18:35:53
+32
-1
-
3. 匿名 2019/03/27(水) 18:36:27
そんなヤツはこうしてやりますよ!
+107
-8
-
4. 匿名 2019/03/27(水) 18:36:31
笑えないって辛いね…
私は浅いから何でも笑っちゃう。+164
-2
-
5. 匿名 2019/03/27(水) 18:36:38
つぼ(^^)+31
-2
-
6. 匿名 2019/03/27(水) 18:37:06
ええ、ありましてよ
でも最近のテレビはつまらないから、私も笑うことは少なくなりましてよ+88
-2
-
7. 匿名 2019/03/27(水) 18:37:19
30越えたら笑わなくなる
若い頃はすぐ笑ってた+20
-5
-
8. 匿名 2019/03/27(水) 18:37:20
どうだ+123
-7
-
9. 匿名 2019/03/27(水) 18:38:29
良く笑う女性が本当に魅力的に見えてますか?
モテたくて自分の心に嘘をついてませんか?
本当はあほくさ~って見てない?+23
-21
-
10. 匿名 2019/03/27(水) 18:38:34
わたくしは主様とは逆で、とっても浅いところにありますの
今日も動画サイトでいろんな漫才を見て笑いました
幸せになりましてよ+69
-3
-
11. 匿名 2019/03/27(水) 18:38:38
無理に笑う必要は、ないよ。愛想笑いは、日本以外では通用しないしさ。
ケラケラ笑わなくても、何か興味がある事に夢中になれば、それと近い効果はあると思う。+12
-3
-
12. 匿名 2019/03/27(水) 18:38:42
愛嬌ある人は笑いのツボが浅いんじゃなくて楽しいから笑ってるのよ
仲良い友達と会ってると不思議とつまんないことでも笑えるじゃん、それと一緒+121
-3
-
13. 匿名 2019/03/27(水) 18:38:44
>>8
笑いのツボがかなり浅いらしい+22
-1
-
14. 匿名 2019/03/27(水) 18:39:25
手叩きながら笑うのは嫌い
下品!+14
-14
-
15. 匿名 2019/03/27(水) 18:40:28
主は何で笑ったことあるんだい?+24
-0
-
16. 匿名 2019/03/27(水) 18:41:12
笑いのツボって、浅い深いがあるんだね。
初めて聞いた。+33
-9
-
17. 匿名 2019/03/27(水) 18:41:21
わたくしのツボは浅い所にございますが
主さんのような方が職場にいらっしゃって
笑わせることに躍起になっておりましてよ
最近初めて声を出して笑っていただけて嬉しかったんですの+21
-7
-
18. 匿名 2019/03/27(水) 18:42:17
+25
-1
-
19. 匿名 2019/03/27(水) 18:42:26
主は他の人と笑いのツボが違うんじゃない?+41
-0
-
20. 匿名 2019/03/27(水) 18:42:46
私はアラフォーだけど
一回笑い出すと止まらなくて
困る。+30
-2
-
21. 匿名 2019/03/27(水) 18:42:56
芸人のネタはよくできてるなーと感心することはあっても爆笑したりは最近ないな。
がるちゃんのGLAYトピで今日ゲラゲラ笑ってたけど、主さんも見てみては?+8
-0
-
22. 匿名 2019/03/27(水) 18:43:08
>>1
どういうのを見たりした時に笑うの?+16
-0
-
23. 匿名 2019/03/27(水) 18:43:24
愛嬌ってゲラゲラ笑う事じゃないんだから面白くなくてもニコニコしておけばいいんだよ+25
-2
-
24. 匿名 2019/03/27(水) 18:43:29
笑ってもらえると調子に乗って
くだらないことを何度も繰り返すヤツもいるから
主みたいに笑いに厳しい人も必要なんだよ+42
-0
-
25. 匿名 2019/03/27(水) 18:44:33
>>1
私の父親がそう。一緒にテレビ見るの嫌だったなぁ。
「何が面白いの?」とか真顔で聞いてきてさ。説明したところで笑えるのかよ?って感じだった。で、笑ってる人のことバカにしてるの。「そんなので笑えるんだ〜いいね〜」って。合わせて笑う必要はないけど主さんもそうならないように気をつけてね。+76
-3
-
26. 匿名 2019/03/27(水) 18:44:49
他の感情は?
怒りとか悲しみもツボ深いの?+15
-1
-
27. 匿名 2019/03/27(水) 18:45:05
男がらみの悩みかな。つまんないのに笑いたいって思う自分を情けないって思えば?
+0
-2
-
28. 匿名 2019/03/27(水) 18:45:09
お笑い見てもテレビ見てても全く笑わないのに普段真面目な人が屁をこいてしまったとかすごい言い間違えを堂々としていたりするとめちゃくちゃ笑ってしまう。
本人の前ではこらえるけど家に帰って思い出して笑ってしまう。+12
-4
-
29. 匿名 2019/03/27(水) 18:45:18
笑う事は健康に良い事です+23
-0
-
30. 匿名 2019/03/27(水) 18:46:17
>>8
ごめんなさい。
これ系はチベナスの顔になります。+1
-10
-
31. 匿名 2019/03/27(水) 18:46:31
がるちゃんの、面白い動画や画像トピみても笑えない。
逆に、小林製薬?か何かの商品名考えるトピ、とかは笑える。+0
-0
-
32. 匿名 2019/03/27(水) 18:46:33
簡単には笑わない方だけど、客観的に見ると玄人ぶって多少しかめっ面で『笑わせてみろや!』的にお笑いやバラエティーを見てるのも自分自身を含めてどうかとも思うわw+19
-0
-
33. 匿名 2019/03/27(水) 18:46:58
>>6 >>10
私ツボ浅いからこのしゃべり方読んだだけでもおもしろいと思っちゃうわw+23
-2
-
34. 匿名 2019/03/27(水) 18:47:32
子供の頃の奇行トピは声出して笑ったのあったよ!
田舎でもののけ姫ごっこしてた人が面白かったw+3
-0
-
35. 匿名 2019/03/27(水) 18:48:13
>>30
チベスナ+2
-4
-
36. 匿名 2019/03/27(水) 18:48:18
>>9
いやいや!ほんっとに、女性としてかわいくて羨ましいな~って思ってます。
笑わない綺麗な女性ならクールビューティーでいけますが、笑わないブスはとっつきにくいでふよ。野口さんとか。+5
-0
-
37. 匿名 2019/03/27(水) 18:48:53
>>3これも全く面白くない。ダイナマイト巻いて何してんだろ+12
-1
-
38. 匿名 2019/03/27(水) 18:49:31
ましてよ口調コメントに笑っておりましてよ+7
-2
-
39. 匿名 2019/03/27(水) 18:49:43
>>22
ツボが深いのかツボが特殊なのかを判断するために、それは知りたいところだね+6
-0
-
40. 匿名 2019/03/27(水) 18:51:38
>>8これ系は笑うというより感心してしまう。このPOPよくこれで客前に出せたなぁとか、にんじんって、ローマ字入力で早とちりしたんだろうなぁって+5
-0
-
41. 匿名 2019/03/27(水) 18:51:56
ゲラって言われるくらいよく笑ってしまう。
数人と話してる時に私しか笑っていない場面が数え切れないほどあって後で恥ずかしくなる。+10
-0
-
42. 匿名 2019/03/27(水) 18:52:55
私もテレビであまり笑わないなー
面白いのやってれば笑うけどなんかお笑いとかでも相手に合わせて笑うの多くない?
友達と話してて笑うことはしょっちゅうだけどね+9
-0
-
43. 匿名 2019/03/27(水) 18:53:29
私も同じく
イロモネアで最後まで笑わない人だと思う+18
-0
-
44. 匿名 2019/03/27(水) 18:53:36
主さんの言ってること、すごく分かります。私もです。
同じバラエティー番組や芸人のコント番組を夫婦で観てても、
夫はお腹かかえて大笑いしているのに対して
私は無表情でシーン。またはクスッて感じであまり笑えない。
夫が大笑いしているのを見て「え?今のそんなに面白い?」ってなる
大晦日の笑ってはいけないテレビでも一度も笑わないでクリアする自信あります+23
-0
-
45. 匿名 2019/03/27(水) 18:53:42
○○で笑ったことない自慢する人いるけど気楽に笑った方が楽しいし、正直可哀想だなと思う。
面白さが理解ができないのか、異質なものを受け入れる許容幅が狭いのかな
私も何でもかんでも笑えるわけじゃないけど、ある程度観る方の心の持ちような気もするけどな。+10
-5
-
46. 匿名 2019/03/27(水) 18:53:47
寄席やお笑いライブに行くお客さんは
笑いたくてお金払って笑いに行くわけ
だから、笑う気マンマンで着席する
わけよ。
だからTVと違って噺家さん、芸人さんも
真剣にじっくりネタやってくれるし、
厳しいお客さんに鍛えられる部分もあると
思う。
TVは無料の垂れ流し映像だと思ってるから
最近はM1やキングオブコントあたりでも
笑えない時があって自分でもビックリする。+8
-1
-
47. 匿名 2019/03/27(水) 18:53:47
笑いのツボ浅くて何でも笑っちゃうけど、たまに話が長いのに面白くない人と遭遇すると凄く腹が立つ。つらい。+18
-1
-
48. 匿名 2019/03/27(水) 18:54:35
>>22
声をあげて笑ったのは、デスパレートな妻たちのDVD見たときですね。
よく思い返せば、小学生のときにとなりの席の男子に、笑わないね~って言われたことがあった気がします。だからといって、それがトラウマになり、、とかではなくて、元々笑わない子だったんだと思います。(TT)+7
-1
-
49. 匿名 2019/03/27(水) 18:54:51
>>47
辛辣で笑ったw+13
-0
-
50. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:32
+0
-0
-
51. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:41
私もツボ深いかも。テレビで笑ったことない。真顔で観てるよ。+5
-1
-
52. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:48
クールな人がよく笑う人いいなって思うように
逆のタイプもクールな人素敵だなって思ってるよ
私は怒ってても、笑顔向けられると
つられてニッタリしちゃうくらい緩いんだけど
クールな人が好き
だから無理に変えなくてもそのままでいいんじゃないかな+14
-2
-
53. 匿名 2019/03/27(水) 18:55:59
>>11ごめん私帰国子女だけどアメリカでも愛想笑いめっちゃするよ。
笑うと免疫が高まるらしいから笑うようにするのも悪くないかもね。+7
-0
-
54. 匿名 2019/03/27(水) 18:57:15
>>1
愛想笑いができるんならそれでいいんじゃない?
私もテレビ見て笑えないけど、人前じゃ愛想よくしてるから
愛嬌あるねって言われるよ。
愛嬌と笑いのツボは別物だよ。+10
-0
-
55. 匿名 2019/03/27(水) 18:58:52
>>1
ボケてでも見てみては?
あんだけたくさんあるんだから、一個くらい笑うんじゃない?+4
-0
-
56. 匿名 2019/03/27(水) 18:59:57
>>12
まさにこれだと思う
笑えない時は笑えないし
なんか楽しい時は冷静になると何が面白いのって事でゲラゲラなる
深く考え出すと逆効果+2
-0
-
57. 匿名 2019/03/27(水) 19:00:06
周りが笑ってると、つられて笑っちゃう時ある。これは浅いの?+8
-0
-
58. 匿名 2019/03/27(水) 19:01:09
度々でてきて、すみません。
主ですが、声を大にして言いたいのは
決して、笑いのツボが浅い人をみて
(これのどこがおもしろいんだ)とかバカにした気持ちはなくて、ただただ
(羨ましい)です。
私、人より楽しいって思う感情が足りないのかもしれません。というより、喜怒哀楽の起伏が少ないかもです(TT)+21
-2
-
59. 匿名 2019/03/27(水) 19:01:31
じゃあ真面目に具体的に。
笑うのはなかなか意識的にはできないけれど、
口角上げたり目をにっこりさせたりは自分の意識でできるよね。
ところで、楽しいから笑うんじゃなくて、笑ってるから楽しくなるみたいなこと、聞いたことないですか?
作った表情でも自分の感情に影響するんだって。
お笑い番組もそうだけど、普段でも無表情で真顔でいるのではなくて、
作り笑顔でいいから柔らかい表情でいると、いろんなことが面白く思えてきて簡単に笑えるかもよ。
でもね、そんなことしなくても、
ヘラヘラしてない落ち着いた主さんが好きっていう人がきっといると思うけどね。
+6
-1
-
60. 匿名 2019/03/27(水) 19:02:38
>>55
横から失礼。「ボケて」ってコラのやつですよね
あれで笑えるのあるんですか?寒かったり滑ってるのしか知らない+7
-1
-
61. 匿名 2019/03/27(水) 19:03:11
主これやってみて
私よく笑うけど平均だった
笑いのツボの浅さ診断 | 笑うメディア クレイジーcurazy.com1度笑い出すと止まらなくなる事ってありますよね?ある人もない人も、あなたの笑いのツボの浅さを診断してみましょう!下の12個の質問に答えると、あなたのツボが浅いか深いかがわかります。
+5
-0
-
62. 匿名 2019/03/27(水) 19:04:06
シュールなものだったら思わず吹き出してしまう+7
-0
-
63. 匿名 2019/03/27(水) 19:05:16
笑いのツボと、日常の笑顔は別物だよ。
お笑いのツボは変えようが無いから、主さんの価値観で笑えばいいと思う。
+7
-0
-
64. 匿名 2019/03/27(水) 19:07:12
私は逆にツボが浅すぎて、仲良い友達や彼氏にこないだあった面白い話しようとしたりツッコミしようとすると頭の中で考えて面白くなっちゃって、話が進みません。みんなその爆笑してる私みて訳もわからず釣られて笑ってくれますが、、。
ほどよいツボを持ちたかった。+6
-0
-
65. 匿名 2019/03/27(水) 19:10:24
ぼーっとしながら笑顔作ってたら
そのうち楽しくなってこない?
+1
-1
-
66. 匿名 2019/03/27(水) 19:12:14
ここでもそうだけど
笑わそう笑わそうとしているの分かると笑えない+7
-0
-
67. 匿名 2019/03/27(水) 19:12:46
>>61
やってみましたよ!
近所の池レベルの深さだそうです。
び、びみょ~~+3
-0
-
68. 匿名 2019/03/27(水) 19:14:05
落語どうだろう
情景を浮かべながらストーリーが進んで行くからわかりやすくて大笑いとはいかないけどフフッてなる+0
-0
-
69. 匿名 2019/03/27(水) 19:18:09
笑わないのは頭が良すぎるのか、頭が悪すぎて笑いどころが理解出来ないかなんだよね。+14
-0
-
70. 匿名 2019/03/27(水) 19:23:46
わかる
年末のガキ使で爆笑できるような人が信じられない
毎年クスリとできる所が2.3箇所あるぐらい
あの程度で爆笑できるような笑いの沸点の低い人は人生何でも素直に楽しめちゃうんだろうな〜と羨ましい気持ちになる
+6
-0
-
71. 匿名 2019/03/27(水) 19:24:12
笑いの好みも有るし面白くてもげらげら笑わない人もいるから別に人と比べなくて良くないか?
突っ込みながら見るの好きな人はホラー・アクション映画でも笑うし、シンプルで分かりやすいくまだまさしとか流れ星好きな人も居る
まぁ、げらげら笑えたら気持ち良いけど気にすると笑えないよ+2
-0
-
72. 匿名 2019/03/27(水) 19:25:44
何人かで話していて、アハハハって愛想相づちみたいにしてしまう。これクセになってて、直したい。笑ってないでちゃんと聞いてるの?と上司に、言われてしまった。+1
-0
-
73. 匿名 2019/03/27(水) 19:27:30
>>61
主さんに共感
私は+8
-0
-
74. 匿名 2019/03/27(水) 19:35:32
笑えるって結構、武器になりますよね。
同じ職場で働いてる人が上司と話してる時に
ケタケタ笑うと、その場が和んだ雰囲気になるんです。
多分、彼女は俗に言うゲラなんですけど
羨ましいです。+7
-0
-
75. 匿名 2019/03/27(水) 19:38:45
M-1とか芸人のコント番組よりも
動物ハプニング動画をあつめた番組の方が面白いし笑える+5
-0
-
76. 匿名 2019/03/27(水) 19:47:26
笑わせようとしてるけどつまらなすぎて笑ってしまうことが増えた。
性格悪いのは自覚してる。+3
-0
-
77. 匿名 2019/03/27(水) 19:47:45
>>70
ガキ使そこそこ好きでちょくちょく見るけど正直そんなに笑えない
思い返しても本気で笑えるのは各回ごとに数箇所くらい+2
-0
-
78. 匿名 2019/03/27(水) 19:48:17
あまり笑わない子が、私に向かって笑いかけてくれたらめっちゃ嬉しいから無理に笑う必要ないよ+7
-0
-
79. 匿名 2019/03/27(水) 19:48:42
無理に笑う必要なはい
自然に笑うのが一番だよ
人が笑ってるのみて、何が面白いの?とか言わなきゃ大丈夫!
無理に笑うとよけい笑えなくなるよ+11
-0
-
80. 匿名 2019/03/27(水) 19:55:28
絶対笑わないぞ!ってスタンスで色々見てないですか?
ダウンタウンの松っちゃんが「笑わないって決めてる人笑わすのムリやわ~」って言ってました!+7
-0
-
81. 匿名 2019/03/27(水) 19:59:58
>>80
いや、夫が観たいと言うので一緒に観てますが
むしろ笑いたい気持ちで観てます。でも笑えない。
無言か、鼻でフッて感じ。がんばってるな~って感じはするけど。+4
-0
-
82. 匿名 2019/03/27(水) 20:00:13
特別深い訳じゃないと思うけど、テレビに出てる芸人でもピクリとも笑えないの結構いる。+4
-0
-
83. 匿名 2019/03/27(水) 20:05:12
>>25
私の母も同じです。白けますよね!+0
-0
-
84. 匿名 2019/03/27(水) 20:05:50
1日1回は笑いすぎて頬の筋肉痛くなる
ただ、普段から笑ってると本当にしんどい時や辛い時笑えなくて機嫌悪いと思われる+2
-0
-
85. 匿名 2019/03/27(水) 20:08:34
>>70
配信されたりすると何回も観ては爆笑してるは私は(笑)+1
-0
-
86. 匿名 2019/03/27(水) 20:10:49
私は笑いのツボもだけど、泣きのツボも深い方だと思う
泣ける映画とか観ても、そこそこ感動はするけど涙は出ない+3
-0
-
87. 匿名 2019/03/27(水) 20:14:16
私も深いです
会社の人達がくだらない事で大笑いる中、何でこんな事で爆笑出来るんだろうって内心思っている。
周りの人とツボが合わないから、人間関係も上手くいかないんだよね〜+4
-0
-
88. 匿名 2019/03/27(水) 20:14:48
一緒にいる人と一緒に笑えたら楽しいだろうから笑いたい
でも笑えないんだよ。愛想笑いならいくらでもできるけどさ
喜怒哀楽の気持ちを一緒に共有できないって、少し寂しくなる
みんながホロ酔いでワイワイ楽しんでるなかで一人だけシラフでいる気分+5
-0
-
89. 匿名 2019/03/27(水) 20:26:02
+2
-2
-
90. 匿名 2019/03/27(水) 20:29:05
唯一、しくじり先生だけは声を上げて笑えるんだけど 笑いのツボ浅いですか?その他のテレビやお笑いでは真顔です。+0
-1
-
91. 匿名 2019/03/27(水) 20:29:44
主、それは自分から笑いを、まだ取りに行ってないからだよ。自分から笑いを取りに行ける側になれば、小さな笑いにも気付くようになるもんだよ。私も20代、30代そうだった
でも40代、色々な、人が持つ感覚と、あとは
未婚で、金無し、彼氏無し、特技無しの自分に気付きだして、開き直ったら吹っ切れて
今じゃ、おばちゃん通り越して、おっさんの
領域に突入してる。うん、でも悪くない。
って、自分に言い聞かせてる。
笑いの無い人生より笑いのある人生の方がいいよ👌主さん、ファイト🚩😃🚩+5
-0
-
92. 匿名 2019/03/27(水) 20:34:27
少しでも面白かったら笑ってみる。演技で良いのでアハハって笑ってみる。そうしてたら笑い癖かついた。
今では浅いです。+0
-0
-
93. 匿名 2019/03/27(水) 20:50:36
主さん この動画見てみ
柔道 キログラムが言えない
ってやつ
お願い見てーんで感想きかせて+1
-0
-
94. 匿名 2019/03/27(水) 21:37:13
>>8
笑ってしまった
こういうシンプルで狙ってない感じのは笑えるんだよー+1
-0
-
95. 匿名 2019/03/27(水) 21:49:30
主さんの言ってること分かる
わたしも少し似てるかな
ただ笑いのツボが違うのと、喜怒哀楽の差があまり激しくないんだよね
わたしも昔は本当にお笑いとかで笑わなかった
楽しく笑ってる人みるといいなって思うこともあったょー
でも多分主さんも笑うのゼロじゃないなら気にしなくていいと思う
わたしは最近は、本当に面白い芸人さんなら笑えるようになってたし、後逆に月曜から夜更かしみたいな
素人さんのがツボったりする
友達と居る時は楽しく笑ってるから
素直に楽しければ笑えばいいと思うょ無理しなくても
+2
-0
-
96. 匿名 2019/03/27(水) 21:52:39
計算された笑いよりハプニングや天然で起きた笑いがツボなんだけど
吉本新喜劇とか計算し尽くされたコテコテの笑いも、テレビで見たらあんまりなのに
実際会場で生で見たら周りの空気に飲まれてすごい笑ってしまうよ!
やっぱり楽しい空気がそうさせるのかな?
主さん何か有名な芸人やモノマネ芸人のライブ一度生で見る事をオススメします!
笑う事は健康にも心にも良いから+0
-0
-
97. 匿名 2019/03/27(水) 21:56:37
探偵ナイトスクープで10年くらい前にやっていた、ゾンビと戦う子供たちは総集編とかで何度も見てるけれど毎回お腹よじれるくらい笑う。
ツボにはまらなかったとしても、見ててつまらないと思うような内容ではないと思うので、ツボが深いという方々も興味があれば検索して見てほしいです。+2
-0
-
98. 匿名 2019/03/27(水) 22:00:39
>>61
私はマグカップの下のソーサーくらいの深さでした!
飲み物が入らないんじゃないか!というくらい浅いそうです笑
確かに浅いので何でも笑っちゃいます!
+1
-0
-
99. 匿名 2019/03/27(水) 23:48:05
エンタの神様とか全然笑えない。
ふかわりょうとか5ちゃんねらーとかは笑える。+2
-0
-
100. 匿名 2019/03/27(水) 23:59:12
>>99
わかるけど、モテなさそう笑+1
-0
-
101. 匿名 2019/03/28(木) 00:17:59
長年飲んでた酒辞めたら、笑いのツボが浅くなって自分でも驚いた!!こんなに笑ってたっけ?と(笑)+0
-0
-
102. 匿名 2019/03/28(木) 00:28:27
>>67>>73>>98さん
やってくれてありがとう!!
色んな浅深があるんだね
+1
-0
-
103. 匿名 2019/03/28(木) 01:15:17
>>93
朝早く起きなきゃいけないので
寝ようと思ったんですけど、見ねば!と思って見てきました!
結果‥鼻息がフンッてでたくらいです‥(´д⊂)‥ハゥ+0
-0
-
104. 匿名 2019/03/28(木) 03:01:18
めっちゃわかる、私もコントとかではめったに笑えない。
けど、月曜から夜更かしのフェフ姉さんは久々に大笑いした。+0
-2
-
105. 匿名 2019/03/28(木) 03:39:14
主さんと近いかなー
ハプニング系だとたまに吹き出すけど、ネタありきのお笑い番組は真顔になっちゃう+2
-0
-
106. 匿名 2019/03/28(木) 07:23:26
私も若い頃それで悩みました
でも、面白いのは好きなので
私が面白いと思うものは普通の人からみたらかなり面白いので
面白いものを知っている人と認識されたり
私が面白く話して人を笑わせるのは浅い人より上手いと認識されます
面白のプロになるチャンスですよ+0
-0
-
107. 匿名 2019/03/28(木) 07:55:55
>>61
やってみた!「アサイーボウル」レベルで標準らしい。笑いが浅くてアサイーボウル⁉︎ で、もう笑ってしまいました。+1
-0
-
108. 匿名 2019/03/28(木) 08:13:26
若手のお笑いとかは、身内感覚ウケるか心配で笑えないけど
逆にメンタル病んできたり緊張したりすると気を使いすぎて
妙に笑いすぎてしまうときがある
主さんはメンタル安定してるんじゃないかな
ムリに笑わない方が素直でいいと思う+1
-0
-
109. 匿名 2019/03/28(木) 10:54:15
バラエティ番組とガルちゃんのプラス多いコメントは意外と笑えないの多いから気にしなくていいと思う+2
-0
-
110. 匿名 2019/03/28(木) 13:11:05
>>93
主でないけど腹抱えて笑ったわ~しかも目尻に涙まで 笑
+0
-0
-
111. 匿名 2019/03/28(木) 13:57:12
笑わせようと思ってやってることには1ミリも笑えない。
けど不意打ちで何かあった人を見た時とか泣いてる人が鼻水出したときとか、変なタイミングでツボに入るときはある。
わたしは普段から顔だけニコニコするようにしてる。
変なタイミングで笑っても、それでなんとなくごまかせる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する