-
1. 匿名 2014/09/27(土) 22:46:14
私はクレーンゲームが、大好きですが、全然取れません(T ^ T)
得意な人、コツを教えて下さい\(^o^)/+78
-5
-
2. 匿名 2014/09/27(土) 22:47:05
最近のは弱すぎてダメだ…+292
-2
-
3. 匿名 2014/09/27(土) 22:47:22
好きだけど 結局は買った方が安い…+169
-4
-
4. 匿名 2014/09/27(土) 22:48:57
機械を見てやれば100円で取れるやつはありますよ。
いかにも古そうなやつは取りにくいです+62
-5
-
5. 匿名 2014/09/27(土) 22:49:29
アームが弱すぎて取れる気がしない、、、数回やって店員さん呼んで近づけてもらっても取れない、、、(TT)+190
-2
-
6. 匿名 2014/09/27(土) 22:49:54
昔はアンパンマンシリーズに夢中に成ってるいたけど
ぜんぜん駄目でした今一回幾らするのかなぁ??+9
-2
-
7. 匿名 2014/09/27(土) 22:50:25
DS落としたことあります!
店員さんにコツを聞いたらとりやすい位置において
くれました。
最近とったものはリラックマの抱き枕です(^ー^)+85
-4
-
8. 匿名 2014/09/27(土) 22:50:59
うまい人ってアームが弱くても取れるものなの?+229
-1
-
9. 匿名 2014/09/27(土) 22:51:08
取る物の形によって取り方を変えるといいですよ
挟むだけではなく、すべらす、ずらす、バウンドさせるなど+32
-2
-
10. 匿名 2014/09/27(土) 22:51:10
爪の角度が水平に近ければ、アームが強いよ!+82
-2
-
11. 匿名 2014/09/27(土) 22:51:33
店による。
アームが緩い店は、ベストポイントに持ってきても絶対掴めない。
良心的な店は普通に場所だけ狙えば普通に掴めるんだけど、アームを緩くしてる店の方が圧倒的に多い。+130
-3
-
12. 匿名 2014/09/27(土) 22:52:21
つかんだ!って思ったら、上にあがってガコッてなって落ちる+153
-3
-
13. 匿名 2014/09/27(土) 22:52:23
買った方が安いって
わかっててもやっぱり
UFOキャッチャーの中の
景品って魅力的!
それに売ってない物もあるしね!+182
-2
-
14. 匿名 2014/09/27(土) 22:52:40
o(`ω´ )oぱかぽこぱか+4
-22
-
15. 匿名 2014/09/27(土) 22:52:51
アンパンマンハマりました
店員さんを呼んで配置を変えてもらって何個かとりました
呼びすぎてウザかったのか、ぬいぐるみのおしりの位置を上げて取りやすくしてくれたw+34
-5
-
16. 匿名 2014/09/27(土) 22:54:16
ゲーセンスタッフです。
アームが弱いものは片方で滑らせる、
アームが強いのは前・後の順で
したら何回かでとれる、など
機械やパワーによってやり方は
全然違います。お店にもよりますが・・・
店員に聞いたらコツを教えてくれる所も
あるので気軽に話しかけましょう(^^)+92
-5
-
17. 匿名 2014/09/27(土) 22:54:31
得意です(^ ^)
1回やってみて、アームの強さを確認。
2回やってみて、取りたい物の動きを確認。
↑ここまでで取れそうな気がしなければ止めててください。
3回やってみて、取れなければ潔く諦めましょう。+98
-3
-
18. 匿名 2014/09/27(土) 22:55:49
やっぱり緩いと難しいんだね+23
-1
-
19. 匿名 2014/09/27(土) 22:55:53
バンプレ等はだいたい
アミューズメント景品専用ですね。+10
-3
-
20. 匿名 2014/09/27(土) 22:58:45
私は突いて落とすやり方が好きです。
今日はコマさんの大きいぬいぐるみ取りました。+22
-2
-
21. 匿名 2014/09/27(土) 23:02:33
うまくはないかもしれないけど、とりあえず一回試してみて、アームの強さを確認する。
あんまり弱かったら、続けない。諦める事も大事。
因みに昨日、ハロウィンの袋菓子セットを試しに一回やって見たら、思いの外すんなり取れて、思わずもう一度やったら、またまたゲット。
店によって、良心的かどうかは、全く違う。+69
-2
-
22. 匿名 2014/09/27(土) 23:05:38
欲しいものよりも、取れるものから取る。
でもって、
お店によってはアームが弱いところがあるから
そんなお店ではいくらがんばっても取れない。
+6
-11
-
23. 匿名 2014/09/27(土) 23:06:23
昔のUFOキャッチャーはアームが強くてよく掴めてたけど最近のはほんとアームが弱いよね…
たまに古い機械置いてあるとこあるからそのときにここぞとばかり取りまくります笑+83
-3
-
24. 匿名 2014/09/27(土) 23:08:06
以前、あまりにも取れないので、店員さんに言って店員さんも挑戦
何度やっても取れず、すみません、これは無理ですねって言って手渡しで貰えました
全てが取れるようになってるわけではないようです+72
-9
-
25. 匿名 2014/09/27(土) 23:11:19
アームが弱くて掴めないから、ずらそうとするんだけど、アームの稼働範囲が狭くてずらせない所が多い。
突っ張り棒に乗せてるやつは、棒に滑り止めガチガチに巻いてあって取れない。
最近のはお金の無駄だから、1回試して動かないのは止めた方がいい。+54
-1
-
26. 匿名 2014/09/27(土) 23:11:45
某アミューズメント店のバイトしてたときに研修でUFOキャッチャーのDVD見せられた。掴もうとせずに上から押して重力をかけ落とす\(^^)/+28
-1
-
27. 匿名 2014/09/27(土) 23:12:59
子供の頃は取れてたけど、最近のは掴める位置に落としてもアームが景品の形をなぞるように滑るだけで、一ミリも持ち上がらない。
重いものじゃないのに、詐欺じゃないの?
もう何年もやってないなー。
特にイ○ンに入ってるゲーセンとか弱すぎてダメ。
たまたま私が狙うものがアーム弱いのかもしれないけどね。+91
-3
-
28. 匿名 2014/09/27(土) 23:16:45
穴の周りに固定ぬいぐるみがあったり、板で囲ってあったりするやつは狙わない。
完全に持ち上げられなくても、アームの片側で押したり引っかけてズラして取る。
最近はオラフのぬいぐるみと、ミニーの保冷バッグが取れたよ♪+10
-2
-
29. 匿名 2014/09/27(土) 23:18:24
働いてる店の前がゲーセンだから店頭立つたびにいろんな人を見る…。
達人なんだろうけど夫婦でワンピースの抱き枕をカートの上下にワンサカ積んで帰った人。空っぽのUFOキャッチャー初めて見た笑
おそらくネットオークションとかで売るんだろうな~っていつも見てる。
+52
-2
-
30. 匿名 2014/09/27(土) 23:21:12
本当にアームがユルユル!
縦横移動だけでブラブラしてる。
下の滑り止めナイス過ぎて
ずらせないし!落とせない!
ひどい所はツメを真っ直ぐに叩いて
ある!もうね言い出したらキリがない。
でもやっちゃうんだよね・・
+41
-4
-
31. 匿名 2014/09/27(土) 23:23:17
こういうカギをとる
タイプのキャッチャーは
確率変動機なので注意!!
数十分の一の確率で
アームが強くなるので、
技術より運が必要。
一回やってダメなら
いさぎよく諦めるべし。+60
-0
-
32. 匿名 2014/09/27(土) 23:24:59
穴側のアームの方が強いから
そっちのアームで押したりする!
+6
-4
-
33. 匿名 2014/09/27(土) 23:26:18
大きいぬいぐるみ、つかめるんだけどアームがあがった時にビヨンビヨンなって穴の上につく前にガコッてぶち当たって変なとこに落ちるっていうの多くない?
頭くるんですけど(-_-#)+42
-2
-
34. 匿名 2014/09/27(土) 23:28:57
店頭に売っていない非売品の景品だとお金をつぎ込むと分かっていてもついやってしまう〜。取ったことに満足で案外大事にはしてなかったり。娘の好きなキャラものとかだと尚更欲しい♡+12
-2
-
35. 匿名 2014/09/27(土) 23:30:13
店員に聞くと、必ずちょっとずつずらして落として下さいとか言うんだけどそれは何回かお金を入れてって事ですよね?
初めから一回では落とせないようになってるっておかしくないですか?
商売だから仕方ないと思う方もいると思いますがなんか違う気がするのは私だけですかね?
一回でとれるけどかなり難しいとかならまだわかりますが、100%一回じゃ無理になってるって詐欺な気がします。+133
-9
-
36. 匿名 2014/09/27(土) 23:35:05
26
重力で!と思って合わせて下ろしたら、そこまで下りなかったことある!!(笑)+27
-0
-
37. 匿名 2014/09/27(土) 23:35:48
他人のプレイを
見てしまう(笑)
取れたら観客で
おーって拍手(笑)+77
-0
-
38. 匿名 2014/09/27(土) 23:42:55
得意です☆
初めは全然取れなくて悔しくてYouTubeでUFOキャッチャーの動画を見まくって勉強したら簡単に取れるようになってハマってしまいました(>_<)
今日は2000円ぐらいでアナ雪の収納ボックス4つ取って少し店内ふらついてる間に設定変えられて5つ目は全然動かなくなって諦めました´д` ;
取れる日と取れない日があるので取れる日にガッツリ遊ばせてもらってます(*^_^*)
ディズニーのテーブルやフロアマットとかも最近取りました☆大きいのが取れると嬉しいσ(^_^;)+37
-10
-
39. 匿名 2014/09/27(土) 23:48:47
31さん
カプセルタイプの景品高価なやつもですよね!
明らかに掴んだのにガチャってアームが弱くなった。そうと知らずにしばらくの間取れるかも!?と、ハマっていた。
運だね。+23
-1
-
40. 匿名 2014/09/27(土) 23:53:14
最近の収穫は子供のアンパンマンの靴下(笑)
お店で買うと高いんですが、1足100円でばんばん取れました!
1回やって取れそうか確認はします。
私は緩いアームで小さいぬいぐるみ狙うより極端に大きいぬいぐるみの方が簡単に取れる気がしますよー!
アンパンマンの抱き枕、キティちゃん、ラスカル、ワンワンの大きいぬいぐるみを最近では取りました。全部500円以内。アンパンマンの抱き枕は100円で取れましたよ♬
ですが、普通サイズのぬいぐるみはなかなか取れません!+15
-4
-
41. 匿名 2014/09/28(日) 00:15:53
消費税が上がっても100円でプレイできるようにアームを弱くしてるって聞いたことあるけど本当なんだろうか…+12
-5
-
42. 匿名 2014/09/28(日) 00:19:18
平日より休日の方が取りやすくなってるのか、取れる確率が高い気がします。
金額も景品によるけど、休日は200円3回とかお得になってるような…+18
-0
-
43. 匿名 2014/09/28(日) 00:34:54
まわりを見て、お客さんが多く、けっこう景品持って帰っている率の高いお店で取ります。
ディズニーペアチケットとか3ds とかのカプセルは写真が沢山貼ってあるところで取ります。周期的にアームが強くなるのでしょうが、その周期が早いと思います。+6
-1
-
44. 匿名 2014/09/28(日) 00:35:02
ゲーセン店員で、プライズ担当です。
ゲーセンは、物を売ってるんじゃないです。
売ってるのはあくまでゲーム、遊んでいる時間です。
夢のない話をすると、景品代そのままの金額やそれ以下でお客様に提供して、商売が成り立つわけがありません。
35さんは、お仕事されてる方でしたら、そんな浅はかな考えにならないと思いますよ。
一回で取れるけどかなり難しい設定って、確立変動機くらいでしかできないでしょう。
確立変動機以外で一回で取れるとしたら、設定ミスか、小物系、時期が過ぎてとか不人気ではかしたいもの、ですね。
その代わり他の景品の配当を下げたりして(簡単にいうと難しくして)粗利を保てるようにしたり、当たり前ですが数字の世界です。
+38
-69
-
45. 匿名 2014/09/28(日) 00:36:21
結構得意です。
技名で言うところの、タグ掛けが得意で、大きいぬいぐるやクッションは、ほとんどこれでとってます。
100~300円で取れます。
この技だとアームの強さは関係ないのでおすすめです。
+11
-3
-
46. 匿名 2014/09/28(日) 00:39:31
妖怪ウォッチのメダルとった
子どもの前だと張り切ってしまう
取れないと子供ががっかりするので無駄使いとわかっていつつも取れるまでやってしまう
ここまできたら意地w
他にデカいカエルのぬいぐるみ、ミニラジコンヘリ、車のラジコン、タッチライトとか取った
ひっかけて取るタイプの奴は全っ然とれない!金の無駄+8
-5
-
47. 匿名 2014/09/28(日) 00:40:10
一回試しにやってみて、アーム弱いか確認してます!
店員さんに場所の配置も変えてもらうし!
最近は妖怪ウォッチのジバニャン、コマさんのぬいぐるみ。 ロボニャンミニぬいぐるみ。←販売価格1200円だったからビックリ!一回でとれたので。。ジバニャンスマホケースとりました。
運がいいだけかも(笑)+7
-1
-
48. 匿名 2014/09/28(日) 00:53:26
こないだ妖怪ウォッチのぬいぐるみに人が群がってました。
一回100円だけど、やっぱりアームが弱いから誰も取れないし、結局皆誰かが取れるのを見守ってる感じ( ̄▽ ̄;)+13
-6
-
49. 匿名 2014/09/28(日) 01:02:34
44さん長々とありがとうございます。
おっしゃってる事は重々承知です。
でも伝えたかったのはそうゆうことではないのですが、めんどくさいのでもういいです+93
-15
-
50. 匿名 2014/09/28(日) 01:40:50
最近のアームは動かせる範囲が決まってて、自分がやりたい場所まで行かない時がある。
レール?チェーン?上のところを見ると行きそうなんだけど‥
あれはどうなってるの?機械を見て動く範囲がわかる見方ありますか?+7
-2
-
51. 匿名 2014/09/28(日) 01:46:22
斜めに配置されている箱系は掴もうとするとゲーセン側の思うつぼでユラユラ揺れて悔しさでもう一回!ってなってしまうので、ど真ん中ではなくあえてズラして滑らせる+4
-1
-
52. 匿名 2014/09/28(日) 01:48:37
元ゲーセンスタッフです。
私がバイトしていた所は単価の3倍で出せと言われていました。
商売ですからすぐに取れたらやっていけませんよ。
てかなかなか取れないから、面白いんでしょ?+10
-32
-
53. 匿名 2014/09/28(日) 01:49:48
最近掴むって操作よりも、手前角を押す事が多い。+9
-1
-
54. 匿名 2014/09/28(日) 02:27:03
コメ読むと店員の当たりはずれもあるな+55
-3
-
55. 匿名 2014/09/28(日) 02:41:04
自分もゲーセンで働いてます。
どうやったら景品がとれるか?
と質問されたら、誰かが景品取るのを
観察してから遊んだ方がいいと答えますね。
土日だから取れやすいとかいうのは無いです。
(少なくともウチは)
全ては設定したスタッフのさじ加減です。
何回もテストプレイしますが、そんなに時間かけれないし、基本迅速に!ですし、誰がやっても穴はあります(多分)
なので欲しい景品があったら観察して、すぐ取れそうならやる。
取れなさそうなら諦めるか、時間開けてまた見てみる。
ですかね。
取れてたら厳しく調整するし、取れなくても少しづつ緩く調整するので、「欲しい!やろう!」とは ならない方がいいと思います。
あとはお菓子の賞味期限が短いのは
捌く為にアーム強くしたり、取りやすくしますね。あと売れ残りのフィギュアとか。
+17
-2
-
56. 匿名 2014/09/28(日) 03:58:34
私は最近ゲームセンターに行くようになりました(≧∇≦)
先週のGET品は妖怪ウォッチのぬいぐるみなど計5つです!
使った金額は500円、回数にすると6プレイです。
全て一発取りをしてしまい
スタッフさんがずっとそばに居ました。
やりずら過ぎたので残りの1プレイ分は放置して帰っちゃった(≧∇≦)
+6
-15
-
57. 匿名 2014/09/28(日) 04:10:18
お店にもよるとは思いますが
絶対に取れない!という事は100%あり得ません。
スタッフが実際に設定をし
動きが少ない、激しく動くなど物や店舗にもよりますが
取れるかたちにしないと運営は出来ません。
まずは気軽にスタッフにガンガン声をかけてください。
その為のフロアースタッフなのですから!
ちなみにアームが弱い(パワーが入っていない、ツメ角がゆるい)場合は大抵押しや方アーム寄せ狙いをすればいけます。
取り方、狙い所などなど様々なので色々試してみると
発見も出来てさらに楽しくなるかと思います(o^^o)+7
-2
-
58. 絶叫☆戦士 2014/09/28(日) 06:43:13
20年以上クレーンゲーム見てきて思う事は、"クレーンゲームが上手な人"っていうのは2回(200〜400円)で取れない景品には絶対手を出さない人です。配置難易度や危機の状態、店側の思惑も見極められないと店側のやり方にハメられます。ハマるとクレーンゲーム技術も経験も無駄になって終わりです。+6
-5
-
59. 匿名 2014/09/28(日) 07:04:08
持ち上げるんじゃなくて転がす感じでやった方がとれるときある
+4
-1
-
60. 匿名 2014/09/28(日) 07:14:52
アームの強さで続けるか決めます
店によってはユルユルなとこありますよね。
先日行った旅館ではアームがしっかりしてて取り放題でした(笑)
自分が諦めた後に他の人に取られると悔しくなる(o_o)+6
-0
-
61. 匿名 2014/09/28(日) 08:11:14
皆さん上手ですね、私は景品にアームがかするくらいしか出来ませんのでやっても悔しくないです。あまりにも下手過ぎて。
息子は上手です、YouTube見て参考にしているって。
私は奥行きの感覚が全く掴めません。
+4
-3
-
62. 匿名 2014/09/28(日) 08:21:27
子供がアンパンマングッズをずっと欲しがっててなかなかとれず、最後の100円にかけようと願を込めたら
なんと!!
フィギュアなどの景品を沢山持った若いオタクさんが見物に来た!!
「取れなくてもいいからこの100円で取って下さい!」って言ったらあっさり取ってくれた!テンションの上がった感謝の声でうわ!って言って逃げて行った!+15
-3
-
63. 匿名 2014/09/28(日) 08:52:27
うちの旦那おもちゃでもぬいぐるみでもお菓子でも何でも得意だよー
仮面ライダーのロックシードも買えば1000円以上するけど全部1回で取ってきて息子が喜んでた|( ̄3 ̄)|
旦那がクレーンゲームしてたら人が集まってくるよ…
私はやり方きいても全然とれない|( ̄3 ̄)|+7
-5
-
64. 匿名 2014/09/28(日) 09:14:11
取れなさそうなのは無理して狙わないのがコツ
あと絶対手を出しちゃいけないのは1回してアームの力が弱いなって思ったやつ
ちゃんと挟む位置で止めても掴めないので無意味
慣れてくると取れそうなものが分かるので、色んな機械を回って取れそうなやつを品定めして獲物を決めたりする+6
-0
-
65. 匿名 2014/09/28(日) 10:06:18
最近妖怪ウォッチの大きなぬいぐるみが出てて子供にせがまれ夢中で挑戦。
結局ど素人なので店員さんに何度も動かしてもらい2500円前後で落とせました。
挟んで落とすとばかり思っていたけど、店員さんいわくぬいぐるみが大きい場合はクレーンで押し当てて落とすやり方が無難。らしい。
上手な人はぬいぐるみに付いてる紐部分にクレーンを引っ掛けてすくい上げて落とす人を見ました。神業!
+1
-0
-
66. 匿名 2014/09/28(日) 11:10:23
33さんのパターン、よくあります。
たまに外れずにがっちり掴んでくれる時があるのである意味運が良いか悪いか、のようです。
私はアームを穴に近い方に重心を置いて、徐々に近づけて落とす地道な方法で景品を取ってます。
ただお金かかるし、下手するととんでもない場所に落ちるのでやめたほうがいいんですけどね。
+0
-0
-
67. 匿名 2014/09/28(日) 11:11:25
累計5年のゲーセン店員です。
原価は最大800円です。お店によりますが
原価の2〜3倍で取れるようにしてます。
こちら側も商売なので あまりにもはやいと
上司がキレてきます。そして取れないと
お客さんがキレます。上司は助けてこないです←
なのでバイトスタッフはハラハラ状態!
取りやすくしてください。
動かしてください。と言うのはNGです。
嘘ついて金額言うのもダメです。
ただ一言
狙い方教えてください。というのが一番です。
+15
-0
-
68. 匿名 2014/09/28(日) 11:14:44
橋渡しパターンの時は面倒ですが横向きに動かしてからやってます。
縦向きより横向きの方が通り抜けしやすいので。
最悪、店員さんに泣きついて取りやすい位置に移動してもらいます。
+2
-1
-
69. 匿名 2014/09/28(日) 12:39:24
すごい欲しい商品があって
夢中で、やってたら
5千円もつぎ込んでいた
ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ+8
-1
-
70. 匿名 2014/09/28(日) 14:19:51
スケボーが景品になっていて千円ぐらいでとりました。
店員さんが位置ずらしてくれたおかげです。
私の前にカップルが、何千円も使っていたのですが取れずに帰りました。
店員さんに声かけた方が取りやすいですね。+4
-1
-
71. 匿名 2014/09/28(日) 14:22:29
55さんのこのコメント↓
どうやったら景品がとれるか?
と質問されたら、誰かが景品取るのを
観察してから遊んだ方がいいと答えますね。
こんなこと言う店員いるんだ、びっくり+11
-0
-
72. 匿名 2014/09/28(日) 15:14:08
景品でタイプの男が取れればなぁ(;´д`)
そんな私はアラフォー手前の独身ババアです(^∇^)
回りは結婚し子どもがいて自分だけ…。
悲しすぎる‼+2
-7
-
73. 匿名 2014/09/28(日) 16:04:45
63さん
とれますよー自慢じゃなくて、旦那さんの取り方コメして下さいw+3
-0
-
74. 匿名 2014/09/28(日) 16:24:43
可愛い子 カッコイイ人はやっぱり得です。
子供 老人にはスタッフの殆どが優しくします。
子供をだしにする親 態度が悪い人は損します。
緩くても取れる人はいますし
強くても取れない人もいます。
狙い方を見極めれば上手くなりますよ!
ゲーセンで働くと大抵の知識は身につくので
お金の制御もつきます あぁ これはこうすれば!と。
もうひとつは店員と仲良くなりましょう。
+0
-0
-
75. 匿名 2014/09/28(日) 17:08:30
「キャッチャー」というか「転がしマシン」になってるよね+1
-0
-
76. 匿名 2014/09/28(日) 18:40:42
>>75
UFOキャッチャーはセガの商標
正しくはクレーンゲーム プライズゲームなど。
+0
-0
-
77. 匿名 2014/09/28(日) 19:11:04
お店と店員さんの良心によるのでは?
うちの近所のゲーセンは設定が厳しく取れる気がしない(>_<)
夏休みに旅行で行った福井県のゲーセンでは、山積みになったチョコベビーのでっかいのを、20個位ゲット設定が甘くて取れたんですが、店員さんに設定修正されちゃいました^^;
秋葉のゲーセンはお店も店員さんも優しいです。穴のすぐそばにおいてくれたりでっかいぬいぐるみが楽に取れたり、やっぱりお店だなぁって、だから近所ではやらないです。
取れなくてイライラしちゃうから(>_<)+1
-1
-
78. 匿名 2014/09/28(日) 19:34:31
これ好きだった。
歌が「セシル」なんだよね。+0
-1
-
79. 匿名 2014/09/28(日) 19:59:01
欲しいものを狙うのではなく
取れそうなものを狙う+3
-0
-
80. 匿名 2014/09/28(日) 21:28:44
設定修正とか
営業中にやってもいいんですね+0
-1
-
81. 匿名 2014/09/28(日) 21:29:53
好きなんだけど、とった後困ったりします(>_<)ただあのスリルが味わいたい的な…。妖怪ウォッチ関連は、会社の人にあげると喜ばれます。
お金をいれる前に、台にめっちゃ滑り止めとか、落とし口に段差がないかとか下見してからやります。アーム云々はその後の話です!あとイベントの日で全台100円とかを狙って行きます_(^^;)ゞ+0
-1
-
82. 匿名 2014/09/28(日) 21:41:13
31さん
やっぱり運なんですね〜。1回でディズニーリゾートのペアチケット取れた事があったけど、それ以来は掴んで持ち上げてもわざと落としてるようにしか見えなくて、つい笑っちゃいます。
あと、クレーンゲーム細工されてて、下まで下がらないとか、横にも少ししか動かないとか、そんなのばっかりで全然取れない。
クレーンゲーム選手権みたいなの昔テレビでやってたけど、あれは全く細工されてない機械ですよね? それともプロは細工されてても取れるのかな?+0
-0
-
83. 匿名 2014/09/28(日) 22:05:14
某ゲーセンで働いてますが、
土曜の朝とかお盆の始めなどは、
景品入れ替えたばかりで、
調整がうまくできてないものもあるので、
取れないとクレームあったりします。
金額が安く、いつまでもあるような景品は
小学生でも2個どりできるよう設定してあります。
ディズニーや、妖怪ウォッチなど
キャラ物は高いので、
なかなか取らせないように設定されてますよ。
アミューズメント用の景品は
すぐ壊れるもの、壊れかけのもの、
塗料が剥げてたり
糸がほつれてたりするものも多いです。
でもやりたくなりますよね〜+0
-0
-
84. 匿名 2014/09/28(日) 23:55:07
セーラームーンのあつめてフィギュアfor girl を8個フルコンプしました!
1200円使って案外簡単に取れました。
私は基本左右どちらかのアームで引っ掛けて寄せて落とす感じですね。
それでも動かなければ取れない台なので諦めます。+1
-0
-
85. 匿名 2014/09/29(月) 00:49:12
今日これを取りました
アームでズラし最後は押して落としました+3
-0
-
86. 匿名 2014/09/29(月) 08:37:53
一時期ハマってました。
今はたまにゲームセンターに行くんですが
(どんな景品があるか見る程度。)
こないだ久しぶりにやってみようかなー
これちょっと欲しいかもと思って
やったんですがダメでした笑
それであきらめようと立ち去ろうとしたのに
店員さんがとりやすいように置きなおしてくれたので
(頼んでないのに)向こうは悪気はないと思うので
もう1回挑戦しましたが
なんていうか店員さんの置き方、あれ微妙だったんですよね。
新人さんかな?
いい迷惑だと思いました
+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する