ガールズちゃんねる

地眉が濃い人のメイク

134コメント2019/03/28(木) 23:09

  • 1. 匿名 2019/03/26(火) 14:49:54 

    全身が毛深いため眉毛も剛毛です。
    髪の毛か!?ってくらいの密度と濃さで生えています。
    元々がはっきりしているので形を足したりパウダーを乗せると眉毛の存在感がかなり強くなり、顔全体で眉毛だけが浮いてしまいます。
    ふんわり薄い眉メイクの人が羨ましいです😢

    私のように地眉が濃い人はどのようにメイクをしていますか?
    良いテクニックなどありましたら教えて頂きたいです!

    +221

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/26(火) 14:50:36 

    カットしたり剃ったりしてるよね?もしくはブリーチとか。

    +176

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/26(火) 14:50:56 

    眉マスカラは必須

    +267

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/26(火) 14:50:57 

    毛足を短くして、色抜いてるよ

    +135

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/26(火) 14:51:00 

    眉マスカラしてる

    +103

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/26(火) 14:51:33 

    地層に見えた…
    地眉が濃い人のメイク

    +73

    -23

  • 7. 匿名 2019/03/26(火) 14:51:39 

    地眉が濃い人のメイク

    +110

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/26(火) 14:52:13 

    >>6
    メガネかけてください

    +9

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/26(火) 14:52:27 

    地眉が濃い人のメイク

    +3

    -49

  • 10. 匿名 2019/03/26(火) 14:52:38 

    こういうので眉を2mmにカットして、ライトブラウンのパウダーとかペンシルで描けば、自然な薄い眉になる。
    地眉が濃い人のメイク

    +124

    -13

  • 11. 匿名 2019/03/26(火) 14:52:54 

    >>9
    眉毛隠れてるぅぅ

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/26(火) 14:53:30 

    >>10
    バリカンみたいに何ミリとか
    設定出来るの?今どき

    +65

    -11

  • 13. 匿名 2019/03/26(火) 14:53:35 

    産まれた時は両津勘吉。今は真ん中剃って長嶋茂雄です。将来は村山富市です。

    +198

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/26(火) 14:53:55 

    軽く整えて眉マスカラのみです

    +46

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/26(火) 14:54:07 

    私も濃いです
    眉毛用シェーバーで眉毛の長さを整えるアタッチメントがついてるので、
    それですくと毛量が減ってまあまあいい感じになります

    +107

    -3

  • 16. 匿名 2019/03/26(火) 14:54:14 

    >>6
    自眉が濃い人
    文章からして地層には読めないでしょ

    +18

    -11

  • 17. 匿名 2019/03/26(火) 14:54:27 

    短めにカットして眉マスカラとパウダータイプのアイブロウで全体をぼかしてます

    +44

    -3

  • 18. 匿名 2019/03/26(火) 14:55:22 

    すっぴんの時はしっかり眉毛あるからいいんだけどね
    メイクとなるとどうすればいいのか分からない…

    +132

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/26(火) 14:55:37 

    髪の毛カラーしてた頃は形整えて眉マスカラしてた

    本当に眉毛が濃いと剃っても抜いてもすぐ生えてきてすぐ青くなるから無理矢理形は変えられないよね
    カットしてもすぐ伸びる

    +108

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/26(火) 14:55:46 

    眉マスカラはアイブロウより明るい色を使うとよく馴染むよ!

    +74

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/26(火) 14:56:10 

    余計なところは剃ったり抜いたりして毛の長さも結構短くしてる。だからいまはやりのふんわり眉とか絶対無理。憧れる

    +103

    -2

  • 22. 匿名 2019/03/26(火) 14:57:06 

    濃い人はあんまりカットして短くするといけないと何かで読んだ
    長さ触らず形整えて眉マスカラを逆なでしてから眉頭から眉尻へ整えてる

    +95

    -6

  • 23. 匿名 2019/03/26(火) 14:57:55 

    極太すぎるから思い切って全剃りで
    1から描いたほうがうまくいったりする

    +11

    -25

  • 24. 匿名 2019/03/26(火) 14:58:35 

    自宅でブリーチして、パウダーだけ

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/26(火) 14:59:36 

    剛毛で眉マスカラするとよりチクチク感が出るんだけどどうしたらいいんだろうか

    +132

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/26(火) 15:03:07 

    >>25
    眉毛を寝かせるようにマスカラを塗ってもだめ?
    寝ないなら少し長めにカットしてみたらどうかな?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/26(火) 15:03:12 

    整えて明るめの眉マスカラのみ。
    トピズレだけど、この前すっぴんで友達に会ったら
    なんか今日いつもより眉毛凛々しいねって言われて泣いた笑

    +80

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/26(火) 15:03:50 

    眉毛カットするなカットするなって言われるけど、長老のような眉毛なんですよ…下向きに生えてて長い…
    諦めてカットしてる

    +170

    -2

  • 29. 匿名 2019/03/26(火) 15:05:13 

    剛毛過ぎて眉マスカラが全然ダメ。
    眉ブリーチしてくれるヘアサロン見つけて毎月やってもらってる。
    髪の毛より明るめにブリーチしてもらったらアイブロウパウダーでふんわり仕上がるよ。

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/26(火) 15:07:26 

    明るい色の眉マスカラを買ったところ、粉をかけたみたいになった。
    もっと落ち着いた色合いのものを選べばよかった。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/26(火) 15:08:30 

    カットしたら眉マスカラ綺麗にのらないから長さはそのまま
    気が向いたら半分の量にするためにランダムに抜く(笑)

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/26(火) 15:10:08 

    主です。
    整えたり短くカットはもちろんしています。
    何度か染めたことがありますが、肌が弱いのか眉毛の下の皮膚が真っ赤になってしまってダメでした😢
    剛毛なのでマスカラも上手く乗らず何をしても眉毛が凜々しいままです💦

    +77

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/26(火) 15:12:51 

    >>9だれ?

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2019/03/26(火) 15:24:13 

    タイの女優さんを参考にしています
    地眉が濃い人のメイク

    +155

    -5

  • 35. 匿名 2019/03/26(火) 15:24:45 

    少しカットしてから色を乗せてます
    眉毛用のクシでとかして、クシからはみ出てる部分を切ると化粧がしやすいですよ

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/26(火) 15:25:44 

    瞼にも生えてる人いませんか?
    剃っても青ヒゲ状態だし抜くのは痛いしすぐ埋没毛になるし困ってます

    +138

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/26(火) 15:26:17 

    眉をカットすると男性的な印象になってしまうから刈り込むの止めろってプロメイクさんが言ってるの良く見るけどカットしないとパウダーがまるで乗らない真っ黒密集眉毛なんだ…

    眉マスカラもガビガビになるしどうしたらいいんだ

    +119

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/26(火) 15:29:39 

    クシつきのハサミでカットして眉マスカラしてる。
    整える前は濃いうえに太いから眉毛カットのサロン行ったりとかした。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/26(火) 15:29:51 

    まゆ毛の全体数を減らすように、抜いてます笑
    毛抜きでテキトーにつまんでがしっと。全体的に。
    量も多いし濃いので、適度に薄くなります。
    抜きすぎてハゲたところはパウダーのせて誤魔化してます。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/26(火) 15:32:09 

    硬めの剛毛眉です(><)眉の色が真っ黒なので茶髪にするとヘアカラーデビューみたいな雰囲気に…。
    でも柔らかい毛質の眉毛なら深津絵里みたいなナチュラルさが出せると思うのですが、なんせ硬め。短くすると剣山みたいに、長くてもツンツン眉毛ボーンになります(><)

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/26(火) 15:33:38 

    放って置くと大変なことになるけど、形はいいので
    カットするだけでメイクのときは何もしていません

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/26(火) 15:34:54 

    毛が太くて眉マスカラが出来ないので、形を整えてカットして、明るめのアイブロウパウダーで隙間を埋める程度にしています

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/26(火) 15:46:04 

    あまり短くカットすると横からみた時にすごく不自然だよね。セルフでブリーチしてるけど面倒…

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/26(火) 15:48:42 

    >>34 なんて名前の方なんだろう。めちゃくちゃ美人!✨

    +86

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/26(火) 15:52:57 

    ヘビロテの眉マスカラすると、ガチでたわしみたいにならないww?

    +96

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/26(火) 15:54:01 

    剃って形整えて軽く毛をカットしてメイクするときはパウダーとペンシルで足りないとこを補うようにかいてる
    私は眉マスカラすると余計に存在感増した眉毛になるからパウダーとペンシルをぼかして使ってます

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/26(火) 15:57:16 

    全部抜いてその日の気分で自由に書いてます

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/26(火) 16:06:37 

    結局カットしていいの?ダメなの?

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/26(火) 16:15:49 

    剃って、カットしてペンシルで書き足してパウダーで色変えして眉マスカラもしてます。
    まばらに濃い所と薄い所があるからw
    眉マスカラ使わないと眉毛に色付かないんだよね
    パウダーとペンシルじゃ書きましたと主張して、立体感がなくて好きじゃない

    BAの人に習った通りにメイクしてるよ

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/26(火) 16:20:26 

    >>44
    すみません、仕事の合間にポチッと貼ったので説明不足でした。

    タイ代表のミスユニバース2010年のかたです☺️
    地眉が濃い人のメイク

    +64

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/26(火) 16:23:59 

    黒髪なんで普段は何もしてない
    眉の形も元々平行だから手を加える必要性を感じない
    明らかに余分な毛を剃るくらい

    少し垢抜けさせたいときはダークブラウンの眉マスカラをささっとすると、眉の存在感がなくなる。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/26(火) 16:24:18 

    >>50名前も書き忘れてしまいました😱

    プクルク=フォンティップ ワチャラトラクーン(Pooklook-Fonthip Watcharatrakul)さんです

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/26(火) 16:25:11 

    濃いうえにゲジゲジの三角眉。
    自分ではどうしたらいいかわからず、眉毛の美容室アナスタシアに行った。
    数回行ってやり方を覚えたので自分でやっている。
    眉プレートを使ってイモトさんのように眉を黒く書き、余分な毛はワックスで脱毛してから残った毛は毛抜き。
    自分では抜くと生えてこなくなるので剃っている。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/26(火) 16:26:26 

    >>37
    ぷっ( ´艸`) 刈り込むって表現がぴったり。
    幅太だからどんな形でも自眉でできるけど、青剃り跡が・・。りりしくなっちゃうし。

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/26(火) 16:29:13 

    カットだと毛が固そうに見えるし、眉マスカラがのりにくい。
    でも、眉マスカラ一時期よく使ってたけど色の濃さが全部一緒でのっぺりするからそんな好きじゃない。

    脱色して、カットは眉尻あたりのみで、明るめのパウダーで描くのが一番柔らかい印象になる。
    マスカラしないからべたっとしないし。
    おすすめ!

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/26(火) 16:33:28 

    脱色してる。眉マスカラより自然。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/26(火) 16:36:46 

    濃くても眉毛が整ってると素敵だと思う

    +66

    -7

  • 58. 匿名 2019/03/26(火) 16:39:40 

    剛毛の眉マスカラは存在感増すよね。私だけじゃなくてちょっと安心w

    +58

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/26(火) 16:41:23 

    脱色は太い毛が茶色になるまで待ってると細い毛が金色になってしまうのが難点

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/26(火) 16:44:41 

    眉マスカラとかだけでは隠しきれないくらい黒々としてるのでこれ使ってます。
    そしてパウダーのせてます。
    それでもガビガビしてます。
    地眉が濃い人のメイク

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/26(火) 16:45:22 

    >>57
    この人そんなに眉毛濃くないと思う

    +77

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/26(火) 16:56:00 

    眉ブリーチとして定番のJOLENってもともと眉用として使える商品?
    私は体用だけど自己責任で眉に使用という認識だったんだけど、
    @cosmeshoppingの商品ページに掲載されている使用方法が明らかに眉への使用(眉と明記はされてない)。

    もし眉への使用が公式に認められてるのなら安心して使えるなと。
    手元に商品があったり詳しく分かる人いたら教えてほしいです!(少しトピズレでごめんなさい)

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/26(火) 16:57:16 

    黒髪にしたらもう染めなくていいって思ったけど大間違いだったわ。染めて上からダークブラウンで書いてようやくバランスとれる

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/26(火) 16:57:45 

    眉毛薄い人が通りますよー。
    薄いは薄いで幸薄になるし、描いてるのバレバレな時あるし、太眉流行った時はしんべえみたいになったし、私は眉毛濃くなりたい!育毛?育てる液みたいなのを暫くやるも、効果はなく未だにチョロ眉。
    私の出会ってきた中で、眉毛濃い人はみんな綺麗な人だった。
    私?ブスのブスです。

    +3

    -28

  • 65. 匿名 2019/03/26(火) 17:02:51 

    私は全体的に抜いて毛量減らしてから書いてる。
    ほどよいナチュラル眉にするのすんごい難しい・・・細眉が流行ってた時代の方が楽だったな

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/26(火) 17:12:40 

    外国人の濃い眉毛とは違うんだよなー
    まばらで毛先がとっ散らかってて、短い
    拾い画だけどこの人より酷い
    地眉が濃い人のメイク

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/26(火) 17:18:20 

    >>64
    >>28の長老が通ります笑
    私は薄い眉毛に憧れていました。薄ければリキッドやペンで書き出せるし…濃いと薄める処理(脱色、毛抜き、眉剃り、剃り跡をカバーするコンシーラー)が大変です。なおかつ私は長老眉毛なので、下向きを平行にするために切って抜いて無い部分に書き出して…と工程が多くなってしまいます。お互い無いものに惹かれますよね…(毛はありますが)

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/26(火) 17:30:50 

    余分な毛を剃って長さを整えてるだけ。
    眉マスカラという発想がなかった。
    黒髪だからこれからもこれでいく。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/26(火) 17:38:06 

    眉カットするとチクチクするし変じゃない?
    2mmなんて怖くてできない

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/26(火) 17:40:07 

    >>64
    トピずれです

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/26(火) 17:54:38 

    >>69

    部位による。
    眉頭は2mm、そこから段々アタッチメントの長さを変えていって眉尻は結構長めのにしてる。

    脱色したり眉マスカラ使ってた時期もあるけどおばさんになったら面倒すぎて。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/26(火) 17:59:34 

    トピ画のせいで地層に見えた。

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2019/03/26(火) 18:37:22 

    私の場合は眉マスカラで解決しました。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/26(火) 18:40:52 

    眉マスカラは太陽の下で見ると、塗ってる感がすごいから苦手。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/26(火) 18:44:18 

    最後にオレンジチークを眉毛にふんわり乗せるといい感じになるよ!

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/26(火) 18:46:53 

    ブリーチが一番良さそうだけど美容師さんに止められた
    厚労省だかどこかから指導入ってて美容室でやるのは無理だし自分でやるのも危ないから止めた方良いって

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/26(火) 18:47:28 

    この前の眉マスカラトピでインテグレートオススメする人多かったからそれに変えたらすごい良かった!
    パリパリにならないしラメ?パール?なしだからふんわりする!

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/26(火) 19:21:36 

    >>66 えっ😱💥私こんなもんじゃないよ… これで濃いなら私はヤバイかもしれない笑

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/26(火) 19:26:41 

    この平祐奈ちゃんみたいに瞼まで生えるの本当に嫌
    地眉が濃い人のメイク

    +77

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/26(火) 19:29:30 

    髪黒いんだけど、眉マスカラした方がいいのかな?
    こげ茶でするの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/26(火) 19:33:57 

    もーう全て諦めた!
    眉毛刈りこんだら剣山だし、眉マスカラしてもガビガビになるし、眉毛コンシーラーで消してパウダーのせても変だし(T ^ T)
    幸い形はいいので余分な毛を抜いてそのまま。髪も黒髪にしました。黒髪ブーム続きますように!

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2019/03/26(火) 19:48:58 

    >>37
    カットじゃなくて間引いたら?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/26(火) 19:51:45 

    間違って抜いたところは生えてこないのに眉間だけは抜いても抜いても生えてくるのなんなんだろう

    メイクした時にしたい太さよりちょっとだけ細めに抜く&剃る
    眉頭は下側から指で押さえてはみ出したのをカット
    眉尻は上側から指で押さえてはみ出したのをカット
    眉頭をふわっとさせると眉毛の主張が和らぐ気がするので毛抜きで間引き

    メイクはペンシルの代わりにパウダーで眉尻側だけ書き足す(私は眉頭が濃いため)
    眉マスカラを眉尻~眉頭、眉頭~眉尻と両面塗る

    今はこんな感じでやってギリギリ及第点の出来って感じ…
    眉頭の間引きをちょこちょこやらないとすぐはっきり眉毛になるし
    カットも怠ると眉マスカラが乗りにくい…

    眉毛抜くとたるむっていうけど抜かずにはいられない…

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/26(火) 20:22:23 

    眉毛剃ったら、青くなる…
    オレンジチークがいいみたいですが、すっぴんが嫌

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/26(火) 20:28:42 

    眉マスカラ必須です!
    その中でもラメが入ってるやつのほうが軽く見えるような気がする!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/26(火) 20:37:33 

    毛が長いから、眉マスカラ毛流れに逆らって付けると液が飛ぶんだよね…

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/26(火) 20:44:31 

    長谷川潤ちゃん大好き
    地眉が濃い人のメイク

    +51

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/26(火) 20:56:44 

    眉毛が濃い人ってシモもモジャってそう

    +3

    -10

  • 89. 匿名 2019/03/26(火) 20:56:46 

    >>66
    全然薄い!これなら悩まないよ!

    眉頭から眉尻までしっかり濃いからパウダーでふんわり、眉頭はぼかして~とか本当に出来ない。
    最初から最後まで毛!毛!毛!って感じ笑
    眉頭だけでもふんわりぼかしたい😣

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/26(火) 20:57:50 

    >>87
    この人の場合は顔がエキゾチックな美人だから太くて濃い眉毛が似合うよね
    形もきれいだし
    でも大体の人はこうはいかない

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/26(火) 21:37:41 

    眉毛整えた後コンシーラーを塗って形を削ってる

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/26(火) 21:54:31 

    コンシーラーで消したり眉マスカラもやったけどどっちもガビガビになっておかしくなるし余計に存在感が出てしまう。だから今はパウダーファンデで抑えて色を薄いグレーまで消してる。それが一番マシになる。一番自然に仕上がるし。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/26(火) 22:01:36 

    細まゆ時代があったから形はよくないし、
    放置してるといろんなところから雑草のように生えてくるし
    毛流れが下向きだから本当に困ってる。
    刑務所とか入ったら、出所の時ひどい状態だろうななんて思う。

    カットだと毛先がぶっとくなるから毛抜きで間抜きして、
    ペンシルの後に抜けてるところをパウダーで埋めてる。
    そんでたまに眉マスカラもしてる。
    横顔の立体感も大事で、本当は三角になるのがベストらしいけど
    私はもう手遅れです。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/26(火) 22:14:24 

    渡辺直美の眉毛が理想

    眉毛というよりも直美メイクうますぎ

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/26(火) 22:43:16 

    >>84
    薄くなるようにしても青くなるだけだよね
    そして青みとアイブロウが喧嘩をする
    青みを消すコンシーラーやチークとかは眉毛(毛穴?)が邪魔をする
    頑張って整えてやっと普通の人の手入れしてない眉毛になる

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/26(火) 23:21:10 

    脱色はたまにしますが、ボーボーな上に自分で上手くカット出来ない_:(´ཀ`」 ∠):

    近々、眉エステなるものに初めて行って来ます!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/26(火) 23:23:01 

    色々考えて試した結果めんどくさい気持ちが勝ってからはガッツリ短く切ってパウダーで描いて終わりになった。
    手入れは数日おきにはみ出て生えてる毛を抜いて、1週間ぐらい経ってどうにもならない長さになったらまた切ってって感じ。
    ふわふわ眉とか無理。眉マスカラ塗ると眉が太くなるし。
    3〜4日経った長さがちょうどいいからそこで成長止まってほしい。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/26(火) 23:52:11 

    眉マスカラすると汚くなる。
    パウダーだけの方がまだましなような。私だけかな?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/27(水) 00:12:27 

    ここに集う皆さん、もみあげも濃くはないですか?眉毛、もみあげ、自分の毛なのに扱い方が分かりません。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/27(水) 00:13:34 

    剛毛すぎて、たまに明後日の方向に向かって生えてる眉毛ある。マスカラでどうにかなるレベルじゃないから毛抜で抜くけど、そうするとまだらになる。短くカットすると更にまだら。
    どうしたらいいの…眉毛で一生悩むのかな。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/27(水) 00:17:25 

    眉がもともと太いし八の字だし嫌になるわ。
    剃ると青くなるし。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/27(水) 00:44:44 

    眉マスカラするとのっぺり、張り付いてしまう。
    昔は敏感肌用のムダ毛の脱色剤使ってた。
    今はアラフォーになって昔ほど眉毛!!!って感じの眉毛ではなくなった。
    薄くなったような‥?
    でも、眉の回り整えるとかなり青くなる。
    これなんとかしたい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/27(水) 00:59:05 

    眉を描いたらオレンジ系のチークをふわっとのせてブラシでぼかす。
    そして眉マスカラをすればかなり柔らかい雰囲気になるのでおすすめ。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2019/03/27(水) 01:28:12 

    眉濃いし剛毛だから短くしたら毛が立ってしまうと思う
    つらい

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/27(水) 01:56:39 

    どのような処置をするとこんなふうに眉毛が薄く見えるのか誰か教えてほしい
    処置前 Before
    地眉が濃い人のメイク

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2019/03/27(水) 01:57:13 

    処置後 After
    地眉が濃い人のメイク

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/27(水) 02:55:26 

    開き直って眉に合わせて濃いメイクしてます
    近年流行りの赤リップにも合うのでBAさんにも褒められます
    仕事の時はリップ控え目にするだけ

    ただ、たまに思うのは冠婚葬祭どうしよう
    結婚式は美容室でメイクも頼めば良いけど、お葬式が…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/27(水) 05:30:50 

    >>107
    葬式は自分を綺麗に見せるより、マナーを守ってますよって見せかけた方が後々面倒にならないから、あんまり濃いメイクはしない方がいいと思う。
    どうして気になるなら黒フレームのメガネでごまかすしかないかと。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/27(水) 05:53:09 

    エピラットって脱色クリームで眉毛染めると垢抜けたメイクになる。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/27(水) 05:54:59 

    >>106
    睫毛用のコームとか当てて眉カットすると長さ全部揃ってこうなるよ

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2019/03/27(水) 06:06:13 

    私も両津勘吉並みに眉濃くて、余計な部分剃って抜いた後画像のハサミでカットしてる。
    その後パウダーしてオルビスのアイブローコート。
    いくら整えても地毛が太いものだから、より濃く見えてしまうので眉マスカラは使わない。
    地眉が濃い人のメイク

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/27(水) 07:18:32 

    >>110
    長さ揃えてカットするだけでここまで薄くはならないよ…

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/27(水) 07:31:53 

    ヘビロテの眉マスカラを五年以上愛用してたけど、眉毛薄い人もみんなカピカピになっているものだと思ってたよ…今日からメイクどうしよう。眉毛難民だ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/27(水) 08:59:17 

    >>105
    画像だと綺麗に見えるけど、リアルで見たら毛が短すぎて変なんじゃないのかな?

    たまに眉毛刈り込んで描いてる人いるけど、変。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/27(水) 10:13:23 

    >>105
    まず、
    >>105の写真では眉が濃い色で書き足されてて
    >>106の写真は全体的に白っぽく加工されている
    っていうのが大きいかと。

    昔の写真とかも見てみたけど、安達祐実はもともと眉毛太いけどビッシリ生えた剛毛タイプではないように思う。
    だからハサミ等で形を整えたり特に太い毛を抜いたりしたうえで画像をふんわりした色に加工すれば106くらいにはなるんじゃないかなぁ?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/27(水) 11:55:15 

    私も自眉が極太の濃い眉毛
    しかも山がはっきりある男らしい眉毛なので
    ただでさえ男顔なのに眉毛を薄くしないと
    ヤバすぎです。。。

    面長なので眉山を削り、眉毛も刈り込み上を削り、足りない部分は下に描き足し、形は吉岡里帆のような下がり眉?平行眉にしてます。

    そうすると面長は少し緩和するのですが、この前BAさんに骨格無視して眉毛描いてると言われ
    描き直されたのですが、えらい上でビビりました

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/27(水) 11:58:34 

    自眉は黒い硬い太い多いでうんざりする
    まずブリーチしないと主張しすぎるので必須。(ジョレンというアメリカのブリーチ剤、アマゾンで買う)やりすぎるとマヌケ顔になるし不自然なので、状態確認しながら短めの時間にする。あと眉毛を刈り込む(カットしすぎる)のはダメだった。毛流れがないと硬い毛質の眉頭がハケ又は平筆みたいになる。髪は暗めだからアイブロウは「セルヴォーク 」のピンクブラウンかパープルブラウンを使い分けている
    眉マスカラは相性が悪いのか、いいのを買ってもタワシになる。透明ならいいのかなぁ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/27(水) 12:10:17 

    30代後半でようやく多量の剛毛が落ちついた(減った、コシがなくなった)のに、眉毛の奴…
    硬すぎ濃すぎ、いい加減にしろ、もう減ってくれよ
    思えば10代半ばから抜いたり切ったり酷使してるのにまだ生えるか?
    色素濃い系はもう嫌〜薄めでお洒落な眉になりたい
    結構な人数でブリーチされてる人いるけれど
    私もブリーチなかったらホント無理だ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/27(水) 13:44:54 

    >>106
    全剃りしてるとしか思えない…
    明るいフィルターをかけた画像だとしても毛流れが見当たらないし、その上から薄いグレーで描いてるように見える、この人は確か映画(時代物)でも全剃りか眉消ししていたから抵抗ないのかも

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2019/03/27(水) 14:16:59 

    カットするなって人は剛毛眉の恐ろしさ知らないんだな
    柔らかくて寝る毛質じゃないんだよ
    野獣の剛毛みたいな眉は力強く四方八方生えるんだ
    引力に逆らって垂直に伸びるから!

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2019/03/27(水) 14:39:42 

    短く切りすぎると眉触った時にチクチクするから基本通りはみ出るところだけ切るようにしてる。
    眉頭をふわっとさせるのどうしたらいいんだろ。薄い色使わないからのぺっとした眉になるんだよって薄眉の友達に言われたけど使っても色のってないだけなんだよTT
    今は眉尻だけKATEのアイブロウの一番濃い色で書いてあとはその残りで中間から軽く埋めて少し明るめの眉マスカラで馴染ませてるけど正解はまだわからない。
    脱色するなら眉毛の回りが液で荒れないようにワセリンとか保湿クリームを塗ったほうがいいみたい

    この間瞼側の眉毛一本抜いたらニキビみたいなぷっくりができてしまった(笑)治らない(笑)勘弁して(笑)

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/27(水) 15:42:20 

    >>121
    アイブロウの色のらないのめっちゃわかる
    毛の密度が高すぎてペンシルやパウダーの入る隙間がない。特に眉頭。ほぼ眉を描く隙間がない…

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/27(水) 16:01:49 

    眉の隙間に描き足すのはリキッドタイプがいいかも。
    ブロウラッシュ使ってますが発色が強すぎなくて使いやすいです

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/27(水) 16:07:38 

    >>108
    そこが問題なんです…
    描かなくていいほど整ってるわけじゃないから描かないと不潔に見えるし、だからと言って軽く描くでも濃くなるから眉だけ主張が激しくなりそうで
    前髪ぱっつんも似合わないから隠せないし、出掛ける予定ない時には薄ーいメイクの練習してみるけど、なかなか上手くいかなくて
    メガネうまく隠せますかね?
    隠せそうなの探してみます
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/27(水) 17:31:44 

    足の毛の脱色するやつで脱色してる。少しだけマシになる。少しだけ、、、。
    その脱色剤は、取っておけるから便利。
    ただ、毛流れが不自然なのはどうしたらいいの、、、。
    泣きたくなる

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/27(水) 18:49:21 

    剛毛すぎてジョレン30分くらい放置しないと色抜けない!
    眉マスカラは長さがないとはじいて乗らないから伸ばしてる。
    所々ピンセットで間引きしてる。


    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/27(水) 19:06:06 

    仲間〜!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/27(水) 19:07:19 

    毛が太くて密林状態
    最近の雑誌メイク見てても眉が薄い人しかできないメイクしか載ってないからイライラしかしない
    眉マスカラするにしても限界がある
    濃いやつはなにやっても濃いだけ
    抜くとそこだけ青くなり不自然な空白地帯ができるだけ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/27(水) 19:15:31 

    顔面の薄さと眉毛の濃さの対比がおかしい。
    眉毛抜くと瞼が下がるって聞いてから怖くて抜かなくなった。
    実際に抜きまくってた右目だけ瞼重たくなりました

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/27(水) 19:23:15 

    フリーダ・カーロみたいにつながるし、ただ剃って離しだただけではカルロス・ゴーン。メイクをしようと思った思春期のときからこの眉を躾けることに人生を捧げてきましたよ!!
    1~2はメイク前にしとく事で、週に1,2回。3以下は毎日のメイク。

    1,カミソリと毛抜とハサミで形を徹底的に整える
    2,ハサミ縦持ちで毛を梳く

    3,ブラシで梳かして毛流れを整える
    4,眉ペンシル(主に眉の上下の形を綺麗に整える)
    5,眉パウダー(主に色ムラを整える)
    6,眉マスカラ(長くて好き勝手に向く毛流れを固める)

    2は失敗すると部分スカスカになってムラができますが、そんな時は5で修正できます。
    薄太眉が流行っていた頃は2のあとに脱色をしていましたが、今は4~6で色を調整するぐらいで大丈夫。
    時間がない時は5はすっ飛ばします。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/27(水) 19:32:35 

    >>99
    もみあげどころか、産毛が産毛と言えないほど濃いよ 私!!
    「顔そりは月1回にとどめ、」って雑誌によく書いてるけど、そんなことしたら猿になるから!
    もみあげもまつ毛も眉毛も、腕も足もなにもかも濃いから!
    髭ゾーンは5日に一回ペースでジョリジョリやって、女装家男子の使う髭隠しコンシーラーもときどき使ってるからね。

    眉毛なんて眉間もつながるけど、眉頭から眉尻のあたりは髪の毛とおでこと眉の毛の境界が曖昧だよwww
    ここにかみそりを大胆に入れてしっかり眉と髪を離さないと、つながっちゃうから!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/27(水) 21:10:20 

    >>130
    フリーダwカルロスw
    容易に想像できたと同時にわかりすぎて悲しい!
    例えがうまいな〜!
    剛眉は整える×→躾ける○が正しいわ、確かに

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/27(水) 21:15:01 

    全部が自分かと思うくらいここはタメになる
    ずっと居座っていたいわ〜!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/28(木) 23:09:29 

    ちゃんと毛並みのある人羨ましい
    です!
    剛毛かつゲジゲジはどうにもならん!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード