ガールズちゃんねる

知り合いの家でご飯を食べる時

65コメント2019/03/27(水) 12:52

  • 1. 匿名 2019/03/26(火) 10:40:37 

    彼氏の友達の家でご飯を食べる時が多々あるのですが、そういう時の手伝いってみなさんはどうされていますか? 彼氏の友達の奥さんは料理上手で、最初の頃は手伝いますっと声をかけてたのですが、私自身料理をテキパキできるの方ではないのでかえって邪魔なのかなと思ってしまって毎回悩んでしまいます。
    知り合いの家でご飯を食べる時

    +24

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/26(火) 10:41:28 

    何か手伝いますか〜?と一応言っておく
    片付けはやる

    +111

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/26(火) 10:41:44 

    できたら、呼ばれたくないな

    +150

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/26(火) 10:41:48 

    洗い物だけする。
    ご馳走になったので。

    +17

    -6

  • 5. 匿名 2019/03/26(火) 10:41:50 

    片付けは率先してやるとか

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/26(火) 10:42:13 

    友達の奥さんからは邪魔だと思われるだろうけど料理できるアピールしたほうがいいよ

    +1

    -25

  • 7. 匿名 2019/03/26(火) 10:42:30 

    お皿並べるとか、グラスに飲み物そそぐとか、洗物をするとか。。

    +64

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/26(火) 10:42:32 

    嫁でも身内でもないただの客なんだから何もしなくていい。

    +92

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/26(火) 10:42:35 

    彼氏の友達の奥さんってもはや他人過ぎない?
    それはむこうも一緒の感覚だと思うし、自分の城であるキッチンには立ち入って欲しくないかなーと思って遠慮するかな
    そのかわり、飲み物とかお菓子とかたくさん持参するようにする

    +108

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/26(火) 10:42:42 

    人様の家の時悩むよね

    私自身は台所に入ってもらいたくない派

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/26(火) 10:42:48 

    片付けとお礼はしっかりする。
    あんまり家で色々されたくない方もいるしね。

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/26(火) 10:43:01 

    食べて空いたお皿やコップ
    キッチンのシンクに持っていくのは
    かえって失礼かな?

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/26(火) 10:43:06 

    キッチンに立たれたくないから何もして欲しくない。そういう人もいると思う

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/26(火) 10:43:35 

    彼氏の友達?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/26(火) 10:44:10 

    女性同士だと、こういう時にあんまり出しゃばらないのが出来る人って感じがする。

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/26(火) 10:44:21 

    お手伝いしますよ、ととりあえず声をかける
    後はその友達の奥さんに何か言われたらやればいい

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/26(火) 10:44:25 

    でしゃばりすぎず、控えめ控えめがいいんじゃないかな?
    わたしは、何度も声かけたり、妙に張り切ったりしてしまい、家に帰ってから自己嫌悪になってしまいます。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/26(火) 10:44:47 

    洗い物も何もしてほしくない
    台所に立たれると気になって嫌だ

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/26(火) 10:45:03 

    彼氏の友達の家に行くのもどうなの…

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/26(火) 10:45:25 

    ホストとゲストとして割り切って
    ゆっくりさせてもらう
      ↑
    外国のようにはいかない

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/26(火) 10:45:29 

    簡単な手伝いはするけど、料理までは手出しはしないかな。
    小さい子供がいたら一緒に遊んだりする。

    もちろん、手土産持参だな。
    気を使うよね。お店がいいのが本音

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/26(火) 10:45:52 

    多々あるのは嫌だな、、
    なるべく遠慮するよ、いつまでも続くのも嫌だし。

    片付けで入りにくいなら、代わりに日持ちのするお菓子とかお酒とか持参する。毎回。
    千円から数千円で。
    人の家の台所に立つのも嫌だし。
    そういう集まりって気を遣わないでとかいわれそうだけど、付き合わなきゃいけない方も気を遣うよね。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/26(火) 10:46:10 

    出来る側からしたら、お手伝いされる方がキツイ場合もあるよ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/26(火) 10:46:50 

    っというか私なら彼氏を叱るかも
    彼氏の友達の家で奥様の料理をご馳走になるって私なら無理だな
    4人で仲良しとかならいいけど…

    奥さんも食事の準備とか大変だろうし外で食べてあげたら?とか言っちゃう

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/26(火) 10:47:32 

    キッチン見られたくないし、触られたくないから私なら何もしないでほしいけど、
    そうじゃない人もいるから難しいよね?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/26(火) 10:47:37 

    何故そんなに招かれるのか

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/26(火) 10:47:58 

    わたしもキッチンには入られたくないから
    こちらから招待した時は
    ゆっくりテーブルで食事やお茶を味わってほしい

    持ちよりパーティなんかは分担

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/26(火) 10:50:31 

    まぁ、当たり障りなく出来ることといえば手土産だよね。喜ばれるようなやつ。決してケチらない

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/26(火) 10:50:47 

    キッチンには入られたくない
    お皿を洗いやすいようにまとめたり、テーブルふいてくれるくらいが有難い。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/26(火) 10:51:32 

    私が招いた側の奥さんなら、手伝いは一切不要
    自分たちは友達同士でもないし、キッチンに一緒にいても会話とか気使って疲れそう

    あーお互い旦那(彼氏)のワガママに付き合わされて大変ですよねって心の中で思っておく

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/26(火) 10:52:15 

    使ったお皿重ねられるのも嫌だから、そのまま置いておいてほしい

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/26(火) 10:53:07 

    >>31
    ほんと、こういうのってその人その人のやり方あるもんね。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/26(火) 10:53:40 

    何かができそうなタイミングで立ち上がって補佐てきなことする。
    むこうが苦じゃなさそうなら、キッチンまわりで雑談。ほうっといてほしそうなら、座ってる

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/26(火) 10:55:33 

    せっせと食事をもてなした介あったわーと思えるれベルの手土産が一番の解決策だね。

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/26(火) 11:09:41 

    私も自宅でよく食事会やパーティーをします。もし美味しいワインや生ハム・フルーツ・焼き菓子・バゲット・チーズ・コーヒー豆など何かご持参していただいたら嬉しいです。手伝いは気にしなくてよくて、シャンパンやビールを飲みながら料理が出るのを楽しんでくださいね

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/26(火) 11:10:57 

    その奥さんの立場になって考えたらあんまりキッチンに入って来て欲しくないかも…。
    何か美味しい惣菜買ってきてくれたり、フルーツやデザート買って来てくれる方が嬉しい。
    っていうか、旦那が友達招いてその彼女まで連れて来たら結構びっくりする。
    奥さんなら来ることもあるだろうけど…。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/26(火) 11:11:10 

    小さい人間なんだという自覚はあるんだけどね。
    訪問した時はせめて洗い物でもって思うけど、
    実際もてなす側に立ってみると、自分の納得いくように洗って、安心して片付けたいって気持ちになる。

    何かしましょうかって声をかけてくれて、
    なんならキッチンまで下げてくれたら、
    もうそれで、気を遣ってくれている気持ちも伝わってくるし、十分。
    それ以上はむしろ嫌かな。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/26(火) 11:13:36 

    部屋を片付けるので精一杯だから冷蔵庫や台所の引き出し開けられるの嫌なので食後に簡単に食器運びの片付けしてくれるだけでいい
    スポンジの使い分けにこだわりある人もいるだろうし手伝い頑張りすぎなくていいと思う

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/26(火) 11:14:46 

    彼氏の友達の家で彼氏の友達の彼女の作った料理を食べるってあまりない状況だよね(笑)
    人を呼ぶのが好きな人たちなのかな?
    もしそうなら手土産ですぐ出せるデザートなんか用意するくらいでいいと思う
    彼氏が勝手にやってるならお手伝いした方がいいかもよ
    なんで彼女まで連れてくんの?って思ってる可能性があるから

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/26(火) 11:20:15 

    その奥さんのタイプにもよるんだよね。
    手伝ってほしい人、台所見られても平気な人もいれば、入ってくるなんて非常識って人もいるしね。
    自分の友達じゃないだけに余計に。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/26(火) 11:23:16 

    夫の弟が彼女をウチに連れて来たことある!
    後日、夫が弟に「彼女さん何にもしない人だったね」って言う話をしてたから、すかさず訂正した。
    男性→動きまくる人が出来る人
    って感じらしいけど、実際は台所とか入られたくないし、少し声かけてくれる程度が出来る人。
    義弟の彼女は私たちの好みをリサーチしてお土産を準備してくれてたし邪魔にならない程度に手伝ってくれて、かなり好感度高かったのにな。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/26(火) 11:24:26 

    知り合いの家でご飯を食べる時

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/26(火) 11:24:51 

    完全にお客様に徹する
    何もしない。逆に一声かけて気を遣わせるのも嫌だし
    「何か手伝うよ」
        ↓
    「大丈夫。ゆっくりしてて」
        ↓
    「本当にゆっくりしてやがった」なんて本音と建前がダルい。だから自分もお客として呼んだ以上はもてなす。何もさせない

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/26(火) 11:59:35 

    「手伝うので何か出来ることがあれば言ってください」って言う

    台所に立つのはさすがに気がひけるし、逆の立場なら立って欲しくない
    コップや飲み物を運んだり、出来上がった料理をテーブルに運んだりとか補佐にまわったらどうですか?

    あとは奥さんの好みを聞いたりして好きそうな飲み物やスイーツを持って行ったり、「1品サラダとか持って行きましょうか?」って聞いてデパ地下で買うとか

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/26(火) 12:34:40 

    主です
    みんな(6〜7人)で食材を買いに行きご飯を食べて最後に割り勘して払うという流れです。その時にお菓子やジュースを買うので、手土産は持っていったことがありせん、、最初は洗い物をしようと思いましたが、食洗機などがあるのでしなくてもいいと言われた以来してません。他の人はその友達の妻が凄い動いてて流石だねっと言ったりして肩身がせまいです。やっぱり少し行くを控えたいと思いますm(_ _)m

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2019/03/26(火) 13:34:11 

    >>45
    え、6〜7人って結構な大人数じゃない?その彼氏の友達は何を考えてんだ。その友達の奥さん、きっと大変な思いをしている。女性同士、そこは心情を察して行かないようにしたほうがいい。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/26(火) 14:04:27 

    その時みんなで食べられるスイーツやお酒を持っていくのと、プラスで何か持っていくことが多いです。
    例えばパンをよく食べるご家庭ならケーキ屋さんのジャムとか、ワインをよく飲まれるお家ならつまみになるちょっといいチーズとか。
    みんなで食べられる物って自分たちも頂くわけだし、それだけっていうのはちょっと気がひけるので。
    あと、キッチンには立ち入られたくない人も多いのでグラスを並べたりテーブルで出来ることは率先してやる。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/26(火) 14:24:45 

    うちに来た夫の友人の婚約者(お見合い)は頂きますも言わないし、手伝いましょうかもないし、どこの出汁使ってるんですか?って聞いてきたり(生姜焼きも満足に作れないレベル)、家具どこの?うちは大塚家具で揃えましたーと言ってみたり、私と婚約者の前でうちの夫を誘ったり、お持たせにプリザーブドフラワーのアレンジあげたら一言もなく友人作として結婚式で飾ってあったらしい。(作ってくれる友人が居なかったらしい)
    それ以来、来たいと言っても断って 夫と友人は会うこともなくなり疎遠になりました。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/26(火) 14:30:09 

    >>45
    え??釣りじゃないよね?
    手土産なしに割り勘って、作ってる奥様にメリットは1つもないね!
    みんなが楽しくおしゃべりして呑気に食べてる中一人で働きづめってことでしょ?
    そんな、食堂のおばちゃんみたいなことやらされるなんて嫌だ。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/26(火) 14:48:17 

    料理を作るのは相手のテリトリーに入り込む感覚があるから、手伝ってほしい事を聞いて頼まれた事をするくらいかな。
    片付けは率先してやるし、洗い物ならシンク部分だけですむからそんなに遠慮せず立ちやすいんで全面的にやります。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/26(火) 14:56:20 

    それ、彼氏たち男が主導でしょ。
    俺とお前が友だちだから、その彼女も友だち。
    みんなで飲もう!みたいな感覚。ウェーイ!みたいな。

    その感覚についていける人だけが、上手くいくんだと思う。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/26(火) 15:03:48 

    >>45
    家にお邪魔するのに手土産も無しって…
    食事するつもりなくてもし手ぶらでお邪魔しちゃったとしてもみんなで買い出しに行ってるんだから彼にちょっとトイレ行ってくるとか言えば何か買えるよ
    せめて自宅を提供してくれた人は割り勘からはずさなきゃ
    主さんが彼と結婚したら彼の友達の奥さんがしてることをさせられると思うよ
    お邪魔したことあるんだから一度も招待しないわけにはいかない
    主さんが嫌がったら口にはださないだろうけど友達の奥さんはしてたのにって思われちゃうね

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/26(火) 15:08:38 

    >>46
    主です。
    そうですよね汗。毎回呼ばれるから断らずに行っていましたが、かなりの負担ですよね。そのお嫁さんはなんでもこなせてるので気にしてないのかと思いました、、私がもう少し気を使ってあげるべきでした、、

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/26(火) 15:21:26 

    >>53
    気にしてない訳ないじゃん。みんな図々しすぎるよ。
    どうしてその彼女さんも割り勘の中に入れるの?
    6.7人分も作ってもらって手土産無しでヘラヘラ遊びに行くなんてありえない。
    貴方達呼ばれてる側が率先してお金はいらないよって言わないと。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/26(火) 15:37:59 

    自分がやる立場にならないとわからない人っているから。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/26(火) 15:52:07 

    私はキッチンに入ってい欲しくないです。
    キッチンは常に綺麗にしているので恥ずかしいところは無いのですがなんか嫌です。
    人が来たら動かないでほしい。
    キッチンの側に座ってお茶飲みながら話し相手になってくれたら嬉しい。
    私の友人はそれを知っているからなーんにもしないでいてくれてお互い気が楽です。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/26(火) 16:58:23 

    私もキッチン入らないで欲しい。
    ママ友でガンガン皿を洗ってくれる人がいて嫌だった。

    キッチンって意外とみんな、マイルールだらけじゃない?


    私が主さんなら、なるべく行かないし
    手土産持って行くのと、
    割り勘に場所を提供した人は除いたら?

    あと、基本的に男の人たちが友だちなら、男だけで居酒屋とか行かせたらいいと思う。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/26(火) 18:33:10 

    >>45
    彼氏の友達の奥様を妻と呼んだり
    肩身がせまいとあくまで自分本位な感想で、普段から気が利かない人なんだろうな。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/26(火) 18:44:29 

    予想だけど、主さんも周りの人も若いんでしょうよ。
    今から覚えて行けばいいとは思う。

    でも、その彼と友だちの雰囲気だとその状況に馴染めない人は、別れがきそう。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/26(火) 19:45:40 

    >>58
    肩身がせまいと愚痴りつつも手土産持ってかない、奥さんにお金は払わせる、何も手伝わないって相当図々しいと思うけどw
    肩身狭いと思うならせめて率先して奥さんが楽になるような提案しなよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/26(火) 19:46:03 

    主さん達何才くらいなの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/26(火) 22:13:45 

    弟の嫁には、手伝ってよ!と、思うけど友達はそのままで良いよ。何もしなくてもいい。手土産で良いのでは?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/27(水) 10:05:32 

    >>54
    こういう好きでやってる、苦痛じゃないから気にしてないって発想の人いるんだよね。
    実際は主の彼氏の友達がええ恰好したいから、呼んでるんだろうね。
    キッチリ割り勘で一人で料理でぜひぜひなんて人は極々少数派どころか稀だしね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/27(水) 10:06:49 

    私の友達でも主さんみたいな人いるわ。
    料理得意だから家いってご飯食べてもいいよねって人。
    1度こられてその後お断りしてるけど。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/27(水) 12:52:27 

    私の友達、彼氏が変わるたびに紹介したいから連れてきていい?って言ってくるんだけど
    家に連れて来られたらそれなりに準備や片付けが大変だし、狙って夕飯時の時間を指定してくるんだよね。
    で、「悪いけど会うにしても外にしよう。我が家だと食事の支度とか大変だから」と断ったら不機嫌になって「元彼は紹介されたって言ったから彼が不機嫌になっちゃう」って言われて知るかって思った(笑)
    こういう甘えるだけ甘える人ってそれが当然の権利だと思ってて材料費の話をされたことはないし、手土産もなし。もちろん逆に呼ばれたこともなし。
    元彼を連れてきた時、「料理上手ですね。〇〇もがんばれ」と言われてぶすっと「別に出来るし」と言われた時はじゃあ自分でやれよと言いそうになった。
    元彼だって社交辞令で言ったんだろうし、自分がかっこつかないからとふて腐れるなら最初から人に甘えるなよ。と思った。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード