-
1. 匿名 2019/03/25(月) 18:10:52
出典:eyes-woman.com
なんて読むかわかる? イモトアヤコが書いた超難しい漢字が話題 - 耳マン33man.jpお笑いタレントのイモトアヤコがInstagramを更新し、非常に難しい漢字のようなものを書いている動画を公開。「なんて読むかわかるかな」と呼びかけているが、そもそもこれって漢字なの……!?
コメント欄を見てみると「ビャンビャン麺のビャン」といった声があり、それを辿って調べてみると、これは“一番難しい漢字”ともされる『ビャン』という漢字のようだ。ひと文字なのに50画以上もある……!
なお、『ビャンビャン麺』は中国の陝西省で一般的に食されている料理で、きしめんのような雰囲気の帯状の麺料理とのこと。+81
-3
-
2. 匿名 2019/03/25(月) 18:11:59
一生書く事のない漢字!+353
-4
-
3. 匿名 2019/03/25(月) 18:12:05
複数の漢字が書かれてるように見える(笑)
+216
-1
-
4. 匿名 2019/03/25(月) 18:12:10
漢検にも出たりするのかな+14
-6
-
5. 匿名 2019/03/25(月) 18:12:14
イモトぉ~![なんて読むかわかる? イモトアヤコが書いた超難しい漢字が話題]()
+133
-4
-
6. 匿名 2019/03/25(月) 18:12:32
謎すぎる笑+12
-1
-
7. 匿名 2019/03/25(月) 18:13:30
変換で出るの?これ…+67
-1
-
8. 匿名 2019/03/25(月) 18:13:45
画数が多すぎて覚えられそうにない
+15
-1
-
9. 匿名 2019/03/25(月) 18:13:52
日本の字なの?+22
-1
-
10. 匿名 2019/03/25(月) 18:14:01
>>4
漢検一級だそうだ。
99人の壁で見たよ。+140
-1
-
11. 匿名 2019/03/25(月) 18:14:08
達筆だね!+2
-9
-
12. 匿名 2019/03/25(月) 18:14:12
『びゃん』でググッたら
こんなん出てきた![なんて読むかわかる? イモトアヤコが書いた超難しい漢字が話題]()
+187
-1
-
13. 匿名 2019/03/25(月) 18:14:27
この漢字99人の壁で出てたな。
この麺料理でしか使わない漢字って言ってた+106
-0
-
14. 匿名 2019/03/25(月) 18:14:48
だいぶ前のYouTubeにあった+2
-0
-
15. 匿名 2019/03/25(月) 18:15:20
作ったやつ絶対ふざけてるだろw+64
-1
-
16. 匿名 2019/03/25(月) 18:15:51
![なんて読むかわかる? イモトアヤコが書いた超難しい漢字が話題]()
+74
-2
-
17. 匿名 2019/03/25(月) 18:15:56
99人の壁面白いよね、私も見てるよー!+32
-1
-
18. 匿名 2019/03/25(月) 18:19:10
イモトのトピ多いよね+6
-3
-
19. 匿名 2019/03/25(月) 18:19:13
>>12
書き間違えに見えた部分「心」って書いてあるのか+3
-0
-
20. 匿名 2019/03/25(月) 18:19:17
沸騰ワードに出てくる印鑑屋さんには
きっとあるはず(笑)+18
-0
-
21. 匿名 2019/03/25(月) 18:19:22
以前、何かの番組で見たことある
でもこれ正確に書けといわれても無理だわ
イモトさんすごいね+9
-0
-
22. 匿名 2019/03/25(月) 18:20:06
一生覚えられないし、一生書けないと思う。+12
-0
-
23. 匿名 2019/03/25(月) 18:20:27
タイトル見てビャンかなと思ったらそれだったww+11
-1
-
24. 匿名 2019/03/25(月) 18:20:40
この人嫌い
変な汚い眉毛とセーラ服
不愉快+3
-27
-
25. 匿名 2019/03/25(月) 18:22:03
お湯かけてほぐしたい+20
-0
-
26. 匿名 2019/03/25(月) 18:24:18
こんなに難しい漢字なのに麺にしか使わないなんて馬鹿じゃね?
他に何か意味ないの?+7
-3
-
27. 匿名 2019/03/25(月) 18:26:01
きしめんって書きなよ!![なんて読むかわかる? イモトアヤコが書いた超難しい漢字が話題]()
+25
-1
-
28. 匿名 2019/03/25(月) 18:28:55
中国人って漢字ばかりである意味すごい+23
-0
-
29. 匿名 2019/03/25(月) 18:30:27
>>1
なんか居酒屋とかのトイレに貼ってそう+1
-0
-
30. 匿名 2019/03/25(月) 18:41:55
>>12
右の字は知ってる!
前にTVで、この字が苗字か名前に使われてて困ってる人を見た。
+4
-0
-
31. 匿名 2019/03/25(月) 18:42:50
中国人に生まれなくて良かった…+13
-0
-
32. 匿名 2019/03/25(月) 18:50:47
クイズ100人の壁で出題されてたから知ってた!
QRコードみたいって思った〜+3
-3
-
33. 匿名 2019/03/25(月) 18:59:12
奈良の近鉄学園前だったかな?にある中華料理屋で食べられるよ。
前にローカル番組でやってた。
+3
-0
-
34. 匿名 2019/03/25(月) 19:10:13
中国人は書けるのかな?+1
-0
-
35. 匿名 2019/03/25(月) 19:41:37
>>12
右は画数多くても覚えやすいし書ける
左はムーリー+1
-0
-
36. 匿名 2019/03/25(月) 21:02:56
正直、画数多すぎる漢字って気持ち悪い+3
-0
-
37. 匿名 2019/03/25(月) 21:17:35
>>7
変換してみた→日ゃん+1
-0
-
38. 匿名 2019/03/25(月) 21:53:52
>>34
中国本土の人は
簡体字を使っているから書けないと思う…………
台湾の人はどーだろ?
台湾では繁体字だよね。
日本の漢字の形によく似ているよ。+5
-0
-
39. 匿名 2019/03/25(月) 21:58:22
一昨年ぐらいに話題になったよね
今更(笑)+1
-0
-
40. 匿名 2019/03/25(月) 22:34:04
何種類かあるみたいだけど写し間違いでバリエーションが増えたんだと思う。+1
-0
-
41. 匿名 2019/03/26(火) 01:43:03
でもさ、りっしんべんは本来は上の点が2つなんだけど、このビャンの活字は1つなんだね。
そこだけ略すのかw+1
-0
-
42. 匿名 2019/03/26(火) 01:45:00
ちぬる、って漢字も画数多いんだけど、iPhone だとちゃんと漢字変換できるね。
釁+1
-0
-
43. 匿名 2019/03/26(火) 01:47:43
>>39
全員が一昨年生まれてたわけじゃないんだぞ+0
-0
-
44. 匿名 2019/03/26(火) 07:52:54
>>2
書けなくても読めなくてもどうでも良い。+1
-0
-
45. 匿名 2019/03/26(火) 15:15:47
奈良の学園前の駅ビルに、この字を掲げた中華料理店がありますね。+1
-0
-
46. 匿名 2019/03/26(火) 20:11:44
ということはイモトは今中国か台湾でロケ中ってことか
イモトのインスタ見てると行ってる国がなんとなくわかるからイッテQで答え合わせするのを密かに楽しみにしてるw+0
-0
-
47. 匿名 2019/03/26(火) 20:14:14
なんじゃこの字は。笑
でも、書ける漢字の集合体、って考えたら割とすっと頭に入るね。
うはつきり
いと(のうえだけ)いういと(のうえだけ)
ながうまなが
こころ
ぎょうにんべん
うん、もう覚えた。
でも使い道が無いねw
+0
-0
-
48. 匿名 2019/03/26(火) 20:18:41
あ、ぎょうにんべんじゃなくてしんにょうだわ、、、だめだ寝よう囧rz+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:eyes-woman.com




