-
1. 匿名 2019/03/24(日) 22:54:46
私は身長145cmです
服選びが大変でフリーサイズやワンピースは
着れません
低身長向けの服があるブランドでも
だいたい155cmの人が対象で当てになりません
特に困っているのが結婚式用の服です
155cm以下の低身長の皆さん、
どこで服を買っていますか?+335
-10
-
2. 匿名 2019/03/24(日) 22:55:19
西松屋+30
-111
-
3. 匿名 2019/03/24(日) 22:55:56
155センチだけど低身長と書いてあって悲しくなりました…。
事実だとしても。+524
-152
-
4. 匿名 2019/03/24(日) 22:55:57
ネットしかなさそう+62
-6
-
5. 匿名 2019/03/24(日) 22:56:12
>>1
>>低身長向けの服があるブランド
どこか教えください!+93
-1
-
6. 匿名 2019/03/24(日) 22:56:21
脚が短すぎて、Sサイズのジーパンでさえ大きくて、どうしても欲しかったら裾直ししてもらわないといけないです。+325
-3
-
7. 匿名 2019/03/24(日) 22:56:22
ZARAのXSをよく買う
生地安っぽいけどデザインが好きだしサイズが豊富+263
-6
-
8. 匿名 2019/03/24(日) 22:56:22
デニムはニッセンで買ってます。
裾あげしなくていいから助かる。
+79
-1
-
9. 匿名 2019/03/24(日) 22:56:29
ズボンは、ユニクロやGU、ライトオンなど、入りやすくて裾上げをしてくれるお店。+277
-3
-
10. 匿名 2019/03/24(日) 22:56:58
153センチです。
最近のお安めのアパレルのワンピースはだいたいフリーサイズでダボっとしててダサくなります。
スカートもMからしかないって言われてウエストが緩かったり…
私の場合ワンピを諦めるか、ちゃんと号でサイズが選べるアパレルを選ぶか…ですね。+259
-9
-
11. 匿名 2019/03/24(日) 22:57:23
155で細身なので子供服でも着られるので
Tシャツとかは子供服です+161
-16
-
12. 匿名 2019/03/24(日) 22:57:27
アプとかジルとかプロポーションドレッシングとかの一番下のサイズ買う+137
-4
-
13. 匿名 2019/03/24(日) 22:57:48
社長が色々言われてるけどZOZOスーツ良かったよ
生まれて初めて自分にぴったりのジーンズに出会えた+203
-3
-
14. 匿名 2019/03/24(日) 22:57:57
+25
-196
-
15. 匿名 2019/03/24(日) 22:58:05
ウチらを参考にしてくれてもええんやで!+115
-99
-
16. 匿名 2019/03/24(日) 22:58:44
157だけど、頭でかいから感覚的には155位に見られる。「あれ?そんなに高かったの?」って…+18
-46
-
17. 匿名 2019/03/24(日) 22:58:52
148cmです
お金ないからブランドものじゃないけど適当に選んでる丈が長くないのとかゆるっとした服は買わないようにしてる
ワンピースも普通に着るよ
ロング系じゃなきゃれば大丈夫だよ
+272
-3
-
18. 匿名 2019/03/24(日) 22:59:03
逆にネットだと試着出来ないから実際来てみるとやっぱりハズレの場合も結構あるよ!
私は154cmだから主さんほど小さくないけどしまむらの子供服もたまに買っちゃいます!!
チャンピオンパーカーとかデザイン大人子供関係無いし安いし!!+176
-10
-
19. 匿名 2019/03/24(日) 22:59:30
子供服+17
-18
-
20. 匿名 2019/03/24(日) 22:59:36
丈の関係でSサイズが欲しいけどウエストがきつい服多すぎませんか!?体重41キロなのにスカート、ズボン共にお腹が苦しい服が多いです…!
ウエストはMだけど丈はSがいいんだよ〜…!!+340
-21
-
21. 匿名 2019/03/24(日) 23:00:44
高身長トピには現れないけど低身長トピになると即座にわく荒らしはなんなのか。嫉妬?+80
-39
-
22. 匿名 2019/03/24(日) 23:00:47
今流行りのリブスリットレギンス、この前ニコアンドでやっと低身長の私でもジャストな丈感の物を見つけました!
グローバルワークやレプシム、ニコアンド、GUでよく買います
問題は服より靴です+212
-3
-
23. 匿名 2019/03/24(日) 23:01:03
>>6
私も〜その場でそのまま買える人が羨ましい
買う時はズボン折り曲げてここまでお直しお願いしてる…+9
-2
-
24. 匿名 2019/03/24(日) 23:01:17
なんでワンピース着れないの?
ストンとしたワンピースなら多少長めでも着れそうな気がするけど+35
-45
-
25. 匿名 2019/03/24(日) 23:02:01
GUでパンツ買う時、Sだと裾上げしなくていいのに、ウエストはMの方が楽。
痩せたい。+188
-2
-
26. 匿名 2019/03/24(日) 23:02:16
S357とかどうでしょう
綺麗目な服が欲しい時、よく買ってた
その時の服、今は途中までしか入らない
+13
-0
-
27. 匿名 2019/03/24(日) 23:02:19
+127
-22
-
28. 匿名 2019/03/24(日) 23:02:21
>>21
荒らしなんて見当たらないけど…
私は高身長のが憧れるわ
男に襲われにくいし+26
-38
-
29. 匿名 2019/03/24(日) 23:02:47
150cmですが、GUやユニクロが多いです。店舗で見てSサイズでも大きそうだったら、ネットでXS買ってます!+196
-5
-
30. 匿名 2019/03/24(日) 23:03:45
>>21
流石に150cm以下に嫉妬はないだろうから、
逆に馬鹿にしたいんでしょ。+109
-31
-
31. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:19
ま、身長より、顔だから気にすんなよ!+149
-15
-
32. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:25
155だけど
あまり困ったことないかも+201
-12
-
33. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:27
148cmだけどサイズはあればSSかS
あとは短めのワンピースばっかりだね+100
-0
-
34. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:39
153㎝なんですけど
やっぱトレンチコートってバランス悪くて似合わないかな?+201
-18
-
35. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:44
>>20
41キロならSいけると思うけど。私5号いけてたよ。+88
-1
-
36. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:50
>>5
普通にデパートに行けばストロベリーサイズのブランドがたくさんあるよ。+25
-3
-
37. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:50
153cmだけど低身長と思ったことはない。ヒール履けば158cm。
だって、自分より低い人結構見かけるから。
それと、子供服着れるというけど子供服きつくない?Tシャツいけるかなと着てみたら、胸周りがきつかった。+395
-42
-
38. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:51
>>28
おるやん!+12
-6
-
39. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:59
低身長は150㎝以下、155㎝はチビじゃない+417
-29
-
40. 匿名 2019/03/24(日) 23:06:33
>>34
ヒール履けばいい!+16
-3
-
41. 匿名 2019/03/24(日) 23:07:01
>>3
そうですよね。155cmは低身長とはいわないですよね。日本の成人女性の平均身長は160cmですらないのに…+319
-19
-
42. 匿名 2019/03/24(日) 23:07:19
143cmのアラサーだけど本当にやばい。
学生時代は心配してなかったけど、年取るにつれて着れる服がない。+206
-4
-
43. 匿名 2019/03/24(日) 23:07:36
骨格のタイプがかなり肝心。
私151センチ体重も30キロ台だけどメンズ着るよ
きちんとした服なら自分の体に合わせてリサイズするのがいいですよ。
安い服の直しだとちょっと勿体無いけど、きちんとしたのなら、ね。
たいてい自分で塗って詰めるけどね。
+21
-6
-
44. 匿名 2019/03/24(日) 23:07:57
140前半だけど、太ってるのでMサイズ着てます+45
-1
-
45. 匿名 2019/03/24(日) 23:09:10
ズボン基本裾上げなんですが
脱いだ後とか、干した時に短かっっ!って思って
こんなの短すぎるでしょ笑!ってなるんだけど
履いた時にちょうどいいから不思議な気分になります、、、+267
-2
-
46. 匿名 2019/03/24(日) 23:09:58
>>40
なるほど!ありがとうございます!+6
-0
-
47. 匿名 2019/03/24(日) 23:11:08
+51
-2
-
48. 匿名 2019/03/24(日) 23:11:48
>>24主です
ワンピースはウエスト位置も着丈も長いです…
+50
-3
-
49. 匿名 2019/03/24(日) 23:11:54
155センチって平均より3センチ小さいだけだよね?
それなら165センチの方が大変
+167
-25
-
50. 匿名 2019/03/24(日) 23:12:12
服だけじゃなく靴も困りませんか?
S履いてみてもカポカポする+103
-1
-
51. 匿名 2019/03/24(日) 23:12:13
>>42
あなたの彼の身長は?+0
-9
-
52. 匿名 2019/03/24(日) 23:12:30
155cm
145cm
は、全然違う。
155なら、ほぼ平均身長だし、洋服も困らないと思う。私は148だけど、ほんと小学生みたいで嫌だ。顔は老けていくのに...+291
-4
-
53. 匿名 2019/03/24(日) 23:12:48
背低いとファッション楽しめない。
ほんと不便!いいことないよー!+155
-1
-
54. 匿名 2019/03/24(日) 23:12:52
XSとかの表記は常人向けだから信じない
3号とかの号数で見る
お手頃でオシャレなのはマルイとかしかない
S357はデザインが異常にダサかったり変なのだったり高かったりする
あとは嫌だけどキッズとか
GAPはオシャレでそこそこ丈夫で安くてありがたい+25
-3
-
55. 匿名 2019/03/24(日) 23:13:55
手足短いからなるべくコンパクトな丈を選ぶ
+30
-19
-
56. 匿名 2019/03/24(日) 23:14:16
トピ画の矢口だからか気持ち悪い。
小学生を誘拐する変質者 の画像+40
-2
-
57. 匿名 2019/03/24(日) 23:14:19
153まではゴロゴロいるからねぇ……
少なくとも154までは普通寄りだと思う
私の基準では152以下が低身長かなぁ(153は審議中)
by148cm+228
-8
-
58. 匿名 2019/03/24(日) 23:14:38
フェミニンファッション好きだからアルページュ系やジルかなあ
ジルバイジルはSまでしかなくて少し大きいので注意
あとはマルイのオリジナルブランドの5号以下
丈も150cm基準なのでおすすめです+27
-0
-
59. 匿名 2019/03/24(日) 23:16:11
ボトムスとパンプスはマルイ
タートルネックのセーターは無印のXS
(ユニクロのXSは少し大きい)+7
-0
-
60. 匿名 2019/03/24(日) 23:17:24
>>55
こりゃ色々悪夢だな…+23
-1
-
61. 匿名 2019/03/24(日) 23:17:36
148㎝だけどチビデブなのでSサイズだと横がパツパツです。
チビデブ専門店とかあればいいのに(;´Д⊂)+132
-1
-
62. 匿名 2019/03/24(日) 23:17:50
>>52
152cmと148cmでも、だいぶ違うよね⁉️
私149cmなんだけど、152cmでも羨ましい。年齢重ねるにつれて、身長って大事なんだなって実感してる。(いま36歳)
身体と顔がなんかちぐはぐ感+246
-0
-
63. 匿名 2019/03/24(日) 23:18:36
50歳くらいのかたが
「私は小柄だからスカートはミニじゃないとバランス悪いの」
といつも必ず膝上、しかもフレア。
うーん・・・・
+38
-15
-
64. 匿名 2019/03/24(日) 23:19:05
>>50
私も148㎝ 足のサイズ21㎝です。
ユニクロやgu、しまむらなどのプチプラパンプスは22.5〜が多いですよね。
サイズ小さい上に幅狭甲薄で合う靴が見つかりません。+86
-0
-
65. 匿名 2019/03/24(日) 23:19:53
ネットだとcohina、バニラタイニー、プッチージョ、ユニクロやGUやプラステのオンライン限定xsを買っています。
実店舗でみるのはGAPやザラの子ども服、ナチュラルビューティやエムプルミエの小さなサイズ。+11
-1
-
66. 匿名 2019/03/24(日) 23:20:02
襟ぐりのあいた服は買わないことにしてる
むしろつまったものだけ選んでます
大体肩幅と合わなくて胸元ゆるゆるになって
鏡で見たときは普通なのに動くと見えるらしく
自分で気づいてなかったんだけど
陰口いわれたたり嫌み言われてきづきました+35
-1
-
67. 匿名 2019/03/24(日) 23:22:15
低身長だけど、細いわけではないから余計に服選び大変。。。+141
-0
-
68. 匿名 2019/03/24(日) 23:22:53
152ですが、細身ではないのでSはキツいです…。
ちょうどいいサイズ感の服選びが難しい。
ボトムもがっつり裾上げ必須だから、バランス悪くなるし。+77
-1
-
69. 匿名 2019/03/24(日) 23:22:59
小さいけど、顔が老けてもちぐはぐとか思ったことない
大きければ大きいおばさん、普通身長ならビトウィーンなおばさんになるだけじゃない?
私以外にも小さいおばさんなんてその辺にゴロゴロいるし、別におかしいとは思わない
身長じゃなくて、持ってる服(=若い頃に買った服)に顔が合わなくなってきてるだけじゃないのかな?
年相応の服にすれば大丈夫だよ+45
-11
-
70. 匿名 2019/03/24(日) 23:23:05
腰にスカーフやベルトでごまかしたり体のラインがずれて変に見える時は思いきってリフォームにだしていい感じに作り直してもらってます。
お招ばれのドレスも良い素材で落ち着いた色のシンプルなものを購入してから体に合わせてリフォームしてもらいました。
羽織るものやアクセサリーや靴でいろんな表情になるので重宝してます。
私が頼んでいるところはおばあさんが細々とやっていますがすごく素敵に作り直してくれます。
しかも安いので助かってます。
+9
-0
-
71. 匿名 2019/03/24(日) 23:23:17
144センチですが、普通にMサイズとかきてます。
ズボンなんかは7分丈(私にとってはちょうどよい)みたいなのばかりですが。
スカートは普通の人にとっては短めの。
トップスは私はがっしりしてるので適当に合うの選んでます。
痩せてて低身長は大変そうですね。。
産前の痩せてたときはH&Mの子供服とか着てましたよ。
+28
-0
-
72. 匿名 2019/03/24(日) 23:25:29
>>49
なんで平均から3センチ小さいのと7センチ大きいのを比べるの?+48
-7
-
73. 匿名 2019/03/24(日) 23:26:15
マウンティングとかではなくて
150cm未満で普通体型~痩せの人ってXS以下になりませんか?
150cm,45kgの時ですらSじゃ大きくて服が選びづらかったんだけど
骨格によるのかな?+94
-2
-
74. 匿名 2019/03/24(日) 23:27:25
私も145cmでかなり服選び大変。
コートとかは頑張ってビューティフルピープルで買って長ーく着てる。ただ子供と兼用っていうスタンスで作ってるから大人っぽいロング丈無いんだよね。
靴はダイアナ、安い普段履きはネットのアウトレットシューズで買ってます!+32
-0
-
75. 匿名 2019/03/24(日) 23:27:56
プロポーションボディドレッシングや、デパートで買ってます。+19
-0
-
76. 匿名 2019/03/24(日) 23:28:46
>>69
今はおいくつでどこのブランドの服きてるんですか?参考までに知りたい+5
-0
-
77. 匿名 2019/03/24(日) 23:29:31
152㎝
クロップド丈のボトムスが、ちょうどくるぶし丈になるから裾あげ不要
だけど普通にくるぶし丈で売ってる物は長いので裾あげ必須+90
-0
-
78. 匿名 2019/03/24(日) 23:30:04
>>73
人によるけど、身長に比例して骨格も小さくなるみたいだね
アパレルトピでも、身長の高い人は痩せてても大きいサイズってコメントがあったし
モデルさんレベルなら別だろうけど+18
-2
-
79. 匿名 2019/03/24(日) 23:30:05
154だけど
トレンチコートは着ないようにしている。
アラサーの専業主婦で
あまり人と身長の話をすることが
ないので気にならなくなりました。+27
-7
-
80. 匿名 2019/03/24(日) 23:30:41
150cm台と140cm台ではかなり差がある+142
-0
-
81. 匿名 2019/03/24(日) 23:31:33
普通の人のミモレ丈が私には長すぎないロングでちょうどいい。袖も七分袖をいつも狙ってます。+18
-0
-
82. 匿名 2019/03/24(日) 23:31:52
好きなブランドのMサイズは丈が長くて、Sサイズは横がパツパツ。ジャストサイズを見つけるのが大変。+23
-0
-
83. 匿名 2019/03/24(日) 23:32:14
149センチです、プラステはボトムがxxsからあるので、重宝しています。+24
-1
-
84. 匿名 2019/03/24(日) 23:32:42
162cmの私が通りまーす(/▽\)♪+4
-60
-
85. 匿名 2019/03/24(日) 23:33:38
低身長向けブランドでもないかぎりSサイズといえど基準は157~160cmなので注意
つまり普通のブランドのSサイズは平均身長の細身向けってこと+94
-0
-
86. 匿名 2019/03/24(日) 23:33:38
毎年縮小されていく我々スモールサイズに比べ、Lサイズトールサイズコーナーの充実ぶりといったら……
嫉妬でスマホ持つ手が震える(笑)+127
-0
-
87. 匿名 2019/03/24(日) 23:34:01
>>14
ヒールはいて姿勢悪くて膝も曲がっててみっともない+10
-7
-
88. 匿名 2019/03/24(日) 23:34:41
155です。
カワイイ系の服が好きだから
あまり気にしないかな+4
-9
-
89. 匿名 2019/03/24(日) 23:34:44
>>84
私のかぐわしいオナラをひと吹きして差し上げるので、それに免じてお帰りください+70
-2
-
90. 匿名 2019/03/24(日) 23:35:25
スモールサイズブランドはモデルもスモールサイズなのでそのちんちくりんさに驚く
端からみたら私もこんなかんじなんだ…と
しかもわりと高めだし購買意欲がうせる+84
-1
-
91. 匿名 2019/03/24(日) 23:36:33
脚短すぎてジーンズは基本履けない笑
子供いたらスカート履きづらいだろうし、今から不安・・(今の所予定はないけどw+4
-1
-
92. 匿名 2019/03/24(日) 23:36:45
>>69
それがね、ちぐはぐなんだよ(涙)
あなたも40代になればわかると思う。
身長がある程度ある人は、【大人のおばさん】って感じで違和感ないんだけど、身長低いと【老けた小学生】みたいで変なんだよ。なんかコントに出てくる人みたいでね。
ちなみに私は149cm
洋服はオンワードの小さいサイズで購入+137
-9
-
93. 匿名 2019/03/24(日) 23:38:32
>>84
勝手にお通り下さ〜い+20
-0
-
94. 匿名 2019/03/24(日) 23:38:48
チビこそサイズ感が大事だがシルエットのよい小さい服は高い+79
-1
-
95. 匿名 2019/03/24(日) 23:39:59
>>87
歩いてるときの不意の一こま写真に対してそんな悪口いえんのある意味すげーよ+8
-2
-
96. 匿名 2019/03/24(日) 23:40:58
>>1
147cmです。
SM2かビュルデサボンが多いです。
下にデニムチラ見せ出来るくらいの丈が多いですよ。+3
-0
-
97. 匿名 2019/03/24(日) 23:41:01
ロングスカート、モデルさんの写真だとふくらはぎ隠れるくらいの丈なのに自分が履くと足首隠れる丈になる謎+25
-0
-
98. 匿名 2019/03/24(日) 23:41:36
150cmの35歳子持ちです!
私はユニクロとZARAで買うことが多いです!
どちらも接客がさっぱりしているので気軽に試着出来るし、ユニクロならSサイズ、ZARAならXXSもあるので!もっぱらパンツコーデが多いですが裾上げもしてもらえるので最高です!+36
-3
-
99. 匿名 2019/03/24(日) 23:45:23
>>34
私はロングになりましたが卒業式に着て行きましたよ。
評判良かったです!+8
-1
-
100. 匿名 2019/03/24(日) 23:45:54
普通〜長身でもすごい短足の人いっぱいいるし、気にする必要なくない?
日本人ってほとんど短足じゃん
高身長のモデルですら、純日本人はみんな胴長短足だよ
ハーフですら短足結構いるし+20
-10
-
101. 匿名 2019/03/24(日) 23:47:36
デパートの小さいサイズコーナーは意外と使える!
たまにバーゲンやってるから登録してハガキもらってる✉️+19
-0
-
102. 匿名 2019/03/24(日) 23:49:21
オンワードは5号、3号、1号あるのでぴったりな服あると思いますよ。
パンツ、初めて試着したとき裾上げしなくていいんだ!って感動しました。
アウターも袖丈ぴったり、綺麗めなワンピースもラインがきれいなのでオススメです。
セールの時やポイントやクーポンを使って少しでも安く買ってます笑
+41
-0
-
103. 匿名 2019/03/24(日) 23:51:55
>>100
んっ?まるで低身長が足だけ短いような言い種だけど、頭の大きさは身長に比例しないし(事実なのに他のトピでマイナスつきまくった)、低身長の多くは手足も短いし、バランス悪くなりがちだよ。
身長が低いことそのものより、バランスの悪さに嘆いてる人が多いと思う。+17
-16
-
104. 匿名 2019/03/24(日) 23:53:45
身長149で思いっきり低いけど、そんなに困らないような…。
ミラオーウェンやランバンオンブルー、TOCCA、アナイ、どこでも服あると思うよ。
身長150以下は確かに小さいけど、五センチのヒール履いたら似たような背丈の人多いから、ガルちゃんで色々書かれてても全然気になりません。
やっぱり日本人は背低いよ。
+55
-11
-
105. 匿名 2019/03/24(日) 23:54:27
確かにせめて頭が小さければな~
平均身長より7cmは低いのに顔は平均より1,2cm小さい程度だから垢抜けない+49
-3
-
106. 匿名 2019/03/24(日) 23:55:14
>>1
カジュアルな服ならユニクロのキッズがいいよ+1
-3
-
107. 匿名 2019/03/24(日) 23:57:03
>>103
140センチ前後だと確かにそう思う。+1
-3
-
108. 匿名 2019/03/24(日) 23:58:21
>>103
なぜ頭身の話が出てくるのがわかりませんが、私は脚だけの話をしただけなんで……
スタイル全般の話とかじゃなくて、あくまで脚の話だけをしてます
もしそう読めたのなら申し訳ないんですけど……+13
-1
-
109. 匿名 2019/03/24(日) 23:58:40
主さん、結婚式て書いてるしファストファッションじゃなくてもっとフォーマルな服の情報が欲しいのでは?
+26
-1
-
110. 匿名 2019/03/24(日) 23:58:51
>>1
私はあまり好きではなかったけどスタディオクリップでよく買うようになりました。
プチサイズの作りが150センチ以下の人向けで助かります。+6
-0
-
111. 匿名 2019/03/25(月) 00:01:22
ご参考に小さいサイズ 人気ブログランキングとブログ検索 - ファッションブログfashion.blogmura.com小さいサイズブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - ファッションブログ
+2
-1
-
112. 匿名 2019/03/25(月) 00:01:36
>>108
内蔵の大きさは140cmも200cmも変わらないから、低身長の短足率は普通~高身長に比べて高いよ。
しかも見た目だけでなくて裾あげ(手間やプラス料金)という実害があれば気にするでしょ。+49
-3
-
113. 匿名 2019/03/25(月) 00:02:03
153センチですが
背が低いのが嫌で
いつも高さのある靴を履いてます
服は私は肩がごつめなので
身長より肩で悩んでます…
身長は靴で盛れるよ!
肩幅はどうしようもないけど…+46
-3
-
114. 匿名 2019/03/25(月) 00:02:11
最近は長め丈のスカートが流行ってるんだから、ストンとしたAラインのワンピースとか着てたらいいじゃん。
高身長活かしたオールインワンだけは無理な気がするけど、身長155でそんなに服ないか??
似合わないと勝手に思い込んでるだけじゃないの。似合うって。壊滅的なブスなら身長関係なく似合わないけど、普通の容姿なら似合うから。
とりあえず百貨店とかのぞいてきなよ。+17
-9
-
115. 匿名 2019/03/25(月) 00:03:44
カジュアルな服は好きじゃないから服の出費がすごい+5
-0
-
116. 匿名 2019/03/25(月) 00:04:10
153センチだけど
結婚式のお呼ばれのドレスは
お店の名前は忘れちゃったけど
試着したら違和感もなかったし
案外試着したらあるかもしれませんよ+23
-0
-
117. 匿名 2019/03/25(月) 00:05:02
膝下短い人は9cm以上のヒール履くとあかん
板野友美さんを思い出してほしい
+40
-0
-
118. 匿名 2019/03/25(月) 00:05:21
148センチで細身なんだけど、胸がDcupだから、服選びがさらにむずいよ。
ヒールの高い靴履いてごまかす。+35
-4
-
119. 匿名 2019/03/25(月) 00:05:58
145cm
デニムはスキニーしか履かない
アズールバイマウジーのスキニーXSがピッタリだから色違いで何着かもってるよ
短足だけど切らなくて大丈夫+23
-2
-
120. 匿名 2019/03/25(月) 00:06:27
155は、5cmヒール履けば平均身長こえるとおもうと全然不便ないな。骨格が華奢なのかな?+37
-1
-
121. 匿名 2019/03/25(月) 00:06:29
ニッセンの小さい人向けの服を買ってる。
ワンピースやコートの肩幅がピッタリで嬉しい。+11
-0
-
122. 匿名 2019/03/25(月) 00:10:45
>>112
ああそうか、145センチの大人女性と145センチの小学5年生は体型が違うわけだね+82
-2
-
123. 匿名 2019/03/25(月) 00:10:53
ネットではあまり人気ないようですが…
鈴木奈々さんが身長と、体重もほぼ一緒で、よく私好みの服を着てたりするからたまにインスタで参考にしてるし、1回テレビで見て一目惚れしたやつをZOZOで必死に探して、店頭で色違いを買ったことがあります。普段サイズが合わせにくいけど、ぴったりのが買えました。+22
-0
-
124. 匿名 2019/03/25(月) 00:16:20
155センチですが
スカートが短くなりすぎなくてよかったって
思う時結構あるしあまり不便でもないよ+23
-1
-
125. 匿名 2019/03/25(月) 00:17:56
153cmの私はニッセンのプッチージョで買ってる。
152cmくらいからサイズがあってピッタリだし安い+20
-2
-
126. 匿名 2019/03/25(月) 00:19:06
身長150cm
トップスはともかくボトム選びがややこしい
どうしても欲しくなって思い切ってハニーズのオンラインで購入したサロペットも履いてみたら袴みたいになってしまうので近々お直し屋に持ち込みます
+10
-1
-
127. 匿名 2019/03/25(月) 00:24:24
150あるかないかの身長で職場の人曰く私は華奢体型らしい
シューラルー?ってブランドのデザインが好みなんだけどなかなかサイズが合わない
同じモールに入ってるハニーズで黒スキニー買って履いたらタイツ履いてるだけみたいになった…+13
-2
-
128. 匿名 2019/03/25(月) 00:25:49
身長150前後の人は普通に服あると思う。
奇抜なのとか、変な丈感のは似合いにくいかもしれないけど、そんなの身長160あっても、お人形みたいにスタイルよくて可愛い子しか似合わないからね。
リリーブラウン、ジャスグリッティ、アプワイザーリッシェ、スナイデル、レディアゼル、ユナイテッドアローズ、どこいっても服あります。
むしろ背が低い方が太っても大きいサイズ着たら何とかなるよ。
背高くて太ったら、どこで服買うの?てなりそう。+24
-6
-
129. 匿名 2019/03/25(月) 00:26:46
+0
-7
-
130. 匿名 2019/03/25(月) 00:26:51
>>11
10歳の息子が普段履いてる制服の半ズボンがぴったりだった私にも着られそうな子供服ブランドありますか?+1
-2
-
131. 匿名 2019/03/25(月) 00:28:02
ユニクロのヒートテックやルームウェアは、キッズサイズを買ってる
大人のより安いから得した気分。+9
-1
-
132. 匿名 2019/03/25(月) 00:30:24
152
お尻くらいまでの丈のトレンチコート着てる。
ワンピースも膝丈くらいなら着てる。+14
-0
-
133. 匿名 2019/03/25(月) 00:35:06
146センチです。
スローブイエナとかはわりと小さめだからよく買ってます。
何でもデザイナーさんが小柄だからとか。+15
-0
-
134. 匿名 2019/03/25(月) 00:36:18
自分も152㎝。体重46キロ。
普通にMやLサイズ着てる...。
あまり気にしたことないかも。裾が長過ぎたら詰めたりはするけど。
+17
-2
-
135. 匿名 2019/03/25(月) 00:38:46
もうすぐアラフォーですが、若いときにブーツカット流行ってて150ない私には丈が長すぎてカットしてもらったら普通のパンツになった悲しい思い出。+28
-0
-
136. 匿名 2019/03/25(月) 00:39:11
152cmです。
短足のデブなので合う服が少ない…
ズボンはLLぐらいで股下短めでないとダボダボになる…
服買う時は結構真剣に選んでる。+13
-0
-
137. 匿名 2019/03/25(月) 00:45:00
>>99
小さいこと気にしないで
着たいのを着るのが1番ですよね!
+9
-0
-
138. 匿名 2019/03/25(月) 00:47:30
149センチだけど困った事ないです!
デブで胸が大きめだけど何故かアンダーが小さいから下着とボタンがあるタイプのブラウスにお金がかかる&足の横幅が狭いので靴ではけるのがすぐには見つからないけど、なんでも欲しくなるタイプなのでかえっていいかも〜。なんて思ってます笑
低身長だとバランスがあまり良くないと言う方もいるけど、顔の大きさが1.5センチくらい違えば比率で身長が10センチ違っても頭身で同じくらいだと思うし全然変じゃなくない?足の長さだって目立つのは膝下だから筋肉のつき方で多少ごまかせるし、女の子はヒールもはけるじゃん。
だから、140センチ代ならまだしも、155センチもあったら全然困らないと思うんだけどな〜。
+10
-9
-
139. 匿名 2019/03/25(月) 00:49:32
近年のぺたんこ靴どうにかならんかね
健康にはいいかもだけど
5cm以下のヒールばっか+20
-6
-
140. 匿名 2019/03/25(月) 01:01:41
ワンピースは上半身フィットしてて胸下に切り替えのあるものを選ぶ。ゆるくてストンとしたタイプだと本当に寸胴に見えるから嫌だ!!
切り替えの位置も数センチ違うだけでシルエットが全然変わる。一般体型ショップの服だと切り替え位置がお腹のあたりになりやすく、まるで子供がお母さんのワンピース借りたような姿。+9
-1
-
141. 匿名 2019/03/25(月) 01:08:18
>>34
私154cmですけど、ショート丈のトレンチコート買いました!
なかなかいい感じですよ。+20
-1
-
142. 匿名 2019/03/25(月) 01:12:12
153cm
あんまり困ったことない。着たいもの着れてるけどアウターは短めじゃないとバランス悪いな+27
-1
-
143. 匿名 2019/03/25(月) 01:19:33
パジャマのズボンがいつも長いから折ってる。
夏用のパジャマは九分丈のズボンがついてるのがあるから、それが調度丈。+7
-1
-
144. 匿名 2019/03/25(月) 01:27:21
153センチで、足の大きさが21.5。
服よりも靴が選べなくて苦労する。
脱げやすい足の形みたいでパンプス選びが大変。+16
-1
-
145. 匿名 2019/03/25(月) 01:33:26
子供服って、やっぱり『子供服』なんです…。ただサイズを落とせばいいって訳ではないんです。+69
-1
-
146. 匿名 2019/03/25(月) 01:42:14
>>1
友達の結婚式用にはベルベットのワンピースを自作しました。
150cmです。
服に着られるってホント困る。+0
-2
-
147. 匿名 2019/03/25(月) 01:46:19
日本人女性の平均身長が158くらいじゃなかった?
155はそれほど低くないと思う。
152くらいだとちょっと低い感じで、148くらいだとわりと低い。145はかなり低い。
今あるのかどうか知らないけど、昔フェリシモの低身長シリーズのお世話になってた。+21
-0
-
148. 匿名 2019/03/25(月) 01:51:53
入園式のワンピース丈が長過ぎて困りました。お店ではフォーマルのため丈直しはできないと言われてしまい、自分で修理屋さんを探して丈直して貰いました。
すごく上手に直してくれたので、気に入った服などあってそうゆうお店が近くにあれば直してもらうのもいいと思います。+6
-0
-
149. 匿名 2019/03/25(月) 01:53:23
小柄なこと低身長って言うのやめようよ
自虐だかなんだか知らないけどイラっとくる
それに低身長って小人症とかで病的に小さい人のことでしょ+30
-17
-
150. 匿名 2019/03/25(月) 01:58:08
アンクル丈が丁度いい!だから最近は裾上げしてもらわなくて済む!+5
-0
-
151. 匿名 2019/03/25(月) 02:01:57
お呼ばれのドレスや喪服はウエストの切り返しが無いものを選ぶようにしている。本当は膝丈のスカートも膝下になるけど最近は長いスカート流行ってるからあえてみたいな感じで助かってる。+2
-0
-
152. 匿名 2019/03/25(月) 02:03:33
身長150センチで足のサイズは21.5
伊勢丹のストロベリーショップで大抵の服を買ってる。たまにザラやユニクロ。
たまに子供用でもいいじゃんって人がいるけど、胸や腰が子供とは違うんだよね。一応入るけどシルエットが綺麗じゃなくてすごくみっともない感じになる。胸ありますアピールになっちゃうというか。
靴はパンプスやサンダルなら銀座カネマツで21.5のもの、スニーカーなら22からあるものもあるからそれに中敷入れるか分厚い靴下で対処してる。+23
-0
-
153. 匿名 2019/03/25(月) 02:05:11
>>114
主さんは145㎝+20
-0
-
154. 匿名 2019/03/25(月) 02:05:41
マルイに入ってる「ru(アールユー)」、キレイめでサイズの幅が広い+16
-0
-
155. 匿名 2019/03/25(月) 02:10:18
148だとそれほど困らない。
トップスはFでも割と大丈夫だし普段はMサイズでSだとお腹周りが気になるし笑
パーカーとかだとL買うこともあるぐらい。
若干袖長い感じはあるけど萌え袖ぐらいだし。
困るといえばマキシ丈はほぼ着れない
Fのスカートだと長すぎることかな。
ミニスカートだといいぐらいになりそうだけど。
足のサイズは23.5〜24ぐらいなので靴下も困らない。+12
-3
-
156. 匿名 2019/03/25(月) 02:12:50
148センチだけど足が短く肩幅があって細身ではないからSとかSSサイズは着れないしワンピースも合うのがない(涙)+7
-0
-
157. 匿名 2019/03/25(月) 02:13:15
ジーンズでスキニー以外を教えてほしいです。
ハニーズのスキニー大きさはいいぐらいだけどスキニーが好きじゃないし、足の形悪いから目立ってしまう。
+3
-0
-
158. 匿名 2019/03/25(月) 02:18:42
>>34
>>141ですけど、こんな感じです。+28
-0
-
159. 匿名 2019/03/25(月) 02:21:05
小柄だと、なかなか脚スラ〜ってならないから、スキニーはデコボコしちゃってね。
せめて内股っていうかO脚にならないように気をつけてるけど、脚細い人羨ましいわ。+12
-0
-
160. 匿名 2019/03/25(月) 02:25:45
ロリータ服ガンガン着れるじゃん!+3
-15
-
161. 匿名 2019/03/25(月) 02:41:16
>>160
そう言う冷やかし良くないよ!
皆な真剣に悩んでるだよ?+17
-3
-
162. 匿名 2019/03/25(月) 02:51:53
>>155
それは太ってるからだよ。+26
-2
-
163. 匿名 2019/03/25(月) 03:07:39
頭の小ささ
は、大事だよね。身長160cmの人と頭のサイズ同じくらいなら、やっぱりちんちくりんだもの。ここで言われてるKKみたいな見た目+36
-1
-
164. 匿名 2019/03/25(月) 03:13:43
>>14
ちん子入れたら胃まで到達しそう+2
-20
-
165. 匿名 2019/03/25(月) 03:25:40
最近オーバーサイズが流行っていて、本当に合う服がなくて困ってます。肩幅も、袖も、身丈も、大人の服を借りてきてるみたいになっちゃうし、スタイル悪く見えるし。+38
-2
-
166. 匿名 2019/03/25(月) 03:27:42
主さんと同じ145cmです。
けれど正直服選びには困らず、フツーにZOZOTOWNとかでブランドにこだわらず、購入しています。
イメージ的には標準体型の女性の小型版みたいな感じでロングワンピ(平均身長の人が着たらミディアムくらい?)もガウチョもワイドパンツもはきます。
背が高くても要はファッションはバランスだと、思うので、それは、自分で研究するしかないかなぁ。
ただやはり太るのは老けて見えたり、あか抜けていない印象を与えるので、ダメだと思います。
(本当のガリガリは子どもになるので注意)
そして子どもみたいにならないようにメイクもきちんと。
ただ153cmの娘は小顔で手足が長いのもありますが、やっぱり私とは全然違います。
あとは高すぎないヒールでバランス取れば大丈夫ですよ。
色々言ってくる人もいますが、清潔感を保って。かわいくいきましょー。
+8
-10
-
167. 匿名 2019/03/25(月) 03:36:42
私はAPCやアニエス・ベーなどフランスの服が、日本のXS.Sサイズよりも肩幅や胴回りなどちょうど良いフィット感があって好きです。
定番のカットソーやデニムは勿論、フォーマルなドレスもあるのでトピ主さんにもお試しして欲しいな。お気に入りを一着持てば何年も格好良く着れますよ。+14
-0
-
168. 匿名 2019/03/25(月) 04:36:33
147で20代だけど、裾切らなきゃいけない等の実害以外ではあんまり気にしたことなかった
身長低いと、年取るとそんなにやばいのか……
+17
-0
-
169. 匿名 2019/03/25(月) 04:37:09
>>165
そうじゃなくて
顔がおばさんだから服についてってないんだと思う。
職場の若い子、ワイドパンツでも何でも似合ってるよ。+9
-5
-
170. 匿名 2019/03/25(月) 04:40:13
デザインの好き嫌いは分かれると思いますが…
ミシェルマカロンというブランドもたしか低身長向けに作られたブランドですよ(^ ^)+9
-0
-
171. 匿名 2019/03/25(月) 05:43:34
旦那が変質者+2
-15
-
172. 匿名 2019/03/25(月) 06:13:09
ショートでタイトな
アウターを着てます。バランス
とれるよ。+1
-3
-
173. 匿名 2019/03/25(月) 06:27:10
>>3
155センチは女性としては普通です😄+29
-7
-
174. 匿名 2019/03/25(月) 06:42:53
お洒落な雑貨屋さんで、ギッズ用のエプロン買いました。
+0
-0
-
175. 匿名 2019/03/25(月) 07:15:12
145cm以下が大変だと思う。
150cmくらいだとその辺にゴロゴロいるよ。おばさんたちなんて特にそう。普通体型なら服に困ることもない。
+37
-2
-
176. 匿名 2019/03/25(月) 07:48:46
CARVENカルヴェンがおすすめ。
ブランドの創業者が小柄な人だったらしく、その影響でコンパクトな作りの物が多いからオケージョンワンピやコート、見てみて!
意外と海外のブランドのほうがxsとかまで揃ってる。
あと手頃なのはマルイのruとGUのオンラインのxsサイズ。靴は高くてもよければフェラガモ、シャネル等こちらも海外のブランドのほうが21センチからある。+7
-0
-
177. 匿名 2019/03/25(月) 07:50:14
身長150センチで、服にそこまで困った事がないかも!
Sサイズ展開のお店で買ったり、フリーサイズで袖とか余ってもちょっと無造作に折り曲げて手首出したら野暮ったくならない!
問題は靴!
21.5㎝しかないからSサイズでもカポカポ
運動靴でも中敷入れないといけない…+16
-0
-
178. 匿名 2019/03/25(月) 07:56:03
148センチだけど、ハニーズやエニースィスのSサイズを買ってる。服を買う予定がなくてもフラッとショップに入って合うサイズの服があれば買うようにしてる+8
-1
-
179. 匿名 2019/03/25(月) 08:28:57
154センチのかなり痩せ型だけど、服困ったことないよ
ツーサイズ〜スリーサイズ展開してるお店の小さいサイズを買えばぴったり
「140センチ台」でトピ立てたほうが良かったかもね
職場に140センチ台の人いるけど、体型のバランスがいいからおしゃれな服普通に着こなしてるよ〜
ショップ店員でも140センチ台っぽい人よくいる
小顔で華奢な人限定かもしれないけど流行のゆるっとした服も似合ってると思う+4
-10
-
180. 匿名 2019/03/25(月) 08:51:28
ベルーナの実店舗で買ってるよ。
股下のサイズ展開が豊富で助かっています+0
-0
-
181. 匿名 2019/03/25(月) 09:00:05
ボトムスはユニクロのオンライン限定の短いサイズを買ってるよ+5
-0
-
182. 匿名 2019/03/25(月) 09:10:47
155センチはチビじゃないのは同意だけどそれで男の160後半をチビ扱いしてたらどうかと思う+17
-4
-
183. 匿名 2019/03/25(月) 09:13:06
161センチが高くも低くもない扱いなのに155センチがチビ扱いされうるのはなんなんだろうね
男も173センチじゃ絶対高身長扱いしないのに167センチだとチビ扱い+6
-5
-
184. 匿名 2019/03/25(月) 09:15:16
154だけど全然服選び困らない
ブランドによってSかM変えれば間違いないかなって感じ
145は低身長だと思うけど152くらいを越えてたら低いけど別に普通。+7
-4
-
185. 匿名 2019/03/25(月) 09:19:16
女性の155センチは、男性なら168って感じだから、そこまで低くないよ。
+11
-4
-
186. 匿名 2019/03/25(月) 09:19:23
>>3
わたし154cmだけど、保健師さんに平均身長より低い方は低身長って言われたよ
諦めるしかないよね…+10
-1
-
187. 匿名 2019/03/25(月) 09:45:49
小柄でも若い頃はさほど違和感無いけど、40歳くらいになるとアンバランス感がスゴい。
お婆ちゃんくらいになると、また違和感無くなるんだけど。+10
-0
-
188. 匿名 2019/03/25(月) 09:55:07
ドレス専門店で買えば結構あるよ。
スコットクラブとか?+4
-0
-
189. 匿名 2019/03/25(月) 10:51:07
>>64
私と同じー!!!!仲間がいるだけで嬉しい。
148cm 足21cmでワイズA。 苦労するよね(T_T)+6
-0
-
190. 匿名 2019/03/25(月) 10:53:23
>>169
これは非常にわかります。
サイズ感は子供なのに、顔だけおばさんなんだよ・・・・。つらいわ。+12
-0
-
191. 匿名 2019/03/25(月) 11:15:29
145センチです。子供生む前は32号とか34号買っておけば間違いなかったけど、最近サイズはM~Lサイズになっちゃったので難しい。ぽっちゃりなので普通の服屋で足りている。袖丈や着丈が長かったりするのでショート丈とか七分の服を選ぶことが多くなった。+3
-0
-
192. 匿名 2019/03/25(月) 11:43:56
150センチは普通に着れる。
プラスで細身で小柄の場合、ブランドによって作りが違うから自分に合うブランドを探すしかない。
チュニックをワンピとして着る、クロップドを9部丈として履く、ミニスカを膝上丈で履く…とか妥協も必要かと思う。
骨格、スタイルの良し悪しで同じ身長でも全然違うね。+5
-2
-
193. 匿名 2019/03/25(月) 11:50:29
>>1
マルイのサイズ以下も扱ってる店がいいんじゃない?
通販もやってるよ。
自分のサイズ感を把握してるなら、通販で探した方がいろいろ見られると思う。+3
-1
-
194. 匿名 2019/03/25(月) 12:05:35
154センチです。
好きな服はネストローブ。でも高いので、頻繁に買えません。
ほとんどワンピースしか持ってないのですが、最近では手作りしています。
Aラインのワンピースとかだと、すごく簡単に作れるので重宝しています。+1
-1
-
195. 匿名 2019/03/25(月) 12:08:29
>>149
小柄って自分で言うと人によって捉え方違うような気がする。デブの自称ぽっちゃりみたいな感じ
低身長だと身長に関する事実だけを表してるから使いやすいの。+4
-4
-
196. 匿名 2019/03/25(月) 12:08:52 ID:gATOCd5XXN
同じ140cm台でも前半と後半で違うよね。後半の人は案外いるし着られる服もあるよ。自分150で友人148だけどHoneysでよく買い物する。若い子からおばさんまで来るよ。145未満の人は本気で困ってくると思う…+9
-0
-
197. 匿名 2019/03/25(月) 12:19:08
私も145㎝の36歳です。
若い頃は着たい服がいっぱいあったのに、今は一体何を着ればいいのかわかりません。
とくに最近の流行りは上下ダボっとした、長め丈の服ばかりで…。
もう若くないので、ミニスカや若い服も着てはいけないと思うけど、30代向けの服を着ると「着られちゃってる〜(笑)」みたいに言われたりで、もうなに着ればいいんだ〜(泣)!って感じです。+9
-0
-
198. 匿名 2019/03/25(月) 12:37:26
キャミソールやタンクトップはユニクロの150センチを買う
肩紐が大人用より短い(気がする)から胸がはだけないよ+6
-0
-
199. 匿名 2019/03/25(月) 12:50:50
152cmだけど154cmからは小柄ってイメージ、それ以下は低身長。
+4
-0
-
200. 匿名 2019/03/25(月) 13:29:16
>>162
一応健康体重よりはないのですが…
プラスではありますが標準です。+1
-0
-
201. 匿名 2019/03/25(月) 13:32:17
>>200
スーツは9号なんだけどそれでもデブ?
140㎝代の人はみんな7号なの?+0
-9
-
202. 匿名 2019/03/25(月) 14:27:44
低身長なのに低身長に見えない人いるよね。服選びが上手なのかな?+15
-1
-
203. 匿名 2019/03/25(月) 14:33:43
>>201
9号はちょっと太ってると思う+20
-5
-
204. 匿名 2019/03/25(月) 14:41:52
>>34
身長一緒
膝丈と、ふくらはぎの真ん中位の丈二種類あるけど、普通に大丈夫だよ。
ウエストマークきちんとしてね。
ロングは後ろベルトにして前を開けて着てます。+6
-0
-
205. 匿名 2019/03/25(月) 14:57:13
XS、XXSがあるGAPばかりになってしまいます+6
-0
-
206. 匿名 2019/03/25(月) 15:31:46
私は142センチですが、普通の人がミモレ丈のスカートをロングスカートにしたり、ワンピースもデザインによっては着てます。
パンツもSとかS Sを普通に着てます。
肩が合えば割といけますよ。
結婚式のドレスも普通に小さめのサイズやAラインとかで切り替えしがないもの、普通の人がきて短めの丈のものを選びます。
店員さんに聞いてみるのもありですよ。
あとは無印とかも無難にいけますし…。
靴はダイアナとかに小さいサイズありますよ。
着たい服が着れないときはありますが、主さんもここだってブランドが見つかるといいですね。+7
-0
-
207. 匿名 2019/03/25(月) 15:34:25
153cmだけどそんなに困ることはない。流行りのロングワンピとかコートは着れないけどwパンツも丈詰めなくても履けるの多いよ、ただ太ると見苦しいから気をつけてる。164cmとか憧れる〜。+16
-0
-
208. 匿名 2019/03/25(月) 15:37:21
結婚式のドレスですが、ワンピの魔法はどうですか?
150センチ向けで膝上のものだと膝下くらいで着れそうな気がします。
ネットで検索してみてください。+1
-0
-
209. 匿名 2019/03/25(月) 15:38:19
>>201
140センチ台で9号は太ってる。
155cmで5号の女性もけっこういるからね。+17
-2
-
210. 匿名 2019/03/25(月) 15:59:50
30代で142センチ。
結婚式のドレス、穴場は雑貨店で丈の短い物を購入。
洋服は、着たい着れるサイズや値段の物が少ないので、あまり買いません。+2
-0
-
211. 匿名 2019/03/25(月) 16:14:05
>>201
150cm 普通体型で5号だよ
9号は太ってると思う
骨格ががっしりしてるなら7号までかな?
平均身長で細身の人は7号が多い+10
-1
-
212. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:35
子ども服。+0
-3
-
213. 匿名 2019/03/25(月) 16:36:29
ニットパンツが欲しいけど、丈が長いの多くて諦めた
ニット素材だと裾上げできないからツライ...
ウエストゴムだし楽そうなのに+6
-0
-
214. 匿名 2019/03/25(月) 16:38:09
カットオフのデニムって裾上げしたらカットオフじゃなくなるのかなと思って買えてない+0
-0
-
215. 匿名 2019/03/25(月) 16:43:41
号数で叩いたり煽るのやめなよ。
痩せてても肩幅とか胸あったら9号になるよ?+28
-0
-
216. 匿名 2019/03/25(月) 17:03:30
たまに子供服コメあるけど、上だと胸、下だとお尻にむりがある。
子供とはやっぱり体のつくりが違うから。+10
-0
-
217. 匿名 2019/03/25(月) 18:13:06
数年前にguで丈がぴったりのジーンズに出会いました!
裾も切らなくていいしgu凄い!なんて思ってたら
七分丈のジーンズでした。
…迷わず買いましたよ!
ぴったりだったので(^^)!+12
-0
-
218. 匿名 2019/03/25(月) 18:14:31
154cm、ダブスタ、sov.、20代の時はジルも買ってた
デニムはインポートブランド
最近の流行りの裾長め広めはちんちくりんになってしまうから早く終わって欲しい+3
-2
-
219. 匿名 2019/03/25(月) 18:21:44
>>28
襲われにくいって何??
気持ち悪いんだけど+6
-0
-
220. 匿名 2019/03/25(月) 18:50:08
153センチです
同じブランドでもウエスト表記と実際着ると違いません?
アラサーでどんどんお腹周りに肉ついてきて+胃下垂で食後お腹ぱんぱんになるので
ハイウエスト気味のスカートを腰で履こうと思ってMサイズを選べば丈が微妙だったり
ハイウエストも履けないのでユニクロ頼りです
もういっそワンピースばっかり買おうかと思ってしまいます+7
-0
-
221. 匿名 2019/03/25(月) 19:12:43
大阪梅田阪神百貨店が関西では一番品揃えがいいように思う。
私はここ。
あと、ユニクロや無印もダウンやTシャツは買える。
ユニクロは店頭よりネットの方が小さいサイズが豊富。+5
-0
-
222. 匿名 2019/03/25(月) 19:16:51
>>50
靴はダイアナ。
一択です !Σ(×_×;)!+2
-1
-
223. 匿名 2019/03/25(月) 19:21:26
155cmあって 低身長って、
マジ低身長の人を敵に回してるよね。腹立つわー
155cmなら まだいくらでもあるじゃん👊+21
-2
-
224. 匿名 2019/03/25(月) 19:29:05
骨格まで華奢な人は困りそう。
私は150cmだけど、周りより生理とかくるの早くて身長止まったタイプだからおばさん体型。
服はSかMを着るけどそんなに困ったことない。
ワンピースの丈が長いくらい。
5、6cmのヒール履けばほぼ平均身長だし。+6
-0
-
225. 匿名 2019/03/25(月) 19:30:25
>>215
私150cm。
並ぶと明らかに私より低い人が9号サイズで服探しの苦労を知らない。
私はトップは5号、ボトムは3号。
苦労する。
唯一便利だなと思うのは、買える店が限られてるからセール回りがすぐに終わること😓+6
-1
-
226. 匿名 2019/03/25(月) 20:15:52
オーバーサイズ流行ってもいいけど、
ちゃんと低身長向けのオーバーサイズ作って欲しいよね
標準だと、ただのダボダボ
細くてもスタイル良くて着こなしててもダボダボ+17
-1
-
227. 匿名 2019/03/25(月) 20:18:08
イオンとかに入ってる服屋にはない
百貨店に入ってるものにはある
お金出せばあるけどそんなに頻繁にお金かけられない+11
-0
-
228. 匿名 2019/03/25(月) 20:21:41
最近インスタでcohinaっていう小柄な人向けのショップを知ったよ。
デザインも可愛かったよ。+3
-6
-
229. 匿名 2019/03/25(月) 20:31:47
服じゃないんだけど21.5センチのパンプスが
ぶかぶか。会社に履いていけるのがないです。小さいパンプスを売っているところを教えてほしいです。+6
-0
-
230. 匿名 2019/03/25(月) 20:47:15
他のトピでも書いたけどジルスチュアートはSサイズ展開あるから、アウターとかも綺麗にきれていいよ
値段はそれなりにするけど、アウターは数年もつ丈夫なものがいいし、かわいいしおすすめ+5
-0
-
231. 匿名 2019/03/25(月) 20:52:10
152センチです。
何を着てもかっこよく着こなすことができずお子ちゃまになります。
裾直しは当たり前です。
マキシスカートは何回かお腹の所で曲げてます。
するとお腹がポッコリに見えてカッコ悪くなる。
たまにジュニア用のデニムをこっそり買ってます。+2
-3
-
232. 匿名 2019/03/25(月) 21:00:29
153㌢ですが、ZARAのワイドパンツが可愛くてXSはいたら足の長さがたりませんでした。
最近みんな足のびたのかな??
+0
-0
-
233. 匿名 2019/03/25(月) 21:13:43
149だから組曲のs2ってサイズがちょうど良い。ほかのブランドでも5号、XSがあるものを選んでる。
ちなみにわたしは身長低いのに肩幅あって胸があるタイプだよ。
だから物によっては少し肩が狭いんだけど、サイズあげるとぶかぶかになる。+7
-0
-
234. 匿名 2019/03/25(月) 21:25:04
151cm・・・今ではパンツの裾上げはお手のもの 胴長なので上の服は普通に着られます 靴も22.5cmだから何とかなっている+1
-0
-
235. 匿名 2019/03/25(月) 21:25:06
>>211
胸があれば9号も普通だよ。
基本小柄な人はないから5号とかでもいいんだろうけど。+3
-5
-
236. 匿名 2019/03/25(月) 21:26:02
みんな肩幅何cmぐらい?
普通のトップスはいいけど毎年肩幅のあうコート選びに苦労する
+1
-0
-
237. 匿名 2019/03/25(月) 21:28:12
>>235
わたし147cmのG65だけど5号だし、小柄は胸ないって偏見じゃない?細身は胸ないならわかるけど…
149cmの9号はマジで普通ではないとおもう…+3
-7
-
238. 匿名 2019/03/25(月) 21:28:19
>>3
同じくです。
人からよく160はありそうに見えるとも言われるし、
あまり小さい扱いも受けないもので低身長の自覚もなかったのでびっくりしちゃいました。
+0
-1
-
239. 匿名 2019/03/25(月) 21:29:55
>>235
身長低くても胸ある人は普通にいるよ。それにどんなに胸があっても150センチ以下なら9号なんて袖も幅もブカブカでみっともないでしょ。
+2
-1
-
240. 匿名 2019/03/25(月) 23:02:18
体型なんて人それぞれなんだから○号はダメだとか言うのはおかしいでしょ。みんな了見狭すぎ。+18
-0
-
241. 匿名 2019/03/25(月) 23:11:17
身長149で18歳ぐらいのときは5号でもちょっと大きいかもって体型だったけど、産後は9号なんて当たり前みたいな体型になりました。
みんなは歳いっても細いまま?+0
-0
-
242. 匿名 2019/03/25(月) 23:35:14
メーカーによって服の号数違うような気がする。
若い子向けだと7号でキツかったりする事もあるのに、おばちゃん向けのブランドだと、同じ7号なのにものすごくブッカブカだったりするってこと無いですか?+0
-0
-
243. 匿名 2019/03/25(月) 23:37:57
>>228
そのブランド見たことあるけど、
小柄でなおかつ痩せ型、ぱっと見でうわー細っ!くらいのいわゆるストンとした幼児体型じゃないとウエスト無理じゃない…?
ってくらい細身のサイズ詳細だったよ
しかもなにからなにまで品切れの時もあってインスタで宣伝しまくってる意味ない+3
-0
-
244. 匿名 2019/03/25(月) 23:50:45
身長147の
体重60
終わった(  ̄- ̄)
子供3人居るから許してという言い訳+5
-0
-
245. 匿名 2019/03/26(火) 02:07:45
>>20
最近はポチャでもきれていたメーカーが小さくなったかんじがします。
アクシーズは体系ごまかしい良かったけど、ゴムの締め付けが昔より強くなっていて苦しいです。+0
-0
-
246. 匿名 2019/03/26(火) 02:16:39
>>197
同じくです。 wegoを見てみたけど、短くて若すぎた。
いったいどこで買えばいいのか分からなくてユニクロで無難なストレッチデニム風スカートミドル丈を買った。
ロングよりも短いくらいの丈です。春はこれで生き延びようと思う。
暇な時に刺しゅうしていってスカートの個性をそだてるわね。+0
-0
-
247. 匿名 2019/03/26(火) 08:17:15
若い頃、ブランドものなら7号とか海外のサイズ0とか買ってたよ
最近の普段着はユニクロとかしまむらのキッズ160がいい感じ(XSでもいいけど着丈が短い)+0
-1
-
248. 匿名 2019/03/26(火) 08:26:39
好みのデザインがあればフェリシモの小さいサイズとか+0
-0
-
249. 匿名 2019/03/26(火) 08:31:01
わたしは胸がないから7号でいけたけど、身長が低くて胸があるなら既製サイズは無理なんじゃ…?
お直しした方がキレイに着れそう+1
-0
-
250. 匿名 2019/03/26(火) 09:55:06
150cm46㎏ちょい太め。
上半身にボリュームがあるんだよね…
キッズだと丈は良いけど胸やお尻が小さめ。
カットソーとかは七分、
パンツはクロップド丈ばかりかな。
ジャケットやパンツは袖裾丈を自分でなおしてる。
着丈は胴が短いから短いのを買うと胸あたりで上がって腹が冷えますなぁ…。
大体7か9とかSとM着て見て胸まわりが綺麗に見える方買ってます。
ユニクロ無印あたりで…。
ちょっとタイトめの服のLサイズが何故かフィットする。ギャル系とかオススメなんだけど…胸の空きがえげつないんだよね。重ね着するけども。
+0
-0
-
251. 匿名 2019/03/26(火) 10:28:37
>>237
G65で5号って本当?
私は148センチ、H65〜I65だけどLLじゃないとシャツのボタンが閉まらないからLLかって肩幅直してるよ…。
身長も胸の大きさもそんなに変わらないはずなのになんでそんなに変わるんだろう。お金かかるの嫌だしなんとかしたい(;o;)+2
-0
-
252. 匿名 2019/03/26(火) 11:48:18
cohinaっていうブランドは(通販限定)、低身長さんにめちゃくちゃおススメです。
モデルさんも145センチの人とかいるから着用した時の丈とか分かりやすい。+4
-4
-
253. 匿名 2019/03/26(火) 12:47:12
腰回りもお腹の肉も無くてかなり痩せてた時は、
EMODAに0サイズがあって伸びも良くて気に入ったデニムありましたよ!
こういうブランドはプチプラとは言えないから、そんなに持ってなかったけど
EMODAとか MOUSSYってギャル系っていうのかな?わからないけど
こういうブランドって基本細身の作りが多くて、定番の物を選べばブランドわからないし
今はお肉が付いて無理だけど昔買ってました!
シェルターっていうサイトに載ってる結構どこでも売ってるブランド
身長低くて細身でボトムス困ってる方結構おススメです!+3
-0
-
254. 匿名 2019/03/26(火) 15:29:43
しまむらはLLとか3Lはたくさん手に入るのに、Sはあまり見かけない。ニッセンみたいに小さいサイズも展開もしてほしいなー。+4
-0
-
255. 匿名 2019/03/26(火) 19:23:21
154センチです。
エスサイズがあるアルページュ系、プロポーションボディドレッシング等を重宝してたよ。
でも、産後太ったのか肩周りがきつくなったけど、Mサイズだときれいに着れないので困ってます。+4
-0
-
256. 匿名 2019/03/26(火) 19:46:08
背が低い人はまだ太めの方が買い物しやすいんじゃない?
145センチでかなり細身の叔母やいとこは既製品を手直ししてる
ジーンズは横を一度解いて縫い直してるよ(^◇^;)+1
-5
-
257. 匿名 2019/03/27(水) 01:16:51
>>251
237じゃなくてごめん。
友達で150センチ、65のGの子がいて、わたしも149だからたまにいっしょに買い物行くんだけど、物によってはトップスも5号〜7号で大丈夫みたいだよ。もちろん入らない、ボタンが閉じないものも多いけど。
あとはアウターとかカーディガンとか開けたまま着るものなら大丈夫だったりもするよ。寒い時期ならアウター閉じたいけど、そこは我慢して開けたままストールで風除けみたいな。
形がきちっとしたフィットするトップスとかは最初から試着すらしてないけどね(笑)ゆるりとしたトップスから入るもの、胸が目立たないもの選んでるみたい。
LLからだと布のあまり方とかすごいでしょ。
+1
-0
-
258. 匿名 2019/03/27(水) 16:32:54
低身長でも普通体型なら7号とか5号で大丈夫じゃない?
私も結婚式用にドレス買ったけど、ルイルエはサイズ展開豊富だったよ
胸が大きいとかはもうお直しだね
身長が高くても既製サイズが合わないこともあるから、それはもう低身長とか関係ない+0
-0
-
259. 匿名 2019/03/31(日) 15:08:16
小柄でもSサイズとか着れるなら大して困らないんだけど
デブだと困るんだよね
Lだと横幅はいいんだけど長すぎるんだよね
だったら痩せろって話だけど(悲)+3
-0
-
260. 匿名 2019/03/31(日) 15:16:16
>>157
ストレートが一番無難ですよ
ボーイフレンドとかスキニーは余計体型悪く見えるから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する