-
1. 匿名 2019/03/24(日) 17:12:54
主の彼氏は行き当たりばったりな性格です
出かけるところも食べるものも
その場その場のなりゆきにまかせるというか
その時の気分で決めるタイプです
私自身は何をするのも
念入りに計画を立てて行動する派なので
彼氏に振り回されてばかりで困っています
そんな行き当たりばったりな性格の
彼氏さんや旦那さんをお持ちの方、いますか?
困ったことなどはありませんか?+56
-4
-
2. 匿名 2019/03/24(日) 17:14:36
計画性ない人嫌
イレギュラーに対応できない人も
あわあわしてる姿見ると冷める+72
-7
-
3. 匿名 2019/03/24(日) 17:15:56
困る
衝動的でコントロールが効かない
何かの障害があるんじゃないかと思うくらい
表面上は社会に適応して見えるので余計に厄介
+31
-6
-
4. 匿名 2019/03/24(日) 17:16:25
彼氏も主もどっちも悪くないと思う。それぞれの性格だから。性格が合わないなら別れるしかない。
+96
-1
-
5. 匿名 2019/03/24(日) 17:16:35
計画通りだとつまらなくない?
ストレスも多そう+42
-5
-
6. 匿名 2019/03/24(日) 17:17:08
彼氏旦那トピ立て続けすぎない?+8
-1
-
7. 匿名 2019/03/24(日) 17:18:13
細かく事前に計画して思い通りにならないとイライラする男よりマシだと思う。+79
-0
-
8. 匿名 2019/03/24(日) 17:18:24
彼ではないけどアラフィフにして終活しだした+3
-5
-
9. 匿名 2019/03/24(日) 17:19:26
うちも勝手気ままです。主の気持ちよく分かります。
車で出掛けたが最後、気になる方へばかり進んでなかなか帰れません。たまに目的地に着かない事も。
本人はそれがドライブの楽しみなんだそうです。
最近知ったのですが、義父がそういう人で義母もかなり迷惑してきたそうです。
要は自分勝手なんでしょう。TVのチャンネルも勝手に代えるタイプです。
最近ではもう諦めて必ず着かなければならない目的地の時は私が運転しています。
+33
-1
-
10. 匿名 2019/03/24(日) 17:19:35
同じく夫が行き当たりばったり…というかプライベートで細かく計画を立てるのが嫌いで、気分で行動したいタイプの人間で
私は出掛けるなら細かく計画立てたいタイプです。
イライラする事も多々ありましたが、付き合いももう長いので 事前に予定立てなきゃ遠出はしない と伝えて実際行きません。
急に出かけたい場合は子供と夫だけで行ってもらって私は1人でのんびりしたり。
外食は、地域さえ決まっていれば別に気にならないかな。何系が食べたいかだけ伝えて好きなとこ選んでもらってる。
遠出でさえなければ私も適宜向こうに合わせて適当に出かけたりもしてます。
私の場合は、付き合ってる時よりは振り回される感無くなりました。
外で会うとなると行き先によって服装変えたりもあるから困るよねー+10
-2
-
11. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:44
会う日は決めてるけど
当日 起きたら連絡する〜
っていうのが嫌
いつ起きるの?せめて大体何時か決めてくれないと準備とか自分のことできない+84
-1
-
12. 匿名 2019/03/24(日) 17:22:30
私の彼氏がそんな感じ。
デートは何も予定ない時は会った時にどこ行く?って言ってぶらぶらしながら探す感じ。
ご飯も目に入ったお店に入って食べる感じ。
まぁもう慣れたし、知らない道行ったり、いろんな発見あるから結構楽しい。+11
-1
-
13. 匿名 2019/03/24(日) 17:23:32
元彼の話ですが、いきなり仕事を辞め数ヶ月失踪。県外で職務質問されて発見されたり、地球一周してくる!と宣言して2年近く帰って来なかったり。
面白い人ではありましたが流石について行けないのでお別れしました。+9
-0
-
14. 匿名 2019/03/24(日) 17:24:35
ある程度は決めないと荷物、服装など困るよね。あと靴とか。
帰りの時間も予想できないから上着も困るし💦
もう何があっても大丈夫なようにスニーカーになりました。+27
-0
-
15. 匿名 2019/03/24(日) 17:24:37
別に彼氏に合わせる事ないのに。
嫌なら強く自分を主張すれば?+16
-0
-
16. 匿名 2019/03/24(日) 17:25:04
行き当たりばったりと言っても、色々なわけで。
私は旅行がノープランなのはあまり気にならないけど、後先考えずに浪費するのは死活問題になるから致命的なのよ。+23
-0
-
17. 匿名 2019/03/24(日) 17:26:15
出費がからむことを思いつきでやらないで欲しい…。+7
-0
-
18. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:07
行き当たりばったりの性格で、口癖が、
「失敗した〜」
です。
いや、よく考えたら失敗するってわかるでしょ!!
っていつも思う。
計画的とか、先を見据えてとか、そういう考えが全くなくて、いつもフィーリング重視な旦那です。
初めはイライラしたけど、10年も一緒にいると慣れました。
打算的なところがなくて安心できる。
+12
-0
-
19. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:27
うちの夫だ‥
〇〇時に▲しに行くよって約束してても、〇〇時になってから支度しだす
そして外に出てから必ず●●持ってくればよかった。の繰り返し。
細かいところを上げれば苛つきポイントたくさんあるけど、収入はとてもよくて優しいので支えてる。
長所がなければ結婚してなかったよ。
+7
-0
-
20. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:40
ガチガチに予定決められるよりはいいかなと思う。
+9
-0
-
21. 匿名 2019/03/24(日) 17:28:15
あまりに極端な人は怖い
仕事とか金銭的なことでいきなり大きな失敗をしそう+8
-0
-
22. 匿名 2019/03/24(日) 17:28:17
どっちの良さもあるよ!
私は計画タイプだけど、行き当たりばったりの旅も新しい発見があったりして楽しい。だからときどき計画タイプをやめてみる。+14
-0
-
23. 匿名 2019/03/24(日) 17:28:30
周りが不幸になるから他人を巻き込むな
親の影響と言うなら親だけ巻き込んで生きろ
他人の人生は自分のものではないと教えてくれる親ではなかった親の責任です+2
-2
-
24. 匿名 2019/03/24(日) 17:31:43
うちは会う日さえ行き当たりばったりだよ+5
-0
-
25. 匿名 2019/03/24(日) 17:44:59
うちの旦那は、『思い立ったら吉日』がモットー
毎回、振り回されてます+7
-0
-
26. 匿名 2019/03/24(日) 17:48:41
知識豊富な人の行き当たりばったりはいいんだけど
何にも知らない人の行き当たりばったりが本当に嫌。+17
-0
-
27. 匿名 2019/03/24(日) 17:52:13
念入りに計画立てるタイプって、計画どおりに行かないと機嫌悪くなるんだもん+10
-2
-
28. 匿名 2019/03/24(日) 17:55:15
夫は色々計画したり、下調べするのが
不得意。
したとしてもすっごい抜けがある。
旅行の計画なんて絶対にまかせられない。
もう諦めてます。
穏やかのんびりな人なので許せてます。
これでイライラされたらムカつくだろうな。
+7
-0
-
29. 匿名 2019/03/24(日) 17:57:16
あぁ、私かも。ごめんよ。+7
-0
-
30. 匿名 2019/03/24(日) 18:05:06
あのさ、計画を強要されるのもけっこうイラつくんだよ?+14
-6
-
31. 匿名 2019/03/24(日) 18:26:22
時々いるけどセンスのある無計画は好き。
娯楽施設でも飲食店でもふらっと行ってもいつもアタリ。
微妙でも臨機応変に対応できる人は好き。
無計画なうえにイレギュラーに対応できない人は嫌い。+8
-0
-
32. 匿名 2019/03/24(日) 18:29:28
うちの夫は日中に突然家に帰ってきてお腹すいた。食べたらすぐ寝るということを月に何度もやってくる人。
我が家は1Ldk。
寝られたらこちらは何もできなくなる。
会社出るときにせめて連絡してほしい。+2
-1
-
33. 匿名 2019/03/24(日) 18:31:40
行き当たりばったりも毎回物語みたいに楽しい発見ばかりじゃないじゃん。
寧ろ渋滞、イライラ、子供グズグズ、腹減り、トイレ、日暮れ、店員の塩対応…得るものナシ、時間とガソリンとテンションだけ奪われる、みたいなのがある。
つまり、完璧に行き当たりばったりされても楽しいことは何もない。
密かなるサプライズや計画や方向性は大切。+16
-1
-
34. 匿名 2019/03/24(日) 18:33:53
うちの旦那がそうだよ。
イライラするときもあるけど、楽な部分もあるよ。
目的が決まってて時間に余裕が無いときは、私が予定を立てたり、旦那の立てた計画を修正したりする。
+3
-0
-
35. 匿名 2019/03/24(日) 18:35:19
無計画とは言っても、頭の中では大体のビジョンは立っているんだよね。要するに事細かく時間に縛られて行動することがストレスにもなるんだよ。
休日くらいは時間を忘れてのびのびしたい派です。
+3
-2
-
36. 匿名 2019/03/24(日) 18:40:31
夫がまさにそのタイプ。
海外旅行まで何も決めずに行った方が面白いのにと言った時はただの馬鹿だと思った(外国語はまるで話せない)。何も計画しないから旅行先で寝てばかり。私が計画しても面倒だからと動かない。もう全部決め決めのバスツアーしか行かない事にした。+8
-0
-
37. 匿名 2019/03/24(日) 18:47:29
>>35
頭の中のビジョンを大体で良いので同行者にあらかじめ伝えておいてもらえると助かります・・・
+4
-0
-
38. 匿名 2019/03/24(日) 18:48:20
出かけるときはもちろん、生活も行き当たりばったりです…老後がこわい…+8
-1
-
39. 匿名 2019/03/24(日) 19:09:05
ガチガチに計画たてるのも息苦しいけど、ある程度計画たてて進める人じゃないと人生も無計画か?って不安になるから私は行き当たりばったりは無理。+8
-0
-
40. 匿名 2019/03/24(日) 19:10:27
突然今から京都に行こうか!とか、明日から旅行に行こうか!とか言い出すけど、行ったら行ったで楽しいから嫌では無いよ。
自分と似た性格の人と結婚していたら毎日家でダラダラ過ごしていたと思うから、サプライズみたいなノリは嫌いじゃない+6
-0
-
41. 匿名 2019/03/24(日) 19:10:29
>>33
これわかる。トピずれだけど父からしてこうだから困る。+1
-0
-
42. 匿名 2019/03/24(日) 20:30:17
旦那が それです!
はっきり言うとイライラするよ(ToT)
例えば10:00に家を出るよと何回も確認してるのに 10:00~準備始めて トイレ行ってタバコ吸ってとかダラダラして30分は予定より遅くなる!+11
-0
-
43. 匿名 2019/03/24(日) 20:32:34
>>1
同じだw
去年の12月賞与あとの週末が22日23日24日(クリスマス・イブ)の3連休で
21日の金曜日なんて忘年会はあるわクリスマス前倒しのカップルはいるわで
予約しなきゃ食事なんて居酒屋レベルでも無理なのに
ノー予約で10件近く歩いて最後には私が怒って帰ったわ+8
-0
-
44. 匿名 2019/03/24(日) 21:37:07
私の旦那は計画性や危機感が無い。車検の予約をしておらず数日前になって滑り込みで私の知り合いの車屋に預けてセーフ。面接に受かってすらないのに仕事を辞めてくる。入るなよと何回も言った会社に入って、案の定騙されて金をむしり取られる。ちなみに、障害がある。+4
-0
-
45. 匿名 2019/03/24(日) 22:18:02
+0
-0
-
46. 匿名 2019/03/25(月) 04:57:31
私も主さんと同じなので最近は苛立ちさえ感じる!!
だって海外旅行の時も最初の3日間は日本でホテル予約して行ったけど(私が耐えられなくて予約した!)、残りは現地でだよ(;д;)
勿論アクティビティも現地.....。
ありえない....+1
-0
-
47. 匿名 2019/03/25(月) 07:40:53
>>42
もうあれだね
最初から30分サバ読んで支度させるしかない
気付かれないように上手く言おう+2
-0
-
48. 匿名 2019/03/25(月) 09:03:43
それが楽しい場合もあるから、トータルではまあいいか、と思ってはいるんだけど・・
行きたい人気店へ行くときとかに途中で行き当たりばったりに寄り道、結果お店に到着したときは一杯で入れない。しかも待つのはイヤ、となるとイライラをどこへぶつけたらいいのかわからなくなるよ。+1
-0
-
49. 匿名 2019/03/25(月) 10:28:08
夫がまさにそう
急に明日から旅行行くよ!とか言ってくる。
もう慣れたから、自分も乗り気になったら一緒に行くし、
行く気しないときは一人で楽しんできてっていうことにしてる。
主も振り回されないでね!+0
-0
-
50. 匿名 2019/03/25(月) 15:01:34
私の彼は次の職決まってないのに「今日でこの会社辞めるから!」つって退職してきたよwwしかもアルバイト…+0
-0
-
51. 匿名 2019/03/25(月) 17:47:08
これ!うちの彼氏!
近々入籍するから明日両家顔合わせあるんだけど、手土産買いに行けって言っても全然行かなくて結局近所のイオンで菓子折り買ってきた
私は喜んでもらいたくて念入りに下調べして片道1時間のお店に買いに行ったのに
当日の流れも話そうとしても寝てる
その場でどうにかなるでしょーって
腹立つ+2
-0
-
52. 匿名 2019/03/28(木) 10:52:38
計画性ほんと皆無!
時間にもルーズ。
ほんとイライラする。+0
-0
-
53. 匿名 2019/03/28(木) 22:04:14
わかります。
直前や当日だと、先に決めるより損することがあるから、ちょっと嫌。
美術館や旅行とか、早い方がお金も前売りや先得で安く済むし、整理券順とか席とかにおいてもそう。
あまり任せないようにしてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する