ガールズちゃんねる

【春】メンタル不調の方【どう?】

404コメント2019/04/21(日) 17:30

  • 1. 匿名 2019/03/24(日) 10:46:20 

    主は昨年末に初めてメンタル不調になりました。
    急いで心療内科へ行き診断は全般性不安障害でした。パニック発作のようなものもでてました。
    自律神経失調症のような症状も出て辛いです。
    少しずつ、少しずつ良くなって来ましたが、、
    春はメンタルを崩しやすいと聞きました。
    メンタル不調の皆さんはどうですか?
    図太い神経と思ってたのに、こんな病気になるなんて。。絶対治す!

    +362

    -9

  • 2. 匿名 2019/03/24(日) 10:47:18 

    いい薬あるよ
    【春】メンタル不調の方【どう?】

    +23

    -162

  • 3. 匿名 2019/03/24(日) 10:47:41 

    はい、安定的に不調ですよ

    +372

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/24(日) 10:47:57 

    つらい

    +159

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/24(日) 10:48:35 

    不安感がある

    +350

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/24(日) 10:49:05 

    季節関係ないです
    365日波があります

    +394

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/24(日) 10:49:13 

    別トピにも書きましたけど
    希死念慮→自殺企図で現在療養中です
    生きてるのしんどいです

    +198

    -8

  • 8. 匿名 2019/03/24(日) 10:49:14 

    信心が大事ですよ
    【春】メンタル不調の方【どう?】

    +12

    -163

  • 9. 匿名 2019/03/24(日) 10:49:21 


    【春】メンタル不調の方【どう?】

    +182

    -10

  • 10. 匿名 2019/03/24(日) 10:50:01 

    PTSD持ちです
    通年夜は不安

    +105

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/24(日) 10:50:11 

    【春】メンタル不調の方【どう?】

    +8

    -42

  • 12. 匿名 2019/03/24(日) 10:50:49 

    私も同様の不調になったのは年末、春も少しだけ不調あるかな。
    強い薬飲むほどではないですが、漢方は飲んでます。
    普通の生活はできるんだけど、予期不安のようなものはあります。

    +135

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/24(日) 10:50:58 

    >>7
    私も他のトピであなたのコメント見たよ
    気になってました
    大丈夫ですか?
    辛いね…

    +147

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/24(日) 10:51:15 

    >>8
    やったぁ!

    +1

    -26

  • 15. 匿名 2019/03/24(日) 10:51:25 

    メニエールってメンタル系?

    +9

    -87

  • 16. 匿名 2019/03/24(日) 10:52:07 

    春は自然のパワーが凄いからデリケートな人は疲れやすいと聞きました。
    頑張りすぎないようにしてくださいね。

    +423

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/24(日) 10:52:58 

    午前中はほとんど動けません。3時過ぎくらいからやっと活動出来る...

    +307

    -8

  • 18. 匿名 2019/03/24(日) 10:53:24 

    ほんまでっかで、花粉が脳に作用してるって言ってた。

    +170

    -4

  • 19. 匿名 2019/03/24(日) 10:53:46 

    なぜか毎年3月から4月にかけて体調不良…
    ほんとに動けなくなるほど辛い。
    病院行っても原因不明、アレルギーもなし。
    早くすっきりしたいです。

    +218

    -5

  • 20. 匿名 2019/03/24(日) 10:53:47 

    不調なのに人からズケズケ言葉かけられるの辛いよ。
    避けられない立場でキツイ。

    +237

    -5

  • 21. 匿名 2019/03/24(日) 10:54:15 

    >>7
    ガルちゃんに書き込む元気はあるんだね。それなら大丈夫。

    +9

    -65

  • 22. 匿名 2019/03/24(日) 10:54:16 

    春はただでさえ三寒四温で心身の体調管理が大変なのに
    転勤で引越しもあって
    生理前も重なって絶不調です。
    生活落ち着いてきたけど情緒不安定のままです。
    不眠・片頭痛・気分の落ち込み…地味につらい。

    +259

    -3

  • 23. 匿名 2019/03/24(日) 10:54:24 

    引っ越してきてから、すごく落ち込むことが多い。単に落ち込むというより、生きる気力がなく、わけもなく悲しくなったり、虚しい。気晴らしをしようとしても全然気が晴れない。あと常に不安感に支配されている感覚。
    これ心療内科に行った方がいいのかな?
    行ったことないから悩んでる。

    +343

    -6

  • 24. 匿名 2019/03/24(日) 10:54:39 

    >>18
    言ってたね
    花粉症でない人にも影響あるって

    +64

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/24(日) 10:54:47 

    このまえ流産してしまった。メンタルがヤバイ。炭水化物口に詰め込む日々。辛い

    +253

    -12

  • 26. 匿名 2019/03/24(日) 10:55:29 

    >>23
    引っ越し後は誰でも体調不良になりやすいらしいですよ

    +185

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/24(日) 10:55:29 

    来週友達と遠出の約束してるけど無理かもしれない
    今のうちに断っておこうかな

    +194

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/24(日) 10:55:31 

    >>7
    私も別トピでコメント見ました。印象に残ってたので覚えてる。お大事に。

    +33

    -3

  • 29. 匿名 2019/03/24(日) 10:56:02 

    職場の人間関係で鬱っぽい。とにかく人に会いたくないです。
    休みの日は廃人のよう。友達も彼氏もいなくて孤独感半端ない。なんとか外出してもファミリーやカップルが目につく。一人なのは私だけみたいに見える。人に会いたくないのに矛盾してますよね。
    もう少し暖かくなったら動けるかな・・。
    すみませんグチでした。
    ここの皆さんが少しでも良くなりますように。

    +455

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/24(日) 10:56:10 

    なんか内向きに考えてるとき、胸の辺りが痛いというか、ザワザワする人いませんか?
    調子悪いときそうなるんですが。

    +340

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/24(日) 10:56:56 

    性欲が止まらないのも春のせい?盛ってるから?
    イヤまじで本気で浮気しちゃいそうで怖い。
    スケベな事ばっかり考えてる‼️

    +10

    -58

  • 32. 匿名 2019/03/24(日) 10:57:20 

    どうやら私は夏の終わりから秋にかけてがやばいらしい
    2年連続でおかしくなって年末で持ち直した
    度を越した忙しさもまずいけど、あれこれ考える時間があるのもよくないね

    +133

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/24(日) 10:57:59 

    >>13
    ありがとうございます
    薬で抑えていますが少し元気が出てきた時に強く死にたい衝動がくるので安定した生活が難しいです
    もう社会復帰出来ない気がします

    +83

    -2

  • 34. 匿名 2019/03/24(日) 10:58:02 

    2月末からパニック持ちで体調が悪かったけど、だんだん上がりつつある。寒くなったり暖かくなったりの寒暖差に弱いみたい。

    +153

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/24(日) 10:59:31 

    >>31
    性依存症ですか?
    治療しないと治らないそうですが…

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/24(日) 10:59:59 

    >>28
    ありがとうございます

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2019/03/24(日) 11:00:38 

    >>21
    ありがとうございます

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/24(日) 11:01:25 

    >>1
    医療関係者ではないですが、経験者。
    義母の精神病から、私は神経症に。

    病院へ進んでいくのは神経症。
    絶対認めないのは精神病。
    神経症は精神病には勝てない。
    義母と離れてたら仕事出来るまでに寛解。

    神経症ぐらいで済んだと居直るのが良いです。

    精神病の方、ごめん。

    +30

    -42

  • 39. 匿名 2019/03/24(日) 11:01:27 

    ねえマイナスつけてる人なんなの?

    +73

    -20

  • 40. 匿名 2019/03/24(日) 11:02:13 

    >>26
    引っ越しから5ヶ月経ってるんですが、こんなに続くものなのかな…

    +49

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/24(日) 11:04:19 

    >>30
    私も同じです!
    胸の辺りの真ん中がザワザワしたり、痛かったり…
    焦燥感や、なんとも言えない寂しい気持ちになります。
    辛い〜〜〜〜

    +257

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/24(日) 11:04:45 

    ママ友親子に依存されて辛い。ママ友は学校に息子と同じクラスにするよう要望しているし、休みの日は遊ぼう攻撃。断るといつなら大丈夫かなどと即電話。アポなし訪問がないから良いものをマジ勘弁して

    +93

    -8

  • 43. 匿名 2019/03/24(日) 11:04:56 

    >>10
    私もです
    12年前にストーカーになった元カレが部屋に侵入してきて私の二の腕をナイフで切りつけてきたことを未だに思い出します
    怖くて怖くて仕方ない
    フラッシュバックする時は動悸と吐き気が酷く涙が出てきます

    +193

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/24(日) 11:05:24 

    >>40
    私も環境の変化に弱くて、ふと、なんで私ここにいるんだろうとか長く思ってた。慣れたのは一年〜二年たってから。

    +63

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/24(日) 11:05:33 

    >>15
    ほとんどが身体的ストレスにメンタルストレスが加わった時。
    早めに病院へいくと治りやすい。

    +65

    -4

  • 46. 匿名 2019/03/24(日) 11:05:46 

    >>37
    >>21に感謝する必要ないよ
    お大事に

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2019/03/24(日) 11:07:26 

    >>1
    不安障害とは例えばどんな症状なのですか?
    差し支えなければ教えてください

    +11

    -5

  • 48. 匿名 2019/03/24(日) 11:07:44 

    >>41
    ありがとう〜!
    人に言ったことなかったから、自分だけじゃないの分かって少し安心した。
    敏感すぎる体質なんですかね!?
    鈍感になりたい。

    +84

    -3

  • 49. 匿名 2019/03/24(日) 11:10:29 

    昨年8月から薬で調整してますが、最近落ち着いてきました。
    自律神経だし花粉症なので春は調子悪くなるかと思いきや平気でした。
    昔から春はメンタルの調子に限ってはいいです。
    自分でもなぜだかよくわからないですが。
    珍しいのかな。

    +23

    -4

  • 50. 匿名 2019/03/24(日) 11:11:21 

    >>30
    緊張や不安=頻脈とは違いますかね?
    私の場合は動悸がしてきていても立ってもいられない感覚(ざわざわする感じ)があります

    +89

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/24(日) 11:11:30 

    今年の3月しんどかった!
    イライラ、頭痛、腰痛、倦怠感、肩こり
    職場は年上ばかりだし、不調訴えても若いから大丈夫的な扱い
    しんどさって年齢関係ないと思うけど

    +117

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/24(日) 11:11:35 

    >>25
    辛いよね。私も1ヶ月ぐらい何やっても涙が出てしまってたし、外に出て小さい子連れさんを見たくなかった。私はあの時期ドラマ観たり、漫画とか読んでなるべく考えないように現実逃避してたよ。普段は全然テレビも観ないし、漫画も読まないんだねどね。

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/24(日) 11:11:35 

    常日頃ネガティブだけど、特に春は調子が悪い…。つい数日前も生きててもいいことないなーって考えてて、メンタル調子悪い時って本当頭がぼーっとして怖い(´-д-`) 人前ではいつもニコニコするようにしてるから、基本夜に考え込んで辛くなってくる。

    +86

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/24(日) 11:12:22 

    何故だか今年は今のところ良好に過ごしてます。
    年末から2月頃までが不調でした。
    毎年3月から不調です。
    メンタル不調になると体調も不良になり朝起きるのもだるくて起きられなくなります。

    +49

    -4

  • 55. 匿名 2019/03/24(日) 11:12:51 

    気候の変動にめっちゃ弱いし、今年に入ってから不調が続いている
    調子が悪いと1日中寝ている感じ
    それなのにパートの仕事が決まって入社の手続きが複雑・・・
    かなり太ってしまい、制服を試着したら殆ど入らなくて更に憂鬱

    +86

    -2

  • 56. 匿名 2019/03/24(日) 11:12:56 

    3日前くらいから急に無気力になりました。何もやる気がせずボーっとしてしまい、そんな自分にガッカリしています。希望が見出せずずっと暗い穴の中にいるような感じです。暖かくなり桜や綺麗な花が咲き始めるのに何故か春は気分が暗くなります。

    +138

    -2

  • 57. 匿名 2019/03/24(日) 11:15:06 

    雨とか外がどんより暗いと出かける気力がなくなります。

    +64

    -3

  • 58. 匿名 2019/03/24(日) 11:17:56 

    汚い話ですが、変に気持ちが落ち込んでるときってお腹下し気味で、出るもの出せばさっきのなんだったの?って感じで復活します。
    同じ人いないかな?

    +84

    -4

  • 59. 匿名 2019/03/24(日) 11:18:59 

    >>40
    生活が落ち着いて気が緩んだり季節の変わり目が重なったりもあると思いますが、心配なようなら病院へ

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2019/03/24(日) 11:27:03 

    毎年2~3月は精神的に不調だったんだけど
    昨年からはずっと不調が続いているので今年は気にならなかった…

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2019/03/24(日) 11:28:16 

    Twitterで見かけたこれ
    三寒四温の時期は落ち込むとか体調悪くなるって方はこれかも
    【春】メンタル不調の方【どう?】

    +87

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/24(日) 11:29:33 

    お局にいじめられまくって、
    メンタル不調すぎる。
    辞めたくても辞めれない。
    お金が貯まったら辞める。

    +70

    -3

  • 63. 匿名 2019/03/24(日) 11:33:37 

    >>58
    ありますよね。
    自律神経の乱れかなと思ってます。

    +35

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/24(日) 11:36:32 

    お金無いしイライラしやすいストレス感じると喉つかえが酷いお医者さんにビタミン剤もらった
    【春】メンタル不調の方【どう?】

    +75

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/24(日) 11:41:47 

    なぜかしら木曜日の夜一睡もできなかった。次の日完徹状態で仕事に行ったけど思ったより大丈夫で、でもさすがに夕方には死にそうになってて、よし、寝るぞーと金曜の夜お酒軽く飲んだのに、一時間しか寝れなかった…
    そして昨日の土曜も深酒したのに3時間しか寝てない。病んでるのかな?

    +84

    -5

  • 66. 匿名 2019/03/24(日) 11:43:05 

    何しても楽しくないです。何にもしたくない。子供もいるけど可愛そう。毎日仕事して育児して家事して、がずっと続くと思うとうんざりする。1人になりたい

    +106

    -3

  • 67. 匿名 2019/03/24(日) 11:43:44 

    双極性障害なんだけど、春はソワソワ落ち着かなくて、喜怒哀楽が激しくなって、今安定してるのに躁転しそうな気がしてビクビクする。
    木の芽時って言うけど、まさにそういう感じ。

    +60

    -3

  • 68. 匿名 2019/03/24(日) 11:45:40 

    急に襲われる不安感、、。
    悲しくなります。

    +106

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/24(日) 11:47:22 

    希死念慮がひどいです。
    今日ホームセンターにロープ買いに行きます。

    +11

    -30

  • 70. 匿名 2019/03/24(日) 11:47:47 

    いや~やばかった、今回は。
    パニック持ちで常にザワザワ!
    まぁ、365日どうかあるんだけれどもドッときましたね。
    不安障害が治ればかなり楽になるのになぁ。
    生きる気力を奪う

    +107

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/24(日) 11:49:41 

    心療内科に行くと、生命保険入れなくなるから気を付けてください(知らないで安易に行ってしまったので)

    +98

    -7

  • 72. 匿名 2019/03/24(日) 12:03:18 

    心気症持ち!
    常にがん?病気?と怯えてます

    +67

    -2

  • 73. 匿名 2019/03/24(日) 12:03:29 

    何をするにも億劫になりなんとか時短パート行くので精一杯です。家事するのも最低限のみ、外出もできるだけしたくなくて家に籠もりがち、休日はほぼ寝て終わりになります。

    せっかく暖かくなって過ごしやすい季節なのに何も出来ない自分を情けなく思って落ち込みます。

    季節性のメンタルの不調は一時的なものだと思ってやり過ごすしかないのでしょうか??

    +66

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/24(日) 12:04:16 

    12月から体調崩してそのままズルズル…
    暖かい日はいいけどいきなり寒くなるとガクッとくる。
    遠出とか外出が怖い。

    +50

    -2

  • 75. 匿名 2019/03/24(日) 12:06:27 

    >>72
    私も心気症!少し前に心気症トピありましたよね。

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/24(日) 12:08:20 

    春と秋は絶不調です
    夏と冬は割と元気に過ごせます
    カフェインは極力避けて、過呼吸になりそうな時は事前に漢方を処方してもらったものを飲んでいます
    今、鼻から口の周辺にかけてピクピクするけど自律神経なのかなぁ?
    寝不足と疲れが溜まると出やすいです

    +41

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/24(日) 12:09:45 

    3月忙しくて毎年おかしい
    仕事で明日から新年度スタートで嫌すぎて朝から動悸と腹痛で何もできない

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/24(日) 12:17:05 

    >>69
    クレモナロープがオススメです
    実際に使うかは別として常備しておくと、辛いときはいつでもこれで逝ける、と少しだけ気持ちが楽になります
    使わずに回復されることを祈っています

    +6

    -11

  • 84. 匿名 2019/03/24(日) 12:17:45 

    >>7
    家族が同じだった。去年なくなったよ。
    つらいんだね。
    私も家族が同じつらい思いしたのかと思うと苦しい。居るはずの人がいないことも悲しいよ。
    あなたもそんなのわかってるよね。だからつらいよね。
    よくなってね。
    あなたのこと知らないけど、本当に願ってるよ。

    +82

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/24(日) 12:26:41 

    月経前症候群、今月は遅れている上にイライラが倍増している。それに疲れやすいなぁ。

    +53

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/24(日) 12:32:21 

    春は鬱になる人が多いというからなあ
    会社や学校の人間関係の変化とかもあるだろうし

    +50

    -2

  • 87. 匿名 2019/03/24(日) 12:34:00 

    >>58
    出すもの出してスッキリするなら過敏性腸炎の症状ですね。でもまぁスッキリするならそんなに気にすること無いです。
    不安障害とか併発すると厄介なのでご自愛ください。

    +28

    -4

  • 88. 匿名 2019/03/24(日) 12:49:56 

    頭痛、首いたい、背中痛い、腰痛、足痛い

    寒さからきた冷えによる症状。

    睡眠により改善。

    頭は電気走る。肩もしびれる

    気づかれもある。

    遠方への仕事なのに身内は私を遊び人と言う。
    仕事だわさ。

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/24(日) 12:50:13 

    今年の冬は雨が少なくて晴れていたからか最近、調子良いです
    雨が続いたら困るな

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/24(日) 12:55:37 

    5年ぐらいずっと鬱っぽくて何に対してもやる気が起きず、部屋の掃除もずっと放置で
    汚いなと思うのに布団に潜り込んでしまう
    趣味も楽しくなくて毎日仕事行って寝るだけ
    これはまずいと分かってるのに何もできない、休日はほとんど布団で過ごしてる
    なんでこうなっちゃたんだろう

    +124

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/24(日) 12:58:32 

    私も春は苦手。
    卒業入学入社…世の中がザワザワしてるし、
    芽吹くパワーに負ける。


    +64

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/24(日) 13:04:09 

    家族が亡くなってからずっと鬱です。
    気がつくと「早く死にたい、早く亡くなった家族のところに逝きたい」と考えてしまっています。
    やらなきゃならない事も沢山あるのに全てが面倒でどうでも良くて、オシャレにも全く気を使わないようになりました。
    存命の親は自分の事だけが可愛い人で、私が亡くなっても平気だと思うので未練なくあの世に旅立てると思ってます。

    +67

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/24(日) 13:06:59 

    メンタルクリニック通っても無駄な気がする。
    症状訴えても無言でなんのアドバイスもなし。
    薬だけ出されて終了。
    なにこれ??

    +129

    -5

  • 94. 匿名 2019/03/24(日) 13:07:45  ID:OESzqEZY6t 

    主です。
    トピたった!ありがとうございます管理人さん。
    主は現在30歳、4歳と2歳を育児中の専業主婦です。
    1年前に今の土地に引っ越してきました。
    義実家との敷地内同居です。
    知り合いは出来ましたが、友達はまだいません。
    きっかけは就寝中に吐き気がし、飛び起きると酷い回転性のめまい、直ぐに耳鼻科で診てもらいましたが悪い所は見当たりませんでした。メニエールでもないです。
    次の日から精神面では、今まで感じたことの無い強い不安感、心がざわざわし、居ても立っても居られない、発狂しそう、自分をコントロール出来なくなるのでは?という恐怖
    体調的には、めまい、動機、頭にヘルメットを被ってるかのような重さ、マットレスの上を歩いているくらいのふわふわ感、無気力、体が鉛の様に重い、号泣してしまう、文字が読めない、テレビが見れない、、
    このような症状がでました。
    心療内科では漢方を処方され、飲んでいます。
    あと鍼灸院に通い治療を受けています。
    鍼治療が私には合い、少しずつですが良くなりました。ただ生理前は乱れます。
    今は軽いめまい、頭重い、たまにくる不安感、ざわざわ感、軽い動機が残っている程度です。
    太陽に積極的に当たる様にし、豆乳と、がるちゃんでビタミンのサプリメントが良いと聞いて飲んでいます。

    +73

    -6

  • 95. 匿名 2019/03/24(日) 13:09:43 

    過食嘔吐、性依存症かもしれない。

    過食嘔吐はダイエットしてからおかしくなり。
    性依存症は好みなら年2人ぐらいだけど不特定者とフラフラしてしまう。
    見た目にどうしてもこだわりがあってイケメンじゃなくてもいいんだけど、性格重視にシフトチェンジできない。
    自分の見た目が大嫌いだから、同族嫌悪みたいでどうしても醜い男性を受け入れることができない。
    好みには好かれないから、かといって、見た目悪い人に好かれても自分の心がついていけない。
    一人は寂しくて、下心でも相手してくれたらいいっかみたいな。続くことなくヤリ捨てられる。永遠ループ

    断ち切りたいのにどうしたらいいのよ。考えても努力してもいい方向に行かないから、
    過食嘔吐してスッキリしてる。

    もういやだ。

    +16

    -3

  • 96. 匿名 2019/03/24(日) 13:14:20 

    私も不安障害でパニック発作でます!
    もう20年。産後ピークに酷くてスーパーすら毎回覚悟して行ってたけど、産後9ヶ月にしてここんとこ過去20年に一度もなかった調子の良さで逆に怖いくらい。
    今までのまた不調になるんじゃないかという不安が頭に浮かんでも、あー馬鹿馬鹿しい、そんな事なるわけないじゃんって思えてる。

    +38

    -4

  • 97. 匿名 2019/03/24(日) 13:19:09  ID:OESzqEZY6t 

    すいません、再び主です。
    初めは食べられず、で凄く痩せました。
    今は食べられていますが。
    車の運転も出来ませんでした。
    コーヒーが好きでしたが、カフェインを断ちました。
    森田療法を読み漁りました。
    神経症は鬱とは違い、ずっと休んでいても良くならないのでしんどくても頑張って散歩とかをしてました。太陽に当たるためです。
    最近はジムに通い始めました。
    がるちゃんのメンタルトピも読み漁りました。

    +68

    -3

  • 98. 匿名 2019/03/24(日) 13:24:34 

    何もしたくない
    何も興味ない
    お洒落が大好きだったのに、お化粧が出来なくなりました
    メンタルやられる前とは、別人
    びっくりされるから、友達には逢えない

    +95

    -2

  • 99. 匿名 2019/03/24(日) 13:27:00 

    死にたくなる絶望。
    希望にあふれてる人みると呪いたくなる。特に上京してきたような大学一年生と母みたいな組み合わせ。突き飛ばしたい気分になる。

    +12

    -12

  • 100. 匿名 2019/03/24(日) 13:27:24 

    いくら気を使っていても春はアンバランスになります。完璧主義なとこもいけないのかも。
    こういう季節は自分をうんと甘やかして褒めてゆっくりしましょう。みんな頑張りすぎだよ〜。大丈夫大丈夫、汚い部屋だって暮らせるしね。

    +87

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/24(日) 13:27:28 

    私も。過食・不眠・買い物依存。家の片付けとかふふだんできることができない。ベッドから起き上がれない。ガルちゃんで、メンタルやられてる系のトピばかり読んでる。ちょっとしたことで泣ける。精神的負荷の高い友達の連絡も絶ってる

    太るし、部屋も荒れ放題だし、早く正常時の自分に戻りたいんだけど、これ以上だましだまし頑張るのも限界で「今、私、まともな精神状態じゃないんだなー」って思って、貯金切り崩しながら、好きなもの食べてる
    自分を守りながら、なんとかやり過ごすしかないのかなって思ってる

    +94

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/24(日) 13:30:59 

    絶不調です。
    今月は2回嘔吐してしまって、仕事もそうなんですがプライベートでも具合悪くなってはダメだという、
    プレッシャーからか吐き気がしてきます。
    心療内科に行ってるんですがなかなか良くならなくて
    もうしんどい。仕事も行きたくない。なにもしたくないです。

    +60

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/24(日) 13:34:59 

    >>16 通年不安定なのに春は花粉症でさらに心の余裕をなくして自暴自棄になりやすい→からの自己嫌悪で本当に辛くなりがち。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/24(日) 13:38:45 

    ずっと無気力で引きこもってる。
    全くよくなる兆しはない。

    病院にも行ってなくて病名もないし、お金もなく働かないといけないのにやる気出ないし、周りから見たら怠けてるだけでも生きてるのしんどい

    +79

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/24(日) 13:42:06 

    とうとうパキシル処方してもらった 更年期とパニックとPMSで年中辛かったけど嘘のように落ち着いたし不安感がない
    薬について色々いう人いるけど、苦しみながら生きてるよりこっちの方が全然楽

    +105

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/24(日) 13:51:50 

    季節の変わり目は聴覚過敏になって辛い。
    特に春先は暖かくなってきて外で子供が遊ぶ声が響く。耳栓して生きてる。

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/24(日) 13:52:01 

    苦手なのに接客業やってます。
    3日前にクレーマーから酷い事を散々言われました…

    明日からまた仕事だけど、あの人がまた来るかもしれないと思うと行きたくない………

    +81

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/24(日) 14:02:27 

    >>23
    引っ越し鬱、荷下ろし鬱、ってあるって聞いたことあるよ
    気が張り詰めてる間は大丈夫なんだけど、ひと段落ついてホッとしたときに
    ドドッ!と精神的な疲れが出て来て、不調になるとか。
    泣きたいときは我慢せずに泣いて、栄養のあるもの少しでもいいから取って
    自分に優しく、ちゃんと睡眠もとって、心身の休養されると良いかもね。

    引っ越しは、新しい生活に早く慣れようとして無理しがちだから
    主さんもだけど、転勤族・同居など環境の変化がある人は、ご自愛してね。
    持病持ちの人は、転居先で病院を探すのに苦労するって話も聞くから、なおさら大変だね。
    環境の変化と言うなら、就職・進学・入院生活とかも、同じかな。
    みんな、少しずつ無理なく過ごそうね。

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/24(日) 14:05:22 

    起き上がっただけでくらっと来る日もあり、だるいし安定剤、目まいの薬、整腸剤のんで外出。
    やたら最近お腹がはりやすい。
    10か月くらい法律問題抱えているせいか、特に数字の桁とか間違えて思い込んだり脳がやばい。
    携帯も点滅してないのにどこからか連絡がきたように見えてしまう。
    隣人が気になったり窮屈な気分で暮らしています。

    +66

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/24(日) 14:08:55 

    >>23
    大丈夫ですか?辛いですよね....。

    診断名がついた方が楽になるって人もいれば、診断名が付くことで自分ってダメなんだ...って思う人もいるから正直悩みますね。

    ただ、適切な治療をすれば治ることもあるので早めに受診する方がいいのかもしれませんね。

    私もパニック障害プラス自律神経失調症ですが、行く病院行く病院で診断名が違うので行かなければよかったなと思ってます

    +23

    -2

  • 111. 匿名 2019/03/24(日) 14:09:28 

    >>95
    自分を愛して大切にして、て言葉あるけど
    それが出来るなら誰も悩まないよな…

    健康的な生活してみたらどうかな
    ゆるくていいから筋トレして見るとか
    筋肉って案外、心身の支えになるから

    +43

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/24(日) 14:12:26 

    休職中
    毎日苦しい

    +38

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/24(日) 14:13:17 

    私は自律神経で受診、投薬治療してます。

    デパスやワイパックスを飲んでいますが、気分がふわっとなるのはいいんですが、健忘がでるのと、気が大きくなるのか、薬が切れた後に友達に送ったLINEとか見ると、後悔と落ち込みが凄い(大した内容ではないんですが)。

    みなさんこんなもんですか??

    +52

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/24(日) 14:14:14 

    >>61
    それかも…あまり日光に当たらないわ…
    ちょっとベランダ掃除しつつ、日光に当たってみるわ…
    情報|ω・)ノ アリガ㌧♪

    +21

    -2

  • 115. 匿名 2019/03/24(日) 14:15:18 

    彼氏にフラれたからメンタルボロボロです。まさか自分が失恋でこんなになるなんて思ってもなかった。
    休みの日は特に酷くて、朝起きた時から心臓を掴まれるような痛み、一人だという孤独感で泣いてます。晴れてる休日は辛い。外に出たく無い。食べたく無い。寝ても悪夢で熟睡できない。ずっと同じ事考えて頭痛がしてます。
    気を紛らわせようと、温泉行ったり一人旅したりDVD見たりしてもどれもダメでした。
    付き合って1ヶ月ちょっとで若い子に目移りされ、結婚しようと言ってたのに裏切られて…彼との未来を思い描いていたのに喪失感と絶望で、もう私を好きになってくれる人なんて居ないと思って辛い。

    +76

    -2

  • 116. 匿名 2019/03/24(日) 14:30:49 

    >>101
    買い物依存も、借金するほどじゃないならOKだと思う
    100均で爆買いとかいいかもしれん

    +56

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/24(日) 14:38:54 

    >>107
    私もバイトとか含めて接客業が多かったけど、ヘンテコリンな客が来ると疲れ倍増だった。
    飲食店で働いてた時は、食い逃げされたこともあったな。
    二度と来ないでね!って、結界を張ってやりたいくらいだわ

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/24(日) 14:46:27 

    気圧の変化の影響だよ!

    +44

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/24(日) 14:54:53 

    >>94
    ふわふわ目眩やばいよね!わかる!
    自分だけ違う世界にいるみたいな感覚。
    毎回生理時なります!!!気持ち悪いのよ。

    +59

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/24(日) 14:57:46 

    パニック障害なんて病気ないよ。
    自分に甘えてるだけ。

    +1

    -58

  • 121. 匿名 2019/03/24(日) 15:02:40 

    職場は春は慣れてきた人が辞め新しく入る人の研修が始まりしんどい

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/24(日) 15:19:18 

    初めて春先にメンタル弱ってます。。
    ちょっとの事で泣くなんてなかったのに泣けてきたり。もうダメだ、死ぬしかないとか考えたり。転職して上手くいってないのもあるからかなー。転職して1ヶ月でインフルエンザになって、来週まで休みになってしまったし、、

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/24(日) 15:37:31 

    死にたいとしか考えられなくなってきた
    鬱なのかな?でも病院行きたくない

    +41

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/24(日) 15:59:04 

    疲れて疲れてイライラ
    子供怒鳴ったり、、、
    心療内科行けばイライラ止める薬貰えますか?
    更年期もあると思います。
    姪っ子が授かり婚するんですが、私は高齢出産で、ワンオペで身体もメンタルもキツイので、若い夫婦羨ましいし、親のそばに住むとか聞くと、私は実母も他界誰にも頼れないので、幸せになんてなるな!!みたいな黒い感情で押しつぶされそうになる
    ただの嫉妬です。嫌になります。

    +65

    -3

  • 125. 匿名 2019/03/24(日) 16:26:16 

    すぐ泣いてしまう。ひとりで。私には何もない、価値がないって頻繁に思う。
    先日妹が婚約したと報告があって心の中で喜べなかった。最低だけど自分の現状と比べて落ち込んでしまった。人として終わってる。

    +77

    -2

  • 126. 匿名 2019/03/24(日) 16:45:10 

    私もメンタル不調。
    人に依存しなくて済む方法ないかな??
    職場で唯一許してた親友になりたいくらい大切な存在だった人がいて、プライベート出かけたりしてたんです。本音話したり。心許してました。
    でも相手はそう思ってなく、超上辺で、私を避けるような行動する感じにも見える事あり辛いです。
    最近以前私の事を無視してた人とても仲良くしてる事がとても気になります。見捨てられたんだと感じます。
    私には話しかけてこないなど、態度が変わった事にとてもショックを受けてしまい、辛過ぎてリストカットしてしまいます。
    病気だからこんなに落ち込むのかもしれません。
    勝手に人を信じて、勝手に裏切られた気分になってるだけなんだけど、辛くて過呼吸になったり涙止まらなくなったり、身体も重くやる気が起きません。

    +44

    -5

  • 127. 匿名 2019/03/24(日) 16:45:28 

    全然関係ない事書くようですが、金銭的に余裕がなくなってくるのも一因だそうですよ。

    +60

    -2

  • 128. 匿名 2019/03/24(日) 17:08:04 

    不調続きです。
    私の場合は胸がざわざわする、急に虚しくなる、外ですれ違う人が怖い、そんな事ないとわかっていながらも家にいる時とスーパーなどで誰かに見られてるんじゃないかと思ってしまう、寝る前の戸締りを何度も確認してしまう、突然不安になり死にたくなり涙が出る、最近では悪夢も見るようになり夢の中で母からお前なんていなきゃいいのにと言われ目が覚めました(毒親とかではないです)
    病院に行くべきか迷ってますが、家族には心配かけたくないし相談できる友達もいないので悩んでます。

    +40

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/24(日) 17:24:57 

    >>126
    共依存系の本を読まれては?なぜそうなっていったのか理解できると思うよ。

    +8

    -4

  • 130. 匿名 2019/03/24(日) 17:26:06 

    >>120
    ただの過呼吸とか言われてしまうとそうかもしれないけど

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:44 

    >>128
    社会不安障害?強迫性障害?かな。

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/24(日) 17:32:13 

    >>111お言葉ありがとうございます。
    ダイエットと同時に運動もするようになったからそれは続けております。
    ジムで筋トレ、家でもスクワットするようになり1年。

    ランニングマシン3年続けておりますが、初めは五分走るのがやっとなのに今では1時間ぐらい走ってます。
    ジョギングもたまにしてます。今日も走ってきました。

    性依存症かもしれないから、なるべく運動することで発散できるといいなって思います。
    過食嘔吐したあとによく運動してます。

    下に見られても、次から次と好みの男性を渡り歩く自分が本当に嫌です。
    もう一生、檻の中に閉じ込められてたい。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/24(日) 17:37:18 

    >>128
    すごく似てます。私は隣に聞き耳たてられてるんじゃないかと思っています。
    薬も飲んでますが大きいストレスあるので無気力で疲れやすいです。やはりきっかけはあったのですか?
    ガルちゃんの過去のメンタルトピに何度も日光重視が書いてあるので必ず換気もしてます。
    孤独感が強くて整理よりガルちゃんしてしまいます。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/24(日) 17:39:06 

    >>133
    セロトニンだね。日光、食事、運動が大事。

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/24(日) 17:54:53 

    まだ起こってないことを想像しちゃう癖があるんだけど最近特にひどい。。
    特に、なんでも話せる彼氏と連絡とらなくなってから、これから自分はどうなっちゃうのか心配でたまらないです。どこに行っても人間関係うまくやっていく自信がない。
    季節性のものだとしても、腹が終われば次は梅雨あたりに具合悪くなりそう(*_*)

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/24(日) 18:12:19 

    去年いろいろあってメンタルやられたんだけど時間とともになんとなく大丈夫になってきたような気がして普通に過ごしてたのに昨日その原因になった人にたまたま会ってしまって、その時に震えが止まらなくてまだ大丈夫じゃないんだなって思った。

    病院に行こうか迷ってる。

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/24(日) 18:14:56 

    メンタル不調は薬では治りません
    医者の金もうけの道具にならないように気を付けて

    +10

    -15

  • 138. 匿名 2019/03/24(日) 18:41:06 

    長文です
    私は4月から就職します。
    それで今日会社の制服を受け取ったのですが
    試着したのに間違えて違うサイズのズボンを頼んでしまいました。
    家に帰って親とケンカした事もあってイライラして
    「先に試着した同期の子達が遅かったせいで試着時間が
    短かったから間違えた、私は悪くない」と
    言い訳をしてしまいました。
    そしたら「今から働く同期の子達の悪口を言うな!
    もう学校じゃないんだよ!野垂れ〇ね」と言われた後に
    足を蹴られました。
    それでまたイライラしてしまいました。ズボンのサイズも間違える馬鹿だし
    夜も仕事出来なくて迷惑かけたらどうしようと
    泣いてしまうぐらい弱いし
    今までこんなにすぐにイライラしたりしなかったのに
    自分がドンドン嫌な性格になっていく

    +11

    -13

  • 139. 匿名 2019/03/24(日) 19:01:55 

    春好きなのに不安定になるところは嫌いです‥花見とか、散歩とかしたい

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/24(日) 19:13:41 

    >>29
    すごくわかります
    自分は本当は寂しいんだなって自覚してます
    イキイキしてる人がうらやましい。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/24(日) 19:23:12 

    小康状態安定型、と主治医に言われています。
    ここ数年、ずっと小康状態で良くはなりません。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/24(日) 19:29:27 

    花粉症とメンタルの病気がかぶって大変です。
    薬の量が多いです。

    でも暖かくなってくるので散歩とかお出かけとかして
    メンタルの病気の方が少しでもよくなればいいなと
    思ってます。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/24(日) 19:37:22 

    メンタル不調だとPMSも酷くなりませんか?
    生理前のうつ状態が特に酷い

    +54

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/24(日) 19:48:11 

    4月から久々のフルタイム勤務で楽しみだけど不安の方がいっぱい
    そのせいか元々の不眠症が悪化して最近眠りが浅い
    始まっちゃえばなんとでもなるって分かってるんだけどね
    3月は別れの季節でもあって、今年はその機会はないけど転勤が多かった時期は毎年寂しくて泣いてたな
    春の雰囲気は好きなんだけどもの悲しさも感じる
    おばあちゃんが4月のとても天気がいい日に亡くなったのもあるだろうな
    春がなんだか一番つらい
    明るくて暖かいのに心が追いつかない
    今年は肌花粉症にもなってしまい最悪だよ
    単純に暑いだけの夏の方が好き

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/24(日) 20:05:55 

    4月って新しい事が始まったり花粉症もあるし良い印象ない

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/24(日) 20:32:45 

    1年くらい前は感情的になってわんわん泣いてたけど、いまは涙も出ないよ
    何するのもしんどい

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/24(日) 20:45:38 

    独りで子育てしてる人。(旦那は仕事)
    真面目な人に多い。
    手抜き。手抜きしよう。

    +33

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/24(日) 20:49:16 

    >>144
    わかる。夏は暑いから疲れる感じがするけど
    私も夏の方が好き
    あんまり考えなくて済むというかね…

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/24(日) 20:49:43 

    >>142
    花粉症で寝ることも出来ない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/24(日) 20:52:04 

    >>135
    梅雨も辛い

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/24(日) 20:52:50 

    >>127
    お金は大事だよね

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/24(日) 21:01:22 

    年中無休で病んでます。
    ADHDと軽度知的障害があって子どもの頃からぼっち、、
    社交辞令で良いから声をかけてほしい。
    これ以上、嫌われてるの自覚したくないです、、
    まずは、自分のことを出来るようにしなきゃだけど、、何より人の役に立ちたいです。

    +53

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/24(日) 21:16:37 

    日光に当たった方がいいと言うけど
    平日は当たる時間が少ないからそこ困ってる

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/24(日) 21:16:48 

    不眠で眠剤を飲みながら仕事している。薬生活になり、半年経つ。心療内科で医師から、相当参ってますよ。メンタルぼろぼろで、無理してます。と言われた。退職の相談したら、早い方がいいと言われ、来月退職します。おならが異常に出るんだけど、リラックスできず戦闘態勢のまま24時間過ごしているからだってさ。

    あと、22日です。健康を害してまで、ブラックに用はない。

    +57

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/24(日) 21:23:28 

    犯罪被害にあってから、しんどい
    学校の先生はその事知ってるのに、無理させようとしてくる
    学校休んだら怒られるし

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/24(日) 22:07:52 

    >>97
    私もその手の勉強というか、調べ過ぎで医者に
    怒られた。

    死ぬのかという不安に襲われた。
    不安神経症では死なないと本にあった。

    過呼吸は血の検査でわかるーー。

    無理しない。意地にならない。

    人のことは言えんが。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/24(日) 22:08:55 

    >>29私と同じ。どうしても合わない人達がいて、半年くらい辞めるかどうしようか悩んでる。
    先週からウツかも?と思い始めた。
    でも仕事好きだから辞めたくない。。
    どうすることがいちばん良いのかわからなくて辛い。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/24(日) 22:13:11 

    >>152優しい人だね。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/24(日) 22:15:31 

    心療内科にこれから初めて行かれる方は、その前に医療保険に加入した方がいいですよ!

    +33

    -2

  • 160. 匿名 2019/03/24(日) 22:19:41 

    そうか、春は調子が悪くなりやすいんだね。
    もともとめまい持ちで最近やたら酷いなーとは思っていたんだけど、春だからかな。おまけに来週には義実家敷地内同居になる予定だから余計に調子悪いのか。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/24(日) 22:28:18 

    >>152
    人の役に少しでも立てれないと存在してる事すらも時々物凄く辛く感じる
    自分も同じような特性あるので何となくわかる

    季節の変わり目は特にきついよー

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/24(日) 22:39:59 

    うつ病と不安障害です。

    旦那の浮気とモラハラと無視が原因で発症しました。

    経済的な理由、母子家庭になること、それが不安で不安で離婚したくなかったのですが、精神科で薬を処方してもらってやっと離婚の決心ができました。

    受診して良かったです。

    +43

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/24(日) 22:41:16 

    なんか最近働くので精一杯

    出勤1時間前に起きて帰宅して即寝る

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/24(日) 22:42:11 

    元々パニック持ちです。
    春は何故か離人感が強く出ます。
    春の陽気って、空気にモヤがかかってるみたいで、現実感がなくなってしまうのです。
    毎年、桜が散る頃には治るのですが、なんでなんだろう・・・

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/24(日) 22:45:32 

    薬飲みながらなんとかコントロールしているけど、毎年春は地獄です。私だけじゃないことが救いです…
    とにかく何もしたくない。無気力。歯磨き、お風呂も重労働。調子いい時は趣味に没頭できるのにそれどころじゃなくなる。
    やっと大切な信用できる人ができたと思ったのにあっさり音信不通になり、さらにメンタル乱れる…
    人の影響というか、パワーってものすごいですよね。

    もう何も抵抗する気力も湧かないので、ただ時に身を委ねてみます。そういう時も必要なんだと思うようにします。

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/24(日) 22:45:40 

    >>153
    朝少し早目に起きて、朝日を5分でも10分でも浴びる。
    更に朝食にバナナを食べると、セロトニンたくさんとれますよ!

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/24(日) 22:50:44 

    死にたい
    いのちの電話かけたけど休みだった

    +46

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/24(日) 23:04:22 

    何もしたくありません。ずっと寝ていたいです。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/24(日) 23:05:19 

    11年同じ先生にかかってるけど、この1年くらいの間ここ数年で1番調子悪いし、不安になってセカンドオピニオン受けたら病名は変わらず、ほかの薬を試してみてはと言われました
    確かにほぼずっと同じ処方なんですよね
    やっぱり普通?は何度も薬が変わるものなんでしょうか

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/24(日) 23:11:29 

    >>40
    横だけど、土地っていうかエリアが合わないってよくあるよ。
    私も今の土地に引っ越してきてから前より調子が悪い。
    来年引っ越す予定。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2019/03/24(日) 23:13:15 

    ダメだ。。
    ストレスで食に走ってまう。
    誰か止めてくれーーー

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/24(日) 23:17:31 

    >>29
    >>157
    さんと同じで職場の人間関係です。
    昨年、職場の人間関係が原因で不安症による睡眠障害になって、休職してそのまま退職。運良く次の仕事も決まって転職。新しい職場は楽しかったのだけど、今月から上司が変わり一転。毎日会社行くのにも吐き気がするし、週末は不安で仕方ない。
    せっかく心療内科でも薬が減ってきて順調だったのに。今度また受診したいと思うけど、こうも辛くても仕事しないといけないのか…私が堪え性ないのか、悩む。お互い乗り切ろう。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/24(日) 23:23:02 

    夫からの何気ない一言がメンタル弱ってる時に余計に響く。
    重度花粉症なので、この時期は本当に消えたくなる。
    春は嫌いな方かも。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/24(日) 23:25:30 

    明日仕事行きたくないなぁ。
    外に出たくないなぁ。
    頭痛酷くて辛すぎる、、、

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/24(日) 23:34:33 

    前の会社の辞め方が悪かったから
    傷ついた心が雨上がりの日に疼く

    今の仕事も覚える気は無いし、
    人間関係に恵まれないし
    死んでしまいたいと思うことがあり

    まだ大丈夫かな?

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/24(日) 23:41:29 

    >>170
    同じこと書こうと思ってた!

    私も今の場所に引っ越してそろそろ一年経つけど、心身ともにずっと調子悪くて心療内科に通ってます。おそらく土地が合わないんだと思う。
    それと、家が合わないとかもあるかも。
    (オカルト的な意味ではなく、日当たりや間取りなど)
    すぐにでも以前のエリアに戻りたいけど引越し貧乏でなかなか引越せない…。

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2019/03/24(日) 23:43:45 

    >>175
    気安く言いたくはないけど、まだ大丈夫なんじゃない?
    少しでも疑問に思ったことは聞く、落ち着いてミスなくやる、基本守れば。

    自分のできる事をやっていく、それで十分では。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/24(日) 23:47:24 

    好きな人と話してると元気になるんだけど、1人だと鬱だわ

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/24(日) 23:47:29 

    >>176
    お金を貯めて引っ越すのがいいね。
    私もそうします。
    今度は雰囲気(直感)でも決めます。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/24(日) 23:55:51 

    >>167
    辛かったですね…
    わたしも福利厚生で掛けられる相談の電話、だめでした…
    でも、ここで吐き出してくださいね。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/24(日) 23:55:52 

    花粉症持ちで頭痛がやばい。

    春が早く終わってほしい。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/24(日) 23:56:21 

    >>171
    わかるよ〜!
    でも私の経験上、ストレスでやけ食い→太る→最初のストレスに太っているストレスが加わってさらにやけ食い→また太る→やけ食い→…の悪化するしかない呪いのループにはまるわよ!

    ちなみ私は10㎏太ってぜんぜん痩せる気配ナシよ〜!

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2019/03/25(月) 00:01:36 

    >>182
    怖いよね、呪いのループ、、

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/25(月) 00:08:28 

    >>175
    職場の良し悪しってほぼ人間関係によるよね。
    相性が悪いと何にも頭に入ってこないし、やる気も出ない。
    私もそれで転々としてきたからすご〜くよくわかる!

    でも、自分が働かないと食べていけない状況だったらひとまず仕事は覚えておいた方が良いと思うよ。
    仕事を覚えて慣れた頃にはまわりとの関係も変わると思う。仲良くしてくれるとか、助けてくれる人も必ずでてくるよ!

    本当に大丈夫じゃない時は自分でわかるよ。ここに書いてるならまだ大丈夫。あなたはちゃんとできるよ!

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/25(月) 00:14:17 

    私も春は一年の中でも一番ツラいです。
    生き物が芽吹く季節だからパワーが吸いとられるらしいけど、まさに、その期間が不安定になります。

    まさに今、不安感でいっぱい。仕事に行きたい訳じゃないのに、不安を解消させるために仕事に行かなきゃと思ってる。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/25(月) 00:16:01 

    職場に何故かいきなり怒り出す人がいて、その人の部下兼気に入られてる自分はもう一杯一杯
    怒鳴った現場を見せられた後に優しくされても、なんだかDVみたいですごく気持ち悪い
    数年蓄積されたストレスが仕事の量と相まって、ついにメンタルで通院を始めました

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/25(月) 00:22:12 

    花粉症なのもあると思うけど毎年3月は異常に眠い。毎日頭が重くボーっとして集中力もなくなんにもやる気が起きない。
    仕事も凡ミスが続いて今日は上司にカミナリ落とされて、給料下げると言われた…
    早く4月になってほしい(>_<)

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/25(月) 00:24:30 

    >>105 パキシルは本当よく効く。今は飲んでないけどジェイゾロフトに変えてからやっぱりパキシルに比べると弱い気がする。もう一度パキシルに戻そうかな、、。悩む。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/25(月) 00:37:17 

    反省させて下さい
    病気のことを少し理解してくれている年下の人に『病院行けばいいなら楽な診断だね』と言われてしまい心理も聞かずにキレてしまいました。
    よくよく聞くと言いたいこたはわかったので、何ですぐにカァーっとなってしまったのかをとても後悔しています。

    それにその男の子のそうゆうとかこうゆうのゆが気になってしまう小さい自分も嫌です。

    いい子だろうにごめんなさい

    +9

    -7

  • 190. 匿名 2019/03/25(月) 00:41:45 

    死にたい。
    とにかく死にたい。
    吊ってしまいそう。

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/25(月) 00:41:50 

    新しい環境が本当に苦手で、新学期の春は死にそうな顔して這いつくばって学校行ってた
    毎年春の風を感じると鼓動が早くなる
    それにここ数年メンタルぼろぼろで冬から春にかけてはかなりきつい

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/25(月) 00:51:06 

    PMDDひどくなり、心療内科でレクサプロ出してもらいましたが副作用の眠気がひどく飲めないー

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/25(月) 00:53:40 

    ここ数日気温差と気圧変化でつらかったです。
    ツボ押しやアロマテラピーが効果的です。
    あと出来そうならヨガや散歩してます
    基本は寝てしのぐけど。
    皆様も無理なさらず。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/25(月) 01:00:38 

    元々慢性鬱だったのに、先日失恋して鬱がひどくなり、会社もやめてしまった。
    金曜日を最後にお風呂にも入れてない。
    なんかもう本当に死んでしまいたい。
    精神科通院歴10年超。
    なんの為に生きてるのか。

    +33

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/25(月) 01:29:16 

    産後うつからやっと立ち直ったら今度は父をなくしました。
    病みに戻り、ますます酷い。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/25(月) 01:46:31 

    みんなの現状も聞けて、私だけじゃないんだと
    少し落ち着いたのだけれど、
    回復に向かった体験談も聞きたい。

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/25(月) 01:56:32 

    こんな時間に大泣きしてしまった。生きてても死んでも迷惑がかかるんだよなって思う

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/25(月) 02:20:06 

    メンタルやられているわけではないんだけど、
    この時期は心も体も省エネモードになってて、周りにちょっと気を遣わせてしまってる。
    申し訳ない。
    ただ元気に振る舞う気力がないの。
    けど何か理由があって落ち込んでるわけではなく、本当に大丈夫だから気にしないでほしい。
    暗くて鬱陶しくてごめんなさい。
    この時期が終わればまた元気になれるから、ちょっと待っててほしい。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/25(月) 02:41:24 

    >>190
    大丈夫?
    心配だよ
    つらいよね

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2019/03/25(月) 02:44:43 

    適応障害になって、休職中
    体が、心がしんどくて、動けないよ

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/25(月) 03:10:27 

    すみません、恋愛関係の問題でずっと悩んでます
    ストレス、不眠、のどのつかえ感、不安感、突然泣くなどこんなことで精神科に言って話しするのっておかしいですか?
    ちなみに結構いい年の独身です…

    +13

    -5

  • 202. 匿名 2019/03/25(月) 03:40:43 

    パニック障害、鬱病で、しばらく休職中。
    でも、4月からは出社しないと。
    大丈夫かな…。

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/25(月) 04:35:40 

    去年の秋から鬱再発して治療しつつ今に至るんだけど、春になったら治るって勝手に信じてた。
    ぜんぜん治る気配ない。
    生活の全てが面倒くさいし、可愛いはずの0歳赤ちゃんとの生活も眠気に負けて辛く感じるし。
    もう自分が嫌になってきた。
    鬱病の特効薬つくってほしい。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/25(月) 06:27:48 

    自殺未遂したのはこの季節だった
    この季節はあまりにも美しいから美し過ぎて死にたくなる
    死んで別の世界にいきたくなるの

    +16

    -4

  • 205. 匿名 2019/03/25(月) 06:42:11 

    仕事したくない。
    わがままだろうけど、5年働いてる週2のバイトだけにしたい。これ以上仕事増やしたくない。あとは家事やってプール行ったりのんびりして生きたい。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/25(月) 06:48:51 

    >>97
    私も休むんじゃなくて動かないといけないタイプなんだと思う
    しかしすっかり怠け病状態で動けない
    動く原動力が切れてる

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/25(月) 06:54:45 

    >>50
    私も、電車や、会社の会議など 同じような感覚になり、心療内科に行ったらパニック障害でした。薬処方してもらったら薬で症状が抑えられるようになりました。あの、居ても立っても居られないゾワゾワ感と自分がどうにかなってしまうんじゃないかという不安感 キツイですよね。最初は、薬飲んで治るのかなあ?と思っていましたが効果ありました。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/25(月) 07:09:46 

    つらい。

    心療内科行ったことないけど受診したら少しは楽になれるのかな。
    でも今お金がなくていけない…。
    来月お給料はいったら行こうと思ってます。

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/25(月) 07:15:26 

    >>201
    ここで悩み吐き出したらアドバイスもらえるし楽になるかもよ

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/25(月) 07:29:06 

    >>192
    頭痛とかしない?大丈夫?

    もうそろそろ良いですよってなっていまレクサプロ抜いてるけど
    今度は寝付きが悪くなっちゃったよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/25(月) 07:30:19 

    >>208
    予約取りにくいかもしれないから
    電話で来月の予約について相談したほうが良いかも

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/25(月) 07:32:03 

    >>201
    早い更年期とか膠原病とかの可能性もあるのでとりあえず心療内科行ってみたら?

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2019/03/25(月) 07:58:37 

    >>210
    頭痛と耳鳴り、ムカムカもあります。
    こんなの飲んで大丈夫かな?
    なにより眠気で仕事にならない。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2019/03/25(月) 08:09:38 

    月曜の朝。これから5日仕事だなんて病むわ。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2019/03/25(月) 08:12:45 

    >>201
    いくつになっても恋愛は必要。
    おかしくはないけど、面と向かって全くの他人に話すのって勇気いりません?
    なら、ここでも聞きますよ(^^)

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2019/03/25(月) 08:14:40 

    夜って、真っ暗で私にとっては闇だから
    余計に気分が重くなって死にたくなる。
    朝になると頭痛がする。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2019/03/25(月) 08:20:04 

    >>201
    おかしくないよ。
    辛かったら、心療内科行ってみて。

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2019/03/25(月) 08:38:22 

    >>93
    メンタルや心療内科の先生は症状を聞いて、薬を出すだけです。
    話したいのなら、カウンセラーがいる心療内科などがいいですよ。
    私も最初に行った病院がそうだったので、カウンセラーがいる病院にかえました。

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2019/03/25(月) 08:42:50 

    皆さんどうやって春を乗り切っていますか?
    毎年毎年辛い。夏までどう過ごしていたのか思い出せない

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/25(月) 08:46:18 

    不安神経症から治りました。
    今は自律神経なんとかポイだけ。

    不安神経症では死なない。

    発作がでても二時間たてば呼吸が普通にできる。
    それをわかるのに薬も必要だと思う。
    後は図太く生きる。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/25(月) 08:46:30 

    実際精神疾患、自殺行為で救急搬送が増える時期なんだよね。
    何解明されないかな。つらい!

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/25(月) 08:49:52 

    一睡もできなかった
    春は毎年辛いな

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/25(月) 08:59:21 

    毎朝、目が覚めるとうんざりする
    目が覚めなきゃいいのに

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/25(月) 09:03:36 

    春はただでさえメンタル辛いのに桜がぱーっとあちこちで咲くとそのめでたさみたいなものに追い詰められる感じがする
    紅葉は大丈夫なんだけどなあ
    色の影響かな

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/25(月) 09:14:33 

    春は頭痛と吐き気がひどく
    耳鼻咽喉科に行ってみました
    ある程度鼻がスッキリしたら
    色んなことが解消されます
    花粉だけでなく黄砂とかPM2.5が
    原因だと思う
    マスクして外出することにしてる

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2019/03/25(月) 09:27:44 

    仕事のストレスで病んでしまって鬱病再発です。
    うつとか言ってもそんなの信じない。甘えですよ。みたいに、結構きついことを平然と言う仕事先の人が怖くて、家を出るのも3週間ぶりとか、ご飯食べるのも3日に1回とか人間として終わっています。
    死んだら楽になるかなと考えるもやる勇気すらありません。

    医療大麻とか海外では解禁されてるから、日本でもいつか解禁されたら、試してみたいと思ってます。
    この気持ちが少しでも晴れるなら

    +25

    -1

  • 227. 匿名 2019/03/25(月) 09:28:21 

    >>223
    いたいほどわかります。その気持ち。
    また今日も起きてしまったと。

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2019/03/25(月) 09:37:57 

    不眠気味で体調悪い
    ぐっすり眠れなくてイライラ
    仕事休んでしまった罪悪感でメンタルも不安定…

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/25(月) 09:38:32 

    こんなにも鬱病や精神病の人いるのに、日本だけ鬱病に対して遅れてる。日本はアメリカのたばこメーカーの利益のため、大麻を禁止にしたけど、本当に効果があるなら、他の国のようにいつかは解禁されるのかな。

    大麻で効果のあった260以上の病気リスト。
    下記は文献や診察を元にして、大麻を用いる事で何らかの治療効果が得られたという意見のある疾患の表である。疾患名は『国際疾病分類第9版』に準拠する。

    性器ヘルペス
    ペニスのヘルペス感染
    エイズ関連疾患
    西部ウマ脳炎後遺症
    化学療法回復
    帯状疱疹
    放射線治療
    慢性ウイルス性B型肝炎
    慢性ウイルス性C型肝炎
    節足動物媒介疾患
    ライム病
    ライター症候群
    ポリオ後症候群
    悪性黒色腫
    その他の皮膚癌
    前立腺癌
    精巣癌
    副腎皮質癌
    悪性脳腫瘍
    多形神経膠芽腫
    癌全般
    リンパ節細網癌
    骨髄性白血病
    子宮癌
    リンパ腫
    グレーブス病
    後天性甲状腺機能低下症
    甲状腺炎
    成人糖尿病
    インスリン依存型糖尿病
    偶発性成人糖尿病
    糖尿病性腎症
    糖尿病性眼科疾患
    糖尿病性神経障害
    糖尿病性末梢血管病
    低血糖症
    脂肪腫症
    関節障害、痛風
    ムコ多糖症
    ポルフィリン症
    アミロイド症
    外因性肥満症
    病的肥満
    自己免疫疾患
    血友病A
    ヘノッホ・シェーンライン紫斑病
    老年痴呆
    振戦せん妄
    統合失調症
    統合失調感情障害
    躁病
    突発性大うつ病
    反復性大うつ病
    双極性障害
    自閉症、アスペルガー症候群
    不安障害
    パニック障害
    広場恐怖症
    強迫性障害
    気分変調性障害
    神経衰弱症
    書痙
    心因性インポテンツ
    アルコール依存症
    オピエート依存症
    鎮静薬依存症
    コカイン依存症
    アンフェタミン依存症
    アルコール乱用
    タバコ依存症
    心因性多汗症
    心因性幽門痙攣
    心因性排尿障害
    歯ぎしり
    吃音
    神経性食欲不振症
    非特異的チック障害
    トゥレット症候群
    持続型不眠症
    悪夢
    過食症
    緊張性頭痛
    心因性疼痛
    外傷後ストレス障害(PTSD)
    器質性精神障害
    脳振盪後症候群
    非精神器質性脳症候群
    頭部外傷
    間欠性爆発性障害
    抜毛癖
    非多動性注意欠陥障害
    注意欠陥・多動性障害
    その他の注意欠陥障害
    その他の心因性疾患
    パーキンソン病
    ハンチントン病
    むずむず脚症候群
    フリードライヒ失調症
    小脳性運動失調症
    脊髄性筋萎縮症(II型)
    筋萎縮性側索硬化症
    その他の脊髄性疾患
    脊髄空洞症
    反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)
    多発性硬化症
    その他の中枢神経系脱髄性疾患
    半身麻痺
    脳性麻痺
    四肢麻痺
    対麻痺
    非特定運動麻痺
    てんかん
    大発作てんかん性疾患
    辺縁系激怒症候群
    ジャクソン型てんかん
    片頭痛
    古典的片頭痛
    群発性頭痛
    脳圧迫症
    有痛性チック障害
    ベル麻痺
    胸郭出口症候群
    手根管症候群
    下肢単発神経炎
    シャルコー・マリー・トゥース病
    神経障害
    筋ジストロフィー症
    黄斑変性症
    緑内障
    弱視失読症
    色覚異常
    結膜炎
    視神経の集晶
    視神経炎
    斜視、両眼視
    先天性眼振
    メニエール病
    耳鳴症
    高血圧症
    虚血性心疾患
    狭心症
    動脈硬化性心疾患
    心伝導障害
    発作性心房頻拍
    開心術後症候群
    レイノー病
    閉塞性血栓血管炎
    結節性多発動脈炎
    急性副鼻腔炎
    慢性副鼻腔炎
    慢性肺障害
    肺気腫
    喘息
    自発性気胸症
    肺線維症
    嚢胞性線維症
    歯顎顔面異常痛症
    顎関節症候群
    胃食道逆流症
    急性胃炎
    胃炎
    消化性潰瘍疾患、胃腸障害
    潰瘍性大腸炎
    クローン病
    幽門痙攣性逆流症
    限局性腸炎、
    大腸炎
    大腸憩室症
    便秘症
    過敏性腸症候群
    術後ダンピング症候群
    腹膜痛
    非ウイルス性肝炎
    膵臓炎
    腎炎、腎障害
    尿管結石痙攣
    尿道炎、膀胱炎
    前立腺炎
    精巣上体炎
    精巣回転症
    骨盤内炎症性疾患(PID)
    子宮内膜症
    月経前緊張症
    腟痛
    更年期障害
    スタージ・ウェーバー症候群
    湿疹
    天疱瘡
    表皮水疱症
    多形性紅斑
    乾癬性関節炎
    乾癬
    そう痒症
    白色萎縮症
    脱毛症
    ループス
    強皮症
    皮膚筋炎
    好酸球増多筋痛症候群
    関節リウマチ
    フェルティ症候群
    変形性関節症
    外傷後関節炎
    変形性関節障害
    膝蓋軟骨軟化症
    強直症
    多発性関節痛障害
    椎間板ヘルニア
    腰部椎間板疾患
    頚部脊髄症
    頚部椎間板障害
    頚腕症候群
    腰仙後部障害
    脊柱管狭窄症
    腰痛症
    末梢腱付着部症
    腱鞘炎
    デュプイトラン拘縮

    +1

    -25

  • 230. 匿名 2019/03/25(月) 09:50:29 

    去年職場で虐められて吐き気や頭痛、動悸に悩んでいた。
    今の職場は楽しいけど誰も信じてない。
    傷付きたくないから心の中で予防線をはっている。
    いつかまたあの症状が出てしまったら、今度は立ち直れるか不安になる。

    病気でなくてただの臆病者だと思いたい。
    仕事以外は人に会いたくない。


    +16

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/25(月) 09:58:39 

    >>158
    ありがとう。
    そう言ってもらえると嬉しいです。
    ただ、何回も失敗したり上手く喋れなかったり、、色々ありますが、内面をアピールすることが出来る力がないのでいつか性格で判断されてみたいなんていつも思ってます。
    >>161
    同じような方も居るんですね。
    自分は、どこへ行っても居場所がないように感じて辛いです。
    せめて、人を楽しませられる程度のおバカなら良かったのにと常々思います。
    季節の変わり目は、辛いかもしれませんがなんとかお互いに立て直して過ごせると良いですね。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/03/25(月) 10:37:06 

    今やばい。早く抜けたい

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/25(月) 10:52:37 

    鬱で1年休職して復職したけど2ヶ月で再発して辞めた。今は落ち着いて転職の為に別の資格の勉強してる。ここ数年春はしんどい。

    資格を取れても、コミュ力もメンタルもカスだから転職できるか不安。

    友達や親戚は結婚出産と順調だから遠い存在になった。事故あり物件を自覚して、1人で生きていけるよう頑張らなきゃ…

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/25(月) 10:55:49 

    メンタルがおかしくなり過ぎてるのかな
    死にたくも無くなり、ひたすら重い
    テレビだけが気晴らしだけど
    リア充な話を聞くとムカムカする
    私は服も食器も買い揃える気力もお金も無し!!

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2019/03/25(月) 11:01:22 

    毎年春は貞子(仮名・笑)のせいで恐怖に気が触れる
    付きまといて立件しにくいんだよね
    そのせいで被害者がおかしくなったり
    付きまとう人に怪我させたら
    被害者が加害者になり、それは立件されるんだよね…
    なんか良い方法はないのかな…

    +0

    -3

  • 236. 匿名 2019/03/25(月) 12:48:19 

    >>201です
    皆さまからのご意見ありがとうございます。

    不安障害を患っていたこともありますし、子供のころから周りとうまくなじめず、不登校のこともありもともとあまりまともな考え方ができないようです

    今の仕事もとてもストレスで、一概に恋愛だけが原因ではないのですが、不安と体の不調がひどくとても辛いです

    恋愛ももう別れたほうがいいのかなという雰囲気しかなくて毎日鬱々とした日々です

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/25(月) 12:59:11 

    毎日、ろくな夢を見ません。
    飛行機が墜落、自転車のタイヤがパンク、豚から逃げる、腕を刺される…

    夢の意味を調べてみたら良いこと何もなくて余計に落ちこみます。
    健康運が悪くなり経済的損失とか…

    せめて夢だけでも楽しい夢見たい

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/25(月) 13:09:11 

    病院で薬もらって飲んでますが、
    やるべきことが全然できません。

    電話するのも怖くて、また今日も、また今日もと時間だけがすぎていきます。

    もう消えて無くなりたいと思いつつ、また時間が過ぎるのをただ待つだけ

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/25(月) 13:16:57 

    今まさに不安発作が起きてしまった
    さっきまで何事もなかったのに急に動悸、全身から冷や汗が吹き出す感じ
    理由のない不安感と虚しさで泣きそう

    とりあえず座って冷たい水飲んで少し気を落ち着けたけど、惨めでなかなか立ち上がれない

    でもこのトピ読んで、辛いなんてなかなか他人に言えないけど人知れず耐えて頑張ってる人結構いるんだなと少し励みになったよ
    ほんと特効薬が出来て欲しい

    +15

    -1

  • 240. 匿名 2019/03/25(月) 13:18:12 

    ストレスとは違う自分の時間や生活を守ろうとしても気力が出ない。
    何をしたらいいか見えないし頭が真っ白になる。
    風邪と違って年月だけかかる病気だなと思う。

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/25(月) 13:22:16 

    >>238
    薬かえてもらったら

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/25(月) 13:28:53 

    >>229
    THCだけのことでしょ?
    THC以外はほぼタバコと同じ害あるよ

    あと、若年層の大麻によるオピオイド中毒で国民平均寿命が短くなっている国があるよ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2019/03/25(月) 13:29:25 

    >>123
    分かる
    病院行くのも気力と体力がいるよね

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/25(月) 14:06:21 

    >>230
    分かる
    もう自分にとって良い人だろうが悪い人だろうが
    そんな事、知ろうとする気力さえ起きないよ 

    でもその臆病さこそが自分を守り強くしてくれるんじゃないかと思ってる
    距離の取り方が分からないうちは距離は開け続けた方が賢明だし、様子を見るって大事だよね
    もう相手のペースに飲み込まれないようにするだけで精一杯だわ

    自分に余裕がない内は相手を尊重することも出来無いから、まずは自分を落ち着かせたい

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/25(月) 14:10:06 

    >>242
    横からすみません、オピオイド系の鎮痛剤はケシから作られるもので、医療大麻とは別物ですよね。
    オピオイド中毒者への代替として医療大麻が使われるのはわかりますが、、大麻によるオピオイド中毒ってどういうことでしょう?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/25(月) 14:11:59 

    皆さん仕事どうしてますか?
    なんか私干されてるような気がして(´;ω;`)
    病んでるなりに頑張ってきて言われた仕事は期限よりかなり前に出してそれは褒められたりしていたのに
    最近全然仕事振ってもらえなくて
    なのに周りは忙しそうで居づらいし

    仕事もこんなじゃ私いよいよ存在価値が無くなってしまう…

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/25(月) 14:15:25 

    摂食障害
    アダルトチルドレン
    自律神経失調症
    です。
    この時期は抑うつが特にひどいし身体的な不調も出てきて辛いです…寒気が止まらず震えてます。
    何もやる気が起きず自己嫌悪。
    しかも週末親戚の法事で大嫌いな地元に戻らねばならず今から拒否反応がすごいです。つらい。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/25(月) 14:19:34 

    死にたくて過食嘔吐が止まらずとうとう喉が切れて
    血が出た

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/25(月) 14:22:29 

    >>198
    なんだかわかります。
    私も、具合悪いです、って言うほどでは無いんですが、挨拶するにもよいしょーみたいな気合いが必要で常に維持してられなくて
    気を使わせるのも申し訳ないけどどうしても無理で元気に振る舞えなくて…

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2019/03/25(月) 14:37:16 

    動悸がひどいです。
    うつ病です。

    皆さんは落ち着くためにどうしてるのか 気になります。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/25(月) 14:40:37 

    やったことないからわからないけど医療大麻ぐらいじゃうつ病は治らないと思う。
    あくまで落ち着く為とか、食欲落ちた人のために食欲増したりはあるみたいだけどさ。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2019/03/25(月) 16:53:32 

    主さん
    私も30歳、4.2歳の子どもがいます
    専業主婦

    1年前に私も旦那の地元に引っ越してきました
    不安障害で、特に運転がダメです
    美容室と歯医者は最近克服しました


    元々都会に住んでいたので、ペーパードライバーで運転が苦手だったのですが
    今の住まいが田舎なので車がないと生活できません

    赤信号などでソワソワしてしまってダメです
    右折も怖いです

    でも春から子どもを幼稚園に、車で10分のところを送り迎えしなくては行けなくて、今から憂鬱です

    運転克服した方いらっしゃったら、アドバイス頂けたら幸いです

    +21

    -1

  • 253. 匿名 2019/03/25(月) 17:12:48 

    どん底に落ちすぎて、風俗とかそういうのにいってしまいそう。今までの自分を変えるために何をすればいいんだろう。

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2019/03/25(月) 17:40:19 

    >>250
    鬱の動悸辛いですよね
    私もこの間激鬱状態で一つ呼吸するのも大変でした( ;∀︎;)
    その時はベットに横になりながらこんな感じで過ごしてました⬇︎
    ・カーテン閉めてアイマスクする
    ・耳栓をする または
    ・川のせせらぎのソルフェジオ周波数音楽を聴く
    ・我慢せずに泣く
    ・アイスノンをする

    なるべく刺激を減らして自分にとって心地よい音で気を紛らわせるようにしました。
    参考になるか分かりませんが良かったら試してみて下さい。


    +12

    -0

  • 255. 匿名 2019/03/25(月) 18:26:45 

    >>253
    そのことそのまま、医者でもカウンセラーでも良いから相談してみたら?
    プロの手を借りて、自分と向き合うのはどう?
    それからでも遅くないと思うよ。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/25(月) 18:27:32 

    認知症の方の徘徊が多くなる春。
    昔からの木の芽時。

    ばあちゃんから教わった
    「あほくさ。」というまじない。
    声に出して言うと私には効いた。

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/25(月) 19:16:49 

    >>236
    一時的なものじゃなく継続的なストレスなら、環境を考えた方がいいのかもね。
    自分がなるべく生きやすいように。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/25(月) 19:35:26 

    >>250
    やっぱり安定剤プラスアルファ―。グラグラしてたら目まいの薬、お腹がはってしまうとき整腸剤。日常をタイトにしない。
    まだ軽度でアロマオイルでやり過ごせるならそれがいいです。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/25(月) 19:52:12 

    アロマオイルは私もよく使ってるよ。
    ベルガモットのオイルをマスクの鼻の部分に垂らしてマスクしてると少し落ち着く。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/25(月) 20:26:08 

    >>258
    アロマオイルですか、ありがとうございます
    やってみます

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/03/25(月) 20:44:09 

    >>154です
    今日は頭痛めまい吐き気が酷くて休みました。無理してまで働くと、メンタル疾患になり、治療に時間がかかります。来月で退職を決めたら、ほっとしています。ブラック企業でゴミ待遇で働き、上司や先輩同僚後輩が変なのばかりであれば、逃げた方がいいです。愚痴っても解決せず、問題を先送りにするだけ。
    あと5週間ありますが、ダルければ休みます。自分を守れるのは自分だけ。154に沢山の共感を下さり嬉しいです。

    +21

    -1

  • 262. 匿名 2019/03/25(月) 21:08:18 

    あと一週間で元号が変わるんだと思うと、
    なんかそこはかとなく不安になる
    理由はよく分からないけど、世の中が変化するのが怖いのかな。

    同じ方いませんか?

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/25(月) 21:35:06 

    >>252
    車の運転私も怖かったけど今は運転できるよ。
    症状の安定もあるけど、恐怖心を取り除くために、
    運転しやすい車高の高い軽自動車にかえた。
    小回りきくし、車高高めだから見やすいし
    安心して運転できるようになったよ。
    それまではマニュアルの四駆使ってたからきつかった。
    お金かかる解決策でごめんね。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2019/03/25(月) 21:43:56 

    >>253
    変わろうとしてるんだから、もうすでに一歩前進してるんじゃない?

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/25(月) 21:46:05 

    >>246
    仕事振りすぎて色々と疲れてそうとかで休ませてくれてるのかも?

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2019/03/25(月) 21:59:10 

    >>226
    そんな人に理解してもらおうとして何の得があるの?

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2019/03/25(月) 22:16:36 

    >>248
    え…
    大丈夫?
    医者の治療は受けた?

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2019/03/25(月) 22:23:22 

    >>262
    私もそうだよ。
    でも、新しい時代になったら古いものが新しくなる楽しみもある。
    もちろん古いものでもいいものは残る。
    不安もあるけど、楽しみも持てば楽しいよ。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/25(月) 22:37:28 

    >>244
    230です。
    ありがとう。
    受け止めて投げ掛けてくれる言葉って温かい。

    自分で自分がどういう奴が分からなくて、虐められないように演じてる。
    いつも違う自分でいる気がしてて。
    勝手に毎日疲れてます。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2019/03/25(月) 23:06:22 

    >>263

    ありがとうございます

    実は送迎の為、Nボックスを購入しもうすぐ納車です

    少しずつ頑張ります
    ありがとうございます

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2019/03/25(月) 23:25:38 

    どうかと言われたら死にたいです。

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2019/03/25(月) 23:47:25 

    お金に追われての不安が引きがねで10年ぶりに、ロープを引っかける場所を無意識に探してしまった。もう鬱なんて縁が無いと思ってたのに。
    子供いるし逃げられないから、、責任感だけで生きている。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2019/03/26(火) 00:20:57 

    夜に、電気つけないでテレビ見てる時間が落ち着く
    昼間の日光の中で過ごすのは、落ち着かない

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/26(火) 00:39:28 

    凄く最低に辛い事思い出して
    ここで吐き出させて下さい。
    昔私の家はお金に困ってた。それである日バスに乗った時に、バス代を整理券に五円玉と一円玉包んで入れた。
    入れて走るようにバスを飛び下りた。学生の頃の最低な話です。
    たまに自分って馬鹿で最低な事をしたなって思い出す事がある。
    その一度きりで反省してる、忘れない。



    +20

    -1

  • 275. 匿名 2019/03/26(火) 01:33:17 

    >>274
    そんなに自分を責めなさんな。

    +30

    -1

  • 276. 匿名 2019/03/26(火) 02:03:45 

    早く冬になってよおお!!!

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2019/03/26(火) 02:06:30 

    >>274
    そう言う真面目さと正直さや責任感が強くて、時々強すぎて生きにくいよね。

    それでも、平気で人を騙し続けたり欺いて楽にいきている人よりも、貴女みたいな人の方が私は人としてすき。

    +36

    -0

  • 278. 匿名 2019/03/26(火) 02:44:20 

    適応障害って診断されたけど、調べたけどよくわからなかった
    適応障害って何?

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/03/26(火) 06:44:04 

    >>152
    お会いしたことないけど、私あなたのこと好き
    人の役に立ちたいって考えが素敵だね

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2019/03/26(火) 07:45:19 

    >>278
    それは、診断した医師に聞くべしよ。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/26(火) 08:18:57 

    >>267
    ありがとうございます。
    最近毎日2回くらい吐いててもう諦めてます…
    痩せてないし痩せたいわけじゃないので
    食事もとってるんですが、全然良くならないです。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/03/26(火) 09:12:37 

    >>278
    ほとんどがあきらかなストレス対象がある。
    その環境や人と離れたら治っていく。
    ほっておくとうつ病になるからできるだけ
    ストレスと離れる。
    物理的に無理なら精神的に離れる。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2019/03/26(火) 09:50:04 

    ニュースで桜前線て聞くと
    心臓バクバクする。
    今もバクバクがおさまらない。

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2019/03/26(火) 10:46:12 

    冬季うつ病とかもあるけどさ、
    私は不思議と冬の間の方が安定してるんだな。寒いのは嫌だけどなんか淡々と過ごせる
    最近朝起きる時、日の出時間がどんどん前倒しになってきてて部屋の中がもう明るくなってて何故かすごい不安になる。
    ちょっとコンビニとかスーパー行っても桜スイーツ特集!みたいな浮かれた演出でワクワクしつつも疲れる

    些細な事なんだけど、こういうのの積み重ねが春に不安定になる一因だよね

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2019/03/26(火) 11:39:39 

    長年うつ患ってるせいか桜を心から楽しんだことがない
    住んでるところが観光地のせいか街のあちこちに桜が植えてあるんだけど満開の時期は視界に入るピンクの面積が多すぎて疲れる
    風で花びらが散ってる時は消えたくなる
    グリーンが好きな自分には葉桜の方が落ち着く

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2019/03/26(火) 11:39:48 

    春の陽気や日光が落ち着かないの分かる
    セロトニンの為にも朝は日光を~ってのは分かるんだけど、その度に心がザワザワして不安になる
    それでも無理してでも日光浴びた方がいいのかな
    夜に間接照明だけでいるのが1番落ち着く

    +20

    -0

  • 287. 匿名 2019/03/26(火) 11:47:51 

    >>274
    人をいじめて忘れたふりして生きてる人よりはずっとましとおもった。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2019/03/26(火) 12:27:20 

    私も日の出の時間が早くなっていくのが辛い。

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/26(火) 12:32:48 

    私は躁鬱気質ぽくて、春に周りに乗って色々出かけなきゃってはしゃいだり、ワクワクする新しい事始めようとしたり、春色の服着て浮かれたりすると
    必ず後でものすごい憂鬱・無気力感に襲われる。

    長年生きてきて何となくそれが身体で分かってきたので最近は春が来てもまだまだワードローブは基本冬のまま。冬のタートルネックとか地味な服でしばらくやり過ごす。
    足もタイツはいてまだ出さない。結局冷えて体調悪くなるし…
    ホントは可愛い春服着てはしゃぎたい気持ちもあるけど、その方がなんか春を上手く乗り切れると気づいた

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2019/03/26(火) 13:11:36 

    >>289
    躁鬱持ちです。
    服の色や暖かさはとても大切だよね。
    私はタートルネックのトップスに紺色系統の服が一番心が落ち着く。
    自然と白っぽい服を着たくなる時は調子が上向いている時みたい。

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/26(火) 15:53:27 

    ここ優しい人多いね、ありがとう。
    もうすぐ年号が変わるからか平成っていう時代を振り返る。
    良い事も辛かった事もたくさんあったけど、
    人には優しく自分には厳しくなりたいな、と改めて思まった。

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2019/03/26(火) 15:55:10 

    >>291
    思まった✖→思った○

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2019/03/26(火) 15:58:36 

    >>152
    作業所には通ってる?それともお仕事されてるのかな?
    お仕事されてるなら立派に人の役に立ってるし、まだ通所していないなら市区町村の障害支援課等に問合せれば色々な作業所の情報が手に入るよ。
    作業所で作業すれば、そこで仲間も出来るし工賃もわずかかも知れないけど貰えてやりがいにもなる。
    何より人の役に立つよ。
    障がい者手帳を持っているのならば、今ご実家かお一人暮らしか知らないけど、グループホームに入所するのも新しい環境で良いかも知れないね。

    それから、ここでまだ通院してない方は、初診まで時間が掛かりますので早めの通院をお勧めします。
    ○にたいなど切迫した状態の方は入院が必要かもしれないので、心療内科ではなく大きな入院施設のある精神科の受診をお勧めします。
    尚、精神科の入院には、任意入院と医療保護入院と措置入院があります。
    ○にたいと仰ってる方は、単身者でなければご家族にその旨打ち明けてすぐにでもご家族とご一緒に受診なさるべきだと思います。
    すると恐らく保護入院になるかと思います。
    単身者の方も切迫した事態の時は、何とかご自身で市区町村の障害支援課や♯7119等で病院を聞きだし、早めの受診をなさってください。

    皆様のこの春が少しでも楽しいものとなりますように。

    いち精神障がい者より。

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2019/03/26(火) 17:26:39 

    >>293
    152です。
    アドバイスありがとうございます。
    実は、既婚で子育てをしている身です。
    役所の方にも自身の障害だったり、子育ての関係で世話になっていて作業所も勧められています。
    ただ、旦那が働くことに反対なんです、、
    理由は、あまりに能力が低いからです(障害枠バイト、社員の場合)
    そして、作業所は少し身体にも障害があって(体質未満なので見かけは普通)疲れやすいので工賃が安いのに家庭のことが疎かになるのはメリットを感じないので反対だそうです。
    力が弱かったりで、1人なら移動出来ますが子連れだと田舎で何もない近所しか外出出来ないので色んな意味で厳しいですね、、

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2019/03/26(火) 19:56:18 

    昔は儚げな桜ピンク好きだったなぁ
    今は鬱になった原因と母の亡くなった時期だから好きじゃないな。花粉すごいし。
    でも濃い八重桜がボン!て咲いてるのは好き
    触るともちもちして、美味しそう(に見える)

    晴れたお昼はいやね

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2019/03/26(火) 20:47:22 

    メンタル、体調共に絶不調です。
    育児疲れ、寝不足、風邪、生理前、入園準備、友人結婚式などなど 色々なことが重なり辛いです。
    家族にも当たってしまい自己嫌悪。身体が重い。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2019/03/26(火) 20:47:53 

    >>289
    花冷えって言われるくらい春は日中以外冷えますね。私は春の曇天も滅入ります。

    ガルちゃんのどっかのトピでイアリングだけで季節感を出してる人がいると知って、
    無理な薄着はできなくとも耳元で工夫しようかなと思っています。
    化粧できない時の視線そらしにもいいかもしれないので、、、。今はマスクでごまかしてます。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2019/03/26(火) 21:54:44 

    桜を見るとフラッシュバックして動悸が激しくなってしまう。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/26(火) 23:17:26 

    精神科の先生が今度から変わります。
    いい先生だったらいいけど。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2019/03/27(水) 03:12:19 

    自分や周りの人間はいつ死ぬんだ。って常に考えてしんどいです。自律神経の乱れから悪化して不安障害を併発しました。子供いるからなんとか薬飲みながら耐えてるけど、なにをしていても死に対する不安しかないです。趣味や外出もしんどくなったり…。子供たちと遊んでいてもこの子達はいつ死ぬのだろう…私より先に死なないでなんて思ってばかりです。脳の思考の問題だとは思っていても考えが止まりません。家族に相談しても、他に考えることないの?って言われます。死にたくないのに、こんな気持ちばかり続くのなら死にたくなります。睡眠時間も毎日細切れで、多分2時間ほどです。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/27(水) 04:43:46 

    生と死はいつも隣合わせだよ。
    予期せぬ出来事で死ぬ人もいる。
    だからいつも真剣に生きなきゃいけないと思った。
    >>300さんは子供さんもいる事だし、子供の成長を楽しみに考えて生きていってあげて下さい。
    子供は親の事をちゃんと見てるし、今は、親だけを信頼してる。わずかな愛も感じ取ります。
    だからこそ、どんな時も愛を伝えてあげて下さい。
    愛があればどんな時も大丈夫。愛があれば強くなれます。


    +7

    -2

  • 302. 匿名 2019/03/27(水) 11:52:53 

    仲間です。
    30代、こどもひとり、躁鬱病と不眠症
    何回も夜中に目が覚めます
    花が咲いたとかどうでも良くて、とにかく気圧の変化と気温の変化で頭がいたいです
    精神科通院中なので、また次の受診で医師に相談するつもりです。
    ここだけが、わたしの居場所です。

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2019/03/27(水) 13:09:36 

    中年になったら1年1年が早くて、マイナス~ゼロ地点でやっと生きてる気がする。
    夢の中でだけ死んだ犬とか親が出てきて、なんてことない庭での団らんがあって。
    リアルでは家族がまともに会話したこともないから、この人生なんだったかなーと嫌になる。
    どこ行ってもあんまり人に恵まれない。自分が気取ってるわけじゃない。
    私の周りって歪んだ人が9割。


    +14

    -0

  • 304. 匿名 2019/03/27(水) 13:56:31 

    早く5月頃にならないかな。
    そうすれば体調落ち着いてくるはず。
    毎年この時期は本当に心身辛い。
    日によって歩く速度が大分違って私の体って何なんだろうと思っちゃう 。
    シャキシャキ普通に歩けた次の日にだるすぎてゆっくりでないと歩けなかったり思い通りにならない(´・ω・`)

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2019/03/27(水) 14:46:46 

    ただただイライラする

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2019/03/27(水) 20:36:34 

    主です。
    ただいま生理前で乱れがちですが、、
    ここでしか弱音が吐けない方はここに来て下さいね。私もちょこちょこコメント見に来ています。
    皆さんに幸あれ

    +39

    -0

  • 307. 匿名 2019/03/27(水) 20:44:36 

    >>306
    主さん、素敵なトピをありがとう。

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2019/03/27(水) 21:18:22 

    ドクターストップにより、退職を決意した。上司に辞意を表明すると、めっちゃ驚かれ、明日面談する羽目になった。
    指導が真逆な発言ばかりする隣人とは働きたくない。社内中の人を小馬鹿にして、気分が悪いわ。
    嫌々働いているのに、驚かれるってことは、私は相当無理して顔に出さないで我慢していたんだな。泣けてくる。耐えてメンタル疾患になっても会社は助けてくれません。ブラック会社、ブラック隣人と早くおさらばしたい。あと一ヶ月だから、微妙に長いけど頑張ろっと。みんなも手遅れになる前に、逃げるが勝ちです。限界まで働くと治療に時間がかかります。

    +37

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/27(水) 21:40:39 

    春は花粉症もあってだるい
    今日心療内科の診察予約日だったけど、体調悪くて行けなかった。
    いつまで薬飲めばいいやら。悲しい

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2019/03/28(木) 01:51:39 

    死にたい気持ちがふわっとでてきた。
    最近割と順調だったとに春の気候は本当に病む

    どうしよう

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2019/03/28(木) 01:54:39 

    パワハラで、鬱、胃潰瘍、蕁麻疹と病気が寄り集まって来たのに、パワハラのその上にある上司は「そんなに辛かったの…?!」って。
    認めたら負けとでも思ったのかな。
    ドクターストップでやめたけど、パワハラって処罰が難しくてやんなるね。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2019/03/28(木) 02:11:10 

    なんで生まれて来たのかなあ。
    こう言うことって批判受けやすいし綺麗事で
    「望まれた」なんていわれるけど、生まれて来たくなかった。

    わたしがいなくても家族何にも困らない。わたしが揉めてる家族のクッションになって、
    顔も頭もいい家族の中の出来損ないがわたし。

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/28(木) 04:00:29 

    18歳で浪人してるときにうつを発症して、22の今でも戦っています。
    昨年6月から勤めていた職場がいろいろな面で自分に合わず、無理に無理を重ねて出勤していたら、同年12月にパニック障害になりました。(職場最寄り駅のホームで倒れ、搬送され、5時間ほど意識が朦朧として、職場に連絡ができず、その後職場内で干されるなど)
    アルバイトだったので、すぐに休職の許可が降りたんですが、その時上司に「いつでもあなたの味方だからね!」と言われて、(いやいや、お前もきのう理不尽に私を怒鳴りつけたやんけ)と思ったのを昨日のことのように思い出します。

    何年経っても、うつのままで、さらにパニック障害、摂食障害も少しあります。加えて、HSPだし、ADHDの傾向も他の人より強いです。生きるのに向いていないと思いますが、生きている限り生きないといけない。どうやって生きていこうと悩みます。

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2019/03/28(木) 06:22:17 

    春は特に嫌なことが増える
    不安と恐怖感で息苦しくなる
    今朝も嫌な夢と息苦しさで
    目が覚めた

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2019/03/28(木) 07:53:26 

    街の人が幸せそうだと消えたくなっちゃう
    クリスマスとか今だと桜

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2019/03/28(木) 12:54:26 

    春なんてろくなことが無い
    体調がもとに戻らないし
    バカが騒ぎ出すし…
    毎日鬱。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2019/03/28(木) 16:51:52 

    心療内科行ってきました。
    昨日、不安障害の症状が強く出てしまってしんどくて、全部先生に話したら、季節の変わり目に調子崩す方が多いとのことで、あとは頓服をしっかり飲んでください、と言われました。
    無理せず過ごそうと思います。

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2019/03/28(木) 18:28:02 

    花粉の影響もあってか、喉が痛い、体がだるい、めまいがする。
    かなり辛い。早く春が終わってほしい。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2019/03/28(木) 19:56:02 

    気分が全然上がらない、消えたい
    なのに食欲は止まらない

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2019/03/28(木) 22:35:59 

    なんか体の感覚がおかしい
    鬱…
    2~3日前は死にたくてたまらなかったのに
    今は体も心もただボケーっとしてるだけ
    今、目の前の光景って現実?(笑)

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/28(木) 22:40:04 

    かき氷食べたい
    子供の頃が懐かしい
    小3から私の人生狂った

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2019/03/29(金) 00:10:26 

    調子崩してます。ガルちゃんやネットで笑ったと思えば、悲しくなって音楽を聞いて泣いたり…

    躁鬱で、今鬱に入ってます。吐き気が止まらなかったり胃がムカムカしたりします。気持ちだけでなく体が不調になるかたいらっしゃいますか?

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/29(金) 00:29:51 

    旦那に隠し子→離婚
    やっと平和に暮らせるかと思ったら、
    数年後ガンに…
    抗がん剤も終わったころ、大学生の子どもがバイト始めて遊び放題で帰ってこない。
    今は学費出すだけの洗濯召使いのよう。

    もう生きてる意味がわからない……


    +17

    -3

  • 324. 匿名 2019/03/29(金) 20:23:41 

    生理前で本当に嫌になってきた
    体調悪いし消えて無くなりたい

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2019/03/29(金) 20:39:14 

    >>308です
    上司に、「いつも指示が真逆で自分の非を認めないクズ先輩とは働きたくない。見切り発車でいい加減なくせに、悪びれず謝罪せず嫌味たっぷりなクズ人間です。」と退職の理由を言いました。
    クズ先輩は一見改心した様子ですが、人は変わらないし、早く辞めたい!文句を言わず働き戦力だと自負していたから、仕事が回らなくなるだろうな。ざまーみろ!
    底意地が悪いから石女なんだよ!

    これ以上嫌な人はいないと思う。逃げるなら早い方がいいわ。社畜してメンタル病んだら働く意味がないわよ。みんな変な人がいたら、即逃げて!

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/03/29(金) 20:54:24 

    >>322
    全身と心に症状でます。
    私は体の症状で1番辛いのは頭痛です。
    鬱や躁鬱は心の病と言われますが体も辛いので心の病という表現に違和感を感じます。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/29(金) 22:27:16 

    30代、シングルです。
    躁うつ病で、障害年金と父親の養育費で生活しています。
    はやく体調を落ち着かせて働きたいです・・・

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2019/03/30(土) 01:47:08 

    ほんとに花が咲いたとかどうでもいい。春なんて大嫌い。

    +21

    -0

  • 329. 匿名 2019/03/30(土) 09:53:06 

    324なんですが、もう辛すぎて躊躇していたリング入れることにしました。今婦人科に電話しました。
    これでも楽にならなかったら、メンタルクリニックに行きます。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/03/31(日) 07:57:38 

    今朝もメンタル最悪…

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/31(日) 09:28:35 

    生きているのが辛くて泣けてくる
    人に優しくしたいのにできない つらい

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2019/03/31(日) 10:27:11 

    今日も鬱。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2019/03/31(日) 10:49:28 

    春は色々あって、精神的に不安定になってしまう。
    ダメだな…

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2019/03/31(日) 11:39:49 

    >>322
    私はトラブルの元が母なんで、季節や日光に関係なく病んでるようです。
    年中あちこち悪くて結局、原因不明だったりするから心は身体とつながってると思います。
    1人でなんとか別居しても世話をしなきゃないから会ってます。これからも犠牲になるのはわかってる。。。

    ネット依存ですがこういうつながりがほしくてトピにきてしまいます。
    そうでないと落ち込みに集中して何時間も身体がだるいまま。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/03/31(日) 17:57:03 

    職場で自己愛人格性障害の男にターゲットにされました。毎日情緒不安定で鬱みたいな症状。早く忘れたい。以前の自分に戻りたい。苦しい。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2019/03/31(日) 20:50:31 

    外ヅラが良いというのか、人といるとにこやかで元気に話せるのに一人になると途端に重力が倍になったみたいに身体が重く、暗い気持ちになって消えてしまいたくなります。背中に黒い不安のかたまりが何層にも覆い被さっている感じもします。
    加えて微熱やめまい、倦怠感、ひどい肩凝りなど体調も悪いです。
    あまりにも辛くて行政の相談室に行っても元気に見えるせいか信じてもらえず、適当にあしらわれて余計に傷を増やして帰ってくる始末。
    心療内科には通っていますが、ここでも頑張って元気そうにしてしまう…。(先生には空元気のことも話してはいます)
    確かに症状が軽い方なのかもしれないけど、もう何が正常の状態なのかわからなくなってしまいました。

    同じような人、いますか?

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2019/03/31(日) 21:56:51 

    先日結婚式をあげました。
    やりたくなかった結婚式を嫌々やったことにより、かなり気分が落ち込み、更に普段の旦那の行いに嫌気がさして、情緒不安定になっています。
    一緒にいたくなくて、何も言わずに外出しました。

    気分転換できたので精神的に少し楽になったと思い、帰宅したけど、また、些細なことで意見の食い違いがあり、また喋りたくなくなりました。

    年収も私と変わらないのに、家事しないし、何もかも積極的にしない。結婚式の準備もほとんど私。だらしないし、もう嫌になりました。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2019/04/01(月) 00:19:45 

    >>336
    わかります。
    最近本当の自分って何?どの状態?ってよくわからないです。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2019/04/01(月) 01:58:15 

    >>338

    336です。ありがとうございます!
    そうなんですよね、「本当の自分ってどんな風だったっけ?」ってなってしまって混乱しています。

    通院の際に先生にきちんと説明できるように毎回自分の状態を頭の中でおさらいするんですが、すべてただの気にし過ぎなのか、それとも気になるなら正常じゃないのか…。日によって波もあるし…。

    自分で自分がわからないのって辛いですね。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2019/04/01(月) 10:26:34 

    >>334
    私も鬱になった原因がはっきり分かっています。
    私の場合は定期的に起きる騒音等の
    対人トラブルです。
    いわゆる道路族みたいなもので
    数年間悩まされました…
    この辛さは誰にも理解されず精神的に
    おかしくなりました。
    明るくなると恐いし鉢合わせするのが
    恐くて外出出来なくなりました

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/04/01(月) 21:33:08 

    表情作るだけでも脳が騙されると聞いたので家の中は表情だけ笑顔でいる。
    鉄不足や腸内環境が悪いのはよくないとガルちゃんで聞いたのでサプリやらとるようになりました。
    あと、YouTuberが朝目が覚めたら今日は良い日だ!と叫ぶと元気になると言ってたので試してる。
    早く元気になりたい。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2019/04/01(月) 23:58:02 

    ◯にたいトピ終わりましたね…

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2019/04/02(火) 00:00:51 

    私は去年から時間が止まってるのに世間はどんどん前に進んでる
    その当たり前が新年号の発表で更に現実的に感じてなんとも言えない苦しさ
    息が苦しい。助けてほしい

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2019/04/02(火) 00:57:54 

    メンタル雑談トピが立ってる。
    ありがたい。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2019/04/02(火) 02:19:18 

    誰にも言えないしどこにも吐き出せないから
    こういうトピがあるのは本当に助かります。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2019/04/02(火) 04:48:34 

    仕事行きたくない

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2019/04/02(火) 06:22:55 

    >>342
    同じトピにいた者です
    宜しくお願いします。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2019/04/02(火) 10:31:04 

    今日も朝から絶不調

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2019/04/02(火) 10:57:56 

    精神科通院しながら、別の精神科に勤務してます。患者さんのしんどさが、少しは分かるような気がするので、寄り添っていけるような接し方を心掛けてますが、なかなか難しいです。
    私は難聴からの精神疾患になり、良くなったり悪くなったりの繰り返しで今日は調子悪いです。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2019/04/02(火) 12:29:34 

    >>340
    世の中って、本当にこっちが不快でメンタルやられて日常生活うまくできなくなってるのに法にひっかからない加害者っているんですよね。
    私ももう1年近く振り回されています。
    なんとか相手への斬りこみを見つけて打倒しようとしてるんですけど。動かないと私は金銭を巻き上げられていくだけなので。
    セレブ程金に汚くてせこい、人に冷たいです。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2019/04/02(火) 12:36:10 

    メンタル雑談トピ上位、すごいなあ、元号気に入ってるけどさ、こういう国民が多い事も考えてほしいよね

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2019/04/02(火) 12:54:59 

    上位にあると荒らし冷やかしが必ず来るね

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2019/04/02(火) 15:46:50 

    私も引っ越してきました。
    しんどいなぁ

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2019/04/02(火) 18:48:12 

    不調です。
    今日は、嫌なことがあった。
    男ってムカつく。

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2019/04/02(火) 18:49:07 

    短気な男ってムカつく。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2019/04/02(火) 20:16:37 

    >>349
    私はお世話になっている心療内科の受付の女性が毎回お会いする度に優しく声をかけてくださるおかげで、気が重くなりがちな通院もなんとかできています。
    先生も優しいし、本当にありがたいことです。

    あなたの優しさに感謝している患者さんも多いと思いますよ!

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2019/04/02(火) 21:28:57 

    メンタルが敏感な者同士の雑談なのにずいぶんとげとげしいので参加してない。
    完全に男の乱暴な言葉、、、きついわ、やりとり見てるだけでも。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2019/04/02(火) 21:52:02 

    絶不調です
    つらい

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2019/04/02(火) 22:02:33 

    寒いのに世間は春で体調も悪い

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2019/04/02(火) 23:54:53 

    メンタル不調です。
    辛いですね。

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2019/04/03(水) 09:32:45 

    ずっと耐えてきて、最後の望みが崩壊して
    もうどうにもならない

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2019/04/03(水) 11:20:35 

    人生の舞台から降りたい…

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2019/04/03(水) 12:12:57 

    いつもよりひどい不眠、不安定な精神だと思ったら親と会う日だった。
    首絞めたり爪で腕の皮膚をはがされたりいろいろ嫌な思い出しかないんだよね、だから好きになれない。
    伴侶次第で狂うのか、それとも遺伝的性格なのか、、、

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/03(水) 12:19:17 

    もうどうにもならない
    死にたい…

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2019/04/03(水) 12:40:38 

    辛い…

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2019/04/03(水) 13:39:39 

    春&寒暖差で心と体が辛い。
    散歩すら行けないよ。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2019/04/03(水) 15:59:44 

    しんどい。
    えいみんしたい。

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2019/04/03(水) 22:30:48 

    主です。
    無責任な事は言えないけど、、生きよう!
    人間必ず寿命が来るから、、それまで生きよう

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2019/04/04(木) 03:42:32 

    春はホントにしんどい…。
    むしろ、ひたすら安定して寒い冬の方がマシかもです。
    急な寒の戻りと、その時のどんより空、強い風が大の苦手で窒息しそうな気になります。
    ちなみに双極性障害2型。

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2019/04/04(木) 04:28:45 

    亡くなった時の光景が頻繁にフラッシュバックして耐えられない。助けてほしい
    無になりたい。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2019/04/04(木) 08:19:49 

    メンタル不調というか…、体調がすぐれない。
    花粉のせいもあってかヤル気が出ない。
    春という季節が嫌いかも。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2019/04/04(木) 14:09:39 

    心療内科で処方された薬と漢方を半年以上飲んでるけど、正直効果があるのかわからない…。
    先生にそう伝えたら「その薬を手に取るということはあなたに必要である、合っているということです」って言われて、頭が正常に働かない私にはチンプンカンプンです。
    すごく相性が良い先生なので信じて通ってるものの、本当にこれでいいのかなとも思う。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2019/04/04(木) 14:14:28 

    >>371
    本当は清々しくて心地よい季節のはずなのにね。
    私も体調が悪くて、かといって寝込むほどではない低空飛行ギリギリのところでキツいです。
    花粉の飛散が早く終わりますように!
    お互い無理せずにゆる〜くいきましょうね。

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2019/04/04(木) 14:31:31 

    >>369
    私も同じ病気持ちですが春の風が強い日はとても調子が悪いです。
    寒いなら寒いで安定してる方が体調が落ち着きますよね。
    風の音を聞いていると不安が強くなるので耳栓して耐えてます。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2019/04/04(木) 19:45:24 

    久しぶりにだいぶ掃除整理しましたが、その間も電話が鳴ってる錯覚がしました。最近こうです。
    ある周波数だけに敏感なのかとTVの音モードも変えたりしますが、電話が怖いのかもしれません。
    電話以外もトラウマだらけで、何をしていても家族の怒鳴り声しか心に出てきません。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2019/04/04(木) 20:38:19 

    とても死にたい気分
    死にたいスレ経たないかな

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2019/04/04(木) 20:42:50 

    いつでも使える安楽死チケットあれば今より少し前向きにいきれる気がする

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2019/04/04(木) 20:54:53 

    >>376
    立たないね
    妊婦30日トピみたいに頻繁に立ててほしいよ

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2019/04/05(金) 11:40:13 

    >>375
    おなじです。わたしはチャイムですが家に居るのに気持ちがザワザワしちゃって落ち着けなくてツラいですよね。
    元々音に敏感なんですが春は気圧のせいか耳鳴りも多いし耳のマッサージや耳栓常備してます。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/05(金) 13:10:43 

    調子が悪くなると音に敏感になってしまう。
    もともと敏感だけどいつもは受け流している音がキツくなる。
    今日は風の音とバイクの音が辛い。
    追い詰められる。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2019/04/05(金) 23:11:57 

    >>374
    本当にお疲れ様です…。
    同じ傾向の方がいらっしゃって、救われる気がしました。
    こういう症状って、なかなか理解してもらえないし、気のせいみたいに処理されがちだから…
    住まわれてる地域によっては、まだまだ不安定で寒く、強風の多い天候が続く時期だと思いますが、お互いに何とかしのぎたい所ですね。
    私も、寝れる場合はギリギリまで、とことん布団にしがみついている状態です。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/04/06(土) 22:37:46 

    ほんとつらい
    まだまだらやらなきゃいけないことあるのに、
    もう何にもしたくない。ごはんもたべたくない。寝たまま起きないで終わりにしたい。
    鬱なのに、役所だの、会社の営業だの、会計士だの、銀行員、一級建築士、社労士、ここ一ヶ月で何人とも会ってって、もう疲れたわ。姉は悲劇のヒロイン面で何でも押し付けてきて。私はもうエネルギー切れだよ。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2019/04/06(土) 22:38:46 

    アタマがいたくていたくて、このまま逝きたい

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2019/04/06(土) 22:40:54 

    トピ主さん、くらくてごめんね。
    死にたいトピからのひっこしで、ここで吐き出させてもらってます。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2019/04/06(土) 23:12:01 

    めちゃくちゃ辛いです。
    不調ですごくネガティブになってる。
    さっき寝たから寝逃げもできないし。
    テレビもキラキラしてて見るの辛いし。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2019/04/06(土) 23:43:46 

    勝手にため息が出て来るから引きこもってる
    ため息つかれると嫌な気持ちになるの知ってるから
    息しにくい

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2019/04/06(土) 23:55:32 

    台所の洗い物がすぐたまる。洗濯も同じ。やっと洗ってまたたまるの繰り返し。周りの話題も病苦ばかり。
    つきあいのない、年下の若い夫婦は連休にヨーロッパときいてへこむ。
    スタートから違うものね、、。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/04/07(日) 01:58:31 

    自分と自分の周りばかり苦労してるのって何でだろうね
    隣の芝生はとか言うけど明らかに差が大きいわ

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2019/04/07(日) 03:01:58 

    今夜もなかなか眠れません

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2019/04/07(日) 13:19:03 

    >>388
    個人的な考えだけど「幸せ組」は親の質がいい。遺伝子や体質からして恵まれている。成育歴って本当に大事。
    私の家って先祖からしてDV,田舎の狭い考え、荒い言葉、障害が多いし、まず無知の固まり。
    似たようなものとしか話が合わないから類友だけで不幸探しして比べているというか、、、。
    周り全体も自分も今のアラサーより成長できてない人が多くて恥ずかしいと思う。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2019/04/07(日) 15:38:13 

    なんだかもう生きれない。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2019/04/07(日) 17:31:10 

    嫌いな人のSNSって私への当てつけに見えてしまう。
    羨ましい人生じゃないけれど。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2019/04/07(日) 23:52:27 

    喜怒哀楽の喜って何だろう

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2019/04/07(日) 23:53:25 

    やる気が出なくてつらいです。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2019/04/08(月) 00:20:22 

    >>375
    電話の音が怖いって気持ち、何か分かるよ。
    音じゃないけど、実は私、過去の色々な問題の後遺症で、ポストを開けるのがいつも怖くて仕方ないんです。
    何が入ってるか?っていう恐怖心がスゴくて、心臓が止まりそうになります。
    実際、目の前で倒れてしまった事も…。
    耐えられない時は、横になるとか布団にくるまるとかで逃げてますよ。
    管理人さんの助けもあり、最近やっと、少しはマシになったかも?

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/08(月) 00:27:08 

    …疲れる

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2019/04/08(月) 00:30:04 

    >>374
    >>379
    >>380
    音っていうと、普通に歩道や地下街を歩くのも怖い時があります。
    自転車の走って来る音や、後ろからの人の気配だけでも、自分の身に思い切り迫って来そうな恐怖心を感じたり。
    こんな状態の時は、明らかにメンタルの危険信号なので、家でも喫茶店でも何でも、とにかく一人で座れる所に逃げ込むようにしてます。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2019/04/08(月) 13:28:18 

    >>395
    書いた者です。わかります。ポストも原因があって恐怖です。明らかに心理の恐怖をねらって何度も封筒が来たので。

    朝布団にいると鬱が悪化するので、なるべく頑張って起きて近くのイベント見たりしようとするんですが、もう終わりの時間だったりとことんなんかついていない運勢で滅入っています.何やっても人よりずっと裏目に出る方多いでしょうか、、、。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2019/04/08(月) 20:11:08 

    この時期は辛い
    昨日の夜突然、不安な気持ちが襲ってきて…布団の中で号泣した

    お母さん、私が泣き止むまでの3時間余り 黙って話を聞きながら背中をさすって抱きしめてくれて本当にありがとうm(_ _)m
    せっかくの休日だったのに、睡眠不足にさせちゃってゴメンネ(;ω;)

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2019/04/10(水) 16:18:33 

    優しいお母さんがいていいね
    うちは借金だらけの超猛毒親だったよ・・・

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2019/04/11(木) 00:12:05 

    明日も身体が動くだろうか?心以外にもあちこち予想もしないトラブルが身体に出て、メンタル敏感な人は他の持病も出やすいと思うんだ。。。

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2019/04/14(日) 17:39:26 

    この倦怠感が新しい薬の副作用なのか、春だからなのかわからない

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2019/04/20(土) 11:00:12 

    もう疲れてしまった。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/04/21(日) 17:30:12 

    しんどい。早く10連休きてくれ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード