ガールズちゃんねる

ラバーカップ、使用後どのように保管していますか?

74コメント2019/03/24(日) 12:05

  • 1. 匿名 2019/03/23(土) 17:30:31 

    トイレを詰まらせてしまってラバーカップを使用しました。
    でもこれってめちゃくちゃ汚いですよね。
    とりあえず外の水道でサッと流して干してますが、みなさんどうしてるんだろうと疑問に思いました。
    ラバーカップ、使用後どのように保管していますか?

    +84

    -5

  • 2. 匿名 2019/03/23(土) 17:31:28 

    最初からカバーついてるやつ買ったよ
    トイレブラシみたいに保管できるやつです

    +175

    -4

  • 3. 匿名 2019/03/23(土) 17:31:40 

    スッポンの所にビニール袋被せる

    +253

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/23(土) 17:31:42 

    洗って乾いたらビニール袋に入れて結んでる

    +99

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/23(土) 17:32:00 

    倉庫収納

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/23(土) 17:32:32 

    ラバーカップって何だろ思ったらスッポンの事なのねw

    +147

    -4

  • 7. 匿名 2019/03/23(土) 17:32:37 

    100均で必要な時買って捨ててる
    保存は臭いし難しいよね

    +184

    -5

  • 8. 匿名 2019/03/23(土) 17:33:10 

    もうさ、そんな常に詰まるわけじゃないから、108円だし、使い捨てにしたら?乾燥させておけば、それほど不衛生でもないだろうけど。

    +162

    -6

  • 9. 匿名 2019/03/23(土) 17:33:14 

    ワイングラス代わりに使う

    +38

    -31

  • 10. 匿名 2019/03/23(土) 17:33:38 

    回答にならないけど、汚くて保管するのが無理で捨ててしまった。そのかわりペットボトルを胴体で切断したもので十分に代用でき流れるし使い捨てれる。

    +42

    -7

  • 11. 匿名 2019/03/23(土) 17:33:57 

    私もどうしようか考えてた!
    綺麗なものではないし悩むよね。

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/23(土) 17:34:26 

    これ
    ラバーカップ、使用後どのように保管していますか?

    +123

    -5

  • 13. 匿名 2019/03/23(土) 17:34:47 

    使用後、バケツに水と食器用洗剤を入れてスッポンしながら洗って水ですすいだ後 天日干し。
    内側に水が溜まるから時々 流して、しっかり乾かしてからビニール袋に入れて保管してる

    +25

    -6

  • 14. 匿名 2019/03/23(土) 17:35:16 

    1つ新品を常備してて、使い捨て。
    108円だし。

    +119

    -3

  • 15. 匿名 2019/03/23(土) 17:36:25 

    結構高かったし、急に詰まってすぐ使いたいときに必要だから、すごい丁寧に洗ってビニールに入れて保管してる。

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/23(土) 17:38:41 

    ラバーカップって言うんだ?

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/23(土) 17:39:54 

    使用後すぐに外の水道で水洗いし、ハイターを薄めた液を入れた袋に入れて漬け、その後天日干しして袋に入れて外のコンテナに収納してる。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/23(土) 17:41:38 

    昨日トイレが詰まって、ちょうどラバーカップを買ってきましたが、詰まりが取れません。
    コツなどはありますか?

    +13

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/23(土) 17:41:38 

    >>9その発想力(笑)

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/23(土) 17:42:48 

    >>18垂直に落として勢いよく上にあげる

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/23(土) 17:46:38 

    18さん
    説明が下手くそですが、カッポン?の部分をしっかり穴に当てて押して、グリグリ回すらしいです。
    実家が詰まって業者の方に聞いた時にとりあえずやってみて下さいと言われて、私は成功しました。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/23(土) 17:48:29 

    流せる除菌シートで拭いてからカップの中へ
    カップは大事よ

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/23(土) 17:49:36 

    スッポン!チャチャチャ!
    スッポン!チャチャチャ!

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2019/03/23(土) 17:51:32 

    >>18
    わたしも、ラバーカップで治らなかったので、これをしました!
    放置時間は何となく長めにしましたが、解消しましたよ☆
    ラバーカップ、使用後どのように保管していますか?

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/23(土) 17:55:47 

    自宅のトイレがつまることなんてあるの?

    +104

    -23

  • 26. 匿名 2019/03/23(土) 17:57:21 

    ずっとパカパカって呼んでた

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/23(土) 17:58:46 

    >>7
    捨てるなよ

    +2

    -10

  • 28. 匿名 2019/03/23(土) 17:58:57 

    >>25
    あんまりおしりふかない人でしょ?
    きったねー

    +3

    -19

  • 29. 匿名 2019/03/23(土) 18:06:03 

    ビニールをかぶせて屋外に…

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/23(土) 18:06:05 

    100均のやつって問題なく使えますか?

    +12

    -8

  • 31. 匿名 2019/03/23(土) 18:07:28 

    >>25 年に1回あるかないかだけどたまにある。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/23(土) 18:13:32 

    >1
    外の水道が汚れるじゃん

    流れた水が地面からズボンに跳ねるとか、雨降ったら回りに広がるとか考えちゃう

    +12

    -9

  • 33. 匿名 2019/03/23(土) 18:14:10 

    トイレを改築した10年前
    一度だけ詰まったので使った

    …それからどうしたのかな
    考えてみたらトイレの中に無いような…

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/23(土) 18:15:44 

    >>33
    うちも家を新築して以来10年
    詰まったことない

    夫婦二人しかいなくて
    トイレ使わないから?

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/23(土) 18:17:05 

    っていうかみんなそんなモノ家にあるんだ?
    私買った事ない!
    というか トイレ詰まった事ない
    職場ならあるけど

    +77

    -5

  • 36. 匿名 2019/03/23(土) 18:23:42 

    そんな名前だったんだねこれ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/23(土) 18:30:17 

    普通の家で詰まることあるの?紙をたくさん使ってるってこと?

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2019/03/23(土) 18:35:05 

    最近の新しいトイレは、節水タイプで割と詰まりやすいって聞いたから、トイレットペーパーを大量に流さないように気をつけてる。

    +72

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/23(土) 18:35:47 

    最近のトイレは節水型だからつまることが増えてるって聞いたよ
    うちも築4年だけど、3回つまった

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/23(土) 18:37:33 

    小学生以来見たことない。
    使い方も忘れたし。
    家でこんなん使いたくない置きたくない。

    +8

    -9

  • 41. 匿名 2019/03/23(土) 18:38:32 

    家が古いせいか、子供に「流せるおしりふき」使うようになってから頻繁に詰まるようになりました。

    よく使うのでうちではカバーに入れてトイレ内で保管してます。

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2019/03/23(土) 18:38:47 

    節水タイプのだけは買わないようにしよう…
    大した金額じゃないし

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/23(土) 18:38:56 

    ティッシュ使いすぎなんじゃない?ケツの皮剥けるよ。

    +4

    -8

  • 44. 匿名 2019/03/23(土) 18:40:52 

    関係ないけど詰まったことないって人!
    うちすごく頻発していてたんだけどトイレの配管に外に生えてる木の根っこが侵入してきてたよ
    そういうこともある

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/23(土) 18:41:57 

    >>39
    うちもです。
    再生紙の固めのトイレットペーパーを少し多く流したら詰まりました。
    それから柔らかいトイレットペーパーにしてます。
    ラバーカップは使い捨てしてます。

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/23(土) 18:42:02 

    正式名称を全く知らなくてずっとスッポンスッポンするやつって呼んでた。ラバーカップよ許して。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/23(土) 18:46:09 

    毎回使い捨てです。安いやつを買うので

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/23(土) 18:46:25 

    べっぽんべっぽん って呼んでた(笑)

    ラバーカップっていうのか オシャレだね

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2019/03/23(土) 18:47:28 

    使った後は何処で洗うの?

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/23(土) 18:54:58 

    実は使ったことない

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/23(土) 19:05:28 

    800円くらいの使い捨てにして今まで3個くらい捨てて、トイレに1個と納戸に予備3個あるんだけど、
    100均で売ってるの???


    ショックなんだが

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/23(土) 19:23:23 

    一人暮らしの賃貸マンションで詰まったことある
    絶対配管古いせいだと思うんだけど管理会社にかけあっても聞いてもらえずカッポンカッポンしてもダメで実費で修理した。数万かかった。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/23(土) 19:25:27 

    100均にあるの私も知らなかった。ストックしてみようかな。近所のスーパーに駆け込んで1000円くらいの買って捨てたことあるよ。しかも直らなかった。アホらし。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/23(土) 19:34:23 

    この子の話題かと思った
    ラバーカップ、使用後どのように保管していますか?

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2019/03/23(土) 20:01:26 

    >>9
    えー(・_・;)日本にはない文化っすね。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/23(土) 20:05:03 

    でも100均のは、ゴム硬い

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/23(土) 20:55:15 

    💩のあと、ペーパー使いすぎて3回つまらしたことがある
    直近で先週つまらした

    コーナンで買ってきて、使用後は捨てました
    気持ち悪いし

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/23(土) 21:03:20 

    100均で買ったことある人、
    >>12の形のラバーカップも売っていますか?

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2019/03/23(土) 21:52:55 

    40年以上生きてきて実家でも自宅でも使ったことなかった。
    ばーさまと同居することになりばーさまが何を流したのか? 廊下まで水が流れてきた
    私は半狂乱 旦那が800円のを買ってきた、そこでまた半狂乱 100均にも売ってるのに何そんな高いのを買ってきてるのよーーーー
    それでも10分以上スパンスパンやっても流れない
    20分くらいやったところでやっと流れた。
    後から介護士さんに聞いたら.、そこまでやって流れないのは100均のでは無理だと思うので高いの買って正解でしたよと言われた。
    乾かしてビニール袋に入れて倉庫に入れました。
    ばーさまは色々あって入所しましたので今度使うことはたいかな?

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2019/03/23(土) 21:55:13 

    いらん事だけど
    ラバーカップよりこっちの方が効くよ
    ラバーカップ、使用後どのように保管していますか?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/23(土) 21:56:41 

    捨ててる

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/23(土) 22:05:58 

    使ったら捨てる。保管することが怖い。便器の中から取り出したときに見えないばい菌とか水滴が飛び散ってないかものすごく怖い(笑)
    便器ゴシゴシするやつも買えない。基本的に汚れたら洗剤、トイレットペーパーがつまったらお湯で地道に溶かす。それでもダメなら捨て身でスッポンして捨てる

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/23(土) 22:53:19 

    子供が大量のトイレットペーパーを流して、何度か詰まった
    洗剤とか色々試したけどダメで、ラバーカップでやったら一発で流れた

    トイレは子供が触りそうで嫌だから、ビニールに入れてベランダに置いてる

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/23(土) 23:51:49 

    外の水道で洗ってドメストかけて洗い流して乾かして、カップ部分をビニール袋で包み更に全体をビニール袋で包み、外の倉庫へ入れた。


    アラウーノ だけど、詰まったらひと苦労だよ。
    前の家のトイレは一発で詰まりが解消できたのに…。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/23(土) 23:56:23 

    子供が1人で大をするようになってペーパーを使いすぎたようで詰まりました。
    百均のやつは使えない。すぐに裏返るし
    ドラッグストアで買ったやつは1000円くらいしたけどケース付きだししっかりした作りで数回カッポンしたらサーっと流れました!
    百均のはやめた方がいいです。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/23(土) 23:56:59 

    百均のは頼りなくないですか?

    軸部分も短く、肝心の吸引力も弱そうで使いにくそうに見えました。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/23(土) 23:58:48 

    使い方が違うんだけど、お風呂の排水路に指人形詰まらせちゃって一か八かでスッポン使ったらめちゃくちゃ指人形出てきてくれた(笑)そんでもって排水汚れもゴッソリ出てきて、うちにはお風呂に欠かせないアイテムとなってます。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/24(日) 00:02:27 

    ビニールかぶせて縛ってそのままにしてる
    次のゴミの日に捨てよう

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/24(日) 00:35:11 

    ダンボールにいれてる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/24(日) 02:04:06 

    これってそんなにない頻繁に使うものなの?
    みんなが当たり前のように回答している事にびっくり!

    実家(一戸建て)にもなかったし、結婚して今のマンションに住んでる18年だけど、一度もトイレが詰まった事がないんだけど…。

    使うって人はどれくらいの頻度でトイレが詰まるんですか?

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/24(日) 04:03:59 

    前にも出てるけど子供が大量にトイレットペーパーを流しちゃって、それで詰まるんだよね
    1人でしてるからどんだけ使ってるのか分かんない
    大人が普通に使うだけなら詰まることはあんまりないと思う

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/24(日) 06:25:50 

    >>59
    日本語が変だね。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/24(日) 06:30:18 

    >>28
    マンションとかの上の方だと
    詰まらないような気がする。
    学生時代、アパートに住んでいたときは
    たまに詰まった。
    節水型のトイレというのも問題があるんだね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/24(日) 12:05:47 

    >>28トイレがつまるほどきょだいなウンチしないとか、ウンチのきれがよければ大量の紙はいらないし詰まらないよ

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード