ガールズちゃんねる

【大河ドラマ】西郷どんを語ろう!

88コメント2019/03/23(土) 07:20

  • 1. 匿名 2019/03/22(金) 18:06:11 

    吉之助さぁと一蔵どんの別れ際は一蔵どんが声を掛け損ねて切ないものになりましたね…
    語り合いましょう!

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2019/03/22(金) 18:06:46 

    「せごどん」って読むんだよ。
    みんな知ってた?

    +61

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/22(金) 18:08:06 

    最初~島流しまで、結構泣いたなあ。薩摩に戻ってからはつまらなくなってきたけど、西南戦争が始まってまた泣きまくり。

    +45

    -3

  • 4. 匿名 2019/03/22(金) 18:08:59 

    瑛太の演技が凄かった。

    +71

    -4

  • 5. 匿名 2019/03/22(金) 18:09:06 

    最後にせごどんが亡くなった場所の近くに住んでたよ!

    +40

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/22(金) 18:09:23 

    半次郎が死ぬシーンで一番泣いた。盟友の川路に撃たれるのは演出だろうけど、川路に撃たれて良かったんだよね。

    +85

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/22(金) 18:11:05 

    城山から桜島を見て、
    「ここがおいたちの死に場所じゃあ~!」
    からの
    「西郷軍は、故郷の鹿児島ではつらつと戦いました」
    ね。泣かせるなよ~と思った。

    +48

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/22(金) 18:11:42 

    美人でツンデレの須賀さあ。

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/22(金) 18:11:52 

    女優陣 黒木華 二階堂ふみ 桜庭ななみ 健気で良かった。

    +58

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/22(金) 18:13:00 

    >>9
    橋本愛もよかったよ☺

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/22(金) 18:13:16 

    鈴木亮平さんが西郷隆盛役で
    本当によかったと思えました

    +124

    -3

  • 12. 匿名 2019/03/22(金) 18:15:52 

    歴代の朝ドラのヒロインの相手役がいっぱい出演してる
    【大河ドラマ】西郷どんを語ろう!

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/22(金) 18:16:29 

    二階堂ふみ、愛加那役だとすごく上手に見えた。ほかのドラマだと、イマイチだったけど。
    西郷どん展でキャストの等身大パネルを見たけど、二階堂ふみは子供みたいに小さかったな。北川景子も私より小さくてビックリ。鈴木亮平と渡辺謙、瑛太は大きかった。

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/22(金) 18:17:03 

    めっちゃ豪華な俳優陣だったよね!

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/22(金) 18:17:22 

    ハンバーグ師匠の死に様に少し泣いたのは内緒

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/22(金) 18:17:54 

    北川景子もナンノもよかったね

    +62

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/22(金) 18:18:11 

    錦戸の演技良かった〜
    鈴木亮平くんとは錦戸主演の「パパドル」
    で共演してるけど、
    まさか6年後に鈴木亮平くんのドラマに錦戸くんが出るとは思わなかった

    +40

    -3

  • 18. 匿名 2019/03/22(金) 18:19:04 

    青木さんの国父様の表現よかったな~特に最終話

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/22(金) 18:19:10 

    月照さんの死に際も切なかったな

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/22(金) 18:19:13 

    西郷どんがどうしてあんなに愛されてたのかがよくわかる1年間だった
    不器用で暖かくて優しい人
    鈴木亮平さんは本当にぴったり

    +94

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/22(金) 18:19:50 

    鈴木亮平と黒木華の
    ラブシーンはドキドキした

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/22(金) 18:20:25 

    >>16
    うん、良かった!西郷どんが主人公だからしょうがないけど、もっと出番があれば良かったな~
    北川景子が美しすぎた!

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/22(金) 18:21:04 

    愛加那が討ち入りして、そこを西郷に助けてもらって、
    本当にそこで、西郷に恋してしまった。。
    マジで、抱かれたい・・・て思った。

    +45

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/22(金) 18:22:20 

    なんというか。偉い人、偉大な人になってしまうと、自分の思いだけでは動けないんだよね。西南戦争に突き進んでしまったのも、周りの環境がそうなってしまったせいってところもあるし。
    ただ、最後は何故戦死だったのだろう。脇差しで自害できたのに。

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/22(金) 18:24:22 

    西郷どんが始まってから俳優さん
    たちがたくさんイベントで鹿児島を
    訪れてくれて嬉しい一年だったなぁ

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/22(金) 18:24:26 

    >>23
    討ち入りした夜かな?
    アンゴにしてくれしょり?って言って服を脱いだ愛加那に服を着せて、妻になってくれやんせ!だもん。演出過剰にせよ、号泣したよ。

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/22(金) 18:25:36 

    鈴木亮平
    瑛太、錦戸亮、黒木華、北川景子、青木崇高、二階堂ふみ、桜庭ななみ、高梨臨、藤木直人、小柳ルミ子、竜雷太、堀井新太、伊武雅刀、鹿賀丈史、沢村一樹、平田満、北村有起哉、松坂慶子、渡辺謙
    小栗旬、遠藤憲一、松田翔太、玉山鉄二、風間俊介、泉ピン子、泉澤祐希、石橋蓮司、柄本明、水川あさみ、柏木由紀、内田有紀、笑福亭鶴瓶、町田啓太、美村里江、大野拓朗、尾上菊之助、佐野史郎、戸田菜穂、又吉直樹、藤本隆宏

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/22(金) 18:26:34 

    >>19
    儚くて美しかった、月照さま。
    【大河ドラマ】西郷どんを語ろう!

    +40

    -2

  • 29. 匿名 2019/03/22(金) 18:29:04 

    すみません、途中脱落したものなのですが...
    せごどんとアイカナの別れの海で泣きながら抱き合うシーン、泣きました。
    そして自分をアイカナに置き換えました。笑

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/22(金) 18:30:53 

    ごめん、ドラマ関係ないけど
    鈴木亮平の奥さんが心底羨ましいwwww

    +89

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/22(金) 18:31:10 

    >>29
    菊次郎が生まれた時に歌った歌
    あなたに幸せが訪れますように的な歌詞
    別れの時も歌ってたよね。
    そのギャップで泣いた。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/22(金) 18:32:08 

    制作費1話200万も使うだけあってクオリティがすごい。毎回楽しみにみてます。

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/22(金) 18:33:24 

    >>18
    坊ちゃま馬鹿殿で終わると思ったけど
    最後はちゃんと成長して思慮深い国父様で終わったのが良かった

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/22(金) 18:33:42 

    録画してるけど号泣するのわかってるから、最終回が見れない😭

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/22(金) 18:36:34 

    キャストの芝居は良かった
    脚本は糞
    西郷があんな形で野垂れ死にとかもはや西郷隆盛への侮辱でしょ
    なんで自害させなかったのか

    +64

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/22(金) 18:38:43 

    賛否両論はあったけど私は毎週楽しみに観てました。今だに吉之助さぁロスです。

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/22(金) 18:41:26 

    一話から最終回までDVDにダビングした
    ゆっくり何回も見るのが楽しみ
    いだてんもとってる
    ピエール入りで

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/22(金) 18:42:52 

    好きすぎて鹿児島まで行きました

    疲れたときは録画でオープニング映像見て癒されます

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/22(金) 18:44:41 

    ハンバーグ師匠をはじめ芸人チームがいい味出てた。塚地のお人好しな使用人感とか近藤春菜の吉之助に対して一途な感じとか。ハンバーグ師匠があれだけの演技が出来るなんて思わなかった。

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/22(金) 18:45:20 

    >>24
    リアルは自害です

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/22(金) 18:45:40 

    なんで今頃?(笑)

    最終回の大久保卿演じた瑛太は主役を完全に喰ってましたね。

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2019/03/22(金) 18:46:06 

    この大河で大野拓朗のかっこ良さに気がついた

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/22(金) 18:47:25 

    鈴木亮平や瑛太や女優陣頑張ってたのに、岩倉具視役の鶴瓶が酷すぎて台無しだった

    仮にも公家なのに、公家言葉も使わず、普段の鶴瓶まんまだから大阪の商人みたいだったよ
    役作り何にもしてなかったのが丸わかり
    重要な役どころなんだからちゃんとした俳優キャスティングして欲しかった

    +96

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/22(金) 18:56:22 

    >>6
    最後の頃の川路が憎たらしくて仕方なかった!

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/22(金) 18:56:53 

    懐かしいよ!
    まだ語れるよ! おぼえてるよ!

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/22(金) 18:58:46 

    もしかして私、タイムリープしてるの???

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/22(金) 19:02:52 

    >>42 同じく。違う作品で見てたのに1度もカッコイイなんて思わなかったけど西郷どんの半次郎だけはめちゃくちゃカッコイイじゃん!!て思いながら見てた。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/22(金) 19:06:22 

    これ最終回が少し残念だなぁと思った。西郷どんが桜島を見ながら切腹するシーンが見たかったのに。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/22(金) 19:08:26 

    >>39
    桂久武(島津歳貞)、最初は誰が演じているか
    分からなかったけど、井戸田が演じていると知って
    驚いた…
    メチャクチャ格好よかったよ…
    最期の散り際も涙が出たわ…

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/22(金) 19:10:14 

    >>42
    私は青空満天レストランのゲスト出演の
    時に一目惚れしました…(>_<)
    元気で爽やかな男子♪

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/22(金) 19:25:05 

    篤姫、愛かな、糸、ます
    ヒロインたちがそれぞれ美しく魅力的だった
    これは個人の感想だけど、主人公はじめ男の人たちの物語にはあまり興味を持てなかったな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/22(金) 19:38:46 

    新政府軍マジ屑

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/22(金) 19:39:46 

    風間くんもよかったよー!!!

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/22(金) 19:40:38 

    オープニングが好きすぎました!

    +43

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/22(金) 19:42:22 

    最近知ったんだけど糸さぁの
    子ども時代の子って
    明日ママがいないってドラマの
    ボンビ役だったんだね。成長に驚いた

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/22(金) 19:48:41 

    >>24
    史実は切腹だし、ホントになぜ戦死にしたのな謎。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/22(金) 20:05:02 

    >>15
    演技うまかった!
    でも撃たれた瞬間、頭の中で
    ハンバーーーグ!!って声が聞こえたw

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/22(金) 20:06:55 

    鶴瓶師匠がなぁ~⤵️
    鶴瓶師匠はインパクトの強いちょい役で一番生かせるから重要人物像にキャスティングしたら駄目だよ
    汚いあきんど言葉の岩倉具視なんて前代未聞

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/22(金) 20:07:40 

    西郷どんにハンバーグが出てたんだよって話をしてたら、みんな「死に際にハンバーーーグって叫んだんでしょ」「胸からケチャップ吹き出したんでしょ」だってさ。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/22(金) 20:09:04 

    うん、鶴瓶はダメだったわ。下品で、一時は落ちぶれたとはいえ、お公家さんにはとても見えなかった。
    総集編を見る時、岩倉が出るところは早送りしたもん。

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/22(金) 20:10:03 

    松田翔太くんのヒー様の徳川慶喜がニヒルでクールで品があってカッコよかったです!

    +32

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/22(金) 20:30:41 

    最初の妻役の橋本愛ちゃんが
    西郷のために身を引いて
    ひとり泣くシーンで思わず号泣。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/22(金) 21:26:41 

    すごく大きくてあったかい人でした。

    最期亡くなるシーン
    今思い出しても泣けてきます。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/22(金) 21:39:46 

    主演 豪栄道

    +0

    -5

  • 65. 匿名 2019/03/22(金) 21:49:39 

    あんなに一蔵どんと一緒に日本を良くしようとやってきたのに、あんなふうに仲違いしたままなんて、史実とはいえ辛すぎた。

    一蔵どんはエリートで素晴らしいかもしれないけど、やっぱり西郷どんの人情あふれる姿に心打たれた。

    贅沢を好まなかったところや、熊吉のおにぎり食べてるシーンも、こういう所が後世でも愛される所以なんだなぁと実感した。

    あー、鹿児島行ってみたいー(T ^ T)

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/22(金) 22:04:04 

    鶴瓶が下手すぎて萎えて薩長同盟の時にたかが脱藩浪士の龍馬が西郷にメチャメチャ文句を言う演出で見るのやめた
    初回からずっと思ってたけど演出も脚本も大したことなかった

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/22(金) 22:16:56 

    半次郎の配役をかたくなに隠してたからそこそこ有名どころがくるのかと思ったら、主演のバーターねじ込んで来てがっかりしたわ
    この人バーターばっかりやってるイメージしかない

    +4

    -7

  • 68. 匿名 2019/03/22(金) 22:41:06 

    >>15
    わかる。意外に演技がうまくてびっくりした。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/22(金) 22:41:06 

    鹿児島県民だけど、3回結婚してたのを初めて知った
    ちょっと意外だったけど、それぞれ素敵な相手だったんだなー

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/22(金) 22:45:37 

    渡辺謙の島津斉彬、北川景子の篤姫、瑛太の大久保利通が特に良かった
    幾島役の斉藤由貴がスキャンダルで降板したけど、南野陽子もとても良かった
    ナレーションが最初は市原悦子さんだったらしい
    西田敏行さんも良かったけど、市原さんバージョンも聞いてみたかったなぁ

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/22(金) 22:49:38 

    >>65
    大久保利通も私財を投げうって命がけで政治活動してたんだよ
    最終話の博覧会のシーンはもらい泣きしちゃった

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/22(金) 22:52:40 

    鶴瓶のせいで岩倉具視のイメージが最悪になった
    元々あまり知らなかったけど、ずる賢い、狡猾みたいな

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/22(金) 22:54:06 

    >>54
    途中から歌詞がついたとき「やられた〜」と思った
    何がやられたのかは自分でも分からない…

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/22(金) 23:02:07 

    >>18
    同感
    はじめはただのブラコンこじらせ野郎(←失礼)だったけど、島流しから戻ったものの色々行き詰まってる西郷に檄を飛ばすシーンも良かった

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/22(金) 23:03:35 

    >>67
    半次郎かっこよかったけどなー

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/22(金) 23:09:43 

    小説版読んだけど今ひとつだったな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/22(金) 23:25:23 

    久光って最初は嫌な奴だったけど、青木さんの演技が良くて途中からは嫌じゃなくなった
    吉之助を島流しにしたのも、久光の逆鱗に触れたからではなくて、実は各方面から命を狙われていた吉之助を守るためだった可能性があるらしい

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/22(金) 23:33:43 

    うなぎの伏線が最後まで効いていてよかった
    有馬さぁと最後に会った時もまたうなぎ捕まえて食べようと言ったのにあんなことになったり、全部終わって家でしんごが食べるのがうなぎだったり
    泣くしかないわ

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/22(金) 23:35:15 

    瑛太はお祖父さんが鹿児島の人らしいね
    たしかに永山ってけっこういるわ

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/22(金) 23:44:19 

    >>67
    小栗旬とかはわかるけどこのレベルの役者で単独発表なのは違和感あった
    事務所が何とか目立たせよう売れさせようと必死なんだろうけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/22(金) 23:58:27 

    愛加那との別れのシーンが健気で切なくて美しくて大好き!

    初回で上野公園の西郷どん像を見た糸さぁが「旦那さまはこげな人じゃなか!」と言い放った意味が一年を通して理解できた気がするよ。西郷どんの死因だけは許しません。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/23(土) 02:05:20 

    最初の4話だけだったけど、赤山靱負役の沢村一樹さんがまた良かった! 演出だろうけど、あの切腹シーンは未だによく覚えてる。

    だいぶ好き嫌い分かれてしまった作品ですが、私個人としては好きです。色々納得いかんことま有りますがねww

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/23(土) 02:16:40 

    勝の、西郷どん、星になっちまったなぁとかヒー様の、牛男めとか、西郷どん亡くなった時の知らせを聞いた反応みたいな演出はいまだにいらないと思ってる

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/23(土) 06:27:29 

    幕末の薩摩藩士たちのことと、明治になってからの政府の苦闘を、もっと丁寧に描いてほしかった。
    西郷どんだけホワイトで、他の人物がグレーのモブ化していたのが残念。
    みんなそれぞれ立派だったはずなのに。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/23(土) 07:01:26 

    >>53
    橋本左内と西郷どんが一緒にあれこれ画策してる頃が 一番夢があったな~
    左内が長生きしてたら日本も変わってたかなぁ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/23(土) 07:12:47 

    >>85
    左内さんが亡くなった時は思わずえーっ!て声が出た。
    本当に残念だった。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/23(土) 07:17:17 

    島編には賛否両論あったけど私は好きだった。
    愛加那の考え方には一本筋が通ってて同性だけど惚れた。
    ◯◯くりしょりー!って方言の言い方も可愛かった。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/23(土) 07:20:18 

    南野陽子の「控え〜〜よ!」も好き。

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード