ガールズちゃんねる

『カメラを止めるな!』の英語リメイク版が製作へ?スピンオフは劇場公開中

63コメント2019/04/07(日) 17:26

  • 1. 匿名 2019/03/22(金) 08:49:32 

    『カメラを止めるな!』の英語リメイク版が製作へ?スピンオフは本日から劇場公開 | 映画board
    『カメラを止めるな!』の英語リメイク版が製作へ?スピンオフは本日から劇場公開 | 映画boardeiga-board.com

    2018年に公開され、大ヒットした映画『カメラを止めるな!』の英語リメイク版が製作と、米メディアのvarietyが報じました。


    varietyによると、リメイク版の権利は、エリザベス・オルセンらが出演した映画『マーサ、あるいはマーシー・メイ』などでプロデューサーを務めたパトリック・カニンガムが獲得したとのこと。監督や脚本は未定ですが、米国で「極めて低予算」で製作されるそうです。

    さらに、2019年3月21日からは池袋・シネマ・ロサでスピンオフ作品『カメラを止めるな! スピンオフ ハリウッド大作戦!』が2週間限定でロードショーされます。

    +3

    -34

  • 2. 匿名 2019/03/22(金) 08:51:01 

    良いと思うよ
    アメリカ人ってゾンビ好きじゃん

    +35

    -19

  • 3. 匿名 2019/03/22(金) 08:51:36 

    すごい話題だけど何故か見たくない

    +83

    -14

  • 4. 匿名 2019/03/22(金) 08:52:29 

    面白かったけど、あまり大きくなるとシラケそう

    +80

    -5

  • 5. 匿名 2019/03/22(金) 08:52:52 

    どーせ有名人がでるんだろ

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/22(金) 08:53:35 

    こんなに話題になって嬉しいだろうね

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/22(金) 08:53:44 

    メイクさん役の奥さん役はナオミワッツ

    +5

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/22(金) 08:54:14 

    ハリウッド版も見たい

    +6

    -18

  • 9. 匿名 2019/03/22(金) 08:55:12 

    ハリウッドでも300万制作なら分かる?けど違うよね!?

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/22(金) 08:55:18 

    >>1
    あのおばちゃん以外、誰も知らない…

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/22(金) 08:57:25 

    これそこまで面白いって思わなかったからどうでもいいかな
    やたらめっちゃ面白かった!って言われてるけど私には合わなかった

    +122

    -9

  • 12. 匿名 2019/03/22(金) 09:00:08 

    ハリウッドじゃないでしょ
    アサイラムかアルバトロスあたりじゃないと

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/22(金) 09:00:12 

    でもあっちの人もちゃんと見たからこそリメイク版が出るんだよね。
    前半はキツいけど後半の流れはアメリカ人でもウケそう。

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/22(金) 09:05:05 

    前半はもっと短くすべきだと思う
    この間テレビでやってたけど脱落してしまった
    途中から面白くなるとか言われたけど
    まずそこまでいけない

    +62

    -6

  • 15. 匿名 2019/03/22(金) 09:06:12 

    この映画はハリウッドのノリでやった方が面白いと思う

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/22(金) 09:10:25 

    ハリウッド大作戦って、金曜ロードショー後にアメバで流れてたやつ?
    ネタバレはしないけど、全然ハリウッドじゃないよ!笑

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/22(金) 09:11:03 

    そこまで面白かったか???

    +67

    -4

  • 18. 匿名 2019/03/22(金) 09:14:02 

    まだ見てない、評判通りよかったですか!

    面白かったよ→プラス

    +21

    -21

  • 19. 匿名 2019/03/22(金) 09:14:42 

    面白いけど、こんなに売れるものではない。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/22(金) 09:18:50 

    劇中劇のゾンビ映画がもう少し面白かったらいいと思う
    つまらなくて長く感じる

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/22(金) 09:20:29 

    途中で見るのやめた
    女性が常に悲鳴あげてて
    うるさすぎた
    音量下げると会話聞こえないし
    ストレスでしかなかった
    個人的にね

    +29

    -5

  • 22. 匿名 2019/03/22(金) 09:26:19 

    私は そこまで面白いと思わなかった…

    お金出してまではって感じだったな

    +37

    -3

  • 23. 匿名 2019/03/22(金) 09:29:02 

    知り合いにめっちゃ進められたけど面白いの?

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/22(金) 09:31:01 

    この映画を面白いって言う人って
    『俺(私)って、違いがわかるんだよね』っていう主張をしたいだけだと思う

    +12

    -20

  • 25. 匿名 2019/03/22(金) 09:31:28 

    展開が読めて個人的には微妙。
    1回で十分。
    あれが面白かったという人は、あんまり映画とかドラマ見ない人かな?

    +22

    -11

  • 26. 匿名 2019/03/22(金) 09:35:27 

    最初は面白かったんだけど、後に行けば行くほどつまらなくなった映画。
    これがアメリカ人にウケるとは思えないけど。

    +6

    -12

  • 27. 匿名 2019/03/22(金) 09:41:37 

    >>26
    逆に!?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/22(金) 09:44:39 

    見てないけどお腹いっぱい

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2019/03/22(金) 09:48:51 

    私性格悪いから話題に乗っかって見たくなかったけど、一応見とくか〜と、金曜ロードショー見たら普通に面白かったけどね。
    頑なに見ない人は私と同じ頑固で性格が悪い人だと思う

    +36

    -4

  • 30. 匿名 2019/03/22(金) 09:49:29 

    >>24
    分かるー。
    映画通って主張したいんだと思う。

    +9

    -13

  • 31. 匿名 2019/03/22(金) 09:49:33 

    素直に面白かったけどね、ギャグドラマでしょ

    +25

    -3

  • 32. 匿名 2019/03/22(金) 09:50:14 

    >>23
    人による。
    私はそれほど面白くなかった。

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/22(金) 09:56:10 

    パクリ騒動があってゴタついてた映画って印象。
    素直な気持ちで見れなかった。

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2019/03/22(金) 09:57:40 

    ゾンビ映画を期待してみるアメリカ人は拍子抜けするだろうね。
    私もそうだったもん。

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2019/03/22(金) 10:03:07 

    あの小さいおばちゃん、顔苦手

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/22(金) 10:04:03 

    前評判でハードル上げすぎて
    地上波で見て
    見なくても良かったと
    家族全員一致した

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/22(金) 10:05:38 

    >>34
    タイトルで少しは察しつくけどね

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/22(金) 10:13:12 

    面白いけど、ゲロとか下痢とか日本は下品と思われそうで嫌な気持ちもある。
    あそこはどうにかしてほしい

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2019/03/22(金) 10:15:22 

    まぁ話題の作品を堂々と低予算で作れるというメリットはあるよね

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/22(金) 10:19:28 

    何度も見たいと思うほど面白くはなかったよ?
    後半はただこのシーンはこう撮影してました!ってだけだったよ。
    アメリカでやったら絶対コケると思う。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/22(金) 10:39:38 

    一回見たら十分な映画

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/22(金) 10:50:45 

    >>30

    寧ろ前トピ見てたら面白くないって言ってる人のが映画通だった件w

    この映画面白いって思う人って映画見慣れてない感じ。初めて自主映画観た層でしょw

    +9

    -4

  • 43. 匿名 2019/03/22(金) 10:51:45 

    >>17

    ファンが語りたくなるほどの面白さが1ミリも分からなくて1時間半以上ポカーンだった。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/22(金) 10:52:47 

    最初の1時間だっけ?を耐える必要性が分かんない。耐えたら面白いんだよ!

    はい?全然面白くありませんでした・・・・って純粋な感想ですけどね。

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/22(金) 11:18:22 

    耐える時間があるってこと事態いい映画とは言えない。
    冒頭の映画を普通に見ても面白くしないと

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/22(金) 11:24:55 

    最初のゾンビシーンと後半のワンカット生配信でゾンビやるっていうのみて、
    後の30〜45分くらい見ずに終わったんだけど、結局どういうストーリーだったんだろ?
    知りたいと思わせるほどの魅力はなかったかな

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/22(金) 11:33:36 

    最初の掴みから観客をグイグイ引き込む才能がない監督の映画ってだけ
    脚本から演出から違うと面白いかもしれない

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/22(金) 11:48:19 

    そうそう、面白いって人には、映画あんまり見たことない?とか、アンカーついてたよね。

    この映画の面白さってどの部分?私は、あの場面こうやって撮ってたんだ〜っていう裏の場面を見せてるのを、また本当のスタッフが撮ってるんだろうなってのが面白いんだけど。
    あと低予算低予算ってのをウリにしてるけど、スタッフが出演料なしのボランティアみたいなものだよね、それじゃなきゃ300万は無理だし。

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2019/03/22(金) 12:03:15 

    >>38
    アメリカのドラマなんか日本みたいにゲロの音だけじゃなくてブツそのものも見せてるよ。
    まぁそれも作り物なんだけど、まぁまぁ気持ち悪いから。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/22(金) 12:43:23 

    全然トピ伸びないね、興味もこんなもんなんだな。まあ一回見たらいいって話だよね。何度もとか、感動とかそんなことはないし

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/22(金) 12:56:24 

    面白くなかったよ。
    そんな言う程凄いトリックじゃなかったし。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/22(金) 13:33:39 

    この間テレビでやった時に見た。悪くはなかったけど、出たがりっぽい監督や出演者が「最初の37分は我慢してみて下さい!」って何度も言ってて、特に監督、プライドないのかな?と思った。

    内田けんじ監督の「鍵泥棒のメソッド」や「アフタースクール」などは、カメ止め同様前半見たあと後半で、ああ、こうなってたのかと伏線回収どんでん返しが見事だけど、視聴者が騙されてる前半も、ネタバレされる前も充分に面白い。

    カメ止めの監督は、「最初の37分は我慢して」と言うが、その37分も楽しませなくてプロと言えるのかな?「うち、鍋は不味いですが最後のしめの雑炊は旨いですから」って言う飲食店みたい。

    内田けんじの作品は見終わったあとすぐにまた最初から見たけど、カメ止めは、後半は楽しめはしたけど、最初から見直さなくてもまあいいかって感じだった。

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/22(金) 13:37:12 

    >>24
    いや、そういう映画ではない。
    どちらかというとミーハーが喜ぶ映画

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/22(金) 14:19:28 

    >>52
    私は最初の37分も面白かったけどなー。
    監督のキチッぷりやアル中ゾンビが迫ってくるシーンですでに笑ってた。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/22(金) 14:26:14 

    ふふっとはなったけど映画館で見るほどじゃない。
    時間つぶしには良かったけどもう一回見たいとは思わない。
    全然違うけど最近やってたSINGの方が断然好き。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/22(金) 14:36:16 

    >>54
    >>52です。
    脱落した人も多いみたいだけど、私としては、夢中になるほどではないものの、つまらなかったわけではないの。
    ただ、監督自身が何度も「最初の37分は我慢して」と言ってるのが、プライドないな、プロ意識薄いな、と感じたってこと。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/22(金) 18:18:00 

    >>56
    わたしは映画見るにあたって、監督のプライドなんてどうでもいいや。
    面白いか、心を動かされたかどうかだけが大事。

    人によって面白さも違うしね。
    内田けんじ監督の鍵泥棒は面白くて二回も映画館へ観に行ったけど、アフタースクールはいまいちだと感じたしね。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/22(金) 19:24:31 

    期待してみたけど、そんなに面白くなかったよ。
    騒ぎすぎ、、。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/22(金) 19:26:02 

    最初の1時間面白かった。後半の方がつまらなくて早送りした。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/22(金) 22:20:18 

    テレビで見たけど自分には合わなかった
    コメディ好きだけど、ああいったドタバタギャーギャー系のノリが苦手
    伏線とか言われても、ただ裏側映してるだけとしかみれないし、もう見ることはないな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/22(金) 23:26:47 

    リメイクするほどのものなのか?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/22(金) 23:31:49 

    話題になってるから金ローで観たけど、時間を無駄にしたなって感じ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/07(日) 17:26:34 

    劇場でもテレビでも見た

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。