-
1. 匿名 2019/03/21(木) 10:35:56
どなたかの伝記物か、サスペンス物でも構いません。
面白かった・見応えあったスペシャルドラマを教えて下さい。
+7
-1
-
2. 匿名 2019/03/21(木) 10:37:52
モンテクリスト伯面白かったなぁ+111
-32
-
3. 匿名 2019/03/21(木) 10:37:53
こういうのって今売れてる芸人とかアイドルとかが主演だったりするから内容は良くても演技力でガッカリなんだよね+45
-3
-
4. 匿名 2019/03/21(木) 10:37:54
スペシャルドラマ?
元ネタわからないと大抵つまんないよね+0
-18
-
5. 匿名 2019/03/21(木) 10:38:13
最近では後妻業かなー
どんどん面白くなっていったから
コメディとシリアスのめりはりが好きだった+10
-26
-
6. 匿名 2019/03/21(木) 10:38:50
連ドラじゃなくてスペシャルでしょ+131
-1
-
7. 匿名 2019/03/21(木) 10:38:56
2 です!
スペシャルドラマじゃなかったごめんなさい!+33
-5
-
8. 匿名 2019/03/21(木) 10:39:07
スペシャルって単発?+33
-1
-
9. 匿名 2019/03/21(木) 10:40:04
+148
-8
-
10. 匿名 2019/03/21(木) 10:40:18
相棒の寝台特急カシオペアのやつ
何か個人的にすごい面白かった+24
-6
-
11. 匿名 2019/03/21(木) 10:40:41
松本清張は大抵面白い
開局○○周年スペシャルとかやるよね+151
-9
-
12. 匿名 2019/03/21(木) 10:40:56
去年テレ東でやってた「Aではない君と」
息子が殺人犯として逮捕された父親の話
キャストも脇役まで実力派ばかりで見応えあった+152
-7
-
13. 匿名 2019/03/21(木) 10:40:56
船越英一郎殺人事件+31
-3
-
14. 匿名 2019/03/21(木) 10:41:15
スペシャルドラマって連続ドラマじゃなくて、
2時間ぐらいの一話完結モノで良いんだよね?
私は「愛を乞う人」が面白かったというか考えさせられたというか、とにかく鈴木梨央ちゃんの演技が上手くて篠原さん食ってる感じが凄いと思った+31
-4
-
15. 匿名 2019/03/21(木) 10:41:53
テレ朝の「弟」
石原兄弟には色々思う所もあるが
それを超えて面白かった
フィクションとして観てほしい!
徳重さんすごく良いです+28
-1
-
16. 匿名 2019/03/21(木) 10:41:56
大沢たかおの深夜特急
スペシャルドラマの名作中の名作だと思う+21
-1
-
17. 匿名 2019/03/21(木) 10:42:19
>>9
私も宮部みゆき好きです+51
-1
-
18. 匿名 2019/03/21(木) 10:42:30
+47
-1
-
19. 匿名 2019/03/21(木) 10:42:31
何年か前だけど、夏目漱石の「坊ちゃん」面白かったです、二宮和也が主人公だったやつ。+61
-6
-
20. 匿名 2019/03/21(木) 10:42:56
昔お正月にしてた12時間の時代劇かな
白虎隊や宮本武蔵は良かった
なくなって残念です+53
-0
-
21. 匿名 2019/03/21(木) 10:43:35
長谷川博己さんと杏さんのデートのスペシャルは凄く良かったです。
月が綺麗ですね!のセリフが良かったなー+68
-5
-
22. 匿名 2019/03/21(木) 10:43:42
2コメント目って本当にトピタイ読んでないやつばかりだね+16
-1
-
23. 匿名 2019/03/21(木) 10:43:46
乱反射だったかな
一人一人のマナー違反が連鎖して大きな事故に繋がってしまう話
被害を訴えた人もまた小さなマナー違反をやらかしていて、清廉潔白で生きてる人なんかいないんだよって、人によって色んな受け取りかたが出来る話だった+148
-3
-
24. 匿名 2019/03/21(木) 10:44:38
これ良かった+114
-6
-
25. 匿名 2019/03/21(木) 10:45:03
99年の愛+76
-2
-
26. 匿名 2019/03/21(木) 10:45:04
上川隆也の火車
面白かった。+79
-4
-
27. 匿名 2019/03/21(木) 10:45:31
本木雅弘の「聖徳太子」
画面が一々美しいです。太古の日本をテーマにしたドラマの中ではピカイチだと思う。
戸田恵梨香が子役で出てます!かわいい!+12
-1
-
28. 匿名 2019/03/21(木) 10:46:23
かなり前だけど2012年にフジテレビであった「悪党」というドラマ。滝沢秀明が主役だったけど、周りの俳優がすべて良くて引き込まれた。+8
-2
-
29. 匿名 2019/03/21(木) 10:46:26
>>9
映画と違って原作に忠実なのが良かった
満島ひかりの弟が良かった
坂口健太郎は内面から出る不気味さが足りなかった+55
-3
-
30. 匿名 2019/03/21(木) 10:46:38
+27
-1
-
31. 匿名 2019/03/21(木) 10:47:27
時代劇の新作スペシャルドラマで「紀州藩主 徳川吉宗」良かった。
暴れん坊将軍で有名な吉宗がまだ将軍になる前の話。
続編やってほしい。+12
-0
-
32. 匿名 2019/03/21(木) 10:48:14
野村萬斎と大泉洋が出てたやつ。
三谷幸喜が脚本で…タイトル忘れた+60
-2
-
33. 匿名 2019/03/21(木) 10:48:20
オリエント急行殺人事件。三谷幸喜脚本のやつ。録画しとけばよかった。+69
-2
-
34. 匿名 2019/03/21(木) 10:50:16
玉木宏主演の松本清張「鬼畜」
常盤貴子が奥さんで、木村多江が愛人
崖から落としたはずの息子が生きてるなんてね+72
-6
-
35. 匿名 2019/03/21(木) 10:50:38
スペシャルって単発?+6
-0
-
36. 匿名 2019/03/21(木) 10:51:27
松嶋菜々子の100年の物語+45
-1
-
37. 匿名 2019/03/21(木) 10:51:28
わたしはダブルフェイスが大好き+120
-2
-
38. 匿名 2019/03/21(木) 10:51:51
>>32
黒井戸殺し!面白かった!+113
-4
-
39. 匿名 2019/03/21(木) 10:52:04
乱反射。妻夫木くんと井上真央ちゃんの夫婦役が良かった。最後の終わり方が微妙だったけど+45
-1
-
40. 匿名 2019/03/21(木) 10:52:22
すんごい昔のドラマなんだけど
ナニワ金融道
中居くん 緒方さん みんな良かった。
+43
-4
-
41. 匿名 2019/03/21(木) 10:52:23
「黒井戸殺し」大泉洋が今までに無いような役で良かった❗
大泉洋って上手い俳優なんだなぁ~と再認識したドラマ+57
-2
-
42. 匿名 2019/03/21(木) 10:52:36
去年やった妻夫木と井上真央の「乱反射」面白くて原作買っちゃった。
子どもが街路樹の下敷きで亡くなって、だれが悪かったのかってやつ。+49
-0
-
43. 匿名 2019/03/21(木) 10:52:46
2夜にわたってテレビ朝日で放送されたけど、本当に名作でした。+51
-3
-
44. 匿名 2019/03/21(木) 10:54:07
テレ東のスペシャルドラマなかなか面白くて好き。+43
-1
-
45. 匿名 2019/03/21(木) 10:55:18
こないだ高畑充希が上司役で、定年退職したおじさんがまた働くっていうのやってたけど初めてスペシャルドラマで面白かった
おじさん役、草刈正雄だったような?+14
-0
-
46. 匿名 2019/03/21(木) 10:55:58
去年だったら乱反射
1番記憶に残った
賞もとったらしいけど納得+29
-0
-
47. 匿名 2019/03/21(木) 10:57:43
アガサクリスティーのそして誰もいなくなった+30
-2
-
48. 匿名 2019/03/21(木) 10:59:30
警官の血
序盤で居なくなりますが江口洋介がすごく良いです。白い巨塔の江口さんが好きな方ぜひ。
吉岡秀隆の狂気の演技も素晴らしい。+21
-0
-
49. 匿名 2019/03/21(木) 10:59:46
>>40中居くんも緒方さんもよかったけどあのドラマは小林薫さんが最高だった印象
ウシジマくんの監督の人だよね
債務者の地獄に落ちる様がほんとに怖いのになぜか見ててワクワクする不思議感じが同じ+23
-1
-
50. 匿名 2019/03/21(木) 11:01:09
+21
-0
-
51. 匿名 2019/03/21(木) 11:01:16
踊るシリーズのスピンオフ
八嶋智人のやつ+4
-0
-
52. 匿名 2019/03/21(木) 11:03:28
ドラマはほとんど見ないけど
たまたま見た中井貴一が認知症になるやつ
面白かった+3
-0
-
53. 匿名 2019/03/21(木) 11:04:00
>>49
小林薫さんの演技が忘れられない作品
〇〇やでぇって言う関西弁が小林薫さんしか無理な
域で雰囲気あって
小林薫さんの演技観るだけでも意味ある+9
-0
-
54. 匿名 2019/03/21(木) 11:04:49
+31
-1
-
55. 匿名 2019/03/21(木) 11:06:06
>>49
そうなんだ!ウシジマ君の監督さんだったかー!
もいっかい見たいわ。
+0
-0
-
56. 匿名 2019/03/21(木) 11:07:25
>>9
模倣犯好きなのに
山本裕典、清水富美加、高畑敦子が
出演してて一生再放送されない
気がする...満島真之介が凄く良かった。+21
-0
-
57. 匿名 2019/03/21(木) 11:09:13
10年くらい前だけど渡辺謙がやってた「刑事一代」ってやつ
三億円事件とかの捜査にあたった実在した刑事さんがモデル
キャストがめっちゃ豪華で取り調べのシーンすごく緊迫感があった
もう一回観たい+7
-1
-
58. 匿名 2019/03/21(木) 11:13:56
かなり古いけど、さとうきび畑の唄。
さんまが出てて、ざわわが主題歌の。
当時中学生だったけど、たくさん泣きました。+59
-1
-
59. 匿名 2019/03/21(木) 11:18:02
湊かなえの三部作のドラマで
漁師の椎名桔平の回が未だに記憶に残ってる。タイトル忘れた
+15
-0
-
60. 匿名 2019/03/21(木) 11:19:22
三谷幸喜版のオリエント急行殺人事件
+46
-2
-
61. 匿名 2019/03/21(木) 11:21:19
昔のも見たくなった+35
-0
-
62. 匿名 2019/03/21(木) 11:21:42
>>27
これの評判が良くて
岡田准一の大化の改新が制作されたんだっけ?
古代史好きだから古代史ドラマ続いて欲しかったなあ+2
-0
-
63. 匿名 2019/03/21(木) 11:21:55
>>54
緒形拳、津川雅彦版の写真、迫力あるなあ!
+15
-0
-
64. 匿名 2019/03/21(木) 11:22:05
>>15
長瀬が可愛すぎて♡♡好青年の見本みたい。
+3
-0
-
65. 匿名 2019/03/21(木) 11:22:53
>>60 出演者豪華すぎる。+6
-0
-
66. 匿名 2019/03/21(木) 11:23:37
>>61 主役がだめすぎた。+22
-0
-
67. 匿名 2019/03/21(木) 11:25:23
>>66
たしかにジャニーズは安っぽくなるんだよね+11
-0
-
68. 匿名 2019/03/21(木) 11:28:38
このトピのなかだったら、最近になる波瑠と中井貴一のスペシャルドラマ。+5
-1
-
69. 匿名 2019/03/21(木) 11:29:37
最新の犬神家の一族は私史上最悪でした
もちろん主演がねー
石坂浩二、古谷一行になれとは言わないけど、稲垣吾郎くらいのクオリティが欲しかった
最近だと長谷川博己の金田一が好き+47
-0
-
70. 匿名 2019/03/21(木) 11:31:56
>>30
これ、黒木メイサの存在意義が分からなかったとか
言われてたけど同意。
顔も好きじゃないし。
+2
-0
-
71. 匿名 2019/03/21(木) 11:33:16
あまんじゃく
いろんな意味で安定のテレ東+20
-0
-
72. 匿名 2019/03/21(木) 11:33:21
既出かもしれないけど、「レディ・ジョーカー」
映画版より圧倒的によかった。
いろんな切なさが胸に迫った。+17
-0
-
73. 匿名 2019/03/21(木) 11:34:34
>>72
あ、ごめん、これスペシャルじゃなくて連続だったわ。
でも、機会があったらぜひ見てほしい名作。+3
-1
-
74. 匿名 2019/03/21(木) 11:36:46
黒薔薇
めちゃくちゃ面白かった!!演技派が勢ぞろいで内容はわりと鬱展開なんだけど、ラストはスカッとしたかな。主人公も中々腹黒くて面白い。
今度第2弾がやるそうなので楽しみ!!+15
-0
-
75. 匿名 2019/03/21(木) 11:40:41
>>69 最悪でしたよね。金田一好きでDVDや録画でほとんど持ってるけど、あれは録画すぐ消した。+14
-0
-
76. 匿名 2019/03/21(木) 11:41:25
乱反射見てから些細なまぁいいかを考えるようになった。かなり影響受けた。
このゴミポイ捨てしたら誰かが蹴躓いて怪我するかな、とか。
毎週見るには重く暗いのでああいう作品は
スペシャル向き。
あと下手な人が1人も出てなかったのも大きい。
1人もいなかった。今のドラマには珍しく。
+27
-0
-
77. 匿名 2019/03/21(木) 11:45:49
その後連ドラもやったけど最初スペシャルで
やった草彅くんのスペシャリスト。
ああいうの大好き。草彅くんて普段とは
別人を自然に演じるよね。+9
-2
-
78. 匿名 2019/03/21(木) 11:46:19
+5
-21
-
79. 匿名 2019/03/21(木) 11:51:11
>>62
ついでに、2010年には吉岡秀隆主演で「大仏開眼」が作られた。
これも圧巻だった。
役者はもちろん皆さんうまいんだけど、特に、敵役藤原仲麻呂を
やった高橋克典がたいした迫力で、目を引かれた。
行基役の笈田ヨシさんも素晴らしかった。
当時の大仏の姿にも、あっと驚かされるよ。
NHKの古代史スペシャルドラマって、どれも映像が美しく、
重厚で迫力に作られてるけど、経費がかかりすぎて大河ドラマには
できないと言われてるよね。
なら、せめて、3年に1回ぐらいの割で、作ってくれないかなーと思う。+5
-0
-
80. 匿名 2019/03/21(木) 11:51:23
リーダーズ面白かったよ。+11
-1
-
81. 匿名 2019/03/21(木) 11:51:52
>>9
音楽は好きだったけど内容はあまり…。
坂口健太郎が裏で色々と悪いことしてる描写もないし殺すシーンもなく犯人の残虐性がよく分からないし、いまの時代は防犯カメラが至るところにあるのに、全く捕まらない坂口健太郎とか枕営業みたいな
シーンも写真だけでキスシーンくらい入れても良かったのになーって。
+1
-2
-
82. 匿名 2019/03/21(木) 11:53:33
なんだったかな。皆が言ってるお亮って人が坊主頭で殺人犯すやつ。リメイクか何かで去年放送してたやつ。なんかばっかりでごめん。+6
-1
-
83. 匿名 2019/03/21(木) 11:54:09
孤独の密葬
木村佳乃が出産後の復帰作だった。
本人は幸せなのに役は孤独な独身女だけど
悲壮感とか内容とか似合ってた+4
-0
-
84. 匿名 2019/03/21(木) 11:55:17
堀北真希と藤原竜也の「東京大空襲」
戦争のこと、東京大空襲のことを学べたドラマ+18
-0
-
85. 匿名 2019/03/21(木) 11:55:33
>>77
草なぎ君で言えば国境を超えたバイオリンは見ごたえあったよ。10年以上もっと前かな?あれは映画でも観に行ったと思うな。+8
-1
-
86. 匿名 2019/03/21(木) 11:56:11
ストロベリーナイトも最初はスペシャルドラマだったよね+29
-0
-
87. 匿名 2019/03/21(木) 11:58:52
>>82
レ·ミゼラブル?
ディーンフジオカの+10
-1
-
88. 匿名 2019/03/21(木) 12:01:22
トピズレごめんなさい
>>84なんだけど、終戦記念日に戦争のドラマをやっていたのが最近なくなってる気がする
またやって欲しい+11
-1
-
89. 匿名 2019/03/21(木) 12:04:01
娘の結婚
男手一つで育てた娘が嫁に行く父と娘のお話
大きな事件や出来事もないけど奇をてらうこともなく日常を丁寧に描いた心が暖かくなるドラマ 泣けた+15
-0
-
90. 匿名 2019/03/21(木) 12:04:10
ビートたけしと豊川悦司の「兄弟」
たけしのクズ兄貴っぷりが凄かった。+6
-0
-
91. 匿名 2019/03/21(木) 12:04:20
>>84
放送当時は怖くて見たくなかったけど
この前見たら親が頼りない人ばかりで
子供は一人で生きてくしかないって思った。
空襲ではぐれて泣いてオロオロしてるだけ。
演技がオーバーな女優とか居たり白けた。
+1
-2
-
92. 匿名 2019/03/21(木) 12:04:20
>>87
あれ、吉沢亮のパートは称賛されてるね。
私も観たけど、熱演で、少し見直したよ。
後半、おディーンにバトンタッチしてから、演技がアレアレ…に
なっちゃって、途中で見るのやめた。+12
-1
-
93. 匿名 2019/03/21(木) 12:09:45
ドラマスペシャル 緊急取調室~女ともだち~+16
-0
-
94. 匿名 2019/03/21(木) 12:15:07
>>88
無くなりましたよね。終戦記念日くらい、戦争ドラマやってもいいのにと思います。美化は良くないけど、風化も悲しい。+22
-1
-
95. 匿名 2019/03/21(木) 12:16:59
NHKでやってた満願+21
-0
-
96. 匿名 2019/03/21(木) 12:26:38
忠臣蔵
必殺仕事人+1
-0
-
97. 匿名 2019/03/21(木) 12:44:20
>>72
WOWOWのドラマは、おもしろいですよね。
湊かなえの、小泉今日子主演のやつも
怖かった。、ごめんなさい題名忘れた
小泉今日子の、娘の事件と、その同級生4人に
まつわるイヤミスです。+10
-2
-
98. 匿名 2019/03/21(木) 12:47:04
「遺恨あり 明治十三年最後の仇討」
自分の中でこれを超えるドラマ今のところない+7
-0
-
99. 匿名 2019/03/21(木) 13:05:12
>>95
私も好きでした
「夜警」が凄い心に残りました
何か賞取ったよね+23
-0
-
100. 匿名 2019/03/21(木) 13:08:35
杉村春子とか瀬戸内晴美とか女の人生みたいの三部作
流転の王妃も良かったなー+4
-0
-
101. 匿名 2019/03/21(木) 13:13:23
まぐろ+0
-0
-
102. 匿名 2019/03/21(木) 13:21:41
>>33
第一夜と第二夜とで視点を変えて見せたのが面白かったよね
録画したのもう何回見たことか。野村萬斎の演技は賛否両論あったけど、私はそんなに嫌いじゃない+5
-1
-
103. 匿名 2019/03/21(木) 13:25:08
NHK 15歳の志願兵
池松壮亮が戦争で死んだ友人の手紙をその友人の母親に
読んであげるシーンで号泣した+7
-0
-
104. 匿名 2019/03/21(木) 13:26:32
>>97
「贖罪」?だったかな、私もうろ覚えでごめん。+7
-0
-
105. 匿名 2019/03/21(木) 13:30:10
>>92
私はこれで村上虹郎の演技を初めて見てファンになったよ
背も低いしそんなに目立つ容姿じゃないんだけど、ふとした視線とかすごく惹きつけられる魅力がある役者さんだなー、と思った+8
-0
-
106. 匿名 2019/03/21(木) 13:33:56
>>44
派手さはないけど見応えがあるもの意外と多いよね+3
-0
-
107. 匿名 2019/03/21(木) 13:47:10
>>81
うーん...そういう風に感じたと言うことは多分原作は読んでないと思うから、あまり具体的には言いたくないけど、坂口健太郎の描き方はあれで良かったと思う。少なくとも中居正広版の映画よりはずっと原作のテイストを大事にしてたと思うよ。+3
-2
-
108. 匿名 2019/03/21(木) 14:01:46
3夜連続で放送された、ブラックボード
戦争直後から3つの時代の問題をクローズアップしたドラマ。見ごたえがあった。
特に戦争直後は子どもより大人の教師が戸惑ってたのが印象的。+9
-1
-
109. 匿名 2019/03/21(木) 14:14:27
妻夫木聡と井上真央の乱反射ってやつ
映画みたいで結構見応えがあった+13
-0
-
110. 匿名 2019/03/21(木) 14:24:46
満願の原作が好きでドラマも面白かったんだけど、原作内で一番ドラマで見たかった関守がなくて残念
同じ原作者の儚い羊たちの祝宴とさよなら妖精と王とサーカスもドラマになってほしい+5
-0
-
111. 匿名 2019/03/21(木) 14:28:58
かなり古いけど「愛と青春の宝塚~恋よりも生命よりも~」藤原紀香や中谷美紀が出てたドラマ+22
-0
-
112. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:28
アガサクリスティ原作のドラマ
面白かったよね
+3
-0
-
113. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:56
黒い十人の秋山+4
-0
-
114. 匿名 2019/03/21(木) 14:33:42
テレビではやってないけど
船と氷山
見応えはあった
コークサンのDVD欲しいくらい好き+1
-1
-
115. 匿名 2019/03/21(木) 14:35:04
だいぶ前のドラマだから知ってる人いないと思うけど、エホバの証人を題材にしたビートたけし主演のドラマ。
たけしの演技のぎこちなさが逆に主人公の朴訥で生真面目な性格を上手く表してて、色々考えさせられるドラマだった。もう一度見たいとずっと思ってるんだけど、どこかで見れないかな+7
-0
-
116. 匿名 2019/03/21(木) 14:56:25
堀北真希・藤原竜也の『東京大空襲』と
『終わりに見た街』
細川俊之版とリメイクの中井貴一・木村多江版がある・・・
ある朝、起きたら戦時中にタイムスリップ・・・
最後爆撃を受け意識もうろうとした中で見えてきたのは・・・
なぜか東京タワー・・・戦時中にタイムスリップしたので
東京タワーがあるはずがないのだ・・・
中井貴一版ではスカイツリーに変わっていた気がする・・・
戦時中にもちろんスカイツリーがあるはずがない・・・
最後に倒れている人に❝今は西暦何年ですか?❞と聞く・・・
すると20××と・・・
+4
-0
-
117. 匿名 2019/03/21(木) 14:58:40
松本清張の黒い福音
時代背景も変わってないし、キャストもイメージ通りですごく良かった+0
-0
-
118. 匿名 2019/03/21(木) 15:04:14
私に運命の恋なんてありえないと思ってた
逃げ恥の最終回の裏でやっててあんまり注目されなかったけど、すごく面白かった+16
-2
-
119. 匿名 2019/03/21(木) 15:06:04
>>115
今書こうと思ってた
「説得」だよね
宗教的な理由で息子の輸血を拒否した父親の話
ビートたけしの、実在の人物や事件を題材にしたスペシャルドラマはどれも考えさせられる内容で見応えがあった
小林聡美や田中美佐子も出演した「イエスの方舟」もかなり良かった+8
-0
-
120. 匿名 2019/03/21(木) 15:24:53
氷の轍
最近の原作なのに松本清張ばりにシリアスで時代掛かってて面白かった+7
-1
-
121. 匿名 2019/03/21(木) 15:26:06
アガサクリスティーは何回見ても面白いんだよね
オリエント急行とか同じのもリメイクも見過ぎてる(笑)+6
-0
-
122. 匿名 2019/03/21(木) 15:39:57
>>37
韓国映画のリメイクだね、このダブルフェイスって。+3
-0
-
123. 匿名 2019/03/21(木) 15:42:11
コンフィデンスマン+2
-7
-
124. 匿名 2019/03/21(木) 15:44:48
>>36
私も百年の物語が印象に残ってます。
三部作の中で、特に最終章が好きでした。
渡部篤郎が❤️+12
-0
-
125. 匿名 2019/03/21(木) 15:46:50
『女の勲章』
松嶋菜々子が綺麗だった。衣装も素敵。+17
-0
-
126. 匿名 2019/03/21(木) 15:47:18
>>125
これです。+22
-2
-
127. 匿名 2019/03/21(木) 16:05:23
>>43
この髪型がこんなに似合っていて美しい常盤貴子よ…!+4
-0
-
128. 匿名 2019/03/21(木) 16:38:15
>>122
香港映画だよ
インファナルアフェア+5
-0
-
129. 匿名 2019/03/21(木) 17:45:11
いいトピだね。
「満願」は知らなかったから観てみる。
古代史ドラマの名前が上がってて嬉しい。
最新作は2013年、大沢たかおの
「火怨・北の英雄 アテルイ伝」かな。
前三作に比べると出来は落ちる(なんかシナリオがザックリしてる…)けど、やはり俳優陣の演技は素晴らしいです。
ゴールデンカムイでアイヌが注目を浴びる今、古代の東北〜北海道入門としておすすめ。
+3
-0
-
130. 匿名 2019/03/21(木) 18:08:11
愛新覚羅の常盤貴子と竹野内豊のドラマ。二人とも色ぽかった。+3
-0
-
131. 匿名 2019/03/21(木) 19:45:15
堀北真希ちゃんの霧の旗+3
-0
-
132. 匿名 2019/03/21(木) 20:00:59
10年前だけど、棟方志功のドラマ面白かったよ。多分虻川美穂子が出てたと思う。レンタルとかあるかはわかんない😭+2
-0
-
133. 匿名 2019/03/21(木) 21:08:41
役所広司さんと妻夫木聡さんの「砦なき者」
ラストシーンもすごい覚えてる
ダビングしたビデオどこいったかわからなくて
観たいな~っておもってたとこ+5
-0
-
134. 匿名 2019/03/21(木) 22:35:36
砂の器
佐々木蔵之介と橋爪功が出演してたやつ
みんな演技上手くて面白かったな+6
-1
-
135. 匿名 2019/03/22(金) 00:08:55
最も遠い銀河が印象に残ってます。
伊藤英明、三浦友和、蒼井優が出演してて、涙したドラマでした。
「一瞬の光は永遠の輝きをもって
遠い銀河に眠る 」この言葉が忘れられません。+1
-0
-
136. 匿名 2019/03/23(土) 06:34:44
昔の年末時代劇の白虎隊。宮川一朗太やしょこたんのパパやマッチが出ていた奴。小学生の頃観て号泣した。それから幕末に興味が湧いて、新選組にハマった。+1
-0
-
137. 匿名 2019/03/23(土) 06:43:17
君は時のかなたへ
木村拓哉演じる徳川元康(後の家康)が現代にタイムスリップしてきて、助けてくれた持田真紀演じる看護士の女性と良い感じになるけど、やっぱり元の時代に戻って行くお話。
+0
-0
-
138. 匿名 2019/03/31(日) 15:13:32
『アウトバーン マル暴の女刑事・八神瑛子』+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する