-
1. 匿名 2019/03/20(水) 23:58:40
私は「1リットルの涙」です。
当時、中学生でしたが毎週泣いてた記憶があります。
皆さんはどの作品に感銘を受けましたか?+328
-5
-
2. 匿名 2019/03/21(木) 00:00:05
やはりセカチュー+162
-13
-
3. 匿名 2019/03/21(木) 00:00:09
私の中のあなた
家族の葛藤もよく描かれてて良作。+131
-2
-
4. 匿名 2019/03/21(木) 00:00:11
ツレがうつになりまして+21
-15
-
5. 匿名 2019/03/21(木) 00:00:19
あん+21
-2
-
6. 匿名 2019/03/21(木) 00:00:43
24時間ドラマの「今日の日はさようなら」
嵐の大野くん主演のやつ+71
-28
-
7. 匿名 2019/03/21(木) 00:00:47
タイヨウのうたかな+119
-5
-
8. 匿名 2019/03/21(木) 00:01:02
僕のいた時間+158
-3
-
9. 匿名 2019/03/21(木) 00:01:10
+226
-6
-
10. 匿名 2019/03/21(木) 00:01:17
「名前をなくした女神」
+2
-39
-
11. 匿名 2019/03/21(木) 00:01:33
三浦春馬の僕のいた時間+194
-8
-
12. 匿名 2019/03/21(木) 00:01:44
世界一キライなあなたに
愛する人が尊厳死を考えるなんて辛すぎる。+66
-2
-
13. 匿名 2019/03/21(木) 00:01:55
1リットルの涙よかったよね
演技うまい人がやると感動が2倍
主題歌も泣ける+297
-5
-
14. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:02
映画版、1リットルの涙見たけど。
めっちゃよかった+78
-2
-
15. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:05
タイトルが出てこないけど、永作博美主演のアルツハイマーのやつ。+87
-4
-
16. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:08
僕の初恋を君に捧ぐ(映画)+74
-19
-
17. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:10
世界の中心で愛叫ぶ です。ちなみにドラマ版。たしか金曜の夜だったので号泣しても次の日休みだから思いっきり泣けました。。。+149
-5
-
18. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:23
大恋愛+118
-7
-
19. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:38
闘病が題材なのかは微妙だけど、きっと、星のせいじゃない+40
-6
-
20. 匿名 2019/03/21(木) 00:03:21
「ロレンツォのオイル」
副腎白質ジストロフィーという難病にかかった
ひとり息子ロレンツォを助けるために
夫婦で解決策を見い出す実話に基づく話。+52
-2
-
21. 匿名 2019/03/21(木) 00:03:34
主さんと同じで1リットルの涙。
高校生の時、毎回号泣して見てた。+97
-2
-
22. 匿名 2019/03/21(木) 00:03:46
タイヨウのうた(YUIバージョン)+38
-5
-
23. 匿名 2019/03/21(木) 00:03:46
世界の中心で、愛をさけぶ
そりゃもう泣いたわ+194
-7
-
24. 匿名 2019/03/21(木) 00:03:50
僕の生きる道+92
-5
-
25. 匿名 2019/03/21(木) 00:04:00
マグノリアの花達
だっけな?
まだ若いジュリア・ロバーツが糖尿病と闘っていたような+23
-2
-
26. 匿名 2019/03/21(木) 00:04:00
神スコ+102
-12
-
27. 匿名 2019/03/21(木) 00:04:18
私の頭の中の消しゴム+100
-14
-
28. 匿名 2019/03/21(木) 00:04:26
こういうのじゃないのは承知で「震える舌」
破傷風恐ろしい+63
-8
-
29. 匿名 2019/03/21(木) 00:04:31
>>9
あ~、二人とも若い!時の流れを感じる。+47
-2
-
30. 匿名 2019/03/21(木) 00:04:32
幼少期だったけど百恵ちゃんの『赤い疑惑』+57
-8
-
31. 匿名 2019/03/21(木) 00:05:15
私の頭の中の消しゴム+42
-9
-
32. 匿名 2019/03/21(木) 00:05:48
私の頭の中の消しゴム+30
-6
-
33. 匿名 2019/03/21(木) 00:06:20
古いけど大病人
友達と何人かで見たんだけど
描写がリアルでみんな言葉を失った+6
-3
-
34. 匿名 2019/03/21(木) 00:06:29
>>15
Pure Soul〜君が僕を忘れても〜+55
-2
-
35. 匿名 2019/03/21(木) 00:06:45
1リットルの涙は、ただ病人が悲しいだけでなく
親目線、クラスメート目線も描かれていて
小学生だった私には大人になってからじゃないと分からない感情があった
親はどんなに辛かったかなと思うと、作品としてこの先もずっと残ってほしいです+173
-3
-
36. 匿名 2019/03/21(木) 00:07:27
彼女が目覚めるその日まで+18
-2
-
37. 匿名 2019/03/21(木) 00:07:33
闘病かな?と思うけど「レナードの朝」
介護しても何も起こらない家族が話して動いて、みんなが幸せになるのかと思ったのに…。
あの一瞬があってみんな幸せだったのかな?
残酷なのかな?+73
-2
-
38. 匿名 2019/03/21(木) 00:07:50
美丘+28
-5
-
39. 匿名 2019/03/21(木) 00:07:53
ビューティフル
キムタクも常盤貴子も良かった。
B'zの主題歌、今夜月の見える丘にも良かった+109
-12
-
40. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:07
>>25
この前Netflixで見ました!
闘病モノとは違うかもですが、
良い映画です!!
オススメ!+8
-2
-
41. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:22
闘病とは違うけど、知的障害者にスポットを当てた映画「アイアムサム」とか「くちづけ」は家族の苦悩とかも描かれてて考えさせられた。+94
-1
-
42. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:23
死ぬまでにしたい10のこと+26
-1
-
43. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:41
病気というかアルコール中毒だけど、リービングラスベガス+14
-1
-
44. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:45
もう何人か書いてるけど、僕のいた時間
三浦春馬の台詞共感できるのが多かったから+78
-5
-
45. 匿名 2019/03/21(木) 00:09:17
博士の愛した数式
明日の記憶
脳の病気とかの作品はなんとも言えない悲しさが
あって考えさせられる
+51
-2
-
46. 匿名 2019/03/21(木) 00:09:17
ビューティフルレイン
若年性アルツハイマー病の診断を受けた父親とその娘の話+106
-2
-
47. 匿名 2019/03/21(木) 00:10:03
>>23
この山田孝之、がるちゃんで貼られるあの輸送中の犯人に似てるね。+3
-13
-
48. 匿名 2019/03/21(木) 00:10:22
+21
-34
-
49. 匿名 2019/03/21(木) 00:10:50
闘病系の映画は
実話じゃないと冷める+29
-4
-
50. 匿名 2019/03/21(木) 00:10:55
>>46
見たことないけどその設定だけでもう泣ける·····
娘が幼すぎる+34
-2
-
51. 匿名 2019/03/21(木) 00:11:13
明日の記憶+10
-2
-
52. 匿名 2019/03/21(木) 00:11:55
>>39
すみません。
タイトル、ミスってしまいました。
正しくは「ビューティフルライフ」です+39
-1
-
53. 匿名 2019/03/21(木) 00:13:11
>>50
奥さんはもう亡くなってるから、そりゃもう…+25
-1
-
54. 匿名 2019/03/21(木) 00:13:49
草なぎさんの『僕の生きる道』
今、見ても号泣してしまう
台詞の一つ一つが心に残る素敵なドラマでした+74
-6
-
55. 匿名 2019/03/21(木) 00:13:54
ビューティフルレイン
トヨエツの若年性アルツハイマーのやつ。+21
-3
-
56. 匿名 2019/03/21(木) 00:14:41
半分の月がのぼる空
+14
-2
-
57. 匿名 2019/03/21(木) 00:15:03
スペシャルドラマの溺れる人
アルコール依存症を題材にしたドラマで、実話が元になってるだけあってリアルだし篠原涼子の演技も良かった+29
-1
-
58. 匿名 2019/03/21(木) 00:15:03
松本伊代
私は負けない ガンと闘う少女+15
-2
-
59. 匿名 2019/03/21(木) 00:15:13
愛と死をみつめて+18
-1
-
60. 匿名 2019/03/21(木) 00:17:09
>>58懐かしすぎる!!
主題歌は伊代ちゃんの「ビリーブ」?+9
-4
-
61. 匿名 2019/03/21(木) 00:17:31
白夜行
三年おきスパンで見直しちゃう+15
-15
-
62. 匿名 2019/03/21(木) 00:17:44
>>3
これ、独身の頃何度も観て『もぅ、子供が可哀想、逝かせてあげなよお母さん』って思ってたけど、結婚して子供産まれてからはキャメロンディアスの気持ちが痛い程よく分かった😭😭
色んな視点でストーリーが展開するクオリティーの高い映画だと思う。+47
-1
-
63. 匿名 2019/03/21(木) 00:17:46
ぼくのいのち
木村佳乃、北村一輝が出てたドラマ
がんを発症した男の子、てっきり亡くなると思ってたけど生きてて感動した+19
-1
-
64. 匿名 2019/03/21(木) 00:18:04
藤木直人の視力を失っていく
「 愛し君へ 」+64
-2
-
65. 匿名 2019/03/21(木) 00:18:27
夏休みは毎年昼ドラの「わが子よ」を見ていた。
おっかさんこと、小林千登勢さんがお母さん役。+28
-2
-
66. 匿名 2019/03/21(木) 00:18:27
>>60
時に愛は だと思うよ+15
-1
-
67. 匿名 2019/03/21(木) 00:18:59
>>66
そっちか。
ありがとうございました。+7
-2
-
68. 匿名 2019/03/21(木) 00:20:06
>>61
闘病してた?+30
-0
-
69. 匿名 2019/03/21(木) 00:20:39
24時間TVだけど
松潤がギランバレー症候群になるドラマ+20
-6
-
70. 匿名 2019/03/21(木) 00:21:18
ドラマの方の「世界の中心で、愛を叫ぶ」
泣くもんか、と思っていても、毎週泣いていました
柴崎コウさんの「かたちあるもの」も良かった+84
-3
-
71. 匿名 2019/03/21(木) 00:22:24
古いけど、トシちゃんのドラマで顔が溶ける?病気のドラマありませんでしたか。
フルートかなんか吹いてるの。
+14
-0
-
72. 匿名 2019/03/21(木) 00:23:15
解夏
さだまさし原作
菅野美穂と藤木直人でドラマもやってたかな?+25
-1
-
73. 匿名 2019/03/21(木) 00:23:16
1リットルの涙
学生の時に原作を読んでいて 実話と知っていたからかな、毎回ボロボロ泣いていた+77
-2
-
74. 匿名 2019/03/21(木) 00:23:29
>>1
沢尻の演技すごかったよね
あのままいけば、別に事件がなければもっと大成してただろうに+109
-4
-
75. 匿名 2019/03/21(木) 00:23:42
凄く良かった+43
-5
-
76. 匿名 2019/03/21(木) 00:26:02
24時間テレビのドラマ、叩かれがちだけど実話が元になってるだけあっていい作品も多いよ。
前に出てる今日の日はさようならとか、錦戸亮が脳腫瘍になるやつ、長瀬と広末のやつなんかは良かったと思う。+49
-1
-
77. 匿名 2019/03/21(木) 00:27:21
ドラマスペシャル
ねじれた絆 お別れのシーン何回観ても号泣+4
-2
-
78. 匿名 2019/03/21(木) 00:27:32
>>31
韓国嫌いなくせに、この作品は絶賛してるよね+24
-5
-
79. 匿名 2019/03/21(木) 00:29:32
きっと星のせいじゃない
原作の方がいいけど。違った視点で闘病の辛さを描いててすごく共感した。+5
-1
-
80. 匿名 2019/03/21(木) 00:30:31
マイフレンド・フォエバー
+18
-1
-
81. 匿名 2019/03/21(木) 00:34:17
余命1ヶ月の花嫁+17
-6
-
82. 匿名 2019/03/21(木) 00:36:48
震える舌+7
-1
-
83. 匿名 2019/03/21(木) 00:40:19
こういう死ぬ結末やらの映画大嫌い+8
-7
-
84. 匿名 2019/03/21(木) 00:43:13
かなり昔だけど初めて友達と一緒に見に行った映画。
石田えりが骨肉腫におかされる主役で「翼をください」が挿入歌だった。
主人公があいざき進也が好きで歌ってたのを覚えてる+9
-2
-
85. 匿名 2019/03/21(木) 00:45:27
ただ、君を愛してる+8
-2
-
86. 匿名 2019/03/21(木) 00:45:31
24時間テレビの亀と優香のやつ
脳が溶ける病気?の話で、こんな病気が本当にあるのかと思った
山口も出てた気がする+14
-5
-
87. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:37
ビューティフル・マインド
何回見ても涙出てくる。+7
-2
-
88. 匿名 2019/03/21(木) 00:52:46
光とともに、は闘病とは違うかな+21
-1
-
89. 匿名 2019/03/21(木) 00:56:33
闘病とはちがうけど。
博士の愛した数式+8
-1
-
90. 匿名 2019/03/21(木) 01:10:13
神様もう少しだけ
+4
-3
-
91. 匿名 2019/03/21(木) 01:18:52
>>28
アラフォーですが、小学生の時にTVで観ましたが、とても怖かったのを覚えています
こんな病気があるんだと怖いと思いつつも何でか知らないけど最後まで観てしまいました
小さな女の子が暗い病室のヘッドの上で、「いーーーっ!」っと唸って体が弓なりに反って痙攣している姿が今でも夢に出てくる位です
結構トラウマです
でも凄い作品だと今でも思います
+11
-2
-
92. 匿名 2019/03/21(木) 01:20:53
既に挙がっている、日本映画で、
「震える舌」
宣伝用文句が「おいで、おいで。幼いむすめ。彼女はその朝、悪魔と旅に出た。」
破傷風の闘病記ですが、発狂した表情と叫び声は、エクソシストの描写さながらでした。
自ら、舌を噛み切ろうとするので、医師が、歯を乳歯だからと、麻酔なしで抜くという、凄惨な治療シーンが恐怖倍増です。
観た当時、トラウマものでした。
海外のホラー映画が、エクソシスト以外、ショボく思えるレベル。
最後は治癒されて救いがあり、感動もあります。結構、話題になった作品です。
+30
-2
-
93. 匿名 2019/03/21(木) 01:30:35
+19
-1
-
94. 匿名 2019/03/21(木) 01:39:55
これ!実話で瞬きだけで自伝を書いてる。+18
-0
-
95. 匿名 2019/03/21(木) 01:45:04
映画館で号泣した+36
-0
-
96. 匿名 2019/03/21(木) 01:48:27
>>3
映画で感動して原作も読んだけど、ラストがあまりに違いすぎて、映画のほうが純粋に感動できる。
でも原作の方は考えさせられる。
1匹の羊のために99匹は放置でいいのかな、とか。
暇があれば是非。+9
-0
-
97. 匿名 2019/03/21(木) 01:56:36
8年越しの花嫁?題名あってるかな?+12
-2
-
98. 匿名 2019/03/21(木) 01:57:15
ミリオンダラーベイビー
私もヒラリー・スワンクの立場なら選ぶ
けど、愛する人の手は汚させたくない+16
-0
-
99. 匿名 2019/03/21(木) 02:07:22
ジア 裸のスーパーモデル
この映画を見て実在のジア・キャランジに興味が湧いた
アンジーより全然いい女で何とも言えない魅力がビシビシ伝わってきた
ジアがエイズになった経緯は自業自得だけど、エイズで死んだ事を公表した初めての女性という所は、強い人だと思ったし、みんなにエイズについて関心を持ってもらいたいんだと伝わった
早く完治できる薬が出来ますように…+3
-1
-
100. 匿名 2019/03/21(木) 02:36:14
時の輝き
小説が忘れられないくて、辛くて二度目を見れてない…でもずっと心に残る作品
実写は高橋由美子、山本耕史主演です。+5
-0
-
101. 匿名 2019/03/21(木) 02:38:06
闘病とはちょっと違いますが織田裕二の
「エンジェル~君の歌は僕の歌~」
恋人(和久井映見)があと一週間で亡くなってしまう事を知ってしまいエンジェル(大地真央)の力を借りてなんとかしようと奮闘するストーリー
エルトンジョンの曲で泣けました。+6
-0
-
102. 匿名 2019/03/21(木) 03:01:00
もう出てるけど、愛と死をみつめて
実話でこんなに立派な2人の人柄にほんとに魂を揺さぶられた
闘病とはこのことだと
自分が恥ずかしくなる+13
-0
-
103. 匿名 2019/03/21(木) 03:07:00
ノッキンオンヘブンズドア
自分も大病したので、この2人の主人公が重なって泣けた
どうせ死ぬなら体が動けるうちに、自分たちが見たい物を見に行こうぜー
この気持ちがガツンと伝わった+8
-0
-
104. 匿名 2019/03/21(木) 04:14:27
>>61
難病だった?+5
-0
-
105. 匿名 2019/03/21(木) 04:19:58
>>88
自閉症だよね。篠原涼子が母親だったよね。
山口メンバーが父親。
ドラマは泣ける。+16
-0
-
106. 匿名 2019/03/21(木) 04:40:10
赤い疑惑
赤い衝撃
神様もう少しだけ+4
-1
-
107. 匿名 2019/03/21(木) 04:56:50
>>97
あの太鳳ちゃんの演技はよかった。意識が戻ってからの表情とかリハビリしてる時の仕草がとてもリアルだと思う+6
-0
-
108. 匿名 2019/03/21(木) 05:11:36
マイライフ
癌で余命宣告された旦那が生まれてくる子供の為にホームビデオを残すって映画。
不仲の両親と旦那が少しずつ歩み寄る過程、それを側で支える妻、最後は号泣しました。+15
-0
-
109. 匿名 2019/03/21(木) 05:50:18
余命1ヶ月の花嫁+6
-1
-
110. 匿名 2019/03/21(木) 06:37:21
17歳のエンディングノート+4
-0
-
111. 匿名 2019/03/21(木) 06:37:46
「神様、もう少しだけ」
まだ16才だった 深田恭子の体当たりの演技に驚いた
ちゃんと、ギャルに見えたよ
とても強い女の子がだんだん大人になって、これから と思っていたら やっぱり…というエンディング
これからずっと深田恭子のドラマは見ている+24
-1
-
112. 匿名 2019/03/21(木) 06:47:12
>>7
同じ病気の子が同級生にいたけど親御さん複雑だって言ってたよ
あの病気つねに合併症で知的障害とかもはらんでくるしほとんどの子が若くして亡くなる。
友だちはこの病気の中ではかなり長寿で30歳越えて生きたけどドラマしてた頃は20代
亡くなる前数年は寝たきり
その病気としては国から補助がでたのも未成年の子どもだけで大人は出ないから(ドラマしてた当時)大人も助成金出るようにって
私も署名活動したし(今どうなのか知らない)
ああやって外に出れないだけ、太陽に当たれないだけで好き勝手出来ると思われたくないギターなんて細かな作業出来ない
ドラマ作った人は病気のこと何にも理解してない病気認知にはならない
お涙ちょうだいしたいなら架空の病気作ればいいって
+37
-0
-
113. 匿名 2019/03/21(木) 06:50:09
一リットルの涙は親御さんが「娘はこんな感じてした!」って演技しどうといえかアドバイス?してたら沢尻エリカが「そんなんわかってるわ!」みたいな対応したとかFRIDAYかなんかに載ってて興醒めした記憶がある
+20
-0
-
114. 匿名 2019/03/21(木) 07:23:28
1リットルの涙は、現在中学生の娘がよく見てる。
少し疲れた時にあやさんも頑張ったんだと思えるらしい。
3月9日を学校で歌うことになって、知ったらしい。+8
-0
-
115. 匿名 2019/03/21(木) 07:27:23
私もロレンツィオのオイルかな。
一番泣けたのは、エンドロールで、この薬により助かった子供達が次々に出てきたところ。
一気に「これは実話なんだ」っていう衝撃が押し寄せてきた。
2ちゃん系の掲示板でお医者さんが
実際に自分のところにもロレンツィオのオイルが置いてあって正直びっくりした。
って書いてたのも
「しかも現代でもこれに勝る薬はないんだ」って思えて、さらに衝撃。+10
-0
-
116. 匿名 2019/03/21(木) 07:28:04
昨年BSか何かで放送されてたかな?
中井貴一の記憶ってドラマ
敏腕弁護士の中井貴一がアルツハイマーになってしまうドラマなんだけど、めちゃくちゃ泣けた+9
-0
-
117. 匿名 2019/03/21(木) 08:37:56
>>3
昔この映画を見ました。
実話を元にした映画らしいですね。
コレは一種の虐待ですよね。
一つの命を助けるために別の子供が犠牲になる。でも、子供の体は親の所有物じゃないし、親が勝手に決める事じゃない。
感動というよりはモヤモヤしたけど、すごく考えさせられました。
+9
-0
-
118. 匿名 2019/03/21(木) 08:42:32
闘病とはちがうけど
ダスティン・ホフマンとトム・クルーズの
「レインマン」+5
-0
-
119. 匿名 2019/03/21(木) 08:46:58
大空への旅立ち
24時間テレビ内の嵐の大野さん主演のドラマです。
本人も受け止めて家族が温かく見守る悲しいけど穏やかな最後でした。号泣というよりスーッと泣ける話でした。
原作は恋をしたりバイクで出掛けたりと好きなことをして精一杯生きた青年を、父親の目線で書かれててこちらももちろん良かったです。一生懸命生きようと思いました。+8
-0
-
120. 匿名 2019/03/21(木) 08:57:11
深田恭子の神様もう少しだけ。は自業自得感があり可哀想に思えない私は薄情な人間だと思う+2
-2
-
121. 匿名 2019/03/21(木) 09:17:07
10年以上前にやってた、高島忠夫のうつ病ドキュメンタリードラマ。
療養してやっと治りかけた時に家族が判断を誤ったせいで再発し、パーキンソン病を併発した挙げ句に妻までうつ状態に陥る様が今でも印象に残ってる。+4
-1
-
122. 匿名 2019/03/21(木) 09:23:27
1リットルの涙にある問題の「お前らずるいよ」発言。
本当はみんなわかってたと思う、自分達が最低なことしてるって。
じゃなきゃ、眼鏡の友達だってあの場でキレたりさない。+5
-0
-
123. 匿名 2019/03/21(木) 09:24:32
若年性認知症になる主人公とその家族の話。
じわじわと進行していく病気に立ち向かったり怯えたりする主人公とキャリアウーマンだった妻、ママがまさか⁈戸惑いながらサポートしていく家族。とても感動しました+6
-0
-
124. 匿名 2019/03/21(木) 10:04:45
マイルーム
白血病です
メリル・ストリープ
ダイアンキートン
レオナルドディカプリオ+2
-0
-
125. 匿名 2019/03/21(木) 10:28:19
美丘+1
-0
-
126. 匿名 2019/03/21(木) 10:31:08
少しは恩返しができたかな
+2
-0
-
127. 匿名 2019/03/21(木) 11:37:50
ラストプレゼント 娘と生きる最後の夏
見てた人いないかな。
天海祐希と佐々木蔵之介が元夫婦で、娘がいて佐々木蔵之介の再婚相手が永作博美。天海祐希の恋人が要潤。天海祐希が病気になり何年か振りに娘に会いに行って色々あって死ぬまで一緒に過ごす話。+1
-0
-
128. 匿名 2019/03/21(木) 12:03:59
>>127
わー!嬉しい。
先日ドラマトピでこのドラマを挙げたほど、私もこのドラマが好きだった1人です。
主題歌覚えてますか、マッキーの。
あの曲、今でも好きなんです
+1
-0
-
129. 匿名 2019/03/21(木) 13:30:37
飛鳥へそしてまだ見ぬ君へ
前に成人した飛鳥さんきょうだいをテレビか何かで見たよ。+2
-1
-
130. 匿名 2019/03/21(木) 14:40:56
24時間ドラマでジャニーズが出てると何だかんだ言って見て心に残ってる
嵐の松潤のやつとか大野くんのやつとか関ジャニの村上くん 錦戸くんのやつ
大野くんのと錦戸くんのは最後死んじゃうから暗い衝撃でなおさら
亡くなった話をドラマ化するのはどうなのかと思うんだけど
まあ見ちゃうけどさ+6
-0
-
131. 匿名 2019/03/21(木) 15:44:06
+5
-0
-
132. 匿名 2019/03/21(木) 15:59:02
生まれつき難病をかかえた男の子が小学校に通い出す話。ユーモアまじえつつだから笑いながら終始泣いてた。+4
-0
-
133. 匿名 2019/03/21(木) 16:24:08
君の膵臓をたべたい+0
-3
-
134. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:36
>>119です。
大空への旅立ちは、原作の題名でした💦
大野さんのドラマは「今日の日はさようなら」でした💦+5
-0
-
135. 匿名 2019/03/21(木) 19:30:47
>>1
出た過大評価作品。これしか知らないの?
これで泣けるなら大抵の名作で泣けると思うよ。
安あがりでうらやましい。+0
-4
-
136. 匿名 2019/03/21(木) 20:25:29
実話を基にした「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」
末期がんを患った医者である主人公が残された家族へ綴る想いが泣ける
しかも医者だから自分の余命が判ってしまい
生まれてくる我が子を見ることすら叶わないと自覚するのが悲しくて悲しくて+2
-0
-
137. 匿名 2019/03/21(木) 21:29:58
ある愛のうた+1
-0
-
138. 匿名 2019/03/21(木) 21:49:34
震える舌+2
-0
-
139. 匿名 2019/03/21(木) 22:02:49
100回目のファーストキス
長澤まさみはこういう女性を演じるの得意だな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する