-
1. 匿名 2019/03/19(火) 14:27:40
鼻茸と鼻中隔湾曲症だったため手術しました
半年経過した今、鼻茸が再発したようで鼻閉が酷いです
みなさんは鼻の病で悩んでる人はいますか+54
-0
-
2. 匿名 2019/03/19(火) 14:28:15
すぐ鼻が詰まる。+128
-0
-
3. 匿名 2019/03/19(火) 14:28:17
後鼻漏
+132
-1
-
4. 匿名 2019/03/19(火) 14:28:46
慢性鼻炎だよー。万年鼻声。+152
-0
-
5. 匿名 2019/03/19(火) 14:29:15
花粉の時期に副鼻腔炎になって顔面が重いし頭痛くて辛かった。耳鼻科でシューって消毒?されるのも怖いし痛い+41
-3
-
6. 匿名 2019/03/19(火) 14:29:58
たまに鼻から硫黄の臭いすることあるんですが、何かの病気ですかね?本気で悩んでいます。車の中にいるときが多いです。確実に自分から出ている臭いです。いつもその時一緒にいる人が何か臭くない?!って驚くのが苦痛です。私も何か臭いねと言うしかありません。+70
-0
-
7. 匿名 2019/03/19(火) 14:30:16
小さいころから蓄膿症です+31
-0
-
8. 匿名 2019/03/19(火) 14:30:23
後鼻漏で痰がらみが辛い+117
-0
-
9. 匿名 2019/03/19(火) 14:30:41
>>6 耳鼻科に行こう。+20
-0
-
10. 匿名 2019/03/19(火) 14:31:32
>>6
蓄膿じゃないの?+85
-0
-
11. 匿名 2019/03/19(火) 14:32:01
年中鼻炎ですよ
鼻呼吸できない+67
-0
-
12. 匿名 2019/03/19(火) 14:33:48
鼻炎ほんとに辛い。
年中薬が手放せないし、鼻周りの化粧すぐ落ちる。
よく鼻かむから小鼻は赤いし。+53
-1
-
13. 匿名 2019/03/19(火) 14:34:11
アレグラじゃなく鼻炎薬を飲みましょう。+18
-0
-
14. 匿名 2019/03/19(火) 14:35:09
アレルギー性鼻炎と後鼻漏
後鼻漏は多分鼻炎のせいでもあるかも
調べた時に先生にアレルギーの数値が1番高いレベルだったから「今までよく生きてましたね」って言われた
衝撃的だったけど今までそれが普通だったから平気だったのかも+44
-0
-
15. 匿名 2019/03/19(火) 14:35:11
>>10 蓄膿のセルフチェックしましたがほぼ当てはまりませんでした。
+2
-5
-
16. 匿名 2019/03/19(火) 14:35:18
+2
-14
-
17. 匿名 2019/03/19(火) 14:36:44
気温差アレルギーでマスクが手放せない+32
-0
-
18. 匿名 2019/03/19(火) 14:37:43
>>15
セルフチェックしてるなら病院に電話して聞いたほうがいいよ!+16
-0
-
19. 匿名 2019/03/19(火) 14:37:51
鼻中隔湾曲症の手術は本当に大変だった
1週間鼻のなかにギュウギュウとガーゼの詰め物されるわ、延々と血が流れ出てくるわ、人生で一番辛かったかも+42
-0
-
20. 匿名 2019/03/19(火) 14:38:20
>>16
何はともあれkokiさん画像
この流れは一体‥‥+8
-0
-
21. 匿名 2019/03/19(火) 14:38:30
昨日副鼻腔炎と診断されて抗生物質を出されたけど、治るの…?これ( ; _ ; )
風邪治ったはずなのに緑の鼻水止まらないからもしやと思ったら案の定。。
はじめて副鼻腔炎になったよ。+46
-2
-
22. 匿名 2019/03/19(火) 14:38:56
>>15
耳鼻科に行った方がスッキリするよ+7
-0
-
23. 匿名 2019/03/19(火) 14:39:24
>>6
病院行きな+5
-2
-
24. 匿名 2019/03/19(火) 14:39:37
+17
-2
-
25. 匿名 2019/03/19(火) 14:40:27
>>20
花とか?+0
-0
-
26. 匿名 2019/03/19(火) 14:41:00
>>15
どっちにしろ病院へGO+4
-0
-
27. 匿名 2019/03/19(火) 14:41:07
>>20
鼻にきく+3
-1
-
28. 匿名 2019/03/19(火) 14:41:28
>>21
鼻うがいおすすめします
三千円くらいのハナクリーンっていう器具
痛くないしすっきりします+11
-0
-
29. 匿名 2019/03/19(火) 14:42:30
後鼻漏で寝てる時窒息したわ。怖い。+16
-0
-
30. 匿名 2019/03/19(火) 14:42:44
>>21
何もかも同じすぎて私かと思ったww
鼻痛すぎて大きな口開けれないししんどい・・・+2
-1
-
31. 匿名 2019/03/19(火) 14:43:04
鼻うがいと点鼻薬してます
ついでに花粉も酷いです+8
-0
-
32. 匿名 2019/03/19(火) 14:45:09
鼻づまりではなく、逆に片方の鼻が通りすぎて鼻の奥がヒリヒリします。+10
-0
-
33. 匿名 2019/03/19(火) 14:45:50
私も後鼻漏!
多いんだね
タバコのせいで絡むんだと長年思ってたけど、禁煙しても治らないから病院行ったけど、意味なかった、、+19
-0
-
34. 匿名 2019/03/19(火) 14:46:05
小中の頃寒くなると鼻水が酷くて色々な病院も行ったけど良くならず。アレルギー検査もしたけど該当なし。ただ高校が冷暖房無かったからなのか高校生からは治りました+8
-1
-
35. 匿名 2019/03/19(火) 14:47:57
>>6
主人も鼻から焦げ臭い匂いが定期的にするらしく、耳鼻科に行って検査したらしいけど原因不明です。+13
-0
-
36. 匿名 2019/03/19(火) 14:48:38
>>28
ありがとうございます。
調べてみるよ…( ; _ ; )+3
-0
-
37. 匿名 2019/03/19(火) 14:49:06
アレルギー性鼻炎で辛い。。+28
-0
-
38. 匿名 2019/03/19(火) 14:49:36
>>30
しんどいよね。土曜に診察して貰えばよかったよ…+0
-1
-
39. 匿名 2019/03/19(火) 14:53:50
>>6蓄膿症じゃない?+2
-1
-
40. 匿名 2019/03/19(火) 14:59:32
鼻水鼻づまりで風邪かと思ってたら、鼻の付け根から顔に激痛が出てきたので、耳鼻科行ったらアレルギー性の鼻炎だと診断されて、出された薬飲んでるんだけど、最初程の激痛はなくなったもののなかなか良くならない…日によっては頭痛も出て痛み止めのまないと何もできないくらい。
これ、治るんだろうか(T_T)+11
-0
-
41. 匿名 2019/03/19(火) 15:00:15
眠気と喉のカラッカラ感が凄いけど鼻水にはほんとに効く。+46
-2
-
42. 匿名 2019/03/19(火) 15:01:54
鼻の病気の人って大変そうだね
今まで鼻は何ともないから良かった、せいぜい風邪で鼻水が出るくらい+6
-2
-
43. 匿名 2019/03/19(火) 15:02:02
>>6
蓄膿症。+4
-0
-
44. 匿名 2019/03/19(火) 15:05:28
今の時期耳鼻科混んでるから嫌だな+15
-0
-
45. 匿名 2019/03/19(火) 15:05:53
>>15
鼻や口が臭いだけでも当て嵌まってたら蓄膿症の可能性が高い。+7
-0
-
46. 匿名 2019/03/19(火) 15:07:03
アレルギー性鼻炎と慢性副鼻腔炎でこれやってる。
ちょっとスッキリする。
まだ始めたばかりだから効果はわからない。+11
-0
-
47. 匿名 2019/03/19(火) 15:07:27
鼻にかさぶたが出来て、気になってはとる、出血、かさぶたができるの繰り返し
鼻が乾いていたい
汚いけど気になってやってしまう+31
-0
-
48. 匿名 2019/03/19(火) 15:09:49
私、鼻の中の骨が曲がってるから蓄膿にもなりやすいって言われたんだけど
それってどうにかなる事なのかな?
その場で聞けばよかった事なんだけどあまりにもサラッと言われて聞きそびれてしまった…+14
-0
-
49. 匿名 2019/03/19(火) 15:11:34
抗生物質飲んで良くなっては再発を繰り返してる。昨日は片鼻が詰まって良く寝れなかった…。+9
-2
-
50. 匿名 2019/03/19(火) 15:12:26
私も慢性鼻炎と鼻中隔湾曲症で特に就寝時が大変です。夜が怖い。処方されてる点鼻薬を使うけど、仰向けじゃ寝られない。しかもアデノイドで無呼吸症候群を起こしているらしく、窒息しそうになって飛び起きるも鼻からも口からも呼吸が出来ず(まるで呼吸の仕方を忘れたよう)、咳き込んでみたりして呼吸を思い出す、を繰り返す。その時はパニックになってるので泣きながら死ぬかもしれない恐怖で大変です。シーバップは鼻中隔湾曲症と何かに押さえつけられる感覚が無理なので装着出来ず。鼻中隔湾曲症の手術は麻酔覚醒時のパニックに耐えられそうになく、詰め物を外す時に失神する人もいると聞いて無理。多分、私の最期は窒息死なんだろうな。他の疾患で手術後に仰向けに寝かされたままならアウトだもん。数年前、市販のナザール毎日使って悪化したから市販の点鼻薬は常用しないほうが良いよ。+16
-1
-
51. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:13
鼻が詰まって頭痛がしたり、痰のせいで咳が止まらなかったり、鼻以外の症状も辛い。+9
-1
-
52. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:32
年中鼻糞が詰まって人からう◯こみたいな臭いがすると言われ病院ハシゴした結果耳鼻科で診てもらったら右の鼻だけ蓄膿症だった+14
-0
-
53. 匿名 2019/03/19(火) 15:17:11
>>21
私は薬飲んだら良くなったよ!
でも、一気にじゃなくて少しずつ改善した感じだったから、もう少し時間掛かると思う。
お大事に+3
-0
-
54. 匿名 2019/03/19(火) 15:22:02
>>32
粘膜を整える食べ物を食べた方がいいよ。
山芋とかいいらしい。
+11
-0
-
55. 匿名 2019/03/19(火) 15:37:49
>>6
耳鼻科に行ってみて
原因不明なら自律神経だと思うので精神科に+7
-0
-
56. 匿名 2019/03/19(火) 15:39:32
鼻中隔湾曲症の手術どんな感じか知りたいです!
年々曲がってきてる気がして怖い+8
-0
-
57. 匿名 2019/03/19(火) 15:39:47
後鼻漏+ドライノーズ+4
-0
-
58. 匿名 2019/03/19(火) 15:40:23
+10
-0
-
59. 匿名 2019/03/19(火) 16:01:40
私も慢性鼻炎と花粉症と後鼻漏です。
みなさん、何の薬飲んでますか?
私は、毎日飲んでるのはザイザルと漢方の小青竜湯で、
それでも鼻水が止まらなければ自己判断でストナリニを昼頃飲んでます..
+後鼻漏が酷くて頭痛になるときは痰をとる薬も..
一年中薬漬けです。。+13
-0
-
60. 匿名 2019/03/19(火) 16:15:22
>>55
耳鼻科の次は口腔外科でもいいかもよ+3
-1
-
61. 匿名 2019/03/19(火) 16:21:23
鼻炎に効くツボを調べてせんねん灸。+2
-1
-
62. 匿名 2019/03/19(火) 16:21:23
鼻水が出ない副鼻腔炎の方いますか?
先週、風邪から緑の鼻水、鼻づまり、頬と歯の痛みで耳鼻科と歯科を受診したら、副鼻腔炎でした。
1週間ほどで、鼻水は出なくなったのですが、顔の痛みが治りません。
痛み止めがなくなったら、また病院かなぁ…
同じような方いますか?+13
-0
-
63. 匿名 2019/03/19(火) 16:26:48
鼻中隔湾曲症の手術確かに痛いけど全身麻酔だし気絶するほどじゃなかったぞ
やった方がいいよ、まじで
+8
-0
-
64. 匿名 2019/03/19(火) 16:34:02
乾燥してかさぶたができて常に痛い。鼻の外側から触っただけで震え上がる痛み。
ドライノーズスプレーも、スプレーした瞬間しか潤わず、耳鼻科に行ってもかさぶたにならない飲み薬をくれるだけで、乾燥の根本的な解決にならない。
このトピに耳鼻科の先生やってるガルちゃん民が来て、みんなの問題解決してくんないかな。+9
-0
-
65. 匿名 2019/03/19(火) 16:56:05
蓄膿
ドライノーズ
乾燥すると鼻が痛くて痛くてマスク手離せない+4
-0
-
66. 匿名 2019/03/19(火) 16:56:05
前はスギとヒノキだけだったのに、2年前から突然慢性鼻炎に(ToT)
夜も呼吸苦で熟睡できず、常に口呼吸でボーッとする、喉がガラガラ、頭痛。
一年中薬飲むのももう嫌だ!!!
本気で何とかしたい(ToT)
+5
-0
-
67. 匿名 2019/03/19(火) 17:27:02
鼻が乾いて痛いよぉ〜+6
-0
-
68. 匿名 2019/03/19(火) 17:44:05
ホコリアレルギーで
埃っぽいとこに行くと
鼻が死にます+9
-0
-
69. 匿名 2019/03/19(火) 17:50:00
花粉症からの悪化で副鼻腔炎になり耳鼻科がよいです。
しかも、抗生物質が合わず下痢しまくり。
薬を変えてもらいました。
+6
-0
-
70. 匿名 2019/03/19(火) 17:53:26
旦那がここ2、3ヶ月
鼻水出っぱなしなのに病院行ってくれない
テッシュの消費半端ないから病院行ってほしいのに…+4
-0
-
71. 匿名 2019/03/19(火) 17:54:03
私も多分後鼻漏。病院行ったらどんな治療するんですか?薬は何が出ますか?+7
-0
-
72. 匿名 2019/03/19(火) 18:18:57
私も1年中鼻炎で市販薬飲んでたんだけど、勇気を出して耳鼻科に行ってきた!
最初はさすが処方された薬!ってビックリするほど効いたけど最近は効いたり効かなかったり。
北海道だけど、特にシラカバの数値が高くて他にも沢山アレルギーがあったから、年中鼻炎だったのも納得した。+3
-0
-
73. 匿名 2019/03/19(火) 18:27:06
>>62
鼻の奥に膿が溜まってるんだろうね。手術で除去すると夢のようにスッキリするらしい。+7
-1
-
74. 匿名 2019/03/19(火) 18:30:38
>>71
鼻茸があるんじゃねーかな+3
-1
-
75. 匿名 2019/03/19(火) 18:39:09
暑くても寒くてもラーメンとか汁物食べてもすぐに鼻水が出る
耳鼻科の先生は、前に比べて今はすっかり鼻の通りもよくなって粘膜が綺麗になったというけど
鼻水の出やすさは、耳鼻科通い前と大差ない。
鼻水が明らかに人より出やすいのは体質ってことで変わらないのかな。
必然的に鼻くそたまりやすいし、気を抜くと鼻水出るからマスクが手放せない。+8
-0
-
76. 匿名 2019/03/19(火) 18:50:48
育児中に子供から風邪をもらったり、睡眠不足で風邪をひきやすくなった結果副鼻腔炎になった。
左右に鼻茸もあると言われたけど、言われた通り薬をのんでとにかく風邪をひかないように気を付けたら副鼻腔炎も鼻茸もなくなったよ+3
-0
-
77. 匿名 2019/03/19(火) 20:34:50
>>40
副鼻腔炎じゃないですか?
抗生剤出してもらうと良くなりますよ。+3
-0
-
78. 匿名 2019/03/19(火) 20:52:57
鼻炎持ちでひどい時は薬飲んでます。
わたしは鼻詰まりがひどいのですが、その影響であまり匂いがしないのか…味が分からないのか…
ただの味オンチなのか…笑
足の匂い、ワキガの匂いとかの話をしている時、わたしには一度もその匂いが分かりません
みなさんは どうですか?+3
-0
-
79. 匿名 2019/03/19(火) 21:02:32
私、鼻炎で鼻ズビズビ言わせてたら、いきなり耳鳴りと痛みで耳鼻科に駆け込んだことある。ひどい副鼻腔炎になってて、そのせいで中耳炎になってた。鼻に水をいれながらノズルで吸うっていう副鼻腔の水洗いを3日ごとに5回くらいやったら、だいたい治ったけど、1ヶ月位は耳鳴りと時々かさぶた見たいな赤黒い鼻くそがでてた。
水洗い、やった後は爽快なんだけど、やってる最中ははなの奥は痛いし、溺れるような感覚できつかった。
ところで鼻くそって上品な言い方ないのかな。+6
-0
-
80. 匿名 2019/03/19(火) 21:08:30
1週間前から副鼻腔炎で耳鼻科通って薬飲んでるけど今回はなかなか良くならない…鼻が詰まって苦しくて口呼吸になってしまいには喉も腫れて痛くて後鼻漏もつらい。花粉症で弱っているところダブルパンチだわ。+3
-0
-
81. 匿名 2019/03/19(火) 21:15:38
私は好酸球性副鼻腔炎から好酸球性中耳炎も併発してしまい難聴となりました
ステロイド服用しかない指定難病です+7
-0
-
82. 匿名 2019/03/19(火) 21:24:27
中学くらいから慢性鼻炎でずーっと鼻詰まってたんだけど、20歳になってタバコ吸い始めたら急に治った。
半年位で禁煙したけど再発してない。
タバコなんでオススメは絶対しない。ただなんで治ったのかほんとに謎。
+1
-0
-
83. 匿名 2019/03/19(火) 22:28:39
ちくのうでもなく、何でもないらしいけど、鼻声すぎる。。
鼻の穴が小さいからインフル等の検査は子供用のスティックで。+1
-0
-
84. 匿名 2019/03/19(火) 22:37:30
先月長引かせた風邪から副鼻腔炎になった!歯の痛み顔の痛みで寝れなかったの初めて。
あんなに辛いとは。
+2
-0
-
85. 匿名 2019/03/19(火) 22:40:37
鼻づまりから市販の点鼻薬買ってかれこれ10年くらい使ってたけど、いよいよ耳鼻科行ってきた(まさに今日)
市販の点鼻薬は鼻の通りを良くするけど、副作用として鼻づまりを発症させるから長期使用は悪循環になるんだって。
点鼻薬を使わないようにするか、鼻孔を焼き切る手術をするかしかしないと治らないみたい。
血管収縮剤の入ってないアレルギーを抑える点鼻薬をもらってきた。
しばらくこれで過ごして、NO点鼻薬ライフを送れるようにしたい…+4
-0
-
86. 匿名 2019/03/20(水) 03:21:23
鼻くそが溜まりやすいと医師に説明したいけど、鼻くそという言葉を言いたくない。
正式名称というか他の言い方はありませんか?+6
-0
-
87. 匿名 2019/03/20(水) 03:42:19
>>86
鼻垢とかは?w+5
-0
-
89. 匿名 2019/03/20(水) 06:18:42
>>88
トピ間違えたのかな?
安易な生き方なんかじゃないと思うけど。とても苦しんでいるように見える。
ネットで自分より弱者(に一見思える人)叩いて自分の平衡が保てるなら、それはそれでいいんじゃない。
副鼻腔炎には抗生剤を使うように、あなたにはそれが必要なんだろう。
ちなみに私は虫歯からの歯性上顎洞炎になりました。これは手術すれば完治するらしいので、怖いけど今度やって来ます。
どんな感じの手術だったか、またいつかの副鼻腔炎トピでご報告します。
+5
-0
-
90. 匿名 2019/03/20(水) 20:47:45
>>87さん
>>86です。
ありがとう!真面目に答えてもらえて嬉しいです!
でもなぜかジワジワきました!
鼻垢…と言ってドクターに「…へぇ?」とか言われてる図を想像して笑ってしまいました!
ありがとうございます。+1
-0
-
91. 匿名 2019/03/20(水) 20:54:07
再び>>86です。
今調べたらあちこちで「鼻垢(ビコウ)を正式名称にしよう」という動きがあるみたいですね!
早く一般的になるといいですね。
耳アカや目ヤニと同じレベルで話せるようになるといいなー。+2
-0
-
92. 匿名 2019/03/20(水) 23:51:15
>>77
やっぱりそうなのかな…症状も言ったし、カメラ?で見てくれたけど、鼻水の色とか匂いはないからかアレルギーだと判断されています。
別の病院行ってみようかな。直る兆しがないって本当に辛い(涙)
コメントありがとうございます。+2
-0
-
93. 匿名 2019/03/21(木) 04:22:39
>>92
横からごめんなさい。
毎朝、朝一番の痰や鼻水の色に注目して色が付いていたら医師に伝えた方がいいですよ。
マスクを付けて口からハァーっと息を吐くと膿のようなにおいがするかどうかわかりやすいです。
顔の痛むところも医師に伝えた方がいいですよ。+1
-0
-
94. 匿名 2019/03/21(木) 12:14:43
>>93
ありがとうございます。すごく参考になります!
寝る前に、アレルギーを押さえる薬(処方されたもの)を飲んでるからか、鼻水をかめるほど出るのが1日に数回で、朝なんかは特にティッシュを鼻に突っ込んで吸い取る位しか出来なくて気になった事ないんだけど、良く注意して見てみます。
匂いはもうほとんど分からなくなってるんだけど、それでも感じられるのかな(>_<)+2
-0
-
95. 匿名 2019/03/21(木) 21:06:06
>>94
お大事になさってくださいね!+2
-0
-
96. 匿名 2019/03/22(金) 00:50:48
後鼻漏。なぜか処方薬は効かなくて市販のパブロン鼻炎カプセルが手放せない。検査してもアレルギーもなく自律神経だと言われました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する