ガールズちゃんねる

オタクっぽいファッションってどんなの?

720コメント2019/03/23(土) 01:58

  • 501. 匿名 2019/03/19(火) 18:21:33 

    ここまで見てて思ったけど決め手は眉毛な気がする。

    もちろん髪型、ファッションもだけど

    眉毛がモサかったら、全部台無しだと思う。
    ツインテールの人見てて思った。

    +35

    -2

  • 502. 匿名 2019/03/19(火) 18:25:11 

    >>454
    そもそも客観的視点が要らないんだよ。
    人の目を気にせず自分が熱くなれる趣味を全力で楽しんで、大好きな服着てるだけ。
    オタクのファッションの特徴あげるのはいいと思うけど好きな事を否定するのは違うと思う。
    オタクはああだこうだと言われるけど当人はやりたいことやって凄く幸せなんだよ。

    +53

    -4

  • 503. 匿名 2019/03/19(火) 18:27:28 

    普通の女子
    ①基本ケア
    毎日気をつける
    ムダ毛処理、ボディケア、スキンケア
    肌が荒れたら皮膚科、エステなど
    ジム通い、ダンスなどエクササイズ
    ②メイク
    若い頃から失敗しつつ勉強
    自分の肌質や色にあったもの
    雑誌やインスタなどで勉強
    ③服
    コーディネートしやすいベーシックなアイテムを揃えた後トレンド、個性的アイテムを取り入れる
    ポイントで高いカバン、時計など

    オタク女子
    ①一目見て可愛い、おしゃれと思うもの、個性的な色柄のものを買う
    結果コーディネートしにくいか盛り盛りのコーディネートになってしまう
    ②メイク
    メイク用品はずっと使ってるものか可愛いパッケージのもの、プチプラ
    白肌至上主義のため肌色無視の色を買う
    ③基本ケア
    気付いた時にムダ毛処理はする(気づくまで放置に)

    ①〜③は手間、お金をかける順です
    私はオタクなので後者なんですけど
    この感じ分かってもらえますかね…
    普通女子の友達の話を聞いてたらここが違うんだろうと思うんだけど、なかなか直らない…
    ベーシックな服の良し悪しがわからなくて買えない…

    +9

    -14

  • 504. 匿名 2019/03/19(火) 18:34:40 

    私オタクだけどコスメはデパコスだわ
    テクニックないからデパコスのほうが使いやすい

    +23

    -2

  • 505. 匿名 2019/03/19(火) 18:44:34 

    かたくなにバージンヘアと(ほぼ)ノーメイクに拘るよね
    しかもそれをチャームポイントと思ってる
    ほんと世間一般と感性が違うんだろうね

    +9

    -7

  • 506. 匿名 2019/03/19(火) 18:47:41 

    >>502
    日本人の幸せ度が世界で最低なのは、
    人の目という誰からも強要されてない謎の勢力に従ってるからなのは、さんざん言われ続けてることだものね。

    でも、客観性が全然ない国の人たちがダサいかというと別にダサくない
    というか、何でもありなので、ダサいとかイケてるとかは見た目以外で語られるよね

    行動、存在で評価してもらえる
    日本は、まず表面的な見た目のセンスで語られる
    芸能人ですらその傾向が強いもの

    +34

    -4

  • 507. 匿名 2019/03/19(火) 18:52:34 

    >>332
    これが最先端のオシャレっていうならオタクファッションの方が断然可愛いしオシャレだわ。
    結局オタクファッションって着てる人がダサいからダサいって言われてるだけだし。

    +26

    -8

  • 508. 匿名 2019/03/19(火) 18:57:17 

    服じゃないけど、髪がボサボサだったり、ぺったりでストレートロングだったり…服装は好みの着てるんだろうなーと思うけど、髪に気を使わない人が多いイメージがある…

    +13

    -3

  • 509. 匿名 2019/03/19(火) 18:59:32 

    >>497
    あか抜けてる子、お洒落な雰囲気のある子って、もともとの素材が良いんだよ。顔が可愛いでしょ。

    あか抜けてるまでいかない、普通の人を見てみ。印象に残らないけど、悪めだちしないでしょ。

    オタクが目指すべきはそこなんだよ。あか抜けてる人じゃない。

    +47

    -2

  • 510. 匿名 2019/03/19(火) 19:04:35 

    ゴスロリ

    +4

    -1

  • 511. 匿名 2019/03/19(火) 19:05:06 

    完成度が低い女装

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2019/03/19(火) 19:22:36 

    小学校高学年から中学生くらいまでの間に
    ファッション雑誌とアイドル雑誌と漫画雑誌、自分の限られた毎月のおこづかいから600円使うならどれに払う意義と価値を感じるのかってのは
    この先のわりと大きな分かれ道だと思う

    +25

    -0

  • 513. 匿名 2019/03/19(火) 19:23:26 

    >>65
    でた!ありなっち。笑

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2019/03/19(火) 19:23:41 

    声優のファッション見るとなんか独特だなーと思う
    本人の趣味なのかオタク受け意識して敢えてそういう格好してるのかはわからないけど

    +27

    -0

  • 515. 匿名 2019/03/19(火) 19:26:37 

    私服がフリフリ、カチューシャ、そしてキャリーを引いて歩いてる。(コスプレ衣装)

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2019/03/19(火) 19:26:38 

    私もオタクに傾いてた時はめっちゃダサかった。
    自分のことなんてどうでも良いし、なんなら二次元並みに可愛いと思い込んでた(笑)
    社会人になって色々学んで、オタクから遠ざかったらお洒落とかに気を遣うようになったというか、自分を客観視出来るようになったよ。
    もう当時の私凄くイタかったな…と。
    今もオタク気質ちょっとある専業主婦だけど、美容室とか病院の先生とかにキャリアウーマンだと思ってたって言われるように改善された。
    話し方ハキハキしてるし服装がシンプルだからかな。

    +14

    -3

  • 517. 匿名 2019/03/19(火) 19:27:49 

    猫背が多い。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2019/03/19(火) 19:30:55 

    紙にリボンを結ぶ。とにかく髪型に無頓着。

    +6

    -2

  • 519. 匿名 2019/03/19(火) 19:32:45 

    >>504
    デコパスかプチプラかより、体型、服装の全体のバランス、髪型のが大切だと思う
    他人化粧してても、プチプラかデコパスかなんかわかんない

    前ルナソルで思いっきりオタクっぽい女性がいて、一瞬ギョッとした
    何を買うのかは個人の自由だからいいけど、コスメよりも服装のが手を入れた方がいいんでないか?というか感じだった

    +14

    -4

  • 520. 匿名 2019/03/19(火) 19:39:41 

    >>519
    コスメ総合トピの8割はデパートカウンターのBAに冷遇されるレベルのオタクだよ。
    毎月、いや毎週くらい必ずBAに冷遇されてムカつく!ありえないよね!の馴れ合いコントあるし。

    +23

    -0

  • 521. 匿名 2019/03/19(火) 19:49:49 

    >>519
    余計なお世話だよ
    ジロジロ見て失礼だよ

    +18

    -5

  • 522. 匿名 2019/03/19(火) 19:55:17 

    >>508
    ちょっと大袈裟に言うとセルフネグレクト傾向の人がオタクには多いんだよ
    自分の肉体の整備点検は作業でしかなくて、自分のメンテナンスよりも興味関心優先したいのものがあるから

    ていうか子供の頃から自分の身体を爪の先から頭のてっぺんまで大切なものみたいに丁寧に見て扱えないんだよ
    自分の肉体はあんまり丁重に扱うほどのものじゃないって価値観だからお手入れして「美しくなる喜び」よりも「手間とコスト」が重いのよ

    +39

    -0

  • 523. 匿名 2019/03/19(火) 19:59:43 

    >>522
    そんな被害者意識の塊ってより、怠惰なだけだと思うよ。
    食欲の抑制やお手入れに予算や時間や手間をかける暇あったら趣味にぶっ込みたいし、そのくせ似合わない服を着たがるのよね。
    で、周りが冷笑すると、こっちみんな!ってやるから余計嫌われてんのに。

    +4

    -4

  • 524. 匿名 2019/03/19(火) 20:01:14 

    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +2

    -1

  • 525. 匿名 2019/03/19(火) 20:06:22 

    ファッションじゃないけど、
    髪の毛が薄い子多い印象。
    まだ10代~20代なのに頭頂部が薄かったり禿げてたりするの。
    夜更かしして睡眠ちゃんとしてなかったり、
    偏った食生活してるのかな。
    あと、ちゃんとケアできてなくてベタッとしてたり
    若白髪の子もすごく多い。
    とにかく不健康そう。

    +35

    -1

  • 526. 匿名 2019/03/19(火) 20:07:12 

    あるある
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +46

    -3

  • 527. 匿名 2019/03/19(火) 20:08:49 

    >>522
     セルフネグレクト!すごくよく分かる気がする。
     アクシーズファムとか着ようとしてる子は、まだ頑張ってる子だと思うよね。

    +19

    -0

  • 528. 匿名 2019/03/19(火) 20:11:10 

    >>36
    この、あずき色のコーデ率が高い
    本来ワインレッドやボルドーというところなんだけど、服の形がださくてあずき色がしっくりくる感じの

    +36

    -0

  • 529. 匿名 2019/03/19(火) 20:14:23 

    >>461
    白黒の太ボーダーのニットやハイソックスとかね
    または赤黒とか青黒ボーダー

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2019/03/19(火) 20:15:01 

    >>502
    人目を気にしすぎて個性ゼロとかはよくないけど、
    客観的視点がいらないは言い過ぎだよ
    好きなことを否定はしてないよ
    ただもっと自分や周りと調和した自己表現ができたらいいのにねって思う
    人間って一事が万事だから、外見に客観的視点がない人は内面もそうなことが多いもん
    私が>>454であげた人達は
    一人称が僕だったり
    公共の場所で趣味の話を大声でしたり彼氏ときわどいことしてたりだったよ

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2019/03/19(火) 20:20:53 

    >>526
    右の2人は可愛いじゃん。中村アンとかサイバージャパンみたいな汚い女よりこっちの方が遥かに可愛い

    +4

    -14

  • 532. 匿名 2019/03/19(火) 20:22:54 

    >>413
    両者の線引きをしろってこと?

    パッと見、オタクには見えないぐらいなんだから、感性とかも普通の人とほとんど違いはないんじゃない?としか‥

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2019/03/19(火) 20:23:03 

    服はレースとかリボン過多なブリブリ系なのに、
    ノーメイク髪ボサボサもしくは三つ編みで、おしゃれじゃないシルバーフレームの眼鏡がすごくオタクっぽいイメージ。
    オタクの人は眼鏡がなんか流行りの形じゃない。ザ眼鏡って感じ。

    +11

    -0

  • 534. 匿名 2019/03/19(火) 20:25:16 

    なんか触れられてないけど、ガルちゃん民で好きそうな人が多いこういう人達もいるからね。
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +6

    -3

  • 535. 匿名 2019/03/19(火) 20:27:51 

    精神年齢が反映されるから子供っぽい
    ゴス、パンク、ロック、ロリなど半端にテイストを取り入れてる
    完璧にしてる人はオタクとはまた違う領域
    後は首から上が小中学生なので高い服でも安っぽい

    反対に考えれば首から上の手入れをして、カジュアル・コンサバ・モードに振ればオタっぽさは軽減される

    +9

    -2

  • 536. 匿名 2019/03/19(火) 20:28:45 

    服装どんなに一般的なオシャレをしても、はたまたとことん一般的な地味さでも、髪型に出ている。。

    あと顔
    変に頑張ってみたファッションにどスッピンとか普段メイクしない人のメイク( オタクのは特にわかりやすい)とか。
    もう根本から変えるつもりじゃなきゃオタクルックは抜け出せない。

    オタクなのを隠して生きてきた人はそこまでわからない。でも同じ環境にずっといると節々にオタク感が現れたりして結局わかる。

    オタクがどうこうとかでなく、オタクルックを脱そうとしてる人に言ってます。

    +14

    -0

  • 537. 匿名 2019/03/19(火) 20:33:55 

    >>526
    この一見仲良し四人組が実は、右側二人がこの中では勝ち誇っていて、左側二人とつるむことで「わたしイケてるしオタクじゃないもん、左側二人はオタクだけど」と安心しているのが分かる…分かるぞ………!

    右側二人だってちゃんとオタクに見えるし、左側二人としっかり馴染んでると知ったら腰抜かしそう

    +56

    -8

  • 538. 匿名 2019/03/19(火) 20:40:14 

    >>526
    左側2人笑い方綺麗
    垢抜けたら美人さんになりそう

    +1

    -8

  • 539. 匿名 2019/03/19(火) 20:41:54 

    スーパーで買ってきたような芋系と甘ロリ系とロック(男装)系とアイドル系と
    オタクファッションも幅広いやね
    でも若さゆえの期間限定感ある

    もうそれ以外の雑誌を参考にすれば脱オタファッションよ

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2019/03/19(火) 20:44:44 

    ファッションにうるさい人は
    さぞかしセンスがいいんだろうなあ

    +8

    -5

  • 541. 匿名 2019/03/19(火) 20:44:48 

    >>538
    実は左2人もちゃんと可愛い
    この4人は全員素材は中の中
    左2人なんて右2人より肌がキレイだよ

    +8

    -8

  • 542. 匿名 2019/03/19(火) 20:46:38 

    オタクだけど、最近おしゃれはトータルバランスだということに気付きました。
    服はアクシーズの上位置換フィントで綺麗系なのに荷物がいっぱい入って使いやすいアネロのリュックや布製トートバッグだったりww
    ヒールは疲れるからいつもリボンがついたつま先の丸いぺたんこストラップパンプスだったり…
    アクセサリーや帽子もつけてバランス取るにはセンスが足りないのでゴテゴテさせるのはやめました。結果シンプル。

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2019/03/19(火) 20:46:57 

    >>540
    このトピはファッションセンスを語るトピじゃないよ
    なぜオタクはオタクと分かってしまうのか、服をメインにした考察
    捻くれてイヤミ書き込んでないで1からちゃんと読んでごらん
    真面目に考察してくれてるから

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2019/03/19(火) 20:48:17 

    友達に超美人なアニオタいるけど頑ななまでにぱっつん姫カットです
    服は原宿系?でおしゃれだけど

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2019/03/19(火) 20:49:14 

    >>543
    オタクじゃないけどやたら上から目線の批判が多い。

    +2

    -2

  • 546. 匿名 2019/03/19(火) 20:51:17 

    >>544
    服がオシャレで原宿系、
    しかも超美人でぱっつん姫カットだなんて最上級のオタクじゃないか
    15歳若くしたしょこたんみたいなの?

    +18

    -0

  • 547. 匿名 2019/03/19(火) 20:55:10 

    >>545
    申し訳ないけど、
    現実問題、オタファッションを低姿勢で褒めることは難しいんだよ
    あまりに世間からかけ離れたものは「なぜ?どうして?」と思われるのは自然なことなので

    それはファッションに精通した者からではなく、ごく一般的な人からそう思われてるんだから、気を悪くされてもそれが現実としか言い様がないな

    +14

    -1

  • 548. 匿名 2019/03/19(火) 20:56:34 

    オタクって服装と話し方でなんとなくすぐわかるよね。

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2019/03/19(火) 20:56:44 

    コスプレイヤーは私服でもわかる。眉毛がおかしい

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2019/03/19(火) 20:57:07 

    冴えカノのこの回の加藤みたいなのか。
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +28

    -0

  • 551. 匿名 2019/03/19(火) 20:58:23 

    ふわふわ、悪くいえば不潔な腰までロングをツインーテールにして、太り気味で歯が辺で肌が汚くて一重鼻ぺちゃ頭悪いけどめっちゃ絵上手い優しい友達は、猫のニーハイソックスとか履いてるよ〜

    +18

    -2

  • 552. 匿名 2019/03/19(火) 21:02:14 

    ピンク好き

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2019/03/19(火) 21:06:27 

    >>546
    しょこたんよりは神田沙也加系かな?(伝わる?
    黒髪だけどちゃんと手入れしてて綺麗だったし、色白で綺麗系の美人だったから似合ってた
    マーチンの厚底ブーツとか履いてユニセックスな服装で、メイクもしっかりしてたからv系のバンギャにも見える感じ
    でも姫カットだからわかる人にはわかるという

    +25

    -0

  • 554. 匿名 2019/03/19(火) 21:07:16 

    もう結論が出てるよ。

    ・オタかオタじゃないかを見分けるキーは服では無い。
    ・どんな服を着ても内面から出るオーラが人に伝わる。
    ・にもかかわらず、オタしか選ばない不思議なアイテムを不思議な組み合わせで身につけるものだから、100メートル先でもオタと気付かれてしまう。
    ・別にいいじゃん、オタだからオタと気付かれてもさ。
    ・え?オタと気付かれてないつもりだったの?オタと気付かれたくないの?


    解無し!!


    +45

    -0

  • 555. 匿名 2019/03/19(火) 21:07:35 

    知人のオタク(いわゆる腐女子)、アラフォー独身なんだけど、若いときからロリータファッション。
    20才前後のぽっちゃり時期はロリータも可愛かったけど、アラフォーのぽっちゃりだと体型崩れて、ロリータ着ても痛いだけ。
    でも本人自覚なしで、「これ買った!」「この服ほしい!」とフリフリワンピースをインスタ発信。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2019/03/19(火) 21:08:26 

    >>423
    男?

    +5

    -1

  • 557. 匿名 2019/03/19(火) 21:10:22 

    神田沙也加はオタ系だわ

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2019/03/19(火) 21:11:55 

    >>550
    なにこれ
    温泉でてぬぐい頭に乗せてんのか
    何が頑張ってともやくんだよw

    +25

    -1

  • 559. 匿名 2019/03/19(火) 21:15:32 

    声優の悠木碧はあの髪型やめればいいのに
    あの髪型が本人の象徴なのかもしれないけど見る度ゾワゾワする

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2019/03/19(火) 21:15:40 

    あー
    ゴスロリの人って全身真っ黒にして、顔は青白い(真っ白)な肌色で有ることを絶対条件に挙げて必死で美白、ファンデで白くするのは違うからとすっぴんを貫いてたけど、
    どうにもこうにも、濃いめのオークルだったんだよねぇ…

    何にも気にしてなかった私の肌より数段濃いめのオークル
    そっか、運動不足のくすみか…
    めっちゃ納得いくわ…

    +13

    -0

  • 561. 匿名 2019/03/19(火) 21:19:01 

    ファンデーションて自分より明るい色選ぶと老けて見えるんじゃなかったっけ?
    少し暗めの色選んでハイライトで明暗つけると良いて聞いた気がする
    間違ってたらごめんなさい

    +1

    -4

  • 562. 匿名 2019/03/19(火) 21:23:10 

    いわゆるオタサーの姫やってた時確かにリズリサ着てたw

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2019/03/19(火) 21:24:19 

    大人が着ると難しいかわいい服が好きだよね

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2019/03/19(火) 21:24:45 

    >>559
    碧ちゃんは髪型よりメイクと服装が気になる

    本人がやりたくてやってるわけじゃないんだろうな
    闇しか感じない

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2019/03/19(火) 21:25:01 

    ファッションだけでなく顔とスタイルまでディスられてる

    +3

    -3

  • 566. 匿名 2019/03/19(火) 21:25:46 

    このスレ見てたら私は根っからのオタク気質だと実感笑笑 若い時はアクシーズもFintも好きだった。今は流石に着ないけど、テチチとかwclosetとかの系統が大好きで花柄ワンピとかめっちゃ着てる。
    コスメは未だにANNA SUIとジル好き笑笑
    昔の名残で財布もポーチもカバンも鏡もアクセも時計もぜーんぶANNA SUI。好きだからこそ色々持ってて思うけど質は良くないのよねー。
    芸能人のガチオタは公言してるけど、アニメや漫画は昔ほど見てなくて限られた友達としか話題に出さないからオタクバレしてないはず笑

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2019/03/19(火) 21:25:48 

    ヘアメイクだよ。ヘアメイクをしてない。もしくは下手。

    +17

    -0

  • 568. 匿名 2019/03/19(火) 21:32:32 

    女性声優って男オタクにウケがいいようにわざとオタクっぽくしてるのかって人多いよね~
    上坂すみれさんとか、せっかく綺麗なんだから女子アナ系着れば似合うだろうに
    絶妙にチョイスが子供っぽい

    +30

    -0

  • 569. 匿名 2019/03/19(火) 21:32:37 

    >>544

    超美人ならコスプレとか大いにやってほしい。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2019/03/19(火) 21:34:57 

    >>561
    少し暗めの方がシミが目立たなくなるよ

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2019/03/19(火) 21:35:17 

    今電車で書いた🚃
    こういう人フリフリの服にメガネ
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +10

    -1

  • 572. 匿名 2019/03/19(火) 21:35:23 

    >>541
    え〜、わるいけどちょっと発達障害系かなって思う顔立ちに見えるよ。

    +2

    -10

  • 573. 匿名 2019/03/19(火) 21:40:02 

    >>566
    なんでそのラインナップにテチチがあるのw
    あれは当たり障りの無い無難な服
    アラサーの乙女心と、男が女に着て欲しい絶妙なダサさを持ち合わせたファストファッションで、
    オタ全く関係ない
    むしろオタとかなり遠い

    オタどころか、何のこだわりも無い、何でも良い人が着るやつ!

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2019/03/19(火) 21:41:36 

    >>572
    そうなんだ
    じゃあ、自分の目を養う以外のアドバイスは無いかな

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2019/03/19(火) 21:42:07 

    エブリンはオタク御用達

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2019/03/19(火) 21:47:07 

    男の子だったら、運動させるのが一番脱オタできそう。
    スポーツしてる人って、日焼けしてるから綺麗な肌ではなくても、顔がなんかスッキリしてる。
    女性もそうだけどさ。澤穂希とか、正直ブスだけど、人に嫌われる類いのブスじゃないよね。オタクにも見えないし。

    オタクに見えるって若いのに、なんか肌がもたついてる。
    輪郭とかも。
    化粧とかしないぶん、シワとかなくて本当は一般人より肌年齢は若いかもしれないけど、魅力的ではない。

    +20

    -2

  • 577. 匿名 2019/03/19(火) 21:47:52 

    >>537
    ただオシャレしてるだけで勝手に優越決めつけられるんだから大変だよね

    +3

    -3

  • 578. 匿名 2019/03/19(火) 21:48:41 

    >>348
    元ヤンや元ギャルが清楚な格好しても清楚じゃないのと同じだよね。黒髪薄化粧なのに清楚じゃない。成金もわかりやすい。
    あとバンギャも!清楚なロリ系?でゴッツイアクセサリー。オタクはニーハイ、バンギャは胸強調。

    +9

    -1

  • 579. 匿名 2019/03/19(火) 21:49:32 

    >>574
    オタって自分が異端だって本気でわからないんだね。
    病院行ってね。

    +1

    -10

  • 580. 匿名 2019/03/19(火) 21:51:05 

    >>352
    人による、人のファッションなんて何でもいいじゃんと言ったばかりなのに「ジャニオタ」のファッションけなしててワロタw

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2019/03/19(火) 21:52:05 

    元ヤンの友達清楚系に化けてるよ
    女子アナにいそうな雰囲気だよ
    清純そうに見える

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2019/03/19(火) 21:52:07 

    >>572
    女はブスで自分よりダサい子に優しいから
    この子達がオシャレして垢抜けたら手のひら返しするよ

    +7

    -3

  • 583. 匿名 2019/03/19(火) 21:52:53 

    >>579
    病院行った方がいいのはあなただと思う

    +6

    -1

  • 584. 匿名 2019/03/19(火) 21:53:59 

    オタクがオシャレしだして自分よりモテるようになったら発狂しそうな人いる

    +18

    -2

  • 585. 匿名 2019/03/19(火) 21:54:10 

    どうせセンスがないなら、シンプルな格好にする。
    年齢より少し大人に見える服を選ぶ。
    肌が綺麗に見える色を選ぶ。
    眉毛を整える。

    これでとりあえずオタクには見えなくなるかも。

    +12

    -1

  • 586. 匿名 2019/03/19(火) 21:57:57 

    とにかく、このトピはオタファッションに特化して語るトピだけど、

    結局色々見た目で分かるよね
    見た目とはファッションだけでは無いよ
    トータルの全てでわかるよ

    高速道路で煽ったあいつも、顔だけで皆、あっ、って思ったでしょ?

    土方さん、インテリさん、成金さん、生保さん、元ヤンさん、色々色々

    みんな分かるよ?
    不思議だよね 
    でも、ちゃんと分かるんだよ

    +12

    -0

  • 587. 匿名 2019/03/19(火) 21:58:57 

    こういうのはオタク系?
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +20

    -1

  • 588. 匿名 2019/03/19(火) 22:00:52 

    >>585
    それが一番怖いw
    シンプルの意味が一般と別だから

    白いタートルにべージュのスカート、白いタイツに1本まとめ髪とかしてくるのがオタ

    何となくざっくりでアドバイスしてはいけない
    ミリ単位、色も画像を送って実物の色を見せない限り、嘘みたいなチョイスをしてくる

    +13

    -0

  • 589. 匿名 2019/03/19(火) 22:03:17 

    美人でスタイルよければオタクに見えない

    +2

    -1

  • 590. 匿名 2019/03/19(火) 22:04:18 

    >>537
    なんか写真一枚でここまで妄想するのって性格悪いなーって思うんだけど、プラスの数見る限り、普通なのかな

    +13

    -1

  • 591. 匿名 2019/03/19(火) 22:04:21 

    意外にオタクってギャルファッション好きなイメージあるけどね。
    リズリサがオタ御用達になったのも姫ギャルに憧れてだと思うし。ギャル全盛期の時、当時オリーブ系だった私はオタにめちゃくちゃバカにされててムカついた覚えがあるよ。
    ただ精神がギャルとは真逆なので、どんなに髪型や化粧を頑張ろうがギャルになりきれていなかったな。

    それにしても、このスレ結構面白いね。オタじゃなくても垢抜けするにはどうすれば良いのか参考になる。

    +14

    -0

  • 592. 匿名 2019/03/19(火) 22:05:44 

    髪の色がピンクや紫、派手に染めてる

    +2

    -2

  • 593. 匿名 2019/03/19(火) 22:07:00 

    アナスイやヴィヴィアンウエストウッドが好き

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2019/03/19(火) 22:09:25 

    >>590
    まあ、実際そこまで画像に映ってるからね
    見えるかどうかがある種の境目かな

    +2

    -2

  • 595. 匿名 2019/03/19(火) 22:10:03 

    田中れいなは何系ですか?
    無難から外れてるし、ダサいと言われがちな格好だけど
    オタク感はない
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +8

    -6

  • 596. 匿名 2019/03/19(火) 22:12:03 

    >>595
    分かりやすいその辺の厨二病

    +17

    -1

  • 597. 匿名 2019/03/19(火) 22:13:29 

    オタクに見える人って、薄着が似合わないよね。
    若くても、ノースリーブとかショートパンツが似合わないし、水着や下着姿はまったく似合わない。
    ギャル系とかの子って、薄着が似合うでしょ。
    体型が細いとかもあるけど、なんか肌が違う。
    なんなんだろ。男でも、そう。

    +20

    -0

  • 598. 匿名 2019/03/19(火) 22:15:48 

    >>597
    筋肉量じゃないかな

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2019/03/19(火) 22:16:10 

    オタに見られたくない子は質問したり驚いてみたりで、アドバイスしやすいね

    オタに見られてるのに認められなくてディスって来る子、分かりやすいけどどう言われたいの?
    ここに書き込まれてることが真実だから、
    それを踏まえて貫くか、
    改めるか、
    二択なんですよ?

    +16

    -1

  • 600. 匿名 2019/03/19(火) 22:17:02 

    >>595

    田中れいなはヤンキーでしょ。
    どんなにダサい服を着ても、ヤンキーに見えるよ。オタクには見えない。お嬢様にも見えないし。

    +25

    -0

  • 601. 匿名 2019/03/19(火) 22:17:28 

    >>597
    私それだった
    ノースリーブのトップス買ったら肩幅でかいし胸板厚めで全然似合わなくて箪笥の奥にしまっちゃってる

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2019/03/19(火) 22:24:40 

    ファッションって自己表現とはいえ
    言ってる人いるけどオタって客観性がないんだよね
    昔の私はグランジ系でもないのにこ汚いジーンズ(割と高い)中心でそれがいいって思ってた
    オシャレに昇華できないオタは清潔感やトータルバランスが欠けてんだわ

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2019/03/19(火) 22:28:22 

    オタクにオタクと言うと激おこぷんぷんするよねw

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2019/03/19(火) 22:29:02 

    男の子はメイクしないし、シャツにデニムスタイルでも、オタクとヤンキーってすぐわかるよね。
    まずヤンキーっぽい子は、男の子でも眉毛を整えてるわ。
    あとデニムが野暮ったくない。靴も綺麗。
    新しい服を着てる。

    オタクはカバンとか何年も毎日同じものを使ってきるから、持ち物に清潔感がない。服もそうかもしれない。

    +11

    -0

  • 605. 匿名 2019/03/19(火) 22:34:32 

    たしかに重度オタはカバンを複数持ってヘタレ内容に使いまわすってのが無いかもね
    服の手入れや使いまわすってのがオシャレなのかもしれん
    逆に服であふれるタイプのオタは私だ
    服の手入れは私もちゃんとしたい

    +13

    -0

  • 606. 匿名 2019/03/19(火) 22:41:06 

    破れたりするまで、毎日使い続けるよね。
    色も形も、ボロボロ。
    せめて特別なお出かけのときくらいは変えたら良いけど、それもしない。
    自分の家のバスマットがボロボロでも、慣れてたら気づかないみたいなもん。

    +11

    -0

  • 607. 匿名 2019/03/19(火) 22:43:13 

    女より男の方がわかりやすいと思う。ファッションに無頓着とも違うあのオタクっぽさ。べたっとした陰湿さ。笑ったときの薄気味悪さ。ビジネススーツ着てても隠せない。服関係ないかw

    +16

    -0

  • 608. 匿名 2019/03/19(火) 22:43:54 

    オタクって自分イケてる!って思ってる男いるよね
    見てて吹いちゃうもんw

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2019/03/19(火) 22:44:16 

    男だとブサイクでデブで低身長

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2019/03/19(火) 22:45:31 

    >>603
    リアルで言っちゃうの?
    ヤバイわ、あなた

    +1

    -3

  • 611. 匿名 2019/03/19(火) 22:47:03 

    公務員っぽいとかも、ダサい真面目なイメージあって、言われたら嫌な人もいるかもだけど、公務員っぽいはまだ清潔感はありそうだし、真面目な男子を好む人には好かれそう。
    オタクは、やっぱり嫌だわ。

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2019/03/19(火) 22:52:08 

    >>254
    彼氏がこんな複数で来たら即帰宅する‼️
    そんで別れるわ‼️

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2019/03/19(火) 22:54:10 

    私の元カレはオタクでした
    スーツ着てもオタク感隠せてなかった、、

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2019/03/19(火) 22:57:43 

    こんな子とか、スッピン風だしボサ眉し、ストレートの黒髪だけど、オタクには見えないよ
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +5

    -12

  • 615. 匿名 2019/03/19(火) 23:02:09 

    ガチなゲーマーとアニオタは不潔が多いよ 基本だらしないから

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2019/03/19(火) 23:07:31 

    平祐奈レベルに顔整ってても眉毛でかなりボロクソに言われてるから大切だと思うけど

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2019/03/19(火) 23:17:32 

    どこで買うんだろうそのコート
    どうして選んだんだろうそのコート
    なんだろうその眼鏡
    なんだろうその髪
    なんだろうその年齢でそのメイク

    オタって、なんだろうの塊で突っ込めない
    たんだろうしかないから話し掛けられない
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +9

    -15

  • 618. 匿名 2019/03/19(火) 23:17:53 

    RayじゃなくてJJを参考にする

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2019/03/19(火) 23:21:04 

    >>614
    これは形がいいからそのままで良い眉
    要するに、なんで整えないの?という形なのに整えないからボサ眉と言われるだけ
    髪も、この子は全体が見えないからなんとも答えられないけど、
    これで一昔前の前下がりの肩ラインのボブだったり、
    実は腰まである姫カットで、
    それが分かる画像ならその点は何某言われると思う

    +13

    -1

  • 620. 匿名 2019/03/19(火) 23:39:54 

    オタクイベントに向かうであろう集団にぶつかると、すごいおしゃれしたオタク女子がわんさかいて、いちいちコーディネートやヘアメイクに手を入れたくなるスタイリストです。
    みんな大好きな人に会いに行くために精一杯のおしゃれをしてきているんだろうけど、あなたはそちらに行くと良さが台無し!とかあなたはここが武器なんだからもっと強調したら超いい女になるのに!!とか考えちゃって、頭が超忙しくなります笑。

    +6

    -3

  • 621. 匿名 2019/03/19(火) 23:50:32 

    オタク女子はオタク界隈での美意識で自信があるからまた一般女子と別ルートなんでは
    オタク女子は学業的には優秀な場合もあるので
    一般的な女子と交わるのが就職後ではじめてダサいと感じて困惑するのもあるのかな
    オタクの中では逆にモテだったりするだろうし拗らせやすい

    +13

    -1

  • 622. 匿名 2019/03/19(火) 23:54:42 

    >>591
    アパレルの未来のトピでオタ御用達になるとギャル系の人や普通の人が寄り付かなくなってリズリサが衰退したってコメント見たけど実際はどうなんだろう。
    店員の質にもよるけどファッションにこだわるギャルより疎いオタ御用達になった方が売り上げは上がりそうに思えるけど。
    もともと甘過ぎて一般受けするデザインじゃなかったし。

    +16

    -1

  • 623. 匿名 2019/03/20(水) 00:00:53 

    がるちゃんは、学生時代にオタク虐めが盛んだった世代が大半だろうから、声優叩きトピとかオタクを見下すトピが妙に盛り上がるんだろうね…コギャル時代叩きトピが立つことは一切無いもんね。

    +19

    -1

  • 624. 匿名 2019/03/20(水) 00:11:39 

    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +19

    -0

  • 625. 匿名 2019/03/20(水) 00:15:55 

    >>623
    一種の弱いものいじめだよね
    人を馬鹿にするのに快感感じる心の貧しい人だよね

    +9

    -2

  • 626. 匿名 2019/03/20(水) 00:19:32 

    >>625 んで、その心の貧しい人達が現実では結婚していて子供を教育する親になっていたりする!

    +7

    -2

  • 627. 匿名 2019/03/20(水) 00:49:02 

    >>617
    この子はオタなん?
    なんか微妙過ぎてわからんわ。
    多分、同類じゃないと嗅ぎ分けられないレベルの微妙さ。
    わかりやすいオタとは違うね。

    +10

    -1

  • 628. 匿名 2019/03/20(水) 00:51:09 

    >>623
    オタクは叩いていいと考えるメンタリティがすでにおばさんだなって思う、今時、運動してればリア充なんて考えはないよ。
    そもそも、おばさんの時代ほど、リア充の地位自体高くない。

    +19

    -2

  • 629. 匿名 2019/03/20(水) 00:55:31 

    >>623
    ガルちゃんってそんなに年齢層高いんだ。
    私の世代だと、ギャルは絶滅危惧種で、女オタクはクラスに5人くらいいた。(女子はクラスで約15人)

    +10

    -3

  • 630. 匿名 2019/03/20(水) 00:58:30 

    アラフォーおばさんの時代は、漫画読んでるだけでオタク認定だったんだよ。
    だからみんな、漫画読んでることは必死で隠してた。

    今は、オタクじゃなくても、多少なりサブカル語れない人はつまんない認定だよね。

    +21

    -2

  • 631. 匿名 2019/03/20(水) 01:05:28 

    >>630
    漫画だけでか。
    今は深夜アニメをたまに見てるってくらいじゃオタクとは思われないかな。
    しょっちゅう見てる人はオタクになるけど。

    つまんないは言い過ぎじゃないかな。
    ただオタクとオタクでない人の境目はかなり曖昧になってきてる気がする。

    +10

    -1

  • 632. 匿名 2019/03/20(水) 01:22:02 

    >>628 今の若い子達は他人のオタク趣味を知ったとしても「あっそ」「ふーん」て感じで気にも止めないからね。
    今時オタクを馬鹿にする若い子って田舎のDQNぐらい
    あっ、がるちゃんは田舎の貧乏主婦がメインユーザーだったわ

    +22

    -4

  • 633. 匿名 2019/03/20(水) 01:25:36 

    オタクの特徴として、
    ハマったものへの情報収集がすごいと思う

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2019/03/20(水) 01:29:34 

    >>633 そう、だから有名大学の理系学部にはオタクが一定数いるし
    案外、勉学ではどれか一つの科目が優秀だったりした。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2019/03/20(水) 01:35:01 

    >>576
    スポーツ自体よりも、気質が体育会系かどうかだと思うよ

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2019/03/20(水) 01:37:03 

    一般人の子の画像貼って晒すのやめなよ…
    やりすぎでしょ

    +17

    -1

  • 637. 匿名 2019/03/20(水) 01:39:21 

    >>581
    ヤンキーは清楚系になれるよね
    元ヤンの芸能人も清楚や上品になってたりするもの

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2019/03/20(水) 01:48:47 

    >>446
    ANNA SUIの財布は使ってる人多いイメージ

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2019/03/20(水) 01:51:43 

    私オタバレ便利で好きだわw
    漫画とか好きじゃない?私も好きなんだけど同じ匂いするなと思ってwって言われて会話弾んだりするし、オタクの知り合い増えるの嬉しいし
    別に隠してないけど自分からオタアピールしないから勝手にバレてくれるのが一番助かるよ
    オシャレな好きなリア充と話が合うわけないしオタ同士が楽しいもん

    +19

    -1

  • 640. 匿名 2019/03/20(水) 05:50:27 

    >>531
    サイバージャパンとかお前男だろ

    +0

    -1

  • 641. 匿名 2019/03/20(水) 06:05:57 

    >>525
    それ!!付き合いで同人誌即売会行ったことあるけど、凄く薄い人いた!ファッションは普通なのに若いのに凄く頭が薄くて、どうした?!って思った。本人も気にしないのかなぁ。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2019/03/20(水) 06:10:13 

    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2019/03/20(水) 06:45:52 

    >>581
    そのトップがカトパンですわな

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2019/03/20(水) 06:58:06 

    >>563
    逆に若いうちにそういう服たくさん着てほしいと声を大にして言いたくなる老婆心

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2019/03/20(水) 07:04:11 

    >>571
    苦労して書いたところ悪いけど
    みぎわさんてレスすれば10秒で理解できる絵だったね…

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2019/03/20(水) 07:09:35 

    一往言っとくけど一般の人の写真じゃないから
    ツインテの人たちは知らないけど

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2019/03/20(水) 07:40:33 

    >>628
    ここ、どうやったらオタに見られないか何故オタと気付かれるのかの考察トピだよ

    「運動に打ち込む」ことで、例えインドア系統のディープなオタだとしても、
    それでオタオーラはかなり消えるので、トピに沿った書き込みだと思いませんか?

    それを叩かれたと難癖付けてきて、叩き返してるならあなたも同類ということになりますよ

    ハッキリ言って、オタを下げずにああでもないこうでもないと考察するなんて、愛に溢れてるとさえ思ってる
    オタとそれ以外の人たちは相反する存在で正反対だけど、 
    いがみ合っては無いと思う

    +7

    -4

  • 649. 匿名 2019/03/20(水) 07:56:28 

    参考画像見つけられなかったんです。
    最近暖かい時間よく着ている服装なんですが、ここを直すとオタクっぽく見えなくなるものありますか?
    黒のケーブルカーディガン、グレーのパーカー
    Levi'sの711スキニー
    黒のスニーカー
    インナーのカットソーを変える位で基本は上記の物を着用してます。
    体型は150cm50kgの下半身太、ショートボブです。宜しくお願いします🙇 顔はおかめ納豆です。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2019/03/20(水) 08:03:23 

    >>649
    スキニーをガウチョにしてみたら?
    色はカーキかブラウン推奨。
    まゆげを少しまゆ山ありのストレートに整えて。
    アイメイクもブラウン系でナチュラルに、でもしっかりやると、普通の人感でると思うよ。

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2019/03/20(水) 08:06:28 

    >>647
    よくそんな腐った発想になるね
    そこまで腐った経験無いから驚いてしまったわ

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2019/03/20(水) 08:08:00 

    >>634
    1人で何やってるんだろうこの人…

    +3

    -1

  • 653. 匿名 2019/03/20(水) 08:09:05 

    >>648
    残念ながらわたしはオタじゃないよ。
    でもオタに偏見なし。
    身近に、
    私はスポーツ好きです!漫画?読んだことなーい、の、絵に描いたようなアラフォー価値観おばさんがいて、なんかその人のことが思い出されて書き込んだだけ。

    その人は、オタクとまわりに思われることは致命的と感じてるみたいなんだけど、今時の価値観てちょっと違うよねと思って。

    +0

    -6

  • 654. 匿名 2019/03/20(水) 08:11:01 

    >>649
    基本的におかしくなさそう
    だけどカーディガンにパーカーを重ねるの?
    どっちかだけにしてアウターはショートコートかブルゾンにしてみては
    あと、色味が春なのに重いかも
    耳を出してみても顔周りの印象が軽やかになるよ

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2019/03/20(水) 08:11:59 

    >>653
    いやだから、ここのみんなもそうだけど
    ちゃんと読んでね

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2019/03/20(水) 08:15:21 

    ここ読んで急いで髪を耳に掛けてみました笑

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2019/03/20(水) 08:39:52 

    >>655
    叩いてるというか、オタクはイコールキモいというレスもたくさんあったよ。

    私はリズリサなザ・オタクファッションの子も、それイコールキモいとは思わないから、それは違うんじゃない?て思った。オタをけなすこと自体、トピの趣旨とも違うし。

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2019/03/20(水) 08:41:09 

    アンカーついてないのに、勝手に自分あてのレスだと思って、やたら噛み付く人って困る。

    +8

    -1

  • 659. 匿名 2019/03/20(水) 08:57:37 

    今日朝の情報番組で、垢抜けない高校生を、大学デビューに向けて綺麗にする企画やってたよ。
    やっぱり髪染めて巻いて、明るい色の服に変えられてたわ。

    +14

    -0

  • 660. 匿名 2019/03/20(水) 08:57:59 

    >>338
    そういう意味じゃなくてサブカル女子が似た様な格好しても様になるって事
    髪とかメイクとか抜かりなくしてれば、こういうシャツインでオタクがしそうな腰履きパンツでも格好良く着れるって意味
    上の女性なんてオタク女子にありがちな、ただ縛ってる髪でも、その他にオシャレを気を付けてるから綺麗に見える

    +14

    -0

  • 661. 匿名 2019/03/20(水) 08:59:48 

    >>649
    端的に言えば"リア充の格好"にする。
    インスタで春コーデとか検索すればわかるかも。
    雑誌なら高校生ならポップティーン、それ以上ならJELLYのようなギャル系なら間違いない。
    ヲタが目の敵にしがちな人種だからまちがいない

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2019/03/20(水) 09:05:26 

    >>653

    漫画やアニメが好き、ジャニーズが好きな子って思われるのは嫌じゃないけど、いかにもオタクに見えるって思われるのは、嫌だなと思う人は多いんじゃないかなあ。

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2019/03/20(水) 09:21:26 

    >>434
    被害者さんみんな焦って、判断力鈍ってるからね〜

    それに、受け子役はDQNの中でも比較的人相の良い演技派を雇ってると勝手に思ってます笑

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2019/03/20(水) 09:21:49 

    オバサンオジサンになれば、地味だろうがダサかろうが、普通の主婦やお父さんにしか見えなくなるよ。
    若いと、地味だと色々言われてしまうね。
    ただオバサンになっても、オタクに見えるのは、安そうなフリフリした服かな。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2019/03/20(水) 09:38:28 

    >>664
    いや、おじさんおばさんでも昔DQNだったんだろなあって片鱗のあるナリをしてる人けっこういるよ

    +10

    -0

  • 666. 匿名 2019/03/20(水) 09:48:41 

    >>581
    元ヤンといっても、その人もともと相当悪いヤンキーじゃなかったんじゃないの?

    ひと昔前ならいざ知らず、今の時代じゃ女でそういうガチな人なかなかいないしね。

    +1

    -1

  • 667. 匿名 2019/03/20(水) 10:04:14 

    >>661
    オタはオタでそういう格好はしたくないんじゃないかなあと予想。

    ヤンキーがオタをださいと思うように、オタもヤンキーをださいと思うんだよ。好みの違い。

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2019/03/20(水) 10:06:54 

    ファッションにこだわりなくて、単にオタ臭を消したいだけっていう人は、GUに行って、モノトーンとアースカラーを中心に一揃い買うといいよ。
    普通にトレンドのものを着れば、普通の人になるから。

    +2

    -6

  • 669. 匿名 2019/03/20(水) 10:08:08 

    艶のないストレート黒髪は、オタクっぽい。
    ストレート黒髪美少女は神秘的だけど、一般人はやるべきではない。

    +5

    -2

  • 670. 匿名 2019/03/20(水) 10:09:44 

    オタっていうか、ださい人にありがちなのが、服が消費財である意識がないこと。
    金をかけたがらず、メルカリとか、へんな古着屋で服を買うから、組み合わせるアイテムがはちゃめちゃで、悪目立ちしてしまう。

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2019/03/20(水) 10:14:48 

    無難であれば良いんだよ。
    老若男女誰が見てもオシャレには見えないけど、やたら目立つという状態さえ回避すれば良い。

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2019/03/20(水) 10:14:54 

    >>647
    お、あんたさっき他のトピックでもしゃしゃってなかったか?

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2019/03/20(水) 10:16:29 

    >>665
    ヤンキーファッションの人は、でしょ。
    地味な服の話してるんだよ。
    若いと地味なだけでオタクっぽく見られるじゃん。
    でも中年で、地味だからってオタクとか言われないから。

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2019/03/20(水) 10:26:59 

    >>649

    カバンか靴に差し色があれば良くなるかも。
    ちょっと色が暗すぎる。
    あとカーディガンにパーカーって、あまり着ないと思うけどなあ。

    +8

    -1

  • 675. 匿名 2019/03/20(水) 10:27:06 

    >>576
    でも、ただジムとか通って運動するだけじゃダメな気がする。

    何年か通ってる地元のジムに、ヤバいやつ1人いるもん。
    一応それなりに筋トレとかしてるんだけど、胸やお腹はだるんだるん。歩き方もガニ股でのっそのっそ歩くかんじ。

    それよりもヤバいのは顔つき。目と口元が絶えずニマニマしてる。何年もそんなかんじ。明らかにオタク気質。
    いきなり近くに来て挨拶してくるから、女の子皆警戒してる。

    だから運動するだけじゃダメ。それよりも何故運動したいのか、目的は何なのか?っていう精神性のほうが大事。

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2019/03/20(水) 10:34:12 

    >>578

    そうだよね。もともとの気質や長年培った気質は服装以外のところでも出ちゃう。人相、体型、あと立ち振る舞いも。

    あ、348を書いた者です。


    逆にこういう例も見てみたい。
    DQNでもオタクでもない、本当に普通気質のイケメン・美人の男女にDQNファッションやオタクファッションをして貰ったら、どんな感じに見えるか?とかね。

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2019/03/20(水) 10:37:55 

    >>673
    あー、ごめん、

    まあ、年取るとオタクの人も普通の人も着る服の幅が狭くなるのかな。

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2019/03/20(水) 10:46:53 

    >>661

    これにならない?
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2019/03/20(水) 10:47:39 

    >>668
    オタクはアースカラーって言われてもよく分からず
    えんじ色とか買いそう
    オタクってオータムカラー好きだよね

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2019/03/20(水) 11:29:43 

    あとみんな猫背っていうか姿勢が悪い。
    上のほうにも書いてあったけど、運動嫌いだから体幹が鍛えられていないのかも

    +9

    -1

  • 681. 匿名 2019/03/20(水) 11:57:12 

    >>678
    ヘアスタイルも体型もキャラもガン無視した服を着ればこうなる。
    だから、GUやユニクロで、万人向けの無難な服を買えばいいんだよ。
    個性を消すことに長けた服のブランドだよ。

    +8

    -2

  • 682. 匿名 2019/03/20(水) 12:05:39 

    思うんだけど、オタクに見られたくないオタって、180度転換してギャル系に行ったりしない?
    なんか極端というか、中庸がない気がする。
    普通がイヤなのか?

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2019/03/20(水) 12:41:39 

    >>649
    のコメをした者です紛らわしい書き方をしてすみません、パーカー+カーデではなくパーカーorカーディガンどちらかを着てると書いたつもりでした。
    他にも具体的なコメントありがとうございます。
    色味が暗い重いとあったので春色物も探してみますね。
    リア充っぽい服装も早速検索してみます!メイクも頑張ってみたいと思います、ありがとうございました🙇

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2019/03/20(水) 12:49:40 

    オタクがいきなりリア充ファッション目指さなくていいと思うんだけど、顔の系統とか違うし…
    メイクもがんばれば頑張るほどおかしくなったりする。

    変えるのはちょっとでいいのよ!
    今の自分8割に対して2割新しい要素を入れていく、そして都度変じゃないか確かめる、
    その繰り返し。

    +14

    -1

  • 685. 匿名 2019/03/20(水) 13:26:44 

    >>678
    化粧もヘアアレンジもアクセも何もしてないからやろ
    マネキン買いって言ったってキャミにデニムとか20何年前?って思ったわ
    渡辺直美はヲタに見える?
    どんな容姿でもまずインスタで#EMODAとかで検索して化粧も何もかもコスプレのつもりで真似すればいいと思う
    嫌ならどうぞそのままヲタで居てください

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2019/03/20(水) 13:28:51 

    >>681
    男のオタク系?って大体ユニクロで売ってそうなチェックのシャツとデニムだけど、オタクにしか見えないよ。

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2019/03/20(水) 13:34:31 

    >>649
    黒のスニーカーが一番キモかも…
    コンバースでもNBでも、種類によってかなり印象変わってくるよ…

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2019/03/20(水) 13:40:36 

    >>681
    GUの万人向けな服
    そうですか
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2019/03/20(水) 14:02:39 

    >>649
    カーディガンをベージュのトレンチコート、中はボーダーのトップスに変えて靴をヒールの低いパンプスに変えるのも可愛くなりそうだね(^^)
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2019/03/20(水) 14:21:38 

    リア充とオタクのオシャレ
    リア充とオタクのオシャレanond.hatelabo.jp

    リア充グループと交流していて分かるのは、オシャレとは埋没なのだということ。しめじのような量産型女子大生よろしく、世のリア充はちょっと…

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2019/03/20(水) 14:34:00 

    >>684
    今のリア充は一昔前みたいにやれアイライナーだのつけまつげだの高度テクニックのいる化粧じゃないよ。
    眉マスカラでぼやけた眉毛とカラコンと真っ赤な口紅塗っときゃいいんよ
    VoCETVとかたまに見てるけど、今は口紅で一点豪華主義だから、チークも要らないんだと。
    若かったら化粧下手でもそれが普通だしな。

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2019/03/20(水) 14:49:01 

    >>632
    オタク差別はしなくても、田舎差別はするのね…

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2019/03/20(水) 15:06:31 

    >>688
    いまは流行りがコレだからコレでいいんだよ。
    ただし、頭からつま先まで、今期に買った新品であること。
    もちろんカバンもね。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2019/03/20(水) 15:17:47 

    >>678
    この主人公の女性がオタクでない一般人だったとして、似合う服を考えろと言われても難しいよね。

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2019/03/20(水) 15:19:51 

    >>688
    GUで買っとけば大丈夫。
    オシャレじゃないけど、ダサくもない服。
    周囲に埋没することを目的にするなら一番いい。

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2019/03/20(水) 15:26:07 

    オタクとパンピーの一番の違いは、「ハイ、これを着てください」って店やメディアに言われた量産型トレンドを素直に受け入れられるかどうかなんだよね。

    オタはどうしても「私らしさ」にこだわる、でもそね私らしさがオタらしさなんだよね。
    貫くもアリだと思うよ。

    +23

    -0

  • 697. 匿名 2019/03/20(水) 15:42:39 

    ダサい人ほど妙なポリシーがある
    スタイリストの人も言っていました
    ファッションに全く興味がない人の方が少ない
    ただ、変なこだわりがあることが多いと

    +16

    -0

  • 698. 匿名 2019/03/20(水) 16:04:57 

    安くて良いから、新しいものを着るのは良いね。
    新しければ、デザインが古いとかは起きないわけだし、オタクに不足がちな清潔感も出るしね。

    +12

    -0

  • 699. 匿名 2019/03/20(水) 21:11:28 

    フリフリなのは姫くらい突き抜けた人かイベントに行く人くらい
    大体はおしゃれ?コスメとかありえない。ナチュラルで!擬態!という42みたいなの

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2019/03/20(水) 22:33:26 

    知人のオタクはお洒落してる人を馬鹿にしてたよ〜笑いながら馬鹿にしてました〜
    知人のオタクに突っ込み入れたかったけど可哀想だからやめた!

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2019/03/20(水) 22:53:56 

    私の知人のオタク君は、いっつも同じ格好です
    シワや毛玉が目立つし 正直臭い時があります
    本人は無難な物を選んでるって言っていたけど 萌え系アニメオタクなのが一目で分かっちゃう!

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2019/03/20(水) 22:58:28 

    数年前からオタクになって同人誌即売会に行くようになりましたが、
    今そんなにオタクっぽい人っていなくないですか?一般化されているというか。

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2019/03/20(水) 23:03:24 

    私の知人は一目で分かるよ〜エロゲー楽しいって言うオタク君だよ〜

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2019/03/21(木) 01:36:37 

    >>702
    たしかに古に比べたら、あからさまに逸脱した人はいなくなったと思います。
    だけどアイテム単品はオタクじゃないのに、にじみ出るオタクっぽさがやっぱりあって、それはトータルバランスがおかしい&姿勢が原因じゃないかなーって

    +14

    -0

  • 705. 匿名 2019/03/21(木) 01:47:38 

    髪色はバージンヘアか黄みが強い茶髪か金髪、派手髪(赤、青、緑など)
    カラーしてても根本プリンとかセルフカラーでムラになってたり
    髪型は姫カットか伸びっぱなしのワンレン、中学生みたいなショート、または男性声優みたいな感じ、髪質が悪いか逆に整髪料やコテ使わないからかめっちゃサラサラかに別れる
    ヘアアレンジはノーセットかただゴムで結びましたみたいなのが多い
    もしくはクリップなどでまとめる
    ガーリーなヲタクはヘッドドレスとか小さいハットとかヘアピンとかつけてそう
    服装はKERA系か時代遅れなギャル系かガーリー系か中学生とかおばさんっぽい感じ、オナベっぽい服装の人もいる
    ネイルは全くしてないかゴテゴテの痛ネイル
    服がよれていたりしわしわだったり毛玉がついていたり、サイズが合ってなかったり
    靴が汚い
    バッグに2次元キャラや普通のキャラクターのぬいぐるみのキーホルダーなどをつけている
    化粧はしないかしてもすっぴんに見える、うぶ毛処理してない、しっかり化粧をしていても古いギャル系だったりコスプレイヤーっぽいメイク

    +8

    -2

  • 706. 匿名 2019/03/21(木) 02:05:24 

    >>702
    ごめん!あなたがオタク?だから分からないのかもしれないです
    特にアニオタとゲーオタはオタク臭するよ〜

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2019/03/21(木) 02:12:28 

    例えニューバランスのスニーカー履いてても、何かお洒落に見えないしオタクにしか見えない知人男がいたよw
    そいつは自分の趣味にお金使いたい為に他人を利用して詐欺してたオタクだったわ〜最悪最低なオタクだわ〜

    +13

    -1

  • 708. 匿名 2019/03/21(木) 08:27:05 

    >>628
    >>623
    すごいわかる、オタクと身近じゃなきゃこんな詳しくならないし関心も普通は持てないよね。上一重の下層地位の人が唯一見下せるのがオタクで、それで自尊心を保ってる世代の人なんだろう。

    +3

    -3

  • 709. 匿名 2019/03/21(木) 09:32:16 

    >>708
    まさにそのオタク層内での容姿見下しギャグ漫画(?)みたいの描いて炎上してた漫画家いたんだけど、今ググってみたら掲載元から配信停止処分くらってるんだね…
    ある程度は舐められない見た目を重視するのも良いことだけど、こじらせすぎというかコンプレックスの裏返しすぎるとちょっと狂気
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +12

    -0

  • 710. 匿名 2019/03/21(木) 10:00:42 

    >>705
    うっ…!!オタクじゃないけど、バッグにキャラのキーホルダーから下以外はほぼ書いてある通りの格好だ…
    育児中だから仕方ないって思ってたけど、子供連れてなきゃ周りからオタクって思われてんのかな。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2019/03/21(木) 10:07:59 

    >>709

    配信停止なんだ?ちょっと読みたいと思ってしまった。

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2019/03/21(木) 10:09:55 

    >>708

    オタクだった人の自虐的な書き込みも多いと思ったけど。自分や自分の友人の容姿を分析して書いてるみたいな。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2019/03/21(木) 10:44:21 

    >>603
    そのわりに選民意識が強いよね。
    芸能人とか一般人でも可愛くてオシャレな子がオタ宣言すると「にわかw」とか言って落とそうとするの謎。

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2019/03/21(木) 10:58:29 

    こういうの
    オタクっぽいファッションってどんなの?

    +17

    -0

  • 715. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:01 

    >>709
    めちゃくちゃ読みたい!面白そう!

    +0

    -4

  • 716. 匿名 2019/03/21(木) 17:13:59 

    女性のオタクは可愛いけど、男のオタクが苦手です。メガネのレンズに指紋べったりで曇ってる知人の男が本当に無理です、、

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2019/03/21(木) 20:29:37 

    >>709
    オタクな人見ても、あーオタクなんだなと思うだけで、見てて恥ずかしい!とか化粧しろ!とかはとくに思わない。
    オタクそのまんまの人見て感情をかき乱されるのって、同じオタクだけだと思うな。

    +10

    -1

  • 718. 匿名 2019/03/23(土) 01:02:17 

    アクシーズはガチ。生まれてから親の影響でずっとオタクやってるけど、中学の時化粧も何もしてないもさい格好で着てた。デザインにときめいてな...。
    今は恥ずかしくて無理

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2019/03/23(土) 01:45:28 

    おしゃれしてるつもりの自信あるオタクの服褒めて欲しいアピールが正直キツイ
    ただ褒めて欲しそうならいいんだけど周りのおしゃれな人の服装ディスり、対比で自分を褒めるよう誘導しようとするが思惑が透けて見え過ぎる
    (例)「わたし今日フワフワ〜。〇〇ちゃん寒そう〜笑」みたいな対比を使う(〇〇ちゃんは高価そうなウールコート、オタクは化学繊維丸出しのサンタのコスプレみたいなことポンポン付きポンチョ。質を見抜く目がないから平気でdisれる)

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2019/03/23(土) 01:58:15 

    >>709
    素材が良いが服装や髪型気を使ってない職場の同僚には、もったいないなーと色々思ったことある
    でもただの電車乗り合わせた人ジロジロ見てこんなこと思わない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード