ガールズちゃんねる

東京都で住みやすい区は?

1503コメント2019/03/23(土) 19:56

  • 1. 匿名 2019/03/18(月) 19:06:06 

    東京都に住むなら・・・・・・

    治安なども含めて住みやすい区はどこでしょうか。

    +120

    -6

  • 2. 匿名 2019/03/18(月) 19:06:37 

    江東区

    +143

    -210

  • 3. 匿名 2019/03/18(月) 19:06:43 

    そりゃもう練馬区です

    +581

    -209

  • 4. 匿名 2019/03/18(月) 19:06:50 

    八王子市

    +40

    -166

  • 5. 匿名 2019/03/18(月) 19:07:06 

    練馬区最高

    +532

    -164

  • 6. 匿名 2019/03/18(月) 19:07:24 

    港区
    ゴミゴミしてないし、美味しいお店多いし、治安も良い

    +109

    -184

  • 7. 匿名 2019/03/18(月) 19:07:57 

    西東京市

    +58

    -142

  • 8. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:03 

    やはり、文京区。

    +831

    -51

  • 9. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:04 

    杉並区

    +670

    -75

  • 10. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:05 

    港区です。
    福祉の充実、治安の面でも。
    とは言え港区も広いので、交通の便悪いところもありますが。

    +136

    -130

  • 11. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:08 

    中央区住み、おすすめですよ。
    治安もいいし、行政サービスも行き届いてます。

    +474

    -48

  • 12. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:17 

    港区と文京区

    +237

    -58

  • 13. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:17 

    どこ書いてもマイナスっぽいな。
    私は中野区だと思うよ

    +461

    -88

  • 14. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:24 

    北区

    +208

    -121

  • 15. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:40 

    >>1
    23区外は対象外なの?

    +207

    -19

  • 16. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:51 

    最近、練馬区に引っ越してきました。
    家賃は23区の中で安め、治安も良く、ほどよく緑があるから大体満足。

    ただ幼稚園がもう少し充実しているといいな…
    園バスや給食の幼稚園が少ない。

    +367

    -56

  • 17. 匿名 2019/03/18(月) 19:09:22 

    葛飾区
    なんか悪く言われること多いけど住みやすいです。

    +280

    -121

  • 18. 匿名 2019/03/18(月) 19:09:25 

    杉並区は平均的に良い。

    +529

    -47

  • 19. 匿名 2019/03/18(月) 19:09:33 

    >>7
    区じゃ無いし

    +95

    -5

  • 20. 匿名 2019/03/18(月) 19:09:36 

    >>1
    一人暮らし?
    年収は?

    +12

    -13

  • 21. 匿名 2019/03/18(月) 19:09:41 

    住んだこと無いから単なるイメージだけど
    文京区とか?
    学校がたくさんあってアカデミックなイメージ
    東京都で住みやすい区は?

    +293

    -33

  • 22. 匿名 2019/03/18(月) 19:09:51 

    北区
    足立区
    あと蒲田とか新小岩とか!

    +66

    -230

  • 23. 匿名 2019/03/18(月) 19:10:04 

    東京は治安悪い。千葉県が一番いい。

    By 千葉県代表の私

    +42

    -293

  • 24. 匿名 2019/03/18(月) 19:10:36 

    >>22
    わざとよね?

    +249

    -19

  • 25. 匿名 2019/03/18(月) 19:10:48 

    >>21
    坂が多すぎる

    +178

    -11

  • 26. 匿名 2019/03/18(月) 19:10:53 

    蒲田はおかしな人多い。大田区は田園調布あたり以外おすすめしない。

    +324

    -98

  • 27. 匿名 2019/03/18(月) 19:11:11 

    好きなところに住めばいいよ

    +216

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/18(月) 19:11:17 

    >>18
    やだ、左翼の巣窟じゃん

    +151

    -59

  • 29. 匿名 2019/03/18(月) 19:11:24 

    目黒

    +240

    -18

  • 30. 匿名 2019/03/18(月) 19:11:29 

    足立区‼️
    物価が安い‼️

    +81

    -128

  • 31. 匿名 2019/03/18(月) 19:11:49 

    港区と新宿区に住んでたことあったけど、
    港区は閑静な住宅街にすめば騒音とかはないけど、交通が不便。コンビニやスーパーが少ない。
    新宿区は港区よりかはコンビニやスーパーがあるけど、学生が多くて道路近くだったから休みの時はうるさかったなあ

    とりあえず都心部である程度家賃相場が高い所で、大きな道路に面してない所に住めば、治安はいいと思うよ。

    +222

    -11

  • 32. 匿名 2019/03/18(月) 19:11:59 

    >>22
    蒲田は地獄

    +295

    -54

  • 33. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:10 

    >>23
    わかる。千葉県いいよね。

    +51

    -72

  • 34. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:21 

    世田谷

    +287

    -48

  • 35. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:26 

    新宿区

    +94

    -39

  • 36. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:29 

    目黒区いいですよ。

    +276

    -22

  • 37. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:31 

    江戸川区
    住めば都よほんと

    +235

    -98

  • 38. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:33 

    >>30
    なんか一番怖いイメージだわ…

    +198

    -28

  • 39. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:37 

    こちら葛飾区亀有💁‍♀️

    +162

    -38

  • 40. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:50 

    住みやすい区というより、高級住宅街のある地域は静かで治安良い。

    +215

    -7

  • 41. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:52 

    江東区は都心に近くて住みやすいです。公園が多くて道路も整備されて電車バスも多い。緑豊かだけど通勤に便利でいいところですよ。

    +264

    -45

  • 42. 匿名 2019/03/18(月) 19:13:02 

    >>2
    めちゃマイナス食らってるけど私も住みやすいと思ってるよ。
    旦那と私の職場丸の内と大手町だから自転車で行けるし、雨の日はタクシーで1000円ちょいくらい掛ければラッシュの電車に乗る必要もない。
    公園やスーパーも多いし、下手にブランドになってないから比較的家賃も安いし、金融系の仕事してるけど周りにも江東区に家買ってる人多いよ。

    +247

    -55

  • 43. 匿名 2019/03/18(月) 19:13:03 

    ヤンキーほど地元愛が強いとはよく言ったもので
    足立区住みやすいよ!住めば普通よ!って人が大量に沸きます

    +254

    -45

  • 44. 匿名 2019/03/18(月) 19:13:14 

    足立区

    +85

    -75

  • 45. 匿名 2019/03/18(月) 19:13:26 

    広範囲の区で話するのって田舎もの

    +19

    -20

  • 46. 匿名 2019/03/18(月) 19:13:37 

    本当に住んでて良い所ならオススメなんかしないよ。田舎者移民に来て欲しく無いからね。

    +179

    -56

  • 47. 匿名 2019/03/18(月) 19:13:43 

    ファミリーと一人暮らしで大分住みやすいか変わると思うんだけど

    +188

    -4

  • 48. 匿名 2019/03/18(月) 19:13:50 

    いつも埼玉県代表って言ってる人が今日は千葉県民代表になってる
    引っ越したの?
    でも本当は石川県の人なんだよね?

    +105

    -4

  • 49. 匿名 2019/03/18(月) 19:14:07 

    世田谷区は港区以上に変にプライド高い住民が多かった。

    +328

    -32

  • 50. 匿名 2019/03/18(月) 19:14:14 

    貧乏なら足立区

    +44

    -41

  • 51. 匿名 2019/03/18(月) 19:14:31 

    世田谷区

    +47

    -40

  • 52. 匿名 2019/03/18(月) 19:14:50 

    江東区って地盤大丈夫なの??

    +209

    -7

  • 53. 匿名 2019/03/18(月) 19:14:55 

    板橋区とか?
    庶民的なイメージ

    +165

    -22

  • 54. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:05 

    ガル民文京区大好きだけど子供いるなら受験戦争に巻き込まれて地獄よ
    激しさやマウント合戦はとんでもない

    +254

    -5

  • 55. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:09 

    港区いいよ。非正規底辺だけど。
    お金さえあれば港区の青山に住みたいよ。利便性はよくわからないけど環境がいい。

    +22

    -30

  • 56. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:29 

    >>23
    お、おまえ
    この間まで埼玉県代表の私
    と騙っていたやつだろう。


    もう少し賢くなって
    気の利いたことを書けるようになったら
    出直せや。
    能無しは人を不愉快にさせるからな。

    +78

    -5

  • 57. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:29 

    >>39
    関西人は比較的馴染みやすいと思います。

    +10

    -10

  • 58. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:34 

    瑞穂町

    +12

    -17

  • 59. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:43 

    江戸川区は公園が多くて、子育て環境バツグンです。
    家賃も他の区よりも安くてスーパーも多くてママ世代には助かってます。

    +82

    -42

  • 60. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:46 

    >>21
    確かに国立の附属が集中しているからね
    教育に意識高いよ

    +108

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:53 

    足立区に住んでるけど金があったら絶対に住まないよこんなとこ
    底辺の集まりでもよかったらおいで

    +77

    -40

  • 62. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:57 

    練馬区良いですよ!
    特に有楽町線が通っているエリア!
    開拓されてるから、便利になりました。

    +175

    -20

  • 63. 匿名 2019/03/18(月) 19:15:58 

    もう葛飾区

    +28

    -16

  • 64. 匿名 2019/03/18(月) 19:16:07 

    港区、渋谷区あたりはペットボトルも牛乳パックも燃えるゴミとして出していいって別トピで見て、いいな~と思った

    +106

    -9

  • 65. 匿名 2019/03/18(月) 19:16:38 

    杉並区か練馬区かな


    杉並は場所によってちょっと高いけど
    住宅街だからガヤガヤしてないし、
    都心にも割とすぐ出れる。

    練馬はのどかな感じで住みやすい。

    +201

    -11

  • 66. 匿名 2019/03/18(月) 19:17:00 

    田舎者だから蒲田区?とか北区とか足立区がなんで悪いのかわからない

    +14

    -37

  • 67. 匿名 2019/03/18(月) 19:17:06 

    なぜ安いのか…全て理由がある。

    +119

    -3

  • 68. 匿名 2019/03/18(月) 19:17:56 

    >>62
    同じ!めっちゃ便利で住みやすい。

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2019/03/18(月) 19:18:05 

    庶民が一番おちつくのは江戸川区じゃない?
    でも、大人しい家庭の子はいじめられそう。

    +124

    -18

  • 70. 匿名 2019/03/18(月) 19:18:15 

    >>52
    まあ、港区、品川、大田区も
    もとは埋立地だから同じだよ。
    昔は夢の島といっていたような気がする。

    +112

    -24

  • 71. 匿名 2019/03/18(月) 19:18:25 

    中野区は住みやすかった。

    今は文京区、千代田区。交通がどこに行くにも便利。でも家賃高い。

    +151

    -8

  • 72. 匿名 2019/03/18(月) 19:18:35 

    亀有、もうすぐ桜キレイよね

    +34

    -9

  • 73. 匿名 2019/03/18(月) 19:18:47 

    >>52
    まぁ江東区でも埋め立て地じゃないとこ沢山あるからね。
    あと江戸時代から治水に力入れてただけあって大雨に実は強い。他の区で浸水してるようなときに何ともないってこと多い。

    +126

    -11

  • 74. 匿名 2019/03/18(月) 19:18:52 

    外国人がいなきゃ住みたい区いくつかある。
    もう外国みたいな地域ほんとに嫌

    +120

    -5

  • 75. 匿名 2019/03/18(月) 19:18:53 

    >>66
    蒲田は大田区なんですよ~

    +124

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/18(月) 19:18:55 

    六本木区ヒルズ町 (*´∀`*)

    +9

    -31

  • 77. 匿名 2019/03/18(月) 19:19:02 

    ファミリーで子持ちなら
    練馬区、板橋区、中野区あたりが物価もそう高くないし
    子育てもしやすいと思う。独身なら港区や渋谷区に住んで
    はじけて遊び倒せばいいと思う。

    +199

    -5

  • 78. 匿名 2019/03/18(月) 19:19:10 

    杉並区も地味に教育意識も土地もかなり高くない?

    +145

    -5

  • 79. 匿名 2019/03/18(月) 19:19:34 

    北区って人気ないんだ。王子とか公園あっていいなあと思ってたのに。

    +111

    -9

  • 80. 匿名 2019/03/18(月) 19:19:40 


    新宿、渋谷でしょ!
    遊び放題

    +11

    -20

  • 81. 匿名 2019/03/18(月) 19:19:54 

    中央区に1票!ベビーカーだらけw

    +19

    -13

  • 82. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:05 

    >>76
    お化け出るよね。

    +27

    -3

  • 83. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:08 

    板橋区と練馬区は似たり寄ったりだけど、板橋の方が治安悪そうなイメージ。

    +157

    -33

  • 84. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:19 

    これから家賃安いとこはどんどん外国人増えてやばい町になっていきそう
    今ですらやばいけど

    +105

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:26 

    >>79
    飛鳥山公園いいよね。

    +113

    -7

  • 86. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:30 

    >>80
    住む場所じゃないよ。

    +36

    -18

  • 87. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:35 

    「蒲田は東京のスラム街」って
    品川が言ってた(庄司の出身地)

    +111

    -33

  • 88. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:46 

    >>28
    早稲田(新宿区)どうなるんだよ

    +45

    -3

  • 89. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:54 

    江東区に生まれて中高は江戸川区で育ち杉並、墨田区と色々住んだし各区のともだちいるけど、台東区とかいいなと思う。
    谷根千とか商店街の賑やかゴミゴミのイメージかもだけど宅地入ると閑静
    目黒世田谷杉並は人気あるけど電車が激混みで通勤苦痛 地下鉄が複数入れてる駅がいいよ。
    地下鉄はJRはよりすいてるからね。

    +151

    -16

  • 90. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:59 

    練馬住んでます
    最寄りは有楽町線副都心線通ってるので交通の便はいいけど家賃が安いってことはないかな…
    あと夏は暑い…

    +120

    -2

  • 91. 匿名 2019/03/18(月) 19:21:12 

    東京の埋め立て地のタワマンって怖くないのかな。大丈夫なの?

    +148

    -3

  • 92. 匿名 2019/03/18(月) 19:21:28 

    >>66
    蒲田区は無いけど
    何か可愛いけど
    大田区なんだよ
    あまりお薦めしないわ

    +26

    -21

  • 93. 匿名 2019/03/18(月) 19:21:31 

    一人暮らしなら普通に港区最強
    近所づきあいないからマウンティングがどうのこうのないし
    職場すぐだし

    +21

    -14

  • 94. 匿名 2019/03/18(月) 19:21:55 

    >>52
    江東区は南北に長くて北部は下町風情の残る情緒ある街並みで整然としてる。
    南部は地盤を心配する人もいるけれどもともとIHIの軍事工場跡地だから地盤は最強。
    311でも液状化すくなかった。
    ただ、枝川とか塩見や砂町は微妙。

    +120

    -8

  • 95. 匿名 2019/03/18(月) 19:22:04 

    足立勧める人は全く信用できない
    めちゃめちゃ治安悪いしマナー最悪
    DQNになりたいならどうぞ

    +123

    -24

  • 96. 匿名 2019/03/18(月) 19:22:23 

    >>32
    パンケーキ食べたい♪
    パンケーキ食べたい♪

    +51

    -2

  • 97. 匿名 2019/03/18(月) 19:22:35 

    >>93
    家賃が高くて生活できません

    +27

    -3

  • 98. 匿名 2019/03/18(月) 19:22:44 

    新宿区は交通の便が良くてスーパーやコンビニも割とあるからオススメ。変な人が少ない。

    とりあえず都内で一人暮らしなら家賃最低でも80,000円以上するところで、周りもそれよりも高い家賃の所だったら治安的には大丈夫だとおもうよ。

    +80

    -6

  • 99. 匿名 2019/03/18(月) 19:23:06 

    >>88
    大学早稲田だったけど、あんなところ絶対住みたくない。汚ったないし、学生が昼夜問わずうるさい。

    +152

    -5

  • 100. 匿名 2019/03/18(月) 19:23:20 

    新宿中野なんて外人だらけだよ

    +93

    -8

  • 101. 匿名 2019/03/18(月) 19:23:21 

    大田区洗足池から久が原辺り、
    池上沿線かな。

    +153

    -7

  • 102. 匿名 2019/03/18(月) 19:23:53 

    足立区の北千住限定だけど(そこしか足立区住んだことないから)
    治安悪いとか散々テレビで取り上げられてたけど
    絶対それやらせだろってくらいテレビみたいな人達見たことなかった
    駅の横の一角が飲屋街だけど人通りも多いし問題なかった

    8年住んでたけど家族連れ多くて、おまけに下町
    すごく良かったよ
    駅にはおしゃれなお店が沢山入ってるルミネとその横にはマルイ
    駅は何本も路線あるし

    ここ数年は大学が何個もできて本当におしゃれなカフェや美味しいお店も沢山あった
    でも下町な部分はのこしつつほんといい街だった

    ただ、荒川が近くにあるから震災で荒川決壊した時が怖いけどね

    +142

    -26

  • 103. 匿名 2019/03/18(月) 19:23:57 

    品川区に住んでます
    ずーっと住んでるから不便に思ったことはないです☺️

    +113

    -8

  • 104. 匿名 2019/03/18(月) 19:25:07 

    通勤時間が嫌で、神奈川から23区内に引っ越してきた。やっぱりどこも家賃がとにかく高い…
    そして、家の密集率がとにかく半端ない。

    +38

    -3

  • 105. 匿名 2019/03/18(月) 19:25:09 

    パッと出ててきたのは江東区
    大型ショッピングモールもあるし、都心へのアクセスも良い
    そこそこの層が住んでるから治安も良い
    港区とか世田谷区みたいにべらぼうに物価も高くなく、ギラギラしてない

    +113

    -19

  • 106. 匿名 2019/03/18(月) 19:25:33 

    >>99
    早稲田あたりはやめといたほうがいいと思う。
    中野も。

    新宿区なら四谷や四谷三丁目、牛込神楽坂あたりがオススメだよ。

    +133

    -13

  • 107. 匿名 2019/03/18(月) 19:25:59 

    >>90
    小竹向原、氷川台、平和台、地道に高いよね。
    新築戸建てとか7000万高くしてびっくりした。

    +92

    -5

  • 108. 匿名 2019/03/18(月) 19:26:29 

    ◆千代田区 一番町~六番町、九段南、九段北、麹町、紀尾井町
    ◆港区 赤坂、南青山、六本木、南麻布、元麻布、西麻布、高輪、白金台
    ◆渋谷区 広尾、松涛、神宮前、大山町、神山町、猿楽町
    ◆新宿区 神楽坂、市谷砂土原町、市谷加賀町、若宮町、下落合
    ◆世田谷区 成城、深沢、等々力、尾山台、奥沢、代田、瀬田
    ◆目黒区 自由が丘、八雲、柿の木坂、碑文谷、青葉台
    ◆杉並区 浜田山、永福、南荻窪、善福寺
    ◆豊島区 駒込、目白
    ◆文京区 本駒込、小石川、関口、目白台、白山
    ◆品川区 池田山、島津山、御殿山、東五反田
    ◆大田区 田園調布、久が原、山王

    +136

    -23

  • 109. 匿名 2019/03/18(月) 19:26:33 

    同じ区でもいいところとそうじゃないところがある

    杉並でも荻窪はいいけど阿佐ヶ谷はダメとか
    練馬でも光が丘はファミリー以外はオススメできないし

    全くオススメ出来ないのはダントツで足立
    江戸川、葛飾もいまいち

    +150

    -47

  • 110. 匿名 2019/03/18(月) 19:26:55 

    >>42
    こういうところでお勧めしないでほしいんだよね。
    もうだめだけど、そっとしておいて。
    そして金融系でお金たんまりあるなら中央区とか千代田区に住んでほしい。
    江東区の不動産買われるの迷惑。

    +23

    -35

  • 111. 匿名 2019/03/18(月) 19:27:00 

    災害に強そうなのは練馬区とかなのかな。

    +77

    -6

  • 112. 匿名 2019/03/18(月) 19:27:42 

    >>64
    え?港区民だけど、そんなの初耳。
    ペットボトルも牛乳パックも資源ゴミで出すよ。

    +14

    -3

  • 113. 匿名 2019/03/18(月) 19:28:29 

    北区は王子、赤羽のイメージが悪い
    板橋はありとあらゆるデブの集まり
    特に成増

    行けばわかる

    +20

    -35

  • 114. 匿名 2019/03/18(月) 19:29:07 

    >>108
    白金台に住んでたけど、たしかに閑静な住宅街で治安はいいけど、交通が不便。メトロ1駅しか近くにないし、スーパーは高いし、コンビニも少ない。品川駅や目黒駅にいくとしても徒歩15分くらいかかるし遠い。

    +108

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/18(月) 19:29:15 

    杉並区、高学歴・意識高い系夫婦が住んでること多い。西高もあるし、かなり教育意識高いから、そういうのしんどい人はきついかも。

    +113

    -9

  • 116. 匿名 2019/03/18(月) 19:29:25 

    >>101
    なんか労働者階級っぽいよね

    +9

    -5

  • 117. 匿名 2019/03/18(月) 19:29:38 

    >>113
    成増って埼玉じゃないの?

    +12

    -41

  • 118. 匿名 2019/03/18(月) 19:29:45 

    新宿区は保育園、望めばどこかは入れる。
    小池百合子のお膝元なので。
    百合子は都知事で区長ではないけどね。
    未就学児育児にはいいかも。
    中学受験率もほどほどなので
    受験派・公立組どちらも大丈夫。
    外国人はうじゃうじゃいるけど、
    その代わり日本人のヤンキーみたいなのはいない。

    +92

    -5

  • 119. 匿名 2019/03/18(月) 19:29:52 

    あたし新宿2丁目に住んでます。
    察してください…

    +84

    -3

  • 120. 匿名 2019/03/18(月) 19:29:53 

    江戸川区で生まれ、文京区と豊島区に何年か住み、また江戸川区に戻って来ました(実家を二世帯に建て替えた)
    江戸川区は、子供と年輩者・外国人に優しいと言われています
    治安が悪いのでは?と言われる事もありますが 場所さえ選べば 商店街と住宅街が共存している住みやすい区です

    文京区は学生アパート、豊島区は賃貸マンションで 集合住宅しか知りませんが 江戸川区と比べると静かでした
    家賃はそれなりに高かったですね

    +66

    -6

  • 121. 匿名 2019/03/18(月) 19:30:03 

    治安と通勤考えたら文京区最強。国立小学校もあるし。
    住宅街がしめる割合も多い。

    +21

    -12

  • 122. 匿名 2019/03/18(月) 19:30:23 

    以外にも、、、葛飾区
    ・健康づくりに不可欠なウォーキングコースが河川敷を中心に整理されている
    ・病院の数がハンパなく多い。とくに爺、婆がいちばんお世話になる整形外科
    ・中央図書館は、綺麗で冊数がまじ凄い。寝てる爺には優しすぎるけどね
    ・亀有、金町、小岩駅周辺は、飲食店が多種類
    ・区役所、とくに爺、婆がいちばん使う国保課とか対応が丁寧
    ・柴又帝釈天、水元公園、堀切菖蒲園など休日に遊びに行けるところが良き
    ・ヤンキーがめちゃ多いのは玉に瑕。亀有駅前では、よく喧嘩しておるな

    +34

    -27

  • 123. 匿名 2019/03/18(月) 19:30:42 

    蒲田便利で好き。

    確かに変なおっさんとか外国人多いけど、
    駅ビル、商店街、電車がすごい便利。
     
    普通の街だとおもうけど。

    +115

    -35

  • 124. 匿名 2019/03/18(月) 19:30:46 

    港区は新橋の存在がほんと嫌だ
    汚すぎる

    +11

    -14

  • 125. 匿名 2019/03/18(月) 19:30:48 

    江東区は交通の便は最高だけど、歩道を走っている自転車が速すぎる。ひかれるというより、撥ねられそう。

    +72

    -3

  • 126. 匿名 2019/03/18(月) 19:31:05 

    練馬区はゴミの分別が10種類もある
    渋谷区は不燃ゴミの日が月イチだったし分別にも厳しかった
    ゴミが出しやすい区が一番よ
    まだ見つけてないけど

    +19

    -18

  • 127. 匿名 2019/03/18(月) 19:31:22 

    区じゃないけど、調布市オススメだよー。

    +12

    -22

  • 128. 匿名 2019/03/18(月) 19:32:44 

    東京ってちょっと歩くとすぐ違う区に入るからいまいちわからない。

    +66

    -2

  • 129. 匿名 2019/03/18(月) 19:32:53 

    板橋区
    のどかでいいですよ

    +87

    -15

  • 130. 匿名 2019/03/18(月) 19:33:01 

    新宿住みだけど区役所は中韓のアジア人ばかりです。マナーも悪い中国人が待合椅子でおにぎり食べてた笑
    ここに家を買うことはないですね。

    中央区、港区も住んでたけど区役所は普通の雰囲気。
    新宿区の区役所は独特の雰囲気w

    +85

    -3

  • 131. 匿名 2019/03/18(月) 19:33:21 

    >>110
    なんじゃそりゃw

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/18(月) 19:34:14 

    >>130
    成人式外国人多いってテレビでやってたけどほんとなんだね…

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/18(月) 19:35:49 

    新宿区もいいよ。
    四谷や神楽坂、飯田橋、江戸川橋 

    +62

    -7

  • 134. 匿名 2019/03/18(月) 19:36:44 

    >>22
    世田谷区の人?

    +3

    -10

  • 135. 匿名 2019/03/18(月) 19:37:42 

    まとめ

    お金があって独身なら港区
    お金なくて独身なら城北エリア

    お金があってファミリーだと世田谷区
    お金なくてファミリーだと江戸川区

    蒲田は地獄
    足立も地獄

    +71

    -52

  • 136. 匿名 2019/03/18(月) 19:37:48 

    中央区いいよ。日本橋の人形町・浜町界隈おすすめ!大きな公園あるし、図書館近いし、美味しい店たくさんあるし、地下鉄の路線が複数あるからどこに行くにも便利。東京駅や銀座にチャリでいけるしね。

    +102

    -11

  • 137. 匿名 2019/03/18(月) 19:37:58 

    社会人1年目に大田区(会社の寮)に住んでた。東京って都会ってカオスだわって思ってたら、同期から「蒲田だからだよ」って言われた。
    なんで寮あんな場所だったんだろう。職場、横浜なのに。

    +73

    -8

  • 138. 匿名 2019/03/18(月) 19:38:09 

    一人暮らしだとなんだかんだいって学生街が住みやすい
    個人的には高田馬場は住みやすかった

    +31

    -5

  • 139. 匿名 2019/03/18(月) 19:38:18 

    >>42 砂銀助かってる

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/18(月) 19:38:37 

    中央線を通勤通学に使うのはまじでキツいとだけ言っておきます

    +117

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/18(月) 19:38:51 

    杉並区
    中野区

    +73

    -4

  • 142. 匿名 2019/03/18(月) 19:39:25 

    練馬区だけど、そんなに距離違わないし、もう埼玉に家買った方がいいのかな、と悩む…
    場所は似たり寄ったりなのに、家の価格がガクンと下がるんだよね。
    やっぱり23区であるか否かは大きいのかな。

    +139

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/18(月) 19:39:42 

    調布市

    +9

    -16

  • 144. 匿名 2019/03/18(月) 19:39:51 

    マンションか一戸建てかでもオススメは変わるかも。
    中央区や千代田の一戸建ては周りがビルだらけだしオススメできない。

    +43

    -5

  • 145. 匿名 2019/03/18(月) 19:40:01 

    >>120 江戸川区は保育所激戦区ってところを除けば悪くないと思う。

    +28

    -3

  • 146. 匿名 2019/03/18(月) 19:40:34 

    >>117 板橋だけど

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/18(月) 19:41:04 

    >>110 意味不明すぎるw

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/18(月) 19:41:43 

    生まれも育ちも荒川区ですが都心に出やすくて実は治安も良くて良いところですよ!!イメージは悪いので達は安いし

    +61

    -13

  • 149. 匿名 2019/03/18(月) 19:42:03 

    中央区月島住んでたんですけど、島だからなんか面白かった。ホームセンター系の買い物は豊洲にいくことになりますけどね。
    タワマンとぼろ家が混在しています。

    +85

    -4

  • 150. 匿名 2019/03/18(月) 19:42:05 

    >>133
    住宅街は高い建物がなく空が広い。
    都心のオアシス。ただし、庶民は住めないだろうけど。

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2019/03/18(月) 19:42:29 

    >>144
    中央区や千代田区で戸建てなんて億でしょ。
    庶民には無理

    +123

    -2

  • 152. 匿名 2019/03/18(月) 19:44:03 

    >>149
    月島はスーパー多いから買い物便利。都心も近いから通勤も楽チン。でもマンション高〜い。

    +32

    -5

  • 153. 匿名 2019/03/18(月) 19:44:05 

    >>148 すいません達じゃなくて土地です

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/18(月) 19:44:17 

    練馬は良さそうだけど暑そう

    +49

    -4

  • 155. 匿名 2019/03/18(月) 19:44:25 

    目黒区。治安もいいし住みやすいと思うけど、お金はかかる。

    +62

    -3

  • 156. 匿名 2019/03/18(月) 19:44:45 

    >>109
    みやぞんって足立区だよね?
    みやぞん 誕生日にはケーキの代わりに「バースデーキャベツ」
    みやぞん 誕生日にはケーキの代わりに「バースデーキャベツ」girlschannel.net

    みやぞん 誕生日にはケーキの代わりに「バースデーキャベツ」 この日は「実家ビンボー芸人」と題して、実家が貧しかった芸人らが出演。驚きの貧乏話をユーモアたっぷりに繰り広げた。(略)「誕生日のごちそう、バースデーキャベツです」と言うと「ゆでたキャベツ...

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2019/03/18(月) 19:45:27 

    世田谷の下げコメがちょっと嬉しい。家賃が下がってほしい。

    +16

    -9

  • 158. 匿名 2019/03/18(月) 19:45:34 

    区でも色々あるからねぇ。
    自転車怖い!と思うのは世田谷区。
    音もなき電動チャリが後ろから爆走してくる。
    新宿や港区は場所によっては閑静な住宅街で住みやすいよ。
    早稲田のブルーシート近辺なんかはいやだけど。
    文京区は国立とかあって教育的によさげだけど、なんかごちゃっとしてて狭くて上野に近いから嫌だ。

    +69

    -9

  • 159. 匿名 2019/03/18(月) 19:47:00 

    >>152
    いいですよね。
    東京駅の方まで週に何度か歩いて通勤してました。
    もんじゃストリートもあって下町の雰囲気もあります。

    +18

    -2

  • 160. 匿名 2019/03/18(月) 19:47:21 

    蒲田住んでますよ!全然地獄なんかじゃないです。多摩川近くまでいけばのどかだしみんな普通の人ですよ。

    +84

    -17

  • 161. 匿名 2019/03/18(月) 19:48:37 

    足立区出身の友だちが「足立区なら埼玉の方が住みやすい」って言ってたけど、隣接する埼玉を知らないから真相がわからない。

    +19

    -5

  • 162. 匿名 2019/03/18(月) 19:48:49 

    杉並そんな良い?高円寺とか汚い街じゃん

    +27

    -32

  • 163. 匿名 2019/03/18(月) 19:49:34 

    東京に住むくらいならアフリカのほうがマシ

    +6

    -31

  • 164. 匿名 2019/03/18(月) 19:49:39 

    足立区はコンクリ事件の印象が強すぎて…

    +104

    -8

  • 165. 匿名 2019/03/18(月) 19:49:54 

    東京都で住みやすい区は?

    +32

    -5

  • 166. 匿名 2019/03/18(月) 19:50:23 

    国土地理院の土地条件図を見て、地盤が一目で分かる・・・地震に強いか弱いか一目瞭然です。
    高級な土地が安全な地盤って傾向にあるけど、港区はイマイチな地盤だね。
    https://maps.gsi.go.jp/legend/lcm25k_2012/lc_legend.pdf
    https://maps.gsi.go.jp/legend/lcm25k_2012/lc_legend.pdfmaps.gsi.go.jp

    https://maps.gsi.go.jp/legend/lcm25k_2012/lc_legend.pdf



    https://maps.gsi.go.jp/#6/36.800488/137.197266/&base=std&ls=std%7Clcm25k_2012&blend=0&disp=11&lcd=lcm25k&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0



    +12

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/18(月) 19:50:44 

    ここに書いても悪く言われたら嫌だから言わない。
    前に住んでた区を書いたら散々だった。

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2019/03/18(月) 19:50:52 

    大田区石川台、高台いいよ。
    坂登るし土地まあまぁ高いけど。

    +33

    -5

  • 169. 匿名 2019/03/18(月) 19:51:12 

    自分でちゃんと調べなさいな
    掲示板での評価なんて荒らしが必至になってるから当てにならないよ
    実際に住んでみて危ない目にあったり経済的問題が出たりするのは自分なんだから

    +30

    -4

  • 170. 匿名 2019/03/18(月) 19:51:14 

    >>23トーキョーベイららぽとかドイツ村とか。ただでさえ疑問ばかりなのに、そういうコメ千葉県の恥です、そういうの勘弁してください。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2019/03/18(月) 19:51:28 

    杉並あんまり良い印象ないけどなー。保育園激戦区、住民隠れプライド高くてマウンティング日常茶飯事、家賃高いわりに沿線激混み。

    +70

    -20

  • 172. 匿名 2019/03/18(月) 19:52:10 

    >>164
    印象なんて関係ないし
    悪い印象を広めるのは犯罪だと裁判で認定された例もあるよ

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2019/03/18(月) 19:52:35 

    35歳で上京したいってトピのトピ主さんかな?

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/18(月) 19:53:00 

    豊島区、北区、荒川区、中野区と住んだことありますが
    中野区良かったです

    +55

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/18(月) 19:53:33 

    田舎者が実際はよく知らないのに適当なことを言って煽って面白がってるトピ

    +47

    -4

  • 176. 匿名 2019/03/18(月) 19:55:27 

    外国人にまんまと住みかを奪われる日本。

    +26

    -1

  • 177. 匿名 2019/03/18(月) 19:56:13 

    板橋、練馬、豊島、江戸川、葛飾、江東
    ここ以外ならOk

    +10

    -66

  • 178. 匿名 2019/03/18(月) 19:56:22 

    >>28
    やだ、ウヨの巣窟は何区?
    避けたいから教えて!

    +4

    -11

  • 179. 匿名 2019/03/18(月) 19:57:13 

    蒲田ってそんな悪くないよ〜
    昔のイメージ??
    六郷とかの方が、、、

    +54

    -4

  • 180. 匿名 2019/03/18(月) 19:58:33 

    マイナスつけてる人は何なの?
    うらやましいの?

    +5

    -8

  • 181. 匿名 2019/03/18(月) 19:59:10 

    練馬区と板橋区は隣同士だけどどう違うの?

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2019/03/18(月) 19:59:35 

    アホバカホイホイなスレはっけーん

    +2

    -8

  • 183. 匿名 2019/03/18(月) 20:00:03 

    読んでて豊島区が出てこなくて不安でした。
    もうすぐ田舎から娘が進学で上京。学校から近めってだけで決めちゃって。

    +10

    -4

  • 184. 匿名 2019/03/18(月) 20:00:39 

    墨田区生まれ墨田区育ち。
    子供の頃はごちゃごちゃした下町で錦糸町は怖くて一人で行けなかったけど
    最近はオリナスとかアルカキットとか再開発でキレイな商業施設がたくさんできて
    街路樹もキレイで違う街みたいになった。

    +95

    -5

  • 185. 匿名 2019/03/18(月) 20:01:36 

    品川区住みやすいよ。
    都心にも出やすいし、商店街やスーパーも充実してる。
    大井町線沿線とかおすすめ!

    +74

    -2

  • 186. 匿名 2019/03/18(月) 20:03:53 

    これはどこから見た風景ですか?
    これが見える所に住みたいです。
    東京都で住みやすい区は?

    +10

    -19

  • 187. 匿名 2019/03/18(月) 20:03:54 

    いいなー、23区に住みたかったな。
    本当は都内に住みたかったけど予算の都合で千葉県民です。
    いいなー。いいなー。お金があったら会社の近くに住みたいなー。

    +30

    -8

  • 188. 匿名 2019/03/18(月) 20:04:27 

    >>186
    多分、高尾山から撮った写真です。

    +31

    -5

  • 189. 匿名 2019/03/18(月) 20:04:28 

    私の住んでる区色々言われるけど、地方民に来てほしくないからちょうどいい。
    気を張らないで生きられるて都心まで1時間以内でどの路線からもアクセスしやすい。優しい人も多いしね。

    +32

    -9

  • 190. 匿名 2019/03/18(月) 20:05:24 

    >>186
    高尾山に住みたいか?

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2019/03/18(月) 20:05:29 

    オリンピックおじさんがお亡くなりになった😢
    三番町住まいだったみたいですね。
    来年地元で行う五輪観戦見に行って欲しかった。

    トピずれすみません。

    +72

    -3

  • 192. 匿名 2019/03/18(月) 20:09:05 

    >>177
    台東区が抜けてる
    荒川区も

    +6

    -16

  • 193. 匿名 2019/03/18(月) 20:09:13 

    綾瀬(足立区)

    +4

    -26

  • 194. 匿名 2019/03/18(月) 20:09:16 

    どんなに治安よくても南青山の児相反対派住民みたいなのがウヨウヨいる地区は住みにくいと思う。

    +42

    -3

  • 195. 匿名 2019/03/18(月) 20:09:28 

    >>191
    千代田区だー。お金持ちだったんだね。

    +46

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/18(月) 20:10:43 

    北区だったら田端がいいな。山手線と京浜東北線だからめちゃくちゃ便利だよ。

    +68

    -3

  • 197. 匿名 2019/03/18(月) 20:11:13 

    >>152
    安くなればいいよね
    丸ノ内や新橋に徒歩通勤できる

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2019/03/18(月) 20:11:41 

    練馬も板橋も半分埼玉じゃんw

    +15

    -28

  • 199. 匿名 2019/03/18(月) 20:12:07 

    >>109
    阿佐ヶ谷だめなの?
    商店街があるし、毎年七夕祭りにも行っててあまり悪いイメージなかった

    +70

    -4

  • 200. 匿名 2019/03/18(月) 20:12:51 

    日暮里。おとといアド街でやってたよ(笑)

    +21

    -4

  • 201. 匿名 2019/03/18(月) 20:13:18 

    >>189
    ほんとほんと、どうぞ杉並世田谷あたりに住んでくださいって感じ。
    都心まで近いのに殺人ラッシュもなく家賃も馬鹿高くなくてのんびり暮らせる区に住んでるから、これ以上人が来ないでほしい。

    +21

    -23

  • 202. 匿名 2019/03/18(月) 20:13:45 

    山谷

    +6

    -14

  • 203. 匿名 2019/03/18(月) 20:13:50 

    江戸川区

    +9

    -3

  • 204. 匿名 2019/03/18(月) 20:14:53 

    豊島区住みです、保育園入りやすさ23区で1番だと思う!
    子供いる一般の家庭なら豊島区、練馬区、中野区、板橋区辺りが良いよ。

    +38

    -6

  • 205. 匿名 2019/03/18(月) 20:15:13 

    中央区在住。子供の卒業式で慰労会があったんだけど、ママ友同士の見栄の張り合いがエゲツなかった。
    卒業式の洋服、バッグ、卒業後の進路、春休みの旅行、全ての話題で自慢大会。マウント大会。
    小金持ちくらいの人が集まってるからみんなプライド高くて疲れた。
    そんな中途半端なマダムはみんな白髪染めしたばかりで臭かったよ。

    +117

    -3

  • 206. 匿名 2019/03/18(月) 20:15:33 

    今日の夜更かしで23区で家賃安いとこやるよ

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/18(月) 20:16:07 

    足立区ってDQNだとか馬鹿にされるけど、六本木や渋谷、新宿なんてDQNだらけじゃん。

    +64

    -8

  • 208. 匿名 2019/03/18(月) 20:17:43 

    足立区だけには住めません。

    +35

    -13

  • 209. 匿名 2019/03/18(月) 20:18:04 

    >>123
    蒲田は夢屋まさるの
    「蒲田は地獄」
    のイメージが強すぎて…
    東京都で住みやすい区は?

    +29

    -6

  • 210. 匿名 2019/03/18(月) 20:18:17 

    >>201
    >>189
    で何区なの?
    地方民とか殺人ラッシュとか、なんだかコンプレックス強そう…そんなこと言う人が言う優しい人って笑

    +24

    -3

  • 211. 匿名 2019/03/18(月) 20:18:18 

    >>204
    豊島区、幼稚園全然ないですよ…

    +23

    -2

  • 212. 匿名 2019/03/18(月) 20:19:31 

    >>211
    保育園って言ってるじゃん

    +16

    -5

  • 213. 匿名 2019/03/18(月) 20:20:03 

    >>205
    練馬区だけど、たしかに中央区ってすごそう…
    同じ23区なのに別世界って感じ。
    むしろ埼玉の方が兄弟のような感覚だ。
    埼玉、板橋、練馬三兄弟、みたいな(笑)

    +88

    -3

  • 214. 匿名 2019/03/18(月) 20:20:39 

    >>210
    ね。感じの悪さがひしひしと文面から伝わってきたよね笑。

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2019/03/18(月) 20:21:06 


    豊島区、子育てしやすいなんて絶対うそです。
    中野区と豊島区は一人暮らしするにはいいけど、ファミリー向けではないです。

    +80

    -3

  • 216. 匿名 2019/03/18(月) 20:21:07 

    >>49
    わかる。
    たいして金持ちでもないのにすぐに馬鹿にするよね。
    そんなとこに住んでるの?的な。
    笑っちゃうw

    +27

    -5

  • 217. 匿名 2019/03/18(月) 20:22:04 

    >>204
    中野区は保育園入れる?
    ビルの中の狭い無認可しかあいてないんじゃないかな
    ちなみに中野区は幼稚園は激戦区、ファミリータイプの賃貸は高いし、行政は少子化対策先取りで学校を統廃合しまくったせいで小学校がパンク状態
    子連れには不向き

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2019/03/18(月) 20:22:08 

    まさかこのトピに地方出身者はいないよね?
    悪口言う奴に限って田舎者の場合が多いからさ。
    東京(23区)生まれ、東京育ちに自分の区が評価されるのはまだ許せるけど、田舎者に言われる筋合いはないからね。

    +58

    -27

  • 219. 匿名 2019/03/18(月) 20:22:09 

    >>212
    知ってるよ。だから幼稚園だって言ってるじゃん。

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2019/03/18(月) 20:22:09 

    千代田区の皇居周りは本当に治安が最高ですよ!

    交通もとっても便利ですし

    +59

    -4

  • 221. 匿名 2019/03/18(月) 20:22:58 

    大田区って川崎と雰囲気すごい似てない?

    +7

    -21

  • 222. 匿名 2019/03/18(月) 20:22:58 

    目黒区祐天寺駅エリアが最高に住みやすい。
    生活しやすいよ。スーパー、ドラッグストア、病院、コンビニなどが全て徒歩圏内で済ませられる。

    少し歩けば、中目黒、学芸大学で飲食できるし。


    +60

    -9

  • 223. 匿名 2019/03/18(月) 20:23:36 

    >>222
    金持ちの友人がそこに住んでるわ。お高いんでしょう?

    +19

    -2

  • 224. 匿名 2019/03/18(月) 20:23:46 

    練馬区多くて嬉しい。
    生まれた場所は違うが練馬区で育ちました。
    練馬区は本当に住みやすかった。
    治安もいいし。
    今は品川区に住んでますが、品川区もなかなかいいです。

    +92

    -1

  • 225. 匿名 2019/03/18(月) 20:23:53 

    練馬と板橋両方住んだことあるけど違いがよくわからいw
    練馬に10年住んだ感想は、地元が好きで優しくていい人が多い。
    練馬板橋両方ともゲリラ豪雨はもれなく当たりやすい。

    +57

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/18(月) 20:24:18 

    特別区

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2019/03/18(月) 20:24:26 

    目黒区いいよ、便利だし。
    ずっと住んでるけど、ここ最近タワマン出来て即完売。

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/18(月) 20:25:14 

    瑞穂区か昭和区

    +4

    -14

  • 229. 匿名 2019/03/18(月) 20:25:21 

    品川区。安いお店多いよ。

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/18(月) 20:25:37 

    子供がいたら墨田区良いなって思う
    熊田曜子が話題にしてくれた児童館があったり、平日のソラマチは空いてて穴場
    錦糸町はオフィス街だから昼間は治安も悪くない
    アルカキットがあって平日でも子連れ多いし、大きな赤ちゃん本舗もあって、店舗数多いから子供の買い物も自分の買い物もできる
    全体的に公園が多いから子供とフラっと行ける所が結構ある
    都心へも郊外へもなかなかアクセスが良好

    +30

    -17

  • 231. 匿名 2019/03/18(月) 20:26:29 

    >>205
    公立?
    港区公立だけど見栄の張り合いはなかったよ〜
    えげつないのは私立行ってるからかな

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2019/03/18(月) 20:26:29 

    >>216
    わかってくれます!?
    港区がすぐに悪くネタにされがちだけど、実際は世田谷区の中年主婦層の方が僻み根性もマウンティングも凄まじいですよ!
    中途半端なプライドで一番こじらせてる感じ。

    +59

    -11

  • 233. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:11 

    >>160
    でも蒲田は老人が多いと思う。
    別に老人が多くて悪いという訳ではないけれど、
    ユザワヤ行くついでにお昼食べようとグランディオの7階行ったらその辺のお店のお客がみんな老人で、私が住んでる街だと、ランチタイムなら幼児連れの若いお母さん達がもっと多くて、良くも悪くも賑やかだから、ちょっとびっくりした。
    アーケードの商店街も演歌しか売ってない昭和のままのCD店ではなくレコード店という方がぴったりな店とか、そういう雰囲気に慣れてたり、好きな人は蒲田も好きなんだと思うけど、ちょっと好き嫌い分かれる独特な雰囲気。

    +32

    -2

  • 234. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:16 

    練馬とか板橋を埼玉じゃんってバカにする人がいるけど、
    全然マンションの値段が違うから!私は板橋のマンションが買いたかったけど
    月々のローンが払えないから諦めて埼玉にマンション買ったよ。

    +82

    -2

  • 235. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:21 

    >>218
    東京以外の出身者を田舎者扱いする人種もどうかと思うけどね。

    +20

    -13

  • 236. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:29 

    成増がデブの集まりとか埼玉とか言われて成増民のわたし軽くショック
    デブの集まりとは思わない。ただ歩いて数分で埼玉なのは確か。
    板橋練馬辺りは物価も安くてファミリーにはいいと思うけど、見栄を張りたい人がすむところではないね

    +54

    -3

  • 237. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:37 

    >>221
    大田区民ですノシ
    京急沿いは隣同士だしそりゃお互い似てるんじゃない?
    でも川崎って知らない人にはバカにされてるけど
    ラゾーナとか武蔵小杉まわりとかは大田区より凄い都会だよ?

    +26

    -7

  • 238. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:40 

    >>31
    港区在住ですが、コンビニめちゃくちゃありますし、スーパーも沢山ありますよ?
    スーパーや八百屋がわりとあるので、値段も安いですし、治安も良く家賃ははるけど住みやすいです!変な人もいませんし。港区もお台場あたりや田町、芝浦はスーパーやコンビニが少なく不便ですが、広尾、麻布辺りはスーパーやコンビニやドラッグストア沢山ありますよ

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:51 

    品川区は小中一貫教育なんだよね?どんな感じなのか気になる。

    +11

    -4

  • 240. 匿名 2019/03/18(月) 20:29:17 

    練馬区のどかでいいよ

    +39

    -1

  • 241. 匿名 2019/03/18(月) 20:29:30 

    練馬好きです。変な選民意識もなくてのほほんとしていて、治安いいし、ほどほどの混み具合でアクセスいいし。

    板橋は似たり寄ったりだったのに、辻ちゃんのせいで少しイメージ悪くなった。

    +63

    -3

  • 242. 匿名 2019/03/18(月) 20:29:50 

    区っていうけどどの区も結構広いよ。
    私は大田区大森住みだけど、田園調布も蒲田も同じ大田区だし。
    大森一つとったって、地域差がかなりある。
    小学校は公立だけど中学校の学区が評判の良くない地域と一緒になるからって私立中学受験する子もいたりするくらい。
    駅の辺りは公園もたくさんあるし、スーパー、コンビニ病院も徒歩5分圏内にたくさんあるから住みやすいとは思うけど家賃高いし、平和島競艇や大井競馬の開催日はそれなりの人が駅前にいるし…。
    どこの区がとかじゃなくて、何を重視するかじゃないかなぁ。

    +74

    -2

  • 243. 匿名 2019/03/18(月) 20:30:51 

    >>236
    成増、便利でいいじゃないですか。
    駅前お店も多いし、池袋までいかなくてもよし。

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2019/03/18(月) 20:31:54 

    地方出身で東京10年。
    品川、練馬、中野と住んだけど独身の自分には何処も住みやすかったよ。
    東京って多摩地区とかじゃない限り、そもそもが便利。
    治安面で怖い経験もない!

    +9

    -8

  • 245. 匿名 2019/03/18(月) 20:34:56 

    >>186
    早稲田、高田馬場、大久保、中野のラインでタワーマンションの最上階に住みなさい。

    +7

    -6

  • 246. 匿名 2019/03/18(月) 20:35:08 

    >>110
    そんな簡単に増すわけないやろボケ

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2019/03/18(月) 20:37:49 

    職場でも必ず数人は、誰が何区に住んでるかで見方も付き合い方も変えてくる人っているよね。
    バカみたい。そういう人大嫌い。

    +25

    -5

  • 248. 匿名 2019/03/18(月) 20:37:53 

    杉並区
    新宿線沿い
    中央線沿い
    丸ノ内線沿い
    に住みましたがどこも良かった!

    +37

    -1

  • 249. 匿名 2019/03/18(月) 20:38:03 

    世田谷住みやすい
    あと目黒区も住みやすかった

    +25

    -3

  • 250. 匿名 2019/03/18(月) 20:38:44 

    目黒区の祐天寺と学芸大学は一押し。
    中目黒もいいけど、土日混むし家賃高いし。
    そろそろ桜祭りだけど、桜祭り混みすぎるし。
    祐天寺と学芸大学あたりがいいな。

    +42

    -4

  • 251. 匿名 2019/03/18(月) 20:39:41 

    モー娘。のゴマキと辻ちゃんのせいで、江戸川区と板橋区はドキュンっぽいイメージになったね。

    実際はそんなドキュンばかりじゃないんだけど、あの二人って地元愛アピールすごくて、勝手に地元代表してるように振る舞うから…

    +59

    -1

  • 252. 匿名 2019/03/18(月) 20:40:01 

    田園都市線沿線の世田谷区好きです。

    池尻大橋駅付近に昔住んでたけど住みやすかった。
    でも田園都市線のラッシュが酷すぎて辛かった。積み残しの毎日。

    あの地獄のラッシュがなければまた住みたいんだけどね。

    +24

    -8

  • 253. 匿名 2019/03/18(月) 20:40:19 

    >>242
    大森いいじゃん、ヨーカドー広いよね。
    アトレやSEIYUよく行くよ。

    +51

    -0

  • 254. 匿名 2019/03/18(月) 20:40:36 

    目黒区、世田谷区、新宿区の三ヶ所に住みました。家族づれなら目黒区か世田谷区かな。1人なら新宿区。場所によっては家賃安いし自転車あれば新宿も四谷も神宮外苑もすぐ行けます。わかばのたい焼きをよく食べに行きました。

    +30

    -0

  • 255. 匿名 2019/03/18(月) 20:41:56 

    >>245
    分かった。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/18(月) 20:42:18 

    >>254
    ドキュメント72時間でわかばやってたね。あのあと三時間待ちだったらしいよww

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/18(月) 20:42:25 

    新宿区
    生まれも育ちも新宿です。
    御苑もあるしデパートもいろいろあって住みやすいです。

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/18(月) 20:42:28 

    >>126
    見つかってないんかい 笑

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/18(月) 20:42:48 

    >>99
    本当に元早大生?
    早稲田エリアは学生街で四六時中騒がしいけども汚いと感じたことはないな。
    どちらかといえば高田馬場が汚い。

    +11

    -11

  • 260. 匿名 2019/03/18(月) 20:44:16 

    練馬区住みやすいですけど、保育園入りにくい&ある地域は知的障害の方の学校があるので集団で歩いているのを見るとちょっと複雑な気持ちになります

    +1

    -14

  • 261. 匿名 2019/03/18(月) 20:45:03 

    買い物に便利だからイトーヨーカドーとオーケーストアが近くにある場所に住みたい

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/18(月) 20:45:11 

    >>230
    錦糸町がオフィス街!?
    全然違うよ

    +41

    -8

  • 263. 匿名 2019/03/18(月) 20:46:52 

    自由が丘って駅前もたいしたことない、都心にすごく近いわけでもないのになんであんなアゲアゲなんだろう?住民のプライドの高さが病的でドン引きした。

    +101

    -4

  • 264. 匿名 2019/03/18(月) 20:48:36 

    >>259
    私早大生ですが、馬場~早稲田は全体的に汚くてごみごみしていますよ。
    反対にきれいだと思ったことは一度もない。

    +31

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/18(月) 20:48:47 

    足立区も場所によっては住みやすいよ。北千住とか駅前でなんでも揃うしね。

    +29

    -4

  • 266. 匿名 2019/03/18(月) 20:49:57 

    >>261
    に、西新井…。
    アリオ(ヨーカ堂)あるしオーケーもあるよw

    +39

    -3

  • 267. 匿名 2019/03/18(月) 20:50:36 

    上京して江戸川区に住んでるけど、悪いイメージと実際は違った。まぁ色々言われてるだけあって変な人もいるけど、そこまで治安の悪さは感じない。
    墨田区生まれの知人に月曜から夜ふかしと実際は違うんだねって言ったら、「あれは昔からテレビのネタだよ(テレビ的に面白おかしく話盛ってるだけ)」って言われてなるほどね、と思った。

    +22

    -1

  • 268. 匿名 2019/03/18(月) 20:50:37 

    >>164
    それに尽きる

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2019/03/18(月) 20:50:59 

    >>263
    自由が丘と二子玉は南青山よりも酷い。
    病的に勘違いした選民意識の方々が多いです。

    +66

    -11

  • 270. 匿名 2019/03/18(月) 20:51:42 

    10年前、一時的に住んでたけど、月島良かったなー。元々は下町だけど、タワマンが建ったせいか住民の落差がすごかった。安いスーパーと高級スーパーが混在してた。

    +10

    -2

  • 271. 匿名 2019/03/18(月) 20:52:49 

    台東区ってどう?
    アクセスはかなり良さそうだけど、住み心地はどうなんだろう。ファミリー向けではない?

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2019/03/18(月) 20:53:12 

    杉並区は全てが平均で住みやすいよ。足立区だけは物価が安かろうが家賃安かろうが、住んだら人生詰んでると思ってます。

    +17

    -11

  • 273. 匿名 2019/03/18(月) 20:53:56 

    夜ふかしなんて信じたらだめだよw
    あれ作ってるの田舎もんだと思う

    +65

    -0

  • 274. 匿名 2019/03/18(月) 20:55:35 

    埼玉育ちの癖に結婚してから自由が丘住んでる知り合いのクソババア。
    世田谷は他の区と違うから~、とか言ってたけど、滑稽で仕方なかったわ。
    こーゆーコンプレックス爆発したよそからの移住者が一番タチ悪い。

    +21

    -14

  • 275. 匿名 2019/03/18(月) 20:56:40 

    >>271
    本当にエリアと住む家による。1階に干してた洗濯物を浮浪者に取られた…とかよく聞くし、私も実際に夫の部屋着のダサTを怪しげなおじさんが着てる場面に遭遇したよw

    +11

    -3

  • 276. 匿名 2019/03/18(月) 20:57:56 

    >>275
    そうなんだ…上野って東大キャンパス近いんだっけ?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/03/18(月) 20:58:14 

    >>247
    そんな人見たことない。区によって付き合いを変えるような人ってたぶん地方出身者でしょうね。

    +25

    -2

  • 278. 匿名 2019/03/18(月) 20:58:24 

    仕事で年中23区、いろんなところに
    一日あたり半日くらい続けて行った目線でコメント何個か入れました。
    わりとガチな意見です。

    朝の顔、昼の顔、夜の顔、
    平日の顔、休日の顔、全部違います。

    単純に治安でみるならハザードマップなんかを参照するといいと思います。

    +8

    -3

  • 279. 匿名 2019/03/18(月) 20:58:38 

    >>202

    ワロタ

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2019/03/18(月) 20:59:14 

    練馬区中野区杉並区に住んだけど中野区最強でした。中野駅と新中野駅両方使える場所だったので使い分けしてました。今は杉並区在住でここもいいよ、練馬は西武線に揺られてライオンズに詳しくなったなw

    +39

    -2

  • 281. 匿名 2019/03/18(月) 20:59:16 

    >>218
    で、ルーツはどこの国?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/03/18(月) 20:59:24 

    >>207

    DQNの質と出処が違う

    +13

    -2

  • 283. 匿名 2019/03/18(月) 20:59:42 

    世田谷区も地域で全然ちがうよ。
    陸の孤島もあるし、生活保護多いとこも。ちなみに金持ち多いからか、窃盗が多いのであまり治安が良いとは言えない。
    保育園も待機多いし。

    +36

    -6

  • 284. 匿名 2019/03/18(月) 21:00:47 

    >>238
    広尾、麻布あたりはコンビニやスーパー、ドラッグストア多そうだね。
    私が住んでたのは白金台だけど、治安を気にして白金台にしたはいいけど、スーパーは高いし、駅は白金台駅だから白金高輪でメトロ止まったりしてあと一駅なのに一旦降りなきゃいけない所とか、目黒駅や品川駅まで徒歩15分くらいかかってあまり交通の便がいいと思わなかった。高輪台駅もあったけど使うのはごく稀。

    新宿区の四谷付近や飯田橋駅付近のほうがアクセスいいしよかった。

    +24

    -1

  • 285. 匿名 2019/03/18(月) 21:01:12 

    >>221

    川崎は別格。
    川崎の区にもよるけど。

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2019/03/18(月) 21:01:40 

    しがない文京区民です
    三田線が止まると大変です

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2019/03/18(月) 21:01:59 

    足立区よりガチでヤバイのは荒川じゃないの?

    +30

    -8

  • 288. 匿名 2019/03/18(月) 21:02:11 

    >>230

    錦糸町がオフィス街笑えない

    +21

    -1

  • 289. 匿名 2019/03/18(月) 21:05:07 

    >>231

    お姉さんごめんね、家賃がはるっていう桁っていうか感覚が多分違うんですよ。

    港、中央、江東あたりの人の家賃感覚とは到底かけ離れている自信があるわ…

    +5

    -6

  • 290. 匿名 2019/03/18(月) 21:06:36 

    墨田区と江東区の区界にある森下(江東区)はファミリー層に今人気だよね。
    隅田川渡れば中央区だから日本橋まで徒歩圏内だし、新宿線で新宿まで15分程。
    大江戸線で上野や六本木や青山に行ける。
    街も綺麗で下町とお洒落な飲食店が混同してる。
    風俗店やラブホテルもない。

    +34

    -3

  • 291. 匿名 2019/03/18(月) 21:06:43 

    23区じゃないけど調布市もいいよ
    東京都で住みやすい区は?

    +5

    -19

  • 292. 匿名 2019/03/18(月) 21:07:28 

    車のナンバーは練馬だけど北区です。程よい都会でいい。

    +9

    -3

  • 293. 匿名 2019/03/18(月) 21:09:30 

    >>83
    とはいえ、練馬区は板橋区から派生したから似たような感じかも。治安も。

    +15

    -1

  • 294. 匿名 2019/03/18(月) 21:09:34 

    >>264
    早稲田通りの雰囲気がダメなら隣の神楽坂や飯田橋も景観的にはたいして変わらないしアウトだけども・・

    まあ都心部の大通り沿いはどこも似たり寄ったりの見栄えと喧騒だから住むなら少し奥まった住宅街が落ち着くのは確か。

    +4

    -10

  • 295. 匿名 2019/03/18(月) 21:10:09 

    >>259

    早稲田と高田馬場はどんぐりの背比べ

    早稲田の学生が明大前とか、日吉とか色々あるけど、学生街のなかで一番マナー悪かった

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2019/03/18(月) 21:12:33 

    >>110
    猫の額ぐらいしか土地持ってないくせになんで区全体自分のもの感覚なんだよ
    土地買い占めれば?

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/03/18(月) 21:15:36 

    文京区に1票!

    坂多いけど良い運動になるし、
    丘の上は元祖山の手エリアで地盤も良く、
    何より静かで治安もすごく良い。緑も多いよ。

    散歩がてら足伸ばすと、
    神保町や神楽坂、巣鴨、秋葉原、池袋、あと皇居や東京駅にまで徒歩で行けるので飽きないよ!

    +38

    -7

  • 298. 匿名 2019/03/18(月) 21:16:02 

    なんか変なモンスターがいるね笑

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/18(月) 21:16:26 

    実家は杉並区、自宅は江東区。
    実家の母に「杉並よりこっちの方が子育てしやすそう」と言われてます。
    そりゃ安いスーパーもあるし、商店街も活気があるし、公園がそこら中にあるし、日曜でも小児科や耳鼻科開いてるし、近所に病児保育施設あるし。
    江東区の下町は住みやすいよ。
    近所の見知らぬお年寄りまでも優しい。

    +42

    -1

  • 300. 匿名 2019/03/18(月) 21:16:31 

    大田区南千束と北千束。大岡山駅あたり。東工大と洗足池はお散歩に良いよ。大田区だけど、一応高級住宅街かな。

    +41

    -2

  • 301. 匿名 2019/03/18(月) 21:17:16 

    >>215
    椎名町とか目白辺りは普通の住宅街で子育てしやすそうなのになんで?

    +9

    -3

  • 302. 匿名 2019/03/18(月) 21:21:46 

    目黒区に住んでいたけど足立区にマンションを買いました。
    足立区は駐車場代が2万円以内で車所有率が高いので大きな駐車場のあるお店が多く、足の悪い母を連れての車いす外出しやすいです。
    それでいて駅近で都心の夫の職場までも電車で近いです。
    人気がない区のようですがいい面もありますよ。

    +38

    -4

  • 303. 匿名 2019/03/18(月) 21:22:23 

    >>263
    自由が丘、私も嫌い。
    たいした街じゃないのに人多すぎ、意味がわからない。絶対住みたくない。

    +89

    -9

  • 304. 匿名 2019/03/18(月) 21:23:22 

    >>142
    でも行政サービスもガクンと落ちるよね

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2019/03/18(月) 21:26:16 

    >>304
    そうかなあ、行政サービスそんなに違うのか…

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2019/03/18(月) 21:26:45 

    >>294
    戸山公園の方とか、神田川の向こうの寺街とか知らないんだよきっと。ほっとこう。

    +7

    -4

  • 307. 匿名 2019/03/18(月) 21:29:24 

    目黒区!平穏です!
    何をもって住みやすいとするかによりますが、治安とか景観とかは地価に比例すると思います

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2019/03/18(月) 21:30:23 

    杉並区はファミリーより女性の一人暮らしやカップルが住みやすいと思う。治安も悪くないし、単身~二人くらいの物件豊富で家賃もそこそこ、女性の好きそうなカフェとか雑貨屋、パン屋とか、こじんまりしたおしゃれスポットも多いし。

    ファミリーになったら突然家賃がはねあがるし、受験戦争に巻き込まれ始めるので練馬や北区辺りに避難したらいいかな。北区は子供の医療費高校卒業まで無料だったと思う。

    +45

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/18(月) 21:31:56 

    足立区は芸能界のドン、たけしの出身区だよ

    +16

    -4

  • 310. 匿名 2019/03/18(月) 21:32:22 

    おしゃれな店がある街が嫌いです。

    +2

    -4

  • 311. 匿名 2019/03/18(月) 21:33:48 

    練馬区民って毎日大根食べてるんでしょ?

    +0

    -27

  • 312. 匿名 2019/03/18(月) 21:34:53 

    >>228
    懐かしい
    住みやすいよね

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2019/03/18(月) 21:36:23 

    >>306
    静かで緑いっぱいですよね^_^

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2019/03/18(月) 21:36:58 

    足立区って南関東以外の出身者ほぼいないよね
    そんなに避けられてるのかな

    +0

    -4

  • 315. 匿名 2019/03/18(月) 21:38:52 

    環八沿いのマンションとか、喘息になりそう。

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2019/03/18(月) 21:40:24 

    荒川区南千住ってどうですか?

    +5

    -7

  • 317. 匿名 2019/03/18(月) 21:40:25 

    まともな人は足立区には住みたがらないけどね。
    東京のスラム街だもん。


    東京都で住みやすい区は?

    +16

    -17

  • 318. 匿名 2019/03/18(月) 21:40:47 

    >>304

    警察の質も落ちる

    蒲田と川崎の違いみたいな

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/03/18(月) 21:41:38 

    >>306
    戸山公園も神田川周辺も治安悪いじゃん。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2019/03/18(月) 21:42:43 

    足立区に住むくらいなら隣の松戸市のほうがいいんじゃない?
    家賃も下がるし

    +19

    -8

  • 321. 匿名 2019/03/18(月) 21:44:20 

    足立区はイメージで避けられちゃってるけど、北千住は5路線乗り入れてるターミナル駅だし、綾瀬は千代田線だから都心部に出るのもすぐだし便利で良い土地だよ。

    +45

    -2

  • 322. 匿名 2019/03/18(月) 21:44:52 

    >>320
    え?松戸に住むなら足立の方がマシ…

    +17

    -10

  • 323. 匿名 2019/03/18(月) 21:45:09 

    蒲田でも京急側はめちゃ平和。
    じいちゃんばあちゃんばっかだし、二世帯も多くて程よく子育て世代の人もいる。
    朝から公園のお掃除してくれて和む〜

    +35

    -4

  • 324. 匿名 2019/03/18(月) 21:46:35 

    I LOVE 山谷

    +1

    -11

  • 325. 匿名 2019/03/18(月) 21:48:19 

    練馬も意外と生活保護とか多いんだね。公立とか荒れてんのかな?

    +4

    -4

  • 326. 匿名 2019/03/18(月) 21:48:41 

    高輪ゲートウェ~~~~~~イwww

    +8

    -3

  • 327. 匿名 2019/03/18(月) 21:50:33 

    >>315
    杉並は環七、環八があって空気が悪い分、子育て支援に力を入れてると聞いたことがある

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/18(月) 21:52:01 

    芦屋出身の小池百合子が都知事をやってることが未だに腑に落ちない。

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2019/03/18(月) 21:54:01 

    >>316
    国松長官が住んでたよね

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2019/03/18(月) 21:54:45 

    杉並、渋谷、目黒、練馬、板橋、に住んだことがあるけど、目黒、練馬、板橋は住みやすかった。
    最寄り駅はどこか、1人暮らしか家族か、などで多少変わりそうだけどね

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/18(月) 21:55:10 

    みんな~小菅の拘置所は住みやすかったよ!!

    +0

    -21

  • 332. 匿名 2019/03/18(月) 21:55:11 

    >>325
    あのようなランキングは面積が大きく人口が多い区、都営住宅が多い区が上に来るんだよ

    +38

    -4

  • 333. 匿名 2019/03/18(月) 21:55:41 

    >>327
    杉並病とかニュースでやってたね。
    確かに子育て応援券とかあった気がする。

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2019/03/18(月) 21:56:24 

    >>23
    埼玉捨てたのか?!
    しらこばとせんべいを踏んでみろ!!

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2019/03/18(月) 21:56:56 

    世田谷区 現実に一番住民が多いことでも証明している。
    便利だしきれいだしおしゃれだけど、高級すぎない。

    +9

    -11

  • 336. 匿名 2019/03/18(月) 21:58:26 

    >>326
    山手線エリアに住んでるけど高輪ゲートウェイを聞いた時はビックリしたよ(汗)
    山手線に横文字の駅名は入れて欲しくなかったな。

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2019/03/18(月) 21:59:14 

    >>331
    おつとめご苦労でした!

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/18(月) 21:59:52 

    >>238
    田町、駅前に大きいライフで出来たよ

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2019/03/18(月) 22:00:43 

    世田谷区、文京区、港区に住んだけど
    どこも住みやすかったよ

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2019/03/18(月) 22:01:45 

    >>261
    あっ、それ家だ
    どちらも徒歩圏内
    ちなみに葛飾区です。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/03/18(月) 22:03:28 

    今日じゅん散歩で北区の十条?というところやってたけどアーケード通りお店がたくさんあって住みやすそうだったな
    お総菜がケースじゃなくてむき出しで売ってたのは気になったけど(笑)

    +11

    -2

  • 342. 匿名 2019/03/18(月) 22:04:52 

    駅前が栄えてるところならどこでも住みやすいやろ

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/03/18(月) 22:05:13 

    元麻布ヒルズ住みたい

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2019/03/18(月) 22:07:36 

    あからさまに荒らしがあらわれててわろた

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2019/03/18(月) 22:08:39 

    >>32
    どう地獄なんですか?

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2019/03/18(月) 22:08:53 

    >>341
    実は十条は隣の赤羽の商店街にみんな取られて廃れてしまった
    でもそんなこじんまりとしたとこもすごく落ち着いてて私は大好きだった
    よく終電の時に東十条周りで徒歩で帰ってたけど、
    商店街のガード通り抜けて帰るの好きだったなあ

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2019/03/18(月) 22:09:32 

    >>316
    山谷地区だよね
    ホームレスが図書館に居座っているとかよく聞いたし怖いな
    ショッピングモールやマンションが出来て街は明るくなってるとは思うけどさ
    安宿は今外国人のバックパッカーもよく利用しているみたいね

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2019/03/18(月) 22:11:06 

    世田谷区です。やっぱりいいですよ。

    +14

    -5

  • 349. 匿名 2019/03/18(月) 22:13:49 

    住みやすいの基準次第だけど、都心だとスーパーが23時閉店が多いから、郊外の江戸川とか練馬とかなら24時間や、深夜2時までやってるスーパーが多いから住みやすいのかも。中央に至っては小さいスーパーしか無い。

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2019/03/18(月) 22:14:14 

    >>341
    近くに大きいスーパーがないから、商店街の魚屋で魚を買い八百屋で野菜を買う生活
    それが平気だったら住みやすいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/18(月) 22:16:04 

    江東区の清澄白河在住です
    他の方も書いてますが、
    ・都心に近くて交通アクセスがとてもいい
    ・下町の落ち着きとおしゃれなお店が共存している
    ・公園が多い
    など、利点が多いと思う
    私はずっと住み続けたいです
    最近は家賃が跳ね上がってるけど

    +39

    -3

  • 352. 匿名 2019/03/18(月) 22:17:08 

    >>317
    全くあてにならない統計。

    +7

    -8

  • 353. 匿名 2019/03/18(月) 22:18:52 

    >>351
    私も清澄白河在住です。快適です。

    +26

    -2

  • 354. 匿名 2019/03/18(月) 22:19:11 

    目黒区でしょう

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2019/03/18(月) 22:19:49 

    >>305
    税収からして違うから・・・

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2019/03/18(月) 22:20:16 

    下町出身者です。駒沢大学近くに3年住んでたけど静かでメチャクチャ住みやすいかった。また住みたいです(*^^*)

    +14

    -2

  • 357. 匿名 2019/03/18(月) 22:20:50 

    個人的に東京のスラムは大久保
    外人だらけだし夜は車道に酔っ払いが倒れてたり殴り合いの喧嘩してるの見たことあるよ
    新大久保もなかなかやばくて、裏道に売春婦が立ってたりする
    まあ昼間はそんなに害はないし、お店が多国籍で面白い
    新宿から近いからよくランチに行ってました

    +39

    -2

  • 358. 匿名 2019/03/18(月) 22:21:05 

    >>319
    その戸山公園近く、駅徒歩5分の所に三菱地所が高級マンション建設中よ。

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2019/03/18(月) 22:21:09 

    吉原通いで破産して、そのまま山谷に住んでいます。

    +3

    -9

  • 360. 匿名 2019/03/18(月) 22:21:22 

    品川区!

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2019/03/18(月) 22:22:28 

    住みたい街ランキングみたいに、治安悪いのにわざとオススメしてる人達がいてウケる。

    +11

    -6

  • 362. 匿名 2019/03/18(月) 22:22:32 

    北区に住んでます。
    ちょっと汚めのお年寄りが多くて、夕方になるとヤンキーが駅前に現れます。足立区の隣って匂いがプンプンします。
    23区の中では土地も安いし、スーパーなんかも庶民的なお店が多い。
    子供には、公立中学は行かせないつもりです。

    +14

    -9

  • 363. 匿名 2019/03/18(月) 22:22:37 

    都内に限らずどこも住めば都じゃよ〜〜

    +24

    -3

  • 364. 匿名 2019/03/18(月) 22:24:05 

    東京はどこも空気が悪くて下水が汚くて臭い
    人間が住める場所ではない

    +1

    -23

  • 365. 匿名 2019/03/18(月) 22:24:06 

    マイナスうぜーな

    +1

    -19

  • 366. 匿名 2019/03/18(月) 22:24:50 

    隅田川沿いにブルーハウス建てればタダだよ。

    +4

    -4

  • 367. 匿名 2019/03/18(月) 22:27:02 

    >>303
    そういうあなたがどこに住んでるのか気になる。
    それに住んでる人そこまでプライド高くないよ。

    +10

    -3

  • 368. 匿名 2019/03/18(月) 22:27:45 

    広告が高橋一生になってる。シミとか胸とかアニメより良いかも。

    吉祥寺人気ね。私は住まないけれど。

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2019/03/18(月) 22:27:46 

    >>181
    都心へのアクセスの良さが違う
    板橋区 東武東上線
    練馬区 東京メトロ有楽町線、西武池袋線、都営大江戸線

    +18

    -9

  • 370. 匿名 2019/03/18(月) 22:28:21 

    >>361

    分かり易すぎだからネタにもなってないよw

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/03/18(月) 22:29:05 

    目黒区楽しそうだけど、電車の混雑がエグい…

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2019/03/18(月) 22:30:18 

    ラララ 下北 以上~♪
    ラララ 原宿 未満~♪

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2019/03/18(月) 22:30:48 

    >>151
    だよね。だいたい千代田区で一戸建てなんてほとんどないしw

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2019/03/18(月) 22:31:56 

    >>368
    吉祥寺って地方出身者が住んでるイメージ

    +15

    -6

  • 375. 匿名 2019/03/18(月) 22:32:44 

    普段着で出掛けられる所が良いな。都度、メイクも洋服もバッチリなんて疲れる。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2019/03/18(月) 22:32:57 

    >>357
    池袋北口方面もそんなかんじ

    +13

    -2

  • 377. 匿名 2019/03/18(月) 22:34:20 

    子供とか、ベビーカーが無い所がいいなあ

    +5

    -5

  • 378. 匿名 2019/03/18(月) 22:34:23 

    >>303

    私は同意かな。
    特に駅周辺は狭い道がごちゃごちゃ多くてそこに車が行き交う
    歩道がそんなに広く取られてないから歩き辛い

    そんな街に土日は下北くらいの量の人が集まるんだよ
    子どもがいなくたって子どもを育てるには危ないって分かるもの

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2019/03/18(月) 22:35:36 

    >>369
    ほんとに知ってて回答してる?

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2019/03/18(月) 22:36:11 

    吉祥寺はネタだよね?

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/03/18(月) 22:36:21 

    目黒区自由が丘良いところだけどね。

    ここの皆さんだって目黒区と足立区どちらの区に住みたいかって聞かれたら、殆どの人が目黒区って答えると思うけど。




    +28

    -6

  • 382. 匿名 2019/03/18(月) 22:36:38 

    >>369
    都営三田線も通ってるよ

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2019/03/18(月) 22:37:28 

    >>376
    大久保はほんと別格

    +16

    -0

  • 384. 匿名 2019/03/18(月) 22:38:47 

    実家が練馬区で、現在一人暮らしで文京区に住んでます。

    練馬区は大きいので住む場所にによっては、交通が不便になります。
    緑も多くて、ゆったりと静かです。
    光が丘公園など公園が多く、ファミリーならお勧めです。

    文京区は都内で一番犯罪が少ない区と言われています。
    オフィスビルとマンションやアパートなど、会社員と住民が半々で
    都会的なバランス?が取れていると思います。
    色々な電車が通っているので、交通の便は良いです。

    ちょっと家賃が高くなりますが、女性の一人暮らしならお勧めです。

    お勧めできないのは、港区お台場!

    +17

    -6

  • 385. 匿名 2019/03/18(月) 22:38:50 

    練馬区氷川台(有楽町線・副都心線)で1人暮らししてる。
    池袋へ10分、新宿へ15分、渋谷へ20分。
    1Kで5万円代前半からある。もちろん高級志向もある。
    春は石神井川の桜がきれいだよ。
    東京都で住みやすい区は?

    +37

    -0

  • 386. 匿名 2019/03/18(月) 22:38:51 

    荒川区の下町情緒が好きだよ

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2019/03/18(月) 22:39:04 

    吉祥寺は武蔵野市じゃん。行政サービスいいから子育てしやすいけどね、何でもあるし。

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2019/03/18(月) 22:40:12 

    >>352
    事実を認めたくないんだねwww

    ちなみに足立区の給食費未納者は23区でナンバー1。
    低収入で払えないんだって。

    +18

    -4

  • 389. 匿名 2019/03/18(月) 22:40:24 

    江東区は住みやすそうだよ。
    豊洲とかじゃなく都営新宿線沿線。


    +24

    -1

  • 390. 匿名 2019/03/18(月) 22:40:58 

    渋谷区結構閑静な住宅街あるよ
    その中のアパートとか静かでいい( ˇωˇ )
    まぁ狭いんだけど

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/03/18(月) 22:41:00 

    五反野に住んでるんですけど、よく五反田に間違われます。
    マイナー過ぎて皆知らないよね(。´Д⊂)

    +33

    -2

  • 392. 匿名 2019/03/18(月) 22:41:06 

    人や生活や生き方好みによるとしか

    下層なら足立区が住みやすいだろうけど金持ちなら一般的に港区が住みやすいだろうし
    雇われか自営かにもよるよね。人によるとしか 賃貸か買うかみたいな無益な議論 好きにしろ

    雇われは電車がどうのこうの言うだろうし、富裕層は電車とか超どうでもいいし遠ければ遠いほどいいからね。あとは年収やタワマン好きかとかいろいろ要素ありすぎて

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2019/03/18(月) 22:41:12 

    板橋区がいいよ!
    ヨーカ堂もオーケーもあるよ!

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2019/03/18(月) 22:41:47 

    千代田区1-1 治安いいよ

    +4

    -3

  • 395. 匿名 2019/03/18(月) 22:41:58 

    練馬大根w

    +3

    -7

  • 396. 匿名 2019/03/18(月) 22:42:31 

    港区も赤坂/六本木周辺で家賃も自分が払える範囲ってなるとイキってるIT系の20代男や水商売の人や輩っぽい住人、風俗系の外国人(騒音&ゴミ捨てマナー最悪)も多いから、場所というかマンションによる、っていうのはあるかもって近所歩いてて思うよ

    実際に周辺を色々歩いてみないとわからないよね
    でも、どこも慣れるよ

    +10

    -3

  • 397. 匿名 2019/03/18(月) 22:42:40 

    >>369
    副都心線で渋谷や横浜まで行けちゃう

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2019/03/18(月) 22:45:02 

    >>311
    練馬大根を食べて頂きありがとうございます!(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

    +21

    -2

  • 399. 匿名 2019/03/18(月) 22:46:34 

    しらん

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2019/03/18(月) 22:47:49 

    足立区は昔は悪かったみたいだけど
    区長が女性になってめちゃくちゃ
    治安良くなった

    +26

    -2

  • 401. 匿名 2019/03/18(月) 22:48:01 

    北区に大学生の時に住んでたけど
    異常なくらい痴漢は多かった
    痴漢の数は一人や二人じゃないよ
    埼京線って日本一の痴漢電車に乗ってた
    私も悪いけど

    +7

    -4

  • 402. 匿名 2019/03/18(月) 22:48:29 

    江戸川区。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2019/03/18(月) 22:49:31 

    世田谷区は、キョンべ、ピエール、世田谷一家殺人事件があるよ。

    +11

    -10

  • 404. 匿名 2019/03/18(月) 22:49:34 

    都心から世田谷区に引越してきたけど、

    街のセンスは良いし、静かで、落ち着いていて、
    人も暖かくて、
    それでいて、物価は安くて、、

    住みやすくて、びっくりしました!

    電車も、各駅停車だからか、全然激混みじゃありません。

    引越してきて、良かった!

    +21

    -15

  • 405. 匿名 2019/03/18(月) 22:50:20 

    >>385
    お、お隣さんだ。うちはファミリーで平和台駅。
    ほんとこのエリア便利で治安いいですよね。
    練馬区役所や光が丘もバスでいけるし。
    この辺に家買いたいなあと思ってるけど、地味に高い…

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2019/03/18(月) 22:52:03 

    >>32
    なんで?全然わかんない

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2019/03/18(月) 22:52:35 

    >>362
    年寄りも元ヤンキーなんだろうね
    年寄りにも格差がある

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2019/03/18(月) 22:52:46 

    地味だけど井の頭線沿線の杉並区です。
    大した自転車じゃないけど、鍵かけてなくても盗まれません。

    +18

    -2

  • 409. 匿名 2019/03/18(月) 22:53:13 

    自由が丘はこじんまりして良いところですよ。
    元々美容院が一杯あって、雅子様も独身時代
    自由が丘の美容院に通われてたらしいです
    ゆったりしてて、ベンチがたくさん置いてあって
    。今はケーキ屋さんがたくさんあります。ベビーカーで入れるお店もたくさんあるので、息抜きにちょうどいいです

    +11

    -12

  • 410. 匿名 2019/03/18(月) 22:54:08 

    >>377
    巣鴨オススメ

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2019/03/18(月) 22:55:08 

    荒川区には荒川遊園地があるぞー(笑)

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2019/03/18(月) 22:56:37 

    >>397
    行けなくていい。行きたく無いから。

    +3

    -5

  • 413. 匿名 2019/03/18(月) 22:57:47 

    足立区バカにするけど、金持ちも住んでるよ。

    +14

    -7

  • 414. 匿名 2019/03/18(月) 22:58:21 

    金持ちなら港区か渋谷区か
    そこそこなら文京区、杉並区、目黒区、世田谷区
    カオス感が好きなら新宿区一択

    金ないなら墨田区、江東区、足立区、江戸川区、葛飾区、練馬区、板橋区…





    +9

    -34

  • 415. 匿名 2019/03/18(月) 23:00:14 

    住んでみてわかった世田谷は糞

    +17

    -13

  • 416. 匿名 2019/03/18(月) 23:00:16 

    >>414
    いや、金ないならそもそも23区なんて選択肢にないわ。足立区とかだって良い物件は郊外よりめちゃくちゃ高いよ。

    +51

    -0

  • 417. 匿名 2019/03/18(月) 23:01:18 

    >>414
    新宿全体がカオスなわけないだろ
    場所による

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2019/03/18(月) 23:03:07 

    俺は東京生まれHIPHOP育ち 悪そうな奴ら大体友達(`_´メ)

    +9

    -6

  • 419. 匿名 2019/03/18(月) 23:03:27 

    練馬区

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2019/03/18(月) 23:03:51 

    >>413
    当たり前だよ。でも低所得者とDQNが住む区ナンバーワンじゃん。これは事実なんだよん。

    +6

    -5

  • 421. 匿名 2019/03/18(月) 23:04:00 

    文京区に住めるくらいの生活が維持出来てる人が羨ましいよ

    +20

    -3

  • 422. 匿名 2019/03/18(月) 23:04:32 

    品川区住まいです。家賃もそこそこ安く、新幹線、羽田へのアクセスもいいため交通手段も充実しています。
    都心で飲んで終電逃してもタクシー代そんなに高くない!

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2019/03/18(月) 23:04:48 

    練馬区住みやすいよ。のどかだし、野菜が安い。
    23区でも農業1番なイメージ。大根もだけど、キャベツもたくさん作ってるよ。

    +21

    -1

  • 424. 匿名 2019/03/18(月) 23:05:30 

    >>408
    どうであれ施錠をおすすめします。

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2019/03/18(月) 23:06:26 

    >>377
    田舎の限界集落に住めばいい

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2019/03/18(月) 23:07:10 

    路線で選ぶ手も、もちろんあるよね。
    東西線、埼京線はやめるべきだし
    田園都市、中央線あたりも大変だね。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2019/03/18(月) 23:07:45 

    >>414
    区じゃないけど、
    カオス感なら下北沢も負けてないよー
    新宿とはちょっと違うけど。
    真夜中の下北沢は怖いです。。。
    若い人なら大丈夫かもしれない。

    +15

    -1

  • 428. 匿名 2019/03/18(月) 23:07:47 

    >>385
    ちょww
    私も氷川台ww
    春は石神井川沿いの桜がきれいよね。
    池袋も渋谷も新宿3丁目も有楽町も乗り換えなしで行けるから便利だよね。
    スーパーがサミット、ライフ、コモディイイダ、まいばす、アコレ、コープ があってスーパー事情は練馬区最強だと思ってるw

    +27

    -1

  • 429. 匿名 2019/03/18(月) 23:08:28 

    吉祥寺よりの杉並区、練馬区はファミリー層には便利。
    井の頭公園、動物園、ジブリ。もはや武蔵野市民への憧れがある。

    +22

    -3

  • 430. 匿名 2019/03/18(月) 23:08:49 

    練馬区と板橋区の境目に住んでます。
    住みやすいです。

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2019/03/18(月) 23:09:36 

    >>387
    区だったね。間違えちゃった。ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2019/03/18(月) 23:11:50 

    >>186
    東京じゃないですが…
    川崎の宮前区に住んでるけど高台になってて家から新宿方面の高層ビル群が見えるよ
    場所によってはスカイツリーも見えるらしい
    普通の住宅街なのに新宿の夜景が見られるw

    +3

    -7

  • 433. 匿名 2019/03/18(月) 23:12:03 

    >>269
    病的に選民意識が強い人なんて会ったことない。


    +5

    -1

  • 434. 匿名 2019/03/18(月) 23:14:34 

    >>409
    絶対嘘!自由が丘住んでたけど、駅前で息抜きできるだなんてあり得ないわ

    +10

    -5

  • 435. 匿名 2019/03/18(月) 23:17:31 

    >>414
    まぁ〜大雑把に言った感じね。何となく分かるわ。
    個人的には清く貧しく葛飾区何かはオススメ(笑)

    総合的に見て文京区、杉並区

    +11

    -2

  • 436. 匿名 2019/03/18(月) 23:18:17 

    大田区 DQNだらけになって…
    残念。

    +5

    -10

  • 437. 匿名 2019/03/18(月) 23:19:33 

    東区

    +0

    -3

  • 438. 匿名 2019/03/18(月) 23:19:34 

    >>296
    土地持ちなら地価が上がった方が嬉しいのでは?だからこんなこと言ってるけど賃貸の方だと思ってる

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2019/03/18(月) 23:20:28 

    >>434
    横だけど、無印前の緑道の事いってるんじゃない?
    最近だと正面口ロータリーが工事されて、ちょっと座れるベンチっぽいのできたよ。

    まぁそれにしても人が多すぎて嫌だよね。
    狭いのにベビーカーも多いし。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2019/03/18(月) 23:20:33 

    蒲田 買い物しやすい!

    +9

    -2

  • 441. 匿名 2019/03/18(月) 23:21:23 

    >>253
    242です!
    近くにガル民いるのがわかってなんか嬉しい。
    大森いいですよね。色々書いたけど好きで気に入っている街です。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2019/03/18(月) 23:22:00 

    >>434
    駅前凄い混んでるよね
    普通の下町の商店街っぽかったし
    奥の方行けばゆったりしてるのかな

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/03/18(月) 23:22:38 

    あきらかに世田谷が嫌いな人がいるね

    +7

    -2

  • 444. 匿名 2019/03/18(月) 23:22:59 

    >>434
    駅前なんて書いてませんよ。
    ベンチがあるのは無印とかあるほうです。
    駅の近くもカフェもファーストフードもありますよね?

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2019/03/18(月) 23:22:59 

    >>101

    それは昔の話
    今は そこら辺 世代交代や空き家対策で
    ガラッとメンツが変わり
    金にモノ言わす輩族 道路族 等々…
    酷い有り様よ

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2019/03/18(月) 23:23:32 

    >>186
    超オサレ!窓から見えたら嬉しい。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2019/03/18(月) 23:24:28 

    筧美和子の実家の天ぷら屋辺りは?

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2019/03/18(月) 23:24:32 

    >>417
    わたしには高級住宅地のイメージだよ。
    昔から家があったとか医療関係者なら住めるかな。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2019/03/18(月) 23:24:45 

    蒲田押しに騙されないほうがいいよー

    +10

    -8

  • 450. 匿名 2019/03/18(月) 23:26:05 

    杉並区在住だけど、
    区民は、年金暮らしジジババと、非正規フリーター、意識高い系ファミリー
    に大別されてる感じ。

    単身社会人から敬遠され始めているのを強く感じる。


    +8

    -3

  • 451. 匿名 2019/03/18(月) 23:26:34 

    黒目区

    +0

    -9

  • 452. 匿名 2019/03/18(月) 23:26:36 

    世田谷一家殺人の現場、未だに警察立ってるし事件当時のまんまで怖い

    +32

    -1

  • 453. 匿名 2019/03/18(月) 23:26:46 

    大阪在住の私がパッと浮かんだのは中野区。新宿の隣なのに住宅街、ってなんか不思議。

    +0

    -5

  • 454. 匿名 2019/03/18(月) 23:26:47 

    引っ越しが好きで色々住んだ。
    好きな順に並べると…

    杉並区
    北区
    荒川区
    新宿区
    中野区

    あんまり高いすぎるところ、ゴミゴミした感じが好きではないので
    そこそこ静かな方がランクが上になる。

    杉並区や北区はあまり都会過ぎず、
    電車での交通の便が良く、物価が安いので好き。

    +16

    -3

  • 455. 匿名 2019/03/18(月) 23:28:02 

    >> 123

    私も好きよ 便利だもの
    今までへんな事に巻き込まれた事もゼロ

    むしろ蒲田から数個目の駅とかはNG
    住宅街なのに とんでもない輩が多すぎ
    そして その人達は蒲田をコケにして
    川崎だの二子だのとほざいてて呆れる‼️

    +4

    -9

  • 456. 匿名 2019/03/18(月) 23:30:49 

    自由が丘は元々、自由が丘商店街を中心に発展したらしいので駅前はごみごみしてますね。
    遠くからきた方が、たいしたことないって思われるのかな。大手の金融機関はほとんどあるし、地元としては便利なほうだと思います

    +25

    -1

  • 457. 匿名 2019/03/18(月) 23:33:04 

    >>116

    そうそう!
    冬場はオーバー コート パンプス ハンドショルダーバッグ ビジネスバッグとかが居ないよね

    短いダウンによれたパンツ リュック
    スニーカーよね

    正に ザ労働者

    +0

    -4

  • 458. 匿名 2019/03/18(月) 23:34:19 

    豊島区はおすすめ。
    特に巣鴨〜駒込などの東側は文京区との区境で、アクセスも良く、緑も多く、商業地域が少ないから教育環境には最高。

    +12

    -2

  • 459. 匿名 2019/03/18(月) 23:34:29 

    千葉県江戸川市とかどう?

    +0

    -11

  • 460. 匿名 2019/03/18(月) 23:36:28 

    >>455
    数個めの駅って大森〜品川とか??

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2019/03/18(月) 23:37:14 

    結局、都民同士でいつもの会話してるだけか

    +4

    -2

  • 462. 匿名 2019/03/18(月) 23:37:14 

    >>459
    埼玉県練馬市とかね(笑)

    +3

    -4

  • 463. 匿名 2019/03/18(月) 23:37:32 

    >>189

    いいな〜
    うちの方はどんどん地方民に埋められてくよ…

    なんか文化が全く違い 住みにくく変化して超残念だし イラつく‼️

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2019/03/18(月) 23:37:55 

    中野区は電車も便利だしおすすめです!
    新宿も1駅だしなにも困らない(笑)

    +5

    -3

  • 465. 匿名 2019/03/18(月) 23:39:04 

    波田陽区

    +3

    -7

  • 466. 匿名 2019/03/18(月) 23:39:43 

    北千住エリアはヤンキーやヤンママいなかったよ
    引っ越したけど足立区に戻りたい

    +13

    -4

  • 467. 匿名 2019/03/18(月) 23:39:46 

    >>458
    豊島区でも場所によるけど、池袋を中心に異常に中国人が増殖していない?池袋が段々と異様な場所になって行くような気が…

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2019/03/18(月) 23:40:27 

    >>462
    関西では、滋賀県山科市という言い方も(笑)

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2019/03/18(月) 23:42:14 

    >>233

    子連れ様がいないから好きでわざわざ
    遠いけど 来てる人多いよ

    で 馴染みの店で 店員さんとお喋りたのしんだりね

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2019/03/18(月) 23:44:15 

    >>239

    管理されてる教育ではないから
    伸びる子は伸びますよ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2019/03/18(月) 23:45:04 

    豊島区巣鴨。染井霊園、飛鳥山、六義園と桜の名所が周りに多いし銭湯も多く温泉有り。大手町まで15分。丸の内勤務の方にはおススメ。

    +14

    -2

  • 472. 匿名 2019/03/18(月) 23:46:00 

    >>253

    ドンキもあるよ〜

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2019/03/18(月) 23:47:07 

    >>467
    たしかに池袋周辺や西側はおすすめできないね。ただ、目白と巣鴨〜駒込は穴場すぎて知られたくない。地元民もひっそりと暮らせるから注目されたり人気駅とかにならなくて良いと心底思ってる。

    +20

    -1

  • 474. 匿名 2019/03/18(月) 23:47:45 

    >>300

    昔はね

    今は ミニ戸建てや賃貸物件がふえまくり
    地方民優勢ですわ…

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2019/03/18(月) 23:50:03 

    >>274

    自由が丘は 目黒区だよ

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2019/03/18(月) 23:50:14 

    港区はママカーストがあるからそこでトップに立つ自信のある人か、それに耐えられる人しか無理なんでしょうね

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2019/03/18(月) 23:56:14 

    正直 教えてあげたくないw
    by都民

    +28

    -4

  • 478. 匿名 2019/03/18(月) 23:56:21 

    >>473
    普通に認知されてて穴場でも何でもないけど・・・

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2019/03/18(月) 23:59:21 

    ところで白百合学園って普通の一般家庭の人達って、余り居ないの?噂ではお嬢様学校らしいけど

    最近知り合った胡散臭い女の母校らしいけど、どうなのかなって

    +4

    -10

  • 480. 匿名 2019/03/19(火) 00:00:24 

    >>462
    練馬をディスってくれてありがとう!
    by練馬地元民

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2019/03/19(火) 00:07:53 

    江戸川区はやめて〜昼でもあんまり治安が良いと思いません。昼間から現行犯逮捕の現場目撃、アル中の人にナンパされる、とか色々ありました。生活保護の人も多い。中国の方も多いです、それが悪いとは思わないけどテリトリー感がある。

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2019/03/19(火) 00:12:11 

    >>414
    区じゃないけど、
    カオス感なら下北沢も負けてないよー
    新宿とはちょっと違うけど。
    真夜中の下北沢は怖いです。。。
    若い人なら大丈夫かもしれない。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2019/03/19(火) 00:13:33 

    実家が蒲田だけど、
    こんなにも蒲田が悪く言われてて少し悲しい。
    他の華やかな区に比べると地味だし、
    悪いイメージだけど実際は治安悪くないよ。

    生まれてから蒲田で一度も危険な目にあった事ないし。
    横浜方面も、都心にもアクセスしやすいし便利なんだよ。

    どこの区だって住めば都じゃん。
    自由が丘がやだとか、蒲田は地獄とか、足立はちょっと…とか批判してる人は一体どこ出身なのさ。



    +38

    -10

  • 484. 匿名 2019/03/19(火) 00:15:56 

    嫌われまくってる足立区住んでるけど楽しいよ。スーパー安いとこ多いし公園も多くてのどか。下町の雰囲気がすき。案外治安は普通だよ

    +23

    -2

  • 485. 匿名 2019/03/19(火) 00:16:59 

    >>483
    月曜から夜ふかしの蒲田特集が強烈だったのも影響しているかも?凄い扱われ方だった。東北上京組に世界一臭い街って言わせていたわ。

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2019/03/19(火) 00:20:11 

    >>151
    そうだね。私みたいなものすごいブスにはかなり難しい。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2019/03/19(火) 00:20:30 

    港区は色々叩かれてるけど、庶民とセレブは住み分けされてて良かったよ。
    財政潤ってるから支援センターもスポーツセンターもピカピカだし。
    広い公園も意外にたくさんある。
    でも、幼稚園が私立はみんな小受するような家庭ばかりだし、区立ですら抽選で幼稚園受験が恐ろしかった。

    +10

    -1

  • 488. 匿名 2019/03/19(火) 00:21:21 

    >>480
    埼玉県って言われるのがディスリなの?

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/03/19(火) 00:22:55 

    >>487
    港区が財政良いのはわかるけどさ支援センターとかスポーツセンターピカピカにするのってそこまで金かかりそうなイメージ無い。もしかしてかなり広いの?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2019/03/19(火) 00:24:53 

    足立区と北区は隣どうしだから
    人種は同じだよ

    +3

    -6

  • 491. 匿名 2019/03/19(火) 00:25:04 

    大森は在日朝鮮人の巣窟

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2019/03/19(火) 00:26:01 

    生まれ、育ちが世田谷区だけど、都心に出るのにはちょっと不便。東京駅、羽田空港に行くのも時間がかかる。
    おっとりしている雰囲気はとても好き。
    私立の小学校も多いから自分も世田谷で子育てしたい。

    +9

    -2

  • 493. 匿名 2019/03/19(火) 00:26:35 

    >>488
    練馬住みだけど
    当たり前でしょ
    土地の値段が倍違うんだよ

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2019/03/19(火) 00:29:08 

    板橋区はどうでしょうか?
    障害児がいて、障害者向けの病院や学校が充実してるので考えています。
    今の品川区は障害者にはあまり優しくないので、引越しを考えています。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2019/03/19(火) 00:32:09 

    >>483

    私蒲田好きよ! 今週も蒲田に行く予定。
    私の実家もここで罵倒されてるけど(笑)、
    自分が生まれ育ったからこそ、良い面も悪い面も分かった上で地元を誇りに思えるよね。

    治安にしても、特殊な場所を除けば運だと思う。
    ウチの近隣は一応安全な高級住宅街に分類されてるけど
    数年前に殺人も起きたし、痴漢もいるもん。

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2019/03/19(火) 00:40:36 

    板橋区
    缶、瓶、ペットボトル、ダンボール→資源ゴミ週1回収
    スプレー缶、金属→不燃ゴミ月2回収
    プラスチック、ビニール、紙、生ゴミなど普段出るほとんどのゴミ→可燃ゴミ週3回収

    他の区はわからないけど分別は楽だよ

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2019/03/19(火) 00:40:41 

    >>493
    ああそういうことか。わからなくてごめんなさい。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/03/19(火) 00:42:08 

    生活保護費で田園調布に住みたい。

    +3

    -4

  • 499. 匿名 2019/03/19(火) 00:42:55 

    人種とか低層とか
    こんな風に区の一部のイメージで蔑まれたりレッテル張りされるなら、市部や川挟んだ隣県に住んだ方が清々するって感じる

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2019/03/19(火) 00:45:02 

    なんだかんだ山手線沿線が最高

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード