-
1. 匿名 2019/03/17(日) 18:12:30
もう無理仕事を辞めたい!その衝動を押さえる時
あなたは何をしますか?
私は家計簿(ざっくりとしか書いてないけど)を見て
今月の赤字や年間収支、これからかかる支出を目に焼き付け、辞めたらヤバい💦仕事せねば💧と我に返ります
皆さんの辞めないモチベーションにする方法を教えて下さい。
+277
-2
-
2. 匿名 2019/03/17(日) 18:12:54
通帳を見る+182
-3
-
3. 匿名 2019/03/17(日) 18:13:08
無理だよ。歯止めきかない。我慢あるのみ。+224
-3
-
4. 匿名 2019/03/17(日) 18:13:28
落ち着いて、寝て、また頑張ろうと思う…+174
-2
-
5. 匿名 2019/03/17(日) 18:13:36
やめたら生活水準下がると思うしか+235
-2
-
6. 匿名 2019/03/17(日) 18:13:50
転職サイト見て心を落ち着けてます+163
-1
-
7. 匿名 2019/03/17(日) 18:13:56
やめてもいいかな+99
-9
-
8. 匿名 2019/03/17(日) 18:13:59
貧乏を自覚する+137
-5
-
9. 匿名 2019/03/17(日) 18:14:02
面接落ちまくって無職で辛かった時の事を思い出す+314
-1
-
10. 匿名 2019/03/17(日) 18:14:04
今の私がこの状態です。
明日から、行きたくないな。
人間関係、辛すぎる。+361
-0
-
11. 匿名 2019/03/17(日) 18:14:13
次の会社も同じようなもの
お金稼ぐって大変なんだと諦める+245
-1
-
12. 匿名 2019/03/17(日) 18:14:21
+48
-4
-
13. 匿名 2019/03/17(日) 18:14:28
求人見まくる。
条件のいい求人がなくて、思い留まれる。+228
-4
-
14. 匿名 2019/03/17(日) 18:14:35
就活の面倒くささを思い出す+183
-0
-
15. 匿名 2019/03/17(日) 18:14:40
人間関係が理由なら辞めて良いと思う。+187
-2
-
16. 匿名 2019/03/17(日) 18:14:51
給料日までの日数を数える
あと8日...+83
-3
-
17. 匿名 2019/03/17(日) 18:15:12
また履歴書から始まって、面接受けに行くの面倒くさいと、想像を巡らせる。+235
-4
-
18. 匿名 2019/03/17(日) 18:15:56
あと☆☆ヶ月がんばろうと思いながら半年続けた
が手首腱鞘炎になった+101
-0
-
19. 匿名 2019/03/17(日) 18:16:08
次を探す手間
応募して履歴書用意して、面接して初日の嫌な緊張感+182
-0
-
20. 匿名 2019/03/17(日) 18:16:41
前職が酷いブラック企業だったからその時の辛いことを思い出して我慢してる+81
-1
-
21. 匿名 2019/03/17(日) 18:16:44
仕事探し、応募、履歴書、面接、新しい職場、保険などの手続き、仕事覚える、先輩にへーこら。
これらをまたしなければいけないと思うと、ムカつく奴が居ても今の会社にしがみつこうと思える。+167
-2
-
22. 匿名 2019/03/17(日) 18:17:15
辞めるのはいつでもできるととりあえず自分に言い聞かせる……無理だな+86
-1
-
23. 匿名 2019/03/17(日) 18:17:21
「年金貰えなかったら困るし、お金ないし頑張って続けよう」と自分に言い聞かせる+65
-1
-
24. 匿名 2019/03/17(日) 18:17:25
逆の方法だけど、退職届を書く
ついでに会社に返す物リストも作る
何て言うか「辞める!」と思ったら即辞められる準備しとくとなぜかしばらくは働くかって気持ちになる+111
-0
-
25. 匿名 2019/03/17(日) 18:17:31
私はそれでがまんしすぎて体壊して寝たきりになったことある。重度のうつ。
がまんのしわ寄せ恐い。+145
-0
-
26. 匿名 2019/03/17(日) 18:17:43
実家暮らし
無職だった時家族の冷たい視線が
辛かった時を思い出し我慢してますが
…辞めたい。+68
-0
-
27. 匿名 2019/03/17(日) 18:17:49
ハローワークに行って仕事探しする。
(行きたい会社なんて見つからない)+104
-0
-
28. 匿名 2019/03/17(日) 18:18:21
辞めたら、一から面接。
それ考えたらめんどくさくなって、もう少し今の場所で頑張ろうって思える。
思えなかったら、限界きてるのかも。+62
-0
-
29. 匿名 2019/03/17(日) 18:18:49
ここのところずっとその衝動と戦っている
とりあえず明日気持ちよく朝起きれるよう今日は早めに寝る+99
-2
-
30. 匿名 2019/03/17(日) 18:19:04
娘の進学費用のために働いているから娘の顔を見て心の中で「この子の為だ」って言い聞かせてる。+88
-3
-
31. 匿名 2019/03/17(日) 18:19:51
結婚に逃げるとか+12
-7
-
32. 匿名 2019/03/17(日) 18:20:02
取り敢えず今日だけ乗り切ろう、を繰り返す+74
-0
-
33. 匿名 2019/03/17(日) 18:20:35
次の職場が今のとこより良い保証はない
もしかしたら、今より悪いかもしれない…
+120
-0
-
34. 匿名 2019/03/17(日) 18:21:18
親の写真見る。
孫の顔は見せられなかったけど、親の介護まではやりとげて死にたいので、それまでは歯をくいしばって生きないと。+71
-0
-
35. 匿名 2019/03/17(日) 18:21:44
風呂屋でひと汗流す。+10
-1
-
36. 匿名 2019/03/17(日) 18:21:49
シフトワークスってアプリおすすめ。バイト用だけど、日割り計算にして設定しておくと、1日の仕事終わりに「おつかれさまでした!今日稼いだ金額は〇万円です。」みたいなメッセージが表示され、今月稼いだ金額が加算されていく。励みになる、まじで。毎日仕事終わりに見て、ニヤッとしてる。+97
-0
-
37. 匿名 2019/03/17(日) 18:22:20
次の仕事探すのが大変。面接緊張するから苦手。新しく入った職場の人間関係が良好とは限らない。下手したらハブられて意地悪されるかも。
なら今の職場でもうちょい我慢しよう。+52
-1
-
38. 匿名 2019/03/17(日) 18:22:30
辞めたら今以上の給料貰えるところ絶対にないからひたすら我慢
でも最近ドカ食いばっかしてその後落ち込んでさらに精神悪化の負のスパイラルに嵌ってる+65
-1
-
39. 匿名 2019/03/17(日) 18:23:42
他にできる仕事があるのか
次の職場での人間関係は今より本当に良くなると思えるのか
考えて諦める+62
-0
-
40. 匿名 2019/03/17(日) 18:23:55
わかる。
辞めたい辞めたいと思いながら行ってる、、、
仕事場 寒いんだよね。
カイロ貼りまくり。
本当はもっと環境の良いとこ行きたい。+67
-0
-
41. 匿名 2019/03/17(日) 18:24:36
資格の勉強する
これに受かったら転職してやる!って気持ちでやると捗る+19
-0
-
42. 匿名 2019/03/17(日) 18:24:40
どこの職場に行っても必ず嫌な人がいたり、大変な事がある!と思って考えないようにする+97
-3
-
43. 匿名 2019/03/17(日) 18:24:50
みんなで風呂行こうぜ風呂。貴重品は家に置いてきてね。+50
-1
-
44. 匿名 2019/03/17(日) 18:24:53
辞めたい時は求人を見まくるよ
良い求人があればそっちに行けばいいだけなんだけど
でも40代でとりえもない資格もない自分には行ける求人なんて本当にめったにないから
年に一件とかだよ
見つかるの
今働いているところだってやっとやっと見つけたところ
一年も無職で求人探し続けて
こんな会社辞めたい!!って気持ちが我慢できない時は
毎日毎日求人を見まくる
そして、自分が行けるような求人が全然ない‥と思うと
辛くてもここで頑張るしかないのかなって諦めつく
諦めでいるのは辛いけど
支払いあるから無職にはなってられない+87
-1
-
45. 匿名 2019/03/17(日) 18:25:01
私は給料のごまかしが多くてやめざるをえなくなった…。
4回ぐらい催促してようやく追加振込だよ。
すごいストレスたまる。
本来当たり前のことだけど、給料をきちんと払ってくれるうちはまだいいマシって思った方がいいよ。
いい加減なところは本当にいい加減。+30
-0
-
46. 匿名 2019/03/17(日) 18:28:01
今さら職探しも面倒くさいから我慢!+11
-1
-
47. 匿名 2019/03/17(日) 18:28:21
>>16
ごめんなさい。プラスと間違えました。
私はあと12日です。
頑張りましょう!+6
-0
-
48. 匿名 2019/03/17(日) 18:29:16
インドカレー食べに行ってインド人の優しさに触れ、気遣いに癒される。
スパイシー。+40
-2
-
49. 匿名 2019/03/17(日) 18:30:36
>>44
全く同じ
無職になった時点で収入途絶えるから
今のまま探そうと、他を見る。
でもあんまりないよね・・・やっぱり。
そしてたまにあっても採用されるかわからないし+27
-1
-
50. 匿名 2019/03/17(日) 18:30:38
ハローワークインターネットサービスで今の給料と年間休日と同じ条件で探して自分の年齢では応募すら許されないという現実と固定資産税と重量税の領収書を出して今年もこれがやってくると思うと仕事行こうかと思い直す+16
-0
-
51. 匿名 2019/03/17(日) 18:36:37
クソ程意地悪い女が自己主張強すぎて良い子が皆やめて辛い。
たいして仕事できるわけじゃないがマウントとってプライドクソ高くて腫れ物扱いされてる、が、辞めさせられない。モチベーションも上がらないわ。
生活の為にと思ってても毎日体がしんどい。+64
-0
-
52. 匿名 2019/03/17(日) 18:39:51
生活水準下がるけど毎日毎日辞めたいと思いながら過ごす日々って虚しい。例え辞めなくても週5から3に減らして自分の時間作りたいなぁと思う。+71
-0
-
53. 匿名 2019/03/17(日) 18:40:49
全力で楽しい休日プランを考え実行する
遠出プランなんかだと次の日ガラッと気分が変わって、取り巻く環境も変わって来たりする+7
-2
-
54. 匿名 2019/03/17(日) 18:42:40
仕事引き継ぎするの面倒だなと思って思いとどまる。+13
-1
-
55. 匿名 2019/03/17(日) 18:43:48
辞めたら好きな事出来ないし買えなくなるから頑張って働いてる(^^)+19
-1
-
56. 匿名 2019/03/17(日) 18:43:57
「どこに行ったって同じ どこに行ったって嫌な奴はいる
どこに行ったって 仕事は大変 どこに行ったって……」
と 呪文のように唱える+87
-1
-
57. 匿名 2019/03/17(日) 18:44:58
履歴書を書く、応募(電話)、面接。このことをを考えるだけでやめられる。そして、その年齢でまともな職歴ないのに正社員なれるのか?と問いかける。
長年恥ずかしながらフリーターで生きてしまったので、薄給でも正社員の肩書きから離れられない。+17
-1
-
58. 匿名 2019/03/17(日) 18:46:29
婚活、22歳と若くからのスタートだったので(ルックス学歴とも中くらい)若さが売りとなり、すぐに決まるかと思ったら中々上手くいかなかった。男性が大嫌いになった。+13
-2
-
59. 匿名 2019/03/17(日) 18:46:47
取りあえず、次の休みまでは行くかーって思って過ごす+15
-0
-
60. 匿名 2019/03/17(日) 18:50:00
正社員なら6月~7月に支給されるボーナスを心の拠り所にして踏み止まる+27
-0
-
61. 匿名 2019/03/17(日) 18:54:42
別にやめるのは今日じゃなくていいかな。っておもう。+23
-0
-
62. 匿名 2019/03/17(日) 18:55:00
うちはボーナスないんですよ
まじ辞めたい+71
-1
-
63. 匿名 2019/03/17(日) 18:55:29
お金のためだから無理矢理にでも…とか、ネガティブ寄りの考え方すると余計辛くなるだけだよ。
仕事の中で一つでもポジティブに考えられること、少しでも楽しめる部分を探すほうが精神的に無理がなく健康的だよ。
やめるという選択肢はない場合だけど。+6
-0
-
64. 匿名 2019/03/17(日) 18:55:42
他の求人募集をみて、うちは恵まれていることを再認識する。+13
-1
-
65. 匿名 2019/03/17(日) 18:56:29
職安行ってみるといいよ
PCは職員に声かければ使えるから真剣に転職先探すもよし、職探ししてる人を見て私はまだ仕事してるし!って心の中でマウントとるもよし。あのヤバい空間にいると働かないとまずいよなぁって気持ちになる
+42
-0
-
66. 匿名 2019/03/17(日) 19:00:42
こっちはいつ辞めてもいいんだよってドライになる
飲み会とかのイベントも極力欠席
マイペースを貫く+13
-0
-
67. 匿名 2019/03/17(日) 19:05:46
私は有休ゼロで年間休日100日以下のブラック企業に10年以上勤めていたけど、
精神を病んで逃げるように辞めた。
もう、まともな企業に再就職できる歳ではなくなった。
やめるタイミングを完全に間違えたと思う。
変に我慢強いのが災いしたんだね。
「いやでもまずは3年勤めろ」とか絶対嘘だからね。+81
-0
-
68. 匿名 2019/03/17(日) 19:06:46
いつ辞めてもいいように貯金や勉強を頑張って準備だけはしておく
そうすると心にちょっと余裕ができる気がする+16
-0
-
69. 匿名 2019/03/17(日) 19:07:13
毎日思うけど、給料0になると思うと頑張るしかないと考え直す!
お金ないと何も出来ない!
無職期間を思い出すと、仕事してた方がいい。+25
-0
-
70. 匿名 2019/03/17(日) 19:08:27
本当に辞めた方がいい職場もあるよね
見極めが大事+61
-0
-
71. 匿名 2019/03/17(日) 19:09:17
辞めたいって思って思いきって辞めますって言ったら
まぁ簡単に辞められるわけはなく…。
でも、明らかに上司の態度は変わった。パワハラはなくなったし…。 なんか働きやすくなった。+12
-0
-
72. 匿名 2019/03/17(日) 19:10:49
辞めたとき貯金があっという間に無くなった事を思い出す+27
-0
-
73. 匿名 2019/03/17(日) 19:11:21
例えば「あと3ヶ月で辞めよう!」って決める。
何か嫌な事があっても「どうせ◯月で辞めるし…笑」で乗り切る。
そうしてるうちに楽しいこともあって「もうちょっと頑張ってみようかな」って…
それの繰り返し。+53
-0
-
74. 匿名 2019/03/17(日) 19:12:36
転職長期化トピックを見て、私なんぞが働く場がある事に感謝する。+10
-1
-
75. 匿名 2019/03/17(日) 19:13:25
とりあえず、仕事帰りにでも買い物に出かけ物欲を確認する。食べ物でもよし。
働かないと買えないと思って、まあ働くかって気になる。
+4
-0
-
76. 匿名 2019/03/17(日) 19:15:18
ゴールデンウィーク全休になった!
遊ぶお金を稼ぐために明日も
行きたくなくて仕方ない仕事に行く!+8
-0
-
77. 匿名 2019/03/17(日) 19:17:33
無職で精神的にヤバかった時を思い出す。
「仕事をしてる」って事は何だかんだ言って、お金の他にも精神的な安定も得られると思う。
無職の時は金銭的にもだけど、早く仕事見つけなきゃって焦りも凄かったから。
あの頃には戻りたくない!って思って何とか耐えてる。+45
-1
-
78. 匿名 2019/03/17(日) 19:22:30
毎日辞めたいそう思ってる。
でも6月にボーナスで5月は10連休だから今辞めたらもったいないとりあえず行こうって言い聞かせてやってる。
それ乗り切ったらまたボーナスのために頑張る+48
-0
-
79. 匿名 2019/03/17(日) 19:27:09
もう7年働いて人にも仕事にも飽きた。
環境変えたい。+45
-1
-
80. 匿名 2019/03/17(日) 19:29:09
今だ。。。
お局に嘘ばらまかれてた。皆にも言いふらかされてた。
よりによって明日社長と会食。
パートから正社員に決まったからそのことで話することになってる。
②年頑張ってパートリーダーになって、嫌がらせとかめげずに頑張ってきたのに。
あんな嘘・・落ちる。。。悔しい。+20
-0
-
81. 匿名 2019/03/17(日) 19:29:22
今も辞めたいけど、もっとひどかった職場を思い出す。今の方がまだマシだと思って耐えます。+29
-0
-
82. 匿名 2019/03/17(日) 19:34:03
子供の顔を思い浮かべる!+16
-0
-
83. 匿名 2019/03/17(日) 19:35:29
仕事は飯の種!
+13
-0
-
84. 匿名 2019/03/17(日) 19:37:13
30代後半のとき、辞めたい気持ちを行動に移して、小さい子いるけど転職活動しまくった。複数のエージェントに登録して面接受けまくったりどこら辺狙えそうかアドバイスもらったりした。
転職活動はしてるだけで精神的にスッキリするしおススメ。
ちなみにその時は運良く超優良企業が募集かけてるとこに乗っかることができて無事転職できた。
企業は子供持ってる女性を積極採用してるところあったりするし、何が機会になるかわかんないから行動してみるものだと思ったよ。+26
-0
-
85. 匿名 2019/03/17(日) 19:38:53
まさに現在仕事辞めたい
私のせいで席替えがあるそうです
一生懸命仕事してた事が一部の人に
ストレスを与えてしまって
ショックで職場に行くのが嫌ですが
なんとか明日は行こうと思いますが
辛すぎです(´;ω;`)+65
-0
-
86. 匿名 2019/03/17(日) 19:41:33
ほしい物リストを作る
旅行の計画を立てる
ごちそう食べて、これができるのは仕事してるからだと言い聞かせる+6
-0
-
87. 匿名 2019/03/17(日) 19:43:43
とりあえず明日は休む+18
-0
-
88. 匿名 2019/03/17(日) 19:45:34
この人が死んでくれたらいいのになぁとまで思う取引相手がいて、限界を感じてる
本当にあの人、死んでくれたらいいのに
すごい酷い死に方してほしい+60
-0
-
89. 匿名 2019/03/17(日) 19:46:19
次の仕事を探してまた新しい人らとうまく絡めるか、と考えるとものすごくめんどくさいから我慢してる。+8
-1
-
90. 匿名 2019/03/17(日) 19:47:49
まかないが、普段食べれないような高級料理+2
-0
-
91. 匿名 2019/03/17(日) 19:54:27
数十年後ロボットだけが働いて人間には定期的に給料が支払われる世界になるんだって+6
-2
-
92. 匿名 2019/03/17(日) 19:56:29
とりあえずゴールデンウィークに別の仕事考える+11
-0
-
93. 匿名 2019/03/17(日) 19:57:16
>>73
わっかるわあ
私が決意したのは10月頃だった。
すごく嫌な人がいて、
めちゃくちゃ無視して
どんどんぶつけて威嚇はしてくるなどの嫌がらせ・・
自分で辞めるっていうのいやだから
2月の更新で更新せずやめようと思ってた。
でもその嫌な人がいなくなって・・・
もうちょい続けてみようって更新したとこ+20
-1
-
94. 匿名 2019/03/17(日) 20:30:42
>>21
それら初期のめんどくささの一山超えて余裕できると職場の嫌なとこが目に突き出すんだよね…そしてまた辞めたくなるのループ+21
-0
-
95. 匿名 2019/03/17(日) 20:43:30
平日に美容院に行く。
好きなコスメを買う。
など、短いスパンで気分転換になるようなことをして、仕事のことばかり考えないようにしてる。
あとは預金通帳見るとか、とにかく良い気分になれるものを見つけて気を紛れさせる。+10
-0
-
96. 匿名 2019/03/17(日) 20:44:58
たまに休むのもありだよね+11
-0
-
97. 匿名 2019/03/17(日) 20:50:13
>>88ですが、プラスに癒やされた(泣)
このスレの皆さんが楽しい環境で、のびのびと働けますように!
+7
-0
-
98. 匿名 2019/03/17(日) 20:51:23
>>89
そんな考え方の人いた。仕事中に泣いて抜けたり💢
昔から居るからって!こちらからするとサボり癖がやたら目につく。朝もギリギリで出勤とか。個人歯科医院だから環境が違うかもだけど。あなたの居ない時間に仕事の準備して、片付けしてます。自分は優遇されてると思うんだろうね。だからアホらしくなるんだよ。
私も何ヵ所か病んで辞めたけど、後悔一切してないし、この業界は転職経験ある人の方がコミュニケーション能力はあると思ってる。
トピズレで文句になってすみません。+1
-5
-
99. 匿名 2019/03/17(日) 21:20:10
人手不足だからいくらでも仕事はある+5
-1
-
100. 匿名 2019/03/17(日) 21:26:04
抑えられなくて、今月末で辞めることにしました〜!+32
-0
-
101. 匿名 2019/03/17(日) 21:35:56
スポット派遣に登録して土日どっちか働いた。
なんでもはじめから覚えなきゃならない
意地悪なやつがいる
今の会社の方がマシだと思えた。
+16
-0
-
102. 匿名 2019/03/17(日) 21:42:22
社宅なのでやめるにやめられずにいる+3
-0
-
103. 匿名 2019/03/17(日) 21:42:26
税金が怖い、また転職活動する気力がない+13
-0
-
104. 匿名 2019/03/17(日) 21:44:14
無駄に自信満々になる。
「私は絶世の美女。私が歩いてるだけで皆の目の保養。だから社会に出てあげなくちゃ」と自己暗示をかけて玄関のドアを開ける。
バカみたいだけど、割と楽しいです。鏡を見るまでは。+35
-0
-
105. 匿名 2019/03/17(日) 21:48:01
嫌々頑張って、食欲がなくなり、生理も止まった。我慢するより、辞めたほうがいい時もある。+46
-0
-
106. 匿名 2019/03/17(日) 22:11:06
>>100
それもアリ!+12
-0
-
107. 匿名 2019/03/17(日) 22:12:39
簡単に辞められないって言う人たまにいるけど、本気で辞めたいなら翌日から行かなきゃいいのに。
責任よりそこまでした環境が悪いから。+11
-6
-
108. 匿名 2019/03/17(日) 22:14:05
病院行けなくなるのが困る。
家に引きこもりたくない。ますます出会いが遠のく気がする。+9
-0
-
109. 匿名 2019/03/17(日) 22:14:12
本当に辞めたいならまずは転職活動だね
職探しがこんな大変なら今の職場のままでいいやって思えるかもしれないし
もっといい職場が見つかるかもしれないし+15
-1
-
110. 匿名 2019/03/17(日) 22:15:03
前の職場にいた強烈ないじわるおばさんの顔を思い出す
もし次の職場に行ったらまたあんな人と過ごす事になるかもしれないから
我慢できるレベルの今の方がまだマシと思い込んでる+18
-0
-
111. 匿名 2019/03/17(日) 22:52:54
なんか辞めたい辞めたいと考えてるうちに日が過ぎてる。シフト組まれる前に言わなきゃいけないのにいつも無駄に責任感感じて人が少ないのに迷惑だよな。。とか考えてしまう。でも人のために自分の時間犠牲にするのって人生の時間で勿体ないと思う。+22
-0
-
112. 匿名 2019/03/17(日) 22:59:14
みんな同じ気持ちなんだと思ったら元気出た。
明日からまた頑張ろ。
みんなありがとう。+23
-0
-
113. 匿名 2019/03/17(日) 23:20:31
主です
コメントありがとうございます
私も試みてみようと思う事がたくさんありました
私はヘタレなので同じ仕事が2年も続きません
さっき転職しようと、履歴書を書いてみました。
でも、あまりの入社、退社の多さに自己嫌悪
反省し、明日は罵声が飛ぶ会社に行こうと思いました
つらいです+32
-0
-
114. 匿名 2019/03/17(日) 23:38:05
私も!転職が多すぎて履歴書の欄が足りません
+12
-0
-
115. 匿名 2019/03/17(日) 23:38:51
春だから!(季節の変わり目で不安定なだけ!)
生理前だ!寝不足だからだ!犬と散歩しなかったからだ!今だけだ!
と、思って仕事してます!
実際今だけなんですよね😅+10
-0
-
116. 匿名 2019/03/18(月) 00:15:21
欲しい物やこれからかかるお金を想像したら涙出そうになるけど仕事辞めれなくなる。+7
-0
-
117. 匿名 2019/03/18(月) 00:22:46
転職サイト登録してみる。
こっちはいつでも辞める準備できてんだ!
と妄想の中で会社と喧嘩して、上司たちが謝るストーリーを作る。+12
-0
-
118. 匿名 2019/03/18(月) 00:52:46
お金を稼ぎに行くという意識をもつ。+3
-3
-
119. 匿名 2019/03/18(月) 00:55:09
>>101
自分もスポット派遣やってるけど全員ではないけど今まで見たことないくらい意地悪な人いるもんね。
+2
-0
-
120. 匿名 2019/03/18(月) 06:44:01
みなさんの会社が羨ましいくらいです…。
私の会社は週休1日、ボーナスは寸志で一桁、
もちろんゴールデンウィーク、お盆、年末年始
は休みは2日しかない。
ポジション替えがあって私に大変な仕事丸投げ、
給料はずっと手取り15万円のまま。
社長や社員の奥さんに相談しても、月に15万
もあれば余裕でやっていけるって!
の一点張り…。
ならあんた達も手取り15万で生活してみてよ…。
社長も給料あげてやりたいけどなかなかなぁって
言う割にはしょっちゅう海外旅行行ってるし。
でも職場が家から近い、昼休憩家に帰れる
って言うのが唯一の救いかも…。+13
-0
-
121. 匿名 2019/03/18(月) 08:16:55
>>94
わかります。
最初の1年は覚えるのに必死。
2年目から慣れてくると色々見えてきてしまう。
自分は転職してもうすぐ3年だけど、とりあえず3年まではと、我慢してる。+14
-0
-
122. 匿名 2019/03/18(月) 09:05:08
もう転職先さがす+4
-0
-
123. 匿名 2019/03/18(月) 12:35:57
辞めるって気を使うしほんと大変。
手続きもたくさんしないといけないし、就活もしなくちゃいけないし、引き継ぎもしないといけないし…
っていうのがしんどすぎて踏みとどまってる。
でも実際やめたらスッキリしたりもするよ。+11
-0
-
124. 匿名 2019/03/18(月) 20:44:04
生理的に嫌いでしょうがない派遣の男性がもうすぐ辞めるから
それを励みにしばらくは堪える+1
-0
-
125. 匿名 2019/03/26(火) 12:38:40
辞めた方が良いって分かってるけど、結局毎日ずるずるして辞めてない
もう辞めた方が良いのかな?
今5ヶ月目だけど、未だにミス連発するからキツイ+1
-0
-
126. 匿名 2019/03/27(水) 23:58:22
パート初出勤からまだ一週間
頑張って覚えようと必死だったけど 先輩からの「向いてないんじゃない?」の一言で心が折れて 辞める決心がつきました。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する