-
1. 匿名 2019/03/17(日) 17:46:23
青島確保だ!!!+77
-1
-
2. 匿名 2019/03/17(日) 17:47:11
大好き!
また再放送しないかなぁ+172
-0
-
3. 匿名 2019/03/17(日) 17:47:11
事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!+121
-0
-
4. 匿名 2019/03/17(日) 17:47:26
すみれさんの気の強さ好き。+165
-0
-
5. 匿名 2019/03/17(日) 17:47:35
湾岸ラーメン食べたい+67
-0
-
6. 匿名 2019/03/17(日) 17:48:22
多くを語るキャラになりたい+95
-1
-
7. 匿名 2019/03/17(日) 17:48:28
レインボーブリッジ封鎖できません!+95
-1
-
8. 匿名 2019/03/17(日) 17:49:11
再放送だとユースケが撃たれる回は録画して見てしまう。+82
-2
-
9. 匿名 2019/03/17(日) 17:49:55
スリーアミーゴスのゆるさが好きだったな+179
-0
-
10. 匿名 2019/03/17(日) 17:50:17
和久さん(いかりや長介さん)。
味があって良かったなぁ………。+197
-0
-
11. 匿名 2019/03/17(日) 17:50:20
お台場が空き地だらけ+125
-0
-
12. 匿名 2019/03/17(日) 17:51:43
織田裕二のカッコ良さのピークだと思う。
サラサラヘアーかっこよかった。+177
-0
-
13. 匿名 2019/03/17(日) 17:51:50
>>9
私も好きです。
普段はめっちゃ適当なおじさんトリオだけど、いざと言うときは部下を守るよね。+144
-0
-
14. 匿名 2019/03/17(日) 17:52:05
「キミキミ。刑事課はこっち?」
「あ、はい。いや、ちょ、ちょっと!」
青島、警察手帳見せると
「ご苦労さまです!!」+78
-0
-
15. 匿名 2019/03/17(日) 17:52:07
青島とすみれさんが良く食べてた自販機で買えるキムチラーメン、食べたいなーと見てていつも思ってた。+120
-0
-
16. 匿名 2019/03/17(日) 17:52:23
私の部下をバカにしないで頂きたい!+169
-0
-
17. 匿名 2019/03/17(日) 17:52:29
AmazonかNetflixでやってくれないかなー+28
-1
-
18. 匿名 2019/03/17(日) 17:52:31
サンバディトゥナ~イ+84
-0
-
19. 匿名 2019/03/17(日) 17:53:13
映画続編やって欲しい。
レインボーブリッジ版のメンバーに戻してやって欲しい。
+118
-0
-
20. 匿名 2019/03/17(日) 17:53:39
ネバネバネバネバ+56
-1
-
21. 匿名 2019/03/17(日) 17:54:25
織田裕二も作品も大好きだけど、映画の3は残念な出来としか言いようがない。+122
-0
-
22. 匿名 2019/03/17(日) 17:54:37
青島モデルのミリジャケ(コート)の人
けっこういたよね。+84
-1
-
23. 匿名 2019/03/17(日) 17:54:41
あのドラマから良くここまでビッグな作品になったなぁと思う。+77
-0
-
24. 匿名 2019/03/17(日) 17:55:33
真矢みきの役、すみれが撃たれた時の「何してるの?使えなくなったら補充して!」とか、ムカついたけど映画にピッタリの冷酷さだったよね。+161
-1
-
25. 匿名 2019/03/17(日) 17:56:07
+1
-4
-
26. 匿名 2019/03/17(日) 17:56:42
後から余計なキャラクターが多過ぎてグダクダになったと思う。
ムービーファイナルはなんか暗い結末で踊るらしくなかった。+81
-1
-
27. 匿名 2019/03/17(日) 17:56:49
青島はすみれさん好きなのか?、すみれさんは青島好きなのか?あの感じがよかった+182
-1
-
28. 匿名 2019/03/17(日) 17:56:54
別に嫌いじゃないけど、続編に内田有紀と伊藤淳史はいらんかった。+143
-0
-
29. 匿名 2019/03/17(日) 17:57:08
映画冒頭で、SITに勝っちゃう犯人役の湾岸署の面々に笑った。+161
-0
-
30. 匿名 2019/03/17(日) 17:58:13
ドラマ本編と歳末なんとかっていうスペシャルが好き。すみれさんの合コン相手?が伊藤英明のやつ
+99
-2
-
31. 匿名 2019/03/17(日) 17:58:57
主題歌ヒットしたけど、いろいろなバージョン出しすぎ+25
-1
-
32. 匿名 2019/03/17(日) 18:00:19
署内って、こんなにユルいんだ…と子供心に思った
怖い刑事ドラマしか見たことなかったから
でもユースケ撃たれたとき、皆が一丸となって犯人を確保しようとしていたのは感動!
ちょっとだけ婦警さんに憧れました+111
-0
-
33. 匿名 2019/03/17(日) 18:01:15
『ふたり揃って朝帰り~?』
恩田『うふっ。』
青島『うふじゃないでしょ。』
の場面好き。+163
-0
-
34. 匿名 2019/03/17(日) 18:01:17
>>29
sitではなくsatです。+36
-0
-
35. 匿名 2019/03/17(日) 18:02:29
映画よりドラマの方が好きです!
すみれさんが伊集院光に襲われる回が好きです。+91
-0
-
36. 匿名 2019/03/17(日) 18:04:51
今曲が頭の中で流れました
長さん〜+12
-0
-
37. 匿名 2019/03/17(日) 18:06:47
また見たくなりますね
映画版の小泉今日子の犯人役はサイコパス感あったわ+145
-0
-
38. 匿名 2019/03/17(日) 18:07:43
いかりや長介が出てた頃が一番良かったな+118
-0
-
39. 匿名 2019/03/17(日) 18:09:16
織田裕二って凄いよね。90年代前半のテレビ局のハレンチ主義的な所があるから。みんな業界の人、スキャンダルまみれだったけど。織田裕二は一つもスキャンダル出さなかったもんね。そこはほんとに凄いと思う。+174
-0
-
40. 匿名 2019/03/17(日) 18:09:45
仲間由紀恵とか伊藤英明とか今ではすごい役者がちょい役で出てたよね+116
-0
-
41. 匿名 2019/03/17(日) 18:11:24
私の中の「最初から最後まで見たドラマ」が、踊る大捜査線で止まってる。。(当時中学生)
再放送でも何度も見たし映画も観に行ったし大好きだった!!
すみれさんに憧れて、本気で婦人警官になろうと思ってた!+94
-1
-
42. 匿名 2019/03/17(日) 18:12:32
和久さんと張り込みで小型テトリスしてた辺りに時代を感じる+53
-0
-
43. 匿名 2019/03/17(日) 18:12:41
SWATの隊長さんが何気に好きだった+101
-1
-
44. 匿名 2019/03/17(日) 18:12:42
すごい好き!
再放送やってほしい!+74
-0
-
45. 匿名 2019/03/17(日) 18:13:41
最後の映画、
なんだかモヤモヤだった~。
すみれさん、死んじゃうオチだし。
+7
-23
-
46. 匿名 2019/03/17(日) 18:15:12
ストーカーって言葉が出始めた頃だったからイントネーション違ったよね?+47
-0
-
47. 匿名 2019/03/17(日) 18:16:10
CD買って車で聞いてた~♪
伊集院とか石ちゃん、阿部サダヲも犯人役だったよね!
スペシャルには稲垣吾郎が立てこもり犯だったなぁ~
再放送やって!+95
-0
-
48. 匿名 2019/03/17(日) 18:16:48
>>46
ストッカーw+15
-0
-
49. 匿名 2019/03/17(日) 18:17:41
>>45
死んでねー
勝手に殺すな!+52
-1
-
50. 匿名 2019/03/17(日) 18:18:00
踊るとか振り奴とか織田てすごかったんだなと思う
踊るでは稲垣吾郎がヤク中か何かで湾岸署に籠城したSP回でSAT?がドドーっとやってきて
職務完了してサクっと消え去るのが好きだった+78
-0
-
51. 匿名 2019/03/17(日) 18:18:39
好きすぎてついにDVD全部集めた。
本当に面白くて大好き!+14
-0
-
52. 匿名 2019/03/17(日) 18:20:04
ドラマ第2話のマッサージチェア送られて和久さんが腰痛に耐えながら拘束された回が好き!
映画よりドラマの方が1話1話内容が作り込まれてて面白かった。+144
-0
-
53. 匿名 2019/03/17(日) 18:20:19
正しいことをやりたければ偉くなれ!
だっけ?
和久さん良いこと言うんだよなー。+132
-0
-
54. 匿名 2019/03/17(日) 18:23:58
滝藤さん、本当に中国の俳優さんなのかと思ってました!+119
-2
-
55. 匿名 2019/03/17(日) 18:31:41
サントラ買ったり本も買ったり
レインボーブリッジを封鎖せよ!に至っては
映画館に8回観に行くぐらいマニアでした!
しかし
映画第3弾から急激に面白くなくなってしまった。
理由はよくわからない。
今でも映画第2弾までは何度も観ます。
やっぱり伏線が色々素晴らしい!!+88
-0
-
56. 匿名 2019/03/17(日) 18:33:31
映画の名シーンよりも
「私の部下の命をなんだと思ってるんだー!!!!」
って怒鳴って電話ガチャ切り後
慌てる…
アレ一番好きだった。+133
-0
-
57. 匿名 2019/03/17(日) 18:34:00
踊る大捜査線て、それまでの刑事ドラマは刑事が犯人を捕まえるって言うのしかなかったんだけど、このドラマは警察内部の上下関係がテーマなんだよね。+67
-0
-
58. 匿名 2019/03/17(日) 18:38:09
最終回で、「出来損ないでも、命張ってんだ!!」って、3人が辞表出すところは泣いた。
でもそのあと、2人が、ちゃっかり辞表を回収するところも好き。+127
-0
-
59. 匿名 2019/03/17(日) 18:44:07
懐かしいなぁ~😆大好きだった❗
室井さんと青島の関係がまさしくブロマンスだったと思います❇️+45
-0
-
60. 匿名 2019/03/17(日) 18:45:11
すみれさんのストーカー?の
伊集院光がとてつもなく気持ち悪かった+66
-0
-
61. 匿名 2019/03/17(日) 18:48:17
伊集院光のストーカーめちゃくちゃ怖かった。ピンクサファイアのやつ。あと、金持ちのボンボンがひったくりしてパパの力で揉み消そうとするんだけど、パパにお礼言わなきゃ。ていう言葉に青島がブチ切れて、お前みたいなやつに襲われて何年も苦しんでる女性がいること、自分達は容赦しないこと、女を力づくで傷付けるようなやつは絶対許さないことを伝えるシーン大好き。+108
-1
-
62. 匿名 2019/03/17(日) 18:49:29
疲れるまで働くな~+44
-1
-
63. 匿名 2019/03/17(日) 18:50:14
俺は立つぞーーー!!+43
-1
-
64. 匿名 2019/03/17(日) 18:50:44
1の映画で青島指されて署長吞気に青島くん刺されたねーと言ってが吞気に言うことではないよなあと突っ込みたくなった+12
-1
-
65. 匿名 2019/03/17(日) 18:51:49
本広監督と亀山Pの最盛期+43
-0
-
66. 匿名 2019/03/17(日) 18:54:32
レインボーブリッジの真矢ミキの演技が非常に残念であった。
天海祐希が適任だったわ。+4
-21
-
67. 匿名 2019/03/17(日) 18:55:01
スタートは深夜ドラマじゃなかった?
ネットで人気爆発した最初のドラマだった様な+0
-23
-
68. 匿名 2019/03/17(日) 18:56:49
メインテーマが丸パクリと知って驚いたw踊る大捜査線パクリ元の原曲 El Cascabel - YouTubeyoutu.be本動画の音楽はメキシコの「El cascabel」 (JASRAC作品コード0K3-4404-1) 作曲:BARCELATA CASTRO LORENZO 本動画楽曲の出典: Voyager Golden Record(1977年) Mexico, "El Cascabel," performed by Lore...
+7
-0
-
69. 匿名 2019/03/17(日) 18:58:15
>>65
結局失脚したけどこの時には亀山がフジ社長になるとは思いもしなかった+50
-0
-
70. 匿名 2019/03/17(日) 19:05:46
電話でる時「室井です!」に憧れたわ。+20
-0
-
71. 匿名 2019/03/17(日) 19:12:47
そろそろしっかりと再放送しても良いのではなかろうか+71
-0
-
72. 匿名 2019/03/17(日) 19:13:38
>>67
火曜21時の連ドラですけど+23
-0
-
73. 匿名 2019/03/17(日) 19:15:37
>>45
そう思わせてるだけって
なんとなく透けてる感じで幽霊?って思わせただけって
コメンタリーかなんかで聞いたけど+0
-0
-
74. 匿名 2019/03/17(日) 19:28:42
大好きだけど、最後が残念すぎた…+15
-0
-
75. 匿名 2019/03/17(日) 19:33:40
青島が室井に偉くなったらコーヒー奢ってくださいって言ったら、室井が自販機ごと買ってやるってシーンが好き
不仲説あったけどやっぱこのコンビ好きだ+110
-0
-
76. 匿名 2019/03/17(日) 19:41:01
movie2の真矢みきから室井さんに指揮が代わった時に、現場のみんなに判断は任せる、責任は私が取る、みたいなセリフを聞いて、こんな上司のもとで働きたいと思った。+96
-1
-
77. 匿名 2019/03/17(日) 19:44:54
スリーアミーゴス、だぁ~い好き♥
固定されると言って青島役をやりたがらなかったそうだけど、織田裕二、あんたの演技はどれをとっても青島だよ。
演技を突き詰めた先に違うのが見えたんじゃないかと思う。
守破離だよ。+11
-2
-
78. 匿名 2019/03/17(日) 19:49:20
>>52
これまじで面白かった+22
-0
-
79. 匿名 2019/03/17(日) 19:51:00
MOVIE2だったと思うけど、犯人たちはリストラされた人達で上司も部下もない、それぞれが自分の思うように動くんだ、みたいな主張に対しての反論に、
青島が『組織も悪くない、優秀な人が統率してくれているからね!』みたいな趣旨のことを言い返すところが好き。
あのシーンを見て、仕事頑張ろう!って思ったよ。+72
-1
-
80. 匿名 2019/03/17(日) 19:54:25
SAT?の隊長が、『俺も自分の判断でやってきた』って部下を連れて(ヘリだったかな)レインボーブリッジに現れるところで鳥肌がたった思い出。
あ~また見たいなぁ。確かに今までにない刑事ドラマだったよね。+76
-1
-
81. 匿名 2019/03/17(日) 19:56:19
スカパーでデジタルリマスター版放送してるからつい見てしまう
今夜21時〜容疑者室井慎次
毎週楽しみです+7
-1
-
82. 匿名 2019/03/17(日) 19:56:36
最後の最後で、水野美紀が帰って来られて良かったよね。途中、大人の事情で出演できなくなってなかった?
+74
-1
-
83. 匿名 2019/03/17(日) 20:01:33
真矢みきが鼻息荒く、警視庁の階段降りてくるシーン、タイトスカートがめっちゃさまになってた。
嫌みな女性上司の役、私はハマってたと思ったよ~+89
-1
-
84. 匿名 2019/03/17(日) 20:04:35
>>56
私もこのシーン好き
しかもトピ画になってるよ
気づいてない人多いけど
この柳葉さんの顔は
上司の小野武彦さんが電話を切った直後の顔なんだよね
良いシーンだよね
織田裕二が刺された回だけど「所轄に何で情報が下りてこなかったんですか?」
犯人の情報のファックスが他のファックスと一緒になってしまい教えることができなかったんだよね
刺したのは当時無名の阿部サダヲだった+53
-1
-
85. 匿名 2019/03/17(日) 20:05:23
今、織田裕二が青島役をやろうとしても、きっと青島のぺーぺー感(ヒラ社員的な)が出ないんだろうね。
年齢もあるし、織田裕二自身の積み重ねたキャリアもあるだろうし。
3で最後だと封印したんだろうけど、もう新作が見られないのは残念ですね。+64
-1
-
86. 匿名 2019/03/17(日) 20:06:56
今観ると
深っちゃんが本当に可愛くて
真っ白で
ほっぺったふっくらで
もう雪見だいふくみたいで、女から見てもチュウしたくなっちゃうんだよ!+71
-1
-
87. 匿名 2019/03/17(日) 20:07:37
スペシャルでは稲垣吾郎も犯人役をやっていた+65
-0
-
88. 匿名 2019/03/17(日) 20:09:05
このシリーズが始まった頃、深津絵里は結構ふっくらしていたのに、今はほっそいですよね。
そんなところにも時代の流れを感じます。+53
-0
-
89. 匿名 2019/03/17(日) 20:11:11
>>84
56です。
そうなんですよね!
後
子の時のさだおさん
本当に鬼気迫る感じで怖かった。
でも後に、ひよこクラブのCMに出てるってわかって
なんて演技派なんだって思った。
優しくひょうきんな笑顔にホッとしました。+12
-0
-
90. 匿名 2019/03/17(日) 20:14:03
すみれさんと室井さんが結婚するんだと思っていたよ+3
-9
-
91. 匿名 2019/03/17(日) 20:14:37
このシーンをコントで堀内健がやっていたのを覚えてる人いる?
笑う犬の生活…
何の番組か忘れたけど+28
-1
-
92. 匿名 2019/03/17(日) 20:14:55
コスプレして署内に潜り込んで窃盗してた人、ドラマの第2話か3話から警察官のコスプレで出てたのを昨日発見しました!
こういう伏線大好き!+21
-0
-
93. 匿名 2019/03/17(日) 20:15:24
>>43
大塚愛の黒毛和牛上塩タン焼680円のMVに出てた人ですよね+26
-0
-
94. 匿名 2019/03/17(日) 20:19:10
>>72
ごめん!勘違いしていました
+1
-0
-
95. 匿名 2019/03/17(日) 20:22:35
ユースケ・サンタマリアが撃たれたシーンが凄く印象的
電話連絡を受けた時の湾岸署の面々の「撃たれた?」の台詞が+40
-0
-
96. 匿名 2019/03/17(日) 20:26:42
当時裏番組の「うたばん」を見ていたから
踊るはビデオで録画して後で見てたんですよね…
うたばんは96年10月スタート
踊るは97年1月スタート
3ヶ月後に始まったこのとき司会の中居くんが踊るを好きで見てると言ってしまったんだよね
そしたら貴さんに裏なのに何見てんだよと突っ込まれていたよ
スタッフもテロップで中居くんそれ言っちゃダメみたいな文字が出ていた
これわかる人いるかな?
私のようにビデオに撮って両方見てないとわからない事件だね
+15
-0
-
97. 匿名 2019/03/17(日) 20:26:46
カジノバー?に室井と青島が潜入捜査した時、犯人が現れて客全員が実は捜査員だったシーン
全員の銃口が犯人に向かうのがぞくぞくしました
その前の室井さんの「いくらだ?警視庁で買い取る」の台詞は流石バブル時代!って感じ+60
-0
-
98. 匿名 2019/03/17(日) 20:28:48
>>75
この後のシリーズで実際に室井さんが買った自販機が出てきた様な…台詞だけだったかな?+10
-0
-
99. 匿名 2019/03/17(日) 20:41:59
あーまた見たいなあ。和久さんいい味出してたよね。
亡くなってから、キャストも変わってつまんなくなった。
ドラマの再放送が見たい!+29
-1
-
100. 匿名 2019/03/17(日) 20:54:43
室井さんの秋田訛りで犯人逮捕に繋がるってのあったよね?副総監が誘拐されたときだったかな+42
-0
-
101. 匿名 2019/03/17(日) 20:57:52
>>100
かまた、だっけ?+29
-0
-
102. 匿名 2019/03/17(日) 21:04:31
+21
-1
-
103. 匿名 2019/03/17(日) 21:06:47
ドラマで着ぐるみきてた青島に捕まってた小学生が数年後の映画で犯人?になってたのには鳥肌たったな。
顔見た青島が「君どこかで…」て呟いて、連れてかれてた。+35
-1
-
104. 匿名 2019/03/17(日) 21:11:47
やっぱりテレビシリーズが最高!スピンオフも楽しかった
和久さんが亡くなってからは、なんかグタグタ
ファイナルはがっかりだった
青島のチームメンバーが、和久さんの甥っ子も内田有紀も、今一つ魅力的でなかった+40
-1
-
105. 匿名 2019/03/17(日) 21:12:14
>>52
この時の爆弾処理班長が松重豊なんだよねー!+24
-1
-
106. 匿名 2019/03/17(日) 21:14:14
>>6
この前まで真木よう子主演のドラマに出てたけど、おじいちゃんの役だったよ。
時が経つのは早いねw+3
-1
-
107. 匿名 2019/03/17(日) 21:17:35
ここ読んでたらまた見たくなってきたー!!+32
-1
-
108. 匿名 2019/03/17(日) 21:22:16
出来損ないでもねぇ、命はってんだい!+19
-1
-
109. 匿名 2019/03/17(日) 21:23:47
室井さんと新城の関係の変化が好き。
最初はものすごく敵対視してたのが最後にはよき理解者なっていった。+32
-1
-
110. 匿名 2019/03/17(日) 21:34:31
視聴率がうまくいかなかったら
青島さんと雪乃さんのラブストーリー入る予定だったんだっけ?
それも見てみたかったけど、
やっぱり真下さんと雪乃さんでよかったかな。
青島さんとすみれさんのどうなの?どうなの?っていう感じで終わらせたのもよかったと思う。
+43
-1
-
111. 匿名 2019/03/17(日) 21:35:45
踊るファイナルの映画のオープニングがものすごくよかったな+10
-1
-
112. 匿名 2019/03/17(日) 21:58:28
キャリア組の新城さんに一目惚れ。
すんごいよかった。
これで筧利夫のファンになりました。
筧さん本人はめちゃめちゃ面白い人よねw+55
-0
-
113. 匿名 2019/03/17(日) 22:06:55
ドラマの最初の方、織田裕二だけ和久さんの発音が違ってて、何話目からかみんな一緒になったという記憶があるけど、どうかな?+2
-0
-
114. 匿名 2019/03/17(日) 22:11:38
>>101
>>100
「砂の器」へのオマージュね。他にも「天国と地獄」とか、この作品はちょこちょこ名作へのオマージュがある
+12
-0
-
115. 匿名 2019/03/17(日) 22:19:40
和久さんの…なんてな。
ウルッ(涙)ってなってました。+35
-0
-
116. 匿名 2019/03/17(日) 22:21:27
>>114
ピンクの煙とかですね天国と地獄+12
-0
-
117. 匿名 2019/03/17(日) 22:22:41
>>112
死ぬほど勉強してきて良かった。
ってセリフ、小さい頃はピンと来なかった。
自分がFラン大学出て社会出てから言葉の
重みが分かった‥‥+25
-0
-
118. 匿名 2019/03/17(日) 22:36:24
MOVIE2の頃はネットが普及した時期と重なって映画の大ヒットに繋がったんだよね。
スタッフルームにライブカメラついてたり、スタッフとファンがチャット交流できたり面白かった。
映画の中だと2がピークだったと思う。+22
-0
-
119. 匿名 2019/03/17(日) 22:47:09
和久さんの
お前、上司を殴っちゃダメじゃないか〜。みんな殴りたくても我慢してるんだよ。
って言葉が社会人になって身に染みている+18
-1
-
120. 匿名 2019/03/17(日) 22:52:32
映画の2までが良かった。
内田有紀とか小栗旬とか、新キャストはそんなにいらなかったかなぁ。
ファイナルだっけ?すみれさんがバスで突っ込んできたやつ。あれはびっくりだった笑+36
-0
-
121. 匿名 2019/03/17(日) 22:53:50
室井さんのスピンオフ映画は盛り上がりには欠けるけど良作。+6
-0
-
122. 匿名 2019/03/17(日) 22:54:36
ヤバい。ドラマから全部観たくなってきた笑+22
-0
-
123. 匿名 2019/03/17(日) 22:55:51
いかりや長介の和久さん、だんだん声が出なくなって、最後はしんどそうな感じだったのを思い出す。
和久さんがいなくなったのはこの作品にとって、本当に残念だったと思う。青島の人生指南役というか。
捜査会議で、和久さんがぶちきれて、上層部に抗議しにどんどん前へ進んでいくのが印象的でした。+37
-0
-
124. 匿名 2019/03/17(日) 22:57:29
>>100
蒲田(かまた)を室井さんに言わせたら「カメダ」になって犯人が言ってた言葉とつながったやつだね。
副総監じゃなくて雪乃さんが誘拐された時だったかなぁ。+14
-0
-
125. 匿名 2019/03/17(日) 22:59:05
確かに、ファイナルかなり意気込んで見たはずなのに内容が思い出せない。
何かアクシデントがあって、脚本変えたんじゃなかったっけ…。それで湾岸署内に閉じ込められるみたいな話になったような。
+8
-0
-
126. 匿名 2019/03/17(日) 23:03:05
ドラマ一時期再放送よくやってたのに全くやらなくなったよね~何でかな
BSフジでもいいからまたやって欲しい+22
-0
-
127. 匿名 2019/03/17(日) 23:04:48
すみれさんは辞表出した後にバスで突っ込んできたけど、結局刑事やめたって事?+1
-0
-
128. 匿名 2019/03/17(日) 23:13:54
ドラマとスペシャル版が一番面白い!
秋の犯罪撲滅スペシャルだったかな、青島が営業マンになって会社に潜入する場面好き。+23
-0
-
129. 匿名 2019/03/17(日) 23:24:24
映画の和久さん
『俺ら下っぱは地べた這いずり回ってるんだ!命令通りにな!』
『もう若いもんを傷つけないでくれ…』
号泣した(T∀T)+38
-0
-
130. 匿名 2019/03/17(日) 23:25:34
夏休みにフジテレビ行って踊るの捜査員カードみたいなのもらったな!まだあるかもw+2
-0
-
131. 匿名 2019/03/18(月) 00:06:11
映画のエキストラに出たくらい追っかけてた
しかし、今考えたらキムチラーメンとか踊る大ソウル線とかフジならではだったなぁ
あの頃は何も考えずにキムチラーメン買ってたけどね+4
-0
-
132. 匿名 2019/03/18(月) 00:10:01
映画で青島が刺されてすみれさんの膝枕で寝てるシーン、室井さんの「死んだんじゃないのか…?」てとこ、劇場でもクスクス笑いが起こってた。
こういうクスッと笑えるシーンもあるから面白い。+27
-0
-
133. 匿名 2019/03/18(月) 00:12:26
豚キムチラーメン見ると踊る思い出すよw+2
-0
-
134. 匿名 2019/03/18(月) 02:19:10
>>97
ドラマ本放送してた時はバブルが終わった後だよ。
別の回で本庁の捜査員の目を欺くために和久さんが
学校をサボってるコギャルに話しかけるシーンがあるから。
バブルだからじゃなくて警察という国家権力だから出たセリフだね。
+5
-0
-
135. 匿名 2019/03/18(月) 03:10:59
真下が昇格試験に向かう背中に『落ちろ~』と念じる魚住係長がすき(笑)+16
-0
-
136. 匿名 2019/03/18(月) 03:47:30
>>55
亀山千広が欲をかいて大人の事情を詰め込み過ぎた。
OD2の時は公式サイトでスタッフとヲタが直接交流したり、エキストラやったり、そこで知り合ったヲタ同士でロケ地でオフ会したり、したことが無い経験をさせてもらって思い出深い。
チャットやブログやライブカメラ楽しかったなぁ…。+8
-2
-
137. 匿名 2019/03/18(月) 08:36:39
交渉人真下正義のラストってまだ続きそうな感じで終わらなかった?+5
-0
-
138. 匿名 2019/03/18(月) 09:46:15
取り調べ中に喫煙してたり時代を感じるなーとしみじみ(笑)+16
-0
-
139. 匿名 2019/03/18(月) 15:23:02
どうしてSITとSATがそこにいるのっっ!!
真矢みき+3
-0
-
140. 匿名 2019/03/18(月) 17:45:00
大好きすぎて、警察官になりました!
結婚を機に退職しましたが(^_^;)+12
-0
-
141. 匿名 2019/03/18(月) 19:23:10
>>132
道路で皆が敬礼するやつw+6
-0
-
142. 匿名 2019/03/21(木) 11:40:05
このドラマで佐戸井けん太と筧利夫のファンになったわ。
また見たいなぁ~って全部見てるのに映画の3?最後の内容覚えてない、見直そう。
+1
-0
-
143. 匿名 2019/03/27(水) 09:37:07
和久さんと雪乃さんの存在が大きすぎて3からはダメになっちゃったよね。
いろんな人入れてきたけどあんまり印象ないもんな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する