ガールズちゃんねる

年間43万人が“座り過ぎ”で死んでいる!? あなたは大丈夫?

128コメント2019/03/18(月) 00:02

  • 1. 匿名 2019/03/17(日) 01:00:07 

    年間43万人が“座り過ぎ”で死んでいる!? あなたは大丈夫? | FRIDAYデジタル
    年間43万人が“座り過ぎ”で死んでいる!? あなたは大丈夫? | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    WHO(世界保健機関)は2011年に、「“座って動かない生活”は肥満や糖尿病、高血圧、がんなどの病気を誘発し、世界で年間200万人の死因になっている」というデータを公表した。


    「座っていると、ひざも腰も曲がり、ももの裏はギュッと押されている。そんな状態が続くと血液を心臓に戻しにくくなり、一生懸命戻そうとするので血圧が高くなるような状態を引き起こします」

    座ってばかりで動かない危険性として、「エコノミークラス症候群」がよくいわれるが、同様の生活習慣が長期にわたれば、血管が詰まりやすくなって、高血圧や動脈硬化がすすみ、心筋梗塞や狭心症、脳梗塞のリスクが高まる。

    「理想的には30分に一度立ちあがり、少しでもいいから動いてください。30分ごとがむずかしければ、1時間に一度でもかまいません。これで座り過ぎのリスクはかなり減らせます」

    席を離れることがむずかしいときは、デスクの前でまっすぐ立ち、背伸びするようにかかとを“上げ下げ”したり、少しひざを曲げる(スクワットする)だけでもいいという。

    +173

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/17(日) 01:01:06 

    私は寝すぎ。

    +911

    -7

  • 3. 匿名 2019/03/17(日) 01:01:12 

    今日なんてずっとねっころがってたけど

    +718

    -4

  • 4. 匿名 2019/03/17(日) 01:01:15 

    デスクワークの自分は死亡フラグですか。

    +492

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/17(日) 01:01:28 

    厳しい

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/17(日) 01:01:49 

    膝悪いからスクワットなんて無理。立ってるのしんどい。死んでもいいからなるべく座りたい。

    +275

    -16

  • 7. 匿名 2019/03/17(日) 01:01:57 

    事務職だと立ち歩くことがない

    +295

    -4

  • 8. 匿名 2019/03/17(日) 01:02:13 

    これ昔から言うよね
    血流が悪くなるのはわかる

    +293

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/17(日) 01:02:38 

    デスクワークだから仕方ない

    +98

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/17(日) 01:02:53 

    ずっと寝転がってるのはいい?

    +283

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/17(日) 01:03:06 

    ソファに寝転がってガルちゃんしてるのはセーフ?

    +312

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/17(日) 01:03:16 

    まぁみんないつか死ぬし

    +241

    -9

  • 13. 匿名 2019/03/17(日) 01:03:20 

    >>6
    水泳は?
    体重とか重力の影響少ないよ

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/17(日) 01:03:35 

    足めちゃくちゃ浮腫むから適度に立ったりしたほうがいいよね

    +128

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/17(日) 01:03:38 

    寝過ぎではやく死にたい

    +149

    -11

  • 16. 匿名 2019/03/17(日) 01:05:00 

    今は座り仕事だけど動いて椅子に座るとたまに動機するのはこのせい?

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/17(日) 01:05:04 

    毎日パソコンの前に座ってて根っこが生えてるんだけど
    死ぬわ

    +137

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/17(日) 01:05:06 

    立ち仕事も血が下がっていそうです
    足すごく浮腫むけど血は下がらないのかな?
    座りっぱなしが命に影響する程悪いなら
    仕事の休憩を1時間に5分でいいから
    入れる事を義務化すれば良くないですか
    体に悪いと言いながら改善は自己責任ですか

    +233

    -6

  • 19. 匿名 2019/03/17(日) 01:06:31 

    ずっと横になっていると心臓の動きが弱るよね確か。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/17(日) 01:07:03 

    私も動かなすぎてたまに出かけると足が麻痺する感覚ある

    +49

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/17(日) 01:07:48 

    ゴロゴロ寝てばっかは足曲げてないからこの場合は流れてるから大丈夫なのかな?

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/17(日) 01:09:01 

    私多分寝転びすぎ

    +161

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/17(日) 01:09:23 

    アップルウォッチにしたら
    1時間に一回立って動けと指令出される。
    きっと私を思って言ってくれてるんだろうから
    可能な限り従ってるよ〜
    トイレ行ったりウロウロしたりw

    +152

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/17(日) 01:10:51 

    >>18
    立ちっぱなしも足は浮腫むけど圧迫はされないからマシなのかなあ
    動いてたら多少よさそう

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/17(日) 01:11:13 

    じゃあ私とっくに死んでるはずよ。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/17(日) 01:11:37 

    それで死んでもいいよ。
    日ごろから健康に気をつけて100歳までとか生きたくない

    +189

    -10

  • 27. 匿名 2019/03/17(日) 01:11:39 

    立ちっぱなしも良くない
    知り合いが立ち仕事で、足の血流が悪くなり膝から下が真っ黒になっていて痛いみたい
    だからいつも長ズボンで見せれないと。
    確かに初めてみたら驚くくらい酷い
    病院に行っても転職しない限り治らないらしい

    +82

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/17(日) 01:11:44 

    座り仕事で休みの日にゴロゴロ寝てばっかりの旦那はヤバイって事ね

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/17(日) 01:12:36 

    同じ姿勢が悪いのは前提としても、飛行機の狭いエコノミー席と普通のデスクワークとは空間が違うんじゃない?
    狭さも違うし、気圧の関係もありそう。

    +59

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/17(日) 01:13:27 

    ガンにかかるより血管つまらせてパタッと死にたい

    +68

    -7

  • 31. 匿名 2019/03/17(日) 01:13:36 

    寝てばっかりだと腰痛くならない?

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/17(日) 01:13:57 

    一日中ゴロゴロして、寝過ぎて、好きな物たべて、それで早く死んだがいい

    長生きするために何かするなんてイヤだ。

    +133

    -5

  • 33. 匿名 2019/03/17(日) 01:14:05 

    専業主婦ヤバいよ。
    家事(掃除と洗濯は毎日じゃない)以外布団で寝ながらスマホ、テレビ、動画配信。
    最近床擦れ初体験中だよ。

    +29

    -40

  • 34. 匿名 2019/03/17(日) 01:14:30 

    高さを変えられて、立っても仕事ができるデスクにしたいわ

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/17(日) 01:15:45 

    座り仕事と立ち仕事、どっちがマシなんだろう。

    +78

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/17(日) 01:15:52 

    心臓って凄いよね。あの小さな心臓のポンプでずーっと体中に血液送り続けてるんだもんね。
    事務だけど、ちょくちょく動いて協力することにするわ。

    そう思うと巨漢の人の心臓さんは大変だな。巨漢の人は心臓のこと考えたら痩せて差し上げて欲しいわ

    +153

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/17(日) 01:15:56 

    今日殆ど一日ソファに座ってたよw
    死ぬかな、仕事も事務だし。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/17(日) 01:17:17 

    >>30
    死ねればいいけど、半身不随で生きてる人たくさんいるよ。周りに苦労かけるよ。
    できる事はしたほうがいいんじゃない?

    +97

    -6

  • 39. 匿名 2019/03/17(日) 01:18:30 

    あれ?これは私の事を言っているのかな?

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/17(日) 01:18:56 

    年間43万人が“座り過ぎ”で死んでいる!? あなたは大丈夫?

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/17(日) 01:19:53 

    30分か~、集中してたらあっという間に1時間くらい経っちゃうよ~。
    それでも気付いたら立って歩くようにしようかな。
    今までは資料取りに行くのとかプリンターで出力とかなるべくまとめてたけど、その都度うろちょろするようにしてw

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/17(日) 01:20:32 

    足の悪い人なんかはどうするんだろう。立ち上がれないだろうし。

    +74

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/17(日) 01:20:57 

    そう聞いたら急に膝の後ろが痛いような気がしてきた!

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/17(日) 01:21:09 

    たまにももが痺れてるときがある

    私死ぬのかな~

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/17(日) 01:22:38 

    私加えてかなりの冷え症。
    血流わるわるの自覚あり。

    昔から軽度高血圧だわ。
    高血圧は、父親由来の遺伝や体質かと思ってたんだけど、座りすぎによる血行不良が原因かもしれないのかー。

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/17(日) 01:22:57 

    エコノミー症候群(深部静脈血栓症や肺塞栓)は予後が辛いよ…
    肺高血圧になったり、静脈の弁が破壊されて血液染みだして潰瘍や瘻孔(皮膚に穴あく)できたりする。

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/17(日) 01:23:24 

    デスクワークは普段からいい思いして仕事してるんだから病気のリスクくらい我慢してね。

    +4

    -30

  • 48. 匿名 2019/03/17(日) 01:24:20 

    仕事は立ち仕事だし家にいて座るのはご飯食べるときぐらいしかない
    あとは基本寝っ転がってる

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/17(日) 01:24:28 

    >>35
    動き仕事にデブはいない。いても筋肉質のデブ。つまり動き仕事の方が体にはいい。

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2019/03/17(日) 01:24:50 

    これでスキニーだと最悪じゃん

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/17(日) 01:25:15 

    お店の椅子によっては、座って数分で腿裏痺れる。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/17(日) 01:26:35 

    >>33
    専業主婦でも床ずれまではなかなか無いと思うけど‥
    若い内は無意識にも寝返りうつから
    数字間寝ていても床ずれしないんでしょ?
    体が不自由とかご高齢とかじゃなければ
    そんな事そうそうないでしょ‥

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/17(日) 01:28:39 

    下半身デブ多そう

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/17(日) 01:32:36 

    マッサージ機能がついた椅子で仕事がしたいと結構本気で思った時期があった
    義務化してほしいわ❗

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/17(日) 01:33:12 

    私、5回は死んでるわ。
    ちなみに下半身痩せでお尻も綺麗ですよ。

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2019/03/17(日) 01:34:39 

    日本人は世界一座りすぎでの死亡率が高いらしいね。
    癌(特に大腸癌とか乳癌)や、脳梗塞起こしやすいって。
    デスクワークや勉強時間が長いのかな、日本人は。

    私はパソコンやら、カフェでまったり座ってる時間が長いんだけど。

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/17(日) 01:39:36 


    わかる。
    座ってるだけで頭痛してくるもん。

    座りっぱなしの害ってすればするほど修復不可能だそうだね。受けたダメージ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/17(日) 01:39:52 

    >>31
    なるなる。
    しかも私のベッドは古くて、マットの腰の部分が凹み気味だから余計に。
    なので、適度にうつ伏せになって腰を若干反り気味にすると気持ちよい。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/17(日) 01:41:01 

    それ言ったら、何時間も正座してた昔はもっと大変そう。

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/17(日) 01:42:22 

    今尻が痛くなってから数時間たってる。そろそろ立とうと思う。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/17(日) 01:51:51 

    座り過ぎ と言うより 私は横になり過ぎてる。

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/17(日) 01:52:38 

    事務職で定年退職してから好きな事始め10キロ痩せた人は知ってる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/17(日) 01:53:03 

    >>13

    >>6みたいな人に何をアドバイスしたって無駄だよ
    なんだかんだ言い訳して結局動く気が最初からないんだよ
    甘えてるんだよ
    自分自身や世の中に

    +3

    -6

  • 64. 匿名 2019/03/17(日) 01:56:20 

    会社にはスエット生地かジャージ生地のスラックス履いて言ってる
    会社では椅子の下に足置きを置いてる
    一度席から立つと集中が戻るまでに時間が掛かるから、なるべく立ちたくない

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/17(日) 01:57:05 

    病人はずっと寝てるじゃん。わかんないよ

    ずっと寝てるのは身体に

    ➕ 良い
    ➖ 悪い

    +1

    -13

  • 66. 匿名 2019/03/17(日) 02:00:29 

    大学の授業1コマ90分だよ…
    なんとかならないのかな。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/17(日) 02:02:05 

    色んな乗り物の運転手さんも大変だ

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/17(日) 02:08:24 

    寝すぎの人自分の他にもいて安心したわ

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/17(日) 02:09:01 

    2011年の情報を今更ねぇ…

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/17(日) 02:17:58 

    >>65
    ずっと寝てて足を動かさないとやっぱり血栓できたりリンパ浮腫になるよ。病院では寝たきりの人に圧迫包帯巻いたり圧迫マッサージの機械つける。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/17(日) 02:27:49 

    ずっと座ってるわ💦💦
    今も座ってたけどトピタイ見てすぐ立った
    気を付けよう

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/17(日) 02:40:22 

    サービス業でずっと立ってるのとどっちがいいんだろう?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/17(日) 02:41:16 

    私の母は動くのが嫌いで月イチの病院とトイレ以外ずーっと座椅子に座ってる様な人だけど(買い物は宅配)、医師からは最低限も動かないから脳の機能も同年代よりはるかに衰えていると言われてる。認知症ではないのにこんなに衰えているのは…と言葉を濁される。

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/17(日) 02:45:46 

    こういう北欧イス、普及しないね。

    重心のバランスが分散されるから、圧力がかからないはずなんだけど
    椅子の立ち座りが面倒なんだよね。動かしにくいし。
    年間43万人が“座り過ぎ”で死んでいる!? あなたは大丈夫?

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/17(日) 02:50:26 

    いいじゃん、理想的な死に方

    座っててぽっくりなんて家族には迷惑かけないし、ダラダラと生き続けるより、全然いいじゃん!

    +4

    -8

  • 76. 匿名 2019/03/17(日) 02:54:33 

    でも立ちっぱなしだと下肢静脈瘤になるんじゃなかったっけ?どちらにせよ、そればっかりの偏りはダメだって事だね。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/17(日) 03:01:32 

    通勤は車
    仕事は座り作業
    休日はパチ屋で座りぱなし
    ヤバイです。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2019/03/17(日) 03:08:56 

    私も1日ずっと机に座ってる仕事してます。
    たしかに、この職場で座ってばかりいたら、ギックリ腰やって腰痛持ちになりました。やっぱりね。
    病院で注意されたので、できるだけ職場内を歩くようにしてます。



    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/17(日) 03:21:29 

    座ってる時も足首回したり足踏みしたりしてるけどしないよりはましだよね?

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/17(日) 03:32:07 

    >>56
    乳癌も座りすぎもひとつの原因になるってこと?!気をつけなきゃ……

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/17(日) 04:16:25 

    着圧の靴下やパンストが血の塊を作り辛くするからはいたほうがいいんだってね。
    むくみも取れそうだし。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/17(日) 04:19:01 

    うちの父親が定年後テレビの前に座りっぱなし
    みるみる老け込んできたよ身体能力がものすごく下がってる感じ
    趣味もない友だちもいない近所や地域ボランティアとかする気もない
    せめて短時間でも外の空気吸ってウォーキングとかって言っても動きゃしない
    これで父親の寿命が縮むというなら自己責任な部分もあるんじゃないかなぁ
    母親は家事と近所づきあいと父親の世話であれこれ動いてる
    なんか女性の方が長生きって言うのわかる

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/17(日) 04:45:00 

    >>52
    夏バテで一週間水飲むだけ、家事以外は横になっていたら床擦れしたよ。33さんは痩せ型なんじゃ?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/17(日) 04:46:33 

    でも肉体労働って聞こえ悪いというか、下に見られがちじゃない?私だけどさ。

    二階の事務室から物理的にも心理的にも見下されてるように感じる。

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2019/03/17(日) 04:59:53 

    >>82
    陽の光を浴びないと体内リズム(セロトニンなどの脳のホルモンバランス)が狂ってうつ状態になるので益々動かなくなる…という悪循環ですね。

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/17(日) 05:54:11 

    座ってるの苦手。
    立ち仕事の方が楽に感じるなぁ.
    お尻が痛くなっちゃうのが嫌。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/17(日) 06:16:07 

    座ることより座ってやってる内容がストレスなんじゃないの?
    お婆ちゃん何十年も座って編み物とかやってるけど楽しんでやってるから元気だよ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/17(日) 06:40:57 

    >>40
    座りすぎて死んだ人?

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2019/03/17(日) 06:55:40 

    その事を知って最近は席があいても電車で立つようにしてる。事務職なので。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/17(日) 07:10:45 

    おかしいなあ
    私は10年前から死んでいるはず

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/17(日) 07:25:48 

    座ってる事が辛い
    寝っ転がってないと1日過ごせない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/17(日) 07:31:20 

    年間43万人が“座り過ぎ”で死んでいる!? あなたは大丈夫?

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/17(日) 07:41:25 

    >>27
    私も長年立ち仕事だけど、膝下黒くなったりしてないよ。
    立ち仕事も原因のひとつかもしれないけど、その方は他にも原因ある気がする。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/17(日) 08:05:51 

    血圧高いのが危険サインってことか
    私、血圧は標準だから大丈夫かな
    座ってる時間ながいんだよな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/17(日) 08:06:20 

    デスクワークの人は30分に1回ペンとか床に落として立ち上がって拾うってどうですか?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/17(日) 08:09:45 

    かといって重労働も身体痛めるので、バランスが大事ですね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/17(日) 08:14:17 

    >>72
    動くだろうから立ってる方がマシな気がするけどどうだろう

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/17(日) 08:20:04 

    膝が悪いけど
    ずっと座っている方が立ち上がった時に
    膝にくる。
    立ってる方が膝に負担はかからない

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/17(日) 08:22:01 

    >>49
    人間も二足歩行の生き物だから、足を使わないと一気に弱るよね。そして、鈍る時は恐ろしいほどあっという間に鈍る

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/17(日) 08:26:43 

    遅かれ早かれいつか死ぬんだし別にいいよ。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2019/03/17(日) 08:37:03 

    一日中座ってると心臓に負担がかかってる感とストレスがすごい。
    腸も疲れて痛くなる。
    座りぱなしてわ動悸がしてくるときたまに寝転がったりしてちょっと角度広げると座ってるより気分がましになるから、私の感覚的には多分だけど、
    直角の座位が良くないんだと思う。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/17(日) 08:42:39 

    喫煙者みたいなタイミングで何か一区切りつくごとに席を立って、トイレ行ったり、何もしなくてもくるっと一回りして席に戻るのが理想だよ。
    締め切り間際とかじゃなければ20分に一度くらいは席立ったほうがいい。みんなでそーやったほうが同調圧も消えるし。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/17(日) 08:48:54 

    1時間に1回トイレに立ってたら注意された事あるけど、このニュース見たら私の行動は正しい気がしてきた

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/17(日) 08:52:50 

    貧乏ゆすりしたら、大丈夫とかいうけど、どうなんだろう。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/17(日) 08:57:33 

    予防できるいいアイテムやアプリないですか?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/17(日) 08:58:34 

    >>103
    1時間に1回トイレ?
    なんでそんなに近いの(笑)

    +1

    -11

  • 107. 匿名 2019/03/17(日) 09:02:25 

    レジ立ちっぱなしに本気でうんざりしてので座ってできる仕事にしたよ
    足の血流が滞るのが同じなら座ってる仕事選ぶ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/17(日) 09:10:42 

    >>30
    後遺症出て障害持ちながら長生きするパターンがあるけどな

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/17(日) 09:14:17 

    今妊娠中なんだけど、昨日遠出して結構歩いたら、よる寝るときに何時も感じる足のムズムズ感が全然なかった!
    ちなみに、何時もは事務仕事なので五千歩が平均だけど昨日は一万歩超えてた。
    初期とかつわり辛い人は無理しちゃだめだけど、安定期から後期で特に健康に支障が出てない人はやっぱり動いた方が良いんだなって思った。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/17(日) 09:21:36 

    >>63
    膝が悪いなら仕方ないじゃない。
    若くても膝関節の病気に罹患する人もいるって想像しようよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/17(日) 09:41:31 

    >>103
    1時間に1度歩くのは理想だな、真面目に

    でも今の職場は無理だ
    トイレが多いと注意されそう

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/17(日) 09:41:57 

    >>30
    パタっと死ねるとは限らない
    後遺症抱えて人の世話になりながら生きることになるかもしれない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/17(日) 09:46:04 

    休憩をとることが実際には無理な人も多そうだから
    座ったままでも少しは効果があるストレッチ等を教えて欲しい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/17(日) 10:06:45 

    もっと認知されるべきだよね。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/17(日) 10:09:48 

    立ちっぱなしは下肢静脈瘤のリスクがあるとか。同じ姿勢でいるのは、何でも身体に悪いってことね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/17(日) 11:01:33 

    トラックドライバーだから日々実感中。
    一応エコノミー症候群予防用座布団敷いたりして気をつけはしてるけど、たまに車降りたら足に違和感がある。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/17(日) 11:18:01 

    机の下にミニエアロバイク置いて漕いでるよ。
    机の高さ+椅子(キャスターじゃ駄目)という要件があるけど、おすすめです。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/17(日) 11:24:59 

    うちのお婆ちゃんは足が悪いからずっーと座ってるけど長生きだよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/17(日) 11:43:52 

    座り続ける仕事で腰痛、立ち続ける仕事で膝痛になった
    適度に動ける仕事が一番いいんだけど、難しい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/17(日) 12:01:20 

    我も寝過ぎだけど、あかんで寝過ぎ。
    筋肉が衰えて、足の筋肉は脳に連動する。
    早死にはかまわんが、脳がこれ以上弱らんように
    歩く。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/17(日) 12:45:48 

    事務職で浮腫みやすくて痛みも出るから1時間に1回はトイレに行って階段上り下りするようにしてたら
    サボるなって怒られたからこういう認識広まってほしいわ
    体質によっては足全体が痛くてしょうがないのに

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/17(日) 13:51:37 

    車いすで事務仕事の私危険度マックスや

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/17(日) 17:02:58 

    友達が家で読書するときに立ってる事あるって。
    年配の人なんだけど、骨密度が若い人レベルだったらしい。
    このあいだは登山に行ってたよ。

    とにかくマメにおっくうがらずに、日常で動く事は大事だね。
    みんな、この春から頑張ろうよ。スクワット5回とかからでもいいよね。
    私はラジオ体操をやろうかな。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/17(日) 18:39:46 

    7時間立ち仕事の私勝ち組

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/17(日) 23:47:37 

    自分は座りってばかりいる仕事と生活で

    座り続けていると早死にするというニュースが昔あったなと思っていたところに

    このトピを見つけてドンピシャだった。

    自分のための警告のニュースかと思った。

    できるだけ立つように使用。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/17(日) 23:48:14 

    >>122
    なぜに車椅子?

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/18(月) 00:01:16 

    >>66
    先生が目を離したら立って座る

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/18(月) 00:02:07 

    猫が膝に乗ってしまうと立てない…

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード