ガールズちゃんねる

【ものもらい】麦粒腫と霰粒腫について語ろう

73コメント2019/03/18(月) 08:02

  • 1. 匿名 2019/03/17(日) 00:54:32 

    霰粒腫で、まぶたがビービー弾が入っいってるのかくらいに腫れてます。
    傷みはないですが違和感あります。

    眼科で目薬を処方してもらい様子を見てます。

    経験者の方、現在進行形の方、治療に効果のあったことなど語りましょう。

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/17(日) 00:56:20 

        
    【ものもらい】麦粒腫と霰粒腫について語ろう

    +23

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/17(日) 00:57:38 

    粘膜にアイライン引くのよくないよ~
    霰粒腫なって、片目二重から一重になりました

    +90

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/17(日) 00:58:36 

    酷いものもらいになったあと、
    痛みのないコロコロとしたシコリがずっと残ってしまった。
    放置してたらまたそれが腫れて痛くなって抗菌目薬さしてたら、いきなり潰れて目の裏側から膿が出てきてそのまま完治したよ。

    +112

    -4

  • 5. 匿名 2019/03/17(日) 00:59:31 

    以前は毎年どっちかができてた。腫れるのでビビるんだけど病院行くと案外簡単に治る。切開もしたことあるけど数分で終わって痛くもなかった。最近はできないな。

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/17(日) 01:00:06 

    目の下のふちに、たまーに白い小さなポチっとしたのができるけど、これがものもらい?痛くも痒くもない。

    +166

    -13

  • 7. 匿名 2019/03/17(日) 01:00:49 

    年1くらいのペースでできる

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/17(日) 01:00:52 

    この手の過去トピでトピ主が参考に貼った目元の画像に対して、色気があるとか、まつ毛が長くて綺麗だから自慢したいだけ、とか散々色々言われまくってたけど結局その画像は拾ってきた画像でしかも赤ちゃんの目元だったってオチ思い出した(笑)

    +30

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/17(日) 01:01:06 

    学生の時何度も霰粒腫にかかり、そのうち3回手術しました(-_-;)大体は飲み薬と塗り薬で治りますが、手強いものだと全く効きませんでした。酷い時は目が開かないくらいまで腫れてしまい、手術で中の膿を取り出しました。社会人になってからは発症していませんが、目に違和感を感じるとドキッとします。

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/17(日) 01:02:20 

    >>1
    ビービー弾くらいって、デカくない?

    +18

    -5

  • 11. 匿名 2019/03/17(日) 01:03:47 

    体調悪い時、疲れてる時なんか
    ものもらい発症しませんか?
    アイライナー、マスカラとメイクを続けると
    目が腫れます。
    もう、癖になってて治りません……
    手術とかして根こそぎ絶やす事は
    できるのでしょうけ

    +88

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/17(日) 01:04:10 

    【ものもらい】麦粒腫と霰粒腫について語ろう

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/17(日) 01:04:30 

    もらいもの、麦・・・
    寝よう

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2019/03/17(日) 01:05:25 

    +8

    -17

  • 15. 匿名 2019/03/17(日) 01:05:28 

    私ではなく3歳3ヶ月の娘ですが、
    霰粒腫に非常になりやすくまだ3年しか生きていないのに7回なっています。
    全て違う場所にできます。
    子どもは基本潰さずに点眼と軟膏で経過観察するのが当たり前?らしいので勝手に潰れるまで待っていますが跡は残ってしまいますね。
    女の子なのでちょっと可哀想です。

    私も経験者さんから良い情報など聞きたいです!

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/17(日) 01:05:34 

    皮膚科でとってもらえるよ。
    メスで少し切ってピンセットでつまんで取ってもらいました。
    少し痛いけど傷も残らずスッキリしました!

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/17(日) 01:06:17 

    まさに今なってる!タイムリーなトピありがとう
    まぶたの脇?に白いポツポツがたくさんあるのと、それに伴い瞼にしこりも左右にいくつかある
    眼科から目薬もらってさしてもなおらない
    セカンドオピニオン行くべき?

    +31

    -3

  • 18. 匿名 2019/03/17(日) 01:06:37 

    手術が痛かった
    失敗したのが洗ってない茶碗がそのままだったこと
    手術後は休めるように家事は一通り終わらせてから行った方が良いと学んだ。

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2019/03/17(日) 01:12:11 

    小さいものもらいかと思って市販の目薬差して放置してたら
    1週間後には1センチ以上の大きさになり
    目を開けてられないくらいになった
    急いで病院行ったらその場で切開しますねーって
    麻酔も何も無しに瞼裏返して切って膿を出されて
    大人なのにワーワー喚いたわ
    コンタクトからメガネ生活になり色々辛かった

    +53

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/17(日) 01:13:41 

    タイムリーwww
    今まさに右目の二重ラインのところに出来物できて、お岩さんみたいになりかけてます。
    カサカサしてきた。
    数ヶ月前も同じところに出来たけど3日ぐらいで治ったからいいやと思ってたら、また出来た!
    来週眼科行ってきます!

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/17(日) 01:13:59 

    皮膚科より眼科じゃない?
    麻酔怖かったけどすぐ処置してもらってあとは痛くなかった

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/17(日) 01:16:09 

    【ものもらい】麦粒腫と霰粒腫について語ろう

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/17(日) 01:16:47 

    数年前にものもらいで酷い頭痛になったよー。
    前日に眼科で検査と洗浄、飲み薬と目薬を処方されたんだけど、菌に負けてた。
    ( ´△`)

    顔は神経沢山通ってるから、そこに触れると顔やら頭やらの痛みに直結するんだなぁと思った。

    最終的には眼科で針状の物で刺して完治。

    でも、目に向かって針が迫ってくるし、相手は70超えとおぼしきおじぃちゃん先生で手元プルプルしてるしで、超こわかった!

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/17(日) 01:17:21 

    子供が麦粒腫になったよ。
    初めは眼医者さんでもらった目薬してたけど、あまりに変化がないので様子見してたら3ヶ月くらいで自然に消えたよ。

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/17(日) 01:18:47 

    >>11
    私も!
    今、精神的にも肉体的にも疲れてるせいか出てきた。
    酷い風邪引いた時も出来るね。
    目が弱いみたいで次から次へと目ばかり集中攻撃にあってる。

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/17(日) 01:19:56 

    小学2年と5年のときに霰粒腫ができて、2回とも切開して膿を出す手術しました。
    局所麻酔の注射が痛くて怖くて、泣きながら手術受けたの覚えてます...
    でも手術してスッキリ治っていくと、子供ながらに膿出しといて良かったなーなんて思ってましたw
    ちなみに今20代ですが、傷跡は全く残ってません。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/17(日) 01:19:59 

    ものもらい本当によくなります!
    癖になるみたいでヘルペスのように疲れが出るとなる…
    私は基本化粧全くしないので化粧の影響はなさそう

    奥二重なので、腫れて一重→くっきり二重→奥二重と戻っていきます(^o^;)
    抗菌目薬常備してないと不安

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/17(日) 01:22:42 

    寝る前に蒸しタオルで10分ぐらい温めた翌日は少し腫れが引いたよ。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/17(日) 01:23:35 

    疲れてるときは沢山できる
    一回、両目で5個くらいできた
    飲み薬と目薬で直ぐに治ったけど
    なりやすい体質とかあるみたいですよ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/17(日) 01:24:32 

    15年以上前に霰粒腫に一度だけなりました
    ビックリするくらい腫れますよね
    痛いし重いし…
    ものもらいだと思って眼科に行ったら霰粒腫と診断書され、1週間くらい目薬で様子みて腫れが引かなければ手術と言われましたが、その時は目薬だけで治りました

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/17(日) 01:26:19 

    小5の頃にビー玉大が出来て、眼科が有名な総合病院で手術した。部分麻酔だけだったら先生たちの会話が聞こえていたけど、
    先生「去年さー、片目に3個ずつ計6個霰粒腫が出来た人が居たよ」
    助手?「どうやって手術されたんですか?」
    先生「片目ずつ2回に分けてやったよ」
    と話していた。私は1回限りだったけど、たくさんできる人もいるみたい。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/17(日) 01:28:14 

    >>6
    それは稗粒腫(はいりゅうしゅ)じゃないかな。

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/17(日) 01:31:57 

    ものもらいによくなる体質で、3年前にはついに手術しました。
    上まぶたの裏に麻酔を何回か刺して、切って、膿を出す、、
    色々視界に入ってくるし、感覚はないですが本当にこわかったです(ToT)
    手術後気分が悪くなって吐き気を催してしばらく横にならせてもらいました。。
    わたし的には出産よりこわかった出来事です(苦笑)
    それ以来ものもらいにならないようにめちゃくちゃ気を使ってます!!

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/17(日) 01:48:38 

    コンタクトしてるとすぐめばちこできる。
    消毒ちゃんとしてるのに

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/17(日) 01:51:44 

    10年位前に下瞼にコロコロするのがあるなと思って眼科行ったら霰粒腫と診断されて手術しました。
    手術事態は10分もしなかったです。
    下瞼の表と裏側(粘膜部分)に麻酔をしたのですが、目をつむれないので麻酔針が近づくのが丸見えで恐怖心もありました。
    1週間程は眼帯をして過ごし、その後は再発してません。
    やはりアイライン等の化粧品が原因の一因になると言われたので、それからはメイク落としも気を使うようになりました。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/17(日) 01:53:17 

    タイムリー過ぎ!!
    この前左目なってたのに今は右目w
    左目の時より酷くて痛過ぎてイライラしてる。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/17(日) 02:00:15 

    昔両目の上まぶたと下まぶたに次々ものもらいができてお岩さんみたいになった。手術して切開したけどそれでもまたなった。最後に行った病院で目薬を二時間に一回して下さい、といわれてその通りにしたら治ったよ。治りかけの朝起きた時、目開けようとしても開かないの。目ヤニが睫毛で固まってくっついているから、それをほぐして落としてからじゃないと、目があかないんだ。完治した時に目が二重になってた。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/17(日) 02:01:02 

    この間目がゴロゴロする日が続き、日に日に腫れていき頬らへんまで腫れた事があります。まばたきも、くしゃみも少しでも顔面を動かす事が激痛でした。

    初めてものもらいになった~💧と思っていたのですが、もしかして違ったのかな...とも思っています。同じ様になった方いますか?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/17(日) 02:09:49 

    娘が頻繁になります。
    体質みたいで、少しでも腫れてるとか痛みがあったら早めに眼科に行きます。
    昔、すぐに眼科に行けなくて悪化させてしまったので、、、

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/17(日) 02:36:56 

    娘が何度も霰粒腫になったんだけど、はと麦茶飲むようになってからならなくなった。
    霰粒腫はニキビみたいに脂がたまるのが原因らしいから、ニキビに効くらしいティーツリーウォーターをラッシュで買って予防のために顔全体に吹きかけてるよ。
    あとネットで買った眼洗浄専用のティーツリー石鹸も使ってる。
    この間帰省で3日くらいはと麦茶を飲まない日が続いたらまた小さい霰粒腫ができて、急いで眼科行って薬塗ったり目薬さしたらすぐ治った。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/17(日) 02:56:02 

    中学生の時に上まぶたにガッツリしたものもらいができ目医者に行ったら治療台に寝かされ上まぶたを針で刺され中学生にして涙を流しました。
    それ以来ちっちゃいものもらいを発見すると即にそれ用の目薬を点しては治るまで気にしてます!

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/17(日) 03:21:26 

    三四郎の小宮が、両方一度に発症して、眼科医に奇病だと騒がれてた話を思い出した。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/17(日) 03:27:48 

    眼科行ったらその場で取ってくれたよ
    器具でつまんでかきとるみたいな感じで
    痛みもなかった

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/17(日) 03:45:36 

    昨年、霰粒腫が両目に出来て眼科の目薬で様子を見ましたが良くならず、一番大きいしこりをまぶたの裏側から切開し、しこりの中のものを絞り取りました。
    まぶたの麻酔をするときと、麻酔が切れたあとが痛かったです。

    私はアイラインやマスカラはしないので、ストレスやドライアイが原因なのかなぁ…
    毎晩、ホットアイマスクをしてしこりの中の脂がたまらないようにしています。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/17(日) 03:56:58 

    わたしも中学生の頃、両目に大豆くらいの巨大な霰粒腫ができましたが、手術せず完治しました。
    通院先の医師からビタミンAの錠剤を出され、
    それを飲み続け、数ヶ月で完治しました!!

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/17(日) 04:57:50 

    おはようございます!花粉で寝付けないのにもうくしゃみで起きました~
    毎日寝不足!
    私も毎年眼科にお世話になるのですが、腫れてる状態で切開してくれなくて片方に4つシコリが残ってます
    難しい場所にあるらしく、手術してくれる眼科を探すこと1年!
    まだ見つかってません…

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/17(日) 05:54:07 

    上まぶた裏の睫毛の際あたりに、ごく小さいしこりが何年もあって、見た目はほとんどわからないし痛くも痒くも無いから放置してました。まぶたをめくると何となくそこだけ黄色いみたいな。

    ある日そこから何かが出て来て、眼科行ったらそのまま処置室連れていかれ軽く手術?された。怖かったけどあっという間に終わったよ。

    ただ帰りが大変で、片目に分厚く包帯巻かれてすごい姿になった。眼鏡がかけられなくて、自転車で来たことを後悔。でもそれ以来再発してません。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/17(日) 06:22:58 

    眼科行ったら、硬くなってるとかで手術中断なって目薬になった

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/17(日) 06:37:00 

    この時期になる人は花粉も関係してるらしい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/17(日) 07:16:13 

    最近ヒドイものもらいになった。まだ、花粉症の時期じゃなかったから目をこすったわけじゃないし、なんでだろう。めちゃくちゃ腫れて仕事いきたくなかったな。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/17(日) 07:25:29 

    うちの子も去年頃霰粒腫になった。
    病院では目薬を出してもらえず様子見で〜で終わり。
    もう破裂するんじゃないか!?ってくらい大きくなって心配だったけど、毎晩寝る前に蒸しタオルしてたら自然と良くなったよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/17(日) 07:34:19 

    娘が霰粒腫出来やすい体質です。
    うちの子のはいつも目薬は効かないので、注射での治療です。
    弱いステロイドを霰粒腫に直接打つと、数日で小さくなっていきます。
    目に注射針が近づくので全身で抵抗。かわいそうですが、大人二人掛かりで押さえつけます。

    今も右目の上に出来ていて、開きが悪くなっているので近いうちに注射しに行くことになりそうです。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/17(日) 07:36:03 

    わたしもすぐ霰粒腫ができる体質で、化粧したまま寝たり寝不足が続いたり夜勤やってるときなんかは一年で何度も切開したりケナコルト注射しました。慶應のマイボーム外来に紹介されたときはアイシャンプーというものを紹介され、確かにできる頻度は減りました。同じ医者によると小豆のアイマスクで目を温めるのも良いらしい。蒸気でホットアイマスクじゃなくて小豆がいいんだって。
    【ものもらい】麦粒腫と霰粒腫について語ろう

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/17(日) 07:36:24 

    20年ほど前ですが娘が4歳の時に霰粒腫になって、
    手術しました。
    三ヶ所ぐらいの眼科にかかったけど
    治らず、有名な眼科にかかり手術を勧められ
    綺麗に治りました。
    それ以降、一度も再発していません。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/17(日) 07:36:42 

    ギューってつまんで潰して目薬さしてる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/17(日) 07:45:34 

    私は眼科で取ってもらいました!
    まぶたひっくり返して麻酔して切って(;o;)
    怖かったけどこれが一番手っ取り早い!

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/17(日) 08:37:19 

    ものもらい出来そうって思った時、目に違和感あるし
    自分で分かるから、そういう時夜に目を氷で冷やして
    ものもらい専用目薬を点眼したら次の朝にはだいぶ
    マシになる!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/17(日) 09:07:44 

    ものもらいとは違うけど結膜結石があって、たまにコンタクトレンズつけると違和感MAX

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/17(日) 09:21:30 

    睫毛の毛穴にものもらいができたので、その睫毛を抜いてまぶたを目尻に向かって引っ張って膿を出し、市販のものもらい用目薬をさして治したことがあります。
    たまたまきちんと根っこまでとれて治ったから良かったけど、かなり乱暴なやり方でした

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/17(日) 09:40:02 

    医者から「自然に潰れるの待つか、ここで処置しておくか」と聞かれ
    処置(切る)は怖いから目薬貰って帰った

    翌日体育のバスケ中に私の顔面にボール命中
    血がパンパンに詰まったものもらいが破裂

    私の顔を見た皆は「ぎゃーっ」

    病院で治しておけば良かった

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/17(日) 09:40:30 

    >>11
    私も再発を繰り返していたので、しこりがある状態のままだとずっと再発を繰り返すと言われて小学生の時に手術しました。もうアラフォーですが、繰り返す事はなくなりました。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/17(日) 09:43:59 

    学生の頃に麦粒腫になったなぁ~。朝起きたら目に違和感と痛みがあって鏡は見ると紫に腫れててビックリした。瞼ひっくり返して軟膏塗られた記憶あるんだけど怖かった!笑

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/17(日) 10:21:38 

    うちも麦粒腫が成長し過ぎてお岩さんのように腫れ、切開手術したことあるー…
    目だから麻酔の針が近づいてくるのが見えて怖い怖い言ってたら先生に笑われたw
    術後眼帯されて薬局に薬貰いに行く時、止血が不十分だったのか眼帯の下から流血したまま気づかず商店街を歩いてて、薬局に入るなり「大丈夫ですかっ💦」ってなった
    何人かの方が二度見するのは眼帯のせいではなく、流血のせいだったのね…そして二重の幅が左右で変わっちゃったよ
    アイメイクが悪かったみたいで、子供産んでメイク薄くなってからはほとんどならなくなった

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/17(日) 10:52:38 

    記憶にないくらい幼いころ、某有名大学病院で霰粒腫の手術したことがあるらしい。
    ものすごく大きくて、取ったモノは大学病院で標本にしたいと頼まれて、父が同意書を書いたって。
    私の霰粒腫のホルマリン浸けが大学病院で役に立ったらしいよ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/17(日) 11:26:04 

    私もいまタイムリー
    まぶたに麦粒腫何回かなってる できて自力で治しての繰り返し
    手術するほどのはできたことないけれど出来たら萎えるよね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/17(日) 11:43:15 

    どれくらいの大きさになれば手術して取ってもらえますか?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/17(日) 12:18:14 

    >>4
    全く同じ!
    ある日二重が消えるくらい目が腫れて、仕事柄よく目を使う業種なので困った。

    腫れがひいてからも、まぶたを触ると小豆みたいなしこりがあって、またジワジワ腫れてきそうな予感がしたけど、激務で病院に行けず…
    ダメ元で、薬局の薬剤師さんにすすめられた目の炎症用の、使い切りタイプが連なった目薬をさしました。

    そしたらその日にテレビを見ていたら、突然目の前が真っ白になるくらい大量の膿がドッ!と出て、膿の出口が出来たんだ!と思って、なるべくバイ菌が入らないように、優しく周りを圧迫して、膿を出し切りました。
    そしたらすぐ治りましたよ!早くよくなるといいですね、お大事に。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/17(日) 13:18:13 

    私は蒸しタオルで目元温めて、血流?の流れをよくしたら自然につぶれました。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/17(日) 13:29:18 

    3歳の娘が霰粒腫です。しかも右目の上まぶたと下まぶた両方。上は結構はれて目立ってましたが、膿が出てからはあまり目立たなくなりました。下は涙袋っぽく見えるのでまだましかも…。目薬や塗り薬で様子見中です。小さいので手術するなら全身麻酔になるのですが、危険性の方が高いので手術するなら6歳以降と言われました。このまま目立たなくなってくれるのを祈るのみです。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/17(日) 16:22:00 

    小さいのが出来て眼科行ったらアイラインはダメって叱られたい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/17(日) 22:37:09 

    右目のものもらいが一ヶ月以上治らない..
    化粧したいよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/17(日) 23:17:48 

    2日前に上瞼に出来たので、自分で潰したよ。
    しょっちゅう出来るから、自分でやっちゃう。
    良くないんだろうけど。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/18(月) 08:02:08 

    麦粒腫の手術って生命保険の日帰り手術に該当するから私は2回程もらったよ!
    薬代込みで5000円かからなかったけど25000円くらい返ってきてお得な気分だったなー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード