-
1. 匿名 2019/03/17(日) 00:43:06
Q.食べ物の賞味期限を、気にしますか?
気にする 50.1%
気にしない 49.9%
(回答数:459票)
◆「気にする」と答えた人のコメント
・もともと胃腸が弱いので、大丈夫かな? と思った時点でアウト。廃棄します。(女性 57歳 東京都)
・小さいころ賞味期限切れのものを食べて、おなかの調子を崩したことがあり、これがトラウマとなって非常に気にしています。(男性 51歳 東京都)
◆「気にしない」と答えた人のコメント
・基本的に腐っていなければOKと考えています。(女性 46歳 福岡県)
・味に違和感があったら、食べなきゃいい! 傷んだ物が口に入った程度で死なないし、病気にもならんし、具合も悪くならん! 自分の味覚を研ぎ澄ませ!(男性 44歳 宮城県)
私は、物によりますが数日ならあんまり気にしないかもです…皆さんどうでしょうか?+289
-6
-
2. 匿名 2019/03/17(日) 00:44:10
物による+594
-1
-
3. 匿名 2019/03/17(日) 00:44:34
1週間くらいなら普通に食べるなあ+395
-23
-
4. 匿名 2019/03/17(日) 00:44:36
自分が食べる分は気にしない。
子供に食べさせるのは気にする。+380
-12
-
5. 匿名 2019/03/17(日) 00:44:38
基本匂い嗅いで一口食べてみる
危険を感じたら捨てる+353
-3
-
6. 匿名 2019/03/17(日) 00:44:44
卵って今の季節、賞味期限切れからどれくらいまでいけます?+18
-11
-
7. 匿名 2019/03/17(日) 00:45:04
気にする派
多分気持ちの方が大きいかも?
期限切れの食べるとお腹痛くなるような気がしてきちゃう+107
-4
-
8. 匿名 2019/03/17(日) 00:45:05
賞味は気にしない!
消費は怖い(笑)+498
-5
-
9. 匿名 2019/03/17(日) 00:45:07
子供には期限切れは食べさせないが、夫にはガンガン行く。+249
-10
-
10. 匿名 2019/03/17(日) 00:45:28
消費期限じゃなきゃ余裕!!+230
-7
-
11. 匿名 2019/03/17(日) 00:45:33
1日でも過ぎたら食べないんだけど+15
-53
-
12. 匿名 2019/03/17(日) 00:45:55
客に食わせる+3
-43
-
13. 匿名 2019/03/17(日) 00:46:03
気にしない。
臭いとか、見た目で問題なければとりあえず食べてみちゃう。+157
-0
-
14. 匿名 2019/03/17(日) 00:46:10
気にしなすぎて怒られてます。
消費期限は気にします!+127
-3
-
15. 匿名 2019/03/17(日) 00:46:29
牛乳は危険だから飲まない
基本気にしない+117
-13
-
16. 匿名 2019/03/17(日) 00:46:33
未開封で賞味期限1年切れてるフルグラがあるのですが、家族が大丈夫だから食べるから捨てるなと言うのですが、大丈夫だと思いますか…?
乾燥してるから大丈夫だって言うのですが+25
-46
-
17. 匿名 2019/03/17(日) 00:46:37
腐りかけが一番美味いと言う格言がある。+27
-13
-
18. 匿名 2019/03/17(日) 00:46:45
明日、5日間過ぎたミルクレープを食べる予定です+22
-45
-
19. 匿名 2019/03/17(日) 00:46:45
今ちょうど木曜に買った唐揚げが冷蔵庫にあるんだけど、明日食べても大丈夫だと思う?+218
-105
-
20. 匿名 2019/03/17(日) 00:46:46
賞味期限を短めに設定してある食品は気にするけど、1週間とか1ヶ月なんかの食品は、多少過ぎたって気にしない+159
-1
-
21. 匿名 2019/03/17(日) 00:46:54
>>6
生で食べなきゃ賞味期限から1ヶ月は大丈夫だよ。
卵の賞味期限は生で食べる時の賞味期限。+172
-7
-
22. 匿名 2019/03/17(日) 00:47:01
魚介類は気にするだろうけど、それ以外は加熱すれば問題ないかなって思ってる。
匂い嗅いで口にして違和感なければ大丈夫。
食べ物を残したり捨てる事に関して厳しく怒られる家庭で育ったから、そもそも廃棄するくらい買わないし、そうなる前に消費するようにしてる。+56
-1
-
23. 匿名 2019/03/17(日) 00:47:05
若い頃はすごく気にしてたけど、歳とったら気にならなくなった。
……と言っても、1週間くらい過ぎたものが限度かな。
+22
-1
-
24. 匿名 2019/03/17(日) 00:47:07
賞味期限で腹壊すって年レベルで切らしたやつ?
1〜2日切れたくらいじゃ体調崩さないと思うんだけど。+179
-1
-
25. 匿名 2019/03/17(日) 00:47:47
基本腐ってなければ気にしない
冷蔵物は数日過ぎたら気になるけど、乾物とか調味料は結構切れてても食べちゃう+124
-3
-
26. 匿名 2019/03/17(日) 00:47:52
余り気にした事無いけれど災害系は定期的にチェック入れるようにしているよ。+3
-0
-
27. 匿名 2019/03/17(日) 00:47:57
生クリームはやばい、一度開封すると日持ちしないよ。 カルボナーラ作って食べて吐いた。+74
-2
-
28. 匿名 2019/03/17(日) 00:48:17
気にしないな、、匂いと見た目で判断!
今日冷蔵庫に1ヶ月賞味期限が切れた焼きそばがあった(まるちゃんのソース焼きそば)
家族に賞味期限の事は言わず出したら、みんな美味しいって、お腹も壊さずピンピンしてるよ笑
さすがに1ヶ月ってヤバいかな?と思ったんだけど大丈夫だった笑+27
-20
-
29. 匿名 2019/03/17(日) 00:48:23
ドレッシングとか期限内に使いきる?
今日使ったのをふと見たら2ヶ月前に切れてた
でもそんなこと気にしない+221
-5
-
30. 匿名 2019/03/17(日) 00:48:30
気にしない。
肉魚はニオイ無ければヨシ!
野菜は水出なきゃヨシ!
果物は腐りかけが一番旨いからなおヨシ!!
お腹壊してもダイエットだと思ってる。
+44
-7
-
31. 匿名 2019/03/17(日) 00:48:34
熱を加えられる物なら、チンして使います。+14
-1
-
32. 匿名 2019/03/17(日) 00:50:00
カビ生えてなければ何日過ぎてても食べるよ。物によっては多少風味が落ちてる感じのもあるけど。賞味期限過ぎてたって、害があるとは限らないのに捨てるのは、もったいない。+18
-1
-
33. 匿名 2019/03/17(日) 00:50:17
みんな、消費期限じゃなくて賞味期限のトピだよ。+56
-0
-
34. 匿名 2019/03/17(日) 00:50:20
ソース使った後に賞味期限みたら1年過ぎてたけどやっべと思ったけど平気だったw
+88
-3
-
35. 匿名 2019/03/17(日) 00:50:27
>>16
捨てましょう+25
-4
-
36. 匿名 2019/03/17(日) 00:50:40
トップバリュの調理済のボイルするだけの煮魚(パウチ)が3日前に賞味期限切れてちょうど捨てようか迷ってたところ+9
-4
-
37. 匿名 2019/03/17(日) 00:51:38
基本は匂いで判断。
自分自身の場合だけね。
私のお腹は丈夫だw+16
-0
-
38. 匿名 2019/03/17(日) 00:52:02
賞味期限を過ぎて味は落ちてきても食べられるってことはわかってる。
でも、食べ物は徐々に酸化していくから、健康のことを考えると古くなった物は食べたくない。+11
-3
-
39. 匿名 2019/03/17(日) 00:52:22
気にしないけどこのあいだもずく酢を1日過ぎて食べたら、もずく自体の味が全然違くて怖くなってやめた+4
-0
-
40. 匿名 2019/03/17(日) 00:52:58
ナマモノ以外は気にしない。加工品は少し過ぎててもどうもないし。冷凍出来るものは冷凍庫に入れておく。但し未開封のものに限る‼️+28
-0
-
41. 匿名 2019/03/17(日) 00:53:33
2019/2/1で賞味期限切れたカップラーメンがまだ10個以上ある。
独りで食べるしかない‥‥+100
-1
-
42. 匿名 2019/03/17(日) 00:53:44
気にしない
納豆とヨーグルトはより発酵されててむしろ体に良いんだとすら思ってる+39
-0
-
43. 匿名 2019/03/17(日) 00:53:51
>>16
え!!??これダメなの??!!本当??!!
私も食べようと思ってた、、
未開封で乾物だしと思って+39
-1
-
44. 匿名 2019/03/17(日) 00:55:18
自分の味覚・嗅覚に自信がないから、そこそこ気にする。
賞味期限なら、ちょっと過ぎたくらいですぐ捨てたりはしないけど。+4
-0
-
45. 匿名 2019/03/17(日) 00:55:45
某焼きそばメーカー
切れてから1週間後に食べたら
炒めてるウチに麺が切れて細かくなったが味は変わらなかったw
防腐剤が多いのかね?+3
-1
-
46. 匿名 2019/03/17(日) 00:55:53
賞味期限切れたけど、2~3日過ぎた物は捨てるのが惜しい時がある
その時は臭いを確認
己の鼻を信じてGOサインを出す
そして夫に食べてもらう+11
-0
-
47. 匿名 2019/03/17(日) 00:56:05
>>18
寝かせてなの?w+1
-1
-
48. 匿名 2019/03/17(日) 00:56:11
牛乳意外は一週間くらい過ぎても大丈夫かな+18
-3
-
49. 匿名 2019/03/17(日) 00:57:37
消費期限なら気にする。+11
-0
-
50. 匿名 2019/03/17(日) 00:59:57
お酒は悩む
製造年月日が書いてないと全くわからん
日本酒は1年で味が落ちるそうだけど
ウィスキーやワインは寝かせるイメージがあるが…
一般家庭で熟成するんだろうかw+11
-0
-
51. 匿名 2019/03/17(日) 01:00:11
>>41
それぐらいならまだ余裕+16
-0
-
52. 匿名 2019/03/17(日) 01:00:17
実家は賞味期限を気にしない親で
嗅覚が全く聴かない母親だったので腐ったものを食べなきゃいけなかったことがよくあり
トラウマになったせいで
賞味期限は過ぎても大丈夫と知ってるけど
1日でも過ぎてたら食べません。
ストック買いはしないようにしてます。+8
-2
-
53. 匿名 2019/03/17(日) 01:01:29
豆腐は怖いって聞くから、賞味期限3日過ぎた豆腐を今日悩みに悩んで味噌汁に使った
変なにおいもパックの膨張もなかったので大丈夫かなーと、、、+15
-3
-
54. 匿名 2019/03/17(日) 01:01:49
>>28
食べたの今日でしょ?どんなに早くても6時間はかかるし2日から3日後に症状出たりするから、明日以降じゃないかなー。
焼きそばだから大丈夫だと思うけどね。+3
-6
-
55. 匿名 2019/03/17(日) 01:03:19
賞味期限は美味しく食べられる期限ってだけで、過ぎたらお腹壊すレベルってわけじゃないでしょ。
もちろん要冷蔵の商品を常温で保存していたなら、賞味期限とかに関わらずお腹壊すだろうけど。
賞味期限だけ表示するのはおかしいよね。
いつまで食べても大丈夫なのか、それを保証する期限である消費期限を表示するべきだと思う。
スーパーやコンビニでは賞味期限が切れたら廃棄だからね(本来は食べても問題ない)+23
-1
-
56. 匿名 2019/03/17(日) 01:04:33
両親が100円の卵毎週何パックか買ってきて常に10パックあるから2週間ぐらい切れてるの食べてる・・・お腹壊してないけどストック減らして期限内の食べたい+9
-2
-
57. 匿名 2019/03/17(日) 01:04:46
先週、賞味期限から半年過ぎたカニ缶を
カニ玉にして食べました。
なんともなかったです。+23
-0
-
58. 匿名 2019/03/17(日) 01:06:34
消費期限であっても、コンビニ弁当3時間過ぎくらいなら食べちゃう(笑)+60
-1
-
59. 匿名 2019/03/17(日) 01:08:45
パンなんかはちょっとパサつきはあるけど全然いける+11
-0
-
60. 匿名 2019/03/17(日) 01:08:50
気にしながら食べます+0
-0
-
61. 匿名 2019/03/17(日) 01:09:29
>>16
油が変質した匂いがしなければ大丈夫+2
-0
-
62. 匿名 2019/03/17(日) 01:10:32
>>59
パサついたパンはフレンチトーストで
カビはダメ+17
-0
-
63. 匿名 2019/03/17(日) 01:11:06
高級ハムを賞味期限気にせず大事に毎日少しづつ食べてたら、ある日粘り出した
泣く泣く捨てた
+27
-2
-
64. 匿名 2019/03/17(日) 01:13:26
今実績に帰省中
朝ごはん
・昨日の残りのおいなりさん
白ゴマは2015 3月の賞味期限切れ入り
お昼ごはん
・3/13賞味期限切れの玉子とマヨネーズのパン
・同じく13日賞味期限切れのヨーグルト
晩ごはんは
・3/3購入らしきネギの玉子とじ味噌汁
・年末購入の豚肉とキャベツ炒め
多分大丈夫
+5
-10
-
65. 匿名 2019/03/17(日) 01:13:28
>>63
あるあるw
泣けるよね…好物だから少しずつ食べてたら腐ったとか
それなら一気に食べとけばよかった…って後悔するんだよ+34
-0
-
66. 匿名 2019/03/17(日) 01:14:02
今日セブンのレジの横の半額コーナー?みたいな所で、とり照り焼きの素みたいなやつを買ったんですが…。
スーパーで買うのの半額くらいだったから相当安かったんだけど、賞味期限見ずに買ってしまい、家に帰ったら賞味期限が3月9日まででした。
夫は「大丈夫じゃないの?」と言うけど、1週間近く切れているってちょっと…。
安いものにとびついてしまい後悔。+7
-2
-
67. 匿名 2019/03/17(日) 01:15:21
昔は1日でも過ぎたら嫌で食べなかったけど、今は2、3日ぐらいなら平気でたべる。あとは冷凍できるものはするし。そこまで気にしなくったのはおばさんになったからな?+4
-2
-
68. 匿名 2019/03/17(日) 01:16:01
>>66
賞味期限すぎてるのが売ってある事ってある?
びっくり+57
-1
-
69. 匿名 2019/03/17(日) 01:19:28
乳製品以外は消費・賞味期限切れでも、嫌なニオイが無くカビが生えてない限り気にしない。
でもさすがに1年前の冷凍牛肉を食べた時には腹を壊したが。+1
-4
-
70. 匿名 2019/03/17(日) 01:23:52
>>43
油が入ってる食品は時間が経つと酸化するよ。
酸化してる食品は体に毒だから避けた方がいいと思う。+5
-0
-
71. 匿名 2019/03/17(日) 01:25:54
賞味期限切れは加熱とかしてみたりして工夫して食べてる。+0
-0
-
72. 匿名 2019/03/17(日) 01:26:53
>>69
冷凍してても腐るんだ?
なんとなく冷凍しておけば永久に腐らないイメージがあった+11
-2
-
73. 匿名 2019/03/17(日) 01:33:35
>>21 1ヶ月??まじ??
一週間くらいで諦めてた。
一ヶ月も試した事無いけどそんなにいけるんだ。
でも一ヶ月前の卵食べるの怖くない??+4
-5
-
74. 匿名 2019/03/17(日) 01:35:09
宮城県の人の勢いにちょっと笑ったw+3
-0
-
75. 匿名 2019/03/17(日) 01:36:02
全く気にしないぞ
2chの賞味期限をぶっとばせスレの住人だったからな+7
-4
-
76. 匿名 2019/03/17(日) 01:37:09
冷凍しても1ヶ月ぐらいで消費しないとダメなんじゃなかった??だから1ヶ月以内に使ってるけど、どうなんだろ〜+9
-0
-
77. 匿名 2019/03/17(日) 01:38:36
卵は賞味期限把握せずに使ってる
黄身が壊れたらヤバいかなって思う+5
-2
-
78. 匿名 2019/03/17(日) 01:39:00
>>66
賞味期限切れてるのは半額とはいえ普通置かないと思う。知っててやってるならそこヤバい店だね+34
-0
-
79. 匿名 2019/03/17(日) 01:39:42
一昨日オムライス作るのに使ったケチャップの賞味期限が、約一年前だったwww
とりあえず、オムライス作るのにだけ使って捨てた+3
-2
-
80. 匿名 2019/03/17(日) 01:40:13
気にしない!
3ヶ月過ぎた乾燥ワカメ、この前勝手に旦那に捨てられた!+1
-1
-
81. 匿名 2019/03/17(日) 01:45:14
納豆は腐っているから大丈夫と思いきや
変な色になるよね
やっぱり賞味期限守った方がいいかも+2
-2
-
82. 匿名 2019/03/17(日) 01:46:20
賞味期限が過ぎたものはちょっと怖いからなるべく火を通す+5
-0
-
83. 匿名 2019/03/17(日) 01:47:36
豆乳はヤバイ😱
開けて2日目、コーヒーに入れたらペンキみたいな味がして飲むのやめたわ。+8
-5
-
84. 匿名 2019/03/17(日) 01:49:42
>>53
お豆腐は怖い。
スーパーのぴちっとしたやつはまだいいけど昔ながらのお豆腐屋さんのやつは1日過ぎたら痛い目を見る。+18
-2
-
85. 匿名 2019/03/17(日) 01:50:34
>>41
賞味期限切れたラーメンは途端にまずくなるよ。
油もまわるし、気を付けてね。+4
-0
-
86. 匿名 2019/03/17(日) 01:51:55
>>58
時期によっては翌日もオッケー。+3
-0
-
87. 匿名 2019/03/17(日) 01:53:09
賞味期限はもともと短めに設定してあるって聞いてからあまり気にしないかなー
カップラーメンとかなら1か月ぐらい切れててもいける+18
-2
-
88. 匿名 2019/03/17(日) 02:03:40
賞味期限を大幅に過ぎてる怪しげなプロセスチーズを
肉巻きにして充分に焼いてから食べた
なんともなかった+5
-1
-
89. 匿名 2019/03/17(日) 02:05:29
物によるかな
お肉とかお魚系は
1日過ぎても結構機にする
すぐ捨てるわけじゃないけど、念入りに色や匂いを確認しまくる
でも何故か調味料は一切気にしない
むしろ見たことないくらい笑
これ書いてる時に思ったんだけど、
お野菜とエノキって賞味期限書いてないこと多くない??
現状で判断しろってことなのかな?+10
-1
-
90. 匿名 2019/03/17(日) 02:10:13
>>89
きゅうりは放っておくと液体になるよ
びっくりした
あれ?きゅうりあったはずなのにどこ行った?って思った+22
-0
-
91. 匿名 2019/03/17(日) 02:11:40
めちゃくちゃ気にする しばらく家にあると切れてなくても捨てる+1
-8
-
92. 匿名 2019/03/17(日) 02:14:51
パンや納豆などは、割引して安いものを買って冷凍します。パンは凍ったままトースターで焼けば普通と変わらず食べられます。納豆も食事の支度の時に出しておけば自然解凍出来てるし。半額で2つ分買えるから節約にもなる。+12
-1
-
93. 匿名 2019/03/17(日) 02:20:13
男の方が賞味期限に対してシビアじゃない?
旦那も今まで付き合ってた元彼とかも、やたら期限気にする。1日2日過ぎてるだけでも、腹壊すからやめとこ!って捨てようとするし、野菜とかも傷んでたら丸ごと捨てようとする。いや傷んでるとこだけ取り除いたら使えるから!って思う。
コンビニ弁当とかは何日の何時までか時間までチェック。
あれ、イラッとするわー。
俺腹弱いから期限切れのもの食べたらすぐあたるから。とか言ってお前と違ってデリケートなんだよね感出してくるけど、何も言わずに期限切れのものしれっと出しても気付かず食べて全然元気にしてらっしゃる。+39
-3
-
94. 匿名 2019/03/17(日) 02:20:46
>>90
最後の一行吹いた笑笑
私なんか野菜室に入れて存在を忘れて放置してたらミイラ化したキュウリになったよ!笑
カッピカピ!!+5
-0
-
95. 匿名 2019/03/17(日) 02:24:46
>>93
賞味期限なんて安全性を考えてだいたい長めに書いてあるんだから
少しくらい過ぎてても大丈夫なのにね+18
-1
-
96. 匿名 2019/03/17(日) 02:36:06
気にする。
食べられるかどうかではなく
味が落ちているのが嫌。
鮮度が悪い物を食べたくない。+2
-4
-
97. 匿名 2019/03/17(日) 04:10:54
賞味期限はあまり気にしません。ロスを少なめにする事を考えて本当によく使うものを買ってます。冒険する調味料は大抵使い切れず余るので(^_^;)+2
-0
-
98. 匿名 2019/03/17(日) 04:25:05
冷凍してあるお肉はあまり気にしない
食パンも冷凍すれば大丈夫
魚は怖いから期限内に食べるかな+3
-1
-
99. 匿名 2019/03/17(日) 04:30:21
賞味期限って表示してあるんだから気にするに決まってる。+2
-6
-
100. 匿名 2019/03/17(日) 04:43:00
期限切れは運気が下がるそうなので冷蔵庫の中も注意して、期限が迫ると急いで食べてる。+0
-5
-
101. 匿名 2019/03/17(日) 04:48:59
この間、ヨーグルト2ヶ月位過ぎてたけど
食べた。何ともなかった。牛乳、開封してから2週間くらい切れてたけどチンして飲んだ。牡蠣が冷蔵庫に、あって二日くらい切れてたけど食べた。何ともなかった。
絶対やってはいかん事だから、薦めてる訳じゃないが、我ながら、どんな胃袋してるんや?と思う。
だから、彼氏もいないし、結婚も出来ないんだと思えば腑にあう。(笑)(^-^)/+7
-8
-
102. 匿名 2019/03/17(日) 04:52:04
消費期限なら多少は気にする。
賞味期限なら少しくらい過ぎても匂いや味が変じゃなければ食べます。+7
-0
-
103. 匿名 2019/03/17(日) 04:52:38
>>78
グ○マーのスーパーは、賞味期限切れの印字を半額シールで隠して売ってたよ。知らずに買って食べずに捨てた。
期限切れ1ヶ月近い商品が店頭に並んでたりした。
揚げたてのメンチカツを買ってすぐに食べたら、肉が腐ってて食中毒になった。メンチカツがトラウマに。
+1
-0
-
104. 匿名 2019/03/17(日) 04:55:58
>>79
お腹大丈夫だった?
+1
-0
-
105. 匿名 2019/03/17(日) 05:08:56
気にしない
匂いや味が平気ならいける+3
-0
-
106. 匿名 2019/03/17(日) 05:13:14
冬はそれほど気にしない
春夏秋は多少気にする+1
-0
-
107. 匿名 2019/03/17(日) 05:33:39
私の姉は1分でも過ぎると破棄してる…
そんな1分で腐るかよ。と思うけど。
ちなみに汚部屋だし、汚おばさん。+6
-0
-
108. 匿名 2019/03/17(日) 05:47:39
職場に3日前とかに買ったマックを普通に食べてる人がいてビックリした。買ってすぐ食べるイメージ+9
-0
-
109. 匿名 2019/03/17(日) 06:08:52
3年前に消費期限を過ぎた缶詰があるんだけど、食べても大丈夫?+4
-9
-
110. 匿名 2019/03/17(日) 06:17:26
>> 17
腐りかけが美味しいのは牛肉
+0
-1
-
111. 匿名 2019/03/17(日) 06:19:11
>>109
旦那に7日間小分けに与えて問題なかったら平気。+0
-2
-
112. 匿名 2019/03/17(日) 06:22:21
賞味期限内の牛乳が苦かったことがあってから、基本的に自分の舌を信じてます!
変な味がしたら吐く!それ以外はok(笑)+2
-0
-
113. 匿名 2019/03/17(日) 06:56:54
加熱するようなものは1、2日過ぎてても使う。
ケーキとかプリンとかデザート系はあかんと思う。+1
-2
-
114. 匿名 2019/03/17(日) 06:58:32
>>108
マックは30分放置でもうアウトだよねw
食べ物じゃなくなる。+4
-0
-
115. 匿名 2019/03/17(日) 07:16:08
昨日までだったお肉を旦那がいけるっしょ!て言って料理しだして私も恐る恐る食べたけど、大丈夫だった(-∀-`;)
丈夫なお腹だ。
今度からは過ぎないように気をつける!+7
-1
-
116. 匿名 2019/03/17(日) 07:22:57
>>19
判断は難しい。
鳥はあたると恐いらしいから
簡単にかけないよ。
死ぬ場合もある。+3
-0
-
117. 匿名 2019/03/17(日) 07:29:40
>>17
うちの母親もそう言う+0
-0
-
118. 匿名 2019/03/17(日) 07:33:44
旦那が1番こだわってるけど、袋から出したら分からないから旦那と私は食べてる。
でも子供には食べさせない。
でも消費期限の方は気をつけてます。
しかし、野菜って賞味期限書いないからいつも自己判断で食べてるけど皆様使いきれなかった野菜などは何を目安にしてますか?
買ってから過ぎた日にち?
野菜の状態?+0
-0
-
119. 匿名 2019/03/17(日) 07:34:14
ペットボトルの水は未開封なら何年でも持つらしいよ。備蓄しててきれたのあってググった!+0
-2
-
120. 匿名 2019/03/17(日) 07:35:51
去年の11月の海苔は大丈夫?
ちなみに手巻き用のすし酢がくっついているやつ+4
-1
-
121. 匿名 2019/03/17(日) 07:35:53
>>18
今日でもないの?明日なの?笑
消費ではないのでしょうか?
なかなかチャレンジできないお品ですね+2
-0
-
122. 匿名 2019/03/17(日) 07:39:43
会社の同期(30歳独身実家住み)お昼のお弁当お母さんに作ってもらってるみたいなんだけど、この前ご飯の上に乗ってるシャケフレークの賞味期限が切れてたかなんかでお母さんに怒りの電話してて引いた。なら自分で作れよ…+7
-1
-
123. 匿名 2019/03/17(日) 07:40:04
自分は食べるけど、子には食べさせない+1
-0
-
124. 匿名 2019/03/17(日) 07:59:55
加工食品なら 多少期限切れでも数日とか 数週間とか問題ないと思います。
パスタ ふりかけ カップ麺 乾麺等
昔、腐った西瓜🍉🍉を食べて食中毒になった。
一口目で オエッ…とえづいたのに
反射的に 嚥下してしまって…。
たった一口だったのに
吐くわ下痢するわで 点滴して絶食したわ。
西瓜の破壊力に驚きました。
しかも この西瓜、義母が 私だけに振舞ってくれたヤツ。子供にも夫にも勧めなかった。
確信犯かしら。
+5
-1
-
125. 匿名 2019/03/17(日) 08:03:05
>>8
分かる。
賞味期限=味の保障
消費期限=命の保障
…と思ってる。
賞味期限も物によってや未開封or開封で食べるか否か考える。+4
-0
-
126. 匿名 2019/03/17(日) 08:15:48
消費期限ものは豆腐以外はパーシャルで保存してるので
1日までならトライする
賞味期限は5日程度なら使ってみる
味が悪いから 出来るだけそんなことにはならないように
するけどね+1
-0
-
127. 匿名 2019/03/17(日) 08:16:22
昔はきっちり守ってた
同居するようになり義両親が全く気にしない人達で、期限切れ普通に食卓に出されるので慣れた
肉は数日過ぎてても変色・異臭しなければ食べるし
納豆も1ヶ月くらいは余裕…+2
-1
-
128. 匿名 2019/03/17(日) 08:17:35
賞味期限2年前のブルーベリージャム(未開封)
昨日開けて食べたけど問題なかったよ+2
-0
-
129. 匿名 2019/03/17(日) 08:19:10
実家がとりあえず臭いを嗅いで見ようという方針なのでいまだにそうしてます。
牛乳は多少賞味期限を切れても気にせず飲んで、だいぶ切れていたら1回沸騰して飲んでました。+1
-0
-
130. 匿名 2019/03/17(日) 08:21:10
>>101
これはすごい
ヨーグルト、牛乳、牡蠣は挑めないわ…
運がよかったとしか思えない
もうやめときな+3
-0
-
131. 匿名 2019/03/17(日) 08:24:51
食パン、納豆は期限切れても3日以内ならOKって事にしてる。
後は臭いで確かめたり。賞味期限なんてだいたい短めに設定去れてるから。+5
-0
-
132. 匿名 2019/03/17(日) 08:30:00
納豆、ヨーグルトは1ヶ月ならなんとも思わない!2ヶ月はあらーまだあったのかーと思いながら食べます!+3
-2
-
133. 匿名 2019/03/17(日) 08:41:58
加工品、調味料系は余裕ですね。
実家の母もなかなかの猛者だから、影響されたかな。
この前実家に帰ったときは、2年前に賞味期限切れした小麦粉を肉にまぶして生姜焼き作ってくれたよw
逆に野菜とか肉、生物系は用心してる。+3
-0
-
134. 匿名 2019/03/17(日) 08:45:22
近所に、賞味期限切れの商品ばっかり売っている格安店がある。
主に乾物系や調味料など売ってます。
買ったことないけど謎にずっと昔から続いてるから需要あるんだなぁ…^^;+4
-0
-
135. 匿名 2019/03/17(日) 08:49:41
一応、気にする派かなあ。
ギリギリ賞味期限内でも、その人の体質やその時の体調しだいではあたる場合もあるし、逆に過ぎてても強い人はあたらないみたいなので、一概には言えないけど。
結局のところ、あくまでも目安に過ぎないと思ってる。今までの浅い経験を頼りに、ケースバイケースで対応してく。笑+0
-0
-
136. 匿名 2019/03/17(日) 08:51:10
「消費期限」はあって無いようなもの
気にしないで食べちゃうよ+2
-2
-
137. 匿名 2019/03/17(日) 08:52:39
実質過ぎてても食べられるの多いよー
これ参考にねん
自己責任でお願いします!+4
-0
-
138. 匿名 2019/03/17(日) 08:55:53
みんな肉は?
加熱するし、私はにおいチェックして2日後までなら食べちゃう+3
-0
-
139. 匿名 2019/03/17(日) 09:00:28
匂いもないしチルドで保存してたらから大丈夫だろうと自己責任で1週間近く過ぎた鶏肉食べたけど大丈夫でした。
でもこれからの時期は気をつけないとね+2
-0
-
140. 匿名 2019/03/17(日) 09:03:32
鶏肉は怖い気するけど、1週間過ぎても平気だったのか。。。+1
-0
-
141. 匿名 2019/03/17(日) 09:06:23
少し黒ずんだ豚ひき肉、怖かったけど他に食材ないからカレーに使った。
においもなかったし。なんとなくカレーならいけそうな気がして。
ふつうに美味しくいただけました。
+5
-1
-
142. 匿名 2019/03/17(日) 09:30:45
昨日ちょうど1ヶ月前のスナック菓子食べたwww
もちろん問題なし!!!!+2
-0
-
143. 匿名 2019/03/17(日) 09:32:01
生肉系はにおいではんだん。
ぬめりは洗います笑
ぬめってなくても、においが少しでもするものは廃棄+0
-0
-
144. 匿名 2019/03/17(日) 09:47:00
食品の工場で働いてるんだけど、同じ日に製造した食品に、1カ月で賞味期限つけて出荷するのと半年で出荷するのがあって引いた。結局、賞味期限って何なんだって思った。+2
-0
-
145. 匿名 2019/03/17(日) 09:48:35
書いたら引かれるくらいチャレンジしてる。自分の嗅覚を信じてる。お腹を壊したことは一度もない。+3
-0
-
146. 匿名 2019/03/17(日) 09:56:32
物による
刺身とか生もの魚介はシビア判定
あとは匂い見た目試食でどれかがおかしかったら捨てる
一番の節約は作り過ぎない買い過ぎない
いつか食べるはいつかゴミ+3
-0
-
147. 匿名 2019/03/17(日) 09:56:59
未開封のしょうゆ、賞味期限が半年すぎてるけど、大丈夫かな。
+6
-0
-
148. 匿名 2019/03/17(日) 09:57:46
義実家へ行った際、お土産に貰ったのが1ヶ月前で消費期限が切れた牛肉でした。パックのまま冷凍保存していた物ですが、不気味だったので夫に全部食べてもらいました。
自分たちで消費するならまだしも、人にあげるのは理解出来ない…+8
-0
-
149. 匿名 2019/03/17(日) 10:08:17
>>147
私の感覚では余裕+1
-0
-
150. 匿名 2019/03/17(日) 10:10:59
>>41
余裕余裕。
半年過ぎたって食べる。+0
-0
-
151. 匿名 2019/03/17(日) 10:33:31
>>119
蓋の間に空気がなく、ぴったり入っていたら持つらしい。隙間があるのはそうでもない。+1
-0
-
152. 匿名 2019/03/17(日) 10:39:05
>>141
肉は発色剤でむしろ誤魔化されているんだよね。あんなにきれいな色じゃないはず。だから、重なっているところが黒ずんでいると腐ったと思ってしまう。でも、やはり躊躇する。+1
-0
-
153. 匿名 2019/03/17(日) 11:21:01
この前 常温に置いといた牛乳飲んだら苦くて死ぬかと思った。賞味期限は過ぎてない常温がまずかった。冬場雪国だから飲み物は冷蔵庫入れてないんだが、、牛乳はダメらしい。
毒もられたかと思ったよ 苦くて+4
-1
-
154. 匿名 2019/03/17(日) 12:23:35
油物は気にするかな。酸化が気になる。
ポテチとか油揚げとか。+3
-0
-
155. 匿名 2019/03/17(日) 12:24:53
>>6
3週間前の卵食べてるよ。
+2
-0
-
156. 匿名 2019/03/17(日) 12:31:34
今、自宅で消費してる蕎麦の乾麺、一昨年の12月期限。
未開封のドレッシングも去年の4月とか1月がある。
+4
-0
-
157. 匿名 2019/03/17(日) 12:31:56
>>年レベルと1〜2日ってだいぶ極端だね笑
私は腐ってなければ大体火通して食べます!+3
-0
-
158. 匿名 2019/03/17(日) 12:36:14
ずぼらな貧乏症ババアスレ+0
-3
-
159. 匿名 2019/03/17(日) 12:56:28
一昨日、賞味期限が1ヶ月前に切れてた生モッツァレラ食べたけど何ともなかったぞ。+0
-2
-
160. 匿名 2019/03/17(日) 13:59:38
まず臭って大丈夫ならほんの少し口に入れて飲み込まずに味をみて
大丈夫なら食べる!
これでお腹壊したことは一度もない
沢庵なんて開封後の賞味期限は2~3日っていうけど1ヵ月は大丈夫だよ+3
-0
-
161. 匿名 2019/03/17(日) 14:14:14
自分は賞味期限はとっくに過ぎているアラフィフの枯れ女です+0
-0
-
162. 匿名 2019/03/17(日) 14:55:05
>>6
1.お皿に割ってみて、白身が二重になってる間は生でOK。
(ただし、一度冷蔵庫に入れて、しばらく室温に放置して水滴が殻についたものを再度冷蔵庫に入れるなどしたものは絶対に生で食べてはいけません)
2.お皿に割って入れたとき、大した衝撃もないのに黄身が割れるようになったものはもう食べるのはやめておきましょう。
1ではないけど2でもない間は火を通せば問題ありません。+1
-0
-
163. 匿名 2019/03/17(日) 14:58:42
調味料とかヤバいくらい賞味期限きれてる。
でも使う。+2
-0
-
164. 匿名 2019/03/17(日) 15:27:25
>>163
塩、醤油、砂糖、お酢、コショー、味噌、酒、ウスターソース
等は本来賞味期限などないよ。+2
-1
-
165. 匿名 2019/03/17(日) 16:16:27
母親がアバウトで期限切れなんてしょっちゅうだったから慣れた
臭い、見た目、変な味したら捨てる
+0
-0
-
166. 匿名 2019/03/17(日) 19:09:25
義理実家に孫つれてったら、冷蔵庫の中、棚のふりかけたち、調味料、全部三年前のもの。
チーズたべさせられた。
ふりかけもかけておにぎりだされた。
もちろん腹痛になり、夜じゅうくるしみました。+1
-1
-
167. 匿名 2019/03/17(日) 20:03:19
鶏肉は危ないよ
気をつけて方がいい+2
-0
-
168. 匿名 2019/03/17(日) 22:24:12
大量の備蓄食料。
5年のものは、2年延長。
3年のものは、1年延長と決めている。
まだ食べていないけど・・+0
-0
-
169. 匿名 2019/03/17(日) 22:34:20
ネットで豆乳の数量を間違えて買って賞味期限が3月15日に切れてしまった。いつまで大丈夫ですか?+0
-0
-
170. 匿名 2019/03/17(日) 23:22:36
賞味期限と、消費期限の使い分けを分かってない人って、多いよね?
消費期限…衛生的に考えて、その日まで食べなきゃいけないもの
賞味期限…その期限までは、美味しく食べられるもの。なので、多少期間が過ぎても食べられない事はない。
ただし、小麦粉やお好み焼き粉、たこ焼き粉などは、使ったら密閉して「冷蔵庫」へしまわないと、ダニが集まって来る。+1
-0
-
171. 匿名 2019/03/17(日) 23:23:26
2日くらいまでは気にしつつ食べたり
飲んだりするかな!!3日以降になると
大丈夫そうでも一応捨ててる。+0
-0
-
172. 匿名 2019/03/18(月) 00:37:06
基本的に安全率ってのを考えて賞味期限を設定します。菌数とかしらべて問題ない賞味期限10日であれば基本7がけなので7日の賞味期限で製品化。
なのでバターとか5ヶ月賞味期限のものがあればメーカーでは7ヶ月の賞味期限が実証されてるという感じです。乳業メーカー勤務のものより
ちなみに、製パンメーカーできいた賞味期限の方法は室温30?湿度蒸し蒸しという劣悪条件で検査するらしいです。細かい温度帯は忘れたけど。
メーカーとしてもクレームが恐ろしいので余裕をもって設定してます。
消費期限はその日にち以内にきちんと、たべてぬださいね。+0
-0
-
173. 匿名 2019/03/18(月) 01:05:22
旦那が期限気にし過ぎで面倒くさい。
冷蔵庫の中いついきチェックしてる(笑)
お腹弱いからさ〜とかいってるけど、
余裕で期限切れてるもの出してるのに
全然お腹壊してない(笑)+1
-0
-
174. 匿名 2019/04/05(金) 15:11:39
2018年11月が期限の開封しただし入り味噌があります。皆さんなら使いますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
あなたは食べ物の賞味期限を気にしますか? 全国のリスナーに調査しました!