-
1. 匿名 2019/03/16(土) 22:10:34
夫婦ともフルタイムで働いています。まだ子供はいません。
最近、話題の宅配食材が気になっています。オイシックス、らでぃっしゅぼーや、大地を守る会などありますが、使っている方いますか?
高品質のものを届けてもらうとのことで多少は食費が高くなるのかなと思いますが、実際どうですか?安価にやりくりする方法もあるのでしょうか。ちなみに、現在我が家の食費は毎月4万円程度です。
また、夕飯の食材キットやお弁当のコースなどもあるようですが、使ってみていかがですか。美味しさ、安全、手軽さ、値段の実際など、なんでも良いので、どのサービスを使っているのかと、感想や実態を教えていただけると嬉しいです。![宅配食材使っている人、感想を教えてください]()
+44
-1
-
2. 匿名 2019/03/16(土) 22:12:23
オイシックス頼んでみたところ!
明日届くのでまた報告します!+45
-4
-
3. 匿名 2019/03/16(土) 22:14:33
嵐最高!!+2
-64
-
4. 匿名 2019/03/16(土) 22:14:53
宅食使ってます
夕飯のメニュー考えないのが楽。あとは4人家族だけど2人前だけとって、足りないから味噌汁とか小鉢、漬物とか適当+65
-6
-
5. 匿名 2019/03/16(土) 22:15:36
子どもが小さくて買い物に苦労する田舎暮らしの時にヨシケイ頼んだよ。
必要な食材(人参半分とか)だけ届くから、食品ロスが減ります!!+115
-5
-
6. 匿名 2019/03/16(土) 22:17:34
その日たべるものが決まってるのがストレスになる。今日は何食べようかな、って帰る方が自分には合ってた。+116
-7
-
7. 匿名 2019/03/16(土) 22:17:58
オイシックス週1利用してるよ。
当たり外れもあるけど新鮮なお野菜や珍しいお野菜など頼めて楽しんでます。
1週間はもたないから週の途中でスーパーにも行きますけどね。+68
-0
-
8. 匿名 2019/03/16(土) 22:18:06
ヨシケイの広告がたまに出るから見ちゃう。
本当に1食1人300円&送料無料なの?あれはお試しだけ?+83
-0
-
9. 匿名 2019/03/16(土) 22:18:46
らでぃっしゅぼーや
野菜は美味しいけど高くて続けられずにやめた
家計が苦しくなければ取りたいんだけどね+35
-0
-
10. 匿名 2019/03/16(土) 22:19:02
4年オイシックス使ってます。
高いけど野菜は美味しいし、便利な食品もあって継続してます。
普段のスーパーだとメニューが決まっちゃうのでキットオイシックスなどで色んな料理を楽しめるのも良いです。
高いですけどね(^^;
今の時期はれんこんが美味しいですよ!
+64
-3
-
11. 匿名 2019/03/16(土) 22:19:40
普通の働く主婦に便利だと思う
でも、普通の家庭にとってはお高いのかな+30
-2
-
12. 匿名 2019/03/16(土) 22:21:58
オイシックスのお試し使ったんだけど、キットだけじゃ足りなくない?
さばの包み焼と、小さなカボチャの生サラダだけじゃ全然足りなくて、
結局2品足したよ。そうしたら料理の時間もコストも増えてしまった。+101
-0
-
13. 匿名 2019/03/16(土) 22:22:06
懸賞でオイシックスの食材が当たって届いた。
野菜はまあ良かったんだけど(個人的にはらでぃっしゅぼーやの野菜の方が美味しく感じたかな)それ以来、勧誘の電話が来るようになった…+23
-0
-
14. 匿名 2019/03/16(土) 22:23:47
私も主人も社食に飽きて来ていて、弁当コースに興味あります。
けれど、弁当コースだけ届けてもらうと、送料が高くつくのではないかと悩み中。+3
-1
-
15. 匿名 2019/03/16(土) 22:26:06
オイシックスお試し頼んでみました。
好評なら週1で宅配しようと思ってましたが、旦那子供(小1男)に不評だったから諦めました、、、。+41
-0
-
16. 匿名 2019/03/16(土) 22:26:56
>>11
安月給じゃなければ利用したい+7
-0
-
17. 匿名 2019/03/16(土) 22:27:23
10年前だけど、ヨシケイとってました。
おいしくなくて。。。+48
-0
-
18. 匿名 2019/03/16(土) 22:28:05
オイシックス、最近送料が値下げされましたよ。
1度にたくさん買わないしな~と思ってたけど、ちょこちょこ買って送料200円くらいになるから頼んじゃうようになった。
冷凍はまとめないと高くつくけどね+20
-0
-
19. 匿名 2019/03/16(土) 22:28:29
>>17え、そうなの?広告は美味しそうなのにね。
今は改良されていることを望みます・・・。
+6
-0
-
20. 匿名 2019/03/16(土) 22:28:34
>>8
>>5です。プチママ(夕食二品)コースで、3人前平日5日間7000円くらいでした。
単純に割ると1食470円弱ですかね。
+21
-2
-
21. 匿名 2019/03/16(土) 22:29:03
ヨシケイ頼んでたけど切らなきゃいけない野菜とか多いし、肉は量が少なかった。
おいしそうでお洒落なコースは値段お高め。
+55
-0
-
22. 匿名 2019/03/16(土) 22:29:30
阪急キッチンエール
毎日注文してます。
専業主婦だけど買い物行くのがめんどくさいので(笑)+8
-2
-
23. 匿名 2019/03/16(土) 22:32:00
スーパーとあまりに値段が違うから迷ってる。
宅配はスーパーみたいな大量販売ではないから
ある程度コストがかかるのは仕方ないと思うんだけどね。
でも、やっぱり値段の差を比べちゃうよね。
+9
-3
-
24. 匿名 2019/03/16(土) 22:33:27
コープのキットになってるやつ
とっても不味いし量も少ないよ
でも野菜はカット済みで調味液を入れればいいだけだから
時間がない人には便利かも
二人前で800円くらいだったかな?+41
-0
-
25. 匿名 2019/03/16(土) 22:36:46
定番だけど、
コープです。
お米や紙おむつなどを届けてくれるのが助かります。
スーパーで買った方が安いけど、手間賃や安全なものを届けてくれるので助かります。+28
-2
-
26. 匿名 2019/03/16(土) 22:39:05
>>22
関東住みです。はじめて知った。
関西を中心に展開している系列なのかな。
中身も美味しそうだし手軽そうでいいね!+3
-2
-
27. 匿名 2019/03/16(土) 22:40:08
らでぃっしゅぼーやを使ってます。
キット系は頼んだけど正直あんまりでした…。
野菜は高いですが、美味しいです。ぱれっとというお野菜セットがあるのですが、種類が豊富なセットや少人数向けの少量などセットの種類が豊富なので自分の家に合ったものを選びやすいかな
サイトも以前より使いやすくなったし、調味料も美味しいものが多いので使ってます。+5
-0
-
28. 匿名 2019/03/16(土) 22:40:19
>>5スーパーにいったら余計なものまで買ったり、食品ロスをしてしまう私にはヨシケイで食費安くなった。そんな人にはオススメ+19
-0
-
29. 匿名 2019/03/16(土) 22:42:12
ヨシケイは安いコースだとお値段なりだよ
プチママのカット野菜は芯だらけでクズ野菜みたいなのばっかり
なのに葉物は虫が付いてる事が多い
配達の人はちょっと…な感じの人が多かった
確か11月下旬頃から正月休みの案内が来るんだけど、
忙しくて忘れてたらどうするのか催促される
改めて正月いつが休みかは教えてくれない
名前を間違える等…
催促するなら正月休みは再度知らせるべきだし、
名前間違えるのなんて論外
なのでやめました+34
-1
-
30. 匿名 2019/03/16(土) 22:43:10
ラディッシュボーヤ JA オイシック頼んでました
結局 飽きる
食べたいものを食べたい時に・・・が 一番いい+20
-3
-
31. 匿名 2019/03/16(土) 22:45:36
モノの質も大事だけど、発注しやすいかどうかも重要だと思った。
西からの旬彩便が気になってやってみようと思ったけど、ウェブサイトが見難いしバグがあったりで注文しにくくてこれは続けられないなとあきらめた。「FAXや電話でも受け付けてます」って言われたけど、家電ないしねぇ
+3
-0
-
32. 匿名 2019/03/16(土) 22:45:38
会社によってはどこの産地の野菜や肉や魚か書いてあるけど、
ヨシケイは書いてないの?+0
-5
-
33. 匿名 2019/03/16(土) 22:46:18
らでぃっしゅぼーやサンプル頼んだだけで玄関で一時間説明されて引いた。+14
-1
-
34. 匿名 2019/03/16(土) 22:47:13
主です。申請してわりとすぐに立って驚きました。
いろいろと知らなかったことを書いていただいて勉強になります!
来てくださった方の情報交換の場としても使っていただけると嬉しいです。
+30
-1
-
35. 匿名 2019/03/16(土) 22:49:54
平日は大体コープ自然派の食材セット利用してます。確かに高いけど、献立に悩まなくて良くなったのがありがたい。野菜もたくさんとれるし、我が家では好評です。+10
-2
-
36. 匿名 2019/03/16(土) 22:50:24
>>33
1時間は長い!それはひきますよね…。
うちにも来たけど、15分くらいだったよ。
うち5分は「この豆腐が美味しい!」ていう熱弁でちょっとひいたけど。担当者によって営業スタイルがバラバラなのかな?
+7
-0
-
37. 匿名 2019/03/16(土) 22:50:38
おお、主じゃないけど参考にさせていただきます!
+8
-0
-
38. 匿名 2019/03/16(土) 22:52:14
お値段気にせず変えるようになりたい。。。+4
-0
-
39. 匿名 2019/03/16(土) 22:53:50
クイックパックはローカルかな?
味は間違いないけど、ちょこちょこ野菜カットしたり春巻き包んだりしなきゃいけない献立は若干めんどくさい。
でもうちは週一で頼んでて、この日は料理さぼる日と決めている。+4
-0
-
40. 匿名 2019/03/16(土) 22:55:22
JAのふれあい食材。
高めだけど国産品だし、魚がおいしい!!+1
-1
-
41. 匿名 2019/03/16(土) 22:56:28
パルシステムで「3日分の晩御飯」(手軽に作れる材料とレシピのセット)をよく注文していました。
ミールキットと違い、自分で調味料を合わせたり、野菜やお肉を切らなくてはなりませんが、前日にある程度準備できるものもあります。
おかげで、料理のレパートリーが増えました。
でも、メニューが子供向けではないため、最近はあまり注文していません。
これまでに手に入れたレシピの中で、簡単で美味しかったものをよく作っています。+11
-0
-
42. 匿名 2019/03/16(土) 22:57:03
ヨシケイ頼んで1年。
とにかく買った野菜を使い切るのが苦手でよく腐らせてたので、そういう人にはオススメする。
あとなにより毎日メニュー考えなくていいのは最高!
値段的には毎日チラシ見てお得なスーパーで買ってる人に比べたら割高かな。
でもスーパー行く回数が減るから余計な物買う頻度もかなり減った。+49
-0
-
43. 匿名 2019/03/16(土) 22:59:06
大地を守る会で主に野菜を買ってます。
子供が赤ちゃんの時に、良いものを食べてもらいたいと思って始めたけど…
高いし近所のスーパーにも有機野菜を取り扱うようになったから
もうやめようかと思ってる。
取りたてて便利!って感じでもなかったし。
ネットスーパーのほうが便利でした。
実家がヨシケイで頼んでるけど、献立が決まってるのが長所でもあり短所。
献立を考えるのが面倒な人にはいいかも。
+10
-0
-
44. 匿名 2019/03/16(土) 22:59:09
生活くらぶ使ってるよ。
キットは、味は少し濃いけど、まあ市販のよりか手作りに近い味かな。男ならキットだって気づかないかも。2人で800円くらい。消費期限が短いから、たとえば月曜配達だとすると、遅くとも火曜までには絶対作らなきゃいけないのは少し困る。うちの地域だけかな。。
キット以外の野菜、肉、卵、調味料もおいしい。全体的にお高めだけど、おいしいし、国産だし、お子さんいたりしてトレーサビリティ気になる人は良いと思う。
ネット注文も、最近ホームページ刷新されて使いやすくなった。+14
-0
-
45. 匿名 2019/03/16(土) 23:01:08
ヨシケイ使ってます。
プチママコースですが、だいたい二品の構成なのでプラス味噌汁や納豆をつけてます。
野菜が多いので、、痩せました笑+22
-1
-
46. 匿名 2019/03/16(土) 23:01:54
産後の為に宅配弁当とか食材キットとか色々調べてみたけど、予算の問題と、自分に好き嫌いが割とある事と、量が少なそうな事で、コープの宅配のみ継続する事にした
今までどおり、コープの湯煎で食べられる煮魚や、冷凍野菜や冷凍肉、チンするだけの揚げ物とかを適当に食卓に出す方が自分には合ってるかなと思った+14
-0
-
47. 匿名 2019/03/16(土) 23:06:01
オイシックスとパルシステムを併用してます。
子供なしの夫婦2人で、食費は月45,000円くらい。
加工品は買わずに食材(肉魚野菜など)メインなので、そんなに食費も上がりませんでした。利用する前と比べても2〜3,000円くらい上がったかな?ってくらい。
あと吟味して買い物するから無駄もないのかも。
オイシックス でキットとベジごはんをたまに利用しますが、レパートリー少ない私にとってはちょっとしたお料理教室気分で重宝してます。
パルシステムは毎週で、オイシックス は隔週。オイシックス は牛乳飲み放題も頼んでます。
大地も使ってたけど、サイトとアプリが使いにくすぎてやめちゃいました。+14
-1
-
48. 匿名 2019/03/16(土) 23:06:06
ヨシケイ二年目です。
基本は一番安いプチママのコース。たまにスペシャルメニュー。
たしかに肉は少ない。でも野菜がちゃんと採れる。
自分で献立決めてたら野菜不足になりそうだから、強制的に届いちゃうほうが私にはあってると思ってます。
仕事始めたらカットコースに変更したいけど、鶏肉のレシピの時に、うちの家族が苦手な胸肉になりがちだから、このまま変更しないでいくか悩む…+9
-1
-
49. 匿名 2019/03/16(土) 23:10:37
>>44
生活クラブ検討してたから参考になる!
一番安全そうだから幼児食になった子供にいいかなと
ちょいと高いけどスーパーと使い分けて頑張ってみようかなぁー噂のケチャップ楽しみ+4
-0
-
50. 匿名 2019/03/16(土) 23:14:32
>>47朝昼晩込みで45000円ですか?だとしたら結構良いですね。
+3
-0
-
51. 匿名 2019/03/16(土) 23:18:22
勧誘が凄いのならちょっと考え物だなあ。その分の人件費を、消費者がお得に買えるように回してくれればきっと会員数は増えるはず。+9
-1
-
52. 匿名 2019/03/16(土) 23:19:52
ヨシケイ頼んだことあるけど、食べ盛りの男子が居ると全然足りない。
二人分を一人で食べちゃうから。+20
-0
-
53. 匿名 2019/03/16(土) 23:21:31
夫婦共働きで家に着くのが7時くらいなので平日の昼間は荷物受け取れません。
マンションもオートロックなので玄関先に置いててもらうことができません。
そんな環境で使えるところありますか?
オイシックスは夜間配達してくれたように思うのですが、働いてる方はどうやって受け取ってるのですか?+8
-0
-
54. 匿名 2019/03/16(土) 23:22:46
確かにオイシックスのお試し頼んだら、電話かかってきた。
コープも組合に入っただけで電話めちゃしつこい。
どちらも、着信拒否したがいまどき電話のセールスはやめてほしい。+13
-0
-
55. 匿名 2019/03/16(土) 23:23:15
>>53
オイシックスお試ししたところなんだけど、平日夜19~21時の宅配も指定できたよ。
他はわからない。+7
-0
-
56. 匿名 2019/03/16(土) 23:24:42
生活クラブほんとに美味しいし安全でおすすめ。
野菜から肉から全て買えば高くつくけど(うちは四人家族で月8万くらいかかっていた)、スーパーとかの商品と比べて量もしっかりあるからこの品質でこの量なら満足と思える。
あと、世間の価格競争にあまり影響されない。安心。+9
-1
-
57. 匿名 2019/03/16(土) 23:27:11
つわり中で買い出ししんどいので今週から、ヨシケイのラビュコースお試しで5日間頼んでます。(多分一番手の込んでておしゃれなコース)
お試しは3500円くらいだったので、お得なので是非試してみて!味は美味しかったですよ。自分じゃ考えないようなメニューだったので新鮮でしたし、美味しかったレシピの紙はとっておいてまた作れるし。
ラビュコースはつわり中で二品1から作るの大変だったので、来週は1品既に出来上がってるメニュー+1から自分で調理するメニューで頼んでみました。+13
-1
-
58. 匿名 2019/03/16(土) 23:27:40
ちょっと違うかもしれないけどパルシステム頼んでるけどキットみたいなものになると量が少ない、、
おいしいけど、量が足りないし結果プラスアルファになってなんだかな、+4
-0
-
59. 匿名 2019/03/16(土) 23:27:50
宅配便と自社便ってどっちが良いでしょうか??+0
-0
-
60. 匿名 2019/03/16(土) 23:29:38
>>49
そうなんだ。ケチャップ、本当においしいよ。マヨネーズも。あとおすすめは、菜種油、温州みかんジュース、卵、パスチャライズドミルク、かな。
肉系は高めだけど、実際一週間くらい保つ。
魚は、コスパ考えたら近所の魚屋とかで買ったほうがいいと思う。
毎週注文しなくても、いまのとこペナルティはないし、ゆるく使えるよー。+7
-0
-
61. 匿名 2019/03/16(土) 23:30:59
コープ自然派の食材セット買ってます。
夫婦フルタイム勤務、子供アリだったので以前よく使っていたけど、何を注文するか決めて申し込むのが面倒になりしばらくはストップしてました。最近二人目が産まれて買い物に行ったりが難しくなり再開。カタログ見ても毎回同じようなメニューだったり割高感はあるけど、材料も切ってあって作るのは簡単だし、自分では作らないようなモノも選んだりするから便利は便利。
四月から育休明けで働き始めるからしばらくは続ける予定。
選んで注文するのだけがめんどいけど。+4
-0
-
62. 匿名 2019/03/16(土) 23:33:24
仕事忙しくて子供小さくて、しばらく和民の宅食を使ってました。
基本的にお弁当なんだけど、年寄り向けなのか柔らかいし変化のない和食ばかりですぐ飽きてしまった…+5
-0
-
63. 匿名 2019/03/16(土) 23:53:49
生協を頼んでいます
野菜とかは無農薬とか有機野菜とかあるけど
果物や野菜はあまり頼まないかなぁ
割高になったり以前にスモモを頼んだら
かなり青いまだ熟してない硬い状態のものが来た
それ以来果物は買わない
食材セットは親子丼とかは頼むけどそれ以外は高いから悩む
ご当地グルメとかお取り寄せは送料高いから生協で買う
手こねずし かつおのたたき梅がいもち
+4
-0
-
64. 匿名 2019/03/16(土) 23:56:52
オイシックスのキットは何作ろうか思い付かなくて買い物にも行きたくない日に使ってます。
確かに少ないのかな?でも手は抜きたいのでプラスみそ汁と漬物とかで済ませちゃいます(笑)
夫婦二人には十分です。+6
-0
-
65. 匿名 2019/03/17(日) 00:16:37
セブンイレブンで準備されてる食材受け取って調理のみするのあるよね+9
-0
-
66. 匿名 2019/03/17(日) 00:49:07
うちはまとめ買いで末っ子がグズると悲惨だから適度に頼ってる。
コープ。
+4
-2
-
67. 匿名 2019/03/17(日) 02:04:57
ヨシケイ使ってます。
3人分で週6回頼んで月3万2000円程。
足りない分は味噌汁とか納豆とか足してる。
オイシックスのほうが美味しかったけど経済的に続けられなかった…。+12
-0
-
68. 匿名 2019/03/17(日) 02:07:10
書いてくれた皆さん、有難う、参考になりました!
量や味・品質の感想は各人によると思うので、
お試しとって自分に(間に)合うかどうか確認するのが良さそうですね
値段は手間やストレスとのトレードと考えて、外食より安ければ(笑)
+4
-0
-
69. 匿名 2019/03/17(日) 03:18:55
生活クラブのお肉本当に美味しいよね~
放射線検査も厳しく安全だし
でも活動冊子はあまり読みたくない笑
あと牛乳で、モッツァレラチーズが簡単に作れる!
夫婦二人でなんとか毎週9000円に抑えてる+5
-0
-
70. 匿名 2019/03/17(日) 04:10:51
大地を守る会やらでいっしゅぼーやも検討してるってことは野菜だけもありなんでしょうか?
農家さんから直接届けてもらう、ポケットマルシェや食べチョクおすすめです。
野菜セットは一週間分で送料込み2000円~3000円くらいで有機のもの買えて、特に果物はスーパーとは全然味が違います。
産直なので、大地やらでいっしゅぼーやよりかなりお得だし、毎回ちがう農家さん選べるし、ヤマトとかで届くので時間指定も楽だし、もう一年くらい使ってます。+3
-0
-
71. 匿名 2019/03/17(日) 04:16:18
宅食ではないけど、月に1、2回、家事代行サービスで作りおき頼んでます。
三時間7000円くらいで一週間+α作ってくれますよ。個人的には外食やお弁当買うよりより安く済むし、食材や調味料も家にあるものなので安心です。
飲食店勤務してた方の料理を自宅で食べられるのは最高!+14
-1
-
72. 匿名 2019/03/17(日) 08:02:37
らでぃっしゅぼーやしてました
当たり前ですが、届いた野菜をきちんと料理しなくてはならなくて、それが負担でやめました
夫の急な残業連続や中期出張があったりすると、食材が消費しきれなくなっちゃって+4
-0
-
73. 匿名 2019/03/17(日) 08:08:56
アマゾンフレッシュ頼んでます…。
野菜の産地も選べないしあくまでネットスーパーだけど価格は安いし早くて当日に運んでくれるし飲料やお米を買うときは便利です。
キットもありますがあんまりでした。
月額500円、6000円以上で送料無料、未満は500円。地味に高い。+0
-0
-
74. 匿名 2019/03/17(日) 08:41:49
オイシックス週1回頼んでます。
キットは食材が揃ってるので楽に作れて良いですよ。
食費は夫婦+幼児の3人家族で、月6~7万円です。+7
-0
-
75. 匿名 2019/03/17(日) 08:49:12
ヨシケイは量が少なくて足りなかったので辞めた。
ショクブンは野菜がまずくて辞めた。+3
-0
-
76. 匿名 2019/03/17(日) 09:58:48
色々使ってみたから参考までに。
オイシックスはモノがいいけどなんせ高い。キットは便利だけど2品しかなくて1500円〜とかするから続けられない。大地を守る会とらでぃっしゅぼーやも同じ。めちゃくちゃこだわりある人はいいけど、普通の世帯年収だと続けるのかなり難しい。
パルシステムはちょい高い。スーパーよりは高いかな?な感じ。オイシックスのキットみたいなは1000円以内で買えるからお惣菜買うくらいならと思って何度か利用した。ただ週1しか配達されないから使い勝手は微妙。野菜と肉とパンがおいしい。
コープはスーパーくらいのお値段。キットはパルと同じくらい。品物のクオリティもスーパーくらい。配達もパルと同じで週1。
長くてごめん。こんな感じだったから何を求めてるかで使うサービスが違うかと。うちはある程度使ってみた結果パルで落ち着いてる。+8
-0
-
77. 匿名 2019/03/17(日) 10:31:24
>>33
タダより高い物はナシ+4
-0
-
78. 匿名 2019/03/17(日) 10:33:26
Oisix、数年使ってますが、最近野菜の質が落ちた気がする。
開けた時点でしなびれている。
そして品物入れ忘れが結構あるので、届いたら確認が必要。
冷凍食品もあまり美味しくなくて、子供達は食べない。
解約しようか考え中+6
-0
-
79. 匿名 2019/03/17(日) 10:34:05
仕事して国家資格の勉強をしていたとき、セブンイレブンのキットを使っていました。
調味料までついてるので、めちゃくちゃラクチン。+5
-0
-
80. 匿名 2019/03/17(日) 10:38:18
六年ほどオイシックス使ってます。
キットオイシックスは、家族があまり好きではなくいつも残る。おいしいし、楽なんだけど。
頒布会のオイシックスの鍋はいろんな味があっておいしかったーー。+2
-0
-
81. 匿名 2019/03/17(日) 10:40:45
週3で頼んでます。買い物いく手間とメニュー考えなくていいので楽ですが、野菜の種類が毎回代わり映えしなくてニンジン、玉ねぎ、キャベツのうち二つはどれかしら必ずいつも入っていて飽きる。わたしのように週に何回か定期的に利用してる人のためにもっとレパートリー増やしてほしい。+1
-0
-
82. 匿名 2019/03/17(日) 10:46:28
ヨシケイのキット→安い 楽 肉足りない
コープキット→普通の値段 楽 肉足りない
カット野菜専門通販→高い 使い切れない
ミールキットは味付けが給食っぽくて、なんか美味しくはないから、子供が食べなくて結局は追加でカレーとか作るようになって両方やめた。
味にこだわらない家族ならいいかも。
今はネットスーパーで自分で作ってる。
スーパーのカット野菜使って自分で味付けにおちついたよ。+5
-0
-
83. 匿名 2019/03/17(日) 12:47:40
私は生活クラブとってます~
良いところはお野菜が何でも新鮮で長持ちするし何より美味しい!週1しか買い物へ行けない我が家はありがたいポイント
お肉もおいしいの多いのですが
この間初めてカットされてる鶏肉買ったら皮が多くてお値段考えたら損な感じなのでもう買わないかな~。
でもトンカツ用豚肉や、牛肉が全然臭みはなくとてもおいしいです!
あと調味料(ケチャップ、マヨネーズ、牡蠣の調味料、出汁パックが特にお勧めです)も添加物排除しているし
市販のは添加物満載な冷凍食品も無添加が多いのでそういうものもお勧めです
ヨーグルトやアイスも美味しくてよく買います
デメリットは地域により配達曜日が違うのと
お値段は通年安定していますが高めではあります
あと会員の集まりがあるという封書があったのですが(無視しちゃった)そういう集まりが強制だとしたらちょっとデメリットになるなと思ってます・・
+2
-0
-
84. 匿名 2019/03/18(月) 00:21:30
ローソンのミールキット頼んだことある方いますか?
4月に育休から復帰予定でミールキットを活用したいなと思ってるのですが、どこにするか悩み中。
Oisixはお試ししてみたものの量が少なくて不採用、次はパルシステムをお試ししようと思ったのですが、セブンとローソンもミールキットがあると聞いて候補に入れようかなと。
ローソンの方が寄りやすいところにあるので、美味しいなら採用したい。+1
-0
-
85. 匿名 2019/03/19(火) 21:14:47
友人の付き合いてわ、小牧にセンターが
あるんだけど、にんじんくらぶ
って言う、有機野菜の宅配に
お試しで入ったけど、微妙だった・・
らでぃっしゅも、Oisixもだけど
勧誘しつこいよね〜
結局、アイチョイスにお世話になってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
