ガールズちゃんねる

🍚春の混ぜ御飯、炊き込み御飯!🍚

56コメント2019/03/17(日) 17:01

  • 1. 匿名 2019/03/16(土) 13:40:58 

    私は、ほんのり塩気がある「豆御飯」大好きです。グリンピース苦手な人いると思いますがホクホクした豆と御飯の相性美味しいです!!
    皆さん、春の混ぜ御飯、炊き込み御飯オススメ教えてください!!

    +125

    -5

  • 2. 匿名 2019/03/16(土) 13:41:57 

    豆ごはん!

    +63

    -3

  • 3. 匿名 2019/03/16(土) 13:42:35 

    筍ごはん!

    +163

    -0

  • 4. 匿名 2019/03/16(土) 13:42:39 

    塩漬けした桜の花で混ぜ込みご飯

    +13

    -14

  • 5. 匿名 2019/03/16(土) 13:43:07 

    菜の花の塩茹でを固く絞って刻んだものと、桜えびと炒り卵。
    色合いも綺麗です。

    +59

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/16(土) 13:43:55 

    たけのこごはんのために
    たけのこ掘りに行かねば

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/16(土) 13:44:12 

    鮭とワカメの混ぜご飯
    瓶入りの鮭フレークだけど

    +59

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/16(土) 13:44:41 

    子供の頃から給食や家のグリンピースご飯が大嫌いだったんだけど
    大人になって生のグリンピースで作ったのを食べたらその美味しさに目覚めた
    子供の頃は冷凍グリンピースだったから不味かったんだね
    生ので作ったら美味しいね

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/16(土) 13:44:55 

    🍚春の混ぜ御飯、炊き込み御飯!🍚

    +93

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/16(土) 13:45:15 

    アサリと筍と油揚げ!

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/16(土) 13:46:07 

    アサリが旬だから、アサリとシメジの炊き込みご飯
    三つ葉を散らして

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/16(土) 13:46:24 

    ホタルイカ

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/16(土) 13:47:37 

    YouTuberの釣りよかがつくしご飯作ってたの美味しそうだったな
    つくし食べたことないから気になる

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/16(土) 13:48:05 

    たけのこを大量に貰うので、いつも混ぜご飯の具を作って冷凍保存します。

    人参、しいたけ、たけのこ、鳥コマ(お好きな具でどうぞ)を大量に炒め、砂糖と醤油とみりんで甘辛く濃いめに味付け。
    冷めたらジップロックに小分けして冷凍。
    酢飯に混ぜても、普通のご飯に混ぜてもgood!

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/16(土) 13:48:11 

    たけのこご飯もあさりご飯も美味しいよね

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/16(土) 13:48:58 

    白米に釜揚げしらすと大根おろし大葉をポン酢でご飯も美味しい

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/16(土) 13:49:36 

    ゼンマイと油揚げと鶏肉と人参とひじきとキノコをだし醤油みりん酒で炒めたのを炊き立てのご飯にまぜます

    美味し

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/16(土) 13:50:19 

    >>13
    つくしはほろ苦いよ

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/16(土) 13:51:08 

    好きな具材で炊き込めばいいよ
    懐石料理よくいくけど具材ってよりは味付けだよ。料理は。
    盛り付け、ステキな器、参考になるよ
    味付けを再現したりすると自己満全開!

    柚子胡椒をこんな風に使うんだ!とか そこに生姜かい!とか これをワサビで?!とか ちょっとした料理に使うことでプロになる
    懐石料理は高い物をチョイスすると具材が高級になり家庭料理には使えないけど
    懐石料理の安いコースにすると 身近な具材で目からウロコの料理を食べれるよ
    私は和食を作る事が苦手で勉強のために食べに行く


    +17

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/16(土) 13:53:05 

    豆ご飯なら関西地方で沢山出回っている「うすいえんどう」を使うととても美味しい!
    豆の皮が柔らかくホクホクしています。

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/16(土) 14:00:24 

    油で炒めた鶏肉、ゴボウとニンジン、こんにゃく、シメジ…を、炊き上がったご飯に混ぜる、まぜごはん。いくらでも食べられるー!

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2019/03/16(土) 14:07:45 

    水加減がいつも上手くできないんだよね。
    筍と油揚げの炊き込みご飯が好きです。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/16(土) 14:08:35 

    ブロッコリーご飯🥦

    +2

    -12

  • 24. 匿名 2019/03/16(土) 14:08:54 

    チキンラーメンご飯

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2019/03/16(土) 14:11:16 

    家、目の前が竹林で筍がいっぱい生えてるのに
    人んちのだから見てるだけ
    今がちょうど食べ頃だな
    あ〜また伸びてる〜、もう美味しくないや
    って(笑)

    たけのこご飯食べたいっ!

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/16(土) 14:12:13 

    鮭、野沢菜、いりたまごで春色混ぜご飯

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/16(土) 14:13:33 

    豆ご飯
    我が郷土岡山では5月中旬頃が旬で
    県民は、アラスカと呼んでいる

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/16(土) 14:14:09 

    >>6
    クマに気を付けなはれや

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/16(土) 14:22:34 

    佐賀の親戚は豆ご飯をピースご飯と呼んでいるよ
    はじめて聞きました
    ごはんの塩っ気がたまらない
    グリンピースもほくほくで好きです

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/16(土) 14:26:49 

    🍚春の混ぜ御飯、炊き込み御飯!🍚

    +4

    -60

  • 31. 匿名 2019/03/16(土) 14:30:25 

    >>9
    彩もキレイで季節を感じられていいね。ガルちゃんじゃないみたい。

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/16(土) 14:31:59 

    >>30
    キュウリの切り方でかすぎない?
    この人の料理のセンスのなさにいつも驚く

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/16(土) 14:36:39 

    >>30
    錦糸卵の方が美味しそうに見えると思うし、実際美味しいと思うんだけど…

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/16(土) 14:37:46 

    >>30
    これなに??

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/16(土) 14:38:38 

    誰か作ってーー腹減ってめまいが、、、でも動きたくない

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/16(土) 14:39:06 

    桜えびも香りが良くて美味しい!
    房総の方だとこれからが旬だね。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/16(土) 14:39:16 

    >>30
    なんか…荒々しいね(笑)

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/16(土) 14:39:45 

    >>33
    山田詠美が「母の筍ごはんやチラシ寿司は絶品なんである。得意な出汁巻を散らすんだけど、それが美味!」みたいなエッセイを書いていたので、出汁巻派はいるんじゃないかな
    スクランブルエッグ派は初めて見たけど

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/16(土) 14:42:49 

    蟹めし

    こっちは今時期にカニがとれるので、春は蟹めしを作ります。
    🍚春の混ぜ御飯、炊き込み御飯!🍚

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/16(土) 14:43:20 

    >>32
    こんなきゅうりならないほうがまし
    邪魔になってる
    センスなさすぎだ

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/16(土) 15:06:56 

    食べる事作る事大好きなので素敵なトピをありがとう!
    と思っていたら、シズシズの奇妙なお料理が出てきて台無しになってる(^_^;)

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/16(土) 15:46:11 

    >>30
    きゅうり乗せるなら千切りがいいと思う。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/16(土) 15:47:06 

    私もよく作るんだけど味が安定しないんだよな〜
    どうしても薄くなっちゃう。
    皆さんに習いたいくらいだわ。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/16(土) 15:57:14 

    >>14
    具を作っといて冷凍って考えがなかった!
    うちも毎年大量にもらうから今年は作って冷凍します!

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/16(土) 15:58:36 

    >>30
    きゅうりのせるなら斜め切りじゃなくて輪切りで塩揉みして絞った方が食べやすいのに

    てか、茶色いの肉?!

    ちらしにするか肉のどんぶりにするかどっちかにすればいいのに
    恐ろしいほど中途半端

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/16(土) 16:12:33 

    >>45
    ここで正解を
    牛肉のチラシ寿司(料理研究家:脇雅世さん)
    おそらくこういうのを作りたかったんだろうと思う
    🍚春の混ぜ御飯、炊き込み御飯!🍚

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/16(土) 16:29:48 

    つい先日、新筍と菜の花で炊き込みご飯作りました!旬のもので作ると美味しいですよね♪

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/16(土) 16:45:01 

    タコ飯も捨てがたいわよね

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/16(土) 17:19:18 

    >>30
    オレンジのはにんじん?味噌漬けしょうが??

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/16(土) 17:24:04 

    >>30
    +が1つもついてない(笑)

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/16(土) 17:33:42 

    桜えびと炒り卵とか、菜の花とタケノコも好き。
    お花見のときはおむすびにして持っていきたい!
    色合いがきれいだとテンション上がるよね。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/16(土) 18:47:58 

    >>30
    お店とかの残飯入れかと思った

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2019/03/16(土) 18:51:40 

    筍ごはんは
    具が筍だけだとあっさりしているので
    帆立の貝柱と薄揚げを出汁とお醤油少々で少し煮たのを入れて一緒に炊くとおいしいよー

    筍の風味をそこなわないくらいの量がいい感じです

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/16(土) 22:07:14 

    ひじきの煮物が余ったら
    ご飯にまぜて柴漬け細かく切って混ぜて
    錦糸卵かけたらさっぱりですごく美味しいし
    色も綺麗になりますよ◡̈♥︎

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/16(土) 22:41:21 

    ご飯の固さがうまくいかないんだよね
    私が作るとベチョっとしていまいち
    ほろほろと固めの炊き込みってコツがあるんですか?水を少な目にしても何か違うんだけど、何が違うのか自分でもよくわからない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/17(日) 17:01:53 

    炊き込み、混ぜご飯大好きです。が、旦那が両方苦手なので作る機会がなく、子ども達もあまり食べたがらない食の好みに育ってしまった。悔しいです!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード