-
1. 匿名 2019/03/14(木) 22:59:55
パートなのに残業が多くなかなか帰れる範囲気にならない、休憩もろくにとれない、居心地もよくない、あげればきりがなく、どう言って辞めようか理由やタイミングばかり考えています。同じ人いますか?どんな職場ですか?+257
-3
-
2. 匿名 2019/03/14(木) 23:01:43
一身上の都合!+125
-2
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:19
所詮パート
私はどんどん意見してるよ
辞められたら困るのは向こうだしw
社員にもフツーに反抗しながら3年間働いてます+220
-37
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:21
+77
-2
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:39
弁当系統の食品ライン工場は残業ばっかり。その上休日手当てはないし交通費少ないし悲惨。+94
-0
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:40
私は仕事関係は常に辞めたいと思ってますよ。
働き始めたその日から辞めたい。
正社員の時もパートの時も。
特に人間関係も仕事も悪くない時も、仕事と辞めたいはセット用語です。+468
-6
-
7. 匿名 2019/03/14(木) 23:03:42
それなら辞めちゃう!
わたしのところは人がいいから 待遇悪いのに 次のパート先でいじめられたら… って考えると辞められない😭
でも仕事内容辛い 時給低い でも人がいいのは貴重… ってグルグル+299
-2
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 23:04:43
タイムリー。
明日、退職を申し出ようとしてるところ。
3月末で辞めたいって言うつもり!+206
-3
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 23:05:32
辞めましたよ〜
すっきりしてます!+141
-0
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 23:06:26
私もやめたい
しんどい+137
-1
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 23:06:44
食品加工
リーダー的な人が二重人格かよってくらい気分によって態度が違う。
機嫌がいい時は馴れ馴れしく話しかけてくるくせに、機嫌が悪い時は挨拶すらしない。
その人のせいで仕事中ピリピリした空気が漂っててほんっと面倒臭い!
時給も安いし毎日辞めたいって考えてるわ。+176
-1
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 23:07:01
私も言い出そうと思ってなかなかタイミングが
人が極端に少ないから、言い出しにくい+90
-0
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 23:07:28
入って3ヶ月、
しかしもう3月いっぱいで辞めると言った!
中々応募者が来ない職場で、代わりの人が入るまでは居てくださいってお願いされたよ、いつ辞められるのか泣+149
-1
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:01
主さんのような状況で会社が嫌すぎて(パート)眠れなくなってきたから3ヶ月で辞めました。
女優に成り切って波風立てないような理由を一ヶ月前に言いました。
自分の心身の健康が1番。
新しく違う業種のパートが決まったので不安ではありますが頑張ります。+165
-2
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:55
仕事行きたくないなーと思いつつ行く→別にそこまで嫌じゃなかったな→のループ+226
-1
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 23:09:40
辞めるのは簡単だけど、また求人探して履歴書書いて面接してって考えるとめんどくさい+370
-1
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 23:10:12
おばさんのおばさんに対する愚痴を聞くのがしんどい+75
-2
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 23:10:22
ここは!と思って入っても結局募集と全然違うから辞めざるを得ない。何回変わった事か。最初から正直に書いといてくれたら入る人も長続きすると思うんだけどな。+147
-1
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 23:10:47
いっそのこと退職代行使いたい+102
-2
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 23:11:08
扶養内パートならそれを理由に残業は拒否
むしろ追加シフトも拒否+79
-0
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 23:13:01
辞めたい辞めたいと思いつつもう5年も今の会社にいるわ~
良い時と悪い時の繰り返しでなかなか踏ん切りつかず。
嫌なところや嫌な人もいるけど、長く勤めてるから融通効くし、辞めて次行ってまた一から人間関係築くのかと思うとさらに勇気出ない。+203
-1
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 23:13:23
>>8
言うの遅くない?
それで辞められるならいいと思うけど+39
-2
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 23:14:27
>>1
雰囲気?+7
-0
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 23:15:03
>>13
突っぱねたらいいんだよそんなの
残された人は大変だけど、辞めたかったらそう言うしかないよ+54
-1
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 23:15:42
>>22
会社によるんじゃない?
うちの会社は2週間前なら大丈夫って言われた。
+73
-0
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 23:16:55
辞めて次探してみるのもいいよ。
私は転職して環境は前より良くなったし交通費も満額支給、有給も取れるし、少額だけどボーナスも年10万は貰える、午前中て仕事終わるし残業無し、家の事も子育ても出来るから文句無いよ。転職したのは35の時、パートの事務。
田舎だけど探したらあったから主さんも探してみては?+32
-4
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 23:17:13
入ったばかりだけど、もう次の仕事探してるよ笑
今まで有名ブラック企業にいたりもしたけど、最初からこんなに辞めたいと思ったの初めてだからさっさと見切りつける+92
-1
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 23:17:22
昼の休憩が45分あるって言ってたのに、実際は10分だけ。
15時に10分休憩あるって言ってたのに場合によっては13時30分に10分休憩させられて、そこから19時まで休憩なし。
ずっと立ち仕事でトイレもなかなか行けない。
一身上の都合ってことで3ヶ月で辞めた!+146
-0
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 23:20:17
残業でもかまわない。
残業代がちゃんと出るなら
納得できる。
でも 今のパート先は
常にサービス残業なので
不満が溜まっていきます。+87
-0
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 23:20:53
辞めたーい
悪口陰口日常茶飯事
+83
-1
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 23:21:02
>>25
いいなぁ~。
規定で1ヶ月前に申告しなきゃだから、言ったあとの1ヶ月が居づらいんだよね…。2週間くらいで辞めたいわ!!+80
-0
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 23:21:14
社員さんは教育が行き届いてて優しい人ばかりだけどパートから契約社員になった地元雇用の人はパートより上に立っていることの優越感と教育が行き届いていないから社員よりもパートよりも偉そう。アレしろコレしろと指示して自分が一番大変だと言ってる。さっさと辞めればいいのに。駐車場にそいつの車停まってるの見た時点で今日は地獄だと思い辞めたくなる。+66
-0
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 23:21:47
>>21
終わりなき戦いです。お互い、頑張って続けていきましょう!+9
-1
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 23:22:54
転勤族
今年転勤になって欲しかった…
+39
-1
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 23:23:34
主の職場ひどいね。働き方改革って主みたいな職場を改革してもらわないとさ意味ない。パートを正社員並みに図々しく働かせるのか謎だよ。時給だし、ボーナスないし、退職金もないのだから、残業もさせるなって思う。
正社員は働き方改革で残業できなくなった分をパートに回さないでほしいし、回すなら正社員並みに良くしてもらわないと意味ないよね。+83
-1
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 23:25:35
大口の客注がきて本社の社員に急いで用意してもらえるように何度も念押しし、こちらの書類にもミスがないか何度もチェックして本社に客注の詳細を送った。
でも、届いた商品が間違ってた。なんとか店内の在庫を掻き集めて対応したけど、間違ってたことを本社の社員に報告したら「あれ〜?間違ってた?ごめんね爆笑」や「え?こっちはきちんとしてますけど???そっちが間違ってるんじゃないの???」って逆ギレされた。
いやいや、こっちは間違ってないし何度も念押ししたしあんたらの書類管理能力がなさすぎるんじゃないの?本社の社員がクソすぎて次の仕事見つかったら速攻でやめる。
愚痴ってごめんなさいね。+29
-1
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 23:25:50
はーい!
いいんですけど…いいんですけど…
真面目に しっかり働いても 労われないことに 疲れてきた…+86
-2
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 23:25:53
女性パ-トが、うるせ-ババアばかりだから、私は来年で40歳になるけど耐えられないし、この頃、ストレスです。+89
-2
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 23:25:58
お給料も人間関係も休日面も何も不満はないのですが3年経つ頃に突然辞めたくなります。
仕事に飽きるというか、1からまたリセットしたくなり今まで3~4年でパート先を変えてます。
+130
-5
-
40. 匿名 2019/03/14(木) 23:26:33
迷惑かけるかもとかせっかく採用してもらったのに…って悩みまくってやっと辞めたいって言えた時に何でこんなに悩んでたんだ?ってくらいあっさりしてるよね
パートなんだし家庭で鬱々するより新天地を探した方が自分にとっても家族にとってもいいと思うよ+66
-1
-
41. 匿名 2019/03/14(木) 23:28:28
常に辞めたい· · ·
でも人が少なくて言えない
今さっきも店長からLINEで時間外労働をお願いされた· · ·
美容系の仕事で、営業時間10時からなのに“9時のお客様をお願いします”、て「は?💢」て感じ
朝はクソ忙しいんですけど!!
シフト決めは遅いし、その日の仕事は何時に終わるのか分からないし· · ·
もうホントに辞めたい!+87
-2
-
42. 匿名 2019/03/14(木) 23:31:11
早く辞めて。頭悪くて使えない52歳。おまえだよA Aさん。バーカ。+3
-27
-
43. 匿名 2019/03/14(木) 23:31:43
チーフになってしまいパートなのに責任重大で辞めたい。せめてチーフをやめて週3くらいで何も考えずにゆるく働きたい。+69
-2
-
44. 匿名 2019/03/14(木) 23:32:49
「やり甲斐」「キャリアアップ」等と称し、パートなのに社員のような扱いをされる職場。非常にストレス溜まる職場です。そのくせ時給安い、土日祝の加給なし、交通費なし。こんな待遇なら尚更、もっと気楽にパート勤めをしたいのに。
人も気分屋がいっぱい居てみな癖が強い人ばかり。精神的にやられてます。辞めたくて辞めたくて毎日が葛藤。でも、人も少ないし辞めるって言えない状況。+71
-4
-
45. 匿名 2019/03/14(木) 23:33:37
>>7
私もそう思ってましたが、お局48歳独身ずっとパート、
ん、?て事良くあったけど人は好きでした!
辞めた瞬間目が覚めました。 世界が狭い
、、、+9
-1
-
46. 匿名 2019/03/14(木) 23:37:30
辞めたいけど、人間関係と仕事内容はいい。問題は体力面。年と共にきつくなってきて、仕事終わって家に帰るとしばらく寝ないと家事できない。でも人間関係いいのは貴重だから悩む。+73
-0
-
47. 匿名 2019/03/14(木) 23:38:23
所詮パートだから〜と思いつつもいいように使われてる感じはしているので、責任者を任されそうですがのらりくらりかわしつつ資格の勉強をしています。
資格取ったら速攻やめて派遣登録する予定✌︎('ω')✌︎+19
-0
-
48. 匿名 2019/03/14(木) 23:38:45
サービス早出&残業、帰れない雰囲気、休憩はトイレや水分補給さえできない、こんなとこ長くても2年くらいと思って、3年目から辞める辞める言って結局10年いてしまった私がいます。
一緒に働いてるパートさん達が良い人ばっかだった。会社がどうなろうと知ったこっちゃないが、他のパートさんたちの負担増えるのかと思うと辞められなかった。
皆が辞めたのを見送ってから、担当社員が嫌な人になったとこで辞めれた。+35
-0
-
49. 匿名 2019/03/14(木) 23:40:57
>>1
私なら明日にでもスグ辞めるますって言うけどなぁ
人生思ってるほど長くないんだよ、愚痴ばかりの時間もったいない+36
-2
-
50. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:16
2年前
全く自由のない低賃金でパソコン私語せず4時間打ちっ放し、
ご飯の席も休憩の席も決まっていて歩くのもみんな一緒という地獄から
なかなか辞めさせてもらえないので欠勤を続けてやめることが出来ました。
未だに同僚からは近況を伺うラインが来たりして怖いけど今の職場は正反対でやりがいがあり、
辞めて良かったと心底思います。
勇気っていろいろ必要。+26
-1
-
51. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:57
サービス残業とお局のイビりが酷すぎて最近精神病み気味。
朝、目覚ましの音が聞こえると
『仕事辞めたい!』って泣きながら起きる。
仕事辞めたい。+80
-0
-
52. 匿名 2019/03/14(木) 23:48:58
勤め始めた初日からリーダーに毎日怒られながら働いてる。怒られなかった日はない。あまりに理不尽な態度が受け入れられず我慢の限界に達したので、明日辞める予定です。よく3ヶ月も耐えたな、私。+88
-0
-
53. 匿名 2019/03/14(木) 23:51:07
今の職場になってから、精神的に疲れて帰って来るので夕方に仮眠を取るようになってしまった。
今日もぐったりで眠ってしまい、夢を見てたんですが、その夢の中でも職場で仕事していた。先輩に怒られたり、残業させられてたり、理不尽に仕事押し付けられてたり…完全にうなされてますね。もう辞めたい!!+65
-1
-
54. 匿名 2019/03/14(木) 23:53:49
私の為にたてられたトピかと思った!
+35
-0
-
55. 匿名 2019/03/14(木) 23:55:58
いつでも辞めてやるって思ってるからもう開き直っちゃってる+56
-0
-
56. 匿名 2019/03/15(金) 00:01:31
>>22
うちは法律遵守だから2週間前でOK。
ごねられても押し通す予定!+31
-0
-
57. 匿名 2019/03/15(金) 00:14:23
毎日怒られて辛いのに辞める勇気もない+7
-3
-
58. 匿名 2019/03/15(金) 00:16:05
主です。皆さんも、それぞれお悩みがあるんだなあと読ませていただきました。なんだか愚痴愚痴したトピだったのに温かく励ましてもらってありがとうございます。なかなか人が確保出来ない所なので、早めに伝えて人が決まったら辞める方向で、差し支えない理由考えて伝えようと思います!+33
-1
-
59. 匿名 2019/03/15(金) 00:17:24
まさに今日退職してきましたー!
パートだけど、採用されてやってた仕事が先方とトラブってなくなって別の部署での仕事に配属されたはいいけどすごくシビアな仕事でミスが絶対許されなく毎日ピリピリしてて。ベテランさんと組まされるとプレッシャーも半端ないし精神的に本当に毎日辛くて。
時給安いのにその時給に見合わないほどに求められることのハードルが高くて正直やってられない感がずっとあり、常々やめること考えてたからやっとやめることが出来て清々しました!+53
-0
-
60. 匿名 2019/03/15(金) 00:20:24
私も辞めたい時ある。
けど1月に社会保険加入に加入したし仕事内容も嫌いではない。ただ何故私に当たり散らすのか八つ当たりするのか。これさえ無ければ…。+30
-0
-
61. 匿名 2019/03/15(金) 00:21:52
私もつい最近まで寝ていても仕事の夢ばかり見てた。
とにかく毎日仕事から頭から離れない。
本当に寝ていても仕事、起きても仕事。永遠に続きそうな気がした。+37
-1
-
62. 匿名 2019/03/15(金) 00:24:05
今月いっぱいで辞めまーす!
辞めたいけど、どうしようとウジウジ3年間悩み続け、やっと言いました!
超スッキリしたーーー!
どう思われようがもう関係ないぜ!+70
-0
-
63. 匿名 2019/03/15(金) 00:31:09
やめたらいいじゃん。
+14
-1
-
64. 匿名 2019/03/15(金) 00:32:17
時給を誤魔化して、こっちが指摘しないと%up分を支給しない。
雇用保険がない、もちろん社会保険もない。
交通費が出ない。
シフトが出るのがすごく遅い。
上司が信用出来ない。
会社自体がブラック。
などなど、いろいろありまして辞めました。+34
-0
-
65. 匿名 2019/03/15(金) 00:33:00
>>8
ひゃぁ~同じ
私は今日言ったよ
さっぱりしたよ+1
-0
-
66. 匿名 2019/03/15(金) 00:34:22
クビになってもいいからシフト減らしてもらうわ。最初と話違うし。若いからって疲れない訳じゃないしどんどんシフト増やさないで‼人が足りないのは私たちのせいじゃない。+51
-0
-
67. 匿名 2019/03/15(金) 00:36:38
>>8
2週間前でもOKなの?+5
-0
-
68. 匿名 2019/03/15(金) 00:36:53
無事に退職を決めることが出来た皆さんも何名かいらっしゃいますね。おめでとうございます!!
皆さんも辞めたいと思って職場へ申告をしたと思うのですが、辞める理由は正直に伝えましたか?それとも当たり障りのない理由を他に考えて(例えそれが嘘だったとしても)伝えましたか?差し障りが無ければ教えてください。私も辞めたくていますが職場へ申し出る勇気が出ません。ぜひ参考にしたいです。+45
-0
-
69. 匿名 2019/03/15(金) 00:43:03
ひますぎて張り合いのない職場なのでやめたいです+5
-0
-
70. 匿名 2019/03/15(金) 00:51:09
辞めたい、辞めたいと最近ますます強く思い、そういう風に思ってしまう自分が嫌いになってましたがここに来させてもらってみなさん辛い思いや嫌な思いと辞めたいと思われてる中働かれてて、すみません、なんか安心しました
トピずれですみません、そしてありがとうございます+33
-0
-
71. 匿名 2019/03/15(金) 00:56:19
上司がサイコパスなまではまだ我慢できた…本当はすげー嫌いなんだけど
でも、経営者がサイコパスを上回る超ド級の馬鹿だと知ってから夢も希望もなくなった
ひたすら辞めたい+17
-0
-
72. 匿名 2019/03/15(金) 00:59:51
割にあわないと思うならどんな雇用形態でも辞めたほうがいいよ。+49
-0
-
73. 匿名 2019/03/15(金) 01:01:19
>>39
私もです。何なんだろあれ。まだまだ一つの所に長く居ることが美徳とされてる風潮があるよね。理解できない。合わないもんは合わないんだし。+40
-0
-
74. 匿名 2019/03/15(金) 01:09:30
>>15
わかる!わたしも数ヶ月前までは絶対こんなとこ辞めてやろうと求人探してたのに、今は仕事行くのそんなに嫌じゃない(笑)そろそろ辞めたい期がまたくるはず。+7
-1
-
75. 匿名 2019/03/15(金) 01:12:43
>>16
それだよ。
もう居続ける理由なんてそれしかない。+10
-0
-
76. 匿名 2019/03/15(金) 01:23:35
1年頑張りましたが、今月末で辞めます!!
早く辞めたい!!
辞めれるのはいいけど、同じフロアの違う課の人たちにも退職のお菓子あげないといけないから地味に痛い出費…。
派遣だから退職のお菓子配らなくていいよ!って言ってくれるけど、今までの人たちは配ってるし、なんとなく配らなくちゃいけない雰囲気でめんどくさいわ+37
-1
-
77. 匿名 2019/03/15(金) 01:25:28
きつく当たられている人何人かいて救われました
私は辞めたいと相談してから優しくなりました気持ち悪いくらいに
+27
-0
-
78. 匿名 2019/03/15(金) 01:28:16
義父の会社で働いてるんだけど給料が安すぎる。
いつも辞めたいって思ってるんだけど、そのためには縁切りするか離婚しなければならない。
どっちも嫌で辞められない。
+10
-1
-
79. 匿名 2019/03/15(金) 02:31:49
辞めたいというより勤務日を本当は減らしたい。でも私が休むと社員さんの負担が多くなるし大変になるので、内心は嫌だけど出てる。よくしてもらってるから断れないでいる。+9
-1
-
80. 匿名 2019/03/15(金) 03:54:45
母が危篤で県外の実家に帰っていた時
開口一番「明日は仕事来れそう?は?まだ実家にいるの?何で検査たくさんしてるのに原因がわからないの?(半笑い)明日も休みたい?…はいはい、了解でーす」とこちらの挨拶を遮られ電話を切られた。母が病気でいつ何が起きても不思議ではない、その時はすみませんが休ませてくださいという事は半年以上前から伝えているのにも関わらず。色々と落ち着き、転職活動中です。+56
-0
-
81. 匿名 2019/03/15(金) 05:52:31
辞めたいです。
何年働いても時給は一円も上がらないし交通費も出ない。入れてる時間以上に働こうとすると「人件費が~」とイヤな顔される。
それでいてやる仕事は増えてる。
別のところに行きたい。+25
-0
-
82. 匿名 2019/03/15(金) 06:07:24
せめて扶養内で働きたい……………………
底辺工場で過酷な肉体労働、フルタイムではキツイです。
もう50だし…………
早朝から晩まで。
扶養内奥様たちは軽く5時間ていどの働きでいいし、本当にうらやましい…………
しかし、旦那がろくに、働かないクズだな~
こっちが高校生の子供を扶養しているから辞めるわけにはいかないです。
扶養内パートで辞めようかどーしようかと悩むこと自体が恵まれた人たちだなーと思う。
+19
-14
-
83. 匿名 2019/03/15(金) 06:12:07
半年くらいずっと辞めたいと考えてて、2月末に3月いっぱいで辞めます!と退職する旨を伝えました。
職場は児童館です。女社会でお局様の顔色を窺いながら仕事するのが疲れてしまいました。+45
-0
-
84. 匿名 2019/03/15(金) 06:21:15
辞めたいけど次の仕事決まるか決まっても働きやすいとこか不安。
また1から仕事覚えて、人間関係もリセットされて、勇気が出ずに今に至る、、、+45
-2
-
85. 匿名 2019/03/15(金) 06:57:19
もう扶養枠超えそうだからこれ以上のシフトは無理!と言ってるのに、人がいないから(イジメで来なくなった)来て〜とか平気で言ってくる。行かないけどね+8
-0
-
86. 匿名 2019/03/15(金) 07:01:38
>>71
私も今まさにこれ。
経営者=人格者ではないことをつくづく実感する日々。
スケジュール的に無理な仕事を断ったらシフト激減されたり、経験のない部署に異動させられたり。。+7
-0
-
87. 匿名 2019/03/15(金) 07:17:44
常にやめようやめよう思ってる。たまに嫌なことあると本気でやめるって思う。正規雇用蹴ったのは自分だけど辞めるつもりでそうしたのにダラダラ続けてる現状。慣れてしまって迷いもあるけど、同じ分働いても賞与昇級有給もないのが馬鹿らしくなってきてお金のためには辞めるしかないと思って面接受けてきた。内定もらえそうだけどいざ本当に辞めると思うと寂しさも出てきた+15
-1
-
88. 匿名 2019/03/15(金) 08:10:01
腱鞘炎がやばい
家事にも支障きたしてる
働くって辛い
+11
-0
-
89. 匿名 2019/03/15(金) 08:20:14
すでに半年とか働いてるなら辞めるって言えるけど
まだ1週間(笑)
はぁー
パートなかなか決まらなかったから決まった時は嬉しかったけど
半年も続ける自信ない
+47
-0
-
90. 匿名 2019/03/15(金) 08:29:58
まだ2週間だけど辞めたいと考えてます...
業務内容も面接時の話と違うし、賞与が有るから月給が少し下がるのは了承したのに賞与出ないみたいだし。職場の雰囲気も合わないし。
でも入社手続き2週間も放置されててまだ契約もしてないんだけど辞めるって言っても平気なのかな?
次の転職考えたら、この会社のことは無かったことにしても良いんだけどお給料だけはちゃんとほしい。笑+22
-0
-
91. 匿名 2019/03/15(金) 08:47:23
今のパートさんて、私たちが子供の頃に軽んじられてた「社会性のない主婦」とはまた違ってバリバリOLやってたとか、はたまた管理職だったような人もザラにいるよね。採用者だけが昔の感覚で採用するからおかしいことになるんじゃないかと。
+22
-0
-
92. 匿名 2019/03/15(金) 08:47:23
週4日4時間のパートだけど辞めたい。
躁鬱病で毎日仕事行くまでが本当に辛くて泣いてる。
仕事行ってからも力仕事だし、職場に嫌いな人いるし、本当にきつい。辞めたいけど辞められない。辛過ぎる。+41
-2
-
93. 匿名 2019/03/15(金) 09:01:30
正社員1年勤めたけど辞めたい。給料、休日、人間関係は問題ないけど有休使うと文句言われる。子供いるから保育園の行事とかで休み取らなきゃいけない時あるのに…しかも有休取る時1日じゃなくて半日とかなのに…これからも文句言われると思うと休み取りづらいし辞めろってことかな?と最近思ってる。+8
-0
-
94. 匿名 2019/03/15(金) 09:35:25
辞めたいと思うけど、辞めたところで
同じ繰り返しだし今はまだ、ましな職場だから
やめられない+22
-0
-
95. 匿名 2019/03/15(金) 10:23:23
入社したときから人間関係悪くて、毎日辞めたいと思ってる。
でも職探しが面倒なのと、パートなのにボーナスや福利厚生が良すぎて辞める決心がつかない…。
半年で時給50円あがったし…。
今日も「明日は休み明日は休み」とずっと唱えてる。+19
-1
-
96. 匿名 2019/03/15(金) 10:24:01
感じ悪い人しかいないから本当に辞めたい。+27
-0
-
97. 匿名 2019/03/15(金) 12:07:44
>>84
そう
やっぱり人間関係が大変だと思います。
たいてい悪代官みたいなパートボスがいて大変だもの…………
今ところはオープニングに入った。
ようやく今の体制に落ち着いた…………
それまで、すざましく気の強いボス気質の人は同じようなボス気質とえげつない権力闘争を繰り広げ、破れた方が去っていった。
そんな争いが幾度かあり、何人も去り、気がつけば、オープニングからいる古株に。
権力闘争に勝ったボスとも普通に仲良くしている(腰巾着?)いつもは気弱で、発言できず、見下され、いじめられる事が多かった私ですが、
ここではオープニングに入ったお陰で、ここまで、生き延びる事が出来たのだと思います。
まぁ、ブラックで大変なところですが…………
社員も能無しな感じの人が多く、とにかくすぐ辞めていなくなるので、結局、オープニングからいる古株パートババアが一番、威張っているところです。
これがオープニングでも何でもない出来上がったところに今さら入ることなど出来ないと思います。
もう年だし…………
ここに居続けるしかないですね。
+7
-0
-
98. 匿名 2019/03/15(金) 12:38:57
私も考えてます。人手不足で次の人が入るまでとか考えてたけど募集してないし、この間はいった新人の人も社員の嫌味嫌がらせですぐ辞めていった。我慢しても意味ないかなって思ってきた。自分たちが悪いとは全く思ってなくてパートの負担がさらに増えてるだけ。あほらしい。+8
-0
-
99. 匿名 2019/03/15(金) 13:57:10
今日パート休んでしまった+12
-0
-
100. 匿名 2019/03/15(金) 16:00:21
パート先のお局うざい辛い+11
-0
-
101. 匿名 2019/03/15(金) 16:00:38
頭の中で考えてるだけならいいけど
経営者に辞めるといったなら本当に辞めてほしいわ+4
-3
-
102. 匿名 2019/03/15(金) 17:38:51
パート始めて1週間。やっと決まった仕事だけど、所長の当たりがキツイ。気にくわない、自分の思った通りに段取りが取れなかったり、作業の流れが悪いとモノに当たり散らす。早くも辞めたい。
+8
-0
-
103. 匿名 2019/03/15(金) 18:29:34
我慢して鬱になつたことあるから2週間とかで合わないとやめた+5
-0
-
104. 匿名 2019/03/15(金) 18:30:07
行きたくないから仕事前には体調不良になる。今日は仕事するのは無理だ、休もう…欠勤の連絡をするために職場へ勇気を出して電話する。電話のあとは、あら不思議!とっても元気になっちゃう。これ、辞めたい人あるあるだよね?+41
-1
-
105. 匿名 2019/03/15(金) 18:46:44
美容師パート。
人間関係は良い。
家からも近い。
子供のことなど、融通きかせてくれる。
けど、暇だと早く上がらされる。
土日が予約少ないと休めと連絡。
ゆえ、給料が小遣い程度。。
人間関係は大事。
でも稼ぎあってのこと。
次も見つけてないし、居心地は良いんだけどな。
で、モヤモヤ。+15
-0
-
106. 匿名 2019/03/15(金) 19:52:37
今月末で契約期間満了でもう更新したくないから今月始めに更新しない意思を上の立場の人に伝えてはいたんだけど
今日支配人との面談で改めて更新しない、今月で辞めたいと伝えたら出来れば辞めて欲しくないしせめて4月一杯
働いてくれないかと言われてしまった。次の仕事決まってるし4月から仕事始められるって言ってしまったのに。
新しい職場にやっぱり5月からにして下さいって言ったら採用取り消しになってしまうかも.....。
契約期間満了だからって強引に辞めてしまおうかな。
引き止められたけど強引に退職したって人いますかね?+22
-0
-
107. 匿名 2019/03/15(金) 20:28:27
>>106
次が決まってるので無理ですと言えばいいのよ。
新しい職場の方が大事!+29
-0
-
108. 匿名 2019/03/15(金) 21:01:45
経理をやっています。
最近、職場にいるアラフィフ独身実家住まいのお局(性格激悪)による、業務上横領を見つけてしまいました。
上司に相談しましたが、事なかれ主義の人で、黙認されています。
こんな職場辞めたいです。+17
-0
-
109. 匿名 2019/03/15(金) 21:37:45
まさに数ヶ月間ずっと辞めたい辞めたいと言ってる。
探してるけど良いところが見つからない。
見つかっても面接にまで至らない。
こちらの希望時間と合わなかったり。
今の職場は、人間関係が良いというかすっかり慣れてしまっているから、楽。嫌な奴もいるけど気にならなくなり流せるようになったのも最近。
あと、早く上がらされたり、無理な勤務を言われない、シフトの融通が利く、けど入りたい日は入れるところがいい。
じゃあなんで辞めたいの?と思うが、
仕事がきつい!!体力がつらい。
今までの経験で1番辛いのは人間関係の悪さだと思ってるから、そこが気にならないから今続いてるんだろうな。
しかし若くないので本気で体力のこと考えると早く他見つけなきゃと思う。。はぁ。。+8
-0
-
110. 匿名 2019/03/15(金) 21:40:18
辞めたいけど、数々の職場に行った中でかなりマシな方かなと思うので踏みとどまってしまう。
これまで辞めざるを得ないぐらいの酷い職場ばかりで。
だから次行くのがすごく怖い。
こんな方いたらプラスを。+19
-0
-
111. 匿名 2019/03/15(金) 21:42:45
>>106
法律上はやめて問題ないと思いますよ。
労働基準監督署に聞いてみてください。
そう答えられるはずですよ。
裁判を起こされるかもと思うかもしれませんが、
そんな労力とお金、会社側が辞めた人のために使う訳ないと思うので大丈夫です、
あなたの人生の方が大切です。
+9
-1
-
112. 匿名 2019/03/15(金) 21:45:02
面接の時に違和感のある職場はやっぱり入ってもおかしい時が多い。
なので面接でこちらも凄い観察してしまう。
その結果、尻込みして辞退してしまう。
入って後悔したくないから。+12
-0
-
113. 匿名 2019/03/15(金) 22:42:25
>>112
違和感あるところに入ったら職歴汚すことになりました
仕事も社風も合わなかったこど社会人として学べることは多かったのでそれだけが救いです。+6
-0
-
114. 匿名 2019/03/15(金) 22:53:47
狛江K歯科医院はブラック
院長早口チョン
デブス局キショイ+0
-0
-
115. 匿名 2019/03/15(金) 22:54:12
仲良くしてた人に陰口言われてたことが先日判明。しかも子どもさん小さいから大変でしょ?こんな仕事まで引き受けなくていいよ!と仕事奪い取っときながら、上司や周りにわたしが働かない、あり得ない。とか嘘まで言われてるらしい。
その人にやり返したら辞めようかな。
+16
-0
-
116. 匿名 2019/03/16(土) 08:33:22
>>115
やりかえさなくて良いから、事実を上司にしっかり伝えた方がいいよ。相手の人、恐らく初めから、自分より嫌われる人を作る為に個人情報を知る為にあなたと仲良くしただけだと思う。自己愛パーソナル障害の典型的な例。そのコミュニティの中に自分より嫌われてる人を作って安心する人。+10
-0
-
117. 匿名 2019/03/16(土) 15:08:33
>>107
>>111
コメントありがとうございます。106の者です。週明けにやっぱり今月で辞めると上に伝えようと思います。
万年人手不足の給食業界なのでドキドキしますが(笑)+5
-0
-
118. 匿名 2019/03/16(土) 21:05:27
こちらに質問するのは違うかもしれないですが、質問させて下さい。
雇用契約書は試用期間と本採用で2回書くものですか?
それとも入社したときに書く雇用契約書が、本採用後にも有効となる契約書ですか?
最近転職をして、金曜に雇用契約書をもらいましたが、面接時と契約内容が違うので不安に思っています。
この契約内容が試用期間内だけのもので本採用後はまた契約内容が変わって契約書も新しくなるなら良いですが、今回サインする契約書が全てなら考えたいと思ってます。
今回転職が初めてでわからないので、どなたかわかる人いれば教えてください。+0
-0
-
119. 匿名 2019/03/17(日) 18:04:00
>>89 決断する人は早いよ、一日とか三日とかで辞める人いるし。潔いなぁと感心する。+6
-0
-
120. 匿名 2019/03/18(月) 02:45:25
中小企業で週3回のパート。時給はまあまあよい会社ではあった
マイカー通勤。面接では仕事でマイカーを使用するとは言われなかったが、備品はもちろん、社員の昼食買い出しに車を使わされる
ガソリン代支給なし。交通費でてるでしょ?でおしまい
代表者がここ数年で頭おかしくなって、自己啓発にはまりだす
最近じゃあパートや社員にマルチ商法のセミナーを強制参加させ、売りつけようとしはじめる
雇用保険なんてない
労基に相談したい
+4
-0
-
121. 匿名 2019/04/03(水) 23:11:27
パート2日目、つらすぎてごはんが喉を通らない!
分単位のスケジュール報告が辛い。辞めていいですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する