-
1. 匿名 2019/03/14(木) 22:56:30
主は長男を自然妊娠で産みました
2人目を望んでいるのですが2度係留流産してしまいました
長男は可愛いのですが、流産しなければ弟か妹が産まれていたのにと、ふと一人になった時に気分が落ち込んでしまいます
1人子供がいるから良いじゃないこと言われますが、あのとき流産しなければもう一人子供が持てたのにとネガティブになってしまいます
流産経験者は多いと聞きますが、どうやって気持ちの切り替えをしたか同じ経験をした人のお話が聞きたいです+216
-27
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 22:59:16
出典:enmanji.com
+12
-45
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 22:59:22
結婚4年目、初妊娠で流産しました。
自分を責めたり散々落ち込みましたが、こればっかりは時間が解決としか言いようがありません。
ゆっくり休んでストレス溜めない事です。
+280
-4
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 23:00:04
もう10年経つけど切り替えもしないし忘れもしない。下に2人生まれたけど未だに思い出しても涙出るくらい悲しい時あるよ!+212
-14
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 23:01:13
みんな言うと思うけどここで流産の話は語らないほうがいいよ。
心ないコメントであなたが傷つくかもしれないし。
あと文脈に、「長男が可愛いいけれど」って言葉必要?
+14
-128
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 23:01:25
いわゆる「化学流産」は含まれないでいいのかな?医者にも妊娠にカウントされませんねーみたいに言われたけど。+169
-1
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 23:01:26
初期のケイリュウ流産のあまりの多さを知って、それなら仕方ないなと思えた。時間の経過もありますけど1人産んでからは切り替えられています。あの時の悲しかった気持ちは覚えてるけど、あの時の子が生まれていたら…とかは思わないな+235
-7
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 23:01:27
8年前に流産して、今は2歳の女の子がいます!
同じくこの子には、お姉ちゃんかお兄ちゃんがいたのになーと考えることがあります。
無理に忘れることはしません!
毎年水子供養の神社にお参りにいって
1年何があったか報告してます(^^)+156
-4
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:36
三人目、12週で原因不明の子宮内胎児死亡でした。
本当に悲しくて悲しくて夫と泣きはらしました。
今は、下に赤ちゃんが生まれました。
亡くした子も戸籍に入れてあげたい、離れるのが嫌で納骨ができません。+183
-14
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 23:03:38
あるけど自然流産だったから、流れていく間、嫌でも仕方ないことだと受け入れる感じだった。流産の処置はもっとつらいよね、身体も心も。身体をゆっくり休めてあげてね。+136
-2
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 23:04:26
こういうトピで主を傷付けるようなコメントする人は通報だけでなくアク禁にして欲しい
あまりにも可哀想だよ+167
-2
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 23:04:58
初めての妊娠で心拍確認後流産しました。
元々胎嚢も小さく心拍もなかなか確認出来なかったんですがピコピコ動いたのを見てすっっっごく嬉しくてたまりませんでした!赤ちゃんいたー!ってなって、それから5日後くらいに出血、心拍が止まってました。もう他の妊婦さんとかいるなかこられきれず号泣しました。
今は1歳の娘がいますが、あの子はどんな子だったんだろう?男の子?女の子?と考えます。+248
-3
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 23:06:08
10年以上前だけれど、
二人目不妊で不妊治療(タイミング)してて、
転勤した先で妊娠!?となったけど流産しました。
平日だったから一人で行ったけど手術辛かったなぁ……
と今書いていて思い出しました。
友達の妊娠聞いては泣いてた。
本当に時間が過ぎるのを待つしかなかったかな。
女の子が欲しかったので、
毎日名前を考えてました。
上の子の成長を見守りながら
時間が経つのを待ちましょう。+113
-1
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:14
月日が経つしかない
はじめての子供だったからよけいに辛かったみたいで自殺までしようとしたよ
旦那にバレてその後監視された
今は3歳の子供がいる+64
-3
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:39
私も経験者です。色々な立場があるけど、可愛い長男がいるなら、そんなに悲観しなくても・・・・。
中には辛い治療を乗り越えてやっと授かったあげくに初めての子を亡くしてしまう人もいますしね。
+128
-15
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 23:09:00
>>6
そう言ってるあなたが主さんを傷付ける言葉を書いてない?最後の文、いらないと思うよ+84
-3
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 23:09:04
2人目が稽留流産になってしまい、今週流産の手術をしました。
自分ではどうしようもなかったとわかっていても、夜になると涙が出てきます。
流産しなければ、妹か弟を作ってあげられたのにと何度も思います。
夫との温度差にも辛くなる時があります。+167
-1
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 23:09:19
長男と次男の間に経験しました。
5年経ちますが、ふとした時に悲しみや、主と同じように本当なら…と思うこともあります。
今は辛くても、たまに悲しみが襲ってきても
自分を責めなくて良いんです。
完全に忘れなくても良いんです。
たまに思い出してあげてください。
それが供養にもなるかなと私は思っています。
目の前のかわいいお子さんを、どうかたくさんの愛情で育ててあげてください。+65
-2
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 23:09:43
妊活を始めた17年12月に化学流産。
18年5月に初期流産。19年2月に心拍を確認した翌日に心拍が停止し流産。
いつ私は赤ちゃんを抱っこする日がくるのかと考えてしまいます。+180
-7
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 23:14:04
なんか思い出したら涙が出てきた。
無事に産まれてこれなかったけど一生忘れられないよね。
みんなつらかったね。+194
-0
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 23:14:48
2人目が進行流産でした。その後幸いにもすぐに授かりましたがまさか自分が流産するとは思わなかったです。流産宣告された時はすごく泣きました。もう二度とあんな思いはしたくないです。+81
-2
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 23:15:01
22歳の時に流産しました。血小板増多症が発覚でヘパリン投与しながらでしたけど流産。
それ以来子供は諦めましたけどね。。。+37
-1
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 23:16:05
19の時に子宮外妊娠
ちゃんと産めてたら今何歳かぁとか思っちゃう+43
-4
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 23:16:18
2度目の妊娠で双子を流産しました。8wくらい。流産してしまう瞬間陣痛みたいにお腹が痛くて、妊娠していたこと、命が流れてしまうことを体感して泣きました。3度目は普通に妊娠、出産しました+91
-2
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 23:16:35
2005年に13週で心拍停止でした
あの時のことは今も忘れないし
水子供養もしたけれどそれでも一生忘れないと思う
忘れなくていいし思い出して泣いてもいいと思う
エコー写真はそのまま持ってる いつか会えたらいいなと思うから忘れない 私の人生の一部+102
-0
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 23:17:26
私の母が流産経験者です。
姉が産まれてその後2回流産したそうです。
父(母から見て夫)から「今回ダメだったけど○○(姉)がいるからいいじゃないか」と慰められたそうだけど「そういう問題じゃない。流産してしまった子も大切な我が子だった。」と言って性別もまだわからなかったけどちゃんと名前をつけて今でも仏壇に手を合わせてる。
流産で悲しんでるときに友人が出産して赤ちゃんを見せに家に来たときはさっさと帰ってほしくて仕方なかったと言ってた。
その後私が生まれたけどこの話はよく聞かされたから、流産経験者にとってはその後無事に出産できたとしてもずっと癒えない傷なんだと思う。
私が妊娠したとき喜んでくれたけど初期はけっこう心配してた。
ここで流産してしまったら「自分の体質が遺伝してしまった・・・」とさらに母が傷つくと思って、検診は毎回緊張した。+105
-4
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 23:18:58
私も初めての子を初期流産しました。
あの時は毎日泣いて泣いて、手術で身体も辛くて、ドン底でした。
それから、すぐまた妊娠し、今一歳の娘がいます。
この子には2人分の愛情を注いでいるつもりです。
今思い出しても辛いですから、忘れることはないですよね。+76
-3
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 23:19:02
結婚して二回流産、その後不育症検査して原因は分からず。妊娠もしなくなったので不妊治療して人工受精で妊娠してヘパリンの自己注射とバイアスピリンの服薬で無事に産まれてきてくれました。
その四年後に自然妊娠したけどすぐに流産、またすぐに妊娠して今度は無事に産まれてきてくれました。
一回目も辛かったけど二回目の流産は本当に落ち込みました。夫を父親にしてあげられないかもしれないことがとにかく怖かった。たくさん泣いたしどん底でした。でも、そんな私に夫が「赤ちゃんが居なくなったのは辛いことだけど、君と結婚して一緒に居られるだけで幸せだよ」と泣きながら言ってくれたことがあって、そこで自分は確かに辛い経験をしたけど不幸な訳ではないと気づきました。
とはいえ、流産の辛さに慣れる事はなく三回目の流産もかなり辛かったです。
時間薬と、あとは原因を突き止めるために不育症検査をしてみても良いと思います。私は原因は分からなかったけど、やって良かった。
長々とすみません。+61
-3
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 23:19:34
あんまり自分を責めないでね
流産したとき医師に言われたんだけど
お母さんの責任ではなくて
胎児に問題があることがほとんどだ
って言われたよ+129
-3
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 23:22:40
2回経験しました。妊活3年目でようやく授かれたのに、流産。初めてだったので本当に辛かった。1年半後にまた流産。心拍確認までできてたのに。少しの間でも母親になれたことは幸せだったなー。次こそは我が子を抱きたい。+98
-0
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 23:26:32
>>32
赤ちゃん抱っこできる日が来るのを私も願っています。+73
-0
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 23:30:47
>>2
最近、子供ができなくて悩んでる人に対して心無いコメントをよく見ます。あなた同一人物?+0
-1
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 23:36:42
私は初めて「胎児が育ってない」と言われた時と三度目の診断で手術が決まった時と手術前夜に号泣したけど、その後はすっかり立ち直った。考えてもしょうがないのと、医師の「胎児の問題であって母体のせいではないよ」と淡々と言われたのが救いだったかな。+48
-4
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:01
時間に任せるしかない。
22週で死産後、10週で流産。辛かったし、妊娠してる人が憎らしくなった。けど受け入れるしかない。それしかできない。怒鳴っても泣いても喚いても、亡くなった子は帰ってこない。
このことを経験してから、1日の終わりに感謝するようになった。今日も夫が無事に仕事から帰ってきた、娘が幼稚園でケガをせず、熱も出さず帰ってきた。このことがどんなに愛おしくて奇跡であったか。ついでに周りの人にも感謝するようになった。
あおり運転しないでありがとう。うちの車に突っ込んでこなくてよかった。幼稚園の先生、娘を見ていてくれてありがとう。
くだらないし馬鹿らしいと思われるかもしれないけど、やっぱり今日を生きれたのは奇跡。+158
-6
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 23:42:58
先月、流産しました。通っていた産婦人科の医師が厳しく、診察時間外に出血してしまったためどうすれば良いか分からず病院に電話すると、「うちはコンビニじゃないんだからこんな時間に電話されても困る。自分勝手な人ですね。まぁ、しょうがないから診ます、来てください。」と言われ、悲しいやら不安やら悔しいやらで泣きながら病院まで行きました。結果流産でしたが、流産の悲しみと医師の冷たさがトラウマで未だに立ち直れていません。+244
-0
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 23:47:00
>>37
読んでるだけで悲しくなる。ひどい対応だね。
いいお医者さんもたくさんいるよ。+279
-0
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 23:49:52
読んでて泣けてきました。
亡くなったあとお子さん産まれても、亡くなった赤ちゃんは別で大切なお子さんでしたものね。
悲しみに暮れるきもち、ほんとによく分かります。
皆さんどうか、幸せでありますように、お祈りしてます。+69
-1
-
40. 匿名 2019/03/14(木) 23:52:42
義家族と二世帯なんだけど、結婚してすぐ流産してしまった。妊娠報告後だったので、すぐに家族にも報告。義母も同じ経験があること、いまでもお参りしていることなどをそのとき初めて聞いた。
5年前ですがいまもことあるごとに思い出しますよ。+25
-1
-
41. 匿名 2019/03/14(木) 23:52:58
八歳の息子がいますが、その後二回流産を経験しました。
二回目の流産の処置手術の日、術後病室で休んでいた時、隣の分娩室から赤ちゃんの泣き声と助産師さんたちの
「おめでとうございます〜!」
の声が聞こえてきて、、、まさに天国と地獄だな、、、っ思いました。
この日からもう一年程たちますが、まだしょっちゅう思い出して涙が出ます。+99
-2
-
42. 匿名 2019/03/14(木) 23:54:16
辛い気持ちを思い出す+5
-0
-
43. 匿名 2019/03/14(木) 23:56:24
すっごく辛い事なのは間違いないのに…
珍しいことではないって、凄く軽くあしらう人いるよね。
流れた、って表現も嫌い。
年配者とか、独身女性に多い気がする。
あ、流れたのねー、
大丈夫よー、泣くほどのことじゃないのよー
よくある事なんだってー
ほら私の知り合いも、流れたけど、そのあとすぐできたってー
あんまり考え無い方がいいよー
私なんてほら、そんな悩みもないんだから羨ましいわー
あ、添加物とか悪いらしいよー
あーそんな悩み、羨ましいなー
って言われた。+72
-3
-
44. 匿名 2019/03/14(木) 23:57:23
体外受精で2回妊娠&流産、両方とも心拍確認後の8wでした。
不育症を疑って、2回目の時は胎児の染色体検査をしてもらいました。
結果、染色体異常。もし仮に生まれて来ても生きられないような異常でした。
今、三回目の移植をして結果待ちです。
周りは二人目、三人目と生んでいるのになぜ私だけ・・・という気持ちはありますが、母胎側の異常でないかぎりどうしようもないもんなー。+59
-0
-
45. 匿名 2019/03/14(木) 23:58:13
最初の妊娠が稽留流産に終わりました。
その後2人産んでいますが、未だに思い出して悲しくなります。+25
-4
-
46. 匿名 2019/03/15(金) 00:04:56
2回心拍確認後の稽留流産、1回心拍確認前の流産、その後27週で死産しました。
ここでやっと不育症の詳しい検査をして、これが原因かなというのがわかり、対処法もありますが、次の妊娠が怖いです。
流産ももちろん悲しかったけど、死産はしばらく立ち直れず…今でもふと涙が出ます。遺骨も手放せずにいます。
旦那と少しずつ悲しみを癒しながら、時間を過ごしていくしかないかなと思っています。
そして私も向こうに行ったら一から子育てするつもりです。
向こうでみなさんの赤ちゃんと仲良く遊んでいたらいいな。不快に思われたらすみません。
+74
-0
-
47. 匿名 2019/03/15(金) 00:05:00
初めての妊娠で流産した
本当に悲しかったわ
流産後は妊娠しやすいと聞くけど私もすぐまた妊娠できた
でも流産したときのこと考えてつぎは無事に産めるのかって出産するまで毎日不安だった
万が一のことを考えてベビーグッズもなかなか買えなかった…
たまにマタニティハイでお花畑になってる人って本当に幸せなんだと思うよ+96
-2
-
48. 匿名 2019/03/15(金) 00:06:52
初めての子どもを自分の誕生日に流産しました。約1年後に授かった次の子も。
当時は辛すぎて、義妹義弟が立て続けに子どもに恵まれて(しかも結婚後すぐ)、自分でも精神状態ギリギリだったと思います。きっと表情も違ってた…
今では二人の子に恵まれましたが、あの時の気持ちは全く忘れられないし、自分の誕生日の度に手を合わせてます。+62
-1
-
49. 匿名 2019/03/15(金) 00:19:35
初めての時は病院で泣いてしまいました。2回目の時は何とか堪えたけれど帰って旦那の前で大泣きしてしまいました。今でも一人で思い出すと泣いてしまう。
友達や親戚に子供はまだと聞かれると思い出して泣きそうになる。
もっと強くなりたい。+52
-0
-
50. 匿名 2019/03/15(金) 00:38:27
去年二人目を死産しました。
上の子もうすぐ4歳。周りのお友だちに弟や妹がいる子が増えてきて最近ついに「うちには赤ちゃんいないの?」て聞かれた。
ほんとは弟がいたんだよ…お骨がまだお家にあるんだよ…。でもそういうこと無邪気にお友達に話してしまってもアレなので言えない。
もっと大きくなったら話してあげたい。+54
-2
-
51. 匿名 2019/03/15(金) 00:39:04
去年の11月にけいりゅう流産しました。
初めての妊娠でした、今も本当に辛いです。
病院の受付でパートしてますが、妊婦さんを対応するとなんとも言えない気持ちになります…
私情をはさんではいけないのは承知ですが、一旦仕事を辞めようか悩んでます。
時間が解決してくれるのかなあ
+48
-0
-
52. 匿名 2019/03/15(金) 00:46:36
半年前に流産
初めての妊娠だったから旦那と二人ですごく楽しみにしてた
あれからまだ妊娠してない
手術も怖かったし痛かったし体もまだ回復してないし正直またあの台に乗ると思うと足が竦む
ストレス凄くて流産後のハゲがまだ治らないし
汚い気持ちもネットだから言えるけどある
赤ちゃん見ると辛くて外なのに涙出てきて急いでトイレに逃げたり仕事中もふとあの子を思い出しては涙出そうになる
一番嬉しそうにしてくれてた旦那の気持ちを考えると本当に言葉にできない
ニュースでの子供の虐待死やいじめで自ら命を絶ってしまう子供達を見ていると本当に気持ちのやり場がない
あの子に会いたかったとずっと思ってる
半年も経つのに未だに泣いてる
情けないかな+70
-2
-
53. 匿名 2019/03/15(金) 00:56:23
三回初期に流産しているけど、診察時に心拍が止まってることを言われたから無事に育ってくれていても毎回毎回診察が怖かった。胎動を感じるまでは本当に診察時はナーバスだったなぁ。+25
-1
-
54. 匿名 2019/03/15(金) 01:05:38
>>37
酷い医者。
+38
-2
-
55. 匿名 2019/03/15(金) 01:20:15
私は3回稽留流産を経験しました。
初期の流産は安静にしていても意味は無いとか、お母さんのせいではないと言われていますが、自分の行動で後悔する事だけは嫌だったので妊娠が分かった日から、毎日安静に過ごしていました。それでも3回も流産してしまい、本当に毎日自分を責めました。
その間にも周りの友達はどんどん妊娠したり出産したり、本当につらかったです。
私は、小田和正さんの「たしかなこと」を聴きながら毎日泣いていました。
「自分のこと大切にして 誰かのことそっと想うみたいに」
「疑うより信じていたい たとえ心の傷は消えなくても」
気持ちを整理するにはまだまだ時間が足りないかもしれません。今は早く妊娠したい気持ちと、またダメだったら…と考えると怖い気持ちでいっぱいですが、まだ諦めず頑張ろうと思っています。+34
-0
-
56. 匿名 2019/03/15(金) 01:38:15
主です
コメントありがとうございます
2回目の処置手術の結果が思わしくなく一週間入院していました
もう赤ちゃんはダメかなと半分諦めているのですが…
少人数の幼稚園で同じクラスで一人っ子は家だけです 息子にはどうして家には赤ちゃんが来ないの?と言われますが
周りのお母さん方には流産のことは言わず選択一人っ子だと言ってます
やはり時間が解決するのでしょうね
今現在も辛い思いをしている方、このトピを立てて思い出がよみがえる事になり申訳ありませんでした
そんな方達のところにもいい知らせがとどきますように願っています
+47
-3
-
57. 匿名 2019/03/15(金) 01:54:30
初めての妊娠で流産しました。6週でした。
4週で胎嚢が見えた時から小さくてなんか嫌な予感はしてました。
6週で僅かな心拍を確認した数日後に出血。
自宅トイレで完全流産しました。
昨日まで写ってた赤ちゃんが写ってなくて。
隣の内診室からはこれが手で…足で…って会話が聞こえて更に悲しくなりました
+27
-0
-
58. 匿名 2019/03/15(金) 01:59:20
マイナスだと思いますが私の場合
7週で流産後悲しんだのは1日だけ。
ずっと悲しんでても流産した事実は変わらなく流産した赤ちゃんが戻ってくる訳では無いから悲しんでるよりも妊娠できる身体って教えに来たんだ!って思って前向きに次の妊娠に向けて夫婦で笑顔でいたほうが私たち夫婦の性格的に合っていたと思う+70
-2
-
59. 匿名 2019/03/15(金) 01:59:52
主さん、辛かったね。私も二回流産したからわかるよ。でもいろんな言葉で悪気なく傷つけてくる人が思っているよりいっぱいいるから、あまり考えないで流してね。旦那さんの手をしっかり握って。体を大切にしてください。+24
-0
-
60. 匿名 2019/03/15(金) 02:20:48
2度流産してて、3人出産してるけど、それでもよく思い出すよ。
1度は胞状奇胎になってしまって、かなり心身ともに辛かったし、正直妊娠がトラウマになったけど。
悲しい経験だけど、私にはその経験で、無事生まれてくれた我が子達を大事にしなくちゃって思えるかな。+17
-1
-
61. 匿名 2019/03/15(金) 02:21:35
>>58
人それぞれの乗り越え方とかがあるからそれでいいと思うよ。
妊娠できる身体と教えに来た 言われてみれば本当にそうだ
+40
-1
-
62. 匿名 2019/03/15(金) 02:24:14
1人目心拍確認後稽留流産。始めの頃って月に1度の検診だから次行った時には心拍止まってた。成長具合からして前回の検診の2日後くらいで心拍停止したらしい。1ヶ月そのままだったので翌日手術する事に。しかし、当日の夜中何かが出てくる嫌な感覚が。初期だったしまさか破水とはおもわずパニック。急いで病院に行ったら「もう出かかってる。けど手術しましょう」と緊急手術になりました。
2人目はまた初期に出血。不安で泣きそうなところ聞こえてないと思ったのかボソッと「またダメかもな」って医師に言われたかなり落ち込んだ。切迫流産。無事に産まれたけどあの医師の言葉は許せない。3人目は病院変えました。
娘に「ねぇ、一度ママのお腹に入ったけど、忘れものしてお空に帰った事ある?」って思わず聞いてしまいました。+6
-11
-
63. 匿名 2019/03/15(金) 02:31:03
稽留流産1度しました。
今は子供2人いますが、義母は産後すぐ赤ちゃんが亡くなったり、幼稚園で知り合ったママ友も8ヶ月で死産したらしく、15年経った今でも家の仏壇にお骨を置いているのを偶然見てしまって、死産の悲しみは計り知れないと思った。
稽留流産の経験者は友達でも何人かいたりと意外と多いことを知りました。+32
-1
-
64. 匿名 2019/03/15(金) 02:37:17
>>31
母親にとってはその言葉すら辛いですよ+15
-0
-
65. 匿名 2019/03/15(金) 02:41:11
>>37
酷い医者だね。辛かったですね、怖かったですね、悲しかったですね。
もっと良い、寄り添ってくれる医師もいますよ!産婦人科変えましょう
今はゆっくりしてね!+48
-1
-
66. 匿名 2019/03/15(金) 02:42:09
時間が解決してくれる。+1
-4
-
67. 匿名 2019/03/15(金) 02:51:03
私も稽留流産2回しました。何で2回も?私だけ?ってすごくショックでした。ガルちゃんの過去の流産トピ見て、励まされたりしたな
その後子どもにも恵まれたけど、2人の子達の事は絶対忘れない。悲しみは時間と次の妊娠が解決してくれました。
主さん、今はゆっくりして、体調整えてね!
マイナスだと思うけど、ふとした時に2人の子どもが見守ってくれてるなって思う事あります!+27
-1
-
68. 匿名 2019/03/15(金) 02:59:07
最初の妊娠で11週で流産しました。
その後また妊娠し、無事生まれましたが、
私には一番上の子が流産した子で、今いる子が二人目って感覚です。
短い間だったけど私のお腹に来てくれてありがとう。本当に幸せだった。
産んであげられなくてごめん。
お別れは辛かったけど、今はあなたがそばにいてくれていると思って生活しています。
あの世で再会できたら、一から子育てさせてね。楽しみにしています。
って思ってます。
+15
-1
-
69. 匿名 2019/03/15(金) 03:04:31
>>14
私かと思った。
私も初めての妊娠で心拍確認後に繋留流産しました。辛すぎて仕事出来ないし小児科で働いていたから予防接種の日付とか記入するときに、あの子の母子手帳に今後記録が増えていくことはないんだなと思ったら悲しくて妊娠がわかった時の気持ちから流産がわかって手術するまでのこと、今の気持ちなど書きまくったよ。絶対忘れない!と思って。
妊活復帰してしばらくして妊娠して今一歳の娘がいるけど最後の最後まで妊娠中不安だった。
芸能人は安定期入ったとしてもよく世間に報告できるなーと思ってたよ。+21
-1
-
70. 匿名 2019/03/15(金) 03:41:15
>>51
私は流産をきっかけに転職しました。
ストレス多い職場で、心拍停止してた時期の心身の状況が最善の状態ではなかったことがずっと引っ掛かっていて…。
医者には流産は母体に原因はない、何が悪い訳でもない、と言われますし、仕事が原因ではなかったかもしれません。
でも、なぜこの子が?という問いに答えが出ないというのはとても苦しかった。
次の妊娠こそは環境を整えて最善の状態で臨みたい、と思いました。
転職後は良い環境で、次は無事に産まれてきました。
これは私の気持ちの落とし所の問題で、環境を変えずに、流産後ちゃんと出産できた友達ばかりで、むしろ転職した私の方が少数派です。
単なる責任転嫁だったかもしれません。でも後悔してません。
自分の気持ちに答えを出して前に進むために必要ならば、
自分の気持ちに正直に行動していいと思います。
+27
-2
-
71. 匿名 2019/03/15(金) 04:39:36
3回流産してます。
仕方の無いことと割り切るしかありませんが、毎日のように思い出しては辛くなります。
そして、流産手術をしたときに主人が病院の付き添いもしてくれなかったことが未だに不信感を抱いています。
+7
-0
-
72. 匿名 2019/03/15(金) 06:47:19
19の時に付き合ってた男の子を妊娠したけど、結婚はまだしないおろせの一点張り。で、一人で産んで育ててやる!って思ってたら流産。稽留流産でした。
忘れもしない。ある日突然お腹が冷たくなったあの感覚。
手術をしなくちゃいけなかったんだけど、まだ生きてるって信じたくて、あと、怖くて。なかなか行かないでいたら大量出血で死にかけた。翌日に手術したけど、男はついてきて泣いてたな。おろせって言ったくせに。お腹殴って殺そうとしてたくせに。
それがきっかけで別れた。
13年経った今でも子供のことは忘れてないし、男のことも許してない。
+32
-1
-
73. 匿名 2019/03/15(金) 07:28:42
そうは手術をしてくれた先生、麻酔が効く前に顔の側に来て
「ちゃんときれいにしてあげるからね!」というようなことを手を握って言ってくれた。
ぼーっとしてて正確な言葉は残念ながら覚えてないけど…
手術が終わって目覚めた後は、何故だか「からっぽ」って実感があって寂しかった。
いい先生に処置してもらえたなと思います。+30
-0
-
74. 匿名 2019/03/15(金) 07:34:27
>>2
産まれて来れない子は、染色体異常だったり
産まれてもお腹の外では生きられない子なんだって説もあるよね。
もし本当にそうだったなら
すごくマイナスついてるけどあなたの言うことも全部は否定できない。+9
-1
-
75. 匿名 2019/03/15(金) 07:43:06
私は4回連続で流産しました。
最初は婚約期間中、仕事中に立っていられない腹痛で医務室で休んでる時に出血。
そのまま病院に行って、妊娠してたことと流産したことがわかりました。生理不順で全く気づいてませんでした。
その後、流産が続いて不育症と診断されて精神的に病んでしまって、3年間ほど精神科を入退院を繰り返してました。
その後、諦めていたところに長女を自然妊娠、年子で次女を自然妊娠しました。
連続で子供に恵まれたのは、これまで産まれてこれなかった子たちが産まれてきたのだと思ってます。+7
-7
-
76. 匿名 2019/03/15(金) 07:47:34
主さん辛かったですね。
わたしも1年半前に稽留流産経験しました。まったく予兆なく11週に病院で告げられほんとうに辛かったです。その時は悲しくて乗り越えられないと思っていましたが、やはり時間が解決してくれました。思い出すと今も悲しくなりますが、ふつうに日常を過ごしています。
1人目がいるから、経験者はたくさんいるよ、後期よりマシだよ、など声をかけられることもあるかもしれません。声かけてくれる方に悪気はないんですが、その時は心がついていかなかったです。とにかく、いまは泣いたり悲しんだりしていいんですよ。ご無理されず、お身体大事にしてくださいね。+18
-0
-
77. 匿名 2019/03/15(金) 07:47:41
忘れられないよ。
手術まで日数があったから、夫と死んでしまった赤ちゃんとスカイツリーに行って写真を撮ったな。
一番空に近いところに行きたかった。
術後も1人でいる時は泣いてばかりいたよ。
今は年に一回はお参りに行ってる。+28
-0
-
78. 匿名 2019/03/15(金) 07:57:15
同じ流産で、悲しみに変わりはナイケド、化学流産、妊娠初期の流産、中期の流産だと悲しみが違うと思う。私は胎動がある日感じなくなって病院に行ったら赤ちゃんがお腹で亡くなっていました。
出産と同様に赤ちゃんを産みました。亡くなってる子を産むのは悲しくて辛かったです。+41
-4
-
79. 匿名 2019/03/15(金) 08:17:17
結婚4年目、不妊治療での妊娠で2度流産しました。
2回では習慣流産とか断定できないと言われましたが、不安だったので検査をしたところ不育症の診断されました。
治療をして今は一児の母です。
主さんも2回稽留流産を繰り返しているなら、不育症の可能性もありますよ。2人目不妊で診断される方も多いみたいなので。+4
-1
-
80. 匿名 2019/03/15(金) 08:18:12
四年ほど前に流産しました。
二人目でしたが中々妊娠しなかったので嬉しかったのです。が結果は流産。
本っ当に辛かったです。今でもやっぱり思い出します。
ここからはただの愚痴になりますが、義母もたまに一緒に働いているので初期に伝えるしかなく伝えたものの、流産したことも言わなくちゃいけなくなり、、、
まだ気持ちの整理がついてなくて、流産したことだけ簡潔に伝えたら、
「なんで!?どうして!?」とヒートアップ。
根掘り葉掘り聞かれましたが答えられるようなメンタルじゃなく、濁してたら
「まぁまだ若いんだから大丈夫よ♪」
と三十路越えてる私に謎の励まし。
しまいには夫に
「今日感じ悪いわね」と言っていた。
ストレスも妊活に良くないと思い、義母とは最低限の付き合いに。
ようやく不妊治療を経て去年出産しました。
義母に対するモヤモヤもようやくなくなると思ったものの、無くなりません。。。
流産って本当に辛いし、やっぱり時間が辛さを薄めていってくれますが、忘れることはないしそれでいいと思っています。
生まれなくても我が子は我が子です。
+10
-1
-
81. 匿名 2019/03/15(金) 08:56:48
みんな、辛いですよね…
私は妊娠発覚時に卵巣に大きな腫瘍も見つかった。
心拍も確認できたけど、ダメだった。
当時は悲しかったけど、もう少しで腫瘍も破裂する寸前だったし、このまま大きく成長しても難しかったかも。だから今は悲しい思い出にはなってないかな。
あの時は助けてくれてありがとうって思い出しては感謝してる。
時間が経って子供の話になったからパート先のアルバイトの高校生にその事を話したら「まじゴットベイビーっすね!!」って言われてから今でも私だけそう読んでるよ笑+39
-0
-
82. 匿名 2019/03/15(金) 08:57:00
ちょうど1年前くらいに初めての妊娠で心拍確認後に流産しました
1ヶ月くらいメンタルが不安定になって急に涙が出てきたりとかあったけど、時間が少しずつ癒してくれました
周りの人も言わないだけで実は私も流産したことあるんだよって人沢山いました
初期の流産って本当に多いみたいでそれを聞いて自分の中で気持ちが消化できました
私の母が妊娠しにくい体質らしくずっと妊娠できるか不安だったので妊娠出来る身体なんだよってことを教えてくれて役目を終えたんだと思うようにしています
直感なんだけど多分女の子だったと思う(旦那も同意見)+7
-1
-
83. 匿名 2019/03/15(金) 09:05:01
>>77さん、私も手術当日の入院前に、スカイツリーの展望台でお別れをしました。
77さんのお子さんと空の上で一緒に遊んでいるといいな。+24
-0
-
84. 匿名 2019/03/15(金) 09:22:41
自分が流産した後、実は私も…と打ち明けてくれる友人がたくさんいました。
一般的に流産の確率は10人のうち1~2人といいますが、おそらくこれは妊婦の数ではなく妊娠の数の確率のはずなので、
ということは2回3回と妊娠する人はたくさんいるわけで、妊娠経験のある女性の3人に1人くらいは経験するのではないかと思ってます。
私の周りの既婚の友人もだいたいこのくらいの割合で経験ありでした。
だから何だって話ですし、悲しみが癒える訳ではないですけど、
妊娠する女性にはそのくらい多くあることなのだと受け止めて、悲しいけれど自分を納得させました。+21
-1
-
85. 匿名 2019/03/15(金) 09:29:34
クロミッド服用して妊娠した。子宮内で流産って診断受けて薬飲んで自然排出待ってたのに全然出てこない。血液検査ではバカ高いhcgの値。なんと双子でもう1人が卵管で育ってました。子宮外妊娠です。
逆だったら良かったのにと思ったりもしましたが、子宮内の子もそのまま育ってたら卵管の子は気付かずに破裂してて私も皆助からなかったかもしれないです。
色々あって次の子もダメで体外受精をして4人目の妊娠でやっと我が子を抱けました。+18
-1
-
86. 匿名 2019/03/15(金) 09:32:56
私は早くに流産したからお参りも行ってない。
何もなかったかのようにすごしてる自分がクズすぎて
おかねがないからって借金持ちの彼氏に反対されてボロカス言われた。
こうなって子供のためにも良かったのかなと思ってる
ただこのトピみて思い出して涙が出る。逃げてきたから
批判されるよねこんな考え方
+22
-0
-
87. 匿名 2019/03/15(金) 09:58:57
初めての妊娠で自然流産しました。ショックでショックで涙が止まらず、泣きながら家まで帰ったことを鮮明に覚えています。
医師から、「育たない命だったのだから気にすることは無いし、遺伝子によって育たない命は自然淘汰されます。それは避けようのないことだから気にしないで、お母さんに問題があるわけじゃないし健康なんだから今後も妊娠は可能ですよ。」と言われました。
流産にもいろいろあるけれど、自然淘汰というものもあるんだと言われて少し救われた気がしました。
なかなか割り切れなかったけど、旦那と供養に行って少しずつ落ち着いたという感じ。その後二人の子供に恵まれました。
+9
-1
-
88. 匿名 2019/03/15(金) 10:36:37
主さん、皆さん本当に辛かったですね
今日までの日々、一生懸命 頑張ったんですよねそういう私もケイリュウ流産しました
もう数十年も昔ですけどやっぱり悲しいです
きっと経験者でなければ理解できないと思います
主さん、皆さんに辛かった事を思い出させてしまって申し訳ありませんみたいな事を書かれていましたけどそんな事はありませんヨ
もう生理を卒業してしまった私ですがここに書くことによって辛さ悲しさを共有できて救われた気持ちです
ありがとう✨
これから赤ちゃんを望んでらっしゃる方々にコウノトリが元気な赤ちゃんを連れてきてくれます様に😌💞
+19
-0
-
89. 匿名 2019/03/15(金) 10:39:15
今妊娠中だけど、前回の流産したときのことが検診の度にフラッシュバックする。
毎日生きてくれてるか不安になる。
流産経験は忘れられないし、忘れるつもりもないです。+20
-1
-
90. 匿名 2019/03/15(金) 10:45:07
今まさに術後の療養中です。
寝る前と、ひとりでいるこの時間はどうしてもネガティブになってしまい 自然と涙が出てしまいます。
+28
-0
-
91. 匿名 2019/03/15(金) 10:51:44
初期はお母さんのせいじゃないって、後期だった自分は私のせいなんだね。+3
-13
-
92. 匿名 2019/03/15(金) 10:59:47
>>91
原因はそれぞれだと思います。
でも、誰のせいにもしないでくださいね。
+18
-0
-
93. 匿名 2019/03/15(金) 11:11:47
皆さんおいくつでしょうか?やはり年齢が高い方ほど流産経験が多いのでしょうか?+3
-8
-
94. 匿名 2019/03/15(金) 11:12:48
>>70
51です、お返事ありがとうございます。
転職されたのですね。
ストレスの多い環境は、たとえ妊活してなくても悪影響ですよね。
先ほどの書き込み以外にも悩んでる職場要因がありまして…流産後、看護師さん(子持ち)に毎日のように「子供ができたらね、こうで~こうで~」とアドバイスなのか自分語りしたいだけなのか、そんな話ばかりで疲れてしまいました。
やめて!と言える気力も権力もなく、我慢するものなのかなと思ってました。
長々とすみません。
相談できる環境がないので、70さんのお話を伺って気持ちが落ち着きました。
転職か専業か主人と考えてみます。
ありがとうございます。+10
-1
-
95. 匿名 2019/03/15(金) 11:14:14
>>93
30です+5
-0
-
96. 匿名 2019/03/15(金) 11:17:09
>>93
どうなんでしょうね。
私は二度の流産とも20代前半でした。+6
-0
-
97. 匿名 2019/03/15(金) 11:24:22
>>93
32です+7
-0
-
98. 匿名 2019/03/15(金) 11:33:04
長男と2歳半差で生まれる予定が、姿を確認できず9週で稽留流産の診断で掻爬手術を受けました。自然淘汰される運命だったとしても、妊娠初期の症状で身体のだるさやつわりもあったし、妊娠が分かってからはもう2人目の子供の母親だったので、辛くてたくさん泣きました。仕事は1週間休みましたが、上司以外には話していなかったので、色んな人にどうしたの?大丈夫?と心配されて誤魔化すのも辛かった…。2人目は?てよく聞かれるけど、その後なかなか子供を授からず。私より後に1人目を生んだ人たちが2人目を出産していることも気にしてしまいます。でも、年が離れた分、息子も兄弟ができたら可愛がってくれると思うし、また授かったら失った命の分も大切に育みたいと思います。辛い思いをされたみなさんのところに、赤ちゃんが来てくれますように。+21
-1
-
99. 匿名 2019/03/15(金) 13:03:33
上に1人いて、その後の妊娠で2度流産経験しました。
自殺したくなる程辛かった。
イライラしたり泣いたり何をしても楽しくなくて辛かった。
妊婦や赤ちゃん見るのも無理で外に出られなくなって引きこもった。
その後やっと授かって元気に産まれた。
妊娠中不安で仕方なかったし、またあの経験するのが怖くて3人目は考えて無い。2人目は上の子がいたから頑張れた。
そして旦那にイライラした。体の負担無いくせに!って。出すだけで自分の子供ができるなんて羨ましいわー。こっちは命がけなのにお気楽でいいね〜とか言ってしまったな…。今も思ってる。笑
+11
-2
-
100. 匿名 2019/03/15(金) 14:14:42
昨年、二回稽留流産で手術しました。
1回目は心拍確認後、二回目は胎嚢2つ(!)を確認後。
残念だったけど、特に泣きもしなかったし、
落ち込んでもいないし、思い出すこともない。
なんでここの皆さんみたいに辛く思わないのかな?
ラミナリアが痛くて痛くて泣いたことと、
看護師に点滴失敗されて神経に当たって未だに後遺症が残っているというだけ。
手術した日も忘れたし、何月だったのかも記憶があやふや。
初めての妊娠なのに、こんなに何も覚えてないものだろうか?
ただ、もう30代後半なので、もしかしたら子供は持てないのかもしれないし、それが夫に申し訳なく思う。+9
-0
-
101. 匿名 2019/03/15(金) 15:27:21
>>37 酷すぎます、そいつ産科医やらないでほしい
辛かったですね、でも、そんな先生ばかりじゃないからね
いつか良い先生に巡り会えますよう祈っていますね
私だったらグーグルのレビューとかに言われたことそのまま書いてやるわ+21
-0
-
102. 匿名 2019/03/15(金) 18:04:56
まさに今日稽留流産しました。
長年の不妊治療の末です。
今、死にたい位辛い。
誰とも会いたくないし、何もしたくない。
流産後は妊娠しやすいって先生に言われたけど、
流産後すぐ妊娠された方いますか?
今はまだ妊活の事考えられないですが、赤ちゃん諦めたくないです。+40
-0
-
103. 匿名 2019/03/15(金) 19:45:58
カウンセリングや精神科行った方いますか?+3
-0
-
104. 匿名 2019/03/15(金) 19:47:24
心から楽しいことがなくなった気がします。笑ってもそのスッと無表情になります。+1
-0
-
105. 匿名 2019/03/15(金) 19:50:10
>>102
とてもお辛いですね。
今はとにかく心身共にゆっくり過ごして下さい。
他のことが手に付かず、赤ちゃんの事考えてしまうと思います。それでも良いと思います。
家事などはご主人に甘えて下さい。
ただ、「死にたい」なんて思わないであげて下さい。赤ちゃんはお空に行きたくて行ったわけではありません。
きっと、またママのお腹に戻れるよう赤ちゃんはお空で待っていてくれていると思います。
お大事に。+8
-0
-
106. 匿名 2019/03/15(金) 20:21:04
結婚してすぐ妊娠したけど、
5wで完全流産(心拍未確認)。
4ヶ月後の今、再度妊娠。
9wで心拍が徐脈、流産になるだろうとのこと。
おそらく、繋留流産。
不育症の検査受けた方が良いでしょうか。
夫婦ともに32歳。焦っています。+8
-0
-
107. 匿名 2019/03/15(金) 20:27:56
>>105
ありがとうございます。
今日は思いっきり泣いて、
また戻って来てくれると信じて前を向きます。
+7
-0
-
108. 匿名 2019/03/15(金) 20:47:16
>>43
辛い経験だからこそ気持ちが軽くなるように、そう言ってくれてるんだと思う。
ナイーブな内容だから、言われた人は傷ついてしまう場合もあるけどね。
私も昨日手術したばかりです。子どももいるけど、流産の手術は2回目です。
妊娠・出産・子ども関連のことって、人によって経験も受け止め方も違うから難しい。+7
-0
-
109. 匿名 2019/03/15(金) 21:04:20
>>106
あと1回妊活してそれもダメなら検査してもいいかも
2回はまだ可能性あるんじゃないかな
32歳ならまだ余裕はあるから色々頑張りたいなら今から焦らなくても大丈夫だよ
+7
-1
-
110. 匿名 2019/03/15(金) 21:05:23
私も稽留流産の手術経験があるけど、実は私も…って人結構いますよね。
自分自身は普通に出産した後に流産を経験したけど、初めての妊娠で流産した方、二人目を切望していて流産した方、死産した方など皆さんそれぞれの辛さがあるだろうと思いを馳せてしまいます。
私は、やっぱり染色体異常などで育てなかったんだ、そしてよくあることなんだ、と自分を納得させました(したつもりになったというか)。
手術も産科でやるから妊婦さんや赤ちゃん見かけるし、辛いですよね。
+9
-0
-
111. 匿名 2019/03/15(金) 21:10:43
分娩室で手術をする事に抵抗がありました。
仕方ないんでしょうけど。
「麻酔かけますね」と声をかけられ麻酔医と一緒にカウントしている時、近くの分娩室から産声が聞こえて辛かったです。+16
-0
-
112. 匿名 2019/03/15(金) 21:13:00
24歳で初めての妊娠で繋留流産をしました。それからなかなか子供を授からず体外受精をし、来月移植予定です。今でもあの痛みと恐怖と辛さは忘れられません。次こそ元気な赤ちゃんを産みたいです!+13
-1
-
113. 匿名 2019/03/15(金) 21:13:36
>>107
沢山頑張ってやっと赤ちゃん来てくれたのに辛かったですね
今はいなくなってしまった赤ちゃんのこと思いながらゆっくり体を休めたらいいと思います
私は高齢で初めての妊娠で9wで自然流産しました
高齢で自然妊娠で喜びと不安と半々でしたが、ダメになった時はもう何日もうちひしがれていました
私も流産の後は妊娠しやすいと何人かの人に言われましたが、結局毎月毎月リセットで落胆しながら次の妊娠までには3年弱かかりました
無事に出産にまで至りました
知り合いの同じように初期流産した人は流産して1度も生理を見送らないまま妊娠出産してました
こればかりは個人の体の調子と運なのかなと思います
なるべく早く戻ってきてくれるといいですね
早く戻ってきてくれますように!+6
-1
-
114. 匿名 2019/03/15(金) 22:27:42
はじめて妊娠した子供を流産しました。
泣きはらしたし、手術も怖かったな。しばらく引きずりました。
今は息子が一人いますが、忘れられません。
+6
-1
-
115. 匿名 2019/03/15(金) 22:57:55
>>11
立派なあたたかいお母さんだよ
あなたのコメ、二度三度読ませてもらいました
あなたのコメで止まってしまった
優しいお母さんだよ
亡くなられたお子さんは姿がみえないけど
あなたと一緒に居ます
私、そう思っています+7
-0
-
116. 匿名 2019/03/15(金) 23:02:20
>>102
私は30のコメントしたものですが、1回目の流産後は半年ほどで妊娠し、その妊娠で流産した後は年単位で妊娠できませんでした。初めての出産を経て四年ぶりの妊娠で流産した後はそのすぐ後の生理周期で自然妊娠し無事に出産しました。
私も流産後は子宮が一度きれいになるから妊娠しやすいと聞いたことがあります。+3
-1
-
117. 匿名 2019/03/15(金) 23:07:50
分娩室で手術をする事に抵抗がありました。
仕方ないんでしょうけど。
「麻酔かけますね」と声をかけられ麻酔医と一緒にカウントしている時、近くの分娩室から産声が聞こえて辛かったです。+1
-0
-
118. 匿名 2019/03/15(金) 23:07:51
>>111
私も分娩台で手術やりました。
そして、やはり隣の部屋の分娩台ではオギャーオギャー言ってて、「えっ…」となりました。
クリニックだから専用の部屋などないし仕方ないんでしょうけど、すごい環境でやるんだな…と思ったのを覚えています。
先日残念ながらもう一度流産の手術をすることになったけれど、総合病院だったのでオペ室で行われ、かなりましでした。
+7
-1
-
119. 匿名 2019/03/15(金) 23:14:22
>>106
私は二回の流産後に不育症検査を受けました。
結果、原因はわからず。
でもその後妊娠して、また出血が始まったので不育症外来の先生の指示でヘパリンの自己注射とバイアスピリンの服薬を出産まで続けました。
その後の妊娠時は、別の病院だったので、不育症検査で引っ掛からなかったのなら特に治療は要らないのでは?といわれ治療はせず結局流産。
その後の妊娠時はバイアスピリンだけだしてもらって無事に産まれてきてくれました。
検査をしても原因が分からないこともありますが、私はして良かったと思います。
病院では流産を繰り返したとしても、次の妊娠で80%の人が無事に出産をする、と言われました。
それでも、お金はかかるけど原因が分かって何か手を打てる可能性があるのなら検査する価値はあるのかなと感じました。+4
-2
-
120. 匿名 2019/03/15(金) 23:22:06
私は自然流産を二回、繋留流産を一回したので不育症検査のこととかけっこう調べたのですが、私が不育症検査や不妊治療を受けたところの先生の話では、化学流産を繰り返す人ほど検査を受けた方が良いみたいです。
化学流産は流産のうちに入らないと聞きますが、妊娠が無事に成立しない事を繰り返している方が深刻だから、と。確かにそうだな、と思いました。
何度も辛い思いをしないためにも検査を受けることを勧めるとの事でした。+5
-0
-
121. 匿名 2019/03/15(金) 23:43:55
2人目妊娠発覚後心拍確認できず流産しました。
こんな事いうのもアレなんですが、凹みに凹みましたが泣きじゃくることも無く冷静で淡々と手術もしました。
信じる信じないはありますが、よく胎内記憶とかの話で流産したケースで、「一度ママのお腹に入ったけど怖くなってお空に帰ったの」みたいなやつかなと思うようにしてました。
その後の2人目不妊が精神的にキツかった。
2年後に妊娠出来たけど、産まれた子は性格は面白いけど慎重派な奴です。
+6
-1
-
122. 匿名 2019/03/16(土) 13:50:04
分娩室で処置されたという方のコメントを見て...
私は流産処置室で手術したのですが、術後休んでいる時に次の方が手術室に入ってきてすごくびっくりしました。
仕切られているとはいえとても狭い部屋だったので、このまま手術が始まったら怖いなと思い まだふらつきはありましたが逃げるように帰りました。+1
-0
-
123. 匿名 2019/03/16(土) 20:24:14
6週くらいで枯死卵のけい留流産でした。体調悪くてフライングで妊娠検査したら陽性で。
高校生くらいから生理不順で、自然妊娠は難しいと医師から言われてた。夫にも話した上で結婚し、結婚後4ヶ月でまさかの妊娠。自分は妊娠しないと思っていたのでびっくりした。
胎嚢があっても赤ちゃんが入っていなかったので、気持ち的に流産の実感がないまま出血がはじまって、掻爬手術した。すごく落ち込んだりとかは無く、赤ちゃんが私に、妊娠できるよって教えてくれたんだなと前向きに思ってました。+7
-1
-
124. 匿名 2019/03/17(日) 01:47:21
下の子2人続けて流産しました。
自分のライフプランでもう諦めたけれど。
最初流産した時は完全流産、次は稽留流産。
どんな形であれ辛かった。+4
-1
-
125. 匿名 2019/03/17(日) 07:36:07
度重なる化学流産ののち、繋留流産。ショックに耐えられずもう次の妊娠を諦めました。流産後手術までの悪阻の継続も本当にしんどかったです。妊娠反応が出てからの出血も落ち込むし辛かった…
みなさんのコメント見てると諦めずにその後赤ちゃんを授かって羨ましくなります。+7
-0
-
126. 匿名 2019/03/17(日) 11:22:00
先日、後期流産しました。初めての子供で16w5dでした。
お腹の赤ちゃんは元気に生きていたけど、破水して陣痛が来てしまい、出産して赤ちゃんを出すことになりました。
お葬式と火葬もやっと終わりました。
1日が1年のように長く、今は安静にする時期ですが、早く普通になりたい。また妊娠したい。何故時間は戻らないのか。
悲しいのに他人事のように感じる瞬間もあり夢から覚めないような気分です。+16
-0
-
127. 匿名 2019/03/17(日) 15:03:22
>>126
悲しいのに他人事、私も同じ気持ちをしています。
傷が癒えるまでどのくらい時間がかかるんだろう、先のことを考えて落ち込んでしまいます。+6
-0
-
128. 匿名 2019/03/18(月) 21:22:18
2週間前に稽留流産の手術を受けました。3人目でした。望んでいたけど、金銭的な面とか私のキャパが足りるかなど後ろ向きな気持ちもあったのも事実でそんな気持ちが伝わってしまったのかなと時間が経つにつれて赤ちゃんに申し訳ないと涙が溢れました。心拍確認後だったのでいつ止まってしまったのか、苦しくなかったのか、そんな時に気づいてあげられなくてごめんねという気持ちでいっぱいです。手術後職場復帰しましたが、つわりでお休みしている最中に流産発覚したこともあり、流産の事を知らない人は妊娠継続しているものとして話しかけられたりするので毎回心がえぐられる思いです。+7
-1
-
129. 匿名 2019/03/20(水) 20:31:07
今日10週で流産と診断され、数日後に手術します。
半年前にも初めての妊娠で流産し、手術しました。
今日は病院で泣いてしまいましたが先生も看護士さんもすごく親身になってくださって本当に良い病院だと思いました。
主人も会社を早退してくれました。
また妊娠できるのか、妊娠できても出産できるのか、不安しかありません。
そして手術怖いです。
+7
-0
-
130. 匿名 2019/03/26(火) 12:45:27
手術から2週間がたとうとしています。
昨日久しぶりに泣いてしまいました。
どうしても鬱々とした気持ちが抜けず、でも少しずつ日常に戻っていて自分でもついていけない気持ちです。+4
-0
-
131. 匿名 2019/03/27(水) 14:45:31
結婚してすぐ妊娠が分かり
夫婦で喜びながらエコー写真みて
これからのことを考えているなか
昨日からトイレに行くたびに大量の出血がでて、
不安で仕方なく
本日産婦人科に行ったら流産しかかっているのが分かりもう育たないから明日手術予定だと言われました。
みなさんのコメントみて
また赤ちゃんがわたしの元にきてくれることを信じて
明日の手術臨みたいと思います。
最初あんなに小さかった胎嚢が少しずつ大きくなってきてくれてすごくすごく幸せで愛おしい時間でした。
+8
-0
-
132. 匿名 2019/03/27(水) 20:32:00
>>52
私も同じ時期に初めての妊娠して、けいりゅう流産の手術しました。私もそれからまだ妊娠出来ていません。
またああなったらって恐怖もすごくあります。
ですが、旦那を父親にしてあげたい欲しい気持ちが以前より強くなってきて、妊活始めてみようと思ってます。+3
-0
-
133. 匿名 2019/03/27(水) 20:46:25
明後日、繋留流産の手術をします。
不妊治療2年目で初めての妊娠でした。
天国から地獄へ。
みなさんのコメントを見て、励まされています。
少しの間だけでもお母さんにさせてくれた赤ちゃん、ありがとう。+5
-0
-
134. 匿名 2019/03/29(金) 08:08:49
昨日、7週2日で流産しました。
数日前から出血があり、心拍確認もできず、胎嚢も5週で初めて検診受けてからほとんど育っていなかった。覚悟はしていました。
お腹が凄く痛くて、早めに仕事を終えて帰る途中、いつも通り過ぎる保育園に今年初めて桜が咲いているのを見て、悲しくて悲しくて涙が止まりませんでした。
それからすぐお腹の痛みが和らいだと思ったら、血液が多量に流れ出た感覚がありました…
単身赴任中の主人にこれから会います。夜勤明けの彼にはまだ伝えていません。優しい人をかなしませる事が申し訳ない。
小さな私のそら豆ちゃんへ。短い間だったけど、お父さん、お母さんを幸せにしてくれてありがとう。いつかそちらへ行ったら、あなたを抱きしめて、ずっと一緒にいさせてね。
+7
-0
-
135. 匿名 2019/03/29(金) 10:04:35
昨日出血が止まらず心拍未確認のまま流産しました。進行流産と言われて痛み止めの筋肉注射で中絶処置をしてとても痛かったし辛かった。本当は入院してもらって麻酔かけてやる手術なのによく頑張った!と先生の優しさがまたなんともグッときて涙が溢れて。そして初診の時にした子宮頸がんの検査も精密検査必要という結果になっていて先生がこの赤ちゃんが今回教えてくれたんだねって言ってくださってまさにそうだなと思いました。これからがん検診も受けつつでもやっぱり子供は欲しいし諦めたくない!!+2
-0
-
136. 匿名 2019/03/29(金) 23:10:36
今日3回目の流産宣告をされました。
過去に2回週数通り育たず流産しており、不育症の検査を受けてバイアスピリンを飲んでようやく今回初めて平均通りの大きさまで育っていたのに…
出血があったので3日前に受診して心拍が動いてるのを確認したのに、それ以降も出血が止まらず再度受診したら心拍が止まっていました。
来週手術予定ですが、帰宅後ますます出血量が増えて強い腹痛もあるので先に自然に出てきてしまいそうで怖いです。
自分の子供と会える日がいつか来たらいいけど、道のりが遠すぎてくじけそうです。+5
-0
-
137. 匿名 2019/04/02(火) 12:15:10
心音を確認して、妊娠が確定したときに先生が
おめでとうございます新元号ベイビーですね
って言ったのが昨日のことのようです。
1ヵ月前はこうなってしまう想像すらつかなかった。
なにか悪いことがあると、やっぱり私には子供を産むなんてできないんだと結びつけてしまいつらいです。
親しい友達には妊娠を伝えていたのですが、まだ打ち明けられないまま。このまま連絡がこなければいいと思っています。+6
-0
-
138. 匿名 2019/04/05(金) 22:53:09
3歳になる娘と0歳の息子の間に2度流産経験しています。
側から見たら順調なんだろうと思いますが、辛い経験でした。
流産後に産まれた我が子って、流産してなかったら、この子に会えてなかったんだよなぁって気持ちになりませんか?+5
-0
-
139. 匿名 2019/04/07(日) 19:38:31
1週間前に稽留流産の診断を受けて、来週手術予定です。
1歳半の息子がいるので甘えん坊だけど大丈夫かなぁとか、新元号の子だなぁとか色々思ってたのにダメでした。
心拍確認前だったし遺伝子の問題だし仕方ないのはわかってるんですが手術が怖くて、なんで育たなかったんだろうとふとした時に悲しくなります。
まだ妊娠してるホルモン出てるんですよね
化学流産後の妊娠で、順調だったのに臨月に常位胎盤早期剥離になり息子も死産しかけてます。
なんでこんなに妊娠出産が危なっかしいんだろう
仕事復帰しようとか色々考えてたけど無気力になってしまいました
+3
-0
-
140. 匿名 2019/04/09(火) 18:54:41
不妊治療をしていて、さっき化学流産になるでしょうって言われて病院から帰ってきました。間も無く生理がくるのでしょうが、怖いです。
流産後も子供を望まれている方、一月以上あけて子作りや治療始めますか?
メンタル面でも、とてもきついですよね。+2
-0
-
141. 匿名 2019/04/13(土) 17:47:39
今日妊娠発覚から初めて病院へいきました。
上の子の入園式などでなかなか行けずでした。するとなんとそこには同級生の友達がいて、私と同じ絶賛つわり中とのこと。同じ月に産まれるかもねぇなんて待合室で呑気に話していました。
そしていざ診察
大きさは7週くらいだけど心拍が確認できないと言われました。月曜日また病院に行ってたぶん確定するのかと思いますが
正直間違いであってほしいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する