ガールズちゃんねる

2018年の児童虐待が「過去最悪」事件は1380件で1394人が被害に遭う

133コメント2019/03/22(金) 22:09

  • 1. 匿名 2019/03/14(木) 14:57:19 

    2018年の児童虐待が「過去最悪」事件は1380件で1394人が被害に遭う (2019年3月14日掲載) - ライブドアニュース
    2018年の児童虐待が「過去最悪」事件は1380件で1394人が被害に遭う (2019年3月14日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    去年、警察が児童虐待で検挙した事件や被害に遭った子どもの数が過去最悪になったことが分かりました。


    一方、無理心中なども含めて虐待の疑いで死亡した子どもは36人で22人減っています。また、110番通報を受けて緊急性が高いなどと判断し、警察が一時的に保護した子どもの数は4571人で前の年よりも733人増えました。

    +4

    -30

  • 2. 匿名 2019/03/14(木) 14:57:53 

    減らないねぇ…

    +43

    -3

  • 3. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:07 

    発覚数が増えただけな気もする
    でも、子どもが救われるならよい

    +363

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:21 

    表に出たのがこれだけで、実際はもっと多そう

    +271

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:27 

    把握してるだけでこの人数・・・
    戸籍も持たない児童もいるだろうし恐ろしい数

    +176

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:35 

    これ見てまだ体罰容認する人いますかー?

    +7

    -17

  • 7. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:41 

    カウント基準が昔と違うから

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:00 

    昔から虐待はあったでしょ。
    今はそれが発覚してるだけで。

    でもどんどん見つかって、子供助けてほしい

    +250

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:09 

    虐待の定義が細分化されたからだよ。

    巨人の星とかとんでもない虐待家庭だし。

    +118

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:16 

    実際には昔の方が数多いんだろうけどね。

    苦しむ子供が減るなら良いこと。

    +126

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:20 

    通報が増えたからか、死亡した子供が減っているのは良い傾向。

    +94

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:26 

    昔はよかったねえ、虐待もなく



    って言う人まだいるよねここに。
    自分が無知なだけなのに

    +175

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:47 

    バカ親が多いってこと!

    +21

    -6

  • 14. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:55 

    ちょっとした虐待は放置したほうがいい
    子育てに干渉しすぎるとますます少子化が進むよ

    +2

    -33

  • 15. 匿名 2019/03/14(木) 15:00:23 

    今まで表沙汰にならなかっただけだよ。

    +100

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/14(木) 15:00:28 

    >>6
    がるちゃんの体罰関連って極端な人しかいない。
    容認も否定も良いケースの話しかしないアホばかり

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:01 

    >>1
    「虐待として認められた」件数でしょ?昔の方がヤバかったのに増えたみたいな表現嫌だわ。

    +114

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:12 

    わたしも昔近所のアパートで毎日ギャン泣きしてる男の子が気になってた。当時、児相に通報なんて発想なかった。

    今は表に出てくるようになったんだと思う。

    今なら通報してる。

    +76

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:52 

    嘘だ。
    絶対昭和のほうが多いぞ。

    +106

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:55 

    三丁目の夕日的な時代の方が本当は多そう

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/14(木) 15:02:41 

    世の中が日増しに生き辛くなってるから、人の心も荒んでる人が多くなってきてる。

    +10

    -9

  • 22. 匿名 2019/03/14(木) 15:02:55 

    表面化しやすくなっただけだと思う。
    昔なら事件にならないようなこともきちんと対応されるようになったし。

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/14(木) 15:03:04 

    昔は発覚してなかっただけじゃん
    今が悪いようにいうのはおかしいと思う

    +72

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/14(木) 15:03:07 

    >>12
    ガルちゃんの昭和あげあるある 


    話の内容が「昭和の良いところの切り取り」と「今の悪いとこの切り取り」しかない

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/14(木) 15:03:19 

    通報増えたから顕在化しただけで、氷山の一角。
    ただ昔の方がはるかに人が多かったんだから虐待ないわけが無いのに、過去より多いって言い方が恣意的でやだねえ。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:12 

    >>13
    現代に限った話じゃないけどね!

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:30 

    虐待までいかなくてもギスギスしてる人本当に多いよね。

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:37 

    昔の日本とずいぶん違ってきてしまった様子。
    こどもを超溺愛していた江戸の人たち - 主に江戸について
    こどもを超溺愛していた江戸の人たち - 主に江戸についてedokurashi.hatenablog.com

    2015.6.5追記タイトル変更しました。なんか違うなと思ったので。私けっこうタイトルとか内容も変更すること多いですスミマセン、ご了承ください。。。 今日は、江戸時代の庶民の子育ての話。 『逝きし世の面影』(渡辺京二著)第10章より。 江戸時代の子育て・・・っ...



    『日本を訪れた欧米人から見ると日本は「子どもの天国」だったらしい!
    道路でも平気で遊んでいて、ほとんど素っ裸で路上を駆け回っていたりして、人力車や馬は子どもをよけて通っていて、子どもにとって「大人に大事にされるのは当たり前」だった。
    「世界中で日本ほど、子どもが親切に取り扱われる国はない」「子どもたちは朝から晩まで幸せそうだ」と欧米人の観察者たちは述べている。』

    この頃は年長も年少もいろんな年代の子が子どもだけで遊んでいて、大人は一切口出しせず、子ども同士でおたがいに面倒をみたりいろいろなルールを学んだらしい。
    今は横のつながりがなくて、親子がべったり1日一緒にくっついているのもストレスでいけないんだろうか。

    +24

    -20

  • 29. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:43 

    それだけ検挙されるようになったってことでしょ
    昔なんか親どころか先生に殴られるような時代じゃん

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:09 

    >>24あと50年もすれば今の20,30代も同じ事言ってそう

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:49 

    昔は発覚してないって言っても、昔の子の方が強かったのは事実だと思うな

    +4

    -11

  • 32. 匿名 2019/03/14(木) 15:06:01 

    子供を殴るのは昭和なら教育の一環だったのに今は犯罪になっちゃうから単純比較はできない

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/14(木) 15:06:51 

    >>29躾との境目が難しくなった。
    勿論怪我するまでは絶対にだめだと思うけど、本当に悪いことしたら叩かないとわからない事もあるし怒ってるだけで通報されそうで

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/14(木) 15:06:55 

    体罰があった世代の方が精神的に強い
    今の若者は体罰に慣れてなさすぎてすぐ弱音を吐く
    子供にも多少の暴力は必要だよ

    +3

    -21

  • 35. 匿名 2019/03/14(木) 15:07:10 

    これ関連は極端な人達の喧嘩になりがち
    カルピス注いでと言えば
    原液ストレートだすやつと100倍に薄めて出す人のどっちが良いかって位泥仕合

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/14(木) 15:07:45 

    通報するという選択肢が増え、辛い目にあっているかもしれない子供を救える世の中になってきているのはすごくいい事。児童相談所よりも警察の方が介入しやすいというのも最近知った。
    あとは児童虐待の厳罰化。保護責任者云々言ってないで、傷害罪、殺人未遂罪、殺人罪を適用してください。
    児童相談所と警察、医師、弁護士のスムーズな連携もお願いします。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/14(木) 15:07:50 

    さっき丁度テレビでやってた。

    暴言などの精神的虐待も~って。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/14(木) 15:08:02 

    昭和の方がえぐいと思うわ。学校でも体罰普通にあったよね。
    授業中にペン落として、鼻血出るまでビンタされたことあるわ。廊下に立たせるなんて超甘い方だった。

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/14(木) 15:08:57 

    今はSNSから発覚という場合もあるから多く発見できているんだろうな
    実際は昔の方がもっと数が多そう

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/14(木) 15:09:11 

    暴力(殴る、叩く)で言うことを聞かすのが簡単だからだよ。
    子供に解るまで口で説明する方が難しいからね。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/14(木) 15:09:17 

    児童相談所が虐待と認めた人数でこれでしょ?
    ほんとはグレーのなんていっぱいいるんだよ。
    私も近所で父親だけの片親だったけど女性連れ込んでから
    子ども追い出したり、ご飯食べさせてもらえてなかったり叩いたりってのを
    見聞きしたから通報したけど
    結局虐待ではありませんって言われた。
    家には子どもが遊びに行った時、壁に紙が貼ってあって
    子どもの字で「うそをつきません。うそをついたらいえをでていきます」って貼ってあってぞっとした。
    その子たちは追い出されても児童相談所は何もしなかった。
    お母さんが面会の時に虐待を察して裁判したみたいでお母さんに引き取られていったよ。
    どこからが虐待なんだろうとこの一件から訝しく思ってる。

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/14(木) 15:09:23 

    体罰は昭和がダントツ
    校内に竹刀振り回してる教師が全国どこにでも居た

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/14(木) 15:09:34 

    >>37
    またテレビですか。
    テレビ叩くわりに都合よく特定の情報は信じこむね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/14(木) 15:10:07 

    私もエグい虐待されてたけど、もう30年前だから学校も病院も近所も放置だったよ。
    暴行されて毎晩泣き叫んでも、苦情だけが来て児童相談所は来なかったし、警察も「しつけ」って言ったら注意だけして帰っていった。
    痣だらけでお腹すかして学校行ってもスルーされてた。
    他にもそういう子供っていたし。

    問題になるなんて良い時代になってきてるよ。
    みんな助かってほしい。

    +76

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/14(木) 15:10:52 

    >>38
    授業中にペン落として


    なに言ってるのか意味わかんない

    +5

    -19

  • 46. 匿名 2019/03/14(木) 15:10:56 

    だって昔は親に殴られる、ビンタで通報する人いなかったもんね。それが当たり前みたいな時代だったし。まあ時代が変わったのは良いことだけど。今の親も大変だよなとは思う。過敏になりそう。

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/14(木) 15:11:11 

    虐待の程度が肝心だよね。今みたいに悪さして聞き分けのない子にビンタしただけで虐待としてカウントしてたら、そりゃ虐待の件数も増えるでしょうよ。

    +9

    -5

  • 48. 匿名 2019/03/14(木) 15:12:28 

    子供が子供を産み、さらに30代で孫が
    いたりするからなぁ‥‥

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2019/03/14(木) 15:12:29 

    こんなんだから
    家庭持ちたくない子供作りたくない人が増える

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:00 

    >>37
    暴言か…じゃあ私もいつか通報されるかも。
    何回言ってもやらないのはどうしたらいいのかね。何にも言わなきゃいいのかね。

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:11 

    昭和生まれの平成育ちだけど、90年代~2000年代初頭でも教師が胸ぐらつかんだり頭ペチンとかあったよ。ここ20年くらいでだいぶ変わったね。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:52 

    日本は100000000もいる国なんだから
    昔の育てかたでうまくいった人もそうでない人も
    今の育てたかでうまくいった人もそうでない人もいる。
    イチイチカテゴライズするのがナンセンス

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2019/03/14(木) 15:14:02 

    貧困のせい?毎日の生活に疲れはてて心に余裕をもてない親が多くなった?

    +6

    -11

  • 54. 匿名 2019/03/14(木) 15:14:27 

    少子化だから国も子供に死なれたら困るわけですよ
    未来の納税者確保に必死なのです

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/14(木) 15:15:21 

    これ事件が露見しただけで実際の件数が増えたかどうか把握しづらいよね

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/14(木) 15:16:02 

    私も卒業後体罰教師の事蒸し返して小学校に謝罪要求したら
    その教師こっちが恨みっこあったの分かってて小学校から出ていったよ。
    ウケる。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2019/03/14(木) 15:17:14 

    >>37
    はい都合の良いときだけワイドショーを信じない
    ワイドショーは嘘ばかりなんだろ?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/14(木) 15:19:23 

    ただ表面化しただけで虐待は昔の方がはるかにひどかったよ。
    昔は子供なんか虫けら扱いでこんなに大切にされてなかったしね。子供のくせに、子供は黙ってろみたいな感じだった。

    +29

    -2

  • 59. 匿名 2019/03/14(木) 15:19:46 

    >>53
    昔のお母さんて、一部富裕層を除いてだいたい質素というか、あまり外見に気を遣ってなかった記憶があるんだけど、今のお母さんは髪型も化粧もバッチリで服もセンス良くみたいな人が多くなったからというのもあると思う。
    雑誌とかSNSとかに影響されて自分は惨めだと思いこんじゃうとか。

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2019/03/14(木) 15:20:46 

    昔は暴言吐かれようが殴られようがベランダに出されようが助けてくれる人なんていなかった。今はみんなの意識が高まったんだよ。いいことだと思うよ。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/14(木) 15:20:54 

    >>56
    もうおばさんだけど私も中学時代の教師に今からでも謝罪してもらいたいよ。
    今思い出してもムカつく。
    大橋おまえのことだよ!

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/14(木) 15:22:18 

    アラサー以上で親も含む大人にビンタかゲンコツ食らったことある人→プラス
    ない→マイナス

    +51

    -7

  • 63. 匿名 2019/03/14(木) 15:23:12 

    本気で厳罰化しないと抑止力ないって
    親殺しと子殺しで刑罰の重さが違うって頭おかしいだろ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/14(木) 15:23:17 

    暴言などの精神的虐待が〇件って、テレビで言ってたよ。

    肉体的虐待が〇件、暴言などの精神的虐待が〇件って。怒ったら虐待って世の中になったんだなと思った。

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2019/03/14(木) 15:24:09 

    今年は千葉の子の事件があったから、
    虐待の認知件数は激増して、加害親の逮捕者も増えて、
    でも死亡件数は確実に去年を上回る減り幅を見せるだろうなと思ってる。
    学校・児童相談所・警察は積極的に連携していって欲しい。

    しかし認知件数が増えただけのことを「最悪」と見出しつけたアホは誰なんだ。
    実数が増えてるのに認知件数が減る方がよっぽど「最悪」だよ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/14(木) 15:25:22 

    怒ると叱るは別物だからね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/14(木) 15:25:42 

    虐待とかそういう話じゃなくても、昔の大人って全然相手してくれなかったよね?最近の親ってものすごい一緒に遊んであげてる印象。しかも共働き必須みたいな雰囲気だし親になるハードル高すぎて少子化なるわそりゃ

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/14(木) 15:26:44 

    実際親の折檻や色々訴えたらもう蒸し返すことをやめると条件に今慰謝料がわりに家にいても金一円もやってません。
    そして携帯料金負担させてます。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/14(木) 15:30:19 

    少子化なんて実際これが一番でしょ
    恋愛離れなんてほざくなバーカ
    責任とれんのか?地獄に落ちて精算出来ると思うなよ?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/14(木) 15:31:21 

    31歳。小3の時に9時以降の番組を観たというだけで二段ベッドから引きずり下ろされてビンタされ夜の外に閉め出されて鍵かけられ。3時間泣き続けた。
    ちなみにこっそりみたの金田一ね…こんなんでど叱られてた時代…

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/14(木) 15:31:41 

    そんなの児童虐待に対する意識が今と30年前でまったく一緒だったら、うちの父親(自分の都合が悪くなると暴力&暴言)確実に逮捕されてる。歴代の担任達も軒並み逮捕。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/14(木) 15:32:12 

    >>28
    懐古主義の人って都合の良い所しか見ないよね
    江戸時代は子供が拐われて行方不明になるケースがとても多かったし(売られたり、変態の犠牲になっても現行犯でない限り裁かれない)、遊郭に売られたり、奉公に出されたり、労働力として働かされるのが普通のことで、子供が幸せな時代なんてとても言えないわ

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/14(木) 15:35:51 

    >>34
    昔も体罰はあったけど、今の人はやり過ぎるんだよ!そして死なせてる!

    +1

    -14

  • 74. 匿名 2019/03/14(木) 15:37:41 

    障害のある子供もそうだけど、今は昔より認知度が上がったから件数が増えてるだけで数は変わらないと思う。
    ただ、質は変わってるかもね。兄弟がいるのが当たり前だった時代は助け合ったりできたのではないかな。
    この前の福岡の虐待も兄弟に助けられたし。
    同じ家に守ってくれる人がいればで心の支えになる。
    だけど今の子って家に味方が誰もいないこと多い。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/14(木) 15:40:27 

    >>73
    いや昔はもっと死なせてたと思うよ…ただニュースにならないし社会問題にすらならなかった…

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/14(木) 15:40:50 

    昔の躾が今では虐待だもんね。
    昔の方が絶対多かったと思うよ。

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/14(木) 15:41:21 

    児相で働きたいと思って大学も子供、家政コースを選んだけど、本当に大変そうだなと最近のニュースを見て感じた。
    凶器を持って乗り込んでくる親や、個人的に訴えると言ってくる親。
    正直怖すぎて、自信がなくなってきています。
    保育士になった方がいいのかな。。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/14(木) 15:46:50 

    私も両親から毎日暴言と暴力受けてた
    その当時は児童相談所とか警察に通報して良いなんて分からなかったからツラかった
    今ならニュースに出るレベルのことされてたから、虐待のニュース見ると悲しくなる
    今苦しんでる子たちは地獄から早く脱却できると良いな

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/14(木) 15:50:37 

    >>28「日本人の性格として、子供の無邪気な行為に対しては寛大すぎるほど寛大で、手で打つことなどとてもできることではないくらいである」

    これが本来の日本人だよな…となんだか我に帰ったような気分。日本人って本来穏やかでおっとりしてるはずなのに、ベビーカー論争とかよその子にイライラしたりいつからそうなったのかな?ママ同士の小さなマウンティングとかよその子の悪口とか冷たい視線とか神経すり減るよ。

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2019/03/14(木) 15:52:18 

    昔は死んではじめて虐待扱いだよ。生きてる限りすべてしつけと言われてた。

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/14(木) 15:58:19 

    死んだじいちゃんが酒飲みの親によく酒瓶で殴られたって言ってたな…骨折3回したって笑いながら話してた記憶…

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/14(木) 16:01:27 

    認知された件数が増えてるのは
    いいことなのか、悪いことなのか…
    でも救われる命が増えてるとみてもいいのかな

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/14(木) 16:25:44 

    認知されてきたのは良いことだよ!
    うちは母も子供も犠牲者たけど、兄が特にターゲットにされてて泣き叫んで骨折とかさせられても誰も通報も保護も声をかけてくれる事もなかった。

    人の家の事に口出ししないし、人に自分ちの事を言ったら恥って時代で父親の王国だった!

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/14(木) 16:31:20 

    >>14
    虐待を受けて育ったり毒親持ちの人って家庭に夢を持てなくて結婚しない人も多いとか聞くけどね。
    そりゃ最低限の躾は必要だけど。虐待は違うよね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/14(木) 16:34:16 

    ゆとり世代が親世代だからねぇ。

    +0

    -11

  • 86. 匿名 2019/03/14(木) 16:40:08 

    今の親は大変だと思うよ。でもジジババには「最近の若い親は~」とマウントはられるという。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/14(木) 16:40:37 

    虐待されてましたよー。私。

    生まれるのあと20年遅ければな....

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/14(木) 16:42:05 

    昔はちょっと変わった子でも親は放置か言うこと聞かなきゃ殴る、だったから。今じゃ「発達障害じゃなくて?親なにしてんの?病院は?療育は?」って時代だから。今の子は幸せだよ。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/14(木) 16:45:59 

    これだけ虐待されたり、育児放棄された子達がいて児童養護施設とか乳児院は子供がいっぱいなのに、養子縁組するのにかなり条件が厳しいから、中々上手く行ってないよね。
    地方によって違うみたいだけど、子供との差が40歳〜45歳までって言うのは厳しいなって思う。40歳とかだったら、まだ不妊治療してる人もいるだろうし。もっと緩めたら救われる子も出てくるんじゃないかな…。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/14(木) 16:51:27 

    昔の方がひどいです。不良になる子供どんだけいたと思うの。そこら辺にごろごろいたよ。90年代でも暴走族めちゃくちゃいたから。2005年位からじゃない?確実に減り始めたの。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/14(木) 16:53:02 

    >>75
    下の子の面倒見させられた上の子が子殺しとかもあったからね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/14(木) 16:53:42 

    >>85
    ゆとり世代が何人日本にいるのって言わないと分からないよね
    でも君みたいなやつ一括り批判されるとぶちギレてそう

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/14(木) 16:58:00 

    人様に迷惑かけたとかならビンタ1発で済むでしょ
    殴る蹴るはどう考えても躾じゃない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/14(木) 17:03:58 

    >>30
    ないない人に言われて嫌だと思ったら
    言わない
    少なくとも自分はそんなこと絶対言わないようにする。

    これ知らないなら幼稚園からやり直した方がいいでちゅね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/14(木) 17:13:57 

    「体罰はよくない」
    『でも最近は生意気な子も……』→これし つ こ い

    議論が曲がる極端な話を持ち込むな。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/14(木) 17:23:35 

    親(29)とか
    親(26)とかってニュースで見ると
    え、ゆとり?と思ってしまう

    +2

    -9

  • 97. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:13 

    ゆとりは確かに根性ないよ
    子育てって忍耐と根性だからさ

    +1

    -10

  • 98. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:19 

    >>95
    頑張れって言葉を叩くのはよくないよ

    →でもうつ病の人がー

    これと同じ臭いがする

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/14(木) 17:26:47 

    >>97
    バカですらないね。
    日本にはゆとり世代って1000万はいるってよ
    君が不愉快に思った数人を出して
    残りの999万人を道連れに叩くのかい?

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/14(木) 17:30:07 

    >>62
    問題は理由のない暴力じゃないすか?
    ここわかってないから
    極端なやつが沸く

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/14(木) 17:30:14 

    また水風呂折檻のニュース出てきた。

    感情的にヒステリックに怒ってしまうのはわからなくもないけど、折檻を動画で撮るとか理解できな
    いわ。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/14(木) 17:33:05 

    減らないよね〜

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/14(木) 17:33:07 

    私も今日こどもを怒鳴り付けてしまった。首に手をかけた。力は入れなかった。必死に心を圧し殺した。こわいこわいこわいこわい。自分がこわいよ、助けて

    +1

    -11

  • 104. 匿名 2019/03/14(木) 17:33:59 

    >>28
    因みに悪いところ一個もなかったの?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/14(木) 17:34:38 

    今年32だけどまさにゆとり第一世代です。ゆとりゆとりと見下してる人がいったい何歳かわからないけど、私ら境界線の子供(昭和末期~平成初期)の学習内容なんて5歳上の姉と大して変わらなかったですよ。
    今は晩婚だから、どっぷりゆとりの世代はまだまだ子育て世代じゃないと思うし。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/14(木) 17:37:55 

    20代半ばだけど、小学生の時の担任のジジイが暴言ビンタやデコピン当たり前だった。
    自分もされたし首根っこ掴んで校庭まで引きずり出されてる子もいた。
    毎日何度も忘れ物ないかチェックして怯えながら学校行ってた。おかげで人間不信になったわ…

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2019/03/14(木) 17:38:05 

    カテゴライザー黙ってろ
    ゆとりゆとりって言わないと死んじゃうの?
    あなたは今まで何人のゆとりを見てきたの?あなたが一括りにして叩くほど日本は小さい国でもないよ。
    あ、一人でも不良がいたら学校の全校生徒全員dqnって皆に言うタイプ?

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/14(木) 17:38:29 

    まーだゆとり叩きあるのか。始まったのもう10年以上前だよね。リーマンショックあたり?ゆとり自体30代入ってるなら叩いてるのって4、50代だね。しつこいったらありゃしない。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/14(木) 17:41:57 

    子育て世代がゆとりって意見あるけど、むしろゆとり、さとりは「独身最強じゃん」って考えの人が多く、独身めっちゃ多いよ…これから少子化加速する一方だね。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/14(木) 17:43:37 

    もはや世代括り叩きは世代以前の話
    括り叩きする人間の愚かさ、無知さ、低レベル加減の問題

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/14(木) 17:52:13 

    >>50
    そこまでして現代叩きすか?
    極端な時代になったもんだって言いたいがために言ってるように聞こえる
    そんなんで通報しないよだれも

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/14(木) 18:01:01 

    >>97
    子育てって忍耐と根性ですか。50代の両親に殴る蹴るされて育ちましたが、彼らのどこに忍耐と根性があったんでしょうね。しかもこのトピの大半の意見が「昭和はもっとひどかった」ですよね。なら今の親の方が忍耐力あるんじゃないですかね

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/14(木) 18:07:16 

    ゆとり世代とは、2002年度から2010年度まで実施された「ゆとり教育」を受けた世代を指し、1984年4月2日~2004年4月1日生まれが該当します。 年齢で言えば2018年時点で14歳〜34歳が該当します。 また、バブル崩壊後の1990年代生まれは「さとり世代」と呼ばれ、同時期に2つの世代が存在しています。2018/07/04

    カテゴライザーさん息してる?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/14(木) 18:15:07 

    >>47

    ビンタしないといけないくらいの悪さをしている時点でそれまでの子育てやしつけがうまくいってないんでしょうよ

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2019/03/14(木) 18:17:35 

    怒鳴ったりビンタした「だけ」でも通報されるんじゃ子育てできない怖い怖いって言ってる人たちはそもそも子育てに向いていないか子育てのやり方がわからない人たちだと思う。
    昭和かよ。

    人を怒鳴ることやビンタすることに「だけ」って感覚が異常。
    怒鳴りも殴りもしないで立派に子供を育て上げてる人たちを完全無視?

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/14(木) 18:18:15 

    今までユトリガーが問題だったけどよくよく考えりゃ
    貴様は1500万人を知った気になってんのか?って聞きたい
    もちろんバブルだって皆アッシーメッシー言うようなバカではないのに皆そうみたいな言われかたして嫌な思いをしてるのは分かってるよ。
    皆いい加減やめよう。
    一人一人ちゃんと見よう。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/14(木) 18:19:38 

    >>58
    私はアラフォーだけどそんな扱いされて育たなかった
    普通に親父はギャンブル依存症でめちゃくちゃ貧乏生活してたけど、殴ったりとかは無かったです
    母は何時もニコニコしてて、良く他人に暴言は吐かれてたかな~とは思うけどね
    何にせよ昭和育ちだしろくな親では無かったけど、暴力は一切無かったです

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/14(木) 18:24:19 

    >>45

    この程度の日本語が理解できないならこんなとこにのこのこ来てないで「あいうえおカルタ」でも使って日本語勉強しとけ。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/14(木) 18:26:36 

    >>118
    多分なんでペンおとしたぐらいで体罰になるのかってことだと思いますよ。
    その言い方はないっすよ。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/14(木) 18:27:19 

    埼玉県で窓を開ければ隣の家の壁が触れるほどの住宅密集地に暮らしていた
    どんなに泣き叫んでも周りの大人は誰も助けてくれなかったのは30年ほど前の出来事

    そんなワタシが通りますよ―――

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/14(木) 18:37:58 

    >>71
    そんなことないよ
    穏やかな先生も居ました(*´`)その先生は一人一人に誕生日の日には似顔絵を描いてクラスに貼ってくれる先生でした。クラスの壁は葉書サイズのクラスメイトの似顔絵がズラリ
    叱られる時は怖かったけど、ちゃんと叱ってくれてる感じでした。小柄のとても綺麗な先生でした。自分の自慢なんてしなかった
    けど次の担任の先生はひたすらヒステリックな怒りをぶつけてくる女性でした
    勿論体罰もありました。私は初めて他人に殴られて恐怖しか無かったです
    凄い出っ歯の一重。高身長を誇りにしてるような学歴や自分自慢の多い先生でした
    両先生共にピアノに絵にと趣味が同じだったのに、こうも違うものなんですね

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2019/03/14(木) 18:47:50 

    >>103
    カウンセリング

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/14(木) 18:48:02 

    >>108
    アラフォーだけど、ゆとりって理由でなんて叩かない
    いちいち叩くヤツがアホなんだよ。ムシムシ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/14(木) 18:55:23 

    虐待、体罰って言葉すら浸透してなかった頃は報告されてないだけでたくさん居たと思う

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/14(木) 19:00:07 

    >>124
    国民の意識の高まりもあるんだろうね
    昔は本当にひどかったから

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/14(木) 19:57:45 

    >>4

    だよね‼️
    報復が嫌だから通報してない人もいるよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/14(木) 20:37:05 

    統計開始いつなの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/14(木) 22:55:23 

    >>121
    「小柄でとても綺麗」とか「凄い出っ歯で一重」とか、外見的特徴が体罰と何の関係があるの?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/15(金) 01:09:01 

    >>28
    昭和中期まで年長子供が下の子達の面倒をよくみてたよ。大人は子供達の世界にはあまり口を出さなかったね。江戸時代は寺子屋があったし、恐ろしい共産主義思想もなかったからね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/15(金) 18:29:05 

    府中めぐみ保育園 求人 評判 園長 理事長

    園長や理事長がウソつき、かなり腹黒
    子供は預けたりするのはやめた方がいい。
    募集に対して応募したりするのはやめた方がいい。
    子供を指導する身として嘘をつくのも平気な園
    なので、これから応募しようてする学生やスペック高い人は避けた方がいい。必ず入ればガッカリする。

    1回目の面接で内定だと言われ、
    2回目の面接は内定が覆ることが無いから
    と言われて行ったのに、
    2回目の面接で、そんなの聞いてない!
    というトンデモ条件出されて買い叩こうとするから
    ブラック。

    園側が時間守れない

    約束破り

    表示している給料と違い、2回目の面接で
    給料低めに買い叩こうとする

    募集要項だと23万が
    面接では急に手当全てで21万にすると
    ハゲ理事長が2回目の面接で急に言い出す

    第2めぐみ保育園の代表からは、
    募集要項の表示にない
    第2めぐみ保育園へ行くこともあるから
    と2回目の面接で急に言われる。

    なんなら正直に募集要項や待遇を全て書面で書け!
    面接の時に口頭でとかおかしすぎる。
    パソコン使える職員少ないのか?

    しかも年齢を理由にするのは法律違反だし
    無知って怖い!

    無能で低学歴な園ってほんとダメ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/20(水) 08:10:57 

    虐待されて育った者です。虐待された子どもは自己肯定感が低く、だいたいが精神障害になりますよ。
    うちは姉が統合失調症になり、現在生活保護。
    私は高校生から摂食障害になり10年患いました。
    自殺未遂もしましたよ、薬120錠をウォッカで飲んで。でも帰ってきた母親がすぐ救急車よんだせいで助かってしまった。その後言われた言葉は、あんたが入院したせいで金がかかったと罵倒されました。
    その後は大学進学を機に母親と同居はなくなり、
    いつも不安定ながら勉強しまくり、少し自信がつき、色々な他人の方なのに優しくされて摂食障害は治りました。でもやっぱり虐待してきた母親と連絡を取るとパニックやフラッシュバックでウツになるパターンを知り、母親には絶縁宣言しました。
    まぁその後、母親に当たってしまってごめんねとわざと良い子を演じるメールをしました。
    それは良い子を演じれば私に遺産がまわってくるからです。心の中ではさっさと死ね、お前が生きてるだけで金かかるじゃん、遺産を多く手に入れるには早く死んで欲しい、それを姉と私で損害賠償金として分けたいと思っています。
    子どもを精神障害に追い込んだ母親を許さない。早く死んでくれ、さっさと賠償金渡せよ。
    1年間パワハラで自殺未遂した社員に払われた賠償金は600万だぞ。私は35年間お前のパワハラ受けてたんだぞ。こいつから必ず2000万は奪い取りたい。
    貯金あるのは知ってるんだよ。
    これからは全部メールも電話も録音して何かあった時は弁護士に突きつけてやる!と心の中では復讐心に燃えています。
    ここまで心を強くしたおかげで鬱にはならなくなりました。
    虐待した親にはそれ相応の仕打ちが待ってますよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/22(金) 22:07:41 

    今虐待をしているとされてる親世代にも少なからず問題があるのでは?
    主に虐待が取り上げられる親の世代20代の親である、40代から50代半ば(今で言えば早めに産んだ人たち)
    この40代以降の子供が成人してる人たちの方がおかしな人が多い。SNSでしょーもないことを発信して気分良くなってみたり、不倫して若い頃を取り戻して生き生きしたような錯覚に陥ったり、異常に美容に執着して金かけたり…
    それがいいと親に教えられている20代のバカもとっても多いです。虐待だ虐待だ言ってるけど、親の副産物なだけでおかしな現象ではないです。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/22(金) 22:09:43 

    >>132ごめん、間違えた
    今虐待をしているとされてる人たちの、親世代にももんだがある。という意味ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード