ガールズちゃんねる

【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

324コメント2019/03/15(金) 18:11

  • 1. 匿名 2019/03/14(木) 08:08:07 

    今日美容院でハイライトカラーしました。
    (↓画像の感じ)
    3時間半かけて細く綺麗にハイライトを入れてもらい自分でも気に入っていたのに…
    夫には遠目からだと白髪みたいと言われ😭😭
    何だか自分でもそう見えてきてしまいました😭😭

    思えば若い子がやるからお洒落に見えるものなのでしょうか…
    因みに38歳です
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +1235

    -31

  • 2. 匿名 2019/03/14(木) 08:09:06 

    もう流行ってないのでは?
    数年前まで若い子がやってたけど

    +98

    -495

  • 3. 匿名 2019/03/14(木) 08:09:08 

    全体の雰囲気による気がする
    服も化粧も綺麗にしてたらおっけー

    +1621

    -14

  • 4. 匿名 2019/03/14(木) 08:09:17 


    ハイライトっていう言い方がもう古い

    +66

    -232

  • 5. 匿名 2019/03/14(木) 08:09:19 

    ハイライトって白髪ごまかせるって聞いたよ
    アラフォーだけど友達に勧められた
    やらないけど

    +1181

    -11

  • 6. 匿名 2019/03/14(木) 08:09:22 

    かっこいいよー!
    全然そんな事ないと思う!

    +1633

    -43

  • 7. 匿名 2019/03/14(木) 08:09:28 

    えっ!
    お洒落で素敵だけど。

    +1745

    -34

  • 8. 匿名 2019/03/14(木) 08:09:50 

    年考えなきゃ
    38でこれは痛いわ

    +81

    -469

  • 9. 匿名 2019/03/14(木) 08:10:13 

    顔面次第かな...

    +834

    -15

  • 10. 匿名 2019/03/14(木) 08:10:14 

    ウィービングじゃなくて?

    +64

    -34

  • 11. 匿名 2019/03/14(木) 08:10:50 

    ハイライトってw

    +22

    -176

  • 12. 匿名 2019/03/14(木) 08:11:26 

    工藤静香みたいなイメージ。会社員だったらやめた方がいいかも。

    +299

    -172

  • 13. 匿名 2019/03/14(木) 08:11:38 

    綺麗な髪なら全然良いと思うよ!
    手入れしないと確かに白髪に見えちゃいそうだね

    +807

    -4

  • 14. 匿名 2019/03/14(木) 08:11:42 

    ハイライトって古いのか…
    私は最近覚えたのに…

    +594

    -25

  • 15. 匿名 2019/03/14(木) 08:11:55 

    天性のオシャレな人は何やってもサマになる。何歳でも。どんなに派手でも。

    しかし!ダサい人がオシャレぶると余計ダサく見える。
    オシャレな自覚ない人は派手なことしないほうがいい。

    +688

    -8

  • 16. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:04 

    化粧濃いめorハッキリした顔つきじゃないとキツそう。
    薄い顔には似合わない。

    +667

    -13

  • 17. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:10 

    男の人って平気でそういうこと言うよ!(笑)
    女の人はハイライトってちゃんと分かるから落ち込まないで下さい❣️
    確かになるようなら、全体的に暗い色を乗せてトーンダウンすればいいと思います(^^)
    アラフォーでもハイライト全然ありだと思います〜✨

    +803

    -25

  • 18. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:11 

    若作り感は否めないけどそういうファッションの人いるから別にいいのでは?人それぞれ。

    +209

    -16

  • 19. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:15 

    顔次第、雰囲気次第。
    写真みたいな感じでキラキラしてたら素敵。

    私には無理ですが……

    +362

    -5

  • 20. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:16 

    田舎なら40過ぎてもいいんじゃない?
    都会だと痛いけど

    +18

    -111

  • 21. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:18 

    夫にそう言われたなら周りにはそう見えるのかも
    顔が追いついてないんじゃない?

    +291

    -35

  • 22. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:23 

    顔と体型と服装で決まるよね。
    ブスでデブでダサかったら白髪に見えるよ。

    +390

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:26 

    下手すると場末感が

    +253

    -7

  • 24. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:34 

    この画像は、主様ですか?
    振り向いたら美人さんだと思う。

    +8

    -50

  • 25. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:36 

    白髪が多いから目立たないように入れてる。

    +256

    -5

  • 26. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:36 

    >>14
    ギャルがやってたイメージ

    +135

    -19

  • 27. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:47 

    >>10
    そうだと思うw

    けど主のサロンではいまだハイライトで止まってるのかも

    +7

    -36

  • 28. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:56 

    >>17
    確かになるようなら→気になるようなら です💧

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2019/03/14(木) 08:13:02 

    30代半ばでやったことあるけど、どんどん色抜けてきて白髪っぽく見えるのも数本あった。もうやめようと思った

    +201

    -9

  • 30. 匿名 2019/03/14(木) 08:13:05 

    いつもお洒落してる人がしてたら違和感ないかも。

    +174

    -3

  • 31. 匿名 2019/03/14(木) 08:13:25 

    凄く似合ってる人いるよね

    +168

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/14(木) 08:13:27 

    旦那が無知なだけだよ
    別にいいとおもう。

    +222

    -17

  • 33. 匿名 2019/03/14(木) 08:13:28 

    >>17
    文面が、、

    +9

    -29

  • 34. 匿名 2019/03/14(木) 08:13:30 

    手入れしてないもっさい黒髪より100倍いいと思う!
    ゆるく巻いて立体感出してたら白髪になんて見えないから自信持って!

    +488

    -24

  • 35. 匿名 2019/03/14(木) 08:13:35 

    ハイライトて最近言わないよね
    でも素敵。歳がどーのとか別に気にしなくて良いと思う。

    +16

    -27

  • 36. 匿名 2019/03/14(木) 08:13:40 

    ハイライトって言い方ダメなの?
    みんな分かりやすくていいじゃないの

    +257

    -6

  • 37. 匿名 2019/03/14(木) 08:14:09 

    写真のようにお洒落な服や髪型だったらいいと思う
    所帯染みた出で立ちだったら白髪に見えるのかも

    +196

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/14(木) 08:14:16 

    白髪染めしてる高齢の方はハイライトみたい見えるような染め方にしてる人も多いよ。
    だからもう気にするとキリがないよ。
    不潔にしてるんでもなし、自分が良ければそれでいいんじゃないのかなー。

    +217

    -4

  • 39. 匿名 2019/03/14(木) 08:14:16 

    やってもらったよ
    ちなみに細かいハイライトではなく結果太めです
    白髪っぽい感じには見えてないよ

    +53

    -6

  • 40. 匿名 2019/03/14(木) 08:14:27 

    ハイライトって古いって別の言い方で訂正する人いるけど、ハイライトも新しい言い方の何ちゃらも、やってることは一緒じゃないの?

    +248

    -7

  • 41. 匿名 2019/03/14(木) 08:14:45 

    それは白髪混じりに見えるね。

    +17

    -22

  • 42. 匿名 2019/03/14(木) 08:14:50 

    私もやろうと思ってた37さい
    好きな髪型して好きな服きようよ!



    +300

    -11

  • 43. 匿名 2019/03/14(木) 08:14:59 

    個人的にはあまり素敵だとは思わないけど普段の服装が派手な人はいいんじゃないでしょうか。

    +31

    -4

  • 44. 匿名 2019/03/14(木) 08:15:03 

    >>1
    ハワイが好きなイメージ
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +329

    -17

  • 45. 匿名 2019/03/14(木) 08:15:04 

    38歳でこの髪型って、その人によるって年齢だよね

    お洒落な人なら綺麗って思うけど
    そうじゃない人なら違そう。

    下手したら白髪ごまかした感じになる

    +205

    -4

  • 46. 匿名 2019/03/14(木) 08:15:31 

    年配の人でショートにハイライト入れてるのを見るとオシャレだなと思う。

    +238

    -5

  • 47. 匿名 2019/03/14(木) 08:15:54 

    言わないけど心の中で痛いオバサンだなーって思うくらいです。自分もオバサンだけど!

    +28

    -47

  • 48. 匿名 2019/03/14(木) 08:16:02 

    顔じゃなくてスタイルだよ
    ブスでもスラッとしてたらウィービングかっこ良く見えるもん

    +132

    -11

  • 49. 匿名 2019/03/14(木) 08:16:08 

    私もグラデーションカラー綺麗にメンテナンスしてたんだけど、旦那にプリンに見えるって言われて辞めた。
    もう二度としない。

    +19

    -15

  • 50. 匿名 2019/03/14(木) 08:16:13 

    ここでいいって言ってる人の年齢は?
    同年代の意見よりもっと若い人から見た意見の方がいいと思うんだけど
    若作りおばさんは男性から見ても痛いもんだよ

    +31

    -29

  • 51. 匿名 2019/03/14(木) 08:16:29 

    最近言わないよね=流行ってないよね(古いよね)

    +3

    -35

  • 52. 匿名 2019/03/14(木) 08:16:43 

    20代ですが全然いいと思いますよ。
    私は髪が少ないので動きがあるように見せる為にも入れてます。
    女性も年齢重ねると髪が薄くなりますし、有りです。

    +96

    -2

  • 53. 匿名 2019/03/14(木) 08:16:51 

    >>29
    カラーシャンプーを数日おきにしています
    今はそういうの主流になっているから気軽にできるのかな

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/14(木) 08:17:08 

    いまのところここおばちゃん臭w

    まあ同じ年代の人がこれだけ賛同してくれるならいいんじゃないの、主

    +12

    -28

  • 55. 匿名 2019/03/14(木) 08:17:37 

    なんでみんなそんな否定的なの、、、
    単色で染めてるよりオシャレで凄くいいと思う!

    +201

    -9

  • 56. 匿名 2019/03/14(木) 08:17:43 

    私の親47なんだけど
    この前アッシュカラーにしてハイライトがっつり入れてた
    職場でも好評だったらしい
    それから毎回最近の流行りのカラーするようになった

    +148

    -4

  • 57. 匿名 2019/03/14(木) 08:18:01 

    >>27
    爆笑

    ウィービングとハイライトって違うけどwwwwww

    +5

    -35

  • 58. 匿名 2019/03/14(木) 08:18:24 

    トピタイのダメかダメじゃないかって聞かれたら、ダメ

    +6

    -10

  • 59. 匿名 2019/03/14(木) 08:18:33 

    外国人風に見えるか、白髪に見えるか(笑)
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +182

    -3

  • 60. 匿名 2019/03/14(木) 08:19:07 

    >>57
    朝からこんなんで爆笑できるって元気ですね笑

    +78

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/14(木) 08:20:01 

    >>1
    話違うけど振り向かなくてもこの写真のモデルの顔が想像できませんか?
    ・太眉
    ・マツエクバサバサ
    ・出っ歯
    ・赤い口紅

    +36

    -49

  • 62. 匿名 2019/03/14(木) 08:20:07 

    >>1
    ハイライトはブリーチしましたか?
    年々髪へのダメージが気になってさすがにブリーチはキツイかなぁと思うのですが、私の髪はブリーチじゃないと明るい色が入らないぽくて。。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/14(木) 08:20:19 

    メイクや雰囲気にもよるけど、
    トピ画みたいだと老けたみちょぱみたいに見えると痛いな。

    アラフォーならこのカラー優先ならショート、
    ロングなら品良い清楚なカラーにした方がいいと思う。

    実際に美しい芸能人でもアラフォーで、
    トピ画のようなカラーにしてる人は少ないのでは?

    +88

    -3

  • 64. 匿名 2019/03/14(木) 08:20:31 

    >>50
    なんで若い人からしか良いって言われないといかんのよ。

    +75

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/14(木) 08:20:39 

    こういうのって年代や好むおしゃれやどこ住みかでも変わるよね
    周りの意見聞いた方が早い

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/14(木) 08:20:44 

    >>59
    そうそう!ホットペッパー見ててこの「外国人風」っていうカラーメニューが多い時期があった。でも若い子がやるんだろうなと思ってた

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/14(木) 08:21:27 

    メッシュって言い方が古いんじゃないの?
    ハイライトてwとか言って揚げ足とってる方がおばさんみたい。

    +142

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/14(木) 08:22:08 

    厳しいけど
    夫の遠慮のない意見がもうそのまま見た目の印象を表してると思うなあ…
    それを気にせずいられるかは主さん次第だけど。
    似合ってればそんなこと言うかなあ。

    +86

    -2

  • 69. 匿名 2019/03/14(木) 08:22:10 

    今年34だけどやったよ!
    これからもやるつもり!

    +88

    -8

  • 70. 匿名 2019/03/14(木) 08:22:20 

    >>67
    それはもう例えるならおばあちゃんかおばさんかってレベルだよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/14(木) 08:22:32 

    男の人にはわからないおしゃれだよ!
    女性から見たら、スタイル、服装ちゃんとした人がしてたら顔は普通でもおしゃれ!

    +24

    -4

  • 72. 匿名 2019/03/14(木) 08:23:08 

    41だけど、>>1のハイライトオシャレでいいねって純粋に思うし自分もやってるよ。
    紫シャンプーして、ギラギラ黄色味を出ないようにしています。

    +38

    -2

  • 73. 匿名 2019/03/14(木) 08:23:26 

    アラサーですが、何がいけないのかと思う
    ていねいな暮らしや意識高いです系であえての髪何もやってないんですって人の、
    わびしい頭髪感より全然いい。

    +138

    -20

  • 74. 匿名 2019/03/14(木) 08:23:29 

    若くないと白髪に見えるのは正直あるよね。自分が気に入ってたらいいんじゃない?とは思うけど

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/14(木) 08:23:44 

    その人も白髪がイヤーまわりから出てくることも知らないんだろうなあ。私も40歳になった今、耳まわりからこそっと白髪が毛髪からきれいに1束ほど(そうめんみたいなw)になったからもうね開き直ってファイバープレックス+ブリーチ3回でイヤーカラーしたよ。
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +85

    -11

  • 76. 匿名 2019/03/14(木) 08:23:48 

    若い子の意見なんか!とか若い子によせるなんて!ってフンガーするならこんなとこで聞くな

    +11

    -8

  • 77. 匿名 2019/03/14(木) 08:24:23 

    >>75
    かわいい

    +78

    -2

  • 78. 匿名 2019/03/14(木) 08:25:00 

    >>64
    自分がどんどんおばさんになってることに気づけないからだよ

    +22

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/14(木) 08:25:21 

    私は38でこれはケバいし白髪に見えると思うけど、人それぞれだからいいと思うよ
    顔もメイク濃くて服装も派手なら、そういうファッションの人なんだなーと認識するだけ

    +82

    -8

  • 80. 匿名 2019/03/14(木) 08:26:09 

    >>77ありがとう😢私のスマホも年取ってて(8年目😱)予測変換やいろいろ誤字ばかり。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/14(木) 08:26:26 

    こんな顔もスタイルもわからんところで意見聞くより、実物見た人達の意見の方が参考になるだろう

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/14(木) 08:27:03 

    夫の友人たちが遊びに来た時に>>1みたいな髪の方が来て変だなあって思った
    なんか似合ってないと言うか、顔だけおばさんって感じ、その人はね。
    で、帰ってから夫が○○ちゃんなんであんな髪するんやろ?歳考えたらいいのにって言ってて、やっぱり皆思ってるんだなって思ったよ。
    だから私は奇抜なカラーには挑戦できない。

    +96

    -41

  • 83. 匿名 2019/03/14(木) 08:27:37 

    >>59
    アラフォーがこのままの髪型してたら白髪に見えるかも
    顔はアラフォーの顔だもんね

    +74

    -3

  • 84. 匿名 2019/03/14(木) 08:28:23 

    男におしゃれはわからないって書いてる人いるけど家族だからこそ本音を言ってくれるっていうのもあると思う。

    +86

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/14(木) 08:28:25 

    どんなにダサくでもイタくても古くても、似合ってなくても、誰にも迷惑かかりませんよ

    +55

    -2

  • 86. 匿名 2019/03/14(木) 08:28:32 

    >>76
    フンガーて何?!気持ち悪いからそういう言葉は、ガルちゃんに持ち込まないでほしい
    気持ち悪い!ただただ気持ちわるい!
    何チャンとか知らないけど自分のエリアに帰ってよ。

    +5

    -26

  • 87. 匿名 2019/03/14(木) 08:29:15 

    髪に動きが出て綺麗に見えるよね。綺麗にハイライトが入ってると素敵だなーと思う。

    +64

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/14(木) 08:29:34 

    >>60
    浅い知識でドヤってるから、ついね。(笑)
    一応言うけど、実際爆笑はしてません。

    +9

    -13

  • 89. 匿名 2019/03/14(木) 08:29:54 

    >>15
    ものすごく分かる。
    夏木マリさんとか鈴木えみとかがまさにそんな感じだと思う。

    +69

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/14(木) 08:30:24 

    髪に艶があれば綺麗でいいかも!
    ツヤもなくパサパサだったらやめて手入れした方がいいよ
    とにかくカラーうんぬんより髪質、艶でイメージ変わる

    +51

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/14(木) 08:30:24 

    >>81
    >>84
    結局こういうことだと思う

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/14(木) 08:30:30 

    どんなに説明しても、違う美容室行っても、数日でオレンジのキラキラになっちゃうwおばさんだから
    顔色悪くなるとか心配されてるのかな?て、思っちゃうw外国人風にしてみたいのに。
    綺麗に色が入ってる人見ると、お金かけてるねぇ!て思うよー!

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/14(木) 08:30:57 

    清潔感あり→オシャレ
    清潔感なし→白髪

    +37

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/14(木) 08:31:10 

    私してますけども。その人に似合っていればいいと思います。

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/14(木) 08:31:12 

    >>79
    わたし、地味にしてりゃ上品でしょみたいな人が派手な人に品がないって文句を言ってる図、嫌いだわ。
    よくいるよね、上質コンプレクス。
    保守かぶれ。

    +107

    -29

  • 96. 匿名 2019/03/14(木) 08:31:47 

    ハイライトは髪が綺麗で動きがあり、顔が濃い人が似合う。ストレートで顔が薄い人だと老けて見える。

    +71

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/14(木) 08:32:11 

    人から称賛されるためにオシャレしたいなら、よほど似合ってないと無理だけど、基本的には個人の自由ですよ。
    主さんの容姿も、普段の雰囲気も分からないから、髪型だけ聞いても格好良いか悪いか答えようがない。

    やりたいようにやれば良いよ。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/14(木) 08:32:28 

    私37だけど次はハイライト入れるつもりだよー!
    自分のやりたい色髪型やればいい!

    +68

    -3

  • 99. 匿名 2019/03/14(木) 08:33:04 

    真っ黒よりずっといい。

    +36

    -13

  • 100. 匿名 2019/03/14(木) 08:33:09 

    >>55
    ガルちゃんって、お洒落に否定的な場所だからね…

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/14(木) 08:33:18 

    似合ってなくても、別に良いじゃん

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2019/03/14(木) 08:33:42 

    私は美容師さんに、白髪を目立たなくさせるためのハイライトをお勧めされたよ。

    +59

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/14(木) 08:33:58 

    >>92
    わかる…!!だから近所のところに通えない。ようやく見つけたとこに面倒でも遠出する。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/14(木) 08:34:41 

    男の意見て言うより夫の意見は聞いておいた方がいい

    私には前髪似合わないって夫にずっと言われてたけどぱっつんにしたり伸ばしたり切ったり繰り返してたのね。
    その時は自己満だったけど昔の写真見返して思った。なんで私こんな似合わない髪型してたんだろぉ?って

    一番近くで見てくれてるから一番似合う感じとか良いとかダメとかよく分かってると思うよ!

    +58

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/14(木) 08:35:06 

    他のお店に行ってもっとがっつり入れてもらって巻いてもらうとか?!
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +24

    -5

  • 106. 匿名 2019/03/14(木) 08:35:30 

    私は産前でなかなか頻繁にカラーできなくなるから、根元が目立たないように黒髪ベースのハイライト勧められてやったよ。
    いつもより伸びてもプリンが目立たなくて楽だけど。古いの?

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/14(木) 08:35:51 

    >>104
    思う。周りはお世辞言うから話半分。でも家族は本音言ってくれるもんね

    +52

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/14(木) 08:36:38 

    若い子でも後ろから見たら白髪?と思ったことあるので服装ちゃんとしないとかもです。

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/14(木) 08:36:43 

    美人か
    生活感丸出しの人かによる
    私は白髪ババアで美容院で高い金出し
    染めているが
    綺麗に染まらず?このようになり
    なんか、みすぼらしい

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/14(木) 08:37:16 

    別に今でもハイライトって言うけどなぁ。

    言葉狩りして他人を時代遅れだと嘲笑ってるのってなんか意地悪で美しくないと思う。
    伝わってるんだから良いじゃない。
    せっかくの美容トピなんだから、楽しくやろうよ。

    +94

    -2

  • 111. 匿名 2019/03/14(木) 08:37:22 

    >>40
    例えばレギンスの事をスパッツって言う人

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/14(木) 08:38:06 

    家族以外は気に入ってたら申し訳ないなと思って変だと思ってても言えないもんな。実際見てない以上なんとも言えない。似合わない人も確かにいるのはいるし、かっこよくて似合う人もいる

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/14(木) 08:38:19 

    都心だと田舎から来たヤンキーに見える

    +1

    -21

  • 114. 匿名 2019/03/14(木) 08:38:49 

    こういう所で知れる情報もある

    何が悪いの?いいじゃん!ばっかり連呼するなら他人に意見求める必要ないと思うんだけど

    じゃあひとごとだし勝手にすればとしか

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/14(木) 08:39:17 

    結局賛成意見しか取り入れない

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/14(木) 08:39:21 

    ハイライトって美容師もインスタで使ってるけど、ほかにどういう言い方があるかおしえてオシャレな人w

    +71

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/14(木) 08:39:37 

    ハイライト古いって話終わりにしません?w

    ハイライトでも通じてるんだからもういいでしょ、論点ズレすぎ。

    +67

    -3

  • 118. 匿名 2019/03/14(木) 08:40:15 

    聞く耳なし!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/14(木) 08:40:30 

    私はズボラだから手入れが届かないとだめなこういうカラーは手がでない。でも憧れる。
    オシャレなことするなら美意識高くないとダサくなるよね

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/14(木) 08:41:23 

    >>1がご主人に言われた事によって気になりだしてるならやめるべきかなぁ
    誰に何と言われようと気にしない!って人ならいいと思うけど

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/14(木) 08:41:36 

    こう言う勘違いアラフォーおばさんはきつい

    ハイトーンやハイライトは合わない
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +86

    -3

  • 122. 匿名 2019/03/14(木) 08:41:44 

    グレー系のハイライトは残念ながら白髪っぽく見えちゃうんですよね…。50代くらいになったらまたやりたいと思っていまは諦めてます。

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/14(木) 08:42:28 

    個人的には、不自然な真っ黒白髪染の重たい感じの艶のないロングヘアーの人が分け目パックリとかだとなんか心が痛む。きっと自慢の髪でずーっと髪綺麗って言われてきたけど、白髪が気になって一生懸命染めて地肌にきちゃってる感じが辛い…。

    ハイライト良いなーといつも思う。若い子も可愛いけど、年齢層高くてもお洒落だと思う。

    +40

    -3

  • 124. 匿名 2019/03/14(木) 08:42:50 

    顔立ち、髪質、毛量、ファッションのタイプによる。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/14(木) 08:43:18 

    >>113
    逆じゃない?
    都心だからこそオシャレでやってるんだなって思うよ。
    私の地元のど田舎だと、グラデをプリン頭、ハイライトやローライトは白髪や染めむらだとからかってくる人(主におっさんか爺さん)が必ずいる。
    田舎特有の村根性ギャグみたいなの。
    分かる人いる?笑

    +76

    -2

  • 126. 匿名 2019/03/14(木) 08:43:45 

    >>113
    都心だと田舎から来たヤンキーに見える


    見えねーわ
    むしろ都心に溶け込むだろうよ

    +17

    -7

  • 127. 匿名 2019/03/14(木) 08:45:39 

    主さんは、一番側に居る旦那さんの意見より、主さんの顔も知らないガル子達の意見を参考にするんですか

    男ってファッション知らないからこそ、素直な意見言いますよ

    +60

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/14(木) 08:45:45 

    男の人の意見はたまに、は?ってなるよね。笑

    私はゆるふわ系のパーマかけて美容院から帰って来たら今日は寝癖が凄いねとか言われたし。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/14(木) 08:50:55 

    いろんな人の頭をデザインしてる、ファッションの動向にも詳しいプロの美容師より、旦那の意見を尊重するんだね。
    とも言える。
    だから、最終的には自分。

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2019/03/14(木) 08:50:56 

    入れたよー
    女子プロレスの人みたいとダンナに言われた
    男ってそんなもん

    同じくアラフォー

    +32

    -3

  • 131. 匿名 2019/03/14(木) 08:51:35 

    逆に今ベタ塗りのカラーの仕方しなくない?だいたいハイロー入れて立体感出してるよ。
    主さんの画像めちゃめちゃ綺麗だけど ハイライトって黄ばんできちゃうから 手入れが大変そうだね。 こんな雰囲気の髪型憧れるなー

    +53

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/14(木) 08:52:14 

    オシャレが分かってない人の意見のほうが実は正しい。←これ分かる。

    芸術とかでもそうだけど、分からない人にも分かる物ってやっぱり単純に受け入れてもらいやすいものなんだよ。

    知らない人こそ、流行などに惑わされず、先入観持たないからね。

    +58

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/14(木) 08:52:32 

    トリートメントして艶を維持しないと余計に老けて見えちゃうよね
    同じハイトーンで傷んでる髪の毛でも、若いこ子と大人の傷み方のパサつきは違う気がする!

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/14(木) 08:52:34 

    私もアラフォー。それもアラフィフに近い後半。おばさんだからとおしゃれはもう10年以上していない。この前、新中3になる息子の保護者会があった。同じアラフォーのお母さん達は春になったせいかベリーショートにしたりグラデーションカラー(髪の毛の毛先の部分)にしたりピンクやグレーのインナーカラー をしてた。私は下の画像みたいないつも引っ詰めてて息子に母さんも少しはおしゃれしたら?と言われた。今日美容院に行くつもり。勇気出すぞ!とりあえずボブにするぞ!

    いいね+
    やめとけ😱マイナス
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +207

    -11

  • 135. 匿名 2019/03/14(木) 08:54:01 

    私も夫にはあまり褒めてもらう事ないな。
    半笑いで「なんか、おもしろいね」とか、変わってんねとか。
    感想が本気じゃないならまあいいかと。

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2019/03/14(木) 08:54:01 

    主と同い年ですがハイライト入れてますよ。内側だけなんで結んだ時しか分からないけど気に入ってます。
    元バンギャのママ友とかも割と入れてる。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/14(木) 08:56:24 

    アラフォーって37歳から40かせいぜい41歳くらいまでのことだと思うよ〜。

    アラフィフに近いアラフォーって笑!

    +17

    -50

  • 138. 匿名 2019/03/14(木) 08:58:21 

    >>137ん?

    +13

    -5

  • 139. 匿名 2019/03/14(木) 08:58:48 

    主さんは旦那さんにお世辞でも良いから肯定して貰いたかったんでしょ。

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/14(木) 08:59:08 

    >>29
    私も美容師に勧められてやったけど、途中から白髪に見えるよね
    もうやらない

    +30

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/14(木) 08:59:21 

    >>105 この髪型って そこそこブスでも雰囲気美人に見えるから助かる

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2019/03/14(木) 09:01:01 

    主さんの顔見せてくれたら判断できます。

    きれいな女優やモデルを挙げられても、骨格や髪質違ったら全然違うし

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/14(木) 09:01:05 

    白髪ポッい

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/14(木) 09:01:25 

    元ギャルママでよく見る。明るい色さすがに子持ちでみっともなくて出来ないからこんな感じ。どこかギャル臭するし、過去を捨てられないんだよね

    +38

    -4

  • 145. 匿名 2019/03/14(木) 09:02:16 

    >>143
    発音難しい

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/14(木) 09:02:57 

    >>137言葉の意味わからないんだね

    +8

    -5

  • 147. 匿名 2019/03/14(木) 09:04:53 

    ネットのヘアカタログって美容師さんが綺麗巻いてくれた後だから 素敵に見えるけど なかなか自分で維持するの大変だよね ハイライトもグラデも美容師さんの腕次第。 アルミ頭にくっつけてる姿は 笑えるよね。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/14(木) 09:05:53 

    同じ年で3年前から入れてます、長さはセミロングくらい
    化粧と服装は丁寧にしないと、一見白髪のおばさん
    しかし気合い入れすぎると、女友達から「セレブ風味~」ってからかわれます笑
    夏は特に素敵だと思ってる
    冬はトーンダウンして控えめに、夏は主さんの画像くらいがっつり入れてるよ

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/14(木) 09:07:14 

    髪型の画像見たら20代かなって思う
    それが振り返ったらアラフォーだったらギョッとする

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/14(木) 09:07:15 

    どっちにしても髪がパサパサしてたら
    ただ汚いだけに見えるから
    髪の保湿も頑張るといいと思う

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/14(木) 09:09:38 

    >>146
    だいたい40前後って意味だけど、
    まあ40手前の人が使う言葉でしょ。
    42以上の人がアラウンドフォーティーって自称するのは、厚かましいと思うよ。

    アラフォーじゃなく、普通に、4・0・代!

    これはアラサーにもほかのアラ何々にも言えること。

    +14

    -31

  • 152. 匿名 2019/03/14(木) 09:10:06 

    若い子がやるならいいけど43歳の私がやったら本当に白髪に見えた

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2019/03/14(木) 09:11:20 

    >>137
    独自意見で何笑ってるのか知らんが、aroundって四捨五入した約10年をさしていうのが一般的だが

    アラサーなら25から34
    アラフォーなら35から44

    +55

    -5

  • 154. 匿名 2019/03/14(木) 09:12:03 

    自分で満足して似合うと思ってやってても実はみんな主の旦那さんみたいに思ってると思うとゾッとする。浮かれてた自分が恥ずかしくなる。ってなるよりは主の旦那さんはっきり言ってくれて良かったと思うよ!
    実際主がどんな人か分からないからこれ以上は言えないけど

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/14(木) 09:12:48 

    >>62

    横からだけど、
    画像くらいの明るさはブリーチ必要だと思う!
    私は暗めのハイライト頼んでも一度色抜かないと色が出せないとの事でブリーチしたよ〜

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/14(木) 09:14:45 

    >>121
    特にこういう重めの前髪は、法令線が目立つタイプは絶対にタブーだなと感じる。

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/14(木) 09:15:14 

    40歳ですがハイライトとローライトいれてますよー!
    単色にするより髪に動きもでるし、両方いれることで小顔に見えたりしますしね。
    ハイライトやローライトを入れるデザインカラーは今では一般的だと思っていたので、昔のギャルのイメージといった意見があるのに驚きです😅

    +53

    -4

  • 158. 匿名 2019/03/14(木) 09:15:58 

    ハイライト!いいやん!

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/14(木) 09:16:03 

    いやみなさん人の事なんかよく見てないし大して深く考えてないから気にしない
    みんな何かしら旦那の事もっとこうしたほうがいいのにーって外見あると思うけど、他人が旦那さんのそれなんて気にしてないし
    会うたびにがる子似合ってないなーなんて思ってる人とか、あとでがる子さん変だったねとか話す人とか、面倒だわそんな人

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2019/03/14(木) 09:16:32 

    >>151
    気持ち悪い言い方でドヤってるけど、四捨五入かプラマイ3歳前後が一般的です

    よって42までとか、40手前が使う言葉、とかあなたの勝手な価値観みたいですね

    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +18

    -8

  • 161. 匿名 2019/03/14(木) 09:19:28 

    >>157
    わたし38歳
    ちょうど高校の時にがっつり白のメッシュ←入れてたわw
    その頃のイメージ強いまま最近の流行知らないとそう思うのかも
    あのころはいかに白くするかがゴールだったけど
    今はハイロー色ミックスするしグラデーションもかけるし
    あの頃のとは違うと思うけどねぇ

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/14(木) 09:22:14 

    流行語「アラフォー」は何歳から何歳まで? | ORICON NEWS
    流行語「アラフォー」は何歳から何歳まで? | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| この1年の世相を反映し、話題になった言葉を選ぶ年末恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)の候補語60語にもリストアップされた「アラフォー」。アラウンドフォーティー(around40)を略した言葉で、「40歳前後の女性」を...

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/14(木) 09:22:19 

    男ってダサいものだから、理解なんて求めなくてもいいよー!!
    オシャレすることに年齢は関係ないし、好きなことをして輝いている女性はみんな素敵ですよ~

    +8

    -12

  • 164. 匿名 2019/03/14(木) 09:23:28 

    流行ってるから、お洒落な人がやってたから、万人にアリって訳じゃないよ

    流行ってても自分に似合わなければ、取り入れるべきではない

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/14(木) 09:23:54 

    >>137すみません。やっぱり若い子はそういう感覚ですね✨

    私の感覚では40代前半までがアラフォーで
    今47歳でもうすぐ48になるからアラフィフ寄りって言ってる....

    息子にも言われたけど、母さん重い!と怒られた
    まだ今は47だもんね、マイナス5歳目指すぞ!

    +4

    -19

  • 166. 匿名 2019/03/14(木) 09:26:21 

    >>92
    私も同じです‼
    美容室、薬剤変えてもすぐに汚いオレンジのキラキラに‼
    髪質なんだろうけど…外人風憧れる‼

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/14(木) 09:27:28 

    47はアラフィフ寄りではなくアラフィフでいいのでは😅

    +93

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/14(木) 09:28:36 

    >>153
    恥ずかしくないなら、もしくは四捨五入の10年ということで市民権得たいなら頑張って使えばいい。

    でも一般的にはせいぜいプラスマイナス2年か3年だと思います!
    越えたら使うことは躊躇する、はずかしいと思う人も普通にいます。

    +5

    -5

  • 169. 匿名 2019/03/14(木) 09:30:33 

    似合ってたらいいと思います。
    ぎゃくに白髪ばーんとか、黒髪の芋臭いのよりも全然オシャレでいい!
    てか、私29歳だけどハイライトって古いんだ....
    今なんて言うの?3Dカラー?笑
    もっと昔はガンメッシュだったよね?ww

    +37

    -1

  • 170. 匿名 2019/03/14(木) 09:31:42 

    とりあえずアラフィフよりのアラフォーなんていうなら40代半ばでいいじゃんっていうね

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/14(木) 09:34:33 

    まだ30代

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2019/03/14(木) 09:37:48 

    >>165
    その理論なら45からアラフィフ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/14(木) 09:38:27 

    >>151

    アラウンド=その近辺、周り。前後。

    ってことだから、
    【40前後】だと思うわ。周囲もそう使ってる。
    ネットならまだしも実生活でドヤらないほうがいいよ。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/14(木) 09:40:36 

    若い人なら体つきや肌で白髪とは思われないだろうけど、アラフォーだと人を選びそう…
    確かに顔が老けてると白髪っぽい

    もっと年齢がいって50代以上になるとむしろカッコよくなる気もするけど、アラフォーっていちばん微妙かも

    私は怖くてできない…

    +15

    -2

  • 175. 匿名 2019/03/14(木) 09:43:34 

    年齢✕
    美貌〇

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/14(木) 09:50:23 

    最近、ジムのアラフォーイントラが入れてた。
    化粧っけのある派手顔人なら似合うけどすっぴんに近い顔でアラフォーなのでちょっとなぁ…って思ってる。
    小さいリボンついたゴムしてる人だからセンスはあまり無いのかな?
    センスある人がしてたら憧れるよね。

    つまりはやってる人次第って事だよね。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/14(木) 09:51:10 

    元々がギャルっぽいというか華やかな人なら似合いそうだね。
    落ち着いたイメージの人には似合わなさそう。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/14(木) 09:52:57 

    私は白髪を目立たなくするためにハイライトを入れてるよ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/14(木) 09:54:39 

    >>61
    それこそ古いイメージに捕われてるんだと思う

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/14(木) 09:56:31 

    >>173
    だから40前後って書いてるじゃん一番最初に!!
    どやってんのそっちでしょ。

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2019/03/14(木) 09:56:32 

    >>151
    アラフォーに42歳が入ってるのは一般的だし
    アラフォーって聞いたら前後でイメージするよ。
    〇代の方が幅広くて分かりにくい。

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2019/03/14(木) 09:57:08 

    >>175
    年齢✕
    美貌✕
    センス○

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/14(木) 09:58:00 

    >>173

    はー。偉そうに。
    >>151じゃなく、>>153にそれ言ってよ。

    +1

    -8

  • 184. 匿名 2019/03/14(木) 09:59:58 

    >>173
    >>151の一行目に40前後だと思うけどって書いてあるでしょ。
    40前後だと思うけど、世間での感覚はもう少し広いのかなという意見。

    人を批判する前にちゃんと読みなよ。

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2019/03/14(木) 10:02:15 

    わたしもやってる。プリンになっても自然だし美容師さんにも、すすめられたよ。

    旦那も、気に入ってるし褒めてくれるよ

    +12

    -2

  • 186. 匿名 2019/03/14(木) 10:08:20 

    なんの話してるんだい?
    揉めすぎだってw

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/14(木) 10:11:54 

    白髪あっても誤魔化せるみたいで会社のお局がやってるけど、ハイライトの色がベースの色より明るすぎて女子プロレスラーみたいになってるww
    めちゃくちゃダサいよ。

    さりげないハイライトとかならきれいだと思う。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/14(木) 10:12:57 

    ここ、アラ◯◯のトピじゃなくて、ハイライトのトピだったのでは…?

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/14(木) 10:13:15 

    ±5才の場合は
    35~44がアラフォー
    45~54がアラフィフ

    ±3才の場合は
    37~43 アラフォー
    44~46 40代
    47~53 アラフィフ

    で使い分ければいいのでは。
    もうこれでどうだろう。

    +6

    -5

  • 190. 匿名 2019/03/14(木) 10:14:49 

    若い子がたまにやってるグレー寄りのハイライトは、年取ったら確実にアウトやね💦どーみても白髪に見える。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/14(木) 10:17:23 

    アラフォーのハイライトはオシャレはオシャレだとは思うんだけど、若見え効果はないと思うな。
    老けて見えやすいと思う。
    だからご主人の意見も本音ではあると思うよ。
    まぁでも結局は自己満なんだし、主が気に入ってるならそれでいいんだよ。

    +34

    -1

  • 192. 匿名 2019/03/14(木) 10:19:16 

    顔と服装かな。
    髪の毛はセットしたほうがいいと思う。
    そこらへんによくいるただ一つに結びましたーだけだと
    おばちゃん感すごいと思う。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/14(木) 10:20:57 

    顔が老けてたら白髪感になるのよ
    気にしなきゃいけないのは髪の色よりそこ。
    若い子ならプラチナに見えても
    オバサンなら白髪に見える、それだけ。
    アラフォーなら顔が老けてる人もかなりいるから
    どうですか?じゃなくて顔、どうなの?
    自分を客観的に見て、30代そこそこに見えますか?
    たるみは皺は一切ありませんか?
    それとも歳相応~ちょい老けてますか?
    (他人の社交辞令は-5歳を想定して言っているので信じないでください)

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/14(木) 10:23:26 

    38歳なら微妙だよね
    老けてる人は老けてるし・・・
    男よりも屈託ない意見を言える
    長い付き合いの女友達に聴いた方がいいですよ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/14(木) 10:25:29 

    お互い40代
    私が普通の白髪染め
    妹はハイライトやってるけど
    妹の方が無条件に姉の方だと
    どこに行っても言われます
    髪色だけの問題ではないと思うけど
    参考までに

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/14(木) 10:27:10 

    顔普通、メイク自己流、背そこまで高くない、スニーカーやフラットシューズ、ガウチョやワイドパンツ系ばかりで体型中年太りなら残酷だけど白髪に見えると思う
    高身長、適度な痩せ型、化粧も流行り取り入れた年相応なら綺麗な女性っぽくなると思う
    若くなければ、雰囲気がアート系やアパレル系っぽい人じゃないとしっくりこなさそう
    好きな髪型と似合う髪型って違うよね…

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/14(木) 10:28:39 

    白髪 → ん?白髪?白髪だな
    ハイライト → ん?白髪?いやハイライトだな

    白髪が出てもおかしくない年頃(30代以降)なら第一印象は同じですね
    それもパッと見する程度の関係なら
    ん?白髪?で終わってしまうという

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/14(木) 10:30:23 

    >>184
    横ごめん
    すごい必死だけど、40代前後と思うって書いてても、その後で崩壊してるから
    やっぱりリアルでは言わない方がいいと思うよ。
    結局無知に見える。

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2019/03/14(木) 10:31:44 

    服装もメイクもバッチリキメてたらハイライトって思うかな
    中年以上のハイライトはグレイヘアと同じで
    身だしなみを必要以上にしっかりしてないと
    オシャレなんだかだらしないのか解らない感じ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/14(木) 10:32:40 

    >>95
    地味にしてりゃ上品とか派手な人に品がないなんて一言も書いてないんですが…
    嫌味ではなくて本気で疑問なんだけど、どこをどう読んだらそうなるの?
    上質コンプレックスとか保守かぶれとか、自分の元々の思想に当てはまるように思い込みで曲解して読んで、書いてないことまで勝手に妄想してませんか?

    +3

    -6

  • 201. 匿名 2019/03/14(木) 10:36:45 

    たしかに白髪に かなとは思うかも、、

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/14(木) 10:39:18 

    主さん、お子さんいる?
    子供は男以上に正直だよ
    シラガーとは言わないけど
    髪の毛見て「○○のママは70歳くらい?」平気で言うよ
    いちいち気にしてたらオシャレもできないでしょ

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/14(木) 10:42:53 

    きちんと手入れされてる髪ならアリだと
    思います。パサパサだと余計に年齢が
    目立ってしまうかもしれません。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2019/03/14(木) 10:44:22 

    いいんだよ、何歳になっても自分がやりたい髪型すれば〜!

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2019/03/14(木) 10:44:39 

    白髪染めは白髪を完全に隠すけど
    ハイライトは
    「全体的に白髪っぽい部分を増やして白髪だか何だかわからない状態」
    にするってことですから
    白髪だと思う人もいるってことだよ
    そこを間違えちゃいけない
    もちろん白髪がはえないであろう若い人はそう思わないけど
    40近いなら普通に白髪出てくるからね

    +36

    -1

  • 206. 匿名 2019/03/14(木) 10:47:42 

    何か言うひとはいるかもだけど、いいと思う。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/14(木) 10:48:27 

    白髪染めはいや!!
    美容師さん(20代)みたいにして、って
    横のアラフォー客がハイライトしてたけど
    印象が全く違った・・・・
    絶対に止めようと思った瞬間

    +10

    -10

  • 208. 匿名 2019/03/14(木) 10:50:57 

    お腹が大きい女性を見て妊婦かデブかわからんのと同じ
    妊娠可能な時期の女性ならなおさら
    髪の毛白いのまじってるけど白髪?
    もう白髪あってもおかしくない年代だしなーって悩む
    まぁどちらも絶対言いませんけどね
    失礼だと思うから

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/14(木) 10:51:00 

    >>4
    そう?ハイライトって言葉初めて知ったわ。ちなみに私からするとメッシュになるね。www

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2019/03/14(木) 10:56:21 

    人の意見で止めようと思うならやめときって感じ
    ここで見えない相手100人に平気だよって言われても
    リアル知合い一人に白髪?って言われた方がダメージ大きいでしょ

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/14(木) 11:02:31 

    私もこんな感じにしてボブにしたいけどやり過ぎかな?と思って手を出せないでいる。ちなみに30歳子持ちです。
    やらないほうがいい?
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +12

    -36

  • 212. 匿名 2019/03/14(木) 11:11:21 

    ウィービングは技法のこと
    ハイライトはデザインのこと

    バカにしてる奴もいるけど、お前らこそ語学学べ。

    +34

    -3

  • 213. 匿名 2019/03/14(木) 11:12:09 

    >>211
    これは白髪に見える

    +61

    -2

  • 214. 匿名 2019/03/14(木) 11:13:26 

    >>151
    『お前の中では』そうなんだろうな

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/03/14(木) 11:16:57 

    >>168
    だから一般的てなに?

    だれにとっての、どこから見ての一般的なわけー?

    一般的って言葉使うからおかしいんだわ。

    あなた言葉のチョイスで損してるわ

    +0

    -4

  • 216. 匿名 2019/03/14(木) 11:19:13 

    そんなの気にしないでください!!
    私40だけどやってるよ!
    ロングヘアで、毎日ゆるく巻いてます。
    夫も綺麗って言ってくれますよ!

    +31

    -5

  • 217. 匿名 2019/03/14(木) 11:22:48 

    >>211

    これは正面がよほど可愛くないと
    白雪姫の毒りんごBBAみたいになるわ

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2019/03/14(木) 11:24:22 

    >>211
    この髪型自体は可愛いと思うけど、このハイライトの色が変。安っぽく見える。

    +25

    -2

  • 219. 匿名 2019/03/14(木) 11:27:58 

    古い雰囲気のザ・美容室が、自分のホームページのギャラリーで、ハイライトと言いつつ仕上がりがアムロ世代のメッシュみたいになり古臭くて失敗なのに、

    雰囲気がかわりますね✨なんてドヤで紹介してたけど、本人は満足なのか?!不安になった。

    ちなみにギャルとかじゃなくて素朴な人で、うっすらブラウンのミディアムに金髪のメッシュされてた。

    ハイライトは技術がないと無理なんだなーと思った。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/14(木) 11:29:05 

    ヨコですけど、白髪がちらほら目立ってきたらこれやると
    誤魔化せそうな気がするんですがどうなんでしょう?

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/14(木) 11:30:44 

    私は好き アラフォー

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2019/03/14(木) 11:33:41 

    結局その人次第でしょ
    ハイライトが白髪に見える人もいるし
    おくれ毛がボサボサに見える人もいる

    身近な人に白髪に見えるって言われたらそうなんじゃないの?

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/14(木) 11:40:39 

    >>220
    そう「誤魔化す」って言うのは消すのではない
    木を隠すなら森、って言えばわかるかな
    白髪部分を増やして本来の白髪を目立たなくするだけで
    そのシステムを知らない人間から見たら全体的な白髪に見えるだけ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/14(木) 11:42:22 

    そのうち
    ハイライトしてる中高年=白髪隠し
    って認識されてくるから
    中高年には廃れると思う

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2019/03/14(木) 11:45:57 

    16歳のギャルでも老けて見えるからねえ
    おばさんだったらそりゃあ白髪みたいに見えるでしょーよ

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/14(木) 11:53:05 

    確かにいつまでも若く見える人って必要以上に手を加えてないよね・・・

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/14(木) 12:00:37 

    >>5
    白髪を誤魔化してるように見える
    の言い方違いだと思う。
    たしかにダークカラーよりは手間が減るけどね。

    毛色自体はダークカラーでも、ブローしてないと毛がよじれて乱反射するせいで薄墨みたいに見えるのが老けにつながるよね。ハイライトカラーも同じだと思う。

    でもアレンジする分には動きがみせやすいよねー…得するの美容師だけっていう

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/14(木) 12:18:55 

    ぶっちゃけ体型と顔による

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/14(木) 12:20:53 

    親が好きな恰好で堂々としている姿を見る事で子供は悪口を言われてもへこたれないように育つと昨夜のホンマでっかでやっていた
    信じるか信じないかは…

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/14(木) 12:21:10 

    メイクや服装をきちんとしてたらハイライトに見える

    すっぴん服装適当なら白髪に見える

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/14(木) 12:25:35 

    >>77
    白いパンツとか似合いそう
    全身白とかも…かわいいと思うよ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/03/14(木) 12:28:23 

    ゆきぽよって人がしてる髪色のこと?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/14(木) 12:30:48 

    主さんは芸能人で誰に似てるって言われますか?
    教えてくれたらハイライト似合うかわかるかも😃

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/14(木) 12:36:34 

    >>209
    それって意味がわかってないだけでは?w
    ハイライトだけのメッシュもあるし、ローライトのみのメッシュもあるよ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/14(木) 12:36:56 

    >>26それメッシュでしょ?最近のハイライトとは違うよ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2019/03/14(木) 12:37:34 

    知ってる人アラフォー、髪が傷んでるからそれこそ白髪みたい。
    似合ってないしムラできて失敗したヤンキーみたいになってます。
    いつ見てもスタイリングもせずひっつめてるだけだし。
    似合ってないって言っていいのかな。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2019/03/14(木) 12:42:49 

    >>1え、、、
    私もこの画像とほぼ同じハイライト入れてるけどそれは白髪隠しの為に入れましたw
    37歳

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2019/03/14(木) 12:45:17 

    カラーしに行くと、必ず担当の人がハイライトにする。
    正直、ハイライトしているか自分では分からない仕上がり。
    だけど、ここ読んで分かったよ。
    白髪を目立たなくするためだったんだね。

    美容師さんも、白髪目立つとは言いずらかったんだね。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/14(木) 12:55:23 

    うちの美容室には白髪染めしようとする客にほぼ100%ハイライトすすめてる
    だからそういうもんだと思ってた
    身内がやっててイマイチ隠せてるようには見えなかったのでやらなかったけど

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/14(木) 12:56:52 

    みんなに素敵といわれたいなら
    それなりの顔面偏差値とスタイルが必要
    そうでない人間は冒険しないか
    何を言われても気にしない鋼の心を持て

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/14(木) 13:01:54 

    もう20年以上のつきあいの美容師は白髪より髪質に拘ってる
    まず髪の毛が綺麗でなければ若く見えないと断言する
    毛染めはどんな良い薬剤でも少なからずダメージあるから極力やりたくないと
    そろそろ染めたいんだけどって言ってもやってくれない
    トリートメント系勧めてくる
    でも髪の毛「だけ」は本当に褒められるよ
    白髪混じっていてもツヤツヤしてコシがあって若いって

    +6

    -7

  • 242. 匿名 2019/03/14(木) 13:21:04 

    主の旦那って外ハネを「ハネてる」、くせ毛風ニュアンスなセットを「ボサボサ」とか言うタイプではないだろうか。あまり気にしない方がいいよ

    +29

    -1

  • 243. 匿名 2019/03/14(木) 13:30:20 

    白髪目立たせないためにやってると思えば全然良いじゃない。
    実際やってる人多いし。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/14(木) 13:37:00 

    ハイライト入れないと白髪が伸びかけの頃に境目がはっきりするから汚い

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:57 

    逆に言うとハイライトブリーチやら銀髪、白アッシュみたいな色ってギャルでも白髪っぽく見えるよ。それにカラコンで何歳なんだかわからない異星人感のためにやってるんだよ。若作りのためにやってるわけではない。そういうオシャレ。だから老婆に見えてもそれは異星人として合格なんだよ。もしかして若作りのためにやってるとしたらそれは間違い。なんか世の中から浮いた感じのおしゃれの表現であるから白髪砂かけババアに見えてもそれはそれで正解なんだよね。それを目指してるわけだから。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:14 

    若い人でも下手こくと白髪に見える

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/14(木) 15:00:01 

    私はここを読んでハイライトはやめようと思った
    自分の顔でやったら確実に白髪の毛束に見えると思うから

    でも均一ツヤツヤの髪も顔の老け具合を強調するんだよな
    若く見えなくてもいい
    年相応でいいのに、アラフォーはそれが本当に難しい

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2019/03/14(木) 15:02:51 

    髪が明る過ぎるのかも…ワントーン落とすだけでかわるよ。私もいれてるけど、気づかれない程度に入れてる。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/14(木) 15:15:46 

    主です
    みなさんコメントありがとうございます😊

    同じようにハイライトいれてる方もいて、
    気にしなくていいという意見有り難かったです

    しかしお世辞込みの他人より、夫の意見は正直な感想なんだなと思い知らされました
    その通りですよね

    でもせっかく時間かけてやったので、巻いたりヘアアレンジをして、服装やメイクにも気をつけて楽しみたいと思います

    因みに主は白髪はまだありません
    髪質は自分で言って恐縮ですが恵まれていますが年齢と共に昔より艶がなくなってきています💦
    あと、どストレートなので、ゆるく巻かないと💦

    根元が伸びてきたら上からカラーを被せようかな😅
    ただハイライト部分はブリーチしたので被せたらカラーも抜けやすいですよね…
    美容師さんと相談してみます😅

    まさかハイライトという言葉が古いと揉める事になるとは思いませんでした
    バレイヤージュとハイライトで迷って調べた時もネットでハイライトと載ってましたし、
    お店でもハイライトと言ってました
    古いとかあるんですね💦

    余談ですが、主は白メッシュ全盛期世代で、
    eggモデルと同じ美容院に頑張って通ってたのが懐かしいなぁ〜
    青シャン(紫シャン?)使ってました😏

    +24

    -2

  • 250. 匿名 2019/03/14(木) 15:48:51 

    そもそもハイライトもウィービングもメッシュも別物じゃない?
    似てるけど。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/14(木) 16:08:52 

    ピンクのインナーカラーはダメですか?

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2019/03/14(木) 16:42:42 

    ハイライト、カッコいいやん。
    私もやりたいと思っちゃった。

    +29

    -3

  • 253. 匿名 2019/03/14(木) 17:07:37 

    正直に言うと
    ハイライト似合ってないと凄くダサいと思う
    今時いない若いギャルも、今時珍しい〜って思うし
    最近テレビに出てたバブル世代のおばさんアナウンサーがハイライトしてて、いかにもバブルのおばさん!感が凄かった
    普通に綺麗に染めるか、品良く黒髪にして、後は顔面と体型とセンス
    バブリー!って感じにしたいならハイライトはいいと思う

    +14

    -8

  • 254. 匿名 2019/03/14(木) 17:09:46 

    >>211
    品とは無縁だけどギャル感や海外感を出したいならいいと思う
    でも髪以外を綺麗にしてないとダサいかな
    所帯染みた感じにその髪だとアンバランス

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2019/03/14(木) 17:13:08 

    なんとなくLiLiCo?のイメージ
    バブルの元気なおばさんは髪がいつまでも派手
    懐かしい雰囲気

    +15

    -3

  • 256. 匿名 2019/03/14(木) 17:17:57 

    男性がいいって言う方がモテる?可愛さには繋がると思う
    自分や友達からはショートが似合うと言われるからショートにしてたけど、ロングにしたら数人の男性から似合う!と言われた
    そのあと髪を切ったら何で切ったの?ロングのが良かったのにとまで
    自分ではショート似合ってると思うんだけどロングらしい

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2019/03/14(木) 17:36:19 

    素敵ですね!


    後ろ姿が工藤静香さんみたい!

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2019/03/14(木) 17:59:59 

    顔が老けてたら確かにあれ、白髪?って思われるのは仕方ない

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/14(木) 19:01:37 

    髪ばさばさじゃなければ全然白髪になんて見えないよ
    旦那さんにからかわれたんじゃないの?

    ハイカラーって若作りのつもりじゃないのにねぇ
    女はいくつになってもおしゃれしたいよ

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2019/03/14(木) 19:22:51 

    流行りとかじゃなく、
    その人に似合ってれば良し。

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2019/03/14(木) 19:32:23 

    年齢じゃなくその人による。
    みちょぱってかなりハイライト入れてた
    けど、汚なく見えた。
    年齢じゃない。

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2019/03/14(木) 19:37:06 

    アラフォーくらいになると逆に
    自己満足意外どうでも良くなって来ない?
    社会的立場がある人はあれだけど
    主婦とかなら尚更。

    +25

    -2

  • 263. 匿名 2019/03/14(木) 19:41:30 

    >>56
    いやいや、それは痛すぎ。

    +2

    -11

  • 264. 匿名 2019/03/14(木) 19:43:48 

    >>61

    みんな獅子舞みたいな歯だね。そして全員ブス!

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2019/03/14(木) 20:03:31 

    主さんと同世代ですがお任せしてたら普通に入れられましたよ。

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2019/03/14(木) 20:07:05 

    私も白髪がごまかしやすいからって理由で、この間美容院ですすめられて入れた。
    あんまり気に入ってない。なんとなく下品に見える気がする。次は入れないでもらうつもり。

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2019/03/14(木) 20:16:30 

    こんなん全然白髪になんか見えないわ
    白髪って根本からビッシリだから

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2019/03/14(木) 20:22:17 

    え、青山の美容院行ってるけど美容師さんハイライトって言ってるよ。
    私も白髪ぼやかしにやってる。

    +11

    -4

  • 269. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:23 

    既婚だし、自分が好きなファッションをすれば良いじゃん
    周囲というか若さを求める男受けを考える必要なし
    確かに白髪をカラートリートメントとかマニキュアとか
    そこまでガッツリ染まらない処置をしていると
    ハイライト風になることもあるけどね

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2019/03/14(木) 20:49:06 

    ハイライト似合う似合わないは
    「その人による」としか、言いようがないよね。
    やはり普通な感じの人より、髪や、メイクに気をつかってる人は似合うんだよね~
    自分もアラフォーですが、白髪に見えないよう黄色味が、強いハイライトガッツリいれてもらった事あって。。
    仕上りはとてつもない違和感しかなかったw
    おしゃれな、感じにしたいんだけど純和風な顔立ちと大人しめなファッションには全く似合いませんでした...

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2019/03/14(木) 20:49:45 

    >>229
    親が元デザイナーで、好きな格好をしていたw
    私も浮いていたので色々言われてたと思うけど
    確かに気にしたことがない
    それに憧れるって一派も必ずいたし

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2019/03/14(木) 20:53:43 

    私ハイライト好きでしてる。
    黒髪似合わないし、同じ色ベッタリもつまらないから立体的に見せたくて。バブルってビックリ。バブルはワンレンロングの黒髪のイメージだけど。

    +18

    -5

  • 273. 匿名 2019/03/14(木) 20:54:57 

    ブスかどうかよりも顔や全体的な雰囲気に左右される気がする
    数年前にRIKACOさんの髪型可愛いなと思ったんだけど自分の顔は真面目っぽいので諦めました
    RIKACOさんは特別美人でもないけど似合っているなと思いました

    +27

    -6

  • 274. 匿名 2019/03/14(木) 20:55:59 

    環境が許すなら好きにやれば良い
    年取ったら髪なんて白くなるんだし、黒が、単色がデフォなんて誰が決めた
    自分の好きな見た目にして生き生きしてる人は魅力的だし、若くはなくとも若々しくあれば良いと思う

    +21

    -4

  • 275. 匿名 2019/03/14(木) 21:01:28 

    >>1
    夫は華やかになった主に嫉妬してるんだよ。
    わざと貶して、地味にさせようとしてるだけ。
    気にしないで華やかになった髪を楽しんだ方がいいよ。

    +8

    -7

  • 276. 匿名 2019/03/14(木) 21:16:34 

    >>61
    あわわ...全部同一人物の写真かと思ったら
    違う子達なのね...見分け付かなかったわ...(汗)

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2019/03/14(木) 21:19:40 

    一般の男に女のオシャレは分からないじゃん
    素朴っぽいほうが若く見えるという判断なだけで

    +0

    -6

  • 278. 匿名 2019/03/14(木) 21:26:01 

    ロングヘアのハイライト好きだよ!!なぜかホワイトニングしすぎた白い歯の人のイメージがありますww

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2019/03/14(木) 21:45:58 

    ベースの髪よりかなりトーンの明るい色にでハイライト入れると若い子でも白髪に見えると思う
    目立たないけど動きがでるようなハイライト入れたいと言えば美容師がハイライトくっきりにならないように入れてくれるはず
    私は以前そうやってたけど、ちゃんと明度差がついて立体的で動きが出るけど一見してハイライト入ってるようには見えない仕上がりになってた

    あと議論になってるけどバレイヤージュやウィービングはハイライトの入れ方の名前でハイライト全てを指す言葉じゃないからハイライトはハイライトでいいよ

    +12

    -1

  • 280. 匿名 2019/03/14(木) 21:46:32 

    顔面によってはハイライト入れると白髪に見えちゃうかもね!
    動きをだしたいならツヤ感のあるカラーにローライトじゃダメなの?

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/14(木) 21:46:44 

    細く入れると白髪っぽくなるよ!
    なぜか?!
    それは顔がたるんできてるから
    顔がおばちゃんになってる証拠ですね。
    ほんと数年前は気にならなかったけど私もやってるけど
    次は違うのにするー

    ピンクにする

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2019/03/14(木) 22:01:16 

    知ってる人がハイライト入れたロングの巻き髪ですごい安っぽくて汚ならしくてヤンキーみたいだった。
    後日同じ美容院で担当も同じ人だと知ってショックだった。

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2019/03/14(木) 22:01:21 

    今年42歳になるおばちゃんですが、主さんが上げた画像とかなり近いハイライト入れています。
    私もパーマをかけて1本に結んでいるのでよく似ています。
    他人様がどう思うかは分かりませんが私自身はととても気に入っています^ ^
    ハイライトは年に3回くらい入れたら充分保ちますのでメンテもラク。

    是非、カラーリングが上手なサロンを選んでくださいね^ ^

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2019/03/14(木) 22:02:32 

    主と同じ歳だけど、この髪色に負けないようにメイクするとなるとケバくなりそうだね
    上品なメイクだと髪とミスマッチだしトータルのスタイリングが難しそう
    元々おしゃれ上級者なら上手にメイクやファッションのバランスとれるのかもしれないけどね

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2019/03/14(木) 22:06:27 

    ジャガー横田さんのこういうインナーカラーも難しいよね
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2019/03/14(木) 22:06:51 

    ジャガー横田さんのこういうインナーカラーも難しいよね
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/03/14(木) 22:30:19 

    >>273
    これすら元バブル世代だったおばさん感
    これを真似する人でちゃんと抜け感ないと古臭い
    何て言うかケバケバしい
    メイクも無駄にバッチリそう、それが古い

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2019/03/14(木) 22:36:42 

    バブルのイメージじゃなくて、バブルを味わった世代が今おばさんになってハイライト入れて若作りしてるイメージ
    うまい具合に今感がないと、ただの若作りしてるようで若い人はやらないおばさんだけの流行りに見える
    さじ加減が難しいと思う
    よほどトータルでのセンスがあればいいけど

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/14(木) 22:38:07 

    ツヤツヤじゃないと痛んでるように見えるし、難易度が高いよね

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2019/03/14(木) 22:38:14 

    オードリーヘップバーンは似合ってた。
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/14(木) 22:38:56 

    私は逆に年齢重ねても地味に徹した人って不潔に見える。
    まだまだ全然冒険して良いと思う!

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2019/03/14(木) 22:39:04 

    アラフォーだけど自分のことババアだとかまったく思ったことない。だいたいなんでゆとりをちゅうしんにおばさんって役を引き受けないといけないのか理解できない。好きな格好すりゃいいじゃないの。それからバブルバブルって言ってる人何歳?バブル世代って50代超えてるしワンレン黒髪かソバージュでしょ?この筋入りサーファーヘアスタイルは90年代や00年代のギャル発でしょうが。当時から白髪と相性よかったのか40代50代60代も好んでやってる人いる。

    +18

    -5

  • 293. 匿名 2019/03/14(木) 22:41:06 

    >>263
    うわ〜やな女

    +6

    -4

  • 294. 匿名 2019/03/14(木) 22:41:29 

    メイクばっちりが古いって言ってる人って愛みょんみたいなブスでだらしない感じの人?メイクきちんとするなんて当たり前でしょ、労働者は。プライベートはすっぴんだろうがあいみょんだろうがどうでもいいけど。ゆとりは自分たちの考えがおかしいことに気づいたほうがいいよ。お前らすぐ登校拒否するから誰も注意しないだけ。会社でもかなり笑いものになってる。ゆとりって言ってももう30越えてるだろうけど。

    +5

    -4

  • 295. 匿名 2019/03/14(木) 22:55:44 

    シークレットハイライト流行ってるよね!
    インスタとか沢山載ってるし、やってみたいな〜と思ってた!
    ベースカラーを暗めにして、ハイライトもハイトーンすぎない感じにすれば動きが出てお洒落よね。

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2019/03/14(木) 22:56:02 

    アラフォーこそハイライトで白髪をごまかす年頃じゃない?
    私ももう少し白髪が増えたらハイライト入れる予定

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2019/03/14(木) 23:00:40 

    主の写真以外のハイライト画像見てると難しいね
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:18 

    う~ん難しそう
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2019/03/14(木) 23:03:38 

    人生一度きりだし自分の好きなような髪型にしていいと思う。気になるなら周りのハッキリ言ってくれる人達の意見を参考にしたらいいんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2019/03/14(木) 23:04:26 

    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/14(木) 23:06:57 

    ショートだとかっこいいね
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +23

    -2

  • 302. 匿名 2019/03/14(木) 23:49:03 

    アラフィフだけど!
    ハイライト入れてアッシュシルバーの暗めの色入れてる

    人にどう見られても良いのよ 旦那の意見は大事だろうけど
    堂々と好きなことすればいいの!

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2019/03/15(金) 00:03:21 

    いくつになろうが好きな髪型楽しめばいいと思うよ

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2019/03/15(金) 00:22:16 

    えー!素敵だと思います
    ハイライト入れたことないんですが、綺麗で入れてみたい!

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2019/03/15(金) 00:30:05 

    多分、アラフォーくらいってハイライト好き多いかも!!
    素敵だと思います!
    ちなみに私はアラフィフでこれからやろうと思っていますが…
    みなさん言う通り、清潔感は絶対大事だと思います!!

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2019/03/15(金) 00:34:32 

    私の彼氏さんは一緒に美容院に来てくれて「ハイライトやりなよ!似合うと思うよ!」と言って支払いまで済ませてくれて、ニコニコで喜んでくれていたりするので、そういう人もいるよ、とお伝えしたかったです。
    髪の毛のお手入れさえできていたら何才でもオシャレに見えると思います。

    +8

    -13

  • 307. 匿名 2019/03/15(金) 00:50:38 

    私なんかアラフォーだけど
    派手髪(ピンクとかパープルとか)です。
    会社も何も言わないし、自分の人生だし。
    髪色で周りに迷惑かける訳でもないんだから
    自分の好きなようにしていいと思います。
    人様に迷惑かからない事は何でも好きなようにしていいんじゃないですかね?

    +16

    -2

  • 308. 匿名 2019/03/15(金) 00:52:08 

    素敵憧れるわたしもやる!

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/15(金) 01:00:38 

    50代で、これやってます。
    【アラフォー】ハイライトカラー【ダメ?】

    +25

    -12

  • 310. 匿名 2019/03/15(金) 01:27:36 

    昔のメッシュと勘違いしてるダサい人が否定するよね

    +17

    -2

  • 311. 匿名 2019/03/15(金) 02:13:37 

    一色べたーーっとのっぺりのほうがダサいよ

    +5

    -5

  • 312. 匿名 2019/03/15(金) 02:17:18 

    夏は縛ってしまうので、また寒くなってきたらボブにしてハイライトを入れるつもりです。
    白髪ごまかしです。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/15(金) 04:09:46 

    40代50代以上でロングだとやっぱり老婆感でたり痛々しい雰囲気になりやすいよ(シワやたるみがない人以外は)だからショートやボブヘアで暗いベースにベースより少し明るめのハイライトとか入れると自然に綺麗に立体感でるよね。
    おばさんの顔立ちに真っ黒なマツエクと人工的なカラコンだと化け物に見えるからいかにナチュラルにやるかが問題だと思う!髪型も髪色も。

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2019/03/15(金) 04:13:27 

    BBAはボブが一番映えるよ!

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2019/03/15(金) 05:08:07 

    歳とってから全体的なハイライトカラーは無理だとしてもこういうのはアリかなって自分も思ってたけどこの前アラフォー向け雑誌のヘアスタイルでこういうの見たらあんまり綺麗に見えなかった…やっぱり白髪っぽいと言うか、ないほうが良かった
    紙も顔も綺麗なモデルさんがしててもそれなんだから一般人の自分はソッとページを閉じました(笑)

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2019/03/15(金) 07:12:00 

    ブリーチしてハイライトしたら色落ちた時オレンジになるじゃないですか( ;∀;)
    私めんどくさがりだからなかなか美容院にも行かず汚らしい感じになった事あります。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2019/03/15(金) 07:46:53 

    髪質、顔しだい

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2019/03/15(金) 07:48:58 

    奥さんがオシャレすると、喜ぶ夫もいるけど、
    「色気づきやがって」って思う嫉妬深い夫もいる

    「そんなことに金使うのもったいない」とか
    「そんな金があるなら俺に使え」とか
    「誰を意識してそんな髪型にするんだ」とか思った末にディスってくる嫉妬深い夫

    主さんを見たことがないから、本当に似合ってないのか夫に問題があるのか判断はつかないけど、好きなようにオシャレを楽しんだらいいと思う

    +13

    -2

  • 319. 匿名 2019/03/15(金) 07:53:41 

    ハイライトの言い方が古いとか何とかどうでもいいわ!
    分かればいいんだよ、分かれば!

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2019/03/15(金) 07:55:49 

    なんで?とっても素敵だよ〜♡
    私もやってみたいな♫

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/15(金) 08:04:37 

    ハイライトなんて10年前の二十歳の時にしてたなー。。
    でも主がのせてるような感じなら今風でお洒落でいいと思う!

    +7

    -2

  • 322. 匿名 2019/03/15(金) 08:10:10 

    自分はアラフォーに片足突っ込んでる年齢だけど、いわゆる、アラフォー?アラフィフか、ママ友先輩が、おしゃれで本当に憧れる。
    髪の毛は、腰くらいのロングで、ハイライトローライト混ぜた明るい髪色なんだけど、地元じゃ知らない人はいない会社の社長の奥さんだからか、いつも身なりに気遣って居るんだと思うけど、さらっと素敵なお召し物着こなすスタイル、会社の人を見守る姉御肌の気質だけど、本当に暖かい人柄、周りのママたちは、一目置いてるひと多いな。
    という事で、髪色は、何でも似合っていればありだな。本当に憧れる。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/15(金) 08:35:31  ID:MR8BMBnCr9 

    ここはアメリカじゃない日本です!って言われるかもしれないけど

    日本は年齢に厳しいと思う
    綺麗にスタイリングしてたらアラフォーの人でもハイライト入れてた方が神に動きも出るしいいと思う

    カラー落ちて汚いプリンのハイライトはちょっと。。だけど
    でもそれは20代30代でも同じだけど
    アラフォーアラフィフは品も大切だから身だしなみとして髪は綺麗にしておいた方がいいと思う

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/15(金) 18:11:11 

    26ですがハイライト入れてます
    産後の白髪隠しですけどいい感じですよ
    モチもいいしカラートリートメントとかでハイライト部分のカラーをニュアンス変えられるし
    ロングは大変そうなので前下りボブのパーマで

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。