-
1. 匿名 2019/03/14(木) 00:05:47
主は新生姜の季節になると一年分の甘酢漬けを作ります。
また、茗荷の甘酢漬けも大好きです。
甘酢漬け好きの皆さん、どんな物を漬けますか?+70
-0
-
2. 匿名 2019/03/14(木) 00:06:47
南蛮漬けは違いますか?
+6
-5
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 00:06:57
金柑!+41
-6
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 00:07:46
おいしいし、日持ちするし好き!
白菜、大根、キャベツもおいしいよ!+40
-1
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 00:09:19
かんたん酢で漬けたセロリが程よい甘さで美味すぎます。+73
-2
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 00:09:42
>>2
は?馬鹿なの?南蛮漬けは魚だから関係ないでしょ+3
-74
-
7. 匿名 2019/03/14(木) 00:09:57
らっきょうでごわす+21
-0
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 00:11:51
赤大根が好き+25
-0
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 00:12:32
ミニトマトは難しい。
長芋はしょっちゅう作ってる。
ゆかりを少し入れて薄ピンク色にしてる+27
-1
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 00:13:32
こんな早いタイミングでノコノコすみません、主です。
金柑の甘酢漬けは初めて知りました!びっくりです。
来シーズン試してみたくなりました。
夜中なのでまったりのんびり、お漬物つまみながら語りましょう。+82
-1
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 00:14:05
らっきょうの甘酢漬け+67
-1
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 00:15:02
カレーにする時は必ず玉ねぎの甘酢漬けも作る。美味しいしカレーに合うよ!+37
-2
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 00:18:03
甘いのは苦手+4
-1
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 00:18:27
プチトマト+3
-0
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 00:19:15
カブで作りたいけど、今はカブが高いから我慢してる+11
-0
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 00:22:11
大根、かぶ、キャベツの千切り+10
-0
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 00:22:55
>>6
どうしてそんなキツイ言い方なの?
南蛮漬けは甘酢に漬けるし、酢の割合を多くすれば1週間は保存できるよ?
甘酢漬けの1つと考えても全くおかしく無いと思う+109
-1
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 00:23:55
家でするのはセロリとトマトとカブかな
カブは柿と一緒に漬けると彩りもよくなるし美味しい+8
-0
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 00:24:13
唐辛子効かせた酢ばすが好き!薄くスライスしたものだとばりばり食べちゃう。
子供の頃は苦手だったんだけど、今では大好きです。+23
-1
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 00:25:14
かぶらの甘酢漬け作りました。
ついでに、かぶらのきゅうちゃん漬けも大量に作りました…
母が菜園に大根やかぶらを沢山作ります。
大きいのは、人の足程太い大根ができます。
困ります。
切り干し大根も大量に作りました…
まだまだ出来ています。
もうすぐ、とうがたって硬くなり食べられなくなります。
誰かに貰って欲しいです…
すみません。
愚痴でした…
+36
-2
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 00:25:48
>>5
かんたん酢だけでいいの?
やってみようかな美味しそう+34
-0
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 00:28:36
甘酢大好きで、らっきょ酢1Lペットボトル常備してます!
大根人参千切りにしてなますや、コストコの真空パックに入ったビーツを漬けたり。ビーツ漬けた後の残った甘酢に大根漬けると赤く染まって食卓の彩りに助かる。
あと人参きゅうり玉ねぎを刻んで数日は普通に食べて、よく漬かったらじゃがいも茹でてポテトサラダにしてる。+15
-0
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 00:28:57
>>20
私に言っておくれ。
どうぞ遠慮なく。+41
-0
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 00:31:04
最近は新玉ねぎのスライス+13
-0
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 00:31:23
かんたん酢で浸けて美味しいのってセロリ以外にもあるかな+12
-1
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 00:32:32
うちは甘酢にゆかりのふりかけ入れて作ってる
大根と蓮根が好き+8
-0
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 00:38:09
ごぼう、かぶ、大根が好きかぶと大根は柚子いり+9
-0
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 00:40:07
>>23
ありがとうございます
母はボケてきてるのではないか?と心配です。
かぶら漬けは、知り合いにあげようと思います。
私の所では、食べ助けと言う言葉があります。+30
-0
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 00:43:24
>>25
人参
胡瓜
大根
おくら
キャベツ
牛蒡
カリフラワー
揚げた豚や鶏肉も良いです。+12
-0
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 00:47:25
かんたん酢、甘すぎない?+9
-2
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 00:52:25
>>30
酢と水を足せば良いですよ。
水も調味料のひとつですから。+22
-0
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 01:00:04
漬け汁の美味しい黄金比を教えてほしい!+39
-0
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 01:04:15
>>30
かんたん酢は結構甘くて苦手な味だったな
捨てるのはもったいないから、かんたん酢にお酢や昆布を入れて味の調整をして使い切ったけど
そこまで手を加えるなら最初から甘酢を作った方が楽だった+14
-1
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 01:05:22
私も茗荷の甘酢漬け大好きです!+13
-0
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 01:50:42
甘酢の作り方を教えておくれぇぇ+38
-0
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 02:14:00
らっきょう大好き!+3
-0
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 02:29:10
キャベツと人参を一緒に漬けてる
食べる時はゴマかけて。
お通じに良いと聞いて
+6
-0
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 02:53:58
岩下の新生姜さんお願いです甘酢バージョンを発売してください
ゴリゴリと甘酢の生姜を食べたいの
しょっぱいのじゃなくて甘酢のが食べたいの
自分では作るのが面倒なの
お願いします+12
-2
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 04:32:57
>>10
こんな早いタイミングでノコノコ……に、爆笑!!+33
-0
-
40. 匿名 2019/03/14(木) 05:01:04
どうやって作るのか教えて
ぶっかければいいの?+5
-0
-
41. 匿名 2019/03/14(木) 05:36:01
みなさんの配合知りたいです。私はレシピ通りだからその都度味が違って安定しないので。+5
-1
-
42. 匿名 2019/03/14(木) 06:10:17
>>38
甘酢のあるよ
+8
-2
-
43. 匿名 2019/03/14(木) 07:21:10
林檎。
親戚から毎年ダンボールで送ってくるからやってみたら美味しかったよ。+7
-0
-
44. 匿名 2019/03/14(木) 07:58:25
>>6
は?馬鹿なの?南蛮漬けは絶対魚って定義古すぎっていうか野菜やお肉の南蛮漬け検索したら死ぬほどレシピ出てくるよ?馬鹿なの?+17
-1
-
45. 匿名 2019/03/14(木) 08:01:44
甘酢漬け大好きで食べ過ぎて酸蝕歯酷くなって知覚過敏で食べれない(;ω;)皆様も気をつけて…+8
-0
-
46. 匿名 2019/03/14(木) 08:16:14
簡単酢でミョウガとプチトマト!一時期ハマりすぎて毎日食べてた笑+4
-0
-
47. 匿名 2019/03/14(木) 08:27:32
>>29
ありがとうございます!
おくらと人参だけやったことありました
ごぼうとカリフラワーってかんたん酢に入れる発想が無かったので今度是非やってみます!+5
-0
-
48. 匿名 2019/03/14(木) 08:36:31
私は簡単酢にきざみ昆布を足して作る事が多い。昨日はベタだけど大根、人参、きゅうりを着けた。
セロリとミョウガ漬けてもいいね。
ミニトマト私は漬けますよ。+7
-0
-
49. 匿名 2019/03/14(木) 08:44:30
地元に頑張っている老舗のお酢屋さんがあり、
そこの酢を使うようになって体の調子が良くなりました。
菌が自分の体に合っていたのかも。
アミノ酸が入っていない本当に美味しいお酢です。
“美味酢”という調味酢に野菜を漬けると何でも美味しいです。酢造り300年の庄分酢(福岡県大川市)静置発酵の酢shoubun.jp酢造り300年、福岡県大川市の株式会社庄分酢(旧・酢屋商店)は、静置発酵のお酢を代々製造販売。身体と家族がよろ庄分酢は大川で酢つくり300年の酢蔵です。有機玄米くろ酢やお酢や飲む酢の製造の様子、酢蔵開き情報、レシピ集をご紹介。
+7
-0
-
50. 匿名 2019/03/14(木) 08:54:12
大根、キュウリ、人参、リンゴを一口大に切って
柑橘類の皮を刻んでらっきょう酢に砂糖を少し足して漬けてます☺️
柑橘類はゆずだと和風。ネーブルやオレンジの皮にすると洋風になって風味が変わり美味しいですよ😁+7
-1
-
51. 匿名 2019/03/14(木) 09:20:05
甘酢漬け愛好会って素敵
新ショウガ漬けたことがあるけど
すっぱ過ぎた。
スライスして農協のらっきょ酢につけただけ。
砂糖とか足したほうがいいのかな
+13
-0
-
52. 匿名 2019/03/14(木) 09:50:34
人参と大根 ののじしりしり削って
かんたん酢 しょうゆ ごま油でつけてる
正月からハマって毎日食べてる。酢取り入れてからダイエット効果出てきてる+8
-0
-
53. 匿名 2019/03/14(木) 12:23:20
ちょ~金柑の甘酢漬け知らなかった。どんな感じなんだろう?
実は、鉢植えの金柑をボール一杯採り終えて砂糖シロップ漬けにしたところで…もっと早めに知りたかった。+8
-1
-
54. 匿名 2019/03/14(木) 13:52:33
酢が大好きで、甘酢だと美味しく沢山食べれていいですよね。
最近は大根と人参のなますばかり作っています。新ショウガ甘酢や赤しそ酢で作ったり、色々味を変えて楽しんでいます。最近はよく生春巻きに巻いて食べたりしています。+5
-0
-
55. 匿名 2019/03/14(木) 15:56:59
このトピ見て先ほど大根漬けてきました
楽しみ+6
-0
-
56. 匿名 2019/03/14(木) 16:47:32
ラディッシュ!
綺麗なピンク色になってわくわくする+5
-0
-
57. 匿名 2019/03/14(木) 17:10:46
ラディッシュ!
綺麗なピンク色になってわくわくする+4
-0
-
58. 匿名 2019/03/14(木) 21:46:53
金柑ははちみつに入れればいいの?+0
-0
-
59. 匿名 2019/03/14(木) 22:51:26
>>20
昨日歩いてたら、家から出てきたご婦人と目が合い突然「奥さん!大根いらない?」って言われたんだけど、20さんのお母さんだったりして笑
咄嗟のことで断ってしまったよ。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する