ガールズちゃんねる

自分に自信がない為に彼氏の浮気を疑ってしまいます。

191コメント2019/03/17(日) 03:59

  • 1. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:37 

    主は20代前半です。
    付き合って2年の彼がいるのですが、浮気していないかとても心配です…

    というのも、彼が怪しい行動をしているとかではなく自分に自信がない為に「私みたいな女捨てられるんではないか」「私に嫌気がさしてほかの女の子のところに行ってしまうのではないか」と色々と考えてしまいます。

    もちろん彼にはそういう素振りは一切見せないし、携帯を見たり等はしませんが
    たまにとてつもなく怖くなって、仕事が忙しい等の理由をつけて自ら距離を置いてしまう事があります。

    同じような人、いますか?
    自分に自信をつけたくても幼少期のトラウマ等でなかなか、自信がつきません…

    +254

    -37

  • 2. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:38 

    自分に自信がない為に彼氏の浮気を疑ってしまいます。

    +35

    -5

  • 3. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:44 

    卑屈だと捨てられるぞ

    +271

    -7

  • 4. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:45 

    気持ちはわかるが、そのままだと別れにつながるから、どこかで切り替えたほうがいい。

    +297

    -3

  • 5. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:52 

    もう浮気してるものと思えば?

    +16

    -12

  • 6. 匿名 2019/03/13(水) 22:42:11 

    それはそれは彼氏はしんどいだろうなあ

    +225

    -5

  • 7. 匿名 2019/03/13(水) 22:42:14 

    それ程無駄な時間はない。

    起きていない事を心配するな。

    +314

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/13(水) 22:42:46 

    疑いがいつか真実になる時あるからほどほどにね。

    +117

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/13(水) 22:42:54 

    ここは質問袋ですか?
    なら私も相談です。
    24歳彼氏30歳。付き合って3年になるのに未だに結婚をほのめかす気配もない。
    別れたほうがいいですか?

    +149

    -60

  • 10. 匿名 2019/03/13(水) 22:42:59 

    トラウマ、って都合のいい言葉だよ。
    彼氏からしたら、俺にはどうにもできない!!としか言い様がない。

    +210

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:06 

    依存気味じゃない?
    違う事に気を向けたら?

    +134

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:12 

    あらら
    そう思う時間がみじめだよ
    自信もって‼

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:23 

    自信があろうがなかろうが浮気するよ。ようはバレルかばれないか。

    バレナイ浮気は思いやる気持ちがあるからこそ。

    +5

    -22

  • 14. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:28 

    あなたに自信があってもなくても、するやつはするししないやつはしない。
    あなたの自信と浮気は関係ないから悩むだけ無駄。

    +262

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:45 

    >>1
    まずは本当に彼氏かという事から疑ってみるとイイ

    +7

    -10

  • 16. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:48 

    面倒くさい女だ。自信持てよ。君を想って付き合ってくれた彼氏の2年間を無駄にする気か?

    +232

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:48 

    生育環境のせいにして
    自分を不幸に追い込んで
    それでやっぱり、、って満足する女。っている

    +98

    -9

  • 18. 匿名 2019/03/13(水) 22:44:31 

    >>9
    別にまだ焦る年齢じゃなくない?
    別れたとこですぐ次ができるならいいと思うけど
    それだけの理由で別れたら後で後悔しそう

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/13(水) 22:44:56 

    >>9
    自分からプロポーズすればいい。

    +55

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/13(水) 22:44:56 

    割と本気で

    主よ、筋トレしろ

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:04 

    もし仮に、この彼氏じゃない人と付き合ってて、その彼氏から、俺昔のトラウマでお前のこと全然信用できないから、色々迷惑かけたり疑ったりするけど変わらず愛してくれよ、って言われたら、あなた納得します?

    +176

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:07 

    結婚して子供できてしばらくたったらどーでもよくなる気持ち。
    でもわかります、私も同じでした。
    私がやったのはLINE占い。だいたい「あなたを愛してますよ、大丈夫」と言われるけど、本当か嘘か知らないけどものすごく不安なときに安心をくれました。
    本当はちゃんと相手をみて信頼できるのが一番だと思うけども

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:08 

    自信満々のタカビーな女の子よりよっぽどいいよ。彼が貴方を選んだんだよ。彼を信じて❗

    +7

    -13

  • 24. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:10 

    私もそれで自爆しフラれた。自分が変わらなきゃ、誰と付き合っても上手くいかないと思う。

    +172

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:23 

    2年つき合っても
    相手を信用してないし
    自分に自信もないし
    つき合ってきた絆も見いだせないなら

    相手を自由にしてあげればいいじゃんって思うけどね

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:25 

    なら浮気してるって思っときゃいいじゃん
    めんどくさい女だな

    +45

    -13

  • 27. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:05 

    >>1
    トラウマがどんなんか知らんけど、不安になったら落ち着いた音楽聞くとか一旦落ち着いたら?
    トラウマに負けないで、自分を幸せにするよう頑張って
    よけいなお世話かもだけどさ

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:06 

    自信あろうがなかろうが、人の気持ちなんて分からないし変わるんだよ、相手あってのことなんだから振り回られちゃダメだよ、若いんだから恋にがんじがらめにならないで、恋以外の楽しいことも見つけて!楽しんで!年齢いったらできなくなるんだから

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:08 

    あんまりネガティブになるとセフレ化しますよ
    ソースは私

    初めは向こうから来てくれたのに今はこっちのほうが立場が下

    +109

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:38 

    根拠もないのに相手の浮気を疑うって何様だよ。

    ああ自虐様かよ

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:59 

    似たような感じで、絶対浮気しないブサデブと結婚した
    それでも安心できなかった
    今は好きじゃなくなったから、どうでもいい状態だけど

    自分に自信なくて冷静になれないよね…

    +78

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/13(水) 22:47:18 

    あなたがそのままなら、相手が変わってもうまくいくことはないよ。

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/13(水) 22:47:25 

    やましい事もないのに相手が浮気疑いまくるとか別れるわ
    主の事情は知らんけど彼氏からすれば言い訳にはならない
    信頼されてないってことと同じだよ
    浮気疑われて付き合うとか楽しいわけない

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/13(水) 22:47:41 

    >>20
    筋トレは自己鍛錬で結果が伴うからね
    健康的だし

    +71

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/13(水) 22:48:32 

    付き合いが長くなれば段々薄れていくと思うけどな。ふわっとトラウマのこと伝えた方がいい。そこで引かれるなら別れるのがお互いの為だと思う。忙しいからって距離置かれる彼氏の気持ちも考えては。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/13(水) 22:48:38 

    自分磨きに没頭すべき
    自分が可愛いと思ったものを身につける
    自分が1番可愛いと思う髪型や格好をする
    自分に自信がつけば浮気を疑うことはなくなる

    +73

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/13(水) 22:48:44 

    私の彼も幼少期のトラウマが〜とかいって束縛や疑いが激しくホント嫌になり何度も別れ話をしました。


    ぶっちゃけトラウマだからなに?
    だからってこっちが嫌な思いすればいいの?
    気分だって悪いし。

    今ではかなーり落ち着きましたし疑いなどもほんとたまにになりました。だから今一緒に居れます。

    ほんとに気分が悪いですよ相手からすると。
    あなたもがんばってください。

    +68

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/13(水) 22:49:34 

    そんな自信がなくても付き合ってもらえるって、あなた余程いい女なのね。


    と言えばいいのか?

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2019/03/13(水) 22:50:28 

    彼氏に会う前だって立派に生きてたんだから自信もっていいよ

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/13(水) 22:50:47 

    彼氏からしたら、トラウマ?知らんがな!!だと思うんだが。
    甘えだと思いますよ。

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/13(水) 22:50:54 

    もう誰とも恋愛しなきゃいいさ。
    人恋しくなったときの為にセフレだけ作っておけばいい。

    一途に愛しているにもかかわらず、有りもしない浮気を疑われて勝手に不安になって勝手に距離を置かれるなんて、彼の方が主から本当に愛されてるのか不安になってもおかしくないよ。

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/13(水) 22:50:56 

    >>22
    壺ってこんな感じで売りつけられるんかな

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/13(水) 22:50:57 

    勝手に怪しまれる彼氏が可哀想。
    そんなに彼氏が信じられないなら別れたほうが、彼氏の為じゃない?

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2019/03/13(水) 22:51:02 

    自分の疑い深い性格を幼少期のせいにして
    特に落ち度もない彼氏を一方的に疑ったり
    こっちの感情優先で勝手に距離を置いて揺さぶってるって
    この女はわかってるのか? そんな暇があるなら筋トレやれw

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/13(水) 22:51:06 

    >>9
    あなたがしたいのは ただ結婚?
    それとも彼との結婚?

    その辺考えた方がいい

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/13(水) 22:51:10 

    不器用な自分、正当化。

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/13(水) 22:51:47 

    他の女に持ってかれるわ。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/13(水) 22:52:01 

    主です。
    信用していない訳では無いです。
    正直に言えば、私の被害妄想です…
    不幸自慢、なんでも家庭環境のせいにするなと言われるかもしれませんが…

    幼少期に母から「お前なんか産まなきゃよかった。殺してやろうかな」と言われ、それから家族や身内誰にも大切にされずに育ったので
    大切にされている今がなくなるのが怖くて最悪の状況ばかりを考えてしまいます。

    本当はこんな事を考えたくないし、彼の事は大切で、大好きで、彼も大切にしてくれているのがわかっているので余計に怖くなります。
    みなさんがおっしゃる通り、面倒臭い女です。
    だからこそ、こんな自分とおさらばしたいです。

    どうすれば自分に自信がつくでしょうか。

    +66

    -29

  • 49. 匿名 2019/03/13(水) 22:52:17 

    考え方がそもそもダメなんだと思う。

    浮気する男は彼女がどんな人であれ浮気をするよ。まともな男はきちんと別れを告げてから他の女に行くし。

    それと、浮気はされたらされたで別れればいいや。浮気する男がとりあえず一番悪いんだから自信なくす必要なんてないんだと割り切る気持ちが大事。男なんてたくさんいるんだよ。

    +92

    -2

  • 50. 匿名 2019/03/13(水) 22:53:07 

    気持ちはわかる。痛いほどわかる。15年前の私と一緒だから。
    でも、どこかで変わらないと本当に大切な人を失うことになるから、あなたが変わる努力をしなきゃ。

    +80

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/13(水) 22:53:19 

    彼氏相手に限らず攻撃的に他人を悪者にしたがる人て
    自分に自信がないってやつなんだよな

    本人が弱いだけならまだ責めるもんじゃないし
    人情的に理解できるけど
    そういう人らは他人になすりつけて自覚ないから困るわ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/13(水) 22:54:26 

    >>48特技とか趣味はありますか?彼氏を生きがいにするような、男いないと生きてけないような女になってはだめよ。一人でも生きてけるわと、毎日一人でも充実した日々を過ごせる女の人が結局恋愛もうまく行くんだよ。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/13(水) 22:54:35 

    浮気疑ってジメジメ付き合い続けるのと
    今の彼氏を失うのとどっちがマシ?
    変わらないとそのうちフラれるよ

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/13(水) 22:55:13 

    私は主さんとほぼ一緒でした。
    本当に大切な人を失ってから、このままではだめだと思って変わりました。
    正直ものすごくしんどかったです。

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/13(水) 22:56:04 

    >>48
    被害妄想は一番やっかいだよ。
    逆に自分がそう思われてたらどう思う?

    彼氏に自分の気持ちを素直に話せば?
    受け入れてくれる人ならもう疑ったら駄目だよ。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/13(水) 22:56:04 

    自己肯定って難しいよ。
    若いうちは。

    私みたいにアラフォーにもなれば恋愛より年とった家族のことばかり考えるよ。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/13(水) 22:57:24 

    主さんを責めてる訳じゃないけど
    信じるって相手だけじゃなく自分にも力がないと出来ないよ

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/13(水) 22:57:40 

    例えば主が普通に楽しく買い物を楽しんでるのに、
    店員が「あいつ万引きするんじゃないか?万引きしそうだな…見張っとかないと」って猜疑心丸出しで接客してきたらどう思う?
    「絶対万引きしませんよアピール」してまでその店にいたいと思うかな?
    「こんな居心地の悪い店、二度と来るか!」ってなると思うんだよね。
    不安なのは彼のせいじゃなくて主の問題だから、彼と向き合うのではなく自分と向き合ってみてね。

    +97

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/13(水) 22:58:54 

    ホルモンバランスからきてるのもあるかもよ。
    私も24くらいまで主さんと同じようだった。全くプラス思考になれなかったけど、今は大丈夫だよ。もちろん、自分で変わる努力もしたけど。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/13(水) 22:59:24 

    >>48
    いんや、いろいろ理由付けてるけど
    やっぱり彼氏のこと信じてないよ
    あなたのこと選んだ彼のこと信じてればいいの

    自信をつけたいなら自分を磨くことだね

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/13(水) 22:59:36 

    >>48
    不幸な生い立ちだったのは気の毒に思うけど、
    過去は過去でしょ?
    いつまでも引きずって死ぬまでどんよりしていくつもり?
    大事にしてくれる彼氏と巡り会えたならちゃんと大事にしなさいや
    あと、大切な人ができたら失うのがこわいのはみんな一緒
    あなただけじゃない

    +44

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/13(水) 23:00:14 

    忍耐強く自分が変われるように練習する

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/13(水) 23:00:15 

    相手に失礼だから、誰とも付き合わないという選択をしなさいな。
    付き合わなくたって死なないんだから。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/13(水) 23:00:21 

    自己肯定感の低い人間って結局自分で自分を不幸にしないと気がすまないのね
    主の思考回路がそれ。ここで相手を信用しないとずーーーっとこのままかもよ

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/13(水) 23:00:31 

    浮気を防ぐ方法として、相手に対して信頼や感謝を示すのが効果的だと聞いたことがあります。
    確かに「浮気しないでね」と言われるより「あなたみたいに素敵な人と一緒にいれて幸せ!いつもありがとう!」と言われた方が、この人を裏切っちゃダメだという気持ちになりそうだなと思いました。

    不安で仕方なくなってしまうくらい彼氏さんのことが好きなんですよね。その気持ちを素直に伝えて、いつもありがとう信じてるよって態度でいた方が、主さんも彼氏さんも楽しく過ごせるんじゃないでしょうか。
    もし万が一、それでもダメだったら、きっとその人はやめておいた方がいい!笑

    2年も仲良くお付き合いできてるんだから主さん素敵な人なんだと思いますよ。
    頑張ってください!

    +56

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/13(水) 23:00:58 

    昔の自分と主が似てて、ものすごくイライラする。

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2019/03/13(水) 23:01:09 

    >>9
    質問袋にじわじわ来る

    知恵袋とは全然別物w

    +65

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/13(水) 23:01:11 

    主さんのことを全面的に肯定するわけではないけれど、幼少期のトラウマや家庭環境って人生に絶大な影響を与えるのは確か。
    だから、なんでも家庭環境のせいにするな!!!って叱るのはやめてあげてほしい。

    +43

    -8

  • 69. 匿名 2019/03/13(水) 23:02:38 

    この恋の失敗を生かして、次の恋でうまくいくよ、きっと。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/13(水) 23:03:42 

    安心させてくれない彼も良くないし自分の事しか考えられない彼女も良くないね
    お互いもっといい人いそうだね

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2019/03/13(水) 23:04:05 

    そんなんだと彼氏に捨てられるよ
    ソースは私

    とてもいい人だったのに、私は疲弊させてしまった。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/13(水) 23:04:25 

    まずは自分自身を好きになること、認めてあげることが大切かな
    自分を卑下する人が相手を大切にすることはできない
    私なんて…の思考になったら寝る

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/13(水) 23:04:59 

    >>9さんが24歳でしょ?まだ若い女性だから彼女が結婚願望あると思ってないのかも?それとなく結婚についての展望を話てみたらどうかな

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/13(水) 23:05:53 

    自分にとって自分は特別な存在。彼氏で左右されるようなそんな人間なんかじゃない

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/13(水) 23:07:07 

    主さん、こんばんは!
    私はお付き合いを始めて3年、結婚して17年目ですが、気持ち分かります!
    ウチの旦那もそんなそぶりはなく、潔癖なところもあるので、他の女となんて無理!とか、色々そんな話もしますが、本当は違うんじゃないか。。ガルちゃん見てても、信じていた旦那が。。なんてことはよく目にしますし、毎日裏切られた自分がどうなってしまうのか不安で仕方ないです。
    仕事をしていたり、出張へ行ってたとか口では言われても相手の行動全ては分からないですからね。
    私も色々考えましたが、やはりそれは相手を信じるしかないですよね。
    主人の子供への接し方、私の両親への接し方や実親との接し方とか見ていると、裏切ることをする人ではないと思っています。
    不安な気持ちはもちろんゼロではないですけどね。
    ご参考になれば幸いです。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/13(水) 23:08:26 

    そんなあなたに
    自分に自信がない為に彼氏の浮気を疑ってしまいます。

    +37

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/13(水) 23:08:27 

    自分はそんな見る目のない男と付き合ってはいない。と思い込む

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/13(水) 23:08:32 

    >>1
    そんな理由で疑われるなんて迷惑
    たとえ克服して将来結婚しても、妊娠したらまたぶり返すよ
    彼氏逃げていいと思う

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/13(水) 23:08:36 

    >>70
    彼にしてみればこれ以上何すれば安心するの?って感じだろうけどね
    でも主にもっと合う人がいるのは事実だと思う
    同じくらい卑屈で自己肯定感低い男も世の中いっぱい居るよ
    そういう自分と同じような人と付き合う方が平和な感じする

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/13(水) 23:09:14 

    私は38歳で初めて出来た彼氏だよ。
    付き合って8ヶ月。
    しかも私から告白したよ。
    別に何にも彼氏さんに言われてないんなら
    大丈夫だよ。きっとうまくいくよ。
    私はふられるとか考えた事ないよ。
    ふられてから考えたらいいやん。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/13(水) 23:12:16 

    私が男なら、どんなに美人でもネガティブな女とは結婚しない。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/13(水) 23:12:17 

    >>74
    金色の袋の飴ちゃんちょうだい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/13(水) 23:15:04 

    わかるよ。
    彼が見た目のいい子と話してるだけで、自分の容姿の低さに不安になったりするよね。
    あー、やっぱり私よりもああいう子の方が…とか思っちゃう。

    自信もってって言われても、頭の中で堂々巡りしちゃうんだよね。

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/13(水) 23:15:08 

    >>48
    私も似たような環境で育ったから気持ちわかる。
    他に趣味を持つ、または既出だけど割と本気で筋トレをお勧めする。
    私も今年入ってから筋トレ始めたけど本当に気持ちの面で変わる!
    自分の体型が変わっていくのが楽しいし、自信もつく。
    健康にもいいしいいことずくめだよ!
    だから主も騙されたと思って一回筋トレしてほしい。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/13(水) 23:15:34 

    私も自信なくて相手を信じられなくてうまくいかなかった。
    でも、そのあと自分よりさらにネガティブで卑屈な人と付き合ったとき、ものすごい疲労感だった。以前の自分が同じだったと思ったら、こんな人と付き合いたくなるわけない、と納得した。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/13(水) 23:16:38 

    彼氏中心になっちゃダメだよ。趣味見つけるとかした方がいい。
    そうすると自分の気持ちも楽になってくるよ。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/13(水) 23:17:22 

    一度、主と同じような誰も信用できない男の人と付き合うといいよ。自分の言葉を信用してもらえないことが、いかに悲しくむなしいかわかるから。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/13(水) 23:17:31 

    自分に自信持てば、人生最高に楽しくなるよ♪
    自分に自信がない為に彼氏の浮気を疑ってしまいます。

    +1

    -9

  • 89. 匿名 2019/03/13(水) 23:18:12 

    言霊って知ってる?

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/13(水) 23:18:16 

    どうしたら自分に自信がつくか考えろ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/13(水) 23:19:18 

    とりあえず誰とも付き合わないで5年過ごしてみなよ。
    誰かと付き合えることがどんなに幸せなことか、好きな人が自分を好きでいてくれることがどんなに幸せかわかるから。

    +17

    -2

  • 92. 匿名 2019/03/13(水) 23:20:05 

    >>48
    家族や身内は誰も主のことを大切にしてくれなかったかもしれないけど、今の彼は大切にしてくれてるんだよね?

    今の彼と主の家族や身内は別人だよ。
    世の中にはいろんな人がいる。主のことを大切にしてくれない人も愛してくれない人もいて当然。
    でもその反対に、主のことを大切にしてくれる人も愛してくれる人も存在するんだよ。

    主は彼のことを大切に思ってるし、大切な存在だと思ってるんだよね?
    自分が彼のことを大切に思えば思うだけ、愛すれば愛するだけ、彼からも愛され大切に思われて当然だ!て気持ちを切り替えられない?

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/13(水) 23:20:19 

    >>48

    いつか自分の過去がどうでもよくなるくらい本気で好きになる人に出会えるといいね

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/13(水) 23:21:09 

    仮に結婚して子供産まれても、昔親に愛されなくてトラウマだから、うまく子供育てられないとか言うんだろうね。
    恋愛も結婚も、妊娠・出産もしないほうがいい。

    +5

    -15

  • 95. 匿名 2019/03/13(水) 23:23:18 

    彼氏は愛してくれてるのに…主は全人類から愛されないと納得しないのか?

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/13(水) 23:23:31 

    一生懸命頑張って自分を変えたら凄い自信になりそうだね!

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/13(水) 23:24:53 

    彼氏が気の毒。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2019/03/13(水) 23:26:04 

    心配なのは分かるけど、疑われる方は
    正直シンドイ
    何もしてない証明なんてしても
    そこからコジツケのような疑いを
    持たれて、必死に違うと信じさせる為に
    説明すれば今度は必死な所が
    また怪しいと言われたりする
    どうしたら良いの?って言えば
    スマホを見せろ!何も無いから
    見せたら、やましいのを消したから
    見せたんだろ?って言われる
    もぅ別れる事しか最終的には
    選択肢が無くなる
    何をしても言っても大切にしても
    全てを疑う人とは一緒にいられない

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/13(水) 23:26:23 

    誰も何もできない。自分で越えるしかない。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/13(水) 23:26:53 

    "自分に自信がつく"っていう思考をやめた方がいい。
    自分に自信をつけるって具体性無さすぎない?ピンと来ないでしょ。

    逆で想像してみて。
    主は今家でゴロゴロして携帯いじってるだけなのに、彼氏に自分と全く同じ思考で疑いかけられてたら。
    単純に困らない?どうしたら納得するんだろうって思うよね?
    その場で写メ送る?今後ずっとそれ出来る?

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/13(水) 23:29:08 

    みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
    昔からこんな卑屈な性格で、自分自身変わりたいと思い10代のうちに親族との縁を切り
    依存は良くないと頭ではわかっているので、今は仕事と趣味に没頭しています。
    少しずつですが、行動に移してきたおかげでこれでも10代の頃よりかは、かなりマシになりました…

    が、根本的な所が変わってないな…とこのトピのおかげで気付きました。

    ですが、彼も結婚を前提にお付き合いをしてくれていて私もそれに答えたいな、ネガティブな気持ちではなくポジティブな事をもっと彼に伝えたいなと少し前向きになれました。

    ありがとうございます。
    まだまだいろんな意見や、経験談を聞かせて貰えると嬉しいです!

    +41

    -2

  • 102. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:17 

    >>94
    私主さんじゃないけれど、こういうコメントすごく傷つく。
    主さんはまだ20代前半で若いんだから、これから自分次第でどんどん変わっていけるかもじゃん。
    言い訳って言うけれど、たまには言い訳したっていいじゃない。

    +25

    -4

  • 103. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:18 

    自分の不幸は他人にはわからない
    わかってほしいと思ってはダメ
    人と関わることで幸せになると思ってるならどうすればいいかは自分にしかわからないしできないよ

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:33 

    自分の抱えてる問題を他者におっかぶせないこと。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/13(水) 23:33:22 

    彼氏からすれば段々鬱陶しくなるよ。浮気なんかしてないのに心が通じ合えない女性なんだなーって。そのうちゆったりした女性に心が動いても仕方ない。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/13(水) 23:36:30 

    彼氏からすごく愛情を感じるから、浮気とかは心配しないけど、自分に自信がなくてよく

    え?なんでこんな私の事好きなの?
    え?ってなる笑笑

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2019/03/13(水) 23:36:39 

    主みたいな愛され欲求が強い人って、詐欺とか変な宗教とかにハマりそう
    「お金に困ってるから◯◯円貸して」とか言われたらすぐ出しそう

    +5

    -8

  • 108. 匿名 2019/03/13(水) 23:37:37 

    主さんはここで相談したのが間違いだなぁで
    ガルちゃんは家庭環境が悪い中で育った人も多いけれど、それよりも更に匿名だからときつい言葉で心にもないことを言う人が多いよ。

    たまには弱音吐いたっていいと思うけれど、私はガルちゃんでこういうネタを話すのはおすすめしない。

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/13(水) 23:39:37 

    過去に嫌な目にあった人はなかなか難しい
    今付き合ってる彼氏が元カノどもが浮気だの二股だのする女たちだったせいでやましい事ないのに私まで疑われる
    昔と今の区別をつけてほしい
    相手に失礼だよ

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/13(水) 23:39:58 

    そんな主さんの過去も知って幸せにしてあげたいと思ってくれた彼氏なら安心して身を委ねたらいいと思います
    幼少期のトラウマで卑屈になったりひねくれたりするのが大人になっても直らないのは、わたしも一緒なので分かります
    でも親よりも自分の事を理解してくれる人がいて、わたしは幸せだ!と思ったら自然と心穏やかになると思います

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/13(水) 23:40:02 

    自分かされて嫌な事は他人にもしない
    どんな事でも それが基本なんじゃない?
    でも主はそれすら理解してるようで
    してないよね その理由は理解できなくもない
    だけど最終的な言い訳で育った環境を
    全面に出してきてる限り
    本当の意味で変われないし
    変わらないと思うよ

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2019/03/13(水) 23:42:23 

    >>108
    たしかにキツイこと言う人もいるけど
    優しいアドバイスしても本人が変われなかったら意味ないよ
    ホントに自分を変えたかったら他人の現実的な意見を目にするのも必要だと思う

    +31

    -3

  • 113. 匿名 2019/03/13(水) 23:46:56 

    分かる…
    私の場合は、今までの彼氏に浮気され過ぎて男はどうせみんな浮気するんだ、この人もそうかもしれない…って疑ってしまう。
    不安な付き合いマジで嫌なのに…

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2019/03/13(水) 23:49:24 

    >>1
    気にするあまり、彼の顔色を伺って何をするにも下手に回らないようにね。
    いつの間にか上下関係が出来てしまって余計にしんどくなるよ。
    そしたらワザと彼の気持ちを試すような事をしたり、ヘタに駆け引きをしようとして痛い目に遭う。
    被害妄想ほど体に悪いものはないから、彼との楽しい事を考えて前向きに。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/13(水) 23:52:42 

    2年くらいはあるあるだよね。
    多分みんな思った事あるよ。
    私もある。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/13(水) 23:52:55 

    なんかわからんけど、浜ちゃんが歌ってるチキンライスの
    「昔話を語り出すと決まって
    貧乏自慢ですかと言う顔するやつ
    でもあれだけ貧乏だったんだ
    せめて自慢ぐらいさせてくれ!」
    ってフレーズを思い出したw

    主さんと同じような経験をして、それでも今を強く生きてる方が「過去の事を引きずるな」って言ってるのは理解出来るけど
    そんな経験もないのに「過去を引きずるな」って言うのは少し違うと思うんだよね。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/13(水) 23:56:39 

    私もまさに主さんと同じです、いや、でした!!!

    本当にタイムリーにまさに今、浮気を疑ってギクシャクして、今日ずーっと辛気臭えツラしてたんだけど、このトピ開いて、なんか吹っ切れた!!!
    さっきとは真逆な気持ちになれました!!ありがとう、主さんも主さんのペースで!!切り替えてね、応援してます!!

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/13(水) 23:56:51 

    >>9
    まず相手に結婚する気はあるのかだけ聞いてみては?

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/13(水) 23:58:00 

    意地悪な人が多いなー
    誰にだって弱い部分はある

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2019/03/14(木) 00:01:42 

    あぁ私もマイナス思考だから
    主さんの気持ちわかる

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/14(木) 00:04:55 

    主さんは、自分の弱みをわかっていて。
    趣味や仕事もがんばろうとしてるんだよね。自分で気付けていて、とても偉いし 頑張っていると思うよ。

    不安なのは主さんだけじゃなくて。
    世の中の人、みんな多かれ少なかれ弱い所あるよ。大丈夫だよ。

    つらいときは 温かい飲み物飲んだり、ウォーキングしたり。リラックスしてみてね。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/14(木) 00:06:02 

    >>1とても分かるけど、考え方を変えた方がいいよ。
    自信を持ってたら中から出るオーラが変わってくるから。

    自信がある女性は男性から見ても女性から見ても魅力的になるよ!
    私は根拠のない自信で生きてきてる。

    多分、年齢を重ねると自信もついてくると思う!

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/14(木) 00:09:04 


    自分を好きになるのは人によってはものすごく難しいことらしいね。
    私結婚してるけど、もし旦那に浮気を疑われたら、それだけでうざったくてそれなら本当にしてやろーか?!ってなるかも。

    とにかく主さんの性質はパートナーにとってはものすごく迷惑。生い立ちとか色々なエクスキュースがあるのだろうけど、自分を悲観してばかりいないで、人としての本当の思いやり、優しさ、強さってどういうことなのか考えてみるといいかも。

    +8

    -5

  • 124. 匿名 2019/03/14(木) 00:09:31 

    主が自分に自信がないから彼氏の浮気を疑ってしまうって気持ちは理解出来るけど。

    逆の立場で、彼氏は浮気をしてないのに疑われるってどうかな?

    かなりキツイ状況だと思うよ。
    気持ちが離れて別れる事にもなるよ。
    主は彼氏に何も言ってないつもりでも気づかれてたらどう?
    信用されない辛さを考えてみて。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/14(木) 00:09:43 

    私は夫に対して、主さん以上に依存してるし、大切にされて愛されてるのはわかるけど、試したりするような事を言ったり、夜中に長文メール送ったりしていました。夫が私みたいな女でも好きでいてくれ不安になった時も一緒にいるよ。好きだよ。って言ってくれるから成り立ってるんだと思っています。
    夫からしたら私の異常行動は愛情表現だと思ってるのかもしれないです。夫も私に依存してる感じもあるので…
    主さんは以前より落ち着いたって書いてあったのできっと大丈夫ですよ。これからも彼氏と幸せにね。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/14(木) 00:14:12 

    いつも思うんだけどさ、家庭環境が悪かったって言うのは言い訳なの?
    ガルちゃんでは、家庭環境が悪いとその人の中身も知ろうとせずに地雷だとかなんだとかって言うじゃん。
    そのくせに主さんのように辛い過去があって〜っていうと家庭環境のせいにするなー!って言うけど矛盾してない?

    +8

    -7

  • 127. 匿名 2019/03/14(木) 00:16:46 

    とりあえず、彼氏を疑うのは疑わしい言動があってからにしては?何もないのに疑うのはちょっと可哀想だし。疑わしい事があったらその時にこれは?って直接聞けばいいんじゃないかな?
    後は聞くなら、実際浮気してたら自分はどうしたいのかどうするのか先に覚悟を決めてから聞いた方がいいと思う

    これからもずっと悲劇のヒロインになって可哀想な自分に酔う遊びをしたいなら、相手を不幸にするからはっきり言って誰とも付き合わない方がいい

    私も主と同じようなところがあるから自分にいつもそう言い聞かせてる

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/14(木) 00:18:08 

    >>126
    主さんが変わりたいと思ってるようだから敢えてキツイ言い方をしたけど、家庭環境が悪い人はある意味被害者だし可哀想だと思う。地雷とかはただの悪口だよね。
    本当は、人間の価値はどこで産まれたかでは決まらない。強い人はそこから本を読んだり色々考えたりして自分で自分を変えることができる。主さんのことも応援してる!

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/14(木) 00:18:24 

    わたしも過去に浮気され、それが心に残ってて、今の彼氏に変な疑いをかけてしまいました。
    彼氏には信用されてないなら仕方ないと失望されてしまいました。
    「ごめんね、過去のせいでそういうことに敏感になってしまう」ということを伝えたら、俺は元カレとは違うと言ってくれて、わたしも心を入れ替えなきゃと目が覚めました。
    主さん、頑張りましょ

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/14(木) 00:20:05 

    主さんは自分で自分を傷付けてますよ。
    浮気するんじゃないかとビクビクしてる時点でまず自分を傷付けてます。
    わかりますよ、本当に実際にそれが起こった時に傷付きたくないから、予防?というか心構えの意味合いもあるんですよね?
    でもそれ(予防)をしたからって、実際にコトが起きたとき、傷付くのが軽くなるんでしょうか?
    心構えしてあったからって平気でいられんでしょうか?
    違いますよね。心構えしてようとしてなかろうと傷付く深さは同じですよね。
    つまり主さんは、無駄に傷付いてるだけです。

    こんなこと言っても解決にならないのでもっと具体的に言います。
    まず主さんが『浮気されるかも』と思ってしまうのは、ただ自分が傷付く&相手にも失礼な無駄な行為であることを認識すること。無駄な行為なんです、それをしっかりと。

    その上で、ネガティブな感情に支配されそうになり、浮気の心配が頭をもたげてきたら、ここは意識して、努力して、それを頭から追い出してください。なんでもいいです、昨日たべたメニューのこと考えたり、TVつけたり、とにかく他のコトを考える、注意をそらす。
    これは努力です。ネガティブは強いからあなたを引っ張っていこうとするけど、頑張ってふんばって。
    努力して、頭から追い払って。
    今はムリしてポジティブになろうとする必要はないです。ただ、ネガティブは無視する努力を。

    彼氏さんとうまくいくといいですね。

    +43

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/14(木) 00:20:33 

    >>126
    当然いろんな考えの人がいるし、決まった同じ人ばかりがコメントしてる訳じゃないからね…
    ID表示すらないコメントだらけだから誰が何を言ったかなんて誰にも分からないよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/14(木) 00:22:33 

    主、私もそうだよ。
    彼氏できたら病むよね
    いまは既婚だけど
    旦那にも散々迷惑かけた。
    だけどありのままを話したら
    飲み会も行かないし遊びにも行かなくなった。受け止めてくれたよ。
    ありのまま辛い気持ちを話して離れていくならその程度の気持ちだとおもう。
    重いだのなんだの言うけど
    疑ってばかりで辛いのは主も心の病気で
    好きでそうなってるわけではないし、本当に好きな人なら受け入れるよね。

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2019/03/14(木) 00:24:38 

    主さ

    失う事を怖れるより
    今ある幸せにフォーカスしなきゃ
    別に彼だけじゃなくて、仕事とか生活とか日常の当たり前の事も実は当たり前じゃないわけよ

    不安爆弾が暴発しそうになったら
    早めに帰って銭湯でも行って早く寝る

    男と女は縁だからさ
    この先何があるか、お互いにどんな人と会うのかなんてわからないけど
    とりあえずは主が好きな人を大切にしよう
    そして自分が好きなことを探そうって
    スタンスでいれば、自然とそうなっていくと思うよ

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/14(木) 00:31:03 

    主です。
    夜遅くまでお付き合いありがとうございます。

    コメントでも書いてくれている方がいますが
    最悪な状況を考えておく事で、もしその最悪な状況が起きた時に少しでも傷が浅くなれば…という事もあり浮気のことをごちゃごちゃと考えてしまいます。
    私の中では予想も想像もしなかった事が降りかかるのが怖くて、いつも何事も最悪な状況を考えてはそうなる事を覚悟して生きてきました。

    しかし、それは無駄な自己防衛であって自分の事ばかり考えて彼の事や彼の気持ちをキチンと考えてあげられてなかったな…と反省中です。
    明日から少し筋トレでもして、自分磨きも同時に頑張っていこうかなと思います!!

    +35

    -2

  • 135. 匿名 2019/03/14(木) 00:34:14 

    コメント読むと似たような人けっこういるね
    ま、私もそうだから
    もう散々彼氏(旦那)を試すようなことしたし、かなり情緒不安定だったわ
    もちろん自分が変わる努力する必要はあるけど、こういう人は、相手の包容力も必要だしね

    彼氏にそぶりは見せずって書いてあるけど、全てをさらけだしてなおかつ受け入れてくれたら、その人はホンモノだよ。
    ここ見るとそういう相手を見つけてる人けっこういるね。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/14(木) 00:38:36 


    あなたに自信をつけてほしい人は
    決してポジティブを強要しません
    むしろネガティブな一面さえ抱きしめてくれる人です
    ポジティブの強要はネガティブな心を呼び覚ます暴力である : DJあおいのお手をはいしゃく
    ポジティブの強要はネガティブな心を呼び覚ます暴力である : DJあおいのお手をはいしゃくdjaoi.blog.jp

    ていうか、男は「好きだよ」と噓をつき、女は「嫌い」と噓をつくんです。 (幻冬舎文庫) [文庫]DJあおい幻冬舎2019-02-07 じゃあ言うけど、それくらいの男の気持ちがわからないようでは一生幸せになれないってことよ。 (幻冬舎文庫)


    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/14(木) 00:52:31 

    ごめん人の親に申し訳ないけど、主さんの親最悪だね!主さん、世の中にはロクでもない奴が偶にいて、それが偶然主さんの親になっちゃっただけなんだよ!主さん何も悪くないんだから!

    でも主さんババ抜きでたまたま最初にババ引いちゃったみたいなもんで、これからどうにでもなるよ!何で最初にババを引いてしまったのかとか考えてもしょうがないしね。

    あとキラキラしてみえる周りの人だって実際大したことない人も多いよ。家ではジャージでお尻ぽりぽりして、鼻くそとか食べてるかもしれんよ(笑)

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2019/03/14(木) 01:01:14 

    彼がなにも疑われる行動してないのなら可哀想ですよ!まだ20前半なら浮気されてたら他の人探せばいいんだし、深く考えていまの幸せを無駄にしないで(^^)

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2019/03/14(木) 01:17:45 

    人様ほ相談トピながら、
    皆さんの書き込み読んでいて大変勉強になりました。
    トピ主さん、中にはきつい言葉もあるけど
    結局自分を幸せにするのは自分です。
    生い立ちなどからネガティブに考える癖があって自分に自信がない気持ち私もよくわかるけど、幸せになりたいならあえて自分から不幸に近づいていかない様に。
    自信のなさを逆手に取るクソ野郎はたくさんいますが、彼がそうでないと思うなら信じてあげてくださいね!

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/14(木) 01:32:15 

    私も主さんと似たような感じだったんだけど、例え他に女がいたとしても目の前にいる彼が私に優しくしてくれて気が合うならそれでいいやって思うようになったら楽になった。
    証拠が無いなら浮気してるかしてないかなんて本人にしか分からないし。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/14(木) 01:49:42 

    実際に事が起きてから心配すれば良いんだと思ったら、少し楽になりましたよ。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/14(木) 02:20:07 

    そんな事でクヨクヨしてるとホントに女の影出来たりするからやめときな!
    何か趣味でも見つけてそっちに気が向くようにした方がいいと思うよ

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/14(木) 03:30:46 

    私も主さんと似てる所あるかな。
    家庭環境悪かったし、いつも最悪の状況を想像して心を守っている所までは同じ。
    相手を束縛したり、試したりはしないよ。
    自分がそういうのされるのしんどいから。
    夫は私から見れば恵まれて愛されて育った人だと思うけど、束縛と試し行動が酷過ぎて、疲弊してる。
    私が愛情を注いだら変わるかなと思ったけど悪化してるからもう一緒には居られないと思ってる。
    自分に自信がないって所が大きいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/14(木) 04:01:48 

    色んな意見があるけど主さんの気持ち凄くわかるよ!私の場合主さんを更に酷くした感じだったから、ある時相談した人に、今は彼も我慢してくれてるけどそのままじゃ嫌気さして捨てられるよって言われた事があって、このままの状況が続いて本当に彼がいなくなったら…って考えた時にもう無理矢理にでも前向きになるしかなかったよ。>>134に書いてあったけど、いくら自己防衛の為にシュミレーションしていてもその出来事が実際現実になった時に役立つとは限らないよ。主さん、目に見えない不安や心配より今の現状や目に見えてる幸せを大事にしてね。彼に少しでも申し訳ない気持ちがあるなら、まずは彼の事を信じる事から始めてみたら?浮気されてたらまたその時はその時で考えればいいや!ぐらいに思ってたら考えるのもアホらしくなってくるよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/14(木) 04:06:52 

    そういう時は、彼氏は作らない方がいいよ。
    1人の時間を充実させれば自信もつくし、自然にいい恋愛が出来るようになると思うけど。
    自信がなくて無実の彼を疑う時間があるなら、浮気されない自分になる努力をしたらいい。
    浮気なんて、する人はするししない人はしない。
    疑ってたら、現実になるよ?
    DJあおいさんのブログを読む事をオススメします。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/14(木) 04:50:25 

    タイトル見ただけで幼少期に親との関係でなにかあったなと思ってしまった。
    まぁ、わたしがそうだったから。
    でも、その罠から抜ける方法は愛されるのを求めるんじゃなくて不安になったり疑いかけたら相手にスキンシップしたり優しく自らするんだよ。相手からのアクション待ちは、相手もしんどい。

    自分が変わるしかない
    頑張れ!!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/14(木) 04:56:59 

    がる民トラウマトラウマ言いすぎ。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2019/03/14(木) 06:52:24 

    不安になったら、離れずに、頑張って自ら近づいて
    私をすき?
    好きだよ。
    私も好き。ありがとう。
    ぎゅーっとハグ。
    を繰り返した。彼もアホみたいにそれに付き合ってくれた。
    彼が好きと言ってくれることで、彼が好きなら、私も私のこと嫌いじゃないかも。から、時間をかけて、私も私のこと好きかもに変わった。
    今は結婚して、いちいち好き?とか聞かないけど、そばにいるってことはそういうことだし、不安になったら聞けばいいし。くらいの自信がついた。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/14(木) 06:57:05 

    主はこのままだと今のまともな?彼氏を手放してDV男に捕まるよ
    主は共依存になった方が心地良いと感じてしまいそう

    でもそれは勘違いだし、小さい頃からの悪習慣のせいだから、引きずられないように頑張って

    悲しい生い立ちの人は、不幸な時間の方が慣れ親しんでいて自分にとって当たり前なので安心できて、幸せな時間の方が慣れなくてかえって不安を感じたりしてしまうんだって
    普通の人と逆
    認知がおかしくなってるんだね

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/14(木) 07:35:29 

    >>48
    主さん、、母親は毒親だ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/14(木) 08:37:26 

    分かる!
    もう10年一緒にいる相手にさえそうだよw
    定期的に波がやってくる。
    〇〇のことは信じてる。でも、自分が誰かにずっと必要とされる人間とは思えない…
    浮気じゃなくて、私みたいなのじゃ他に好きな人ができてしまうと思う。
    ってズーーンとなる時期があります。

    極力、口に出さず元気に見せてるので分かりやすく態度にまで出るのは2年に1度くらい気分の沈みがひどい時です。
    その度に普段はとてもドライで愛のセリフなんて絶対言わないような人が「何もいらないから一生一緒にいてくれるだけでいいって言ってるじゃん」とか言ってるくれるので、なんとかなってます。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/14(木) 08:45:03 

    それはもうトピ主がカウンセリングにでも行って、うまく処理しなきゃ先に進めないんじゃない?
    彼のせいではないんだし

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/14(木) 09:37:09 

    私の旦那がそれだよ。
    私なんて全然モテないのに、モテてると思い込んでいつも浮気の心配してる。
    たまにだったら嬉しいけど、いつもだと信用されてないんだなーと思うことがある。
    暇な時間がありすぎるんじゃないかな?なにか没頭できることがあれば違うかも。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/14(木) 10:01:25 

    私は主さんの彼側の立場。
    好きだったはずなのに、段々どうでも良くなって来ている。
    私には私の生活があるのに、それを理解しようとしないから何かにつけて疑ってくる。
    会いたいとも思わない。
    なのに、それに加えて試し行動なんてされたらブチ切れるよ。
    相手にどう思われてもいいというところまで行くと末期。
    人の心はそう変えられるもんじゃない。
    主さんの彼が、今まで主さんに注いでくれた愛情、全てぶち壊すようなことをしていることに気づいて。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2019/03/14(木) 10:12:31 

    つらいよね。
    私の場合は、いつでも別れる覚悟をもちながら付き合っていました。
    私の運命の相手は彼だろうけど、彼の運命の相手は別にいるだろう。
    彼がその人と出会ったなら、潔く身を引こう、と。
    結局結婚しましたが、未だに彼の運命の相手は私だとは思えません。ただ子供ができたので、潔くというか、何も持たず身ひとつで去るということはできなくなりましたが…。

    彼に自信のないことを伝えておきましょう。
    そして、彼が浮気していないことを信じているのではなく知っていること、何より彼を大好きだということを伝えましょう。
    自分をなだめる、変えていく努力も忘れないで。
    幸せになってください。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/14(木) 10:41:47 

    それさ、あんまり態度に出すと主さんにやましいことがあるから、自分も疑われるって彼氏思っちゃうんじゃない?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/14(木) 10:42:33 

    自分も若い頃1と同じだったな。
    自分が明らかに変わったなって思えたのは、男と別れて一人になって暮らし始めてから。
    最初のうちこそメソメソ泣いてたけど、ふっきれたらすっっっごい幸せだった。

    「なんだ! 自分は独りで生きてるのが一番幸せじゃん!!」という気づきを得たら、
    男に裏切られるとか捨てられる程度のことを悩む価値なんかないんだ、
    その時はこの幸せな状態に戻ってこられる時でもあるって開き直れたよ。

    結局その時に別れた男により戻そうって言われて結婚して子供できたけど
    もう「浮気されたらどうしよう」って悩むことはきっとないと思うわ。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/14(木) 12:00:38 

    よくわかるよ。
    でもそんなふうに付き合ってても主さん疲れちゃうでしょ。今後男の人と付き合うのがしんどいっていうイメージついちゃうよ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/14(木) 12:12:05 

    なら男作るなよ。

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2019/03/14(木) 12:31:59 





    結局、物事や相手はコントロールできない。
    コントロールできるのは、変えられるのは自分だけ。

    今までと同じ行動や感情を選び続けていたら、結果はずっと変わらないよ。

    一番大切なのは、自分がどうありたいのか。
    仮に浮気されたら自分はその時どうしたいのか?

    そして、なるようにしかならない。

    今までしんどい思いをしてきた分、
    愛されてる自分を存分に感じて欲しい。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/14(木) 13:22:49 

    >>89
    本当にそう
    口に出すなら、私に宝くじで3000万円当選させてくださいっ!の方が良い

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/14(木) 14:07:57 

    自分も主に似ている思考回路をしてる
    でも、彼が選んでくれたのは自分だし
    彼のことを好きで何度も振られてる女友達がいるんだけれど、
    その子はずっと泣いてるわけ
    それ考えたら、何が不満なんだ?って自分に思えるようになった

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/14(木) 14:42:23 

    私は25年間全く浮気とゆーものに関与が無かったから、旦那と付き合ったときも疑わないのが普通と思ってた
    結婚した今、付き合ってたときから浮気されてたことが発覚して修羅場になった
    旦那を数十回平手打ちして、浮気女と別れさせた
    掘り下げて話したら旦那は私と付き合う前から、浮気常習犯だったことがわかった

    あれから半年近く経ってますが、いまだに飲みに行くなどなったら疑心暗鬼の塊
    不機嫌丸出しで「誰のせいでこうなったんだ」と責め続けてしまいます

    元カレは信頼関係を築ける人だったので、旦那がサゲチンなんだと思う

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/14(木) 14:46:06 

    疑うより信用する方が何倍も楽だよ!
    自信持ってね!

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:24 

    >>9
    知恵袋じゃなくて?
    質問袋??
    ジワるw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/14(木) 15:26:27 

    これは男の運気や人生が破滅に向かうサゲマン代表みたいな女性だね。

    +0

    -5

  • 167. 匿名 2019/03/14(木) 15:29:33 

    このトピ読んで救われた。
    ブックマークしたよ。
    私も自分に自信がなくて、不安で怖くて仕方なくて、傷つかないように自分がショック受けないように、って予防線はるような原動力ばかりしてた。

    自分の問題を他人にかぶせないで、というコメントにハッとしたよ。それに、同じ気持ちの人が多いことも知ることができた。
    こういう気持ちは私だけじゃないんだ、と心強くなったよ。みんなで、少しずつ直していこうね

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/14(木) 15:34:03 

    これはいいトピだ
    レスしてくれる人達の言葉が胸に突き刺さる

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/14(木) 16:26:30 

    私も自分に自信がなく彼と一緒にいても不安が付きまといます
    でも、彼は仲の良い同僚の女の子を含めた同期でご飯に行ったり宅飲みしたり電話したりとよく遊んでいます。
    そんな話を聞くとさらに不安になっていって苦しいです。
    これも自分の問題ですか?

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2019/03/14(木) 17:20:48 

    >>1
    全く一緒だった!ちょっと連絡取れないだけで浮気を疑ったり冷められたと思って泣き喚いたりヤバい女だった!だから束縛許してくれる人じゃないと付き合えなかったなー。変わろうと努力はしたつもりだけど全く効果無かった!

    でも妊娠したら自信ついたみたいで昔の面倒臭さは無くなったみたい!あまりの変わりように旦那に俺いらなくなった?って心配されるw

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/14(木) 17:22:10 

    絶対変わらない。

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2019/03/14(木) 17:34:25 

    彼氏いるだけで自信持たないと!
    ガルちゃんには40になっても独身とかざらなんだよ!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/14(木) 17:42:20 

    彼を好きなほど不安になる気持ちはわかるけど
    浮気なんて
    10年付き合っても結婚しても、
    本当のことは彼にしかわからないのに
    そんなこと考え出したらキリない
    彼に失礼だよ
    あなたが彼を好きで
    彼もあなたを大切にしてくれてるなら
    信じるしかないよ
    自分磨きして、彼を大切にしてれば良い
    私は自分の好きな人を疑いたくないから
    相手のことを信じることにしてるよ~

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/14(木) 17:52:19 

    >>173
    それが分かってても疑っちゃうから辛いんだよ。自分に自信をつけるしかない。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2019/03/14(木) 18:10:55 

    当方30代、主さんの気持ちよくわかります。私も自分に自信がないです。仲の良い女の子が多いので疑いたくもなります💦

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/14(木) 18:12:16 

    >>174
    もちろんそれもわかるよ
    けど、人って根本的には変われないよ
    自信をつけてもネガティブな思考は常に潜在する
    私もそう
    だから思考を変えなきゃ同じこと繰り返すだけ
    疑ったり、ネガティブな気持ちはいつか相手に伝わってしまう
    好きなら相手任せにしないで
    自分が彼を幸せにしてあげたいってことだけを考えたら
    行動も思考も少しずつ良い方に変わっていくと思う。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/14(木) 18:37:16 

    >>149
    主ではないけど、まんま自分だわ…
    共依存じゃないと不安で、不幸でいる方が安心できるというか。
    私も今の彼氏6年ぶりくらいにできたのに、私の疑心暗鬼で被害妄想が酷くて「こんな幸せなこと私にはあり得ない!」って自ら不幸の道に安心しに向かってる感じ。

    皆さんの意見とっても勉強になる。
    自分が変わらないと何も変わらないんですよね。
    日々意識して習慣づけるのは大変だけど本気で考えを改めなきゃと思った。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/14(木) 18:50:19 

    私の彼氏がそう
    私はなにもしてないし実際男友達すらいない
    なのに勝手に不安になってる 自分でも自分に自信が無いからと言ってきてその度に褒めたり安心させるような言葉いっても変わらない
    正直めんどくさい なにも悪いことこっちはしてないのに責められるのはキツイ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/14(木) 19:51:07 

    まあそういう疑いが出たときはだいたい浮気してるよ

    +1

    -8

  • 180. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:54 

    すっごいわかる(>_<)
    LINEの返しがいつもと違うく感じたり寝落ちるのが続いたりしたら浮気の妄想?してしまう。
    だからといって彼氏を責めたり問い詰めたりはしないけど、どんどん不安になっていく。

    どうしても不安がたまらなくなった時は冗談っぽく私の事好き?(笑)とか浮気したなー(笑)とか言ってしまう(>_<)
    もし本当に浮気してたとしても浮気した?って聞いてしたって答える人はいないけど、してないって言われると安心する。
    口より行動っていうのもわかるし、そうだと思うけどどやっぱり口も大事だと思う。

    私の場合は会うと全ての不安は吹き飛ぶんだけどね。
    やっぱり私の事ちゃんと好きなんじゃーんみたいな(笑)
    こんなに私の事好きなんだから浮気する訳ないか(笑)
    みたいな感じがいつもループしてる(>_<)

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/14(木) 20:14:50 

    まぁわからない人には絶対わからないからね

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/14(木) 20:23:22 

    大丈夫だよ。彼氏ができるくらい魅力あるんだから。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/14(木) 21:02:27 

    私も自分に自信なかった
    ダメ男ばっかり引き寄せてたし
    ダメ男の子供妊娠して
    出産してから変わった
    苛めのトラウマとか裏切られたトラウマとか全部出産の時に産み落とした

    シングルマザーですが
    16歳年下の男の子にコクられ
    付き合ってます。
    今はまぁ、浮気や心変わりされたらされたで仕方ないな…別に死ぬわけじゃあるまいし
    なんて思ってます。
    依存体質ですが、今はまだ子供に手がかかるので依存する暇ないのでいい具合で付き合ってます。
    子供最優先なのでバランスとれてます。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2019/03/14(木) 21:44:18 

    主さん、めちゃくちゃ分かります。わたしもそんな感じです

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/14(木) 21:48:59 

    浮気されたことがあるなら、トラウマでも仕方ないと思うけど
    浮気されたことがないのに浮気されるかも、、とか考えるのはバカバカしいよ。

    彼氏はあなたを選らんだんだから、そんな彼氏を信じないでどうするの?
    そんなんじゃ彼は去っていくよ?

    自分を正当化して彼氏のせいにして、トラウマとかいうの、やめて。

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2019/03/14(木) 22:11:41 

    私も同じで、自分に自信がないばっかりに浮気疑ったり、気を引きたくてわざと冷たくしたりしてたら


    ホントに浮気されたよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/14(木) 23:22:15 

    私も恋愛に関わらず、とにかくいろんな事が不安で、例えば家の目の前にコンビニがあるのに物がなくなる事が恐怖で食料品とか日用品のストックを大量にしてしまってた。そんな感じで服もバッグも靴もとにかく自分の不安を埋めるように家に物がいっぱいあって、でも心は満たされず、むしろ不健康になってたよ。
    実は最近、断捨離を始めて物を手放しててストックも使ってどんどん減らしてる。物を減らしても自分は何も困る事なく生活できてるし、家にスペースが増える事でなぜか気持ちも楽になってる。もし、このトピで私と同じような人がいたら身の回りを整えるのも効果があったからぜひやってみて欲しい。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/15(金) 12:10:30 

    心配してしまうなら、心配しちゃえば良いじゃん。
    心配するのをやめる。
    自分に自信を持つ。
    なんて簡単に出来ないから、心配した時の行動を考えた方が早いよ。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/15(金) 13:01:41 

    主は回避依存性だと思います💧恋愛依存性の逆です。

    私も主と一緒だから気持ちわかる( ̄∀ ̄)

    ただ旦那は私が回避依存性と知っててそれに合わせた優しい対応してくれるから感謝してる。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/15(金) 23:02:23 

    自信ない人に自信持って!って言っても無理だよ。
    今起こっている現実って自分が作り出しているんだよ。
    だから自信のない自分が→彼の浮気を疑い→彼が本当に浮気する→『やっぱり彼は浮気した、私に魅力が無いからだ…』となり、『自信のない自分』を自分自身が作り出している。
    不安になったら心の中で『もう私は自信持ってもいいんだよ』と自分を認めてあげてね。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/17(日) 03:59:09 

    >>172
    あなたも自分に自信がないタイプ?
    もしそうだったら、人と比べる悪い癖が出てるよ
    40で彼氏いなくても別にその人が楽しく過ごせてたらそれでいいじゃない
    一緒にいてくれる人がいるということに自信を持つのはいいと思うけど、誰かと比べて優越感に浸るのはなんか違うと思う

    人は人、自分は自分じゃないかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。