-
1. 匿名 2014/09/23(火) 23:28:45
いませんか?
最近付き合い始めた彼氏の歯ぎしりといびきが
笑えないレベルで物凄くストレスです。
眠れません。この先一緒に住むとかになったら
どーしようかと悩んでます。
本人は自覚してるんですが
あまり深刻に考えてないみたいで困ってます。
同じような事でお悩みの方いませんか?+107
-3
-
2. 匿名 2014/09/23(火) 23:29:37
私は耳栓してます。+77
-5
-
3. 匿名 2014/09/23(火) 23:30:09
私も。彼氏のいびきの威力半端ない。
鼻ん中ティッシュでも突っ込んでやろうかなっていつも思う。+62
-2
-
4. 匿名 2014/09/23(火) 23:30:56
寝たいのに寝られないとイライラする+159
-3
-
5. 匿名 2014/09/23(火) 23:31:08
出典:tanaka-yuki.com
+51
-2
-
6. 匿名 2014/09/23(火) 23:31:21
病院に連れて行ってあげましょう+45
-2
-
7. 匿名 2014/09/23(火) 23:31:31
ストレスにはならないけど、歯ぎしりしてると心配になる。結構な力がかからないと、あんな音出ないもの。マウスピースは気持ち悪いみたいだし…どうしたら治るかなぁ。+49
-1
-
8. 匿名 2014/09/23(火) 23:31:56
ちょっと違うけど、がく関節症になった時、
「歯ぎしりしてるようですね」
と言われた。
いびきですが、私もいびきあるかも。
広い心で見てあげて( ^-^)+16
-39
-
9. 匿名 2014/09/23(火) 23:31:58
はいはいはーい!!
彼の歯ぎしりがヤバくてたまに夜中に目が冷めちゃうΣ(。>艸<。)いびきも嫌だけど、歯ぎしりは聞いたことも無い「ギリギリギリ。。」って音で不快かな・゚・(。>Д<。)・゚・+65
-4
-
10. 匿名 2014/09/23(火) 23:32:14
旦那のいびきがやばすぎです
寝室別にしました+162
-1
-
11. 匿名 2014/09/23(火) 23:32:54
旦那のイビキがひどい。
でもお仕事頑張ってくれてるから、眠れない日は私がリビングで寝てる…。
どうやったらなくなるんだろう(T_T)+74
-0
-
12. 匿名 2014/09/23(火) 23:32:59
たまに、びっくりしたー!とか言って自分のイビキで起きてるよ。
こっちはイライラしてんだよーヽ(´o`;+70
-3
-
13. 匿名 2014/09/23(火) 23:33:05
旦那のいびきが突然止まると、無呼吸?!
と思って逆に心配になって、結果寝不足になる。+114
-3
-
14. 匿名 2014/09/23(火) 23:33:45
私は、一旦おこします。
あとは、使ったことはないけど、こういうのがあります。+27
-3
-
15. 匿名 2014/09/23(火) 23:33:58
付き合ってた頃、イビキがうるさくて無呼吸だったのに気づいて、結婚前に病院へ行くように言いました。
結果、なぜそうなるのか原因がわかって、結婚後は気をつけるようになり、少し無呼吸はなくなり、イビキも毎日うるさいということがなくなりました。
病気とか見つかる場合もあるので、一度診てもらうのも大事だと思いますよ~、って言うとか・・・
イビキは、飲み会の夜とか疲れてそうなときはスゴイです・・・
こればっかりは仕方ないので、蹴ります。
蹴って蹴って蹴りまくりです(笑)
起きない程度にね・・・するとおさまるので。
+121
-4
-
16. 匿名 2014/09/23(火) 23:34:09
私の彼氏どっちもする!
でもちょっとうるさいよーって言ったらいつのまにかなおってた
なんでかな?+5
-16
-
17. 匿名 2014/09/23(火) 23:35:24
旦那のイビキが酷くてイライラしていましたが、耳栓して寝るようになってから気にならなくなりました。よく寝られるしオススメ。
赤ちゃんの泣き声なんかは不思議と聞こえるので子育て中でも試して欲しい。+50
-5
-
18. 匿名 2014/09/23(火) 23:35:30
私は旦那のいびきがまじできついから別々のへやで寝てる。
ほんとに不快!!
本当は一緒に寝たかったんだけど、新婚の時から別々。
さみしかったです。
今は子ども二人に挟まれて寝てます♡+79
-3
-
19. 匿名 2014/09/23(火) 23:36:06
歯並びや噛み合わせが悪かったり、
あとはストレスが原因で起こるみたいです!
恥ずかしながら私も歯並びが悪いことが
原因で歯ぎしり癖があり、
矯正を始める前まで
歯医者さんで作っていただいた
マウスピースをして寝てました!
それだけでも治まりますよ(^.^)+27
-3
-
20. 匿名 2014/09/23(火) 23:36:24
歯ぎしりはないけど、イビキは凄い
イビキ出始めたら、彼の身体にタッチするとイビキが止まる
また出始めたら、タッチ
の繰り返しで、どうにか寝れてる+57
-1
-
21. 匿名 2014/09/23(火) 23:37:15
いや、これは本当に大問題だと思う。
彼氏が泊りにきた翌日は、寝不足で仕事にならない。本当に苦痛です。+98
-4
-
22. 匿名 2014/09/23(火) 23:37:45
結婚当初から地響きの様なすごいイビキ…
妊娠中は神経質になってるのもあって、気になって気になって全く眠れず殺意すら感じました笑
今でこそなんとか慣れて来ましたが、旦那が先に寝てしまうとなかなか寝れません(´・_・`)
でも旦那のイビキがないと、今度は静か過ぎて寝れず…
慣れって怖いです+49
-2
-
23. 匿名 2014/09/23(火) 23:37:48
13
私も旦那が無呼吸で心配してましたが、心配して寝不足になるより「まぁ保険かけてるし…」って思うようにしたら安眠できるようになりましたよ笑+33
-7
-
24. 匿名 2014/09/23(火) 23:38:21
私の旦那も、いびきに歯ぎしりすごいです( ;´Д`)耐えられなくて今は隣の部屋で寝てますけど、それでも聞こえる。。。
おまけに、小学生の娘まで いびきが、、、
+23
-1
-
25. 匿名 2014/09/23(火) 23:38:47
イビキがひどくて、よく観察してると、睡眠時無呼吸症候群でした。
病院へ通い、扁桃腺が大きい事が分かり、手術になりました。
今では、睡眠時無呼吸症候群も良くなり、イビキもかかないので、生きてるか心配になることがあります。
病院へ行って良かったです。+36
-1
-
26. 匿名 2014/09/23(火) 23:40:11
私が昔から歯ぎしりが凄かったみたいです。彼氏に真剣に寝れないと言われ、歯医者に行きマウスピースを作りました。歯ぎしりで何回もマウスピースに穴があきましたが、今はその歯ぎしりもなくなったようで、何もしてません。
歯ぎしりが酷いと歯の崩壊に繋がります。マウスピースを作る事を勧めます。+26
-1
-
27. 匿名 2014/09/23(火) 23:40:21
一緒に寝ると、旦那のいびきに殺意を覚える(-""-;)
私は寝つきが悪い方なので、やっと寝落ちできそうになった時に、いびきで起こされると本当ムカつく(#`皿´)+111
-2
-
28. 匿名 2014/09/23(火) 23:41:02
14さんのを一時期 うちの旦那が使ってました!が、寝相も悪く、無意識に取ってしまうのか、朝になると 剥がれ落ちてしまっていて 効果がありませんでした( ; ; )+9
-1
-
29. 匿名 2014/09/23(火) 23:41:59
旦那のイビキが酷いです。
なので、いつもは先に寝るようにしてます。
あまりにうるさくて起きちゃった時は顔を横に向けたり(本当は脂ギッシュだからさわりたくないけど)、鼻を摘まんでちょっとモゾモゾさせて体勢変えたりさせてます。
本当は病院連れてった方が良いんだろうけど、なかなかいってくれない。+25
-1
-
30. 匿名 2014/09/23(火) 23:43:59
なかなか男性は、病院に行きたがりませんよね。
一度 録音して聞かせてみたけど、苦笑いするだけで病院に行ってくれず、、、
+52
-1
-
31. 匿名 2014/09/23(火) 23:44:02
殺意が湧いた。離婚した。+36
-7
-
32. 匿名 2014/09/23(火) 23:45:27
旦那もいびき、歯ぎしりがすごくて、ブリーズライト試したことある。が、肌の弱い旦那には合わなかったみたいで、ブリーズライトの形クッキリと肌が赤くなってしまいました…
+18
-1
-
33. 匿名 2014/09/23(火) 23:45:39
いびきは殺意わく。
先に寝るか、離れて寝るか、睡眠薬を飲んでます。+54
-2
-
34. 匿名 2014/09/23(火) 23:45:55
男性より女性のほうが眠りが浅い気がする。
多分私も歯ぎしりしてるけど、旦那から言われたことないので笑+19
-1
-
35. 匿名 2014/09/23(火) 23:45:56
必ず原因があって起こるもんだし本人がどうにか出来るもんじゃないからなあ
何か可哀想+11
-7
-
36. 匿名 2014/09/23(火) 23:46:33
うちの旦那、太ってから さらに いびきと歯ぎしりがひどくなった。たぶん無呼吸〜だと思うんだけど、どうやったら病院に行ってくれるんだろう。心配です(´・_・`)+20
-1
-
37. 匿名 2014/09/23(火) 23:47:10
本当に無理!なのに一緒に寝たがるからウザくて無理!+29
-3
-
38. 匿名 2014/09/23(火) 23:47:16
私も彼氏のいびきがうるさくて、眠いのに寝れず結構ストレス…。
彼氏の場合、いびきの原因は肥満だと思うのでとりあえず少しずつでも痩せるようには言ってます。あと、枕の高さも関係してるらしいですよ!+13
-1
-
39. 匿名 2014/09/23(火) 23:48:00
歯ぎしりやいびきが酷くて
目が覚めるレベルでした
マウスピースをつけると
本当に無音になります!
いびきはうるさいけど
歯ぎしりが無いだけで全然違う!
歯も守れるし迷っている方は是非!+18
-1
-
40. 匿名 2014/09/23(火) 23:49:29
はいはいは〜い‼‼‼
私も、夫のいびき、歯ぎしり、寝言に悩まされています。・゚・(>д<)・゚・。
特にいびきが凄まじいので、100均で耳栓買ってきましたが全然効果なし…
もっと高い耳栓を買ってこようと思います。
別部屋で寝るのはかわいそうで…f^_^;+9
-5
-
41. 匿名 2014/09/23(火) 23:50:34
いびき 歯ぎしり 無呼吸症候群の三拍子揃ってます。
もちろん別室です。
一緒に寝てた頃は、私の精神状態ヤバかったです。
夜になるのが憂鬱で、眠いのに寝れず泣きたくなる程でした。+24
-2
-
42. 匿名 2014/09/23(火) 23:53:24
旦那の歯ぎしりがすごいです‥
隣の部屋に居ても聞こえるぐらいでイライラする!歯医者行ってもらったほうが良いですよね。+10
-2
-
43. 匿名 2014/09/23(火) 23:53:58
旦那のイビキ&歯ぎしりが酷くてストレスなので寝室別に。
今は3歳の息子と一緒に寝てますが、たまにイビキと歯ぎしりが…。でもとっても可愛いなーと思える。不思議(笑)+15
-3
-
44. 匿名 2014/09/23(火) 23:54:11
歯ぎしりはストレスでしていると聞いて
歯ぎしりし始めたら
ぎゅっとしてトントンして赤ちゃんあやすみたいにしてみたらピタッと止まりましたー*\(^o^)/*
で研究の結果私の体の上に頭を置いて寝たら静かだったのでそうして寝てますʕ•̫͡•ʔ♥︎
是非お試し下さい!
それまでは殴って起こしてました…笑+14
-12
-
45. 匿名 2014/09/23(火) 23:54:54
私も耳栓してます
昔は先に寝た者の勝ち。みたいな感じでしたが
お酒飲んだら特にヒドイ!+16
-1
-
46. 匿名 2014/09/23(火) 23:55:17
爆音のイビキしてるけど
安心して逆にぐっすり眠れる。
無音だと怖いから旦那が出張中は
音楽かけて寝るよ。
少数派だろうけど。+8
-4
-
47. 匿名 2014/09/23(火) 23:55:17
マウスピースって、いくらくらいしますか?+8
-2
-
48. 匿名 2014/09/24(水) 00:01:12
題名見た瞬間トピ開きました‼
まさしく旦那のイビキと歯ぎしりで眠れない日々です‼それに寝相も悪いから嫌になります‼
こんなに、ひどいと思ってなかった…
少しは静かに寝てほしいです‼
+23
-1
-
49. 匿名 2014/09/24(水) 00:04:30
まだ付き合いたてで、今のところいびきさえ愛おしいですが、そのうち、うるさく感じるのかな(笑)+15
-3
-
50. 匿名 2014/09/24(水) 00:05:12
すいません、彼氏じゃないけども。
ペット(室内犬)のいびきが気になって眠れません!!
「きゅぽっ」とか「ぶひっ!」とか言ってます。
気になって眠れない…(´・_・`)
ほんと彼氏じゃなくてすいません。
犬です。+32
-4
-
51. 匿名 2014/09/24(水) 00:06:04
四年目ラブラブな彼氏と結婚 イビキも歯ぎしりも週に一度の泊まりでしか味わえないし!
夜一人じゃないんだ♡なんて思って結婚
もー、うるさくてうるさくて 何度も深夜に枕をパンチする でもまた地響きイビキ 本当ひどい
息子が似なくて本当によかった
それだけかな+9
-5
-
52. 匿名 2014/09/24(水) 00:08:18
実家に返品+7
-7
-
53. 匿名 2014/09/24(水) 00:10:42
私の彼氏も歯ぎしりをします。
歯ぎしりする人は家族にも居なかったので初めて聞いた時はビックリしましたσ(^_^;)
酔っ払っている時は+イビキ…
眠りが浅くて歯ぎしりが気になる時は口を手でギュッて摘みますが、スグにギリギリします。
聞こえていない当人は危機感がないですが、歯が擦れてかなりのチカラが加わっているから良くないのでマウスピースを作って欲しいです。+8
-1
-
54. 匿名 2014/09/24(水) 00:11:51
うちもいびきがやばいです。
鼻が悪いので、しょうがないけど。。
私も寝付きが悪いほうなので、
最初は眠れなくて、最悪だったけど、
今は慣れました。
アゴをうえにあげたりすると
とまるので、
微調整してます。(笑)+6
-2
-
55. 匿名 2014/09/24(水) 00:32:01
旦那がいびきうるさいです。起こして、横向い寝てもらうとまだマシになります笑
慣れると子守唄になるらしいけど…私にはかなりストレスです。+5
-1
-
56. 匿名 2014/09/24(水) 00:38:12
旦那がそうです。
歯ぎしりは歯医者でマウスピース作ってもらい解決したよ。あの嫌な音がしないのって本当ありがたい。
イビキは…治らないからひどい日は私が違う部屋に避難してソファーで寝ます。何で私がソファーで?って悲しくなるけど、あの音聞くよりマシです。+7
-1
-
57. 匿名 2014/09/24(水) 00:38:18
お酒飲んだ時はかなり強烈です。
初めは遠慮してたけど睡眠不足やらで体調が…
かなり真剣に悩んで病院とかも調べたりしました。
が!
今となっては起きない程度に蹴ったり押したり横向かせたりwww
それでも寝られないくらいうるさい時は別室に避難して寝ます。
んで翌朝無言でチョイチョイ睨んでます、笑+10
-1
-
58. 匿名 2014/09/24(水) 00:39:06
ウチも歯ぎしりが凄いです。
本当に眠れなかったので一時的な措置として市販のマウスピースを購入しました。
凄い!!
全然音がしない!!
今では快眠です(笑)
早いところ歯医者さんでキチンとしたの作って欲しいけど…。+5
-1
-
59. 匿名 2014/09/24(水) 00:42:00
それはそれはひどいです!
一緒に暮らしはじめて1ヶ月は不眠状態に...
ある時点から壁を越えたのかほとんど気にならなくなりました。
壁を越えられずにいたら今頃どうなっていたのかと思うと怖いです。+4
-1
-
60. 匿名 2014/09/24(水) 00:44:42
愛犬のイビキは癒しなのに彼氏のイビキは殺意が芽生える不思議(笑)さすがに殺せないので蹴飛ばします。+8
-1
-
61. 匿名 2014/09/24(水) 00:46:28
歯医者さんで作る場合
歯石を取る
虫歯を治す
(マウスピースを作った後に歯の形が変わるとマウスピースも適合しなくなるため)
型をとる
早くて一週間後くらいに完成だったような
すり減って穴が空いたら作り変え。
主人は2年付けてますが
まだまだ大丈夫そうです
安眠と夫婦喧嘩をしない為のお金と思えば安かったと思う
+4
-1
-
62. 匿名 2014/09/24(水) 00:50:42
別々に寝ればいいのでは?+4
-2
-
63. 匿名 2014/09/24(水) 00:54:54
私の彼氏も歯ぎしりと寝言がすごいです
歯ぎしりはギリギリっていうかキュイキュイ笑
鳥肌が立ちます...
もう我慢の限界でマウスピース購入してつけて寝てもらってるので今のところ大丈夫ですがたまにつけ忘れて歯ぎしり聞くと殺意わく!笑
寝言はでかい声で突然言うので毎日びっくりして私が起きてしまいます
もうここ半年以上、寝て起きるまでに1度も起きないことがない( ;ω; )+6
-1
-
64. 匿名 2014/09/24(水) 01:01:45
女ですが、いびき、歯ぎしり治りません。
いびきは耳鼻科でレーザー手術済、歯ぎしりもマウスピース作ってますが、なおりません・・・。私も人の歯ぎしりの音が不快なのはすごくわかるので、申し訳なくて仕方ありません。こんな私でも一緒にいてくれて感謝してます。旦那様も内心きっと感謝してるはずです。+8
-1
-
65. 匿名 2014/09/24(水) 01:17:15
トピ主さんの気持ちすごくわかります!
私の場合そろそろ同棲…って話も出ているのですが、寝室は別にしようと心に決めています。
あっちは3秒で寝るくせにイビキが酷いので寝つきの悪い私にとって死活問題です…泣+6
-2
-
66. 匿名 2014/09/24(水) 01:45:37
相手の出す声や効果音、匂いをうけつけなくなってきたら潮時のサインですよ!+3
-6
-
67. 匿名 2014/09/24(水) 02:11:15
男女関係なくイビキの人と一緒に寝れません。
旦那は歯ぎしりはします。まだセーフ。
そんな自分は寝言が半端ない(汗)+2
-2
-
68. 匿名 2014/09/24(水) 03:07:08
うちの旦那もイビキがひどくて、1分くらい無呼吸になることが多々あります。
別々の部屋で寝てるから最近気にしてなかったけど、旦那のためにも近いうちに病院に連れて行こうと思います。+1
-1
-
69. 匿名 2014/09/24(水) 06:12:29
いびきよりも口開けてこっちむくなー!口呼吸くせぇ!!+9
-1
-
70. 匿名 2014/09/24(水) 07:06:33
年齢を重ねる事に、酷くなる。
歯ぎしりはマウスピース作ったけど、一回しか使わないし…いびきは、バイクが走ってるような音するし
毎日、寝不足です。
+1
-1
-
71. 匿名 2014/09/24(水) 07:28:28
イビキがうるさくて本当にイライラする‼
『ンゴッ‼‼』って音でビックリして子ども(乳児)が起きるし……(`´)
旦那のせいで私の貴重な睡眠時間が削られる。
別室にはできないし、一旦起こしてもすぐにイビキ復活するし…
病院検討してみます(´;ω;`)+8
-1
-
72. 匿名 2014/09/24(水) 07:55:21
旦那のイビキがすごいから普段は寝室別にしてる。
旅行に行ったときがほんとに困る。
イビキで、ほぼ一睡も出来ない。
寝不足だし、旦那が車運転してるときに寝ると不機嫌になるし。
家族旅行は楽しいけど、夜が近づくにつれてため息ばかりが増えていく。+6
-1
-
73. 匿名 2014/09/24(水) 07:56:15
旦那のいびきは慣れましたが(そんなに害がない)実母のいびきがヤバい!2部屋離れてても聞こえます。太ってるからかな?無呼吸になってないか心配です。+1
-1
-
74. 匿名 2014/09/24(水) 07:57:52
最近少し体重が増えたせいか、いびきをかくように。
前はお酒飲んできた日かすごく疲れてる日に少ししかかかなかったのが、今はほぼ毎日一晩中かいてます。
耳栓が必需品。
寝てる時に耳栓なくすとパニックw+2
-1
-
75. 匿名 2014/09/24(水) 08:05:06
旦那のいびき。途中で呼吸止まってたら、病院行きましょう
無呼吸症候群です!
うちの旦那は、事故りました!
事故ってからじゃ遅いです!
無理矢理でも連れて行ってあげてください!
+3
-1
-
76. 匿名 2014/09/24(水) 08:20:54
コエンザイム飲むと、少しイビキましになりますよー。
+2
-1
-
77. 匿名 2014/09/24(水) 08:45:14
コレ使い始めたら
イビキが減った!息が楽!
って言ってますけど、
すでに寝室も別なので私にはよくわかりません(笑)+4
-3
-
78. 匿名 2014/09/24(水) 08:53:38
マウスピースで歯をガードしないと
歯がダメになっちゃう!
歯医者に歯ぎしりの事を伝え、作ってもらうことをお勧めします!
私自身、ある日旦那に歯ぎしりしてたよ!
と言われ気づいたのですが、たしかに歯がすり減っていたので
本当なんだな〜と思いました!
いびきは体を横に向かせると
しなくなりますよ!
いつもうるさいときは無理矢理横を向かせます(笑)+2
-2
-
79. 匿名 2014/09/24(水) 09:19:28
結婚して13年、一緒に寝ている旦那のいびきに悩まされていた
昨年10月、私のストレスが頂点に達し深夜に無意識に旦那の寝顔を平手打ち
旦那も私もビックリして目が覚めた
以来、旦那は1Fの和室で寝ております
+5
-0
-
80. 匿名 2014/09/24(水) 09:55:53
うちも最近いびきすごくて心配してる+5
-1
-
81. 匿名 2014/09/24(水) 10:09:35
恋人じゃなくて友達ですが、
旅行の時に同室で寝たら歯ぎしりの音がひどすぎて
全く眠れませんでした。
翌日そのことを話したら
「あ〜、家族にもよく指摘されるんだ☆仕事が忙しくてストレスでさ〜」
自覚があるなら何らかの対処をしてほしいです(。-_-。)イラッ+5
-2
-
82. 匿名 2014/09/24(水) 10:25:16
本当にうるさくて寒い冬にリビングの床で寝た事もあります
アパートなんですが
隣の部屋の人にも聞こえてるみたいです
イビキと歯ぎしり
チェーンソーとゴジラと掃除機が混ざったような音です
そして無呼吸
グガァァァァァァ!!!!!!!!!!
と勢いよく吸い込む呼吸の音は本当に眼球が飛び出るくらいの音です
一緒に寝たいのに寝たくない
本当に辛いです
イビキや歯ぎしりで離婚した人もいるくらいだから
私も心配です
+8
-1
-
83. 匿名 2014/09/24(水) 10:46:27
うるさくて別部屋に寝てからセックスレスになり、対処法に困っている。ほんとストレス。+2
-1
-
84. 匿名 2014/09/24(水) 11:02:14
63さん71さんのすごいわかるw
ギリギリからの高音のキュイキュイは黒板引っかく音に似てて鳥肌!
うちの主人も「ンゴッ!」って詰まるし無呼吸症候群なってるから気になる~
そういう時は手をパーにして顔全体を優しく叩くと治るw壊れかけの機械みたいなw
もう10年以上これだから人間慣れるもので、元々私かなりの神経質だったけど
今では「うるせーぞ」と思いながらも寝れるようになりましたw+3
-1
-
85. 匿名 2014/09/24(水) 11:38:14
私は静かで真っ暗じゃないと寝れないので元カレのイビキがひどいと知った時から会うのが苦痛になり、結局別れました。
結婚なんてしたら毎日寝不足で倒れそう。+3
-1
-
86. 匿名 2014/09/24(水) 12:01:10
彼のいびきがひどく、通院を勧めた結果、睡眠時無呼吸症が発覚しました。検査入院したところ、一分近く無呼吸になるのが一晩で数回もあったとのこと。肥満と顎の構造が原因だったため、寝る時に、機械をつけることになりました。日中眠くなることもなくなったようで、本当に病院に行って良かったと思います。+3
-1
-
87. 匿名 2014/09/24(水) 12:07:01
トピ主です。
皆さんありがとうございます。
本当は別々に寝れたらいいのですが
彼氏は抱きついて寝るのが好きみたいで
本当に苦痛なんです。
付き合い始めたばかりであまり強く言えないし…
仕事が忙がしくて病院行く暇もないみたいで…
とりあえず耳栓買おうと思いますます!+3
-1
-
88. 匿名 2014/09/24(水) 13:33:36
歯ぎしり、イビキすごいです
子供産まれるまでは我慢したけど、
イビキで起きてしまうようになり別の部屋で寝てもらってます。+2
-1
-
89. 匿名 2014/09/24(水) 13:36:27
ついこの間、夢の中で旦那がよそ様の家の押入れで寝ていた。大いびきをかきながら。
私は何やってるの!!って顔ペチペチしたりゆすったりして起こすんだけど全然起きない。
しまいにはどっかから霧吹きを持ってきて旦那めがけてシューシュー!それでも起きない旦那に怒り狂って目が覚めた。
そしたら現実の旦那が横で大いびきかいて寝てた。むかついて顔面をペチーンてしたらこっちは一発で起きて何事だ?って言ってた。
さすがに謝って夢の話したら笑って許してくれたけど本当にうるさかった!+3
-1
-
90. 匿名 2014/09/24(水) 13:44:11
付き合ってるときからいびきひどかったけど30になって歯ぎしりが始まった。口に医療用テープはって口はあかなくなったから破壊的な音はおさまったもの、歯ぎしりは治らない。ここずっと寝始めは一緒だけど寝れなくて私が移動する。新居は完全に別部屋にした。子供もうまれるし一緒は絶対無理。+1
-1
-
91. 匿名 2014/09/24(水) 14:14:26
私も歯ぎしりひどくて、歯科でマウスピース作ってもらって、はめて寝ています。
使用して一年で穴があきました。どの部分をくいばってるか一目瞭然。
また歯科に作りにいかないと、、+3
-1
-
92. 匿名 2014/09/24(水) 14:24:12
主人も無呼吸症候群です。
尋常では無いイビキだったので病院に行った所、顎が生まれつき小さいらしく治療も出来ない状態とゆう事で今はマスクをして普通の睡眠に戻りました。
無呼吸状態がかなり酷く検査をした所、8時間睡眠で熟睡していた時間は5分程しかなかったそうです。
昼間も仕事中に猛烈な眠気が襲い何度も事故を起こしそうになったり、デート中でもかなりの頻度で居眠りばかりしていました。
初めてマスクを使用し就寝し、睡眠とはこんな素晴らしいん事なんだと感動していました。昼間の猛烈な眠気が一切無くなりました。
なので迷惑とは思わずパートナーと話し合いをして病院に行く事をおすすめします。病気が隠れている場合もありますし何より本人が一番辛いのですから。
+4
-1
-
93. 匿名 2014/09/24(水) 14:34:45
彼氏と初めて寝たとき(変な意味じゃなく)、なんの音!?って本気でびっくりして起きた。イビキの音がわざとやってるんだろうと思うぐらいの大騒音、窓あけてたら絶対に外に聞こえる。それから彼氏が寝るたびにストレス半端ないし毎回殺意わきまくりで隣なんかで寝れない。何十回も息の根を止めてやろうかと思った。+3
-1
-
94. 匿名 2014/09/24(水) 14:35:24
もう慣れた。入眠剤と睡眠薬で解決。+2
-1
-
95. 匿名 2014/09/24(水) 15:04:43
うちもです、旦那のいびきがうるさくて夜中の3時頃まで寝れません、イライラしてしまいます。+5
-1
-
96. 匿名 2014/09/24(水) 16:10:49
私は夫のイビキと鼻息で困ってます
1つのベッドで2人で寝ている時、イビキがうるさくて「横っ‼︎」って私が言ったら、態勢を横に変えて私にくっついた状態になります。イビキは止むのですが…そうすると、夫の鼻息が私の首元にブォーってかかるので更に不快感
お仕事頑張ってるのは分かるけど寝れないのは困る+4
-1
-
97. 匿名 2014/09/24(水) 16:54:10
首元に鼻息は耐えれん+2
-1
-
98. 匿名 2014/09/24(水) 17:37:30
付き合い始めの頃は全くイビキをかかなかったのに、就職して働き始めたらめっちゃイビキかいてます。
一年前くらいから歯ぎしりもするようになり、不快ですけど心配になってきました。+2
-1
-
99. 匿名 2014/09/24(水) 17:42:45
付き合い始めの頃は全くイビキをかかなかったのに、就職して働き始めたらめっちゃイビキかいてます。
一年前くらいから歯ぎしりもするようになり、不快ですけど心配になってきました。+1
-1
-
100. 匿名 2014/09/24(水) 17:58:55
歯をこすり合わせるだけで
なぜこんなに爆音なの!?ってくらい
歯ぎしりがうるさい人いますよね。
友達と旅行に行った時、
夜中に暗闇からとてつもなく大きな音で
ゴリゴリゴリ!!!ガリガリガリ!!と
聞こえてきたときは何事かと思いましたよ…。+1
-1
-
101. 匿名 2014/09/24(水) 18:50:47
彼のイビキで悩み早2年。
ネットで電車の高架下でも静かで居られる耳栓を購入。毎回ほぼ徹夜だったのが完全に寝られるようになりました。ベタベタ派の耳だったので耳栓は抵抗があって今迄買わなかったのですが本当に買って良かった。+1
-0
-
102. 匿名 2014/09/24(水) 19:45:22
新婚1週間です!
いびきが酷くて毎日寝不足イライラでケンカしてしまい、別室で寝るようになりました!
+2
-0
-
103. 匿名 2014/09/24(水) 20:14:44
うちも旦那のいびきがひどく、寝室別にしました。
最初は快適でしたが最近は...
リビング横の部屋で寝る私。
毎晩のように風呂も入らずリビングのソファで寝る旦那。
夜中にいびきで目が覚めて怒鳴るのもしょっちゅうです。
怒鳴っても逆ギレされます。
寝室別の意味がないしこっちだって仕事あるのにイライラしてしまう・゚・( ノД`)+2
-0
-
104. 匿名 2014/09/24(水) 20:26:57
まぢでうるっさい。って思う時もあったけど
でも仕事で疲れてるんだろうなって思うと
イライラしなくなった♪( ´▽`)
ありがとうパパって思うと朝まで眠れるよ♪
無理な時はイヤホンして音楽聴きながら寝る(^^;;
+0
-2
-
105. 匿名 2014/09/24(水) 21:38:40
耳栓はいいけど、目覚まし時計の音も聞こえなくなるし、
私だけだと思いますが、目覚めたら耳栓を口の中で噛み砕いていたことがあって・・・(飲み込んでたら大変(*_*;)
寝室別にしてましたが、うるさくて蹴飛ばしてたら、夫が使い始めた「いびき防止マスク」は確かに効果ありました。なくなってはないけど、音が小さくなった。+2
-0
-
106. 匿名 2014/09/24(水) 21:54:14
105さん!
耳栓噛み砕くって、一歩間違えれば大事ですよ!
私の旦那も五月蝿いです。本人はワザとやってる訳ではないから、余計厄介です。
耳栓と、アイマスク代わりにハンカチを目の上に乗せて、寝ています。
耳栓する様になってから、眠れる様になりましたが、耳の穴が痒い時がよくあり、困ってます。
+2
-0
-
107. 匿名 2014/09/24(水) 22:41:35
歯ぎしりの原因が知りたいですよね。
うちの人は飲み過ぎなければ歯ぎしりも静かな感じですが、毎日飲み過ぎなので…。自分はよく隣で寝れるねって言われる位、普通に寝れます。要は慣れです。+0
-0
-
108. 匿名 2014/09/24(水) 22:46:42
横向きに身体を押してやるとイビキは止まりますよ〜+0
-0
-
109. 匿名 2014/09/24(水) 22:52:36
結婚前の若い時はイビキなんてかかずお上品でした。今じゃ轟音プラス悪臭放つ旦那に殺意すら覚えてしまいます。+1
-0
-
110. 匿名 2014/09/24(水) 23:13:25
今まさに付き合いたての彼氏のいびきに悩んでます。横向きだろうが仰向けだろうが、どこからそんな音が??ってゆう位の大いびき。あまりに大音量で、最近ずっと徹夜状態…身体もちません(´Д` )+2
-0
-
111. 匿名 2014/09/24(水) 23:24:48
いびきをかく人って
眠りに入るの早くないですか??
彼氏がそうなんですが
私が寝てからにして欲しいですね。
耳についたらなかなか眠れない。+3
-0
-
112. 匿名 2014/09/25(木) 00:15:19
旦那のいびきは時々なんですが、毎日寝てるときに口をぺちゃぺちゃぺちゃぺちゃ!!
ほんとーに不快で気持ち悪くて…その都度顔をペチペチして注意しますが本人気づかず、スヤスヤ…そのうち寝室別になりそうです+1
-0
-
113. 匿名 2014/09/26(金) 06:07:29
彼氏がいびき、歯ぎしりやばいです!
おまけに寝相悪すぎ!
手や足がバンバン飛んできてビクビクして寝れなくて
やっと寝れたと思ったら思いっきり腕が顔に飛んできて
ブチ切れました。笑
寝てるときだからしょうがないと逆ギレされ
別々に寝るのも嫌がられて
ストレスたまりすぎて別れました!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する